2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FELT Bicycles part65

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 06:57:22.82 ID:repmZJFv.net
公式
http://m.feltbicycles.com/

[mixi]FELT
http://mixi.jp/view_community.pl?id=110741

2017
https://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/bikes/2017model/
2016
https://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/bikes/2016model/
2015
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/bikes/2015model
2014
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2014/felt2014.html
2013
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2013/felt2013.html
2012
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2012/felt2012.html
2011
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2011/felt2011.html
2010
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2010/felt2010.html

代理店 ライトウェイ
http://www.riteway-jp.com/
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/felt_top.html

※前スレ
FELT Bicycles part64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474640520/

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 13:05:24.16 ID:21zXjhlA.net
もともとFRのアルミはシートステーの位置にブレーキがあって、
カーボンモデルがBB下だったと思う。
カーボンが一部見える仕様はタイムに影響を受けたのか?
ARシリーズがモデルチェンジしてディスクモデルが出ると思っていたんだが。

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 15:18:08.82 ID:HAxNKLNS.net
>>266
ひでぇデザインだ。
2011 F5に乗ってて、そろそろ買い替えと思ったが、ちとデザイン的に無理です。

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 18:48:04.52 ID:pnEr0BOs.net
こうしてみるとロゴは昔の丸っこいほうが良かった

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 19:13:30.18 ID:mDLidKKP.net
>>271
ドイツから、アメリカに拠点置いてから、デザインや販売がおかしくなっちゃったな。

FR3、これ、ダサいだろ。
のっぺりていうかなんか。
http://www.bikefunn.com/wp/wp-content/uploads/2018/06/DSC_2307.jpg

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 19:22:24.51 ID:mDLidKKP.net
FR1
http://www.bikefunn.com/wp/wp-content/uploads/2018/07/DSC_2303.jpg

これもw

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 19:55:08.76 ID:lofEI1Tz.net
FR3はGIOSっぽくてFR1はGIANTっぽいな…w

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 20:18:27.83 ID:PEOgOXmU.net
うん。なんていうか、写真が素人が撮った写真すぎてダサく見えるね。
プロならもっとカッコよく見えるように撮ると思うよ

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 20:54:53.27 ID:ozd0Wqou.net
FR2のグリーンは継続、やはりグリーン売れてるのかな。di2仕様なのも継続なんだろうか。

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 21:03:27.09 ID:Q4/79qO0.net
>>272
好みがあるからなんともだけど、GIANTやTREKっぽいねえw

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 21:29:41.90 ID:XnzOn0fo.net
http://www.bikefunn.com/wp/wp-content/uploads/2018/07/DSC_2334.jpg

VR40が変なグラデーションになっちゃったよ

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 21:31:31.75 ID:xHu2tmHQ.net
軒先に出しっぱなしにしてた売れ残りみたいだな

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 22:35:10.10 ID:oTH3BWkk.net
ロゴの位置がおかしなことになっとる・・・

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 22:36:37.57 ID:dOVGGMM4.net
なんで上から写すんかなあ
真横からだろ普通は
ロードバイクが一番ダサく見える角度じゃん

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 00:02:12.03 ID:lVQSVcOf.net
やっぱホリゾンタルの方が好みだったなー

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 01:22:12.41 ID:/Px4Cli7.net
わかる
今年は更にカラーリングも地味なのが多いし、デザインは昔の方が圧倒的に好きかな
ttp://2010.feltracing.com/Spain/2010-Product-Catalog/Road/F-Series.aspx

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 15:11:04.07 ID:jAO9bsrB.net
他グレードでてないからあれだけど、IAなにがあったし

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 00:35:33.37 ID:SliwiyJ2.net
フェルトのカラーってカーボン地のマットブラックと俺の中では決まっていたのだが
訳が分からない

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 17:15:55.43 ID:BfTCYFVI.net
弱虫ペダルカラーリングも思い切ったなぁとか思ってたけど
それが霞むレベルだよね。
流石に実物見たら見直す、なんてこともなさそうだわ

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 17:40:12.34 ID:ZDzO96/W.net
古いフェルト知らないけどさ、別にカッコ悪いカラーとは思わないかな。写真のアングルがクソすぎるのは同意だよ。

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 17:52:00.09 ID:Vf002XLD.net
いっそボディはマットブラックとマットホワイトで
ロゴがブラック・ホワイト・レッドの3パターン組み合わせでいいような。
っつか自分フェルトのイメージがそれしかない。

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 19:31:47.38 ID:UdKGkMdn.net
https://shop.r10s.jp/qbei/cabinet/i20180626_01/ci-610805_1.jpg
https://shop.r10s.jp/qbei/cabinet/i20180626_01/ci-216561_1.jpg
https://shop.r10s.jp/qbei/cabinet/i20180626_01/ci-216562_2.jpg
https://shop.r10s.jp/qbei/cabinet/i20180626_01/ci-216575_2.jpg
https://shop.r10s.jp/qbei/cabinet/i20180626_01/ci-216576_2.jpg

いいじゃん。俺は好き
ただグラデーションカラーだけはないわ

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 20:49:37.21 ID:7bBajSbo.net
ちょっと前のF狙いさん、F75ならいっぱいデボで見たが、2016F6も一ヶ所見つけた。
5割引。コンポティアグラじゃなくて105なら特攻するんだけどな。

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 22:12:03.69 ID:RlssbAr7.net
>>289
確かにちょっとはましに見える。
ただ、コスパと軽量化のために、大事な塗装まで省いてしまった印象が強い。

BHも同じ様な塗装だけど、その分色の種類を増やして、多くの大衆に受け入れられる体制をとってる。
http://www.bhbikesjapan.co.jp/product/

BHは、2〜3種類の色は、同型から出してる。

来季のフェルトだが、こんな単純な塗装で、かつ、1種流しか色を出さないようなら、
来季もこのメーカー終了だろうな。

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 22:17:58.89 ID:4Ytn+tAy.net
bhの日本ページて更新してる?

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 22:22:01.16 ID:RlssbAr7.net
>>291
>>>289
>ただ、コスパと軽量化のために、大事な塗装まで省いてしまった印象が強い。


実際には最上位クラス以外は、全てにクラスで全体塗装しているので、
重量はさほど軽くもなってない。

コスパは、単純塗装なので上がっているが、
言い換えれば、
塗装の手間暇を省くということで、色を重要視していないという事。

昔は丁寧だった。

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 04:50:02.93 ID:59O4KLSa.net
ロードデビューしたくてF75検討してるんだけど廃盤なの?

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 06:05:42.25 ID:7aApCYwY.net
在庫はあるでしょ。多分

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 11:23:29.28 ID:S/zW2Otg.net
>>290
ありがとうございます。東京出張でF75の510サイズを
見つけました。相当悩み中です。

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 11:25:42.07 ID:S/zW2Otg.net
FはFRが後継ということらしいです

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 12:18:12.22 ID:F75vtft7.net
>>295
在庫が切れる前に早く買っちまおう。
型落ちだから結構安く買えるはず。
7/6に新モデルがWeb公開されるから
そっち見て最新モデル買うのもありだぞ。

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 13:41:58.06 ID:BcU0OXr5.net
>>296
買った店では整備などの依頼が難しいだろうから
自分でメンテできるか他店購入でも依頼できるショップがあればいいね

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 18:54:54.31 ID:Qrf01Ndg.net
>>299
ミニベロに乗ってまして、コンポ全部取り替えた経験
ありです。BBまでぜーんぶ交換しました。単身赴任
なのでじっくり作業する時間があります。北陸で買うか
関西か、本拠地の東京で買うか迷います。

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 19:33:37.35 ID:QJe2KHJX.net
>>300
そういうときは自宅から一番遠いところで買って自走して帰るんやで(白目)

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 20:20:19.23 ID:hi+YrwfS.net
>>301
え!?東京で買って新幹線で運ぼうと思ってましたー

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 20:54:40.20 ID:5Qsp+uhQ.net
決まりだな!

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 21:27:04.97 ID:hi+YrwfS.net
遠い。遠いです。買うのやめようかなぁ。

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 21:48:37.00 ID:Y1r3lKyx.net
キャノンデールの新型エアロロードの記事にあった他社との比較でARが結構ランクが上なので驚いている。
モデルチェンジはあまり必要ないのかな。
https://bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2018/07/Cannondale-SystemSix_carbon-disc-brake-aero-road-bike-Faster-Everywhere_YWD.jpg
https://cdnmos-bikeradar.global.ssl.fastly.net/images/news/2018/06/29/cannondale-systemsix2019-09-1530287494356-tqcbz905xggp-630-354.jpg

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 00:34:14.53 ID:eAk/4/9v.net
UCIの制限がある以上どう頑張っても大差ないからねえ
グラフにすると差は出るけど人体の抵抗に比べたら微々たるもんで
それなら赤子から矯正ギブスで幅狭にしたエリート作った方がよほど効果あるよ

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 01:13:40.85 ID:Gmfj8b49.net
>>305
リーディングカンパニーだとか所有欲を満たすブランドだとかのイメージではないけど
実用性高い良作出してくる会社だよねやっぱり

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 01:16:30.30 ID:sT68B7H3.net
リアブレーキがBB下ってのはどうなの
泥で汚れるとかワイヤー取り回しとかのデメリットを上回るメリットがあるの?

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 02:03:22.73 ID:DK1HsZlM.net
制動力の違いはよくわからん
泥汚れはそこまで酷くはならない
整備性は悪い
ブリッジの存在は振動吸収性を阻害してて、剛性の高いBB下でブレーキングするのが効果的というのがFELT理論だけど、どうだか

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 19:07:35.44 ID:8jpv3XGi.net
FELTって最近プロに使われてた?
アルゴスシマノまでしか記憶にない

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 19:44:49.63 ID:iH5FxXkT.net
シクロクロス世界王者のファンアールトが所属してるプロコンチネンタルのベランダスヴィレムスクレーランが去年まで使ってたけど、今年からスティーヴンスになったので、プロコンチネンタル以上でFELTを使ってるチームはない

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 21:37:50.00 ID:1XFpsEbj.net
全日本チャンプの中村龍太郎選手や坂馬鹿森本さんも乗ってるだろ

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 21:39:21.90 ID:1XFpsEbj.net
プロツアーに出てるけど、プロじゃない中村さん。

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 22:02:51.71 ID:WqLAr4f5.net
https://www.usacycling.org/team/track

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 22:52:52.22 ID:KeJV5D9F.net
>>314
アメリカチームが採用したんだよなフェルト
トライアスロンレースでも見るよな

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 23:20:44.40 ID:ZXbvP87J.net
主観的だけど、feltはIAでトライアスロン向けがメインだと思うわ
女子選手向けの白ピンクIA羨ましいわ

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 01:48:45.76 ID:NwKO2BWh.net
開発力が高い方ではなさそうだし、最近のFELTはロード部門では完全に全天候型にシフトしてきてると思う。

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 03:41:24.53 ID:x8sdzm0j.net
F75にzondaで3年ほど走っていたけど
そろそろカーボンロードが欲しくなり色々見ていたらFR5が激安で販売されているのを発見して思わずポチッてしまった。
このスレではあまり評価が高いとは言えないFR5ですがまあ乗って見ないと分からないよね。

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 09:06:07.60 ID:/DbgX7QU.net
>>318
FR5乗ってるけどそんなに悪くないよ。
いまF75乗ってるなら悪印象は持たないんじゃないかな。
硬めの乗り心地が好きだとアレかもしれんけど。

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 09:06:40.05 ID:V/bQehse.net
>>318
おめ!比較インプレよろしく

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 00:49:34.06 ID:iKEjFnW3.net
FR5の到着は10日以降になりそうです。
とりあえずフロントブレーキだけでもアルテに変えるつもりですが問題はダイレクトマウントのリアです。
メンテナンスは大変なのでしょうか?

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 10:51:43.85 ID:obBsydMI.net
いい色買ったな!
うらやまし〜
オレもダイレクトマウント気になる。
輪行とか面倒なのかな

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 16:09:45.63 ID:CNZI3zMV.net
frのダイレクトって、他車体、他メーカーとなにか違うの?

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 16:30:28.71 ID:WfSd26V2.net
リアブレーキの位置が下がることによって重心が少し下に下がる
それによって安定感がうんぬんというのが公式のアピールだった気がする。
メンテは下に潜り込まないといけないから作業台がない人には少しめんどくさいかも。
輪行はしたことないけど問題ないと思う。
どう見てもチェーンリングの方がフレームからはみ出してるし。

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 18:12:59.42 ID:IBn+Vdpd.net
>重心
w
それは少し無理あるだろう
ブレーキなんて微々たるもの

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 19:12:22.96 ID:FxP9bQKC.net
BBの方が剛性高くて効きやすいってのと、細いシートステーにブレーキがくっついてるのは振動吸収に邪魔っていう話だったような
制動力の差は実感できないけど、見た目にはスッキリしてるしこっちの方がいいわ

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 19:53:39.09 ID:Ldgmv5oJ.net
自転車逆さにしてメンテすれば良いんじゃない?

BBのところにブレーキある方が剛性は高いと思うよ。
シートステイに付いてる従来の位置だと、ブレーキが強力にリムを挟んでも、シートステイが広がっちゃってパワーが逃げてしまう
BBだとそれはなさそう

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 20:14:25.23 ID:ZihNlzJ7.net
BBブレーキなんて何十年も前からある、結局ダメって結論出てるのになんか流行りで出てきたけど
現在はもう殆ど残ってない、去年の型の使い回しなんじゃないのfelt経営的に厳しそうだから

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 21:14:34.73 ID:WfSd26V2.net
本当に効果あるならどのメーカーもやってるよねぇ
気持ち程度の効果はあると信じたいけどw

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 21:27:06.91 ID:Ldgmv5oJ.net
たぶん、BBブレーキにしてもそこまで劇的な制動力というのは無いんだとは思う。
シートステイのブレーキだってホイールがロックする程強くリムを挟むことは出来るわけで、BBブレーキで剛性がアップしたからって特にメリットがあるわけではなさそう。
リアブレーキは制動力の強力さが求められる訳でも無いしね。
それどころが、レース中にパンクしたりしてタイヤ交換がしにくいとかのデメリットの方が大きそうだ
おそらく、採用が少ないのはこの辺が原因じゃ無いの?

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 22:15:27.61 ID:iKEjFnW3.net
320のFR5ダイレクトマウントブレーキに関しての質問者です。
皆様のダイレクトマウントブレーキに関して貴重なご意見ありがとうございます。

すこし凹みましたが自分なりに楽しんで乗りたいと思います。

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 22:17:26.38 ID:IBn+Vdpd.net
>>330
BB付けだとタイヤ交換しにくいの?

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 22:26:59.98 ID:Ldgmv5oJ.net
>>332
しにくいっていうか、シートステイに付いてるよくあるキャリパーブレーキの位置のものと比べて、ブレーキ解放自体からしてやり難そうじゃない?
ブレーキ解放しちゃえば、ホイールの付け替えはどちらも同じ、でブレーキ閉じるのもまたやり難そう

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 22:33:41.33 ID:WfSd26V2.net
>>331
同じFR5乗りとして一緒に楽しみましょう。
まだFR5乗りは見かけたことないなぁ。

>>332
平日ローラー台、週末ライドで毎回25cタイヤを交換してるけど
気にするほどのことでもないよ。

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 22:39:32.09 ID:IBn+Vdpd.net
>>333
なるほど。ちょうどBBとシートチューブとチェーンステーが入り組んでるあたりに手を突っ込まないといけない点かな
見たことないので写真などからの推測だけど
泥はね防止のカバー必要と思うけど後付けでも無いのね

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 22:43:18.47 ID:WfSd26V2.net
>>333
>>335
リアブレーキのアウターワイヤーにツマミがついてて、
ハンドルの真ん中あたりにそのツマミがくるよ

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 22:50:19.11 ID:WfSd26V2.net
すげぇ言葉足らずだった。
そのツマミをひねるとブレーキ開放ができるので
しゃがんだりひっくり返す必要は一切ないよ。

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 23:40:07.51 ID:Ldgmv5oJ.net
>>337
ごめん。全然イメージは湧かないけど、とにかく自分がイメージしてたBBブレーキのホイールの交換し難さというのは予め想定済みで解決策を講じてあったということなんだね。
感心した

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 00:44:17.63 ID:oz1vXzUW.net
何かダイレクトマウントの意味間違えてない?

チェーンステー下に付いてるのは空気抵抗少なくする為だよ
一時期流行ったけどメンテナンス性やさほど効果が無い等で少なくなってるけど
これとVブレーキのは使いたくないわ

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 01:07:44.42 ID:pxI6NF08.net
ダイレクトマウントでもBB下とシートステーじゃそもそも規格が違う
でも構造的には剛性の高いBB下に置く方が良い
意味が無いならメーカーがわざわざ2種類の規格を作るわけがない

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 05:03:32.69 ID:znUPbFAV.net
一つ言えることはプロとかじゃない限り剛性どうのとか体感する違いなんか分からないということだな。見た目的にすっきりしてかっこいいと思う。

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 05:57:46.15 ID:YpErziyw.net
>>341
同意
自分もカッコ良いと思います。
ただ、物を知らないお巡りさんに、ブレーキ付いてないじゃん!と止められないか心配

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 06:52:54.73 ID:DKqw7TcA.net
サドルバッグとは相性良さそうだね。
シートステイと違って干渉する可能性無いのが良いね。

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 07:44:39.10 ID:B0zNvkMI.net
>>338
https://www.cyclowired.jp/image/node/242789
この画像の右上にあるケーブルの接合部ぽく見えるのがそのツマミってやつじゃね?
恐らくひねりながら引っ張るか押し込むかで閉解放ができるんだろう

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 10:07:37.48 ID:3Yy/6u+O.net
>>344
その通りです。
日常の整備では特に不便は感じません。
ワイヤー交換とか面倒くさそうだからそういうのはまさに持っていくつもりかな。

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 10:08:39.55 ID:3Yy/6u+O.net
まさに→店に

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 20:12:11.95 ID:pUqRBpUE.net
BB下って見た目はクールなのに
泥を噛んだり、もがくと干渉するとかいうレビューを呼んで敬遠しちゃった。
空気抵抗なんて微々たるもんだろうし、ブーレキ用のブリッジをなくしてトラクションが向上するとかあったけど
トラクションの向上は実感できるものなのでしょうか?

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 20:28:08.71 ID:nIGihnBg.net
FELTはARの新作出ないのかな?未だに空力性能はピカイチだし、新作出たら欲しいんだけどなあ

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 04:57:16.06 ID:sDGYxdF1.net
現行ARも良いけどAR5disc r7000で出してくれ。

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 05:37:39.50 ID:NvKJGtAb.net
>>347
そ、そうだな。
通勤で雨の日にチャリ乗るとBB下からダウンチューブの下から、シートチューブ〜シートの裏まで砂まみれになるわ。
砂噛んだらブレーキかけたらガリガリいってホイールを痛めるし、リアブレーキかけるの嫌になりそうだな。
通勤使いの人はやめた方がいいかも

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 06:19:49.96 ID:ZJ2VRYzp.net
>>350
いやいや、貴方のような変態がいるからこそ、シマノはダイレクト用のシューを販売してくれるんだろう(笑)
フォークにシューの取り付けネジが隠れる人はダイレクト用シューを使うことでネジが前にきて恩恵が受けられるとパーツ屋のにぃちゃんが言ってた。

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 10:15:54.90 ID:Yj+/yYMd.net
>>351
そういう製品嬉しいけど、砂まみれま勘弁。
FDとかも砂まみれで、螺旋状のバネみたいなやつの中に砂噛んじゃったら凄く面倒

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 01:08:43.99 ID:lJeVuaOV.net
FR5が到着したのでホイール交換してみた。
とりあえず予備状態のフルクラムレーシング5にGRAND PRIX 4000S2を履かせてみましたが
リアのダイレクトブレーキはかなりの難点でした。
タイヤの空気を抜いた状態でしか着脱できなかった。
まあ慣れれば問題も無いかもしれないけどメンテナンスに関してはあまりお勧めできないな。

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 01:13:23.62 ID:WFgeoF5i.net
マジカヨ輪行には辛いな

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 01:46:07.03 ID:G6NNbyJn.net
ブレーキ開いた状態でも厳しいのか
何Cのタイヤよ

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 02:08:49.27 ID:lJeVuaOV.net
問題はそもそもブレーキリリースが存在していない事にある。
23C

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 06:36:04.76 ID:1wIpleH0.net
>>356
>>336-337の方法で解放できないの?

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 07:50:11.65 ID:HWICVwzd.net
>>353
FR5で鉄下駄に25CのGRAND PRIX 4000S2を履かせてるけど
空気入れた状態で問題なく着脱できるよ。
ハンドル付近のアウターケーブルにちゃんとリリースあるからやってみて。

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 08:05:17.41 ID:CoO+hoh+.net
タイヤの空気抜かないとホイール取れないなんてなんかおかしいと思えよ

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 08:21:54.37 ID:Wa024nU/.net
>>356
ドンマイ(笑)
こういう流れけっこう好きだわ
納車オメ

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 19:26:46.31 ID:R03a3dNi.net
F75終わりだったら悲しい。
店でカタログ貰って色々調べて決めてたのに2019からカタログ落ちかい。

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 22:15:31.20 ID:v7tpqk9F.net
デポでf95買った!
セールでお買い得だった。最後の1台、サイズもぴったりでよかったー。

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 22:55:48.87 ID:lJeVuaOV.net
みなさんのご指摘のようにアウターにリリースがありました。
迂闊にも全く気づきませんでした。
アホですねw

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 23:00:21.91 ID:NQUQ8S71.net
フェルト&GT試乗会をサマーサイクルフェス2018in夢の島で開催
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/99831

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 09:18:49.27 ID:A80lvLWh.net
>>362
おめ
うちも今日F95が届くんだ
注文してからデポ行ってみたらセール品があって軽くショックを受けたのは秘密だヨ

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 18:28:52.76 ID:HicFR+Rv.net
>>362
>>365

おめ!いい買い物したな!

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 11:27:34.79 ID:C4yv8Q15.net
>>364
行ってみたいけどFELTとGTしかないのかな…

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 12:31:49.37 ID:VEFeetMv.net
bb下ブレーキは効き悪いし、引き重くなるし、左パワメつかないし、リムのクリアランス狭いとダンシングでシュータッチするしでわしゃもう二度度買わん

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 12:37:08.64 ID:dqQ7jv/F.net
それはダイレクトマウントの特性であってブレーキがBB下にあることが原因ではない。

総レス数 1002
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200