2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton75

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 12:20:46.57 ID:PtByAk+K.net
Brompton
http://www.brompton.co.uk/

代理店
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/

販売店リスト
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/dealers.html

Technical videos
https://brompton.zendesk.com/entries/22325003-Technical-videos

Owners manual
https://brompton.zendesk.com/hc/en-us/articles/206000391-Brompton-Owners-Manual

各部締め付けトルクの一覧表らしきもの
http://www.ready-made.de/torque/

日本語マニュアル
https://brompton.zendesk.com/attachments/token/dkhxxjatuubgdhf/?name=Owner+manual+in+Japanese.pdf
※前スレ
Brompton74
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1511408266/

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 00:24:08.04 ID:Y7dlgSNY.net
>>360
ホモがいても良いのか?

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 07:03:55.73 ID:8HlT95DV.net
色んな乗り方する人がいてもいいけど
パンク修理ぐらい出来んとあかんわな
登山するのに地図見れませんってレベル

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 07:13:11.35 ID:WHcrHLha.net
>>362
殆どのBrompton乗りって、雑誌やWebでみたBromptonのカッコがしたいだけなんだよ、
それができれば満足、だから脳硬化とか思考停止って言われちゃうんだ、
Bromptonのミィーティングに行ってごらん、ハンコついたように同じカスタム、同じウェアの奴が並んでるから。

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 07:16:38.72 ID:MtoiUFkX.net
煽りにも頭の良し悪しが必要で、
こうもワンパターンだと飽きられるだけやで。

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 07:22:50.95 ID:iTWSFZGF.net
通勤する時は工場の作業着で乗ってるけど、、

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 08:12:51.04 ID:ixx+Mu+d.net
>>363
ほとんどの、、ってなんでわかるの?

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 08:17:57.23 ID:ixx+Mu+d.net
ほとんどって言うからには半分より多いよね
仕事ほとんど終わりましたとこほとんど食べちゃったとか言うけどその場合のほとんどって95パーセントくらい?
ブロンプトン買う人の95パーセントがそうなの?
逆にそういう動機で自転車買うのブロンプトン だけなの?ダホンは?モールトンは?BD-1はそういう人いないの?
ブロンプトンは自転車マニアだけでなく今まで自転車乗ってなかった人に買ってもらうためのマーケティングしてるからそう見えるだけでは

ほとんどってのはあなたの単なる思い込みじゃないのそれ?

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 08:20:14.56 ID:Q4IIP1sL.net
純正のケンダのチューブ最低フロントはバルブ付け根が剥がれてエア漏れリアはチューブの加工時のギザギザ部分から亀裂ができてエア漏れも〜ぅいや!

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 08:21:59.46 ID:GeSVhXFp.net
そりゃパンク修理できるに越したことはないが、登山者が地図見れないのと
ブロンプトン乗りがパンク修理できないのを同列に語っちゃってるのがもうね、、、

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 08:49:15.32 ID:ixx+Mu+d.net
通勤中にパンクで遅刻とかしたくないからいざという時にタクシーや電子やで運搬できるブロンプトンにしたんだが、、、

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 09:25:34.88 ID:sRq+6gq2.net
昭和生まれのオジサンなら、中学生くらいの時にママチャリのパンク修理くらいはチャレンジする人は多いと思うけどね。
ゆとり以降の人だとそうでもないのかな。あとパンク修理できる女子も少ない。
男女混合の数人でサイクリング行って、女性がパンクしたら、男の誰かが修理することが多い。
男一人、女性複数のハーレムサイクリングを楽しみたいのなら、パンク修理できるのは必須w

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 09:35:26.55 ID:WHcrHLha.net
Brompton乗りって自分立ちは特別で最高と思ってるけど
実は周りの自転車乗りからは見下されてる最下層なんだよね

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 10:11:51.45 ID:ixx+Mu+d.net
自転車乗り?
ロードとかピチパン履いてる人とか別人種でしょ?
こっちは折りたたみできるママチャリのつもりで乗ったんのに自転車乗り?とかいうマニアックな人にそんな意識されちゃっても困るわw

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 10:15:23.32 ID:OYE4UUNK.net
>>369
ガイドと行く登山なんて、地図読めるか怪しいおばはんとかいるしな。
今は他人の力を賢く借りて楽しむ時代やね。それで何の問題もない。

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 10:17:37.16 ID:qDcqj8f5.net
俺は綿パンで100キロライドとかするのが好きだな。
ピチパンとか死んでも着ねえわ。

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 10:34:02.04 ID:ixx+Mu+d.net
>>375
ピチパンはスポーツウェアだからロードバイクとか乗るのはいいとしてもあの格好で店とかによく入れるなと思うわ
コンビニやレストランで見ると一般人はドン引きだよ

そういう変態な人たちから見たらブロンプトン ムカつくのかな?

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 10:41:17.38 ID:/AVt1+WH.net
自転車海苔=ピチパンってw
ほんとブロ海苔って脳ミソにシワ無いんだな
パンク修理できないなんて
服装とか乗ってる自転車の種類以前の問題じゃん

まあピチパン履けなくても、メディアの丸コピーな格好はOKなんだ?
かっこいい〜www

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 10:43:06.46 ID:ixx+Mu+d.net
自転車乗り、、、怖い

俺は自転車乗りだ!とか言っちゃうの?
自転車のこと知らんしよくわかんないんだけどw
競輪選手とか?

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 10:50:41.04 ID:Jvpbs6MP.net
真のサイクルツーリストはブロンプトンを選びます
ブロンプトンは実はグランドツアラーでもあるのです

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 10:55:20.03 ID:V5vCJZfq.net
>>377
ほら、中国人が、子供に道端でう○こさせてたり、
あちこち痰を吐きまくったり、列に並ばなかったり、
場所構わず大声で喋りまくったりするやん?
しかもそれで俺たち大中華って思ってる、
それと思考とレベルが全く同じくなんだよ、
それがどんなに恥ずかしい事かわかってない大Brompton乗り様なの。

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 11:14:41.41 ID:QCTISiCM.net
実際のところ、ちょっと長めの距離を走るときって何着てる?

ジーンズで100km走ったらくっそ疲れたんだけど
だからといってレーサーパンツとか絶対嫌だし・・・

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 11:18:10.63 ID:V5vCJZfq.net
Brompton乗り様はそんな距離走りません
なぜならパンク修理ができないからです

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 11:25:01.99 ID:9ongAvpn.net
>>381
レーパンとジーンズしか知らねえのかよ、
お前みたいな奴がいるから、
ブロ乗りが思考停止とか馬鹿にされるんだよ。

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 11:48:58.70 ID:qDcqj8f5.net
>>381
汚れてもいい普段着。
脱ぎ着できる格好かな。
あとは帽子にカスク。

夏は着替えを持っていく程度。
ポロシャツと下着だけどね。

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 12:10:36.64 ID:ixx+Mu+d.net
ブロンプトンか嫌いというなら乗らなきゃいいだけだけどブロンプトンを乗ってる人が我慢できない、というなら引きこもるしかないね
それとも単なるレス乞食ですか?

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 12:35:35.98 ID:H7wU0AQS.net
>>381
ジーンズじゃなければなんでもいい。
ただオマタ部分の劣化が激しいので高い服はやめた方がいい。

あとレーサーパンツは絶対嫌とか言う食わず嫌いは良くないね。
いっぺん履いてみてどう感じるか。その上で選ぶってのが本当の選択。
パンク修理だって、できた上でするかしないか決めるのと、
できない言い訳をただ延々と並べるだけなのは天地ほど違うだろ?

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 12:56:52.48 ID:+lzQHh1q.net
296 ツール・ド・名無しさん sage 2018/01/30(火) 19:38:47.85 ID:QkARwVbW
パンクしたらタクシー呼んでチャリ屋直行だよね
パンク修理なんかしたこともないし出来なくても恥じゃないわ
逆にいい大人がチャリのパンク修理なんか恥ずかしくて出来ん
タイヤの空気入れるのとチェーン油さすのだけはやってもいいけど本当はそれすらめんどくさい

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 13:54:49.92 ID:65J5E2yN.net
>>374
5万図見てるBBA軍団とかよくいて心配になるレベル

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 14:24:35.36 ID:REibjlTd.net
>>388
他人の心配より自分の心配
ブロ乗りってそれ以下の存在だぞ?

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 14:26:03.04 ID:qDcqj8f5.net
ワッチョイ欲しいよなあ。。

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 14:54:48.18 ID:7qBSy3Mz.net
>>296

私が自転車のことをやっているところへ、午後4時になると銀の紅茶セットに、
ちょっと気の利いたストークトン・トレントの皿にキューカンバー・サンドイッチを載せて、
焼きたてのスコーンにクロテッド・クリームとクーパーのジャムを添えて、
『お茶でございます』とやって来る。
午後3時半から30分ほどかけて用意したに違いない。

「すまないね、マドック。そうそう、ベインズに言っておいてくれないか、P4の空気圧が少し低い。
足しておいてくれ、明日ロンドンまで乗って行く用があるから。」
「かしこまりました。他に何か御用は?」
「スケッチリーでジャケットのクリーニングがあがっているはずだ。
引き取ってきてワードローブの服を夏ものにすべて入れ替えて置くように。
あとエドの店でシャツが出来上がっているはずだから引き取って来てくれ。
庭師のロングショーは今日は出て来ているのか?」
「はい。」
「テラスの植木の新芽の出方が遅い。植え替えて土を柔らくしておかないといけないね。
そういっておいてくれ。」
「Yes, my lord.夜のお食事はいかがなさいますか?」
「キジのローストにミントゼリーとクランベリーソースで良い。」


そんなことがあるはずがない(笑)。『すべて自分でやる』よりほかない。

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 16:20:37.64 ID:VI1bWrLQ.net
そろそろ、パンク修理しようがしまいが、どうでもよくなってきたかな?

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 16:38:11.05 ID:TYL/8S7s.net
いや、この先ずっと馬鹿にされ、見下されて行く事が決定しただけだろ。

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 16:56:54.57 ID:2fnsKpq3.net
ブロのタイヤはそうそうパンクしないので、バカにされるとしても、
その場面に遭遇することが実はあまりない。
アンチはバカだから、そのことを知らない。

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 17:51:29.76 ID:/AWfeq3g.net
コジヤツクはパンクする

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 17:51:30.81 ID:VI1bWrLQ.net
>>393
あんたのような輩に見下されても、逆に可哀想な奴だと思ってしまうだけ。
何に不満があるのか知らないが、まぁ頑張ってくれたまえ。

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 18:17:53.03 ID:3WWHocsn.net
>>394
同じメーカー、同じサイズのタイヤを履いて、
なぜBromptonの方がパンクしにくいかを論理的に述べてくれよ。

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 18:23:14.77 ID:2fnsKpq3.net
メーカーが違うんだから、その理屈は意味不明だわ。

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 18:31:27.23 ID:3WWHocsn.net
>>398
だからBromptonのタイヤっていっても
色んなメーカーにサイズがあるんだが
それ全部がパンクしにくいのかい?w

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 18:32:18.63 ID:2fnsKpq3.net
標準タイヤが何かしらねえらしいww

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 18:47:41.20 ID:3WWHocsn.net
>>400
純正たってグリーンにイエロー
どっちも同じなのかい?w

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 18:48:41.05 ID:3WWHocsn.net
ブラックラベルもあったか

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 18:49:52.03 ID:2fnsKpq3.net
どっちも特性はパンクしにくいに変わらねえよ。
必死に調べてその程度かよw

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 19:10:07.74 ID:96O580EO.net
Bromptonのタイヤはパンクしにくい
キリッ
www

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 19:56:56.82 ID:2fnsKpq3.net
事実でそんなに笑えるって羨ましいね。

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 20:09:31.26 ID:WvtSarJB.net
>>400
年式によって違うんじゃね?

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 20:23:55.44 ID:96O580EO.net
>>406
その程度も知らんと思うで

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 22:14:31.25 ID:dAqGTstS.net
コジャックに入れた空気圧が一週間持たずに5気圧位に落ちるのは勘弁して欲しい。
標準のタイヤなら持つんだろうか?

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 22:52:52.69 ID:S5GiqLfW.net
細身の高圧タイヤは仕方あるめぇ

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 23:23:04.00 ID:I0td7wnX.net
コンドームは精子を通さないけど、タイヤチューブのゴムは微量の空気を通すのだよ。

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 00:37:56.28 ID:cewZsAhS.net
店内に持ち込むと、必ず子供がガン見してくるね。しかも、ブロンプトンじゃなくて、俺の顔を見るんだけど、俺そんなゆるキャラのような顔してるのかな?

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 00:42:22.65 ID:cewZsAhS.net
あまりガン見されると、半殺しにしたくなるんだよ。子供と言えど

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 02:11:45.10 ID:gjiQtLEE.net
>>408
標準もすぐおちるよ。

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 06:57:17.94 ID:SARILVhJ.net
>>412
邪魔だって睨まれてるんだよ

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 07:13:29.09 ID:UcNB2JU4.net
>>412
通報しました

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 09:37:33.15 ID:S/TaTNPO.net
この手の犯罪は事前に書き込まれること多いしな。
>412は人生詰んだな。

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 09:44:16.47 ID:b6B3iHRH.net
> 408 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/02(金) 22:14:31.25 ID:dAqGTstS
> コジャックに入れた空気圧が一週間持たずに5気圧位に落ちるのは勘弁して欲しい。
> 標準のタイヤなら持つんだろうか?

空気ってタイヤが気密保持してるの?
チューブ全体やバルブだろ

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 11:01:33.61 ID:1EAVAdVC.net
Kojakにデフォルトで入っているチューブのことだろ。

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 11:10:49.34 ID:1EAVAdVC.net
気になんないけどね。一週間に一回100psiにしてるけど。

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 11:17:45.96 ID:vyJa22+a.net
>>417
多分タイヤの構造すら知らないんでわ?

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 11:31:12.08 ID:cD+hewVU.net
>>417
せっかくスルーしてたのに

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 11:34:26.98 ID:cD+hewVU.net
>>418
(もういいわ、突っ込もう)

デフォルトで入ってるチューブって何?
タイヤとチューブはセット売りしてないよ
タイヤの中にチューブが入った状態で売ってると思ってた?
それはチューブラータイヤと言って全く別ノデスヨ

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 11:38:08.59 ID:cD+hewVU.net
ここ自転車のこと知らん、自分でメンテナンスしたことない人ばかりなのかな?
じゃあチューブラータイヤ?とかいうのを買えばいいのか!
と誤解されるといけないんで書いておく

チューブラータイヤはブロンプトンのリムには付きませんよ

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 12:09:50.98 ID:UcNB2JU4.net
タイヤが違えばチューブが同じでも当然空気圧が下がるスピードは違うだろ

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 12:18:38.01 ID:OQWvB+r4.net
>>417
乗らずにほっときゃその通りだけどマラソンとコジャックだとタイヤの硬さも違うから走った時の空気の抜け方は違うやろね

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 13:44:56.08 ID:TgHCCMOw.net
>>423
Brompton乗りのレベルなんてこんなもんだ

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 13:53:39.25 ID:/ppQizhc.net
空気が抜けるのはタイヤのせいワロタwww
お前のブロはチューブレスなのかとwww

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 14:23:20.74 ID:dt9VgPOa.net
空気抜けがどうとかどうでも良いのです。
ブロンプトンはおしゃれなママチャリなんですから。

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 15:16:09.51 ID:HXejn5A+.net
Sディフォルトのチューブから、より空気圧の低下を抑えられるチューブに交換したいのだけど、お勧めのチューブはありますかね?
どなたかご存知の方が居ましたら教えてください。

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 16:35:35.66 ID:H48/sm1d.net
>>427
ID変えて即レス

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 16:42:49.95 ID:b6B3iHRH.net
>>425
馬韓西人なの?

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 16:51:31.11 ID:TgHCCMOw.net
>>429
パンク修理もした事ない連中が知ってるわけ無いべ

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 17:47:42.15 ID:LEP8ayMb.net
>>426
過去スレで英式バルブの虫ゴムのことも知らないという書き込みもあったし、こりゃガチっぽいな。

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 17:53:05.36 ID:LEP8ayMb.net
まとめてみた。

@パンク修理なんかしたこともない。タイヤ、チューブを、外したこともない。
Aパンクしたらタクシーを呼んで店に持ち込む。パンク修理なんてしてたら恥ずかしいから出来なくても問題ない。
B修理は全て店任せだからタイヤやチューブの種類、構造も知らない。
C英式バルブの虫ゴムとは何か知らない。子どもの頃から自転車を弄ったこともない。
D構造を知らないので空気が減るのはタイヤのせいだと思っている。
 

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 18:03:21.11 ID:TgHCCMOw.net
>>434
次スレのテンプレ入りだな

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 19:20:54.46 ID:S/TaTNPO.net
タイヤによって空気の減り方違うのは当たり前じゃん。
ばかじゃねーのマジで。

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 19:21:59.64 ID:IzmLvbws.net
がきんちょの頃の思い出・・・・

友達数人で自転車に乗って「校区外」に冒険に出たときの事。
仲間の一人の自転車がパンクした。
どうする?どうする?と困った俺たち。
なんとか自転車屋を見つけるも皆パンク修理の代金なんか持ってない。
とりあえず店先にあるフロアポンプを借りて空気を入れてなんとかしのぐことに。
空気を入れて解決!と思いきや走り出してすぐに抜ける空気。
また店に戻る。
ここや!と空気漏れ箇所と思わしき場所を見つけて指で押さえる。
今のうちに空気入れろ!と仲間の一人に指示。
だがこれまた当然ながら抜けていく空気。
見かねた店のオヤジが診てくれた結果、貫通パンクではなく虫ゴムの劣化だった。
新しい飴色の虫ゴムを鋏で切ってバルブコアに差し込む。
バルブコアを挿れてナットを締めて完了。
こんなんタダでいい、というオヤジの言葉に甘えるクソガキども。
虫ゴム交換後、空気を入れて膨らんでいくタイヤ。
最後に軟質樹脂製の黒いバルブキャップをつけようとした所、どこにも見当たらない。
うわあ!空気漏れる漏れる!早く探せ!と慌てる俺たち。
オヤジは呆れた顔で
漏れやせんわ。これつけとけ。
と新しいバルブキャップをくれた。
ろくにお礼を言わずに店を後にしたクソガキども。
その後目的地のジャスコを堪能したのち、無事に校区内に帰還したのであった。



あの自転車屋もいつの間にか無くなってたなあ。

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 22:20:43.05 ID:1EAVAdVC.net
>>422
デフォルトとはS2Lだと思うけどKojakのブロンプトンを買った際にデフォルトで入っているチューブと言ったんだけど?

最初の人はタイヤとかチューブとかは置いといて空気圧が直ぐに下がることを問題視していた訳で、茶々入れてもしゃーないでしょ

ちなみに自分はパンクしたら自分でチューブ交換しますけど。バックには予備チューブ入れてるし。

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 22:39:09.76 ID:RtB6eSrT.net
>>434
必死だねw

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 22:46:01.63 ID:1EAVAdVC.net
>>429
kojakならデフォルトのチューブ以外は選択肢はないようです。

http://bromptonjunction.jp/blog/?p=2967
参照。

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 00:06:07.96 ID:pOxaNLtH.net
パンク箇所は舐めたらわかる

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 00:59:49.64 ID:PkCshpgZ.net
コジャックを履く場合はチューブはシュワルベAV4にしろって事か。それは別にどうでも良い。
んでコジャック使ってるヤツが空気抜けが早い!とゴネてると。

でも俺マラソン履いてチューブはAV4という組み合わせでもう2年目だけど
空気の抜けが早いなんて思ったことないけどな?
一応90年代から自転車趣味やってて一通りメンテはするからタイヤの空気の持ちの良い悪いの感覚は掴んでる。
単にそのチューブが不良だっただけだろ。

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 12:05:25.30 ID:z3G3jSi0.net
マラソンとコジャックでは空気圧違うんじゃない?

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 14:23:45.87 ID:qggO0gYA.net
でも変な話、コジャックにはシュワルベのチューブ使え、純正チューブや井上チューブば太いから駄目ですよ、と
それはまあ分かるんだけどそこまで太さの違うコジャックもマラソンも同じ幅のリムに装着してるのはおかしくね?
てかブロのリム内幅、コジャック、マラソン、純正タイヤの実測ビード幅ってどんくらいなの?

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 21:26:46.15 ID:pOxaNLtH.net
>>444
それは教えられんわ

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 22:17:44.59 ID:6GmQqasW.net
>>445
デブアニヲタ故に?

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 01:02:11.67 ID:TLY/jig9.net
バカだなぁ
男なら今からシコるしかないだろ
人生は自慰である

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 05:06:45.59 ID:2bdi8EWV.net
乳首がかゆい

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 07:04:21.36 ID:W7VxzU4t.net
朝から抜いたよ
寒いけど1週間がんばりましょう
ブロンプトン輪行通勤は楽しいね

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 16:16:43.05 ID:70Dxgr93.net
ブロンプトンのサドルはブルックス以外認めない風潮やめて欲しい
好きなのでいいじゃないか

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 16:45:41.22 ID:UwcolxUs.net
>>450
そんなこといってるのは、
このスレなどの、一部の自意識過剰な人達だけだから、
気にしないで、好きなのを選べばいいよ。

オークションにも、よく出てたところを見ると、
見た目で買ってはみたものの、具合が悪い・・・けど、
認めたくないって人も、多いのかもね。

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 17:00:03.93 ID:SFvpoMtr.net
ブルックス好きだけどブロに関しては純正がいい

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 17:40:53.37 ID:retOjyr3.net
スーパーライトモデルにデフォルトでついてたフィズィークがいい

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 17:47:48.63 ID:OmAVrywu.net
>>452
ブルックスは純正オプションやで

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 19:03:30.83 ID:sBu3THHK.net
452は純正のサドルが良い!と言いたいのでは?

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 19:06:30.12 ID:jUrE/ZX5.net
俺はサン・マルコ

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 19:38:40.23 ID:ivAOmh/X.net
ブルックスだの、サンマルコだの、 フィジークだの、各人がお勧めするサドルの名前が挙がっとるが
それ等はあくまでもサドルブランドなのであって、ブルックスでもどのモデルなのかが重要だろうに。
純正オプションはB17だがこれもどうかと思う。理由は後述。
軽いからとチタンベースのスイフトやスワローなどをブロンプトンに入れる者が時々居るがそれ等のサドルは
ブルックスの中で最もスポーツライディング寄りのサドルである。
B17がスポーツツーリング用でスイフトなどはレース用。
ブロンプトンのアップライトな乗車姿勢を考慮していない形状なので、まともな座り心地にはならず、B17以上に
どうかと思うぞ。

まあブロンプトンはあくまでもファッション。乗車時間もごく短時間というなら好きなものを使えば良い。

あと、セラ・サンマルコやフィジークだが、これ等も同じく前傾姿勢のスポーツバイシクル用のサドルブランド
なのでブロンプトンには合いにくい。
セラロイヤルなどのコンフォートサドルブランドから選ぶのが賢明といえる。

参考までに。東京サンエスのブランド、VENOのエラストマースプリング入りサドルを試して見たが、至極快適だった。
(Mハンドルモデルにて試用)
見た目が野暮った過ぎるのが難点か。
ブルックスだとフライヤーインペリアルが良い。

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 20:27:14.51 ID:0z4eWroZ.net
>>450
そんな風潮は無いでしょう。
ここのレスを見ても明らか。

自分はSモデルでBrooksB17チタンではあるが、純正を否定する訳でもない。

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 21:25:10.10 ID:rlY7hqN+.net
外装2速乗りですが、シフターとインナーケーブル交換しようとしたところ
それらが独自仕様で、シマノ等の普通のシフターが使えないことが判明しました

2017年式から後変速機が変更になって、普通のシフターとケーブルが
使えるようになったみたいで、パーツは取り寄せようと思います

しかし取り付け方がわかりません。L字型の部分は同じみたいですが、その他の部分の取り付け方は
ネットで調べてもわかりませんでした

わかる人、教えてください

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 22:02:30.62 ID:9M5U2+3H.net
ブルックスでも良いんだが
ブロサドルにあるサドル裏の握りパーツ作らんかな
なんなら3Dプリンタのデータとかどっかにないか

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 22:25:56.55 ID:OOVX4zED.net
>>459
えー!後ろ変速機が変更されたのか???

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200