2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新潟の自転車乗り Part16

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 14:35:38.22 ID:1oCqzP6n.net
前スレ 新潟の自転車乗り Part15
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475415008/

347 : :2018/04/19(木) 13:07:24.19 ID:RRZSUbQD.net
あれはやりすきだって

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 13:36:49.00 ID:pgK3mAqQ.net
ホモ臭かったからむしろ見直したんだけどw

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 08:46:39.01 ID:Px9Na+oP.net
女子大生じゃなくて男子大学生だったら良かったのに。

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 14:02:35.09 ID:Qz6BaciC.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180420-00000005-hokkaibunv-hok

【名前】:小嶋寛人(こじまひろと)
【年齢】:20歳
【居住地】:北海道札幌市豊平区
【出身高校】:北海道栄高等学校
【大学】:北海学園大学(在学中)

【Facebookアカウント】
https://m.facebook.com/profile.php?id=100011710333548&refsrc=http%3A%2F%2Fsaisin-news.com%2Fkojimahiroto%2F&_rdr

【Instagramアカウント】
https://www.instagram.com/alohahiro66/

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 23:49:27.13 ID:GnoQPRfcI
爆サイでロードバイク叩いてるやつはホモだってバレたよね。
あいつウザいねー。

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 12:07:23.58 ID:5Z/jft1u.net
あんなのに投票したのが悪い

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 22:44:54.61 ID:MD8g00G+.net
この季節に自転車に乗れる時間がある俺って本当に幸せだと思うw

ありがとう!!家畜どもw

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 22:46:21.49 ID:D/+LgYok.net
急にどうした

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 07:52:54.32 ID:zoDGNVld.net
急にどうした

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 09:12:37.69 ID:zoDGNVld.net
またクズ道民がやりやがった

http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180423/4177391.html

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:08:39.19 ID:QRlUmozl.net
1年の内でこの季節のほんの数日だけ感じることができるなんともいえない幸福感w

わかっろがあ?なぁっ!!

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 22:20:09.45 ID:cFGnvH2m.net
可愛いおばさんのパンチラが見たい

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 01:13:44.44 ID:QHZEpDnU.net
佐渡一周したいんだけど難所ってある?

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 05:52:40.70 ID:PV+FAak9.net
>>359
Z坂・松ヶ崎-岩首・素浜-沢崎鼻くらいかな

弥彦山スカイライン復活
https://www.e-yahiko.com/notice/20180426skyline.html

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 19:05:46.09 ID:1L36X2qR.net
急にどうした

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 09:15:36.41 ID:s3nFRdLe.net
六十里越えて福島行けるぞ

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 17:53:53.56 ID:jdfikpHx.net
いやw 六十里とかw そこは八十里だろw 

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:08:11.88 ID:A3mfh/Pb.net
サイクリングロード調べてたら阿賀野川沿いとか信濃川沿いとかあったんだけどあそこ自転車通って大丈夫なの?
車に煽られて幅寄せされて土手から転がり落ちる未来しか見えない

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 23:02:22.32 ID:r2lQiVu6z
>>364
大丈夫。心配ならドラレコ付けるといい。
メットの右側に後ろ向きに付けてから煽りは減った。
一人煽って来た奴、免停にしてやったしw

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 23:43:40.22 ID:BmbqdyMV.net
>>364
時間帯が悪いと車多過ぎて走りにくいってだけ

昼間とかは結構走りやすいぞ

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 03:33:40.96 ID:IeIHD99G.net
西蒲区内走る皆様に注意情報です。
助手席に黒いカーテン付けたプリウスにご注意下さい。
自分が直進し始めた瞬間曲がってきて当たるか当たらないかって位幅寄せしてきました。
松野尾から赤塚方面に走って行きました。

私じゃないけど、こんな書き込み見つけた。

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 04:13:26.48 ID:vh7lApCr.net
信号待ちでタクシーの運ちゃんに「兄ちゃん速いねえ!」って声かけられた
…すみませんこの自転車はせいぜい20キロちょいでしか走れないんです単に信号のタイミングで追いつけただけです

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 04:43:52.09 ID:rYCP13Vc.net
これから上越から長岡行くわ!

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 09:05:04.34 ID:rYCP13Vc.net
着いたぞ!

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 12:26:52.12 ID:VMb9PAk7.net
お疲れ様(・∀・)⊃旦
上越から長岡だと、トンネル何本位あるんだ?
トンネル内は路肩狭いし、音が反響してうるさくて凄い苦手(´・ω・`)

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 13:32:48.06 ID:fxndumoM.net
トンネル内では脇に止まって車が過ぎるの待っちゃう

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 14:07:43.34 ID:rYCP13Vc.net
トンネルは3本で1本は臨海学校の道を迂回路として使えるよ!
もう1本は迂回路が超遠回り&高低差が激しくて迂回路を迂回してトンネル通りたくなるレベルだよ!
最後の1本の迂回路は地震で海の底だよ!

ぶしやでご飯食べたからあとは駅前のパイ屋さんでお土産買って帰るよ!

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 14:08:54.35 ID:rYCP13Vc.net
もしかしたら4本だったかも!

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 19:16:46.47 ID:rYCP13Vc.net
帰宅!
疲れたー

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 21:08:19.97 ID:kayADHGv.net
新潟のトンネルはサイクリストを殺しに来てるようなのが
多い気がする

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 21:22:12.80 ID:wj6W5zql.net
新三国トンネルはいつ出来るのかなー

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 01:56:00.69 ID:JxaSeivm.net
サイクリストw うけるw

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 02:34:53.34 ID:JxaSeivm.net
>>377
八十里だろ?

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 02:37:53.26 ID:JxaSeivm.net
あんな山ん中よく行くよな?事故ったらドクターヘリに詰め込まれるぞ?いやだいやだw

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 16:39:45.24 ID:JxaSeivm.net
山は熊蜂と虻が怖くて行く気しない

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 21:20:19.76 ID:CSVP2ehK.net
虻はアレだが熊蜂は寄ってくるだけで刺さないよ可愛いもんだ

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 22:57:25.77 ID:v0CVmt+x.net
>>381
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=14224

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 00:55:30.10 ID:zdnyBxQ1.net
クマバチは近づいてもこっちから手を出さなければ刺されないぞ
ミツバチと並んで穏やかなハチの希少種だ

スズメバチやアシナガバチのような池沼と違うしな

>>379
八十里とは?

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 07:22:24.74 ID:Ld2wXKdW.net
新潟市の鳥屋野にTrek直営店オープンらしい
6月だって

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 10:34:47.11 ID:K0MkUr9v.net
>>385
どこ情報やそれ?

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 10:40:53.86 ID:WwpZBk5r.net
長岡片道80kmなら月1位で通えるけど新潟までだと片道130kmとか掛かるから厳しいな

上映会民は長野に望みを繋ぐしかないのか

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 10:41:43.65 ID:WwpZBk5r.net
×上映会民は
〇上越市民は

なんだこの予測変換

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 10:56:00.67 ID:Lsf4HABm.net
うちも新潟市まで片道120キロ
いつもは長野のトレック専門店行ってる

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 11:38:04.54 ID:WwpZBk5r.net
サクラ?
グーグルの口コミの低評価のうち2件が際立ってて笑う

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 13:15:41.90 ID:4SDS5dAm.net
>>386
https://imgur.com/a/6Yuof0R
カメラのキタムラ脇、元ファミマのお店です。

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 13:24:02.33 ID:WwpZBk5r.net
コンビニの敷地面積の専門店て規模としてどうなんだ

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 13:39:49.32 ID:/tgoi7R1.net
トレック新潟も良いけど、ワイズやバイチャリみたいな買い取り店が来てほしい

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 18:29:21.69 ID:VymoXwek.net
あそこ駐車場がそこそこ広かった気が。
てか、佐々木とぴっと・あさひの
中間位のところじゃないか?

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 19:36:39.03 ID:OWD7zxqu.net
佐々木輪店は大丈夫だろうけどピットは影響有りそう

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 20:49:16.92 ID:3dqk6BuZ.net
俺もトレック目当てでぴっと通ってたからね
店員さんは好きなんだが、トレックファンだからどうしてもぴっとに行く回数は減るだろうな

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 05:28:52.24 ID:5i9OeOwy.net
佐渡ヶ島一周してきたけど
一箇所崖崩れで通行止めのとこがあった
歩道を歩いて通ったけどさ
佐渡は道路維持もいっぱいいっぱいな感じがする

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 09:12:28.79 ID:2ZnxKO73.net
https://yukidaruma-cyclinglife.hatenablog.com/entry/2018/05/02/133714

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 10:22:16.05 ID:1jLrPnMD.net
>>391
その辺だと最近イオンバイシクルが潰れたばっかだが?

勝算はあるのか?

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 18:32:44.61 ID:r1yBlVo6.net
>>397
離島はどうしてもそういう面がある

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 22:09:52.33 ID:dm78lLUW.net
>>399
その場所家のすぐ近くなんだよね、ファミマはホント人入らなかった。
笹出線も自転車や増えたけどイオンバイシクルはなんか中途半端+場所が悪かった。
あおきもあんま人入ってない様に感じる。トレックがどの位集客力あるかだね。
場所的に土地の借り賃ペイできるレベルに持っていけるかどうか微妙だと思うけど。
佐々木さんはキャノ一筋で長い事頑張ってるよなぁ。

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 22:10:49.92 ID:dm78lLUW.net
あおきじゃないあさひだすまそ

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 22:55:13.06 ID:voXWQnaP.net
新潟の場合冬をどう乗り切るかで撤退するかどうかが決まるだろうね

シーズン中は問題ないだろうが一般車の修理が出来るかどうかとか、冬にオーバーホールとかのメンテが無ければまともにやっていけんぞ

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 09:14:36.80 ID:XWxm/3FR.net
佐々木の爺さん、ピイイイイイイイイーーーーンンンンチwwww>>401

マル子はどうしてもそういうのある

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 11:34:20.47 ID:VF4eY7O4.net
最高速度ワロタhttps://i.imgur.com/PeZaJuY.png

……俺帰りこのスピード出た坂登るのか

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 14:32:58.36 ID:s6lziNIx.net
スキーの滑降かよ。

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 22:13:46.89 ID:4ZaDqMU2.net
126kmとか怖すぎワロタ

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 23:53:22.14 ID:Me6n9mLe.net
びびってしまうどころか命捨ててる速度に見えるわ

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 00:58:26.93 ID:3y/Ijro6.net
センサーのスパイクかな?

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 01:57:47.83 ID:B0fk4qK1.net
車ですら出すのを躊躇う速度だな

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 07:19:41.92 ID:eqtV3Y5W.net
山の下りで80程度でびびってた俺はまだまだヘタレだったな
つーか120なんてどこでだしたよ70くらいからペダル回しても速度伸びないよ

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 07:39:02.74 ID:noPlpBjN.net
上越市から長野市に向かう長野入ってからの下りのどこか

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 07:52:22.81 ID:YGNylfYI.net
妙高からの下りかしら

長野側はカーブ多かったはずだが

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 08:20:05.78 ID:noPlpBjN.net
妙高過ぎて下りに入ってから一気に降りたからなぁ
どこで出たんだろ

帰りは長野の県道37号登って野尻湖越えた後は基本下りばっかりで凄い楽しかったよ!

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 08:24:57.21 ID:noPlpBjN.net
車体14kg荷物3kg俺90kgだからね

下りでの加速がダンチよ

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 08:41:53.82 ID:YmhC7fjW.net
何で自慢気に言ってるの本気で呆れる

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 08:43:34.64 ID:noPlpBjN.net
痩せないんですよねぇ

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 12:52:27.60 ID:NH69OJXY.net
自転車で走れば走るほどビールが美味しいからね、仕方ないね

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 13:15:55.05 ID:o6qtLqqP.net
昨日は風が強くて疲れた。

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 21:06:14.14 ID:uCx7eI85.net
結局GWは絶好の自転車日和ってなかったね

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:46:00.38 ID:FcMMRWya.net
前三日と後ろ三日は晴天だったろ
渋峠で思いっきり雪に降られたけど

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 18:30:31.71 ID:PYr/b0VT.net
風が結構あったね

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 22:56:40.43 ID:q+bkCUe2.net
お?おおうっw

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 06:14:19.00 ID:35w701Zn.net
第7回ロングライド魚沼中止のお知らせ
http://www.iine-uonuma.jp/2018/05/9302

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 15:04:51.92 ID:e/xtSaCG.net
。゚(゚´Д`゚)゚。

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 18:25:03.40 ID:KyKUGLnM.net
「諸事情」ってなんだろね

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 18:54:55.04 ID:MXT48V7Q.net
参加者が少ないとか

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 19:38:58.61 ID:yC3XTQ+e.net
金がないとか

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 16:10:53.67 ID:8rjIr0bP.net
中止の理由は知らないが、去年が悲惨だったからな〜
選挙の都合かなにかで日程変更したら500人募集のところ250人しか応募がなく、さらに当日どしゃ降りで100人ちょっとしか参加者がいなかったw
午後から晴れる予報だったので参加して完走したが、周りに参加者もほとんど見えず、人っ子一人いない山の中をソロサイクリングしていた。
綺麗で面白いコースだったがイベント感は全くなかった^

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 17:07:55.93 ID:Il0ZZxkM.net
>>429
じゃもう開催無しで消滅?

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 10:47:04.85 ID:kSJzhq3W.net
ビンディングシューズ店頭にいっぱい置いてあるお店教えて?
上越に近い所があれば嬉しい

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 19:05:36.09 ID:1gdgd6th.net
上越に人なんて住んでないから

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 19:59:13.16 ID:qx2fY49J.net
バイクループどうよ

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 08:56:06.88 ID:sM7VDxcf.net
>>426
上越人

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 16:23:38.42 ID:zES33Idi.net
佐渡LRで後泊した場合っておすすめの時間の潰し方とかってあります?
大佐渡スカイラインとか走って見たいけどさすがにフェリーに乗り遅れそうだし
3〜4時間くらいで楽しめそうなプランないですかね

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 16:57:42.52 ID:PschKFDk.net
>>435
宿はどこ?両津?
ドンデン山荘までアタックすれば?

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 17:43:37.89 ID:MPN0s0nv.net
両津港って近くに銭湯とか日帰り温泉とかある?一周したあと汗流してからフェリー乗りたい

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 18:01:46.80 ID:PschKFDk.net
>>437
両津夷に星乃湯という銭湯がある お勧め
温泉だと朱鷺の舞湯が一番近いかな?

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 23:01:08.40 ID:sM7VDxcf.net
ドンデン朱鷺の舞湯じゃもう開催無し?結局GWはグーグルの
口コミの低評価のうち2件が人っ子一人いない山の中を一周したあと汗流してからで消滅?

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 09:04:15.00 ID:nz13KDL9.net
>>436
金北山の上ですか、参考にさせて頂きます!

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 18:52:08.02 ID:zTuXt59a.net
魚沼住みなんだけど、シーサイドラインとか弥彦山とか走ってみたい
車で輪行してどこか適当なとこに車停めたいのだけど
停めてもお咎めない駐車場あるかな?

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:08:59.33 ID:B4iWi6il.net
>>441
道の駅国上でいいんじゃない
そこから弥彦山を登るもよし
寺泊経由で海沿い走るもよし

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:10:41.31 ID:Bsfk2Mjt.net
>>441
競輪場と弥彦神社の駐車場はフリーだよ
弥彦で競輪本開催の時だけ警備員が誘導する程度
角田・間瀬・野積海水浴場の駐車場もフリーだよ
地元民のお勧めは大戸企業団地多目的運動場
コインシャワーが利用できて更衣室で着替えもできる
http://hokushinetsu-grounds.blog.jp/archives/35561325.html
 

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:11:39.93 ID:HNg+XRr1.net
>>441
弥彦を観音寺側から登るなら弥彦神社の駐車場だね
シーサイドラインを走るなら海岸沿いなら駐車場はいくらでも有るよ
角田浜の駐車場とか
MTBのコースも有るし

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:18:16.54 ID:2bRjgNkp.net
>>441
もしかして乱行さん?違ったらゴメン

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:46:47.83 ID:fFvlUOXj.net
そういう特定行為は名無しからも名無しでいたいコテからも嫌われるぞ

コテだって時には名無しでいたいときもあるんだし

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:49:42.13 ID:j1eqs6Gs.net
>>441
「いわむろや」(無料)に止めて弥彦山をだいろから登り、観音寺へ降りて寺泊へ。
寺泊で折り返してシーサイドを新潟方面へ。角田のラウンドアバウトで岩室方面へ戻りいわむろやまで。
これで約70km位かな。
このコースだと弥彦神社付近スルーだけどね。

仮に弥彦スタートで上と同じルートだと約80kmかな。

総レス数 1043
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200