2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE R3 159台目

1 :ツール・ド・名無しさん :2017/11/28(火) 07:46:17.57 ID:eeK0a6xs.net
国内クロスバイクのベンチマークとして名を馳せる、ジャイアント名代のベストセラー「エスケープ R3」
フレーム、フォーク、ホイールまであらゆるパーツにこだわり、快適性を損なわずに軽量を達成
28Cタイヤの快速性能とワイドレンジな24段変速で、自転車通勤から週末サイクリングまで幅広く対応

グラビエなど派生車種やシリーズ過去モデルの話もこちらでどうぞ
▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/
▼CyclingEX
http://www.cycling-ex.com/escape-r3

■前スレ
GIANT ESCAPE R3 158台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509332848/
■前々スレ
GIANT ESCAPE R3 157台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505995429/
■関連スレ
【GIANT ESCAPE RXシリーズ 47台目 】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503099987/l50

2 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 07:46:56.06 ID:eeK0a6xs.net
【ESCAPE R3】シリーズ 歴代モデル
▼2018年モデル  \50,000 (税抜価格\54,000)
http://www.giant.co.jp/giant17/bike_datail.php?p_id=00000091
▼2017年モデル  \50,000 (税抜価格\54,000)
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000124
▼2016年モデル  \55,000 (税抜価格\59,400)
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000060
▼2015年モデル  \54,600 (税抜価格\52,000)
http://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000060
▼2014年モデル  \54,600 (税抜価格\52,000)
http://www.giant.co.jp/giant14/bike_datail.php?p_id=00000057
▼2013年モデル  \44,100
http://www.giant.co.jp/giant13/bike_datail.php?p_id=00000063
▼2012年モデル  \44,100
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000054&action=outline
▼2011年モデル  \49,350
http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000040&action=outline
▼2010年モデル  \52,500
http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=L0000062&action=outline
▼2009年モデル  \52,500
http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=L0616070&action=outline
▼2008年モデル  \49,350
http://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p_id=L1234079&action=outline
※2005年初代モデル \42,000
http://escapeusers.net/?p=32

3 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 07:47:22.88 ID:eeK0a6xs.net
▼2017モデル→2018モデルの主な変更点
ニューカラーとして、マットライムとレッドが加わり、
グリーントーンとオレンジが無くなった
※カラー以外は価格を含めて全て同じ構成

▼2016モデル→2017モデルの主な変更点(マイナーチェンジの年)
・定価(税込)が59400円
 → 54,000円に値下げ
・タイヤがMAXXIS デトネイター(実測約330g)
 → KENDA クエスト(実測約560g)に変更
 ※MAXXIS デトネイター(ワイヤービード)は
  カタログ値320g、実測は約320〜350g
 ※KENDA クエスト(ワイヤービード)は
  カタログ値387g、実測は約560〜580g
・車体総重量が10.2kg(465mm)
 → 10.7kg(465mm)に増加
   ※主にタイヤの重量増加分)
・フロントディレーラーがシマノAltus(FD-M191)
 → シマノTourney(FD-TY710)に変更
・シフターがシマノAltus(ST-EF51-8)
 → シマノAltus(ST-EF500)に変更
・シートポストがオフセット量の少ない物に変更
 ※フレーム等は2016モデルから変更なし

4 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 07:47:56.38 ID:eeK0a6xs.net
▼2014モデル→2015モデルの主な変更点(フルモデルチェンジの年)
http://www.giant.co.jp/giant15/escape/concept.php
・フレーム重量が1520g
 → 1260gと大幅に軽量化され新設計に変更
・ホイール重量がSpinforce(2358g)
 → Spinforce-Lite(1970g)に軽量化
・フォーク重量が1160g
 → 1000gと軽量化
・車体総重量が11.4kg(465mm)
 → 10.2kg(500mm)に軽量化
 ※注:フレームサイズが1つ大きくなると
    概ね100gほど重量が増える
・リアディレーラーがSRAM X3
 → シマノ Altus(FD-M191) に変更
・シフターがSRAM X4
 → シマノ Altus(ST-EF51-8) に変更
・スプロケがSRAM PG830
 → シマノ CS-HG41-8(11-32T) に変更
・クランクがSR Suntour
 → Prowheel Swift(48/38/28T) に変更
・シートポストがサス付き
 → 通常のサス無しに変更
・グリップがパームレスト付き
 → 丸型ゲル入りロックオンタイプ に変更

5 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 07:48:28.55 ID:eeK0a6xs.net
11速化パーツ構成例


※価格(Amazon)は、2017年9月21日調査
※2012年モデル以降では、バンド式FDとシートチューブのボトルケージの下側のねじ穴が干渉し、正しい位置に取付けできないと言う報告があったため、直付け式FDを推奨します。また、バンド変換アダプタは上下取付け位置調整幅の大きいトーケンTK180を推奨します。
※11速対応ホイールは、本構成例に含みません。予算に応じて別途購入して下さい。


シマノ クランク105 170mm FC-5800 ブラック 34X50T
12,080円
シマノ ボトムブラケット SM-BBR60 BSA 付属/TL-FC25
1,754円
シマノ FD-5800 ブラック 直付けタイプ
2,971円
トーケン TK180 アロイ フロントディレイラークランプ 31.8mm
約1,205円※現在、Amazonに在庫無し。www.cycle-yoshida.com価格
シマノ リアディレイラー RD-5800 SS対応 ブラック
3,539円
シマノ CS-5800 11S 12-25T
4,081円
シマノ CN-HG601 11S 116L
2,298円
シマノ SL-RS700 Rapidfire Plus シフトレバー ブラック
12,117円
シマノ ブレーキレバー TIAGRA BL-4700 左右セット EBL4700PA
3,393円


合計 43,438円

6 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 07:49:24.51 ID:eeK0a6xs.net
テンプレ以上

頭がおかしい人が居着いています。
★NG推奨ワード
幼女

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 10:18:35.89 ID:fJD8f3WZ.net
幼女はテンプラですか?

8 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 10:41:36.13 ID:1zaO2i+9.net
>>1 GIANT乙

9 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 10:52:50.01 ID:VSQvoZIn.net
(*^^*)

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 13:30:50.77 ID:JhussE1P.net
どんなテンプラですか?頭おかしい人。

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 14:34:12.44 ID:m2zEb9Q4.net
天ぷら スターリン

https://youtu.be/eVCOW3HIxdc

12 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 19:26:30.66 ID:ZXnjnJ8M.net
スターリーンは幼女のどれくらいです?

13 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 19:52:54.49 ID:+nv3BmC6.net
>>12
道の駅は店閉めるの早いよな

14 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 20:01:44.45 ID:aMV17Mbb.net
>>12
毛沢東の方が詳しいかも。

15 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 08:39:00.92 ID:G5pZe/mc.net
こんな流れは毛沢東。

16 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 12:19:50.30 ID:9gB0+kh5.net
江沢民!江沢民!

17 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 12:25:48.60 ID:iSHe78uw.net
スレチなレスばっか

18 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 12:31:57.70 ID:cuhfHXcz.net
R3をクルマに例えるとトヨタカローラでいいのかな

19 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 12:48:09.56 ID:OjbZcbTi.net
いや、アルトだよ

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 12:57:54.46 ID:cuhfHXcz.net
なるほどアルトか
じゃあママチャリとかは商用車だな

21 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 13:08:43.66 ID:MFn4yf5j.net
>>19
せめてアルトワークスでお願いしてくれた

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 13:43:34.04 ID:iBvhtv8g.net
アルトバン舐めんな

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 13:44:20.39 ID:OjbZcbTi.net
>>20
ママチャリは軽トラ
ただし、アルベルト等高級タイプはアクティートラック

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 13:52:28.74 ID:OjbZcbTi.net
>>21
アルトワークスは、escape rx1とかなんじゃね?
ほんとはr3はスバルのヴィヴィオと言いたいけど、実車に乗ってないと全く通じない例えw

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 14:18:22.85 ID:0RbsOmzs.net
ヴィヴィオははえーぞ
実測80psとかあんだろあれ

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 14:56:05.31 ID:ZnIdhrBc.net
スイフトスポーツだと思う

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 15:32:27.06 ID:hvPtDIBX.net
フィットではないんだよな、、何だろうな

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 15:48:19.41 ID:iBvhtv8g.net
一応スポーツバイクだから、軽スポーツでしょ

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 15:49:15.95 ID:mYxhhDF4.net
スプリンタートレノかMR2()

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 16:10:16.20 ID:FTHv51oV.net
何この糞スレ

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 16:30:56.19 ID:cLKR31KW.net
スプリンタートレノはクロモリレーシングバイクのイメージ
スイスポかアルトワークスて感じでいいでしょう

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 16:38:09.22 ID:8L2NOLIg.net
ロードより軽くないから軽ではないな

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 17:23:10.09 ID:jdzIspN9.net
タイプRとかじゃない一番安いシビック

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 18:05:41.86 ID:mn30qOOq.net
でも俺ら財布は軽いじゃん?

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 19:01:47.51 ID:OjbZcbTi.net
>>34
おっ、おぅ・・・

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 19:52:34.64 ID:JQTb/yvk.net
幼女がお怒りですよ

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 22:17:38.89 ID:j9pcUcjk.net
ガンダムだとジムだよな

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 22:21:05.06 ID:CaDPuaZu.net
ボールでしょ。

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 22:36:11.28 ID:gk+kyl6R.net
カスタム性を考えるとジムかザクかな

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 07:23:17.68 ID:zllbRBq9.net
スコープドッグだな

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 08:28:23.19 ID:HUNjXkK2.net
ラウンドフェイサーだな。

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 08:55:20.87 ID:2EWjN5tw.net
R3 = ももクロ
RX1 = 早見あかり

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 08:57:35.61 ID:1eaMn2wK.net
スレチは出てけよカスども

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 09:04:03.25 ID:eRd5iZE0.net
フィットR3

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 09:21:32.98 ID:/n8pxkDc.net
スバルR3

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 09:30:16.43 ID:gvoYZ9UF.net
>>42
ロード:池田エライザ

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 11:47:29.31 ID:9mSZg+4W.net
なんでR3のスレってこんな荒れてんの
内容もこのスレでする程でもないクソみたいは話だし

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 11:51:36.71 ID:ytHxN8Id.net
売れてる台数が単純に多い
クロスじゃ日本一?
プレスポあたりも多そうだけどね

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 12:22:55.09 ID:hPy7N72+.net
>>47
おお、これこそこのスレでするに相応しい書き込みだな!


ってそんなわけあるか

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 12:41:47.51 ID:CR27TVbj.net
つ〜か話すこともうほとんど無い。
繰り返してるだけなので。

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 12:44:48.10 ID:hPy7N72+.net
>>48
ブリヂストンTB-1乗ってる高校生やたらと見るからそっちのが売れてるかもしれない

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 12:58:33.76 ID:CR27TVbj.net
>>51
ブリヂストンやる気出したのかなあ

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 13:01:54.13 ID:4CVAp9Tq.net
>>51
へぇ〜と思ってブリヂストンのサイト見たら何か違和感。よく見るとリアのVブレーキにケーブルが繋がってない。

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 13:07:13.71 ID:vpC9fvEW.net
通勤・通学用ならブリジストンが圧倒的に優れてるんだから売れるのは当然。
ハブダイナモ、ベルトドライブ、積極的な内装の採用とかダサくても現実には
便利な機能が満載でさすが日本の会社だと思うわ。

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 13:10:40.59 ID:OtclUH2N.net
うんこブリブリブリジストン

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 13:21:10.31 ID:/n8pxkDc.net
TB−1フロントシングルかぁ、ほんとはR3もシングルの方がいいんだけどな

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 13:28:44.22 ID:cU8mm6hV.net
ママチャリ装備はママチャリの良さがあるからなぁ
15キロ超えて重いとかは二の次だろう

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 13:51:39.32 ID:N+kAoeQG.net
>>53
TB1のリアはローラーブレーキだよ

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 13:52:57.65 ID:cnENHkop.net
>>53
ルッククロスだよ
英式27インチ、ローラーブレーキ
しかし高校生にはそこらのママチャリ屋で修理出来るし便利なのだろう

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 13:59:12.22 ID:vpC9fvEW.net
>>57
重さなんて通勤・通学なら大した問題じゃないよ。
このスレとか1キロ軽くなったら超軽量化みたいな風潮があるけど、実際
20キロぐらいの荷物積んでも普通に30km/h位出せるし峠も越えられるからな。
100グラム単位の軽量化なんてのはレース向けの世界の話で実用上はほぼ無意味

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 15:51:27.56 ID:CR27TVbj.net
>>60
1Kg はさすがに意味がある。

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 16:24:25.21 ID:Ciz/QG+o.net
100gの軽量化に金を使うより
自分が100g痩せればいいんじゃないかな

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 16:30:30.20 ID:TNc69a4v.net
それ以上いけない

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 17:11:14.68 ID:Uc1fbUAT.net
俺乗りだして10キロくらいやせた、今では結構スピード出るようになったよ

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 17:34:00.87 ID:VprYrrkE.net
>>46
ドグマF10=佐々木希

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 18:27:06.81 ID:4CVAp9Tq.net
>>58-59
ありゃ。スペック見てみたらご指摘通りリアはローラーブレーキでやんした。
だとすると、写真でリアVブレーキんトコにあるのは何だろう…


おぉ! カギですねカギ!
ママチャリとか確かにあるわあそこにカギ!

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 18:45:59.76 ID:I3ut5oS9.net
スポーク折れたんだけどどうしたらいいかな。
スポーク修理するのがいいか、ホイールごと変えるのがいいか。
ちなみに使用年数は1年ちょいで、体重72+荷物7kgぐらいなんだけど、扱いがそんな悪かったのだろうか。
段差では体重抜くようにしてたんだけどなぁ

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 18:59:42.01 ID:CR27TVbj.net
>>67
俺も折れたことある。
修理してもらった。
さほどお金かかんなかったような。

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 19:05:24.83 ID:Y1snZkcX.net
>>67
お好きに…って感じですね
スポークの修理は大して高額では無い
でも連鎖の可能性があるのでこれを機に交換するのも一考
交換ホイールはピンキリあるしね。
話は違うが
俺んちもそうだけどこれから先も絶対に使わないR3純正と11速の新車外しホイールが車庫に転がってるので欲しい人がいれば無条件であげるけどそんな無駄パーツを持ってる人も周りにいるかも。

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 19:07:29.46 ID:I3ut5oS9.net
>>68
そんなお金かからないのなら修理したい。スポークって修理したときの在庫してた?
なるべく早く直したいから、量販店で無理ならジャイストまで出向こうかと思ってるんだけど

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 19:10:12.04 ID:TNc69a4v.net
折れたって真ん中辺からポキって折れたん?
ニップルが馬鹿になって抜けたんじゃなくて

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 19:13:27.97 ID:I3ut5oS9.net
>>69
知り合いにそんなガチなローディーがいない…
R3純正ホイールも新しい型のやつだからR500とかに変えるようなものじゃないと思うし悩む
行きにカンッって大きな音がしたけどなんか弾いたくらいに思ってたら、方効き調整で折れてることに気づいたから15km近く折れたまま走っちゃったし他のも流石にやばいよね…

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 19:16:45.41 ID:2z7lBGTx.net
ひそかに810狙ってたがこのスレで騒いだからか尼も淀橋も売り切れじゃねーかっ!

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 19:17:37.60 ID:I3ut5oS9.net
>>71
首折れスポークの首元が飛んだ

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 19:21:02.52 ID:8PHztQJC.net
>>74
尼にスポークだけ売ってるから折れたスポークの長さ測って合うスポーク買いな

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 19:30:00.35 ID:TNc69a4v.net
スポークくらい買って自分でつければいいと思うけど
簡単だしそんくらい出来てもいいんじゃないか

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 19:34:32.52 ID:GyV3nrcu.net
デブほど軽量化にうるさいという風潮

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 19:38:39.30 ID:4CVAp9Tq.net
>>74
手組みもしくは手組みに準じた完組みならば、あさひでスポーク買って交換が良いよ。
ニップル回し持ってれば、あさひに持って行って 「スポーク交換したいんで適切なスポーク下さいな」 でOK。

1本交換した後に連鎖で何本か逝くかもしれないけどそれは、1本折れた状態で暫く乗ってて負荷が掛ったため。
折れるごとに交換すれば数本で収まる。

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 20:09:06.66 ID:rwaUU5Nh.net
>>70
修理費3、4千円したような
R3の黒スポークは取り寄せで1週間待った

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 20:15:54.18 ID:Ciz/QG+o.net
フレーム自体は体重60kgを想定してるんだっけ
何かに書いてあった記憶があるんだけど思い出せない

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 20:17:04.43 ID:TNc69a4v.net
俺の使わなくなったホイールのスポークでいいならニップルと一緒に
ただで譲ってもいいんだが

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 21:06:30.04 ID:Y1snZkcX.net
>>79
何本逝かれたかわから無いけど高すぎ
子供の通学チャリだったけど1本数百円プラス工賃数百円だった気がする
数千円出すならホイールごと交換するでしょ

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 21:10:43.83 ID:E3FDjcpF.net
>>70
タイヤとチューブとリムテープもはずして、ホイールだけ持って行くと、工賃安くなるよ
フリー側のスポークが破断したときは、スプロケも外していくと工賃安くなるよ

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 21:11:55.32 ID:TNc69a4v.net
タイヤとチューブ外してリムテーム取ってスポーク付けてフレとって戻すだから
3000円くらいはとられるでしょ ホイール交換したほうがいいのはたしかにそう

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 21:12:32.25 ID:E3FDjcpF.net
>>82
それ内装変速のママチャリだからだろ
外装変速のママチャリは、リアだと四、五千円とられるよ

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 22:09:10.12 ID:I3ut5oS9.net
一応2016の標準ホイールなんだけど話の流れ的にエスケープって専用スポークじゃないのかな。
振れ取り台もないしブレーキを利用して振れ取りすることができることができるのも知ってるけど悩ましい。ニップル回しは持ってないけどそんなに高くないよね?
エスケープにつけるかはさておきいつか手組みホイールも組んでみたいし、やってみるのもありかも

あさひとかで直してもらうことのして、修理に3,4千かかるならR501でも買ってくっつけるのも視野に入れといたほうが良さそうだね

めんどくさいことに折れたのがフリー側だけど、外す工具は持ってるから安くできそうかな。

皆様、アドバイス意見等、ありがとうございます

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 22:17:05.40 ID:TNc69a4v.net
専用スポークだから欲しいなら譲ろうかと思ったんだが
まぁ大きい自転車屋ならすぐ直してくれるんじゃない
前後でホイール違うのかっこわるい

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 22:23:15.85 ID:7qjFhYvR.net
R501のスポーク折れたの修理してもらったことあるけど500円だったよ

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 22:31:21.46 ID:6RG83UhB.net
>>86
スポーク1本折れたらフレが出てきてブレーキパッドに接触したりするからね
まぁ自転車屋に電話して修理値段だけ聞いて安い所で修理するか、自分でスポークだけ買って治すかはきみのさじ加減ひとつだな、

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 22:47:39.94 ID:I3ut5oS9.net
うーん、よくわからないけど市販の普通のスポークで直せるのかな?別に応急処置さえできればいいし、色は気にしないけど。
譲ってもらえるという提案はありがたいけど、わざわざ悪いし、ネットだとやり取りしにくいから遠慮させてもらうね

実際15kmも走ってしまったから触れてるしシューも当たったまま帰ってた。気づいたときには遅かった…

時間があるなら自分で修理に挑戦してみようと思うけど、生憎、今は時間がないし、電話して直せるところに持ってこうと思う。
1年ちょっと使ったしリムテープも交換してもいいのかななんて思ってるんだけどみんなどう思う?
持ち込んだときに一緒にしてもらおうと思うけどリムテープはどれくらいで交換したらいいかな

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 22:51:25.64 ID:2z7lBGTx.net
1本くらい折れてても問題ねぇだろ

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 22:53:06.43 ID:TNc69a4v.net
そうか ちょうど純正ホイールからR501に変えたから
純正ホイール処分しようと思ってたんだよね

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 23:08:16.47 ID:rwaUU5Nh.net
>>83
でもそのあと自分でスプロケやリムテープ直さないとな

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 23:58:05.03 ID:6RG83UhB.net
>>91
フレ調整した事ある人ならスポーク1本の大切さがわかる、1本折れた状態でフレ取り調整する手もあるがバランス悪くなって他のスポークに余計な力がかかり折れやすくなる

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 00:00:18.98 ID:Pi44yA4Z.net
>>90
市販のスポーク長さが色々あるから折れたスポークの長さ測って購入しないと合わないよ

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 00:05:21.60 ID:BsM6HuLG.net
>>95
それは知ってるんだけど、今のエスケープのホイールは専用品じゃないなら即日修理できるからそこが気になったんだ。忠告ありがとね

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 00:22:43.48 ID:ldb1tysG.net
>>80
60kgでなく65kg
取説の製品寿命をみじかくする要素の4項に
製品は全て乗員体重を65kgとして設計、乗り手の体重が重いと劣化も早くなるよって書いてある

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 00:24:56.48 ID:1IZfcDLV.net
ロードを買った店の店員が、
「R3の純正ホイールは本当にクソだ。スポークなんかバキバキ折れまくる。
だからみんなホイール替えるし、一番安いのにでもホイール替えなきゃ使えない」
って、純正ホイールのR3に乗ってるわしに言ってた。(もちろんR3に乗ってることは知らない)
R3だっていい奴なんだからそんなに悪口言うなよ、ってちょっと思った。

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 00:27:09.43 ID:PNa2uPKB.net
R3のホイールとクランクは褒められてるのを見たことが無い

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 00:32:30.62 ID:JP8/MnIf.net
スポーク折れたら振れが出る
交換して振れ取り作業もしなきゃならんからすぐにやってもらっても後ろなら30分3000円コース
そして一本折れた状態というのは隣接するスポークにも大きな負担がかかるので
交換してすぐに隣のスポークも折れたという話もネット上にはある
2015以降の標準ホイールでも501あたりよりスポークはかなり折れやすいから
いっそのことホイールごと交換してしまうほうがよいかも

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200