2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FELT Bicycles part65

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 06:57:22.82 ID:repmZJFv.net
公式
http://m.feltbicycles.com/

[mixi]FELT
http://mixi.jp/view_community.pl?id=110741

2017
https://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/bikes/2017model/
2016
https://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/bikes/2016model/
2015
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/bikes/2015model
2014
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2014/felt2014.html
2013
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2013/felt2013.html
2012
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2012/felt2012.html
2011
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2011/felt2011.html
2010
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2010/felt2010.html

代理店 ライトウェイ
http://www.riteway-jp.com/
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/felt_top.html

※前スレ
FELT Bicycles part64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474640520/

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 14:21:41.43 ID:9NLwIB6v.net
>>872
ordu2012 だ失礼
IA discは急ごしらえなんだそうで

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 22:03:54.83 ID:+kT959Rb.net
初のロードにVR40注文したわ
衝動買いだけど後悔はしてないし納車が楽しみだ

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 12:26:18.10 ID:4Rd9KgH6.net
>>874
おめでとう
いい色買ったな

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 08:47:44.63 ID:kEWopmZZ.net
初ロードの愛車にFR30を買いました。
色々見て回って、FELTが一番色がカッコいいというのと、
スペックも申し分なくて満足してます。

今は季節も季節なんで納車前の調整をジックリして春を待ちたいですね。

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 07:25:10.85 ID:iz72BGzn.net
土曜日に赤いFRの単走の人見たけどここの住人?
風めっちゃ吹いてたのにご苦労さまです。

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 07:52:39.94 ID:AHotJCKq.net
どこでだよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 11:57:47.78 ID:LJVMzL6N.net
なんでそんなにアホなん?

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 22:27:46.80 ID:H5A+JI+u.net
誰にも祝福されない>>876が気の毒な件

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 09:18:39.79 ID:1UP2E5OM.net
>>880
そういうあなたも何もしていない残念な件

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 10:20:47.14 ID:0orQT7+H.net
一言かけてやりゃいいじゃねーか
>>874
オメ!いい色だな!

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 22:31:48.55 ID:AuHZYinY.net
いやもう1人声かけてやれ(笑)

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 22:33:07.61 ID:NX826DKj.net
>>881
何もしていないとは便所に落書きすらしないことである
>>882
そっちかい!w どこまでも不憫な>>876wwwww
仕方ない俺もやっとくか
>>874
オメ!

885 :うさだ萌え:2019/02/05(火) 22:37:00.19 ID:/jfDlA6m.net
fr1w、軽いが815gは重くない?

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 12:12:29.18 ID:RVVil51w.net
>>876
おめでとう!
俺も同じの去年買ったから同士が増えて嬉しい

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 10:00:21.21 ID:r5/PeHzs.net
broamの同士はいないのか…

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 21:25:53.32 ID:VoiVXpnm.net
土曜日にbroam40が納車されるのならここに。
初ロードバイクなんで楽しみ。

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 03:36:29.76 ID:QSOVZaXP.net
ところでみなさんロードバイクは室内保管してるの?

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 10:31:39.31 ID:X/+kvzns.net
室内に2台、ガレージに1台

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 10:53:06.87 ID:4B++xKpp.net
室内

普段使いのクロスは屋根はあるけど野外

ごめんなさい

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 02:09:49.00 ID:IhXd7cQG.net
ロードは室内。街乗りMTBは外でカバーかけてる。

F75乗りのオレは新しい仲間を見つけることができないのがサミシイ

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 18:41:55.74 ID:ed7U5iSb.net
フェルトが2019年も「弱虫ペダルサイクリングチーム」をサポート 今季は「FR Disc」を提供
https://cyclist.sanspo.com/453484

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 23:39:50.89 ID:p1GbemRP.net
ヤフオクで「FELT F87B」が超特価だぞ。バリおすすめ

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 01:13:44.39 ID:fQbasiRG.net
しつこく追走してくるSpecializedに根負けしてお先にどうぞサインで先に行ってもらったら
そのまま全速力で車止めに引っかかって転倒した。
悲しすぎる。

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 06:28:24.38 ID:OOVYRAyZ.net
そのスペシャ乗り、FELTの譲るタイミングが悪いとか逆恨みしてるかも

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 07:21:29.36 ID:DU0YTOuM.net
>>895
なんでケツに付かれたと気付いた時点で譲らんかな
譲っても相手が意味不明な減速したりして前方を塞ぐような事してきたら
チキンの挑発行為なので停止して距離置くか道変えるかしてアホに近寄らないようにしなきゃ
しつこく追走って時点であなたも立派なチキンですよ

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 21:29:02.47 ID:RXJBzNeV.net
ところでビンディングペダルだけど本当の所どうなのだろうか。
ちなみにワタシ、ビンディングを止めてハーフクリップを愛用しています。

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 06:57:48.55 ID:92CMEr4T.net
過去レスにステージズの左クランク付けてる人いそうだったけどダイレクトマウントとの干渉は大丈夫なのかしら。
使ってる方居る?

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 16:27:49.59 ID:dFL/boVL.net
デポでFR30が40%オフだったんだけど、これで限界かな?
どうせなら、50%になって欲しい。

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 18:07:31.77 ID:VE7rZY3L.net
近くのアルペンで、
こんな色買うやつおるんかなって思ってた2018VR40が
30パーオフの値札ついた途端2台とも消えた

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 19:17:42.56 ID:P3RL+oyQ.net
>>900
2年落ち位で50%になることもあるけど大体その前に売れるからサイズ合うなら今買った方がいい

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 20:11:44.67 ID:dFL/boVL.net
>>902
早速、明日買って来るよ。

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 20:24:30.27 ID:lKILOX+k.net
翌日そこには売り切れて現行モデルをIYHする元気な>>903の姿が

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/02(土) 13:52:56.82 ID:rguzmgI6.net
>>901
うちの近くのデポでも緑色のVR40(17?)が
30%OFFでやっと売れたな。
18のF85がまだある。

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 17:33:25.13 ID:Pz/TXL5A.net
FRのBB下のブレーキは効く方なん?

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 18:53:01.90 ID:g83Z0aSN.net
効きに関しては俺が鈍いせいか正直あんまり違いはわからない

ただ何かとズレるセンターの調整はやり難い
見た目はスッキリしてていいんだけどね

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/04(月) 00:34:07.82 ID:kACvkhaA.net
ロードバイクに興味を持った親父がデポで安くなってたF85買ってきててワロタ
これで親子そろってFeltのロードバイク乗りになってしまった

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/04(月) 00:55:38.46 ID:LgqWyHKl.net
親子でサイクリングとか楽しそう

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/04(月) 00:56:03.93 ID:DacrvpUp.net
なんかいいなそれ

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/04(月) 01:02:15.78 ID:kACvkhaA.net
土曜日納車されるみたいだから日曜日あたりにサイクリング行ってくる!
ただ親父人工透析受けてる身だからしばらくはこっちがハラハラするwww

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/04(月) 02:27:05.83 ID:xVnbNogF.net
それが父と子の最後の休日だった。

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/04(月) 03:23:22.48 ID:s9Iaw1J5.net
feltバカ

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/06(水) 21:40:56.02 ID:5mHo5c3f.net
>>899
少なくともFRとFC-6800とBR-R9110の組み合わせはNG
5-10mm隙間が足りない

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 23:29:41.85 ID:QUoOWDfT.net
前にも貼られたような気がするけど、シュワちゃんとバイク
https://pbs.twimg.com/media/D1wPne7U8AAZYmL.jpg:large

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 23:25:19.68 ID:jSVtsQzy.net
ところでホイールの寿命はどのくらいだろうか

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 16:48:42.96 ID:h2nmiPLX.net
おお、FELTスレあったんですね。
購入相談スレでも書いたのですが、F95の購入を検討中です。調べてみると評価が高いので、同じ価格帯の中で最有力候補です。価格は69,800円+税です。相場より安いのですかね?

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 17:39:01.81 ID:cADIiFJs.net
このスレってアルミ低価格モデルをデポで買うって話題ばっかりだけど、カーボンモデル以上のは別スレか何かあるの?

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 17:57:48.74 ID:b7dRXx/3.net
あんまり語る事ないんじゃないの?
FR1乗ってるけど良い意味で特徴なさ過ぎて何の話をすればいいのやら
強いて言えばパイオニアのバワーメーターがブレーキに干渉するのかどうかが気になるくらい

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 19:30:34.24 ID:uE210Q60.net
>>917
年式によるな

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 18:14:51.46 ID:Vby8IV9y.net
14年くらいのF4乗ってるけど、ぜんぜん不満ないし、ジオメトリも合ってる気がして乗り換えとか興味もわかない。
このスレにあげるような話題も無いと。
次が必要になったときに今のラインナップに似たジオメトリのものが無いことが心配といえば心配だが、当面大丈夫そうだし。

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 14:28:48.62 ID:kglmxE7M.net
ちなみにパワメ干渉問題でリアブレーキ変えた方居ます?

ネットにある情報だとTRCのT851か、テクトロのT750あたりがいけそうな感じですが

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 16:48:34.60 ID:IRx9s6nv.net
>>922

FR5乗ってるけどTRPのT851に交換してstagesのパワメつけたよ。
アルテだとセンサ部分がギリギリかすめるぐらいの干渉度だった。
ショップで交換してもらったけど、珍しかったみたいで工賃タダでやってくれたよw
店員曰くFELTの人はたいていROTORのパワメ買うみたい。

制動力は体感でわかるレベルで下がったけどやむなし。

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 08:07:09.05 ID:BaWTHhgq.net
ロードデビューで、FR30の2018年モデルをセールで買うか2019年モデルを買うかで迷っています 
スペック的に大きな違いはありますか?
カラーはどちらも気に入っています

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 08:18:48.23 ID:aPf0cnTG.net
>>924
デビューってことは、まったくの1からってことか?
だとしたら、バイク以外にもいろいろと出費があるから、安いの買っておくのが良いかと

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 14:21:26.70 ID:BaWTHhgq.net
>>925
ありがとうございます
あまりスペックに違いはない感じなんですね
1からのデビューなので2018にしてみたいと想います

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 16:54:18.07 ID:6fSI/VK9.net
>>924
2019は新型105、可変ステムやタイヤ、その他もろもろの変更があるけど
おれなら2018買って差額でホイールとブレーキ変えるかな
迷ったら好きな色を買えばいいし
このクラスはNAのGTO。
(でも気持ちいいアルミだよ!)

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 22:33:25.32 ID:Sc7u2gt/.net
2018のFR30に乗ってます!
初めてのロードですが、とてもいい感じですよ!

でも新型105も良いですよね(^_^)
2018と2019で値段差はどのくらいなんですか?

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 00:40:33.24 ID:DZ6wuK8V.net
ここの書き込みを見ているとfeltのアルミモデルユーザが多いようですが
ほとんど見かけた事がないなあ(荒川下流)

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 00:44:17.63 ID:s8+WwGmA.net
FELTのFAっていうのが凄い安いんだけど、HPのカタログにのってない・・・。
スペック分かる方いますか?
2012年モデルとのことです。

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 00:51:04.88 ID:8qd/MtbO.net
>>930
これ?
ttp://2013.feltracing.com/USA/2013/Road/F-Series-Road-Bike/Frame-Kit-FA.aspx

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 01:17:09.25 ID:s8+WwGmA.net
>>931
レスありがとうございます。
それなんですかねえ・・・。
価格は完成車で4万円+税なんですよ。
初めてのロードバイクなので安価なので良いかと思っています。
ただ、安すぎて怖いです。

フェルトFAで検索すると↓の記事が出ています。
ただ2008年制ってあるので同じものではないかもしれませんね。
ttp://hakusen-hatogaya.lekumo.biz/blog/2015/03/post-6c09.html

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 06:28:38.47 ID:bFXFXc1X.net
中古?
新車でも年数が経っているのでタイヤとかのゴム関係はかなり劣化してると思われ
グリスもやばい?

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 04:52:28.50 ID:AAy8UnyV.net
>>932
調べた所FAは2011年の時点で既に7005アルミフレーム+カーボンフォークになってるようなので、その記事とは違うモデルだと思う
恐らくは2018年までカタログにあったF75/85/95と同じフレーム

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 14:57:33.61 ID:J1WxAfly.net
FR30の欧州限定カラーが欲しい
https://www.ks-bikes.de/FELT_FR30_Rennrad_Shimano_105_11-Fach_Carbon_Gabel.html

以前のFR60にあった濃いネイビーカラーのアレンジ版なんだけど、
よく見るとつや消しブラックにフレームの光が当たる部分だけ明るめのブルーでペイントされてる
変わった配色だけど、これはこれで魅力的に思えるようになってきた
暗い背景にベタの白FELTロゴというのはやっぱしっくりくる

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 18:14:14.35 ID:ldQpHm9n.net
FELTはやっぱこういうカラーリングだよね
マットブラックが欲しいけど前モデルの在庫が残ってるうちに
買うしかないのかなぁ

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 19:01:01.30 ID:xgO1V7tr.net
FRD買っちゃえよ

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 20:36:13.87 ID:J1WxAfly.net
>>936
ロゴぐらいなら専用ステッカーやカッティングシートでイメチェン出来るよね
商品価値を下げずにフレームカラー変えたいなら、ラバースプレーという手もある
ラバースプレーはマスキングが上手くいかないようなので全塗りになるけど、
半透明カラーで全体の色をダークにしたりは出来そう

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 11:03:51.08 ID:VPM6lKga.net
スポーツバイク一台目なんだけどベルザスピード40はどうだろうか?
コーダブルームrail700dと迷ってるの

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 12:55:15.22 ID:Gfi+Jg8d.net
どういう使い方したいか次第だけど現行ベルザは街乗り重視でスピード出そうとかロングライド行こうとかの用途からはちょっと外れる

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 15:32:18.84 ID:VPM6lKga.net
>>940
通勤10kmメインで週末はフィットネスに使いたい(50〜70km)ロード購入は考えてないです。
ベルザスピード40がオーバースペックでもなく丁度良いかなぁと考えてます。 
異論大歓迎

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 15:52:30.82 ID:Wl8Q6q0o.net
スポバイ一台目とか見た目で選んでいいよw
ハマればどの道買い替えや追加することになるし
そうでなければ違いなんて誤差

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 04:18:41.73 ID:tlMmO4Kb.net
決算セール期間中だけど、FELTの出物(特にカーボン)が少ないな

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 04:46:07.26 ID:K9QihjXD.net
2〜3年前の弱ぺブームの名残の頃に比べると在庫処分が減った気がするね。

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 08:16:25.07 ID:WOWby1XV.net
正解は?

1. 実は売れている
2. 安定した供給の為読みやすく、お店の在庫が出にくい
3. そもそも入荷が少ない

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 08:25:39.86 ID:AuWfBZEg.net
3しかない

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 10:06:32.85 ID:U37NlP7H.net
乗ってみれば分かるいいメーカーなんだけどな

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 10:38:27.68 ID:AuWfBZEg.net
GIANTと同じく下位モデルがデポやら量販店常連でブランド自体が廉価量産ブランドって思われてそう

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 15:02:48.22 ID:y++sViGH.net
オレはBB下ブレーキのイメージ

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 15:45:19.02 ID:gpgSlAO1.net
>>949
頑固じいさんの主張に誰も逆らえなかったんだよきっと

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 14:53:05.51 ID:+8TfQoSL.net
wiggleでFR3とVR3が45%オフ

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 23:23:19.29 ID:UpEOu2Mb.net
おっとおもってwiggle見たが、定価が国内と違いすぎる

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 09:23:55.77 ID:PquLh8fc.net
海外通販サイトの割安感が無くなって久しいけど
crcやbike24やらと合併したのを今頃知った浦島太郎状態w
しかしまぁ45%オフでも日本国内の実店舗より高いってのはもはや存在意義ゼロだろw

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 10:52:46.57 ID:1f63LZTW.net
タイヤも殆同じ値段でAmazonで買えるようになってるし
ウェアの類でハリボーくじひくためのサイトになってる

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 02:01:53.22 ID:/R5gPuQM.net
タイヤと言えばGrandPrix 5000なんだけど
実際どうなんだろうか

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 06:35:23.81 ID:iFQ87/nF.net
全然ゴム

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 13:35:29.79 ID:5tCvSkNB.net
SynapseとFRってあんな瓜二つな見た目なのになぜ黙認されてるんだ?

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 19:42:29.93 ID:srwOuoAK.net
FRは二又シートチューブだった…?

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 19:58:47.77 ID:lYQSA/Tw.net
アルミモデルはなんとなく似てるかもだけど
どっちもあんまり特徴ないからなあ

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 22:13:29.94 ID:B35PVtSB.net
通勤にクロスバイク買おうとしてたらいつの間にかFR60とかいうロードバイク買ってた
ちゃんと乗れるかわかんないのに在庫セールって言われちゃうと買ってしまうね

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 07:11:59.89 ID:wQeStjws.net
>>960 ひとまず は購入おめでとう そしてようこそロード沼へ
手始めに荷物がそこそこあって毎日のように通勤利用するなら
シティサイクルかクロスバイクの安いのを追加で買っておくことをお勧めするw

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 22:37:45.02 ID:STINSmDy.net
>>961
ありがとう
荷物はあまりないけど雨が降らなきゃ乗るつもり
追加で買うなら原付でよかったってなっちゃうから
ひとまず頑張りますw

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 22:46:31.37 ID:iwlPX9Up.net
AR5とプロペルはどちらがいいですかね〜
デザインは、仕様はプロペル悩んでます。

964 :うさだ萌え:2019/04/21(日) 23:04:59.42 ID:LGh14ini.net
ロードバイクは、デザイン優先で買った方が良いぞ。

一秒を削るようなシリアスライダーじゃない限り。

965 :うさだ萌え:2019/04/21(日) 23:36:17.86 ID:LGh14ini.net
優先順位は、

1がサイズ。2が好みよーするに見た目。デザイン。ルックス。

3価格。

4性能。

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 07:23:09.62 ID:TYqH8Coc.net
1-10 陳腐な自意識を満たすに値するモノ

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 07:52:18.28 ID:gpej3RO0.net
962です。
書き込みが文字バケしちゃってましたが、
デザインはAR5、仕様はプロペルって事でした。
ご回答ありがとうございました。

タイヤとブレーキはプロペルの方が良いんですけど、
重いのとカラーリングがあれなもんで気持ちはAR5に傾いてます。

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 08:03:18.48 ID:uWq+myAT.net
AR5買ってタイヤ(ホイールごと)とブレーキ換えれば解決だな!おめ!

969 :うさだ萌え:2019/04/22(月) 08:28:49.51 ID:eRdumWA4.net
ってゆーか、両方買えよ。プロペルのグレードがわからんが、Advanced2以下なら値段も高くないし。両方買ってプロペルの塗装を、塗装屋さんで再塗装する。

んで、プロペルのホイールを、ar5につける。

プロペルディスクなら、ar5リムと違いを楽しむ。

経済も回せて楽しめよ。オッサンやろ?
金使おうぜ。

970 :うさだ萌え:2019/04/22(月) 08:34:34.23 ID:eRdumWA4.net
プロペルのブレーキは特殊だから、リム版もar5に移植は無理だろ。

だから、両方買って、プロペルのフォークと前輪ブレーキをar5に移植。後輪ブレーキは移植出来ないが、要望に最も近いものの出来上がりやな。

971 :うさだ萌え:2019/04/22(月) 08:37:28.78 ID:eRdumWA4.net
実際できるかどうか知らんが、出来た場合、ブレーキが両方変な位置にあるオリジナリティな、ロードバイクの完成やな。

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 11:46:43.03 ID:syovsExV.net
アドプロ1のホイールはすげえいいけどそれ以下のグレードなら大差無いだろ

ジャイアントのカーボンホイールは後から15万出して買っても損しない性能だけどな

総レス数 1002
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200