2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ビワイチ】琵琶湖2周

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 17:27:21.68 ID:RxAChOMA.net
気軽に雑談、情報交換しましょう

前スレ
【初心者から】琵琶湖一周 ビワイチ【上級者まで】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499091505/

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 19:36:54.88 ID:jnJqNMjH.net
紅鮎の宿泊予約取った
ここで名前見て調べて即決したわ
あとは天気だな

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 20:16:24.75 ID:cEtJvw4v.net
君たちに聞きたい
宿も予約した
飛行機or新幹線も取れた
当日大雨になっても走る?

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 20:58:55.40 ID:VvNrVl+o.net
微妙

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 22:20:05.90 ID:YnFnyWWI.net
走らない
退くのも勇気

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 23:34:24.56 ID:ju6KnPer.net
土曜日の11時ぐらいに湖北水鳥ステーションの10キロ前ぐらいで
おっさんと車が事故してて、
おっさんが血ドクドク垂れ流して
ピクリとも動かなかったのが怖かった

あのおっさんどうなったんやろ…

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 23:39:27.51 ID:gM3jvXUx.net
めっちゃ痛かったわ、首の骨折れてもたわ

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 01:18:34.36 ID:6anjNv/P.net
>>598
補給所みたいなところで関係ないのに頑張れーって応援されたわ

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 04:36:54.41 ID:0LvrQjLj.net
>>603
異世界に転生してチート能力を授かってるよ

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 07:25:38.27 ID:sBmcvhLI.net
600です
意見ありがとう
雨の日は走らないで観光に切り替える?
キャンセル料払って、もしくはキャンセル料かかる前に早めに見切りをつけて旅自体中止する?

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 09:17:40.96 ID:uQxGB480.net
大雨確定だったら自転車は置いていって観光だろJK

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 11:23:05.71 ID:7tZ8k3Cc.net
大雨確定なら自転車は持って行かず京都観光してから宿泊先に行くなw

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 12:06:28.15 ID:sBmcvhLI.net
さんくす
参考にします

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 15:53:32.91 ID:skNS8+v8.net
すごい高いところに泊まるんだな。ビックリした。

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 17:49:44.08 ID:uQxGB480.net
20代までは安宿、素泊まり、車中上等だったけど
おっさんになると連日走行のみはきつくなってくる
懐事情がよくなったことで、観光とか宿泊の比重が高くなってくる

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 22:53:12.91 ID:nF+tRiTH.net
オーソドックスに反時計回りで登ったが北端の峠一通で反時計回りで登れんかったわ
変な山道から回ってきたらまた一通のとこに出るだけだったし
ルートラボに通れないルート登録すんなよ

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 00:20:43.45 ID:Rf0LVNT3.net
途中から出てくるトンネルのことか?
あんなとこ出るくらいなら素直に大浦、菅浦口に回った方がいいぞ

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 04:30:19.28 ID:heZhfzRs.net
小学6年の娘とビワイチやる予定なんだが、気温的に夏休みに入る前にやった方がいいだろうか?子供に日帰りはきついかなぁ?
最悪、軽トラで娘だけでも迎えに来てもらえばいいかなって思ってるけど。

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 04:53:20.02 ID:xSKE2eWB.net
ワロタW命が3つくらいないと死ぬわ

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 07:46:14.43 ID:/iRSZuFM.net
虐待かな?

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 08:37:04.65 ID:kfBiQMWO.net
しまなみスレに小六の娘と走るという人がいたが同じ人かな

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 09:51:04.50 ID:mMwy1Cn1.net
なんで1周にこだわるかな、
子供となら半分や4分の1でもええやん

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 12:21:29.65 ID:hl9Gty5/.net
>>615
中2の娘と五月に一泊して一周したが、一周できる力はあるけど、水分と栄養をこまめに取るよう助言した
子どもはエネルギー蓄えておく力が弱いからよっぽど気をつけてやらないと危ない
もう暑いから半周でも走るのは自殺行為
やめた方が良い

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 12:27:14.77 ID:EfsYIHC7.net
>>619
距離が中途半端だからな
無理して回ろうとする

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 12:29:17.03 ID:YvTtJcp6.net
>>620
そうですか、滋賀県民だし自分も小学生の頃にやったことあるので、大丈夫かと思ったんですど、、。他県から来る方と違い家から湖岸道路まで、2キロくらいしかないのでハードルは低いと思ったんですけどね。回収を含めたサポートをキチンと頼んでから、挑戦してみます。
時代はかわりましたね、滋賀県に住む小学生にとっては通過儀礼ぐらいにしか思ってなかったです。

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 12:31:45.33 ID:htg9R11Q.net
>>619
何らかの達成感覚って、早い内に覚えさせた方が良いと思う。

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 12:37:35.79 ID:nOH6xckE.net
>>623
危険であればあるほど経験値稼げるよな

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 12:41:53.52 ID:htg9R11Q.net
まあ湖南は確かに危険だなw
ぶっちゃけ、小学生で一周出来るか疑問だし、しまなみ海道にしとけよと思うけど。
でも挫折の記憶なんて、高校生までに覚えさせりゃ充分だ。

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 12:59:29.33 ID:aBVZPD+m.net
>>622
うみのこ乗って我慢しとけ

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 13:05:41.43 ID:yn7FLzsF.net
>>622
時代が変わったんじゃない
滋賀作の意識・民度が低いままなだけだ

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 14:14:01.07 ID:Rf0LVNT3.net
>>622
地元ならやらせてみてもいいんではないかな
天気予報とか体調の様子見て迎えに来てもらえばいい

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 14:38:40.26 ID:u4b0fL7i.net
おどれらチンポ丸出しで全力でペダル漕ぐ気で行かんかい!
わしらチャリンカーやろ!

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 15:48:10.68 ID:YmjMZQAm.net
>>627
滋賀作、久しぶりに聞いたわ

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 15:52:11.50 ID:D701Ok6V.net
>>626
ちなみにうみのこは今年から新しい船なんよ。
前の船は俺らの学年が最初で、うちの娘の学年が最後。同じ船の最初と最後に乗船できたのは感慨深いわ。だいたい、5年生でうみのこ、6年生でビワイチ やろ。

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 15:53:46.33 ID:D701Ok6V.net
>>627
どういう意味?親子でビワイチ に挑む方が民度高いやろ?

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 16:49:05.52 ID:CWXPFK7Y.net
滋賀県の中学生は学年行事で一周するんじゃないのか?
こないだビワイチしたときすれ違ったけどこんにちわこんにちわの挨拶が100回くらい返ってきて
さわやかな気分になったが同時に疲れた

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 19:01:58.74 ID:bUFwFe0h.net
目に浮かんだがなw

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 20:43:47.98 ID:heZhfzRs.net
>>633
やってないよ。県内みんながやるのは、「うみのこ」ですわ。挨拶は笑える、流石に最後の方はめんどくさくなるわ^_^

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 22:11:05.92 ID:c2Rewdxf.net
毎年する中学はどこか忘れたけどありますね。1泊してやったかな

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 00:19:58.41 ID:AO4gJaiE.net
野洲のおっさんですらビワイチすると言うのにお前らときたら…

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 00:22:09.48 ID:7xKJtcTT.net
正味走るのが琵琶湖だけならまあ上手く大人がコントロールすれば行けんでもないだろうが
それでも100kmの経験とかは無いと日常とは違い過ぎるでな

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 01:07:53.48 ID:ktFeQLdV.net
子供がやりたいと自分で言ってるなら段階踏ませて(南一周からとか)やれば良いと思う。
しかし真夏に親父の付き添いでいきなり一周とか大人の俺でも断りたい。
大人と子供の体力差だけは考慮してやってくれよな。

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 01:17:23.66 ID:DbkQ6ZjR.net
>>639
子供が完走できて親がDNFということもあり得る

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 05:47:30.76 ID:1f5bf0Bx.net
>>639
ありがとう。まさにそこなんよ、子供がやってみたいって前から言ってて、じゃって事になった次第。仕方なく付いていってやれることじゃないわ。

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 05:50:34.27 ID:1f5bf0Bx.net
>>640
やったことある親子にリサーチかけたが、子供の方が楽勝って感じで親の方が、もうこりごりっていってた 笑
普段、運動してないとそんなもんだろうけど。

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 07:49:22.95 ID:mylrWn8g.net
娘が小学生のうちは「連れていってあげる」
気づいたら娘が中2あたりで太刀打ちできなくなってた
…反抗期いつ来るのかなー

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 09:07:59.23 ID:tPYZtm/I.net
小学校か中学校か忘れたけど、学校行事でビワイチするのって近江兄弟社じゃなかったっけ?

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 10:19:15.59 ID:vDk0wOsF.net
>>644
小学校のほうだね
前に新聞で読んだ記憶があるからググったら
後5年で廃校なんだな

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 10:55:59.61 ID:tPYZtm/I.net
>>645
マジか・・・廃校とか・・・

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 12:33:18.87 ID:CLVutRt+.net
>>645
え、また何で廃校なんだ…

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 12:38:46.33 ID:+oQ+VG21.net
>>645
県民だけど、知らんかった(≧∀≦)
いい学校って聞いてるし、30年近く前に高校だけど、滑りどめに受験した記憶がある。

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 12:39:23.10 ID:3jT48CxK.net
スクールアイドルか戦車道か
はたまた自転車道でアニメ化だな

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 14:23:53.69 ID:vDk0wOsF.net
チャリ関係ない話続けてごめんよ
近江兄弟社小学校、少子化+公立に行く子が増えて定員割れ状態で今年から生徒募集停止してるそうだ
廃校はまだ確定ではないようだが去年入学の子たちの卒業後に休校
その後廃校したとしたら校舎使って学童保育とかをすると記事にはあった

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 14:33:44.86 ID:tPYZtm/I.net
英語風にすると

オウミ ブラザー カンパニー

怪しげな響きになるな

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 16:01:56.57 ID:6F4iX1x2.net
>>650
今の日本を反映してんだろうかな
湖岸の風が強いときとかJR方面に用事があるとき県道2号を走るとよく目についた

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 17:48:09.25 ID:954Gpndp.net
メンソレよりもメンタムを指名買いしてますよん

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 20:10:27.41 ID:FLF7Sjxx.net
メンタームの日焼け止め買ってるで
ただ汗で目に入ると地獄みたいに染みるので自転車乗るとき用には使えんが値段の割に品質はいい

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 16:09:09.88 ID:UIzMFLKz.net
昨日8人ぐらいでビワイチしてた連中がいたが、酷すぎる
信号無視するわ、2列になったりするわ・・・
この手のバカがいるから嫌われるんだろうな
仲間だと思われたくなかったから俺は途中でルート変えたよ

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 18:13:59.72 ID:0wSkowbq.net
集団でやっとるとバカ率増える
アワイチでも歩道と車道の一部に自転車投げ出して座り込んで休憩してる馬鹿どもがいた

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 18:18:58.32 ID:MjePXfIh.net
湖岸のT字路で湖周する側はただの直進だから平気で信号無視する人多いよね
あと10人以上の集団でも分かれずに一団で走るからペースの違いで集団抜くにしても一苦労
集団でしかも遠征みたいな感じだとリゾート気分で完全に浮かれとる

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 19:53:23.13 ID:kOQzsro+.net
>>657
バカ正直に停まられた方が迷惑だから湖岸側は無視するのが正解
まあ車道を走らないが一番の正解だがw

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 20:26:21.14 ID:hcHZlt14.net
>>655
びわ湖一周ロングライドと全く同じだな
あれ見ると運営がだらしないのがよく分かる

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 22:14:23.03 ID:dMIBJqo2.net
土日は天気大丈夫そうだけど土曜日は前日の雨で濡れてる所は多いと予想

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 23:03:03.55 ID:LE4pKG2f.net
>>660
そーなんだよなーーー
全く同じこと考えてた。

でもどうせ走るなら土曜日がいいしな〜

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:26:52.14 ID:YKCeDCFK.net
土曜日走る予定です!

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:45:58.80 ID:83KcL3qX.net
俺も土曜日すんよ
右回りだけど
パークウェイも行くよ

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 17:33:29.82 ID:Ode8CmPO.net
ピエリ守山ってまだきれいな廃墟なの?なんかテナント入った?

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 20:20:08.88 ID:/sKVD0CP.net
バーガーキング目当てで行くよ
蓬莱の手前んとこの讃岐うどん屋も好きだわ

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 20:27:11.67 ID:zG9z84dq.net
>>664
1階はまあ人はいる
2階は空きスペースや無人店舗(用がある時は隣から呼んでくる)が増えてきた

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 10:07:33.62 ID:TUuXos6v.net
今夜早めに雨あがるみたいですね。朝には乾いてるといいな、、、

明日走ります。みなさんよろしく

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 11:54:43.30 ID:737cJtz3.net
じゃあ俺もいこっかな

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 13:03:54.83 ID:gst7aRjx.net
>>667
OK
俺は右回りだから確実にすれ違うな

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 14:36:45.85 ID:G7bJ/DNF.net
生ける廃墟と馬鹿にされてたから冷やかしのつもりで行ったら触れる動物園とかあってめちゃ満喫した

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 18:22:31.64 ID:St93VePc.net
おまいら明日セシル前で集合な!

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 18:31:37.41 ID:jD2u+BWd.net
うっせボケ

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 18:53:41.06 ID:fFJR4fyC.net
何時よ?

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 22:16:10.52 ID:zzw/pfvR.net
セシルとハメまくりてぇ

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 12:36:29.60 ID:sP+ReLPO.net
どうぞ

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 13:26:34.71 ID:6RjiN4by.net
初めてセシルの所に立ち寄ったけど、お賽銭投げられててワロタ
しかも一円とか五円ばかりだったw

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 13:26:35.61 ID:vv7mdlYh.net
ハメ潮吹きそうやな、あのドスケベは

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 12:48:24.35 ID:t8Pu4zNa.net
土曜走ってきた。
反時計回りで、奥琵琶湖パークウェイも小回りしたからびわ湖大橋を使っても170kmだった。
涼しかったから消耗は少なかったけど、それでも最後の40kmはヘロヘロだった。

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 15:26:35.65 ID:6edYWwHb.net
余呉湖から西に8号線まで繋げよ
馬鹿か滋賀県って感じやな

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 21:33:16.78 ID:+vq3AnB/.net
ファミマのクソジジイ店員
タバコ吸いながらゴミ箱の袋の交換しとった
クセーんだよ。

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 22:31:00.94 ID:aN0CWcH8.net
最低賃金なんだから最低な働き方でええんやで

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 00:02:52.46 ID:u35DYtfu.net
圧倒的三日月大造無双

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 22:52:59.03 ID:GnxWVo+J.net
森の兄貴たちは淀川においで
https://i.imgur.com/oZRndZr.jpg
https://i.imgur.com/MgJhbw2.jpg

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 18:39:13.09 ID:EjWP7yi0.net
ビワイチ行きたいなあ
暑像だけど

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 20:59:12.29 ID:Z1mbzWLh.net
久しぶりにここ覗いて見るんだけど湖北の湖岸沿いトンネル付近の通行止ってどうなった?

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 13:09:37.34 ID:yFYomw0a.net
日曜日琵琶湖の日だからビワイチするよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 18:44:44.58 ID:MF7h3keG.net
た、竜巻起きてるんだが

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 21:03:10.62 ID:YTi45gK2.net
>>685
春に通って以来だがまだ片側通行のとこがあったな

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 11:27:47.38 ID:zOPy647T.net
県道140号の柳ヶ瀬トンネルはむしろ自転車専用にすればいいのにな
あほか滋賀県
狭いから車専用にしようじゃねーだろバカ

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 19:03:05.31 ID:eGEysOk4.net
あそこは軽トラに乗っけてもらってパスするしかないのか?

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 19:40:16.16 ID:WjJrFloU.net
その流れで365のトンネルも走れなくなっちゃうのかな

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 12:01:24.55 ID:XEMt+3h9.net
梅雨の時期にビワイチやってる人いるかな?
今週末ヒマだから、近所を走るかビワイチするか迷ってる。

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 12:41:30.13 ID:983NqUgz.net
セシル集合な

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 19:08:21.21 ID:ZvJO95xw.net
ウンコするとき道の駅の近くでしたほうがいいって聞きました。ほんとにですか?

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 21:56:59.77 ID:T+zinT7p.net
>>694
ソロの時は身障者用トイレに自転車入れてのんびり糞してるわ

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 22:14:30.32 ID:66VYot9h.net
ID:ZvJO95xw
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180704/WnZKTzk1eHc.html

カスの行動パターンな

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 09:56:41.56 ID:DbCjckYU.net
淡路スレと言えば

645 自分:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/05/22(火) 15:20:07.99 ID:Nrkh47+m [1/2]
うずしおの丘出発してすぐの坂で踏ん張っているときに身がでた・・・
ヤバい…誰か助けて
(;O;)
うずしおに戻るか、最寄りのトイレを目指すか迷ってる・・・
646 自分:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/05/22(火) 15:27:37.50 ID:Nrkh47+m [2/2]
とりあえず、最終に間に合わないと困るので最寄り探して進むわ
648 自分:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/05/22(火) 15:54:52.22 ID:nTL2aabK
最寄りのトイレの位置を教えて欲しかったんだよ
今、海水浴場みたいなところのトイレでとりあえず、濡れティッシュ使ってレーパン拭いた
ただ、においが取れない
走る分には問題ないけど、ジェノバや電車に乗るのがちょっと気になる・・・
自転車屋に寄ってレーパンを買って履き替えた方がいいかな?
帰り道に自転車屋あるか探して考えます。
追い風っぽいのが救いだわ
649 自分:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/05/22(火) 16:53:02.56 ID:SkPSQ06r
自転車屋はレーパンおいてなかった・・・
ローソンのトイレでレーパン水洗いしたったわ!
においもマシになった気がするし、これで覚悟してジェノバと電車乗ったるで!
2ch見るのはこれが最後にしとくわ
ゴール目指して頑張ってるな

663 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/05/23(水) 15:27:56.94 ID:r1x2Y04N
西日本乗務員スレより
439 名前:名無しでGO![] 投稿日:2018/05/22(火) 21:33:00.55 ID:iy9odhaG0
今日、明石から大阪まで滅茶苦茶臭かった
誰か漏らしたのかな?

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 21:47:26.27 ID:gFVGQNlJ.net
お南湖

総レス数 1004
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200