2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ビワイチ】琵琶湖2周

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 17:27:21.68 ID:RxAChOMA.net
気軽に雑談、情報交換しましょう

前スレ
【初心者から】琵琶湖一周 ビワイチ【上級者まで】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499091505/

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 13:31:49.38 ID:dXwah1NY.net
やっとお迎えが来るのか
遅かったなぁ

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 12:02:58.50 ID:bBDMUWnl.net
>>952
エロ臭くはないけど
100km以下から屁はでた。運動で胃腸の調子が良くなったのでしょ。

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 12:31:08.34 ID:sAopS4rL.net
200q越えて実が出て来て初めて一人前

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 09:39:40.86 ID:LNIzEH7O.net
9/8に今年三回目を行う予定だけど、時計回りは走りにくいのかな?

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 09:44:05.32 ID:QBQDdwNL.net
>>958
そうでもない
奥びわ湖パークウェイとかも通れるし最高よ
ただ、賤ケ岳の旧道が使えないのが今は厳しいな

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 14:24:15.36 ID:u0yzn9d/.net
>>959
奥琵琶湖パークウェイもまだ通行止めじゃなかった?

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 16:09:28.55 ID:kjw3Op3Y.net
意を決して国道8号のトンネルを突っ切るしかないな

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 17:03:38.41 ID:QBQDdwNL.net
>>960
マジか
ビワイチは10月に変更するしかないな

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 19:43:03.45 ID:Sma+CBKD.net
8号トンネルの歩道を押し歩きしたら迷惑かな?

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 21:07:49.88 ID:I032DxQz.net
無理して乗って通過して事故るよりも
これがが安全だと判断したら押し歩いた方がいいと思う

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 00:54:13.68 ID:U4L7xw2o.net
>>961
そんなに距離があるわけじゃないし、ゆっくり歩道走ったら大丈夫。普通にママチャリで通るおばあちゃんとかもいるくらいだから。歩道に余裕があるわけじゃないし、歩いてるとかえって邪魔だと思う。

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 09:29:20.80 ID:b8hJE050.net
>>965
一応あそこは押して通るがルールですよ

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 11:43:38.64 ID:KwFDpU5i.net
>>966
押して通るだけど、
いつもやっていて思うのはこれって一種の併走だよなと思う。

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 11:47:54.59 ID:b8hJE050.net
並走だけど、事故になる可能性は低くなるから

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 12:49:05.81 ID:8+I6o6Vg.net
トンネル内も普通に車道走行じゃダメなの?
前行った時別に何も思わなかったけど…

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 13:10:49.46 ID:b8hJE050.net
OKだよ
ただ、トラックとかが通ると本当に怖いけどね

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 13:24:41.60 ID:TLKN0m3n.net
>>965
あそこ途中で少し折れ曲がってるけど更に歩道が狭くなってんだよな
流れ見て遠くに車が見えないとき一気に駆け抜けるようにしたら追いつかれなかった

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 19:01:22.24 ID:00TZjl9r.net
トンネル内で車道走る?

お前死にてぇのかよ、ボケ

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 10:42:02.15 ID:hWo1EWL/.net
>>968
危ないからって押して歩くと併走な分(?)横幅が増えるじゃない。
広い道ならいいけど、トンネルや橋で道幅が狭くなっているところだと
逆に危ないと思うシーンない?

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 17:02:19.72 ID:07sASWHH.net
>>973
歩道を押して歩くんだから危なくない
逆にあの細い歩道を走るほうが万が一のことを考えれば危ない

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 20:49:42.87 ID:5L1RmAe5.net
test

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 06:25:21.17 ID:Ak1NpFfB.net
>>974
だからお前なんてどうでもよくて
おばちゃんや中学生なんかがよく通る道だだから、そういう人に歩道を譲って、ロードバイクなら普通に車道走れよって話だろ。

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 08:58:11.34 ID:tVJrujh1.net
>>976
頭湧いてる?
自転車を押して歩いてたら、立派な歩行者
命かけてトンネルの車道を走るとか、自殺願望でもない限りやる必要ない
それに歩行者同士なら普通にすれ違える程度の幅はある

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 09:31:48.49 ID:mgWDOpf4.net
>>977
うーん、確かに歩行者同士ならすれ違えるだろうけど
自転車押して歩いたら、すれ違えるのかな?

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 09:34:38.33 ID:tVJrujh1.net
>>978
すれ違えるよ
流石に自転車に乗ったやつとすれ違うのは怖いけど、それこそ一旦降りてすれ違えばいい
お互いに自転車を押している者同士でも普通にすれ違える

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 10:10:43.20 ID:Ffgk1nrL.net
端から相手の言い分を聞く気も無い者同士でいつまで同じレス付けあってんだよ
そんなにじゃれ合いたいなら二人でチャットでもLINEでもやってろ

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 10:31:46.95 ID:tVJrujh1.net
>>980
途中からこちら側の説明に変わってるやん

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 22:57:23.40 ID:HAUo0Fs+.net
結論
滋賀県がさっさと自転車専用の安全な道整備しろ
自転車で売り出すならそのくらいしろよなおらおら
あたし的には余呉湖から西進出来たら最高だと思うわ
後さらに北の柳ヶ瀬トンネルの自転車道化しなさい

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 23:05:46.44 ID:eYip1J8J.net
>>982
ブスの言う事誰得?

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 06:09:14.34 ID:EPz578lW.net
>>979
押しているもの同士で普通にすれ違えるなら
乗りながら余裕ですれ違えるでしょ?ってことでは?

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 08:52:23.57 ID:TtrtTl4R.net
>>984
自転車ってハンドルの幅があるじゃん
普通の体系ならそこに人は収まるんだよ
片方がよれば楽にすれ違える
乗りながらはどんなに上級者でも速度が落ち、幅が狭いとふらつくから危険なんだよ

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 08:52:39.27 ID:TtrtTl4R.net
体形ね

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 10:27:04.84 ID:5zjBjRrV.net
実際すれ違い出来るか
人と自転車が1列になるように、
自転車の後ろから押すような感じ?
それを相手もやってくれるかだな

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 10:34:30.51 ID:TtrtTl4R.net
よほどのキチガイでない限りやるよ
そうしないとすれ違えないし

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 11:42:50.04 ID:EPz578lW.net
>>985
サドルを押す方法だとふらつくぞ?

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 11:46:14.99 ID:TtrtTl4R.net
>>989
ハンドルとサドル持っててふらつくの?
ヤバくない?
フレームと片方のハンドルで20cmあるだろ?
横向きならその隙に人間収まるやん

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 11:47:14.23 ID:1iq4haiW.net
賤ヶ岳隧道迂回路は、まだ不通?

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 11:47:40.08 ID:TtrtTl4R.net
>>991
この秋は無理らしいです
この間の台風で悪化したので

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 11:50:52.04 ID:1iq4haiW.net
即レスさんくす!

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 21:03:46.83 ID:Q4dy8EW4.net
歩道は片側(琵琶湖向き左側)だけなの?

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 03:16:29.83 ID:x1G0UfOb.net
>>990
それなら普通に乗れば良いやん
すれ違う時だけどっちか止まれば済むだけ
それともすれ違うときは蟹歩きでもするのか?

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 05:41:25.23 ID:h3axQX0S.net
>>994
反対もあるけど、極端に狭いんよ。
ロードバイク程スピードが出るなら普通に車道を走る方が安全なの。ちゃんとテールランプつけてりゃ問題ないレベル。

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 08:16:11.55 ID:NOVV9GFAN
>>994

何故ストリートビューを使わない?

宣伝するつもりは無いが
"ニッポンのじてんしゃ旅 Vol.04 滋賀・びわ湖サイクリングガイド"
は周辺情報が役に立つ。

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 09:49:18.82 ID:hACwsqPg.net
自転車は危険なので車道を走らないでください
バスと電車をご利用ください

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 12:20:51.09 ID:GgP4YeEP.net
>>996
安全じゃなく安全と思い込んでるだけ
現実は通行の邪魔でしかない

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 19:47:44.76 ID:JjnC+Kuv.net
【ビワイチ】琵琶湖3周
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536490028/

次スレ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 22:34:45.93 ID:JjnC+Kuv.net
埋め

1002 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 22:43:16.17 ID:JjnC+Kuv.net
埋め

1003 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 22:45:38.22 ID:1KiNYlIN.net
1000

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200