2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車乗りの】公道車道の走り方118【鑑たれ】

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 22:20:05.18 ID:fDPebNAI.net
自転車は歩道も車道も走れるし、ほんと飛びぬけて自由な乗り物だよなあ。
そのうえ、自動車依存者よりも長生き。

[医学]自転車利用者は自動車依存者より長生きな事実
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1511618814/

さらに言えば、今後ますます都市部への人々の移住が進んでいくにつれて、渋滞対策が急務になっていくなか、
もっとも規制が強化されるのは自家用自動車なんだよね。
ノルウェーの首都なんてマイカー禁止と自転車活用推進を進めているほど。
専有面積比較画像を見ても、自動車がもっとも渋滞の元凶になっており、先日の吉祥寺自動車暴走歩行者等7人被害の惨事があったことからわかるように
自動車抑制は重大事故を根本的に防ぐ施策でもあるため。

脱クルマへ 自転車 「推進法」成立 社会的な交通手段としての自転車の役割拡大
自転車活用:国の責務…脱クルマへ「推進法」成立 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20161216/k00/00m/040/103000c

オスロは「電動自転車」の街へ。購入者に最高約7万円プレゼントするほどに自転車活用拡大推進に本気腰。
http://www.huffingtonpost.jp/asaki-abumi/oslo-bicycle_b_8848840.html
脱・自動車依存社会 ドイツの取り組み 高齢化も見据え交通網整備、主役のひとつは自転車
http://blog.livedoor.jp/trike_shop/archives/1773205.html

駐車場はガラガラ、自転車駐輪場はいっぱい。都市部マンション住人の移動手段、自動車から自転車へシフト。
https://web.archive.org/web/20150617110848/http://ovo.kyodo.co.jp/ch/mame/a-595239
進む免許離れ 都市部への移住が進むなか、移動手段、自動車から自転車へ
http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-11318.php

総レス数 1001
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200