2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE R3 159台目

1 :ツール・ド・名無しさん :2017/11/28(火) 07:46:17.57 ID:eeK0a6xs.net
国内クロスバイクのベンチマークとして名を馳せる、ジャイアント名代のベストセラー「エスケープ R3」
フレーム、フォーク、ホイールまであらゆるパーツにこだわり、快適性を損なわずに軽量を達成
28Cタイヤの快速性能とワイドレンジな24段変速で、自転車通勤から週末サイクリングまで幅広く対応

グラビエなど派生車種やシリーズ過去モデルの話もこちらでどうぞ
▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/
▼CyclingEX
http://www.cycling-ex.com/escape-r3

■前スレ
GIANT ESCAPE R3 158台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509332848/
■前々スレ
GIANT ESCAPE R3 157台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505995429/
■関連スレ
【GIANT ESCAPE RXシリーズ 47台目 】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503099987/l50

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 01:37:01.73 ID:TC9qVCLd.net
R3は後々ブレーキとタイヤ換えたくなるからな
フレームとコンポもRX3の方が断然いいので金出せるのであればちょっと無理してでも初めからRX3買ったほうがお得で幸せになれる

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 01:49:22.17 ID:QxZ7JrDL.net
結局安物買わずに7万位の普通のクロスを買えという至極当然の結論になるよなw

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 02:14:48.08 ID:QLLP21vc.net
安物買いの銭失ないかw
よく云えばオリジナリティ、カスタムメイドベースなのか 紐解くと先行投資
現金がないのか? 成らば
ジャイアンもデアゴスチーニみたいに月間パーツ販売で後に完成みたいな売り方すれば面白いと思うが?(´・ω・`)

子供とか学生が 小遣いで食い付きそうだけどww

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 06:08:44.86 ID:09yg/roj.net
何でフロントってダブルよりトリプルの方が安いの?
ロード用とマウンテン用なのは分かるけど、トリプルの方が安い理由が分からん

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 07:52:17.00 ID:NRNKvl9q.net
>>684
スクエアテーパーのフロントトリプルはツーピースやホローテック2のように頻繁な設計変更がないから
ナローワイドとかに無縁だから
大昔の金型を使えるから

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 09:33:58.20 ID:aeNh29up.net
>>680
>確かにセンタースタンドは興味深いな

街乗りもするならダブルレッグなセンタースタンドは超便利で病みつきになるよw

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 09:35:12.59 ID:aeNh29up.net
続き
センタースタンド台座付きの自転車おススメ

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 10:28:19.00 ID:XbpumWke.net
>>666
お前が不幸だからって八つ当たりはよくないぞ

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 10:34:41.69 ID:nH70l6cP.net
実際R3を23Cにしている人を街で見たことないけど、ここのスレの人は変えてる人結構多いかな?

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 10:54:13.45 ID:C85BRagL.net
>>669
リアのスプロケ変えてクロスレシオにするとその急に重くなるのが無くなるから
平地ならフロントアウター、リア2〜7速だけを使うようになるので
現状だと実質5段変速なのが実質6段変速になってスムーズに走れるようになる

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 14:09:39.67 ID:mQdHLQCK.net
23Cにしようと思ったけど
23C速いというのは都市伝説らしくて25Cにしたよ
自転車競技でも25Cに変わっていってるらしい
23Cは細すぎて街中で走ると転倒しそうで怖いのもあるな

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 15:24:42.86 ID:hgGTdEjj.net
>>691
25cのほうが転がり抵抗少なくて競技にも使われてる、てのはほんとだけど
別に23cだからって急に乗りにくくなったりもしないよ
使ってるけど

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 15:29:04.56 ID:JdA9XiYK.net
漕ぎ出しは23の方が軽いんだよな
街乗りだったら選択肢としてありだと思う

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 15:34:27.39 ID:0iDwJRai.net
俺は逆に 32C にした。
車道と歩道の往き来がとても気楽にスムースなった。
エアボリューム効果は絶大。

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 16:00:11.00 ID:Zs5t5Om+.net
rx3はフォークがアルミってのがなあ
いや大丈夫だとは思うんだけどさあ
フレームも薄いアルミは怖い心理的に
いや大丈夫だとは思うけどさ
内装ケーブルも見てくれはいいけど大丈夫?

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 16:12:24.09 ID:p6CgNnRx.net
アルミのフォークなんて無いわ、耐久性、衝撃吸収性で、クロモリ、カーボンに劣るし

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 16:22:45.67 ID:Zs5t5Om+.net
まあ自転車屋さんがもうジャイアントは
コスパが良いメーカーじゃ無くなったと良く言ってるね
カタログスペック重視して耐久性下げて
性能上げてジャイアント買ってたユーザー喜ぶのかなて

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 16:48:43.83 ID:39BySaAx.net
大柄な人と小柄な人でも違うしねぇ
俺も25Cにしたけどそれでもグレーチングに嵌まりかけることあるし
次はまた28Cに戻そうかと思ってる

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 18:25:33.97 ID:D7XcBJ1b.net
>>698
俺もカーボンロード買って25cだから
R3は次のタイヤ交換で28cに戻すつもり

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 18:37:30.09 ID:aeNh29up.net
なるほど。。。
R3って あすなろ自転車なんだねーー
でも、どこをどういじっても永遠にロードバイクにはなれないと思うよww

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 18:48:49.77 ID:jwi69rZ7.net
ロードにしないってよりはより快適なバイクにしたいんだよね

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 19:13:37.13 ID:BFPgJn+X.net
>>695
薄いアルミといってもあくまで「薄くしていい部分が、クロスとしては薄いほう」なだけで
軽量アルミロードと比べたら普通に耐久性振りしてるよ
気にするようなもんじゃない

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 19:20:02.89 ID:arNgTsV2.net
>>694
32Cってどんなタイヤにしてる?
取り敢えずは今は実質30mmの4000s2の28Cにしてて結構快適なんだけど、これが傷んだら次はグラベルキングにしようかと思っているんだけど参考にしたい

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 19:44:04.76 ID:mQdHLQCK.net
平地をひたすら走るなら細いタイヤでいいけど
街中を走るなら太めのタイヤがいいな
32cはやっぱり快適なんだろうか

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 19:49:44.49 ID:mQdHLQCK.net
交換したスプロケットが自分の脚力に合ったみたいで
8速で十分だと思うようになったよ
フロントを3枚とも使うことになったけど活用できるならいいかな

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 20:05:35.01 ID:0iDwJRai.net
>>703
グラベルキングSK ボツボツがついてるやつ。
鮫肌みたいなスリックのほうがいいかもよ。

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 20:42:07.34 ID:arNgTsV2.net
>>706
ありがとう
次はグラベルキングのスリックを予定しておきます
4000S2自体結構持ちそうだけどね

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 20:54:37.13 ID:JdA9XiYK.net
ダート走らんならツアラープラスでもいいんでは

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 21:11:57.60 ID:arNgTsV2.net
>>708
既に4000S2で舗装路用の高性能な28Cを試しているから次は32Cのグラベルキングかなってとこ
R3はフレームもフォークも固いからタイヤで何とか快適にしないとね

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 21:16:30.07 ID:JhVJA1/x.net
一回自転車倒しただけであちこち塗装が剥げちゃったみたいだわ
アルミむき出しだと錆びたらまずいから適当に油性スプレーでもふきかけておこうかなw

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 21:24:51.01 ID:LtATdaFO.net
>>709
おまえ、R3はフレームもフォークもカタいって・・・
こんな柔らかくて快適なアルミフレームとクロモリフォークなのに
今までどんだけ快適なカーボンロードに乗ってきたんだよ・・・

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 21:53:24.45 ID:OgWCyxFD.net
俺も1度23cに変えたけど、素人に23cと28cの違いなんて分からん。
それ以来ずっと28c

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 22:23:06.88 ID:C85BRagL.net
>>710
一円玉は錆びてる
これ常識

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 22:58:07.21 ID:DKm8L6b7.net
2015のR3に乗ってて、シフトケーブルがダメになったので初めて交換した。
シマノのMTB用シフトケーブルセット インナーがステンレスでアウターにグリスが予め入ってる定価2000円くらいのやつ。
その結果、シフトチェンジが軽くて気持ち良すぎて天国のように快適になった。
また通勤が楽しくなっちゃった。

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 00:32:45.93 ID:OufbyeGd.net
街中だとノーマルで十分なんだけど
信号のないところだとシフトチェンジで失速してしまうので
スプロケットを交換したらすごい楽になった
ロードもいいなとは思うけどフレームがR3より固いと思うと
このままでいいと思ってしまう

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 01:32:56.45 ID:wi23z8Qk.net
>>699
俺はロードとタイヤを共通運用にするために23c
スペアを共用出来るし、ロードの使い古しを履かせたり出来るのは便利だ

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 02:23:43.30 ID:5MLkXlVS.net
>>716
俺のロードは25c
R3も25cに変えた

いい感じ

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 04:49:27.58 ID:OOOz3Vv4.net
RX3
フロントフォークがアルミとかどんな拷問だよ・・・

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 06:57:52.98 ID:4iJtpalV.net
わす28→35cだわw

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 08:05:46.44 ID:AsOR7Pvt.net
RX3
無駄に3x9にするぐらいなら
3x8でクラリスにすれば良いのに

RX1ティアグラ2x10
RX2ソラ3x9
RX3クラリス3x8
でスッキリ

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 08:32:41.58 ID:f2xVm14q.net
ロード用コンポ使いたいならロードバイク買えばいいのに

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 08:38:44.93 ID:dNySIjRc.net
この場では、RX3のことはどうでも良いよ。

クラリスだいぶ良くなったというけど、クランクのギヤ数が、ほかのクラスのダブルとちがうのはどうなんだろう?
何故34Tとかにしなかったんだろうね。

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 08:53:46.91 ID:iayhZdGz.net
>>722
普通に50-34じゃないか?

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 09:01:55.48 ID:tRNF3rOe.net
>>721
エンド幅が130mmだとロード系コンポを使うべきだろう

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 09:51:40.70 ID:yo7anAPZ.net
ツアーラー 大型トラック
ランドナー 軽トラ
クロス 軽
ママチャリ 原付
MTB 大特
BMX 小特
ロード スポーツカー
TT レースカー
ミニベロ ミニカー
リカベント のぞみ

こんな感じだろ

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 09:59:31.09 ID:OisHcRTQ.net
たとえる必要ねーし

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 11:14:30.62 ID:RffGwV4Q.net
例えたがりおじさんいたぁ!

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 11:14:41.08 ID:9E/ALtmq.net
>>725
良かったな、良い例えでツッコミどころないってさw

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 11:30:15.34 ID:iayhZdGz.net
滑らかな舗装路面
長距離→ロードバイク、TTバイク
中距離→クロスバイク

滑らかだったりゴツゴツだったりする普通の市街地路面
長距離→ツアラー、ランドナー
中距離→クロスバイク
短距離→ミニベロ、ママチャリ系

オフロード
→マウンテンバイク、BMX

リカンベントはアップライトと区別するだけで車種は色々

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 11:41:32.03 ID:PqnEIJWM.net
ジャイアントストア全店で「オーバーホール30%OFF!」キャンペーン 1月31日まで
https://cyclist.sanspo.com/375918

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 15:05:23.03 ID:xm+J3QA0.net
>>730
コンボセットを持参して、同時に交換してもらっちゃおうかな。

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 19:07:39.16 ID:i857T36F.net
そんなん台数増えて整備の質がガタ落ちするに決まってる。
キャンペーン終わってから頼むのがいいかもしれない

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 20:25:28.20 ID:ocVTqe0B.net
幼女はキャンペーンですか?

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 21:05:28.62 ID:UwEXDL11.net
>>713
酸化被膜と錆は区別しようぜ。
そうでないとサファイアなんか錆の塊になっちまう

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 21:22:24.57 ID:AtsoRIY0.net
>>723
あれ?
何と勘違いしたんだろ??
申し訳ない。

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 22:17:31.49 ID:GIjAF9xc.net
>>734
じゃあサファイヤ乗れ

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 22:36:58.95 ID:HQpQOMc/.net
サファイアか
男装女子は嫌いじゃないぜ

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 22:59:15.58 ID:ZFZtFJwp.net
ホモの話は荒川で

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 23:20:21.28 ID:tf5bP2XW.net
それは女装男子

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 00:49:00.25 ID:XHfkY+IV.net
>>732
予約だけして後日でいいんやで

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 10:12:59.55 ID:N6jUJfv3.net
>>738
幼女の話はどこですか?

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 10:41:13.88 ID:+EC0GG7Z.net
ポイント欲しさにワイズロードでジャイアント買ったけど直営店で買ったほうが良かったかも
ワイズロード混んでるからジャイアントストアの方が色々店員と話が出来そう

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 13:25:58.52 ID:5qJ24mpx.net
いるんだよねぇ…話しにだけ来る常連ぶった客

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 14:06:37.05 ID:WOfBB4bg.net
ペダル抜き8,8kg
今のR3フレームなら8,5kg位になるな
2x9速(sora/tiagra mixフラットバー用)
前後デオーレブレーキ
カーボンフォークquick4用
FSA OMEGAクランク(46/36シクロ用)
カンパBENTホイール(G3)
ミシュランブリザード23cタイヤ

https://m.imgur.com/C5fLDp6

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 14:07:06.10 ID:WOfBB4bg.net
色には触れんな

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 14:12:09.87 ID:uQCslKlZ.net
畳の上に直接置くなよー

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 14:46:30.47 ID:Jts1dONC.net
>>743
そういう楽しみ方もある。
人それぞれ。

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 15:01:26.02 ID:S9FKsKNE.net
>>744
コラムカットしないの?
飛び出してるの気になる

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 15:12:54.62 ID:2xXIUZPx.net
コラムはもちろん
ワイヤーの余剰も気になる
ポジション調整中ならすまん

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 15:17:52.80 ID:mJutmcH9.net
クロスター乗りの俺。誰にも相手にされない。

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 15:29:51.40 ID:2xXIUZPx.net
>>750
AIR乗りを見つけてマウント取ろう

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 15:33:42.42 ID:tnQXsrsU.net
純正サドルって同価格帯のクロスに比べてどう?
やたらでかく見えるけど

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 16:02:02.08 ID:spAyyNrp.net
>>752
格好悪い

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 16:13:07.67 ID:GqXr04ct.net
でもケツ痛くならないし使いやすいと思うよ
拷問みたいなサドル付けてる安クロスも多いし

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 16:16:55.03 ID:g5Z4GAy3.net
ケツが痛くなるのはサドルのせいじゃないよ

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 17:24:45.18 ID:z68OEu1t.net
ホイールの交換しようと思うんだけど
ロックリング回しってどれ買ってもサイズ同じ?

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 17:49:02.42 ID:0rAHSnZC.net
>>756
一般的に売ってるシマノ用買えば大丈夫
カンパ用とかボスフリー用とかスルーアクセル用とかあるけど一般的じゃない
最初から持ち手が付いてるの買った方がいいよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 17:54:00.10 ID:z68OEu1t.net
>>757
ありがとう アマゾンで1300円くらいのやつ買った

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 18:00:33.95 ID:0rAHSnZC.net
>>758
スプロケの回り止めというかチェーンが付いてるやつも買った?
余計なお世話かもしれないけど

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 18:36:20.42 ID:z68OEu1t.net
>>759
セットのやつ買ったわ
廃チェーンがあるから代用できそうな気もしたんだけど
工具はあって損はないから

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 18:49:31.85 ID:0rAHSnZC.net
>>760
何に乗り換えても使うもんね
失礼しました

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 20:23:49.92 ID:6Ljt1K3D.net
空気入れを抜くときにスポークに手を打ったり
スプロケットを外すときにスポークに手を挟んだり
ウィリーの練習をしてるときに後輪が股にこすれて
ズボンが穴開いてパンツ丸出しになったり
クロスバイクって怖い

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 20:45:07.41 ID:5fMrH6Qp.net
そんなことならねーよグズノロマドジブキッチョオッチョコチョイ

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 20:54:53.10 ID:YK07kg84.net
>>762
デブかおっさんなんだろ
普通の人はそうならんよデブ

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 20:55:47.59 ID:YK07kg84.net
>>755
ホモ乙。キモいから二度と書き込むな

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 20:56:27.87 ID:YK07kg84.net
>>754
ゲイ乙。二度と書き込むな。わかったかデブ

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 20:56:59.24 ID:YK07kg84.net
>>748
包茎乙

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 21:40:33.80 ID:pgrlkm+T.net
>>737
リボンの騎士か。
懐かしすぎる。

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 21:58:54.56 ID:6Ljt1K3D.net
スポーツタイプの自転車って
サドルが尖っててケツに当たると気持ちいいんだよね
だからみんなクロスバイクに乗るんだな
って最近気づいたよ

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 00:47:14.01 ID:9uATqP0E.net
黙れホモ野郎

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 01:27:29.06 ID:8+dYm1/5.net
>>744
カッコいいね
2012モデル
なにげに実用性の高い装備が付いてて快適そう
大事に乗ってるのが伝わってくる

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 06:03:00.15 ID:Fhv2gJ4s.net
>>771
蝦蛄みたいな色の車体にあのフォークは無いだろ

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 06:40:46.12 ID:SqyosHFI.net
またお前か

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 07:50:55.24 ID:S1Yiu+D2.net
また幼女か

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 10:02:13.47 ID:Xt/SHq1g.net
フレームをクイック4に変えれば良いのでは?

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 10:29:08.24 ID:xU8UbjL7.net
でも色は蝦蛄色

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 13:18:07.04 ID:On1JbOkd.net
シマノのホイールWH-RS010を買おうとしてるんですが、振れって出やすいでしょうか?
スポークの本数が少ない様なので、ちょっとそこが気になっているのですが、
実際にWH-RS010を使っている方や、その辺りの情報をご存知の方、教えて頂けませんか?

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 13:44:37.46 ID:g4CbEKSq.net
>>777
ちょうどミノウラから振れ取り台新発売したので一緒に購入
振れでたら自分で振れ取り

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 14:27:23.59 ID:vwu6Bdno.net
>>777
使っていないけど、シマノのホイールは体重が軽い人向けのイメージがあるが、鉄下駄クラスのホイールは丈夫に出来てると思うよ。
よほどのデブでない限りは気にしなくて良いかと

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 14:29:34.69 ID:I7bpkJss.net
>>777
基本的な考えはリムが重い=頑丈ってこと。
重いリム使ってるホイールは壊れにくいよ。

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200