2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

埼玉の自転車乗り 4

1 :ツール・ド・名無しさん :2018/01/08(月) 21:11:51.77 ID:nj8M7IuJ.net
前スレ

埼玉の自転車乗り 3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494247705/

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 17:14:52.80 ID:h+8rSJQM.net
>>336
戸田に住んでると大宮の指扇と秩父なんて同じような山奥ってイメージらしいよ

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 18:39:01.38 ID:hNhHgxBW.net
>>336
都民は埼玉県はほとんど秩父で熊谷と大宮は埼玉県の上の方で一括りらしいよ興味ない地域なんてみんないい加減な認識だよね
実際埼玉でも南部南東部の人は行動が都内に向かうか関越東北道で移動って感じで大宮とか浦和って全く用がないからどの辺か感覚的に分からない人多いよ
俺なんか埼玉に引っ越してくるまで久喜や羽生らへんは群馬だと思ってたもん(笑)

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 18:49:40.02 ID:LPulPFty.net
浦和あたりから見ると
大宮駅の向こう側は全部熊谷だと思ってた

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 18:57:25.03 ID:XAeyuWZj.net
>>338
所沢の奴らなんて都民面してやがるしな

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 19:37:16.62 ID:VW9RUPFj.net
所沢なんて秩父の麓なのにな

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 19:42:22.10 ID:AxqHaa4H.net
所沢は西武の本拠地だぞ
多摩湖もあるし、村山も近い

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 21:10:13.99 ID:h+8rSJQM.net
古代、箱根の火山が収まって東海道が整備される以前は、朝廷から武蔵国の中心府中へ行き来する東山道は
群馬の峠から府中までまっすぐ直線で結ばれていた、その筋にあった所沢は近隣が水の利がなかった中で大掛かりな井戸を掘ることで重要な拠点だった
所沢にある堀兼の井は万葉集の歌にも出てくる有名な井戸だよ

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 21:14:26.85 ID:7h++ruH2.net
川越から西は全部秩父なイメージ

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 21:46:54.41 ID:Zt01Bfjg.net
戦国以前武蔵国を治めていたのは秩父氏
江戸の元を作ったのは越生に縁のある太田道灌だぞ
埼玉の自転車乗りなら龍穏寺に行って太田道灌を大河ドラマにする嘆願する署名して来い

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 22:22:38.25 ID:89WUE9cR.net
所沢って都民ヅラしてるけど実際近いの都下だしな
練馬と都下は埼玉だよ
オレも川越すぎたら秩父だと思ってる
大宮も駅付近以外は田舎だよ
戸田って埼京線通るまでは人が住むとこじゃなかった倉庫街だし、いまもそんなに人住んでないけど
埼玉なんて十分田舎だわ
自転車乗るのには田舎の方が楽しい

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 22:31:47.92 ID:Q1xyGiSu.net
>>346
練馬区様をダサイタマといっしょにすんな、十円ハゲが!!

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 22:38:47.54 ID:h+8rSJQM.net
>>347
浦和県があったときは、いまの新宿区の一部(おそらく神田川が境界?)までが浦和県の県内だったらしいよ

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 22:39:17.84 ID:Zt01Bfjg.net
>>347
あんた・・練馬民、
だよねw

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 22:44:30.98 ID:AOBQvK5m.net
>>345
梅本線好きでよく通ってるけど中に入ったことないや(´・ω・`)

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 23:02:46.76 ID:HU1ZjwgF.net
>>1
保険義務化w
さいたま終わったなwww

県が自転車に力入れてたけど裏切られたなww

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 23:12:23.38 ID:u+jWIjTa.net
>>335
マジで城峰良いからいっぺん行ってみ

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 23:17:00.39 ID:/03a3bFC.net
>>351
義務化!!しかし罰則は無しw

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 00:20:21.79 ID:R3vvuu7A.net
ダサイタマが東京を語るな、わきまえろ下郎

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 00:26:53.65 ID:nH77Vspr.net
>>354
劣等感剥き出しのチバラギさんオッスオッス

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 01:07:28.25 ID:ZqEectfs.net
>>355
なに言ってる?
群玉千茨城はワンセットだぞ

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 07:23:10.06 ID:luUwpXfn.net
>>356
意識が京都の洛中洛外ヒエラルキーみたいになってんな…

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 07:47:58.34 ID:OFdrgqvP.net
>>351
保険入ってねーの?
コジキか

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 08:15:46.79 ID:lZLuZHMu.net
>>356
栃木(´・ω・)

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 08:18:39.72 ID:Xu7bDTZt.net
というか自転車に力入れてるから義務化してんだろうが
頭沸いてるのかな

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 08:26:32.59 ID:mDb4OISw.net
>>337
それどこの夏菜

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 09:53:42.33 ID:lsHFJckU.net
埼玉人は他国を罵り他県を罵り同族同士でも罵り合いするのか

もっと思いやりと慈悲の心を持って心健やかに自転車にでも乗ったらどうだろうか

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 10:04:13.65 ID:f1Jb/ld9.net
やっぱりだいたい合ってる

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 10:46:59.64 ID:5LCUMkV0h
ダサイタマとか言ってる奴は反日朝鮮人だからな
日本人なら日本の地名を蔑む必要はない

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 11:10:05.52 ID:KRo38jYm.net
>>351
良いことなのに何言ってんだ?

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 11:22:31.10 ID:7re+DkDT.net
>>362
(市街地の)道がまだまだ自転車に優しくないからなあ…

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 11:25:42.51 ID:lsHFJckU.net
>>366
道に合った種類のチャリ乗ると楽しいですよ

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 11:50:57.83 ID:aLBcspLk.net
千葉行くと埼玉マシだなあって思う
茨城行くと埼玉まだまだだなあって思う
道の話です

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 11:54:14.76 ID:13Gw+MtM.net
他の自転車担ぎながら乗り分けろってか

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 12:58:31.71 ID:bcNCeDnO.net
都区内だとむしろ逆にママチャリよりもスポーティーな自転車のほうが走りやすそう
幹線道路が十分な広さあって、走ってる車も埼玉県内と違って余裕のあるゆったり安全運転してるので、
特に日曜休日などママチャリで都内探検すると、もうちょっとスピードのある自転車が欲しくなる

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 13:00:07.07 ID:L3KqJCyl.net
銀座のタクシーとバスと違法駐車を無くしてから言え

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 13:06:40.55 ID:laTntpfb.net
>>370
おまえ、都区内詳しくないだろ。田舎者がシッタカしてんじゃねぇよ。

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 13:07:32.56 ID:bcNCeDnO.net
池袋から秋葉原まで8kmちょっと、埼玉県内の17号だとその距離走るのにママチャリで30分以上掛かるのに、
先日池袋から秋葉原までスマホの案内にしたがって走ってみたら30分掛からなかった

池袋護国寺界隈から川越街道に出たらあっというまに御茶ノ水

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 13:20:31.78 ID:EhZ8d4vYr
埼玉の7割が片田舎って事はない
埼玉は都会とも田舎とも言いがたい何の特色もない風景がだらだら続いてるだけだろ
逆に千葉は都会とド田舎でメリハリありすぎで違和感ある。千葉市までとそれ以降で早慶とガチFラン比べるくらい違うし

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 13:22:06.46 ID:bcNCeDnO.net
御茶ノ水じゃなくて水道橋裏の後楽園、文京区の区役所やホールがあるところ
そこから秋葉原は急坂上って湯島天神通ってすぐ

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 16:09:38.93 ID:EnrXp98j.net
都内もピンキリあるわけで
なんつーかハイソ(笑)な土地ほど酷くなる
どういう意味か例を挙げるなら路駐が行列作ったり横断してる歩行者いるのに突っ込んでくる老害が増えたりする

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 18:59:10.84 ID:TmMnZEXO.net
無理しないで埼玉の話しろや

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 19:09:02.08 ID:5yJ46wJX.net
都内で走りやすいとおもったのは井の頭・千川あと中野近辺かな
走りやすい区間があったと思ったらすぐに車地獄になったりするからな
これは埼玉都市部もおなじだけど
飯能〜秩父より走りやすいところはないな

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 19:39:07.54 ID:7hHtEXvQ.net
> ▼ 357 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/23(金) 07:47:58.34 ID:OFdrgqvP
> >>351
> 保険入ってねーの?
> コジキか
>
> ▼ 363 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/23(金) 11:10:05.52 ID:KRo38jYm
> >>351
> 良いことなのに何言ってんだ?

田舎っぺゆとり糞M野郎 キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!!

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 20:39:06.53 ID:ldFc29R0.net
>>343
講釈してるが堀兼の井は残念だが狭山だw

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 21:21:36.72 ID:sbB15O0a.net
狭山村に人なんかいるの

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 21:33:45.51 ID:aLBcspLk.net
狭山って茶畑しかないんでしょ?

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 21:46:33.79 ID:69OzXr+8.net
いや茶畑は文明の発達した周辺市町村にあるので狭山村には土人がいるだけ

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 01:26:33.89 ID:doDIvniZ.net
なんで同じ埼玉なのにこんなに罵り合うんだろうか

秩父の札所巡りって自転車で回れるのかな?
御朱印もらってる間に自転車盗まれるのだけは避けたい

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 02:09:25.41 ID:MD9cmGJW.net
376みたいな奴が俺は事故を起こさないからといって任意保険入らないで運転するんだろうな
自転車保険なんて年間数千円〜なのに入らない選択なんて無いのに

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 02:14:08.22 ID:4rfhVb69.net
年間だっけ?
こないだコンビニの各種申し込み機触ってたら自転車保険てのもあったからタッチしてちょっと見てみたけど月額数千円レベルでこりゃ無理だと思った記憶があるけど

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 02:54:59.59 ID:pWY3SWNH.net
>>384
何年か前コバトンスタンプラリーでまわったが全然人いないから大丈夫
会っても一人二人
効率悪いから盗難野郎なんて寄り付かない

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 07:27:23.45 ID:EHwJP6kq.net
>>386
年間四千円だよ
ママチャリでゆっくり走っている人なら
無理に入る必要はないと思うが

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 07:33:19.53 ID:JeJEPehC.net
>>384
まわれるよ
自転車盗まれるほど人いないし
札所も大きいとこは数えるほどでほとんどの札所はこじんまりしたところ
境内から自転車見えるしなんなら担いでw

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 09:08:03.36 ID:eCkcmT9u.net
>>3
自動車持ってれば保険に特約付けて年間2000円弱でカバーできるよ。

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 10:49:34.26 ID:5w5E65XQ.net
>>388
知り合いがそのゆっくりのママチャリのおばちゃんに当てられて大怪我
もちろん相手は無保険で修理代と治療費の交渉も大変だったとか

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 12:37:52.76 ID:H7bwEFQp.net
>>390
保険会社によるよ。
イーデザインとかだと無いよ。

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 12:49:57.94 ID:JeJEPehC.net
>>390
あいおいは無いな

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 12:54:33.59 ID:MD9cmGJW.net
あいおいはあるよ?
イーデザインみたいにネット系は無いのもあるけど

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 14:05:12.88 ID:6GP+FVIg.net
あいおいじゃなくて東京海上だった

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 14:31:00.73 ID:MD9cmGJW.net
いや、東京海上も特約あるし

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 15:25:51.38 ID:Xxy6BOFr.net
> 抽出 ID:MD9cmGJW (3回)
>
> 382 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/24(土) 02:09:25.41 ID:MD9cmGJW [1/3]
> 376みたいな奴が俺は事故を起こさないからといって任意保険入らないで運転するんだろうな
> 自転車保険なんて年間数千円〜なのに入らない選択なんて無いのに
>
> 391 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/24(土) 12:54:33.59 ID:MD9cmGJW [2/3]
> あいおいはあるよ?
> イーデザインみたいにネット系は無いのもあるけど
>
> 393 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/24(土) 14:31:00.73 ID:MD9cmGJW [3/3]
> いや、東京海上も特約あるし

ゆとりアンカー打たない厨w

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 16:02:50.15 ID:X4fCvT+A.net
ええやん
なんでそんなイライラしてんの君

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 18:05:27.64 ID:SWq75Z2E.net
ゆとりないから嫉妬だろw

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 21:29:27.11 ID:MoxThE/0.net
悔しくて自作自演か

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 21:58:06.08 ID:X4fCvT+A.net
ジャロってなんじゃろ

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 23:27:08.15 ID:MPywwaND.net
そもそもアンカー無くても普通にわかる流れだしな

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 23:31:58.31 ID:J9wBAVUe.net
間違い指摘されて悔しいって流れだな

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 00:48:31.20 ID:7Cm/6ym6.net
秩父札所巡りならサイクルトレイン利用するといいですかね?
私の場合熊谷方面なので波久礼(は「ぐ」れ)駅までだけどいちいち輪行袋いれないでいいから楽そうだし
3万円程度の折り畳み自転車でいくのもいいな
安宿で素泊まりしたり

プラン立てるだけでわくわくするよねー

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 07:44:36.33 ID:yzSX1g15.net
> 399 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/24(土) 23:27:08.15 ID:MPywwaND
> そもそもアンカー無くても普通にわかる流れだしな
>
> 400 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/24(土) 23:31:58.31 ID:J9wBAVUe
> 間違い指摘されて悔しいって流れだな

出たw
無職厨卒の特徴

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 08:17:37.18 ID:lZcKOMMT.net
なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だから2ちゃんねるで馬鹿に
されるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。

渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!忍者キッドさんとレオンさん!奇遇ですね!」 「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かキュンポぽい名前)ではないか!
敬礼!」
「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ〜〜!」
俺は限界だと思った。

曇ってるけれども走りに行こうよ
生越行って梅まつり見てきてよ
エルミ鴻巣来て雛人形見に来てよ

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 09:04:37.30 ID:ZpVhiNOy.net
おごせって入力すると、越生になるよな
何て入力したら、生越になるんだろう

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 09:45:15.04 ID:lZcKOMMT.net
虎魚

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 19:42:13.22 ID:VQ7Jc32w.net
何で鴻巣にしかないんだよ
非常にアクセスが悪い

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 20:03:30.06 ID:MmNUjlKj.net
狭山から鴻巣行くなら254から76号線経由だろ常考

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 20:06:13.91 ID:7/vUch3M.net
たぶん岩槻や越谷・所沢あたりでもやってんじゃないのかな?
でもエルミ鴻巣のは「ひな人形で飾る日本一高いピラミッドひな壇」
オナニー橋の日本一とは違う本物の日本一だよー

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 08:25:25.38 ID:2VRiRjmn.net
チームアンカーなくなってチーム ブリヂストン サイクリングになるの?

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 10:36:33.17 ID:dAvLcPNw.net
>>411
そうよ
自転車のロゴもアンカーでなくブリヂストンだよ

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 10:37:04.68 ID:dAvLcPNw.net
アンカー間違えた
409

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 11:25:23.42 ID:QbGPL9Po.net
石橋サイクリングにしろ!

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 12:17:18.99 ID:WdTbcOVg.net
鴻巣なんて免許センターしかないだろ

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 17:54:59.32 ID:9T7NpXHg.net
おいっ!
梅の花が咲いてきたぞっ!

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 18:07:30.90 ID:6Rd4Phw6.net
気づくの遅いよw

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 18:12:50.26 ID:3dyEZe5H.net
ハナガ、ハナガサイタヨ

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 21:35:38.55 ID:msbLE18C.net
埼玉で梅ってどこが見所なん?

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 21:40:10.00 ID:x4lbZp5A.net
越生?

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 21:47:07.50 ID:CKnqKsKs.net
大宮公園?

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 22:07:52.47 ID:i7hKlrTR.net
>>420
越生が全国的に有名

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 22:52:32.67 ID:Kyt+wuv+.net
観梅とはこれまたな趣味で。

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 22:52:54.55 ID:Qetz8RKa.net
越谷

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 00:00:21.88 ID:S/SgYpMz.net
越谷梅林公園

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 06:49:13.17 ID:aOCEVcH0.net
>>426
ここはもうきれいに咲いてるみたいね
ストラバにあげてる人居たよ

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 09:33:53.47 ID:NXX7VO1z.net
>>427
そうなんだ
週末見てくるわ

429 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 09:18:31.56 ID:lQbdp93m.net
チャリスレだから問題ないだろうけど越谷梅林の駐車場は常に満杯だからな

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 09:35:35.87 ID:fSoXzJxu.net
マジかよ
チャリで行くわ

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 12:45:22.70 ID:hUejHnn8.net
10台くらいしか止められんからチャリか徒歩推奨

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 12:58:56.37 ID:lQbdp93m.net
4号沿いの土手下に降りるって手もある。

去年情報だから今年も降りられるかは知らん。

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 15:53:50.96 ID:dFgjRcjq.net
今日行けば良かった

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 16:18:05.13 ID:RbmLRCpf.net
今日越谷梅林公園行ったけれど、この春の陽気で人でいっぱいだった
周りの道は車が渋滞していて、歩道がないから歩行者が路側帯を歩いていて自転車でも押して歩かないと通れないレベルだったわ

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 17:33:42.49 ID:5GLtkcK0.net
平日も混んでますか?

総レス数 1007
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200