2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SURLY サーリー 25

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 21:18:55.79 ID:Dex5ZDHp.net
今度こそ
なかよく使ってね!

前スレ
SURLY サーリー 24 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1506761010/

本家日本語
http://ja.surlybikes.com/

本家blog英語
http://surlybikes.com/blog

代理店
http://ride2rock.jp/brands/surly/

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 20:09:13.93 ID:IjC1X+T7.net
SOMAダブルクロスの未使用フレーム持ってるんだけど現物合わせで測ったらトップチューブ長くてドロップで組むのは無理だった
プロムナードやセミドロップ系で街乗りからツーリングまでこなせるハンドルをいろいろ検討中

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 20:32:29.75 ID:vTTH2ybL.net
ジョーンズH barはいかが?

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 20:54:52.45 ID:Bi6CukjF.net
>>952
ダブルクロスってドロップのイメージだった。
胴長さんならドロップいけたのかな?
スタイル良い自分を憎むべしぃ〜〜

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 21:19:11.55 ID:4YtO2m25.net
>>952
VENO メトロポイント ハンドルバー。
http://2ch-dc.net/v8/src/1518092055027.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1518092038464.jpg
見た目は微妙だけど乗りやすくて気に入ってる。

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 22:04:46.56 ID:tUNu3apl.net
>>955

 ヘ○ヘ
  |∧
  / ←これを連想した

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 22:19:37.77 ID:gTTekaK+.net
>>955
全体のバランス取れてて好き

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 07:17:51.85 ID:CVxHY791.net
>>955
後ろの一輪の花がかわいい

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 01:29:01.69 ID:vO8RHOYc.net
これどうやって写真みんなに見せれるの?俺のも見せたい

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 01:36:13.74 ID:aiJrtOnF.net
>>955
かっけー
好き

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 01:56:13.36 ID:vO8RHOYc.net
26erは愛らしさがあるよなあ

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 07:51:47.09 ID:F8dPvAPz.net
>>956
www

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 07:52:28.74 ID:9BPmtjl8.net
>>955
シートポストも黒にして欲しい

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 08:00:30.94 ID:Utt/A6Bi.net
銀色のパーツってダサいんだよな

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 09:37:15.91 ID:HBmCcejn.net
>>964
おーるどカンパのスチームローラーの俺に謝れwメタリックレッドに黒パーツは似合わんかったわ

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 09:52:06.81 ID:NlEygV/y.net
>>965
カンパ好きなのでよければ画像見せて欲しいです

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 10:10:22.09 ID:SqGvCry2.net
http://imgur.com/T0xoYsP.jpg

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 10:28:46.40 ID:HBmCcejn.net
>>966
いま滋賀でスノボ、出先でごめん、昔のレコードのクランクやトライアングルブレーキで適当に組んだだけですよ、ブレーキゴムはスコットのマトハウザー、ペダルは昔のミカシマ、

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 10:31:46.86 ID:WbgRRY/l.net
>>967
なにこれすごい

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 21:25:40.21 ID:UF1kzNki.net
いいなあスキー場
カービングスキー買ったが15年行ってねー

ファットバイクでスキー場をダウンヒル、出先でごめんみたいなレスをいつか書きたいわ

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 05:02:45.36 ID:l3RFR2Kl.net
>>970
それ俺だww三連休だし自転車ばっかりは飽きるよ

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 15:13:11.22 ID:ZiJoYyN/.net
自転車掃除しようかぬ

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 15:19:21.16 ID:LYhu50GW.net
PHILWOODのoutboard BBつけてる人いますか?
値段が張るからその違いが分かる人いたら
教えて欲しいです!

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 18:37:50.74 ID:kyCl7sSl.net
クロスチェックフォークのV台座ボルトのVブレーキ嵌めんの固くて必死に押し込んでやっと嵌った、
固定ボルトもやたら固いし、Vアームもまともに開かない、さーりーの工作精度って低いんかな

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 19:08:58.87 ID:8dwdOUCx.net
組み付けしたことないなら信頼あるショップに任せたらいいよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 19:11:13.16 ID:F0JzJesO.net
>>974
塗装が乗ったままになってたりしない?

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 20:15:03.63 ID:NLTD0hki.net
カンチ台座にブレーキ嵌めるのが固いってのは経験ないなあ。
LHTフレームから組んだけど、台座のスタッドはゴムキャップでマスキングしてあった。
他の部分も特に手をかけずにすんなり組めたよ。

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 21:53:08.28 ID:URpGSxRl.net
>>975
最悪そうします。

>>976
確かに台座ボルトはフォーク部分と同じ黒の塗装がしてあるけど、
まさかこの塗装を剥がすのか?

>>977
台座にキャップはしてあった、ポン付けで行けるとおもたんだが

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 02:09:51.88 ID:T6GB4yeq.net
Wレバー台座もゴムキャップでマスキング
キャップつまんでゆっくり引っ張ると
ビヨーンのびるけど限界点でプチっと抜ける
塗装は剥げなかったがなんかこわかった

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 02:12:09.01 ID:qqC5J1DV.net
>>973
丈夫で色が選べる。ぶっちゃけそれくらいしかメリット無いよ。
クランクの制限無ければ、何だかんだでシマノが一番いい。

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 16:50:13.06 ID:A7Stvqlq.net
>>978
台座“ボルト”ってのが何を指してるのか分からんけど、
台座から飛び出てるシャフト部分は、
塗装乗ってるとブーキによっては嵌りにくいよ。
そもそも未塗装状態で寸法が合ってるものだから。
なのてシャフト部の塗装はきれいにおとし、
中の雌ねじ部も塗装が乗ってたらタップで攫うのが、
間違いの無い組み方。
丁寧な自転車屋ならそういうこと
ちゃんとやってくれるんだけどね。

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 17:53:33.02 ID:7QxIlKa3.net
いやいや丈夫って大事だろ

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 19:02:25.90 ID:IL71ZEYp.net
>>980
そうなんだ。
慎重に考えますわ。ありがと!

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 20:20:16.63 ID:dIRuWakU.net
>>981
有益な情報thx。
一般的に「Vブレーキ台座ボルト」て名前の尼とか数百円で売ってる部品のことをいってる。
今まで無理くりV取り付けて、固定ボルトも無理くりねじ込んで1年ぐらい使ってたんだわ、
最近、メンテでいじってるうちにおかしいことに気付いた。
塗装を剥がすか、台座ボルト交換するか、考えるわ。

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 10:52:39.01 ID:w00uUZMx.net
通販で買ったフレームの雌ねじ塗装そのままにVブレーキ台座ボルトねじ込んで穴を駄目にしたやつ何人か見てるわ
あれ気をつけたほうが良いよね…

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 19:52:50.80 ID:JBSlJLm0.net
スチームローラーのカスタムを考えていますが、
これは交換しておけ!ってパーツありますか?

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 19:58:52.62 ID:Qlg+fzCQ.net
カスタム考えてる貴方が決める事

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 20:45:36.33 ID:/i9YAvYE.net
取り敢えずコンポーネントをeTapにする

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 21:01:33.95 ID:oN73Ef/b.net
なんとなくビッグプーリーと楕円チェーンリングを入れてみる

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 22:34:29.17 ID:JBSlJLm0.net
>>986
とりあえずSRAMクランクとクリスキングのBB&
ヘッドパーツまではやりました。
あと、ハンドルバーはsimworksに交換済です。
コグはwhite indusutriesとなっています。

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 22:59:29.65 ID:lMrHzrEQ.net
なんか店の言いなりみたいなチョイスだな

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 23:03:36.85 ID:PIBYKH0O.net
>>986
自分で考えてこそのカスタムだろう
人に訊くくらいなら吊るしで乗った方が良い

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 23:14:05.26 ID:ncofr5n8.net
シートステイ一本切断して軽量化

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 00:53:42.28 ID:sAivAdK8.net
シマノはない

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 02:23:42.39 ID:kVW5SoY7.net
>>991
そこなんですよ! オリジナリティが出せなくて。

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 02:48:44.04 ID:ehIzzY0g.net
しばらく乗ってりゃあれ欲しいこれやりたいってのが色々出てきて
勝手にオリジナルになっていくからとりあえず乗っとけ

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 05:51:00.54 ID:QfSlZmMH.net
珍しいディレーラーつけて自慢したい

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 06:19:42.28 ID:K9FdwdYE.net
>>995
エンジンをカッコいいのに交換しろや

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 09:17:10.18 ID:SS7umote.net
>>997
PAULとか

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 09:29:35.72 ID:S1Wf7WQK.net
>>1000なら次スレ立てる

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518568106/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200