2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TT用のバイクに萌えるスレ Part15

1 : :2017/11/25(土) 00:46:24.51 ID:MzwWCV52.net
歴代スレ
TTバイクに萌えるスレ Part13
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436684202/
TTバイクに萌えるスレ Part14
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1476031823/
テンプレよろしくー

226 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 00:17:27.80 ID:Tm6n+l3b.net
ひ、151まんえん?

227 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 07:06:07.76 ID:pJfOaI4s.net
高い方が速いと勘違いした金持ちが値段を釣り上げてる

228 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 00:34:44.37 ID:i1xFpcPd.net
TTバイクはトラ系のユーザーが割とお金持ち、みたいなのもある?

以前のBMC TM01はフレームが40万を切ってたよなあ。
もはや同じようなものを出せないのか。

229 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 00:41:16.86 ID:/CPNb9jx.net
あの頃のBMCは戦略的に価格を落としてた時期だったね
ちょうどSLRやimpecなど新しいフレームはとにかくバランス重視にして今のフレームトレンドを作り出した時期でもあった
TTバイクもTM01は次世代機としてよくできたモデルだった

230 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 08:09:41.05 ID:+wOJGRtB.net
当時専用部品として同梱されてたのはシートポストやブレーキくらいでしょ?
最近のはハンドル回り一式付いてくるわけで
まともなの買ったらステム+ベースバー+DHバーで10〜15万だし、テクトロの安物Vブレーキ分引いてもこんなもんでは

231 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 00:24:39.15 ID:DYh7sCf4.net
HED Vanquish Aero Disc is their fastest ever, creates forward thrust? - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/07/04/hed-vanquish-aero-disc-is-their-fastest-ever-creates-forward-thrust/
https://bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2019/07/Hed-Vanquish-aero-disc-wheel-carbon-clincher-2-e1562256113952.jpg

232 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 00:26:08.35 ID:DYh7sCf4.net
All-new Specialized SHIV TT Disc drops 500g, adds disc brakes & improves handling - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/07/03/all-new-specialized-shiv-tt-disc-drops-500g-adds-disc-brakes-improves-handling/

233 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 00:42:37.57 ID:0FFDJoVu.net
>>231
カッコいいけど、DISCブレーキだけだよね

リムブレーキ
woかTL
ワイドリム のフルディスクてZIPPくらいしか選択肢ないよね

234 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 10:28:18.04 ID:kyZbZYfb.net
新型shivはフレーム売りかシマノコンポ頼む。前50後28じゃちょっとした登りも辛い。

235 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 10:29:48.50 ID:MuYoUcAa.net
shimanoはダサい
電動もいまだに紐ついてるし

236 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 10:47:59.07 ID:4B8fGdbN.net
MTBでもフル内装の時代だしな
MAGURA Cockpit Integration (MCi) - The first symbiosis of handlebar and brake.
https://www.youtube.com/watch?v=iJC48niYPxY&frags=pl%2Cwn

237 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 11:34:27.38 ID:WlDZcFza.net
>>231
これ買ったら俺でも40km/hで走れるかな?

238 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 12:52:02.78 ID:aT41VB5D.net
>>235
SRAMで無線混信した話ってある?

239 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 12:02:36.25 ID:C0XGLSRQ.net
ディスクブレーキのコンポ値段高すぎ。ディスクブレーキ用のフレームの値段も高い

240 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 12:04:26.19 ID:GS4ukf4O.net
新しい技術とかはMTBでもハイエンドからローエンドへの流れだから最初は仕方がない

241 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 12:06:26.75 ID:pLrZUsUQ.net
海外だとサーベロのP3X半額ぐらいなのね、Vフレーム…(ゴクリ

242 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 13:21:40.42 ID:81OyTwI1.net
>>241
Vフレームって、サーベロのPXシリーズとダイアモンド位しか知らないけど
そんなに安いの有ったっけ?

243 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 15:14:48.21 ID:JXYVjmK+.net
中華にあるな

244 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 17:21:02.85 ID:O/gOVr0y.net
ところでさ

Vフレームのほうは ダイモンド で

斧みたいなほうが ダイアモンドバックス だよね

245 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 17:22:34.20 ID:GS4ukf4O.net
なんでVフレームって言うんだろう?
<フレームまたは>フレームだよなあ

246 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 08:10:55.54 ID:aS6bsdRg.net
P3X 9kg強
P5X 10kg強
ダイモンドマーキース 8.8kg

ダイモンドがもう少し安ければなー

247 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 09:23:16.02 ID:eeKAqtGK.net
REAP Vulcan 楽しみだな
日本にも安く入ってくるといい

248 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 22:51:52.37 ID:2pCm3UWr.net
スペシャのシブディスク新型
ルマンのGTPみたいな垂直板がダサいなあ

249 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 16:57:11.42 ID:KWhOJZVp.net
あまり関係ないけどTririgのStyx Aero Skewersを注文したわ!
Viewspeed S4 skewerも持ってる

250 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 17:14:18.83 ID:KWhOJZVp.net
AstanaがつかってるArgon18のディスク用TTバイクほしい

251 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 00:20:59.41 ID:6JiIyssn.net
どこかでブリリアントかXカット見られないかな

252 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 21:17:18.22 ID:P1FDA1Ob.net
>>251
サイクルモード

253 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 12:42:07.83 ID:TKwc7KhJ.net
サーヴェロP3XがPXにモデルチェンジ

254 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 12:43:50.45 ID:eUN7OWFO.net
P3もPシリーズに

255 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 13:05:27.45 ID:jkgIh6Xl.net
ステマってやっぱIDコロコロなんだな

256 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 16:16:07.05 ID:TKwc7KhJ.net
失礼な

257 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 16:17:59.50 ID:TKwc7KhJ.net
おや
REAPバルカンの発表は今日だったはずなのに
1か月伸びてやがるな
どうしちまったんだろう

258 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 17:48:33.83 ID:ZUzS1ov1.net
PXシリーズは$12000スタートだしP5X相当じゃない?

259 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 22:03:57.93 ID:TqaWJ8b/.net
リープバルカンは内部人事問題のため延期?
これはダメかもな

260 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 21:11:59.40 ID:KtgiLNd6.net
俺の生かしたTTバイクランキング。
3位 インデュラインのピナレロ@鉄
なんか回りがチタンやらカーボンを色々持ち込んでたけどシンプルな感じが良かった。
2位 ボードマンのロータス
そんなみげーるに勝ったのとあのルックス
1位 ロミンガーのコルナゴ@クラス
93ツールはロミンガーこそ最強だ。チームTTとか・・・

番外 レモンのボテッキア
説明・・・必要か これ以上のTTバイクは存在しない。

261 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 14:47:29.39 ID:G8FSdnfs.net
reap bike はダウンチューブにボトルケージ穴がないのが良くない
肘パッドくっつくくらい内側に寄せてるからハンドルにボトルつけられない

262 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 17:36:29.67 ID:EUVp+EZd.net
>>260
そういえば、DHバーを最初に使ったTTバイクはレモンのそれってことになるんですかね?

三船さんが「憧れのイノーの時代にはなかったDHバーを使うのはやだ」みたいなことを書いてた。

しかし、あの逆転劇がフランスの主催者には相当悔しかったそうで、それ以来今日に至るまで
最終ステージは必ず凱旋モードのレースにするのが鉄の掟、というのは本当なのかな?

263 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 20:52:59.86 ID:PDgqsjet.net
>>262
それは誤解
レモンは既にトライアスロン界で広まってきたDHバーを保守的なロード界に持ち込んだだけ

TTバイクとトライアスロンバイクは全く違う!!!!とか言い出すならどうぞご勝手に

264 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 10:27:04.09 ID:k/PJcxPu.net
トライアスロンもレースもしないけどFELTのトライアスロンバイクに惚れました
ネットでよくロングライドに向かないと書かれてますけどキャノンボールとかやろうと思えばできますよね

265 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 10:36:47.63 ID:wyN7P3so.net
ミニベロでもキャノボやってるくらいだから余裕

266 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 10:54:27.78 ID:DARgLPfk.net
>>264
やろうと思うというか、ちゃんと乗りこなせてれば別にロングもいける。

267 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 11:52:24.65 ID:G4osJgwN.net
アイアンマンの180kmはロングライドに入らないのか…

268 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 14:37:20.29 ID:k/PJcxPu.net
それもそうか
ネットでttバイクで普段使いロングライドはダメだって言う人が多くて一応気にしてたから安心して金ためて買うことにする
FELTかっこいいな

269 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 15:01:08.17 ID:YSdx5nNF.net
>>268
IAのブレーキがどんなんだったか知らんけど、普段使いするならシマノのキャリパーつけられるやつかディスクブレーキおススメする
おれスピードコンセプトとスライス乗ってるけど、スピコンのメーカー独自のセンタープルのブレーキは心許ない
スライスはアルテのダイレクトマウントだからやっぱ効く

あと、距離走るのは問題ないけど、ステム回りの形によっては輪行がめんどくさいぞ

270 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 17:02:20.88 ID:soUhSwFx.net
俺は某Vビームをポタほかに使っているぞ
ハンドルバーはいろいろ大変だったけどなー

271 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 18:54:57.38 ID:k/PJcxPu.net
今見てるrim brakeはリムブレーキだけど105載ってるから問題ないみたい
輪行は確かに面倒臭そう
今乗ってるランドナーのフォーク抜き輪行と比べるとますます

272 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 19:15:49.09 ID:B+55bvEy.net
トライアスロンもレースも出ないけどTTバイク乗りなんかいっぱいいそう
スピード出て楽しいし結構目立つし、ヒルクライムも場違いなだけでこなせる

273 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 21:02:00.54 ID:DARgLPfk.net
>>268
かといってどんな人にもロングライド可なわけでもない。
例えばロードバイクだって下ハンで普通にずっと走れる人と、そうでない人がいる。

274 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 23:42:04.53 ID:soUhSwFx.net
ちょびっと重めで直進性が強いくらいだよ

275 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 06:50:47.19 ID:9F+1n43k.net
>>273
それは初心者なのにプロのフォームを真似してるから
自分に合ったポジションなら初心者でもTTバイクでロングライド走れる

276 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 09:28:08.64 ID:06S7dQ2U.net
最初はハンドル、ステムは汎用品使えるモデルがいいかと

277 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 13:16:46.29 ID:L0DAOILp.net
ブレーキは一般的なリムブレロードより効かない事多いからそれだけは気をつけろ。
TTポジから体起こしてブレーキ握るまでのほんの少しの差も加えると急なブレーキングはかなり無理がある。

普段使い、ロングライドに向かないってのはこっちの意味合いが強いと思うけどな俺は。

278 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 19:56:53.00 ID:SrV0c7tb.net
ポタってる時にDHはぜんぜん使わないけどなあ

279 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 20:25:22.74 ID:nY4W7V7I.net
ハンドルめっちゃ上げとけば快適
ステム一体型フレームだからなかなか変えられないけど

280 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 20:43:28.29 ID:g/LWBLro.net
疲れてダラダラしたいときはエルボーパッド掴んで走ってるわ

だれかCEEPOのSHADOW R乗ってる?
あれの普通じゃないフォークのほうが昔のelfとかビモータのテージっぽくて心震えるんだよな…

281 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 07:48:59.05 ID:R9nzOiGP.net
>>277
咄嗟の場合は体を起こさない方がかえって安定したり。
ブレーキもミニVのやつは結構効く。ディスクもいいんだろうね。乗ったことないけど。

282 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 17:07:41.21 ID:Pc/ZhLKZ.net
tt欲しいけど金がない貧乏学生です
giant trinity advancedが安くていいと思ったのですがどこで買うのが安いですかね
関西だとワイズロードとかgiant ストアがいいんですかね
tt売ってるところがそもそも分からない

283 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 19:51:38.28 ID:kKC2Q/KH.net
>>282
ベックオンが展示してある型落ちのMERIDAワープが安かった
ワイズもジャイアントストアも行ったけどTTバイクは基本的に在庫無いし取り寄せになる

284 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 20:43:46.82 ID:6wiSlqpg.net
ジャイアントストアって、基本的に値引きしないんじゃなかったっけ?

285 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 02:02:24.11 ID:5uo1Rmpu.net
ヤフオクあたりに未使用なかった?トリニティ

286 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 20:58:51.47 ID:7OvybIdE.net
>>282
https://www.ribblecycles.co.uk/ribble-ultra-tri-shimano-105-standard/

トリニティっぽいけどどうよ

287 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 10:46:27.71 ID:FFEcGaCP.net
>>286
安い
けど海外通販やったことないから怖い
分割払いのやり方も分からない

288 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 18:47:18.39 ID:puZUfCFh.net
GIANT trinity advanced(安い方)今年のモデルは無く去年モデルは完売だった
仕方ないので教えてもらったribbleかヤフオクメルカリで気に入ったのを買うことにします

289 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 21:27:46.74 ID:NVgZAbrL.net
存分に萌えてくれ
https://www.youtube.com/watch?v=x4760VIQlXg

290 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 22:53:23.78 ID:rM3cATV5.net
>>280
今年の五島に社長が持ってきてたんで試乗させてもらった
直進安定性がすごい以外は思ったより普通だった

291 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 04:36:57.91 ID:HmA54rKP.net
うわ、GBRの女の人Aeroheadのかぶり方が超浅い。
自分の場合バイザーが頬にかすれるぐらいなんだがこの人すごい隙間空いてる。
あるいは根本的に顔の作りが違うのかw

292 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 04:49:51.29 ID:HmA54rKP.net
と思ったらこの人暫定1位ゴール。ベルギーよりだいぶ速かった。
やっぱりおでこが丸見えぐらいの浅かぶりだった。

確かに深過ぎるとテールが上がって逆に抵抗になるという話だが、Aeroheadは割と
ショートだからいいかなと思ったのだが。オレもこんなかぶり方にするかなあw

293 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 13:57:40.08 ID:Vvqhenlx.net
aquilla CVかbolideがほしい

294 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 17:21:27.19 ID:vyxQcD55.net
今日も萌えよう
18:00から
https://www.youtube.com/watch?v=G_mM17mWRGk
21:00から
https://www.youtube.com/watch?v=LQ6yQ40MbfQ

295 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 17:22:31.14 ID:t7CAMF9N.net
そいやローハンデニスはどこのTTバイクを使うのかな?

296 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 18:43:40.04 ID:Dsw/VRIp.net
BMCっぽい?
https://www.cyclingnews.com/news/into-the-unknown-for-rohan-dennis-as-time-trial-looms-at-world-championships/

297 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 21:42:44.83 ID:YgfGF1Kb.net
Ceepoのkatanaにディスクブレーキモデル出たと思ったら、カラーがマットブラックかよ…orz

298 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 06:25:05.48 ID:72y+5pRT.net
女子ジュニアはみんなかわいいけど
お姉さまクラスはそうじゃないのね
時の流れは恐ろしい

299 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 06:45:07.83 ID:d6y/PmtB.net
綺麗な人やかわいい人は皆MTB XC行っちゃうからね

300 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 10:47:47.93 ID:f5kNhVwh.net
ローハンデニスはTDFリタイヤしてからレース一切出ずに引きこもってたんだな

301 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 22:56:28.94 ID:8geXb+dI.net
スペシャが一番性能がいいんだろうが、色気のあるのはビアンキ

302 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 00:01:12.19 ID:fHsl4P3Y.net
デニス速いな
あの黒い乗り物はどこのだ?(すっとぼけ)

303 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 01:11:10.68 ID:BF4Z8mF/.net
中華カーボンちゃうか?

304 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 06:13:05.58 ID:4lL5+mAJ.net
このへんの競技はそんなに落差出さないんだね

305 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 14:01:12.85 ID:UjYNyCT4.net
デニスのヘルメットはkaskのmistral?

306 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 15:18:14.72 ID:v6GonUOR.net
ベルギー勢の肩パットみたいのはいいんだっけ。いいんだろうけどw

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 08:39:19.37 ID:RszIGDwd.net
痛ディスク?
https://www.cyclowired.jp/image/node/308657

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 09:32:16.71 ID:FME0J4d8.net
TTバイクはBMCが一番だな
デニスが乗ってる新型は知らんがTM01はホント名機だった
ポジション出しやすいし、値段もそこそこ安い
ツールや世界戦でも結果を出してる
最高のフレームだわ

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 11:29:02.96 ID:zMaZE4aB.net
TM01はディスクブレーキ版もあるけどデニスはリムブレだった。
TTでディスクブレーキは重くなり空力も悪いから意味ないかな?

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 12:34:23.79 ID:dxfId7yI.net
止まる減速する必要がないからね
小さく小さくまとめられるダイレクトマウントがいいんじゃない?

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 13:10:18.00 ID:RszIGDwd.net
BMCはダイレクトマウントじゃなくVブレーキだけどね
https://www.bmc-switzerland.com/timemachine-01-frs-301844.html

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 14:32:34.60 ID:x65ZefM6.net
>>310
TTバイクのブレーキだってそんなに軽視はできない。
コースのアップダウンとかUターンとか、そもそもロードバイクよりスピードが出る。

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 14:39:54.80 ID:oRDGZiOk.net
>>310
TTバイクのブレーキが重要じゃないとかTTのレース走った事ないか加須みたいにUターン一発コースしか走った事ないだろ
空想で語るんじゃねえよ

時速35km/hでギリギリ曲がれるコーナーがあったとして直前が下り基調50km/hで走ってたとする
ここをクリアするのにブレーキが効かないTTバイクだとコーナー5秒前からブレーキかけないといけない
だがしっかり効くブレーキのTTバイクなら3.5秒前からブレーキでいける(数字は適当だ
この1.5秒差がTTでは大きく成績に直結する

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 15:31:55.94 ID:Lsd7SuGi.net
脚で1秒稼ぐのは大変な事だからな
それがブレーキング一発で数秒差…

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 15:32:07.01 ID:Bv3cMMsH.net
見た目に萌え萌えなだけでレースはおろか乗ったことすら無いっす

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 17:03:42.78 ID:dxfId7yI.net
自分の感覚でトライアスロンのことしか考えなかった
ゴメンね

317 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 18:33:02.40 ID:PKnIJBvU.net
TTは加須と内灘しか出ないからブレーキはそれなりでいいや

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 09:17:17.34 ID:ukfvAlL0.net
>>308
TM01はヒンジフォークとかカムテールとかブレーキ内蔵とかそういうトレンドを
うまく取り込んでて、今でもあまり古くない感じがするね。
あの組み木みたいなステムは... 確かにいろんなポジションが「出せる」んだろうけど。
今はステムをいじらずアームレストでポジションを出す感じになってるよね。

319 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 22:37:30.88 ID:ZMIa1YCR.net
>>313
俺もトラばっかりだから実際のところわからんが、やっぱりTTでブレーキってあんま重要じゃないんじゃないの?
どこのメーカーも自前のクソブレーキばっかじゃん、せめてシマノつけてくれよ…
機材にうるさいデニスがわざわざリムブレーキを選び圧勝しているんだからそれが正解なんじゃね?

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 19:28:12.78 ID:og3AtsXe.net
リープバルカン
発表が1カ月延期になって
とうとうあと1日になるかと思ったら
また58日延期www
これはもうダメだな

321 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 20:39:12 ID:pVfMRAFz.net
ちうごくのファルコV
消滅したと思っていたら
フランスの会社が版権買ったらしく
ペイサー? パセール? pacerって名前で売ってる
依然値段安めだなぁ
買っちゃおうかな

322 ::2019/10/13(Sun) 19:53:30 ID:iPjH0+Qe.net
jan frodenoさんがkona勝利したらしいがcanyonはspeedmaxのフレームセット売りするかsramのコンポで販売すべき

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 21:50:13.80 ID:u7oKniOq.net
SpeedMaxはディスクブレーキ モデル出して欲しいな、SRAMのフロントシングルで。

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 14:03:55 ID:7uBECPSc.net
Andean復活してんのな、フレーム買っとくかなぁ。

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 14:57:55.94 ID:Fl6/+9Z2.net
マジだ
なんかカラーリングが増えて少しかっこよくなってる

アンデアン異形のなかでは安くていいんだよな

326 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 19:01:50 ID:81EBttvu.net
これ、アンデンの50サイズって、身長5〜5.6フィートだよね?

総レス数 616
131 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200