2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton75

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 12:20:46.57 ID:PtByAk+K.net
Brompton
http://www.brompton.co.uk/

代理店
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/

販売店リスト
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/dealers.html

Technical videos
https://brompton.zendesk.com/entries/22325003-Technical-videos

Owners manual
https://brompton.zendesk.com/hc/en-us/articles/206000391-Brompton-Owners-Manual

各部締め付けトルクの一覧表らしきもの
http://www.ready-made.de/torque/

日本語マニュアル
https://brompton.zendesk.com/attachments/token/dkhxxjatuubgdhf/?name=Owner+manual+in+Japanese.pdf
※前スレ
Brompton74
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1511408266/

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 22:09:43.14 ID:50AKzGgH.net
>>202
クラック見えんぞ

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 22:19:42.31 ID:8I6gkqoZ.net
頓珍漢な商品説明や中古自転車大量出品してるのに古物商届出番号の表示がないから怪しいね
防犯登録されてない車体を厳選して盗んでるとかではないだろうな?

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 06:49:35.30 ID:4wOf49V4.net
気をつけようね、
多分、私は変態だと思うのです。

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 07:37:17.45 ID:4wOf49V4.net
メインフレームの穴をオナホとして使っているなんて・・・・口が裂けても言えない。

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 16:43:02.57 ID:86G/vXYr.net
娘と姪、甥には英国製をプレゼントしたけど自分は台湾製だ
当たりの台なのか17年乗ってるけど快調だよ

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 19:28:40.90 ID:YseqZf03.net
当たり外れじゃなくて乗り方とメンテ次第でしょ

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 22:54:33.48 ID:WK8ieUui.net
寒いこの時期は駐輪場めぐりポタがいい
サドルに着いた、まんカスを丁寧に集めて
お家でカス汁を作るのがマイブーム

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 00:25:30.32 ID:dT2/7qD7.net
台湾製はリアヒンジのボルトが緩んで、ギシギシというとても耳障りな音が出るね。
英国製のリアヒンジには交換不可能らしいから、
緩んだら、いちいちクランク外して増し締めしなければならない。
増し締めを繰り返していると、ボルトの六角形の穴をなめてしまって、
増し締めも出来なくなる。このボルトだけでも、英国製のを使えないのかな?

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 00:52:56.25 ID:e9YY3vii.net
>>212
台湾ブロなんて捨ててしまえ

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 01:06:50.06 ID:2u4YY/8H.net
SJS(https://www.sjscycles.co.uk/)は、
日本への純正部品の販売をいつから制限
掛けるようになったの?

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 01:10:46.77 ID:e9YY3vii.net
>>214
3年前くらいじゃない。

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 01:31:07.12 ID:K5vof4lT.net
ブロンプトンで野宿ポタしたいです。
樋屋奇応丸を飲みながら野宿しませんか?
寒い冬だから狭いテントで一緒に抱き合って寝ましょう。

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 02:30:36.97 ID:cb+5FZ6W.net
>>212
英国製のブッシュを5年前くらいにぶち込んだよ
今のところ支障無し
やるなら自己責任でどうぞ

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 07:31:53.32 ID:GFytuJDK.net
朝から寂しくて発狂しそう
今日は山手線にブロンプトン乗せて
テレクラにいくよ

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 08:26:53.32 ID:lV0NJIiu.net
テレクラなんてまだあるのかい

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 09:22:12.03 ID:wtYepyez.net
【受注生産】チタンメインフレーム 約1,140g Brompton https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q193681214

【受注生産】Brompton用チタンMステム 358g https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s542581771

金あったらほしい

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 23:21:46.71 ID:Xvt+IW1h.net
>>220
個人で作って楽しむならまだしも・・・公で販売して、もし、英国の本家の耳に入ったらお怒りに触れて訴えられそうだな。

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 23:31:48.94 ID:bDtQnPrw.net
ワイズで販売してた外装多段化用のリア三角は
本家の逆鱗にふれて販売止めたのかな。
それとも日本の代理店の圧力か?
海外通販にしても、この車両は縛りが多くて
嫌気がさすね。

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 23:39:41.43 ID:D3toE+Lh.net
面白いけどメインフレーム入れ替えたらそれもうブロンプトンじゃないんじゃないか?
ヒンジの強度とか心配だしトラブったときの保証とかもなさそうだし

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 23:40:09.57 ID:e9YY3vii.net
歌舞伎町のリンリンハウスにブロンプトンを持ち込めたよ

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 00:18:00.28 ID:kkKuj1J8.net
うぉ〜っ
足が臭い自爆テロだ

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 00:19:05.13 ID:GuV+7fQ8.net
>>224
いややねん売上税

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 06:04:46.38 ID:kkKuj1J8.net
リンリンハウスに行きたいな
燃え尽きる出逢いがしたい

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 06:52:08.14 ID:AXVmQylG.net
朝からしんどい
下痢ピーで

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 09:52:05.89 ID:3snHyjCg.net
>>223
壊れても諦めのつくお金持ち向けのおもちゃだね
しかしフレームとフォーク、ステム、ピラーをオールチタン化したら特に軽量部品てんこ盛りにしなくても8kg台は行くだろうな

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 15:06:01.37 ID:2nBbT7h8.net
ブロンプトンは金持ちの道楽である

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 16:59:54.18 ID:S83qQHaO.net
2017年モデルのs2lをフロント56Tリア12Tの厚歯シングル化したら歯飛びしてしまうんですがなんか解決法はありますか

56/13なら普通に走るんですかどうしても56/12で走りたい…

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 17:29:14.42 ID:YLJNBbIJ.net
チェーンリング、チェーン、コグ全部を薄歯もしくは厚歯に統一してないってオチか?

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 17:51:11.80 ID:S83qQHaO.net
>>232
チェーンリング、チェーンともに厚歯でスプロケだけ薄歯で走ってみたら飛んでしまったんでスプロケも厚歯12丁に変えたんですけどやっぱり歯飛びしまして

スペーサーに干渉してるような気もするし掛かりが浅いのかな?

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 18:28:38.06 ID:0YXXOj+s.net
>>233
チェーン新品?

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 18:38:05.12 ID:S83qQHaO.net
>>234
チェーンは新品のベルテックスです
コグは新品のFire Eye 厚歯12Tです

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 18:45:43.28 ID:0YXXOj+s.net
じゃあ長さかなぁ、、

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 18:51:56.70 ID:9wp6FUrT.net
>>235
ギア2枚使用しているんですか?
チェーンが厚いから隣のギアにチェーンが引っ掛かって飛ぶんじゃないかと推測。
2枚のギアの間隔を広くなるようスペーサーの調整が必要なんじゃないかと。
どうでしょう?

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 18:52:30.43 ID:S83qQHaO.net
>>236
テンショナーが動かせるギリギリまでチェーン詰めたんですけど逆に詰め過ぎるとダメってことすかね…

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 19:05:19.88 ID:S83qQHaO.net
>>237
干渉するのでローギアとガイドディスクは外して厚歯一枚とスペーサーのみの構成です

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 19:06:20.05 ID:9wp6FUrT.net
>>238
テンショナーのスプロケ上側が左右に動かないようにしたらどうだろう。

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 19:12:24.18 ID:S83qQHaO.net
>>240
テンショナーは厚歯チェーンに対応できるように内装用の動かないものに変えてまして

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 19:17:09.10 ID:9wp6FUrT.net
>>238
チェーンプッシャーの位置を調整してリアコグの真下に固定するとか。

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 19:26:12.00 ID:S83qQHaO.net
>>242
テンショナーのことでしょうか?

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 23:54:12.42 ID:2nBbT7h8.net
>>243
はいそうです。

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 00:23:03.12 ID:Wt3Qqc+7.net
健康の為にブロンプトン通勤を考えています。
片道10kmを超えるとしんどいですか?

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 00:24:50.71 ID:N3v5HNNp.net
楽勝だが、通勤先の駐輪は考えろ。盗まれやすいから。

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 00:34:32.07 ID:Wt3Qqc+7.net
オフィスの倉庫に置かせてもらえそうです。

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 00:46:59.49 ID:KGG2GrfC.net
はじめまして、ブロンプトン依存症です。仲良くしてくださたい。よろしくお願いします。

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 04:32:47.32 ID:eByIQ+wr.net
依存は良くないね。
ドン・キホーテで1万円のチャリを買って、乗り回すことで治療できるよ。

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 08:03:36.87 ID:D8SCbdjQ.net
>>247
倉庫と言えども地球ロックできるなら使たほうがいいぞ。
会社のロッカーで盗まれた例もあるみたいだから。

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 08:17:50.55 ID:6jbmq932.net
>>245
汗かくよ。そのあたりの処理も考えておいてくださいね!

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 09:11:22.00 ID:GIeJVlRa.net
>>245
20分で着こうとすると相当しんどいけど、40分くらいかけてもいいなら、
夏以外、そんなに汗もかかずに行けるかな。自分は肌着だけ職場で取り換える。

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 13:32:51.01 ID:CQM+ahjq.net
ブロンプトンで通勤なんて天国だね。

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 13:38:38.18 ID:aqk7z0jz.net
そうか?置き場所さえあるなら他のバイクの方が速いわ楽やわで天国だろ。

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 13:43:58.84 ID:4LsQV63q.net
通勤で速度重視は感心しない。

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 13:45:59.66 ID:VCj2Tb0G.net
俺も時々ブロンプトンで通勤してる
片道10キロ未満だけど帰りは坂道なので天気が悪かったりめんどくさくなると駅まで乗って輪行で帰るw
保管は輪行袋に入れて会社ではデスクの下に置いてる
ので雨が降ったり急な飲み会とかでも気楽に会社に置いていけるのでいいよね

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 13:47:35.50 ID:4LsQV63q.net
俺は個室もらっているから、オフィスにワンワンスタイルで置いている。

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 13:56:15.78 ID:aqk7z0jz.net
ロンドン住みで電車やバス併用出来るならねえ

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 13:58:10.28 ID:aiXg5ntL.net
>>245
私がちょうどそのぐらいの距離を半年通勤しているが、適度な運動レベルかなぁ。極端な登りがなければ、今の時期は軽く汗ばむ感じ。真夏は汗だくだけど

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 14:07:14.94 ID:KDRuyqnj.net
>>257
どっちが? 自転車? 人間?

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 14:22:27.66 ID:UJv0tOu2.net
犬小屋で仕事する257w

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 16:46:52.72 ID:4LsQV63q.net
>>260
自分のオフィス。
20畳くらいの広さかな。

>>261
www

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 16:55:37.00 ID:LSkAfjRb.net
>>262
20畳あるならブロンプトンの必要ないがな

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 17:02:39.22 ID:4LsQV63q.net
>>263
うん、だから今日はクロス。
その日の気分で選んでる。

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 18:35:30.16 ID:r5EfziN+.net
うちの会社は自転車通勤禁止とか。
皆さん先進的な企業にお勤めなんですね。

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 19:00:46.78 ID:d6r3PU9q.net
>>258
東京だけど輪行問題ないよ

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 19:13:31.95 ID:ZEJZT4Tm.net
>>266
東京の通勤時間に輪行してるならタダのキチガイ

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 20:18:07.82 ID:KDRuyqnj.net
朝は自転車で出勤してラッシュ回避、帰りは電車か自転車か好きな方で

ってのは割と理想的かもしれないな

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 20:40:21.21 ID:TznR6Yr3.net
>>267
山手線だけど問題ないよ
お前ら都心に住んでねえからわからねえだけだろ

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 20:48:52.90 ID:SPIDsX06.net
>>269
都内なんて住みたくねーよ
コンクリートと人だらけとかやってらんねーよ

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 21:11:36.87 ID:TznR6Yr3.net
>>270
田舎でブロンプトンキモい

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 21:24:27.22 ID:SPIDsX06.net
>>271
在来線で3駅で都内だがな

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 21:39:53.17 ID:TznR6Yr3.net
>>272
田舎じゃんw

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 21:50:01.43 ID:tfeP5Ute.net
どこに住んでようと通勤タイムに輪行はあかん
大丈夫と思ってるのは自分だけ

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 22:28:52.77 ID:TznR6Yr3.net
>>274
お前のような郊外民にはわからんのだよw

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 23:09:07.20 ID:TMNJKF4F.net
乗り換え接続が悪い田舎でブロンプトンもオツなもんだぞ
折り畳みと展開の素早さを生かして数駅のサイクリングが楽しめる

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 23:41:35.59 ID:egQ97pvI.net
大学時代にブロンプトンがあったらなと思うことはよくある。
東京だけど田舎の方で電車の接続超悪かったから。

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 23:42:51.17 ID:D+OsbxFS.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w215000934
裏面の滲みがぁぁぁ

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 06:58:45.42 ID:ecGLdzHT.net
別にturnでもDAHONでも何でも出来る事だな

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 07:11:22.16 ID:5gckvD1t.net
通勤でブロンプトンを使う時、往路でパンクした時の対応を考える必要がある。

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 07:33:59.83 ID:nzoTWadt.net
だから俺は外装2速にした

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 07:42:51.02 ID:dc7rBXrl.net
パンクしたら 仮病で休むから。

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 07:55:57.36 ID:nriMlyLZ.net
最近、歯を磨くのも風呂に入るのもめんどくさくて・・・
明日は粗大ごみの日だからブロンプトンも捨てようと思う

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 08:17:57.97 ID:ou5naFK/.net
>>280
タイヤをマラソンにしておけば大丈夫

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 08:43:47.19 ID:GBmyezxV.net
>>280
幸いにして通勤中にパンクしたことはないがもしパンクしたら畳んでタクシーないし輪行で解決予定
逆にこれができるからブロンプトン通勤してる

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 10:06:57.27 ID:Jdl66LHw.net
>281が意外に賢いかも

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 10:32:50.06 ID:908zvg3E.net
>>284
マラソンはパンク率は低くなるけど、万一クギでも踏んでパンクしたら、
脱着がめんどくさい。特に新品に近いと大変。

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 11:09:05.18 ID:5UmmhSxi.net
タクシー呼べばいい。何のための折りたたみなんだよ。

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 12:10:40.54 ID:HDLhNrEE.net
>>288
金がないんだろw

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 12:39:06.63 ID:ou5naFK/.net
>>287
レバーなしで外すことできるでしょ?
うちのマラソンは特別緩いのかしら。

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 12:50:56.20 ID:Jdl66LHw.net
俺ずっとマラソンだけど、あれが特別硬いなんてことはない。
言ってる奴はやり方が下手くそなんだよ。

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 14:58:21.20 ID:908zvg3E.net
えー、マラソン以外は大概レバー無しでもいけるけど、
マラソンだけは無理だよ?リムが違うのかなぁ

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 17:30:15.87 ID:nzoTWadt.net
シングルウォールだと楽

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 18:50:37.57 ID:ou5naFK/.net
>>292
なんでだろうね?
しょせんシュワルベだし個体差があるかもしれないね。

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 19:20:22.63 ID:zXlm5FRJ.net
>>285
賛成。都内でパンクなんか気にする必要なす。

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 19:38:47.85 ID:QkARwVbW.net
パンクしたらタクシー呼んでチャリ屋直行だよね
パンク修理なんかしたこともないし出来なくても恥じゃないわ
逆にいい大人がチャリのパンク修理なんか恥ずかしくて出来ん
タイヤの空気入れるのとチェーン油さすのだけはやってもいいけど本当はそれすらめんどくさい

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 19:43:24.08 ID:5eVBb5E2.net
>>296
賛成

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 19:54:26.95 ID:5gckvD1t.net
>>296
確かにそう思う

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 19:57:27.28 ID:nzoTWadt.net
>>296
ならタクシーメインにしろよw

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 20:05:37.77 ID:CvTg3SE4.net
>>299
BAKA?

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 20:47:39.09 ID:VzzWqkzg.net
>>300
おまえがなw



bro豚www

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 20:52:33.65 ID:5eVBb5E2.net
パンクしたらタクシー呼ぶ=タクシーメインにしろ

これがアスペか、、、

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 21:05:02.15 ID:D3gOYzpH.net
>>302

>>296の、この部分のことを言っていると思うぞw

パンク修理なんかしたこともないし出来なくても恥じゃないわ
逆にいい大人がチャリのパンク修理なんか恥ずかしくて出来ん
タイヤの空気入れるのとチェーン油さすのだけはやってもいいけど本当はそれすらめんどくさい

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 21:17:13.83 ID:5eVBb5E2.net
パンク修理ができないやつはタクシーのれ

え?

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 21:30:24.72 ID:ncYuQUsE.net
パンク修理出来ないやつはブロンプトン禁止な

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200