2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

埼玉の自転車乗り 4

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 22:02:33.67 ID:RYlrKjBy.net
世直し一揆の壁画が印象的

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 23:57:29.50 ID:eYvytJdN.net
>>606
どっかでみたな
ダムか?

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 06:31:34.59 ID:Ae+BnOiS.net
あの壁画
最初に見た時「へ〜こんなことあったんだ」位にしか思わなかった
よくよく見たら手に武器持ってるし、完全にコロシに来てるよねあれ
なんであんな物騒なん画いたんや

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 07:42:00.75 ID:OUY9X97l.net
>>608
幕府がペリー「開国してくださいよぉ〜」の圧力に負けて開国して生糸と茶を外貨獲得のために作りまくったら物価が暴騰してふざけんじゃねー!!と一揆起こりまくったそうな

ちょうど武州世直し一揆の年は凶作で物価暴騰と重なって江戸から近いからと搾取されがちだった秩父の農民がマジギレして庄屋とかを打ち壊しまくり

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 09:32:12.36 ID:Jl7qeboP.net
有間ダム行くときにみた
さらに鳥居観音と地球儀?みたとき
ここはヤバいところなのかって思いましたよ

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 09:44:48.47 ID:DIc7MuBA.net
「ぐるっと埼玉サイクルネットワーク」なんてのがあるんだな
マップ見ると微妙だが・・・

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 16:53:53.15 ID:xa08ayia.net
明日から天気悪いぽいね
今日はナイトライドするか

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 16:10:56.82 ID:RdDm/3uW.net
東松山のまなびのみちが16日に完成予定って書いてあったから行ってみたら
まだ工事中で看板の日付も30日に延長されてた(´・ω・`)

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 20:15:18.03 ID:yCEzPE4U.net
じゃあ4月になったら行ってみようっと

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 05:50:47.19 ID:51BJuPHS.net
まなびのみちって、ググってもあまり出てこないけど、どこのルート?

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 07:22:40.82 ID:6uA/+XEC.net
>>615
人のブログだけど
https://ameblo.jp/n-water-0120/entry-12272775246.html

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 10:59:35.16 ID:Qdj0Q9CH.net
清澄ゴルフクラブの方まで行けるようになればいいね

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 16:17:04.26 ID:q5y1Fqbg.net
そだねー

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 16:29:12.05 ID:sDR3C+Kx.net
明日は山沿いで雪の可能性ががが

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 16:34:04.29 ID:/D/fGnBg.net
雪と桜のコラボ風景
写真を撮りに走るしかないね

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 17:28:06.11 ID:gKXhyNSZ.net
藤林丈司

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 12:36:20.04 ID:xAR3PlHE.net
雪降ってるやん(´・ω・`)

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 13:46:04.18 ID:1HweCXCOD
物見山来たんだけど、歩道に謎の黄緑のラインが引いてある

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 16:20:53.97 ID:enZGWtp7.net
もうすぐ咲くな

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 21:33:46.70 ID:4+TV4Xwc.net
自転車乗ろうと思ったら雨降ってた

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 22:40:06.75 ID:DARy6ViL.net
北浅羽の寒桜
http://2ch-dc.net/v8/src/1521898009809.jpg

鉢形のエドヒガンザクラ
http://2ch-dc.net/v8/src/1521897979359.jpg

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 19:07:06.14 ID:5Zd26ZSF.net
>>626
鉢形のいいねえ、葉桜になる前に行きたいけどいけるかなあー

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 19:53:06.33 ID:gPE++pQ0.net
ソメイヨシノばかりだとつまらないからこの時期のサクラが楽しみです

629 :622:2018/03/25(日) 22:59:25.00 ID:8tTSQ2dM.net
見沼
http://2ch-dc.net/v8/src/1521985122028.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1521985143740.jpg

>>627
是非行ってみてください。
桜湯を無料で振舞ってましたよ。
暫くはライトアップもしているようです。

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 17:11:08.32 ID:AflJ1JMS.net
明日はどこ行くの?

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 13:29:31.08 ID:S/PZREj2.net
もう満開なんじゃね?

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 17:53:13.14 ID:mUd22YbK.net
日曜に権現堂行ったらまだ咲いてなかったわ

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 19:59:09.30 ID:qfW4J4eZ.net
埼スタの桜は見頃

https://i.imgur.com/H2lFNYr.jpg
https://i.imgur.com/B2gAn2W.jpg

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 23:19:02.12 ID:lbqka54D.net
次の日曜に深谷市の畑の中の桜見に行こうかと思ってるんだけど、散らないでくれ〜

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 08:22:21.30 ID:JSkLZ5vf.net
深谷のどこら辺にあるの?

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 08:33:20.06 ID:8aU52RhM.net
深谷の国道140号線沿いといえばいいのだろうか。駅でいうと大麻生駅辺り。畑の中に桜がちょこちょこあって人もいなくて良いよ。

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 15:43:43.80 ID:mAJAnzTk.net
一つ覚えでソメイヨシノばかり植えるから花見の期間が短くて草

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 15:51:39.04 ID:QmfhT0R3.net
北本と吉見の桜見てきた

今日は一年で一番走りやすい気温と湿度だな

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 17:15:04.44 ID:KNfW5E7T.net
吉見は桜のトンネルだったよ

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 18:39:27.65 ID:Oq1cZJyK/
さくら堤公園の桜?
引っ越し前のラストランで、そこ行くかな。

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 22:15:43.99 ID:/LzNfdL5.net
しかしこんなに一気に開花しちゃうと
もったいないなぁ〜

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 22:36:10.13 ID:JSkLZ5vf.net
アホみたいにまとまって咲くから全部廻りきれねえよなw
どこも一気に咲いちゃったから地域差無いし

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 22:36:40.12 ID:JSkLZ5vf.net
>>636
ありがとう
注意して見てみますね

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 17:19:46.70 ID:0rVKoXaL.net
虫が顔に当たって痛ぇ〜

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 17:21:39.98 ID:TR4UWRKa.net
無視すればいい

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 17:59:13.04 ID:QhQEDB+1.net
虫は補給食

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 18:23:12.09 ID:axESd8/v.net
お前らは蚊の栄養補給源

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 19:38:32.48 ID:Xu2pOc8Q.net
熊谷バーニングマン今年はないのか〜

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 19:44:40.28 ID:RNLYP9T/.net
熱中症で負傷者出したから続行不可能だろう
熱中症対策怠った奴が悪いんだけど

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 20:24:30.46 ID:ZXk8+TNL.net
過去3年間参加したけど、流石に悪ノリし過ぎたとは思う
でもこれより過酷なイベントが開催されるんだよなぁ

東京オリンピックって言うらしいぞ

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 20:42:19.17 ID:ZszE0b1X.net
>>649
来年ラグビーW杯やるんで熊谷のスポーツ文化公園の改修するんだそうな

そのままフェイドアウトかこれ

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 09:04:48.70 ID:mhmtroLx.net
今度大宮に引っ越すのですが、自店で購入していなくても見てくれるお勧めショップを教えてください
ワイズはできるだけ避けたい

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 09:29:29.90 ID:GsilHV2r.net
あさひ

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 11:42:49.61 ID:ylecbbgW.net
セオ

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 11:46:54.70 ID:xrBxfTtU.net
イオンサイクル

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 12:22:45.50 ID:9ax/TAMI.net
風つよいな

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 12:38:15.08 ID:5BMO/Juf.net
幸手権現堂良かったよ。その先の工業団地から城まで行ってきた。

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 17:25:13.34 ID:UqT290Ts.net
浦和だけどパワーコープは、どこで買ったのでも対応してくれる。
見た目怖そうだから、腰引けちゃうけどね。

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 18:05:13.13 ID:Y5nvhylP.net
ブログみるとわかるけどちょっと癖がある人だけどねw
彩湖や荒サイ行く途中にあるんで何かと便利な立地

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 18:42:08.56 ID:EriGvf6y.net
パワーコープ、客の自転車の批判とかしてるけど、問題ないのか!?

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 19:40:28.61 ID:Sze6LtUu.net
バイクプラス

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 00:15:55.48 ID:j9ELgEDD.net
バイクプラスはトレックだけじゃないの?

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 00:40:51.96 ID:vKVwbx/b.net
スポーツバイクファクトリースズキはどう?

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 07:29:46.83 ID:XAHGIqD5.net
>>658-663
ありがとう、ひととおり回ってみます

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 09:00:54.46 ID:JRZjiFYd.net
>>662
トレックじゃなくても見てくれるよ

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 12:48:43.70 ID:SH5OQFQN.net
>>657
権現堂川を遡上して利根川から城に向かうのがオススメだよ

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 13:00:05.77 ID:261QN5ck.net
あの工業団地沿いの桜トンネルは自転車で見るといい感じだよな

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 18:16:04.80 ID:N87lTicj.net
幸手工業団地は桜の穴場だよな。
夜、車で通ったら凄く綺麗だった。

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 19:17:06.86 ID:DADXHIvn.net
今日の昼前
彩湖で何かあったの?
消防と警察来てた
教えて!エロい人

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 19:20:09.12 ID:DADXHIvn.net
水死体だったのか

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 19:24:17.16 ID:9oUefPjU.net
鎌北湖から堂平山天文台までは何時間くらいで付きますか?
奥武蔵縦断計画企んでます
途中自販機とかはありますか?

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 19:29:35.02 ID:ANZ7hMv5.net
明日はじめて加藤牧場行くんだけどこれ食っとけってものある?

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 19:36:08.22 ID:VjvU6KHK.net
ジェラート

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 19:38:13.20 ID:/h7NRfcy.net
牛肉

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 19:47:03.40 ID:JRZjiFYd.net
牧草

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 19:48:52.60 ID:qS/Z7vfH.net
>>672
日曜なら限定ピザ喰っとけ

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 20:37:56.71 ID:kQOZcgOZ.net
牛丼

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 20:56:41.36 ID:ANZ7hMv5.net
みんなサンクス!
限定ピザもいいが牧場で牛肉も乙だな
牧草は草生えたが埼玉県民にはその辺の草でも食わせとけという事ですね分かります

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 21:54:28.28 ID:ELRuu1jD.net
>>672
パスタ、チーズ丼、ピザ
どれもボリューム無いから全部いけ!

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 23:17:41.94 ID:xiikkdLw.net
今日は見沼の方を周ってきました。
今年は桜の終わりが早そうです。
http://2ch-dc.net/v8/src/1522503451932.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1522503504364.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1522503616012.jpg

>>671
奥武蔵とかアップダウンが続くところは平地以上に脚力/経験次第で時間が変わるから、標高グラフとかと相談した方が良いと思う。
去年、知り合いを連れてった時は鎌北湖〜白石峠で1時間半くらいでした。(途中でトイレ休憩や観光あり)
自販機は顔振峠くらいかな。(観光地価格)

>>672
チーズ丼系は意外と美味しかったです。
(食べた事ないけど)高麗鍋肉まん。

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 04:53:14.47 ID:Tbr4Iqr4.net
>>680
分かりました、ありがとうございます
自販機はあまりなさそうなので補給しっかり持っていきます

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 06:06:01.97 ID:TnRZqR06.net
グリーンラインはトイレも少ないんだよな

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 07:44:45.02 ID:FaCz7U/3.net
垂れ流せ

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 12:17:28.02 ID:m64tqpfX.net
埼玉スタジアムから葛西臨海公園行くにはどのルートがオススメ?

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 12:25:44.52 ID:DTRy18X0.net
>>684
南方向に向かって一心に漕げ

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 13:28:54.37 ID:338VfS6S.net
ヘルシーロードを南下し芝川経由で荒川
122号線を南下し荒川
綾瀬川を経由して中川
好きなの選べ

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 13:31:00.47 ID:qHx4t8ed.net
>>684
浦和美園駅→埼玉高速鉄道で東川口駅→武蔵野線で葛西臨海公園駅

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 13:31:39.91 ID:OSgWtKpk.net
>>685
ヘルシーからみはらし茶屋にしようか迷い道

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 14:14:14.85 ID:ab31+hVQ.net
あとは江戸川経由だな

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 14:30:53.34 ID:4iniIFXd.net
>>687
これだよなw

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 18:07:33.77 ID:7Gk7dnKV.net
667です加藤牧場のピザ旨かったよ後でジェラートダブル食べたから腹は膨れた
アイス自体は榎本のが好みだが牧場内で旨い飯食えるのとお土産豊富なのがいいね今度はミルクジャム買おう
熊谷〜加藤牧場〜川越〜荒川CRと回ったが埼玉はいいところだね

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 18:38:38.70 ID:WWGGMByJ.net
それはよかったね〜

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 19:13:09.17 ID:lOL7t0Gv.net
加藤牧場か、今度いってみよう

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 21:03:31.71 ID:a3wT/v3o.net
>>681
公衆?トイレは苅場坂峠にあるくらいですね。
見通しの悪いかカーブも多いので、対向車に注意です。

初めてだとコースの感覚が判らないと思うので、峠毎に写真撮影をしながら小休止するとか。
軽い補給食を持って行って、ついでに摂っておくと良いです。
天文台は到着が遅い時間だと補給できないかも。

天気が良ければ関八州見晴台に登ってみるのもお勧めです。(徒歩)
黒山展望台も手頃です。
鎌北湖から権現堂線に入ると結構斜度があるので、宿谷権現堂線を使うのも手ですよ。

>>691
乙です。
「たまごのきもち」に寄って補給食とか買うのもお勧め。

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 10:26:49.46 ID:V3GZwKXH.net
>>663
他所で購入バイクは看るだけで1万円って店長に言われたらことある

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 10:35:33.06 ID:j+wbim7H.net
たらこ?

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 10:46:51.86 ID:vMG6qkGK.net
あのー
ママチャリで白石峠に挑むのは無謀でしょうか?

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 12:29:05.58 ID:wZFPHNmy.net
クロ高の番長ならいける

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 12:41:06.84 ID:XZXB6uvS.net
白石なんてトンネル以外難易度低いだろ 一輪車でも登れる

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 13:51:43.20 ID:JbMfK/8I.net
正丸と勘違いしたん?

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 13:59:55.52 ID:qJi767bC.net
>>697
電動ママチャリなら楽勝

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 14:29:03.58 ID:Pm/3Lddr.net
電動ロードバイク欲しい

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 16:12:05.78 ID:lqJ+S4IP.net
>>695
そういうのは他の店にも結構あるよなー

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 16:15:38.01 ID:qJi767bC.net
>>695
そんな店には二度といかんで良いw

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 16:45:18.68 ID:qOyg7G7q.net
>>699
風張林道とか子の権現をシャトルランしてる方ですか?

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 19:09:40.57 ID:L3h9bZOi.net
やっとまなびのみち走れた。
高本山側から走ったけど途中から本格的にシクロクロスさせられた(´・ω・`)
https://i.imgur.com/kNkOdbF.jpg
https://i.imgur.com/qo3PXAW.jpg
https://i.imgur.com/gna1cO0.jpg

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 23:01:40.96 ID:8INullWa.net
>>706
いいね!今度行ってみよう

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 00:20:32.17 ID:u6WK3PyV.net
>>695
草加店は他店購入車持ち込みokと表に出ていて実際面倒見てもらっているけど、
他だとお金取られるの?

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 00:49:10.88 ID:upDuIHiN.net
>>695
言われたことねーw
どこの店舗?

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 07:39:33.60 ID:JJXl1jZz.net
フィッティングでもやってもらいたかったんじゃね

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 11:25:24.74 ID:NFyt5TI2.net
>>709本店よく雑誌に登場する店長、うちで購入していないバラ完は看るだけで1万円って去年言われた

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 11:29:17.46 ID:Fqpce8Hj.net
>>711
だからどこだよ

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 11:52:38.14 ID:1Ugq1DO0.net
>>711
どこを見てほしいの?

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 13:21:19.68 ID:3EgBaFED.net
>>712
>>663読めタコ

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 14:30:04.72 ID:LgQBtgHj.net
北浦和の店?

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 15:11:26.26 ID:wVhtiS/I.net
北浦和で思い出した
ママチャリのブレーキワイヤー切れたのを通りがかりの自転車屋を見つけて修理お願いしたら「うちでは(ママチャリの修理を)やってないんですよ」と断られた店が、そのスズキだった
たしかJCOMの番組にも出てくるすごい店なんだよね

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 15:24:20.94 ID:19SQ8sHW.net
この土日の彩湖でメーカー呼び込んで試乗車会開いてたぐらいだしな

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 17:35:56.45 ID:p6oARLKh.net
ねぇねぇ
鎌北湖ってどうよ
今が満開らしいのよ

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 18:01:37.89 ID:W8kcMjvn.net
大丈夫らしい
前々から計画してた鎌北湖からの奥武蔵縦断計画がやっとできそう!

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 18:46:28.86 ID:suAmwPbZ.net
>>718
銅じゃないだろうw

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 19:27:21.49 ID:gErST5b5.net
じゃあ鉄板

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 19:28:57.94 ID:6RGfeo42.net
>>719
行ってきたらレポよろ

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 19:33:51.24 ID:VMqylPz4.net
>>718
もう散り始めてる
今日明日が一番見頃かな

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 19:36:11.03 ID:TEfdb9iQ.net
自転車屋は客商売だよな?

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 20:49:46.20 ID:BPz+TAes.net
ママチャリのブレーキワイヤーのタイコってMTBと同じだろ?
そんぐれー対応出来ないとかボンクラ店舗だな

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 20:52:13.49 ID:BPz+TAes.net
大多数のママチャリ乗ってる、工賃の概念が無いビンボー人相手にしたくない店側の気持ちも分からんでもないけどね

安全に関わるとこの修理は俺ならやってやるな

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 22:37:47.98 ID:TEfdb9iQ.net
プロの仕事には対価が必要だな。
例えそれが空気を入れるだけでも。

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 23:05:49.07 ID:p6oARLKh.net
土日走ったら日焼けした

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 23:59:29.35 ID:ZIuptQfV.net
権現堂線 飯能市大字虎秀 県管理起点から笹郷線分岐まで 路肩崩落のため 当面の間

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 00:25:34.01 ID:g/O/pbx3.net
> 435 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/04/03(火) 17:23:21.95 ID:VMqylPz4
> 鎌北湖〜顔振峠間の工事終わって通行止め解除されてた
> https://i.imgur.com/w4e3aHy.jpg

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 09:28:10.59 ID:4JDy66dO.net
名栗湖は今週末まで桜もつかね

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 07:51:46.34 ID:0W1DpKDp.net
なんか
でかい蜂みたいのが飛んでてイヤだお(´・ω・`)

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 08:46:34.20 ID:h6iFVdx9.net
クマンバチかな

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 08:55:37.46 ID:5JuRvxml.net
クマンバチ(クマバチ)はこちらから手を出さなければ安全
スズメバチとアシナガバチはアホでクソ

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 09:27:39.73 ID:lZKf9BOQ.net
ブヨが最凶、どこからでも飛んできやがる

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 09:32:04.43 ID:rL1ggjG1.net
もう蚋&虻がいるのかよ・・・

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 09:36:48.02 ID:WruWdez9.net
スズメバチが飛んでるってことは近所に巣があるかもしれないってこと
蜂の巣っていつのまにか出来てるから恐ろしい

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 09:40:23.78 ID:rbw5d4RX.net
今の季節のハチは女王率が高い。
冬を越した女王が単独で巣を作り始め、働きバチを産む。

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 09:55:07.38 ID:u96aqCJo.net
そして秋に蜜蜂の巣を襲撃する

実家で家庭菜園レベルの養蜂してるけど秋は偵察のスズメバチをバドミントンラケットで叩き落とすのが日課

一匹のうちに瞬殺しないとフェロモン撒かれて本隊が来てしまう

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 11:14:54.10 ID:trVeUDp9.net
>>731
もたないと思う、散り始めていた。

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 19:27:39.70 ID:kl8JVvEo.net
4月7日(土曜)・8日(日曜)に予定していた
「第14回さくら祭り」は開花状況により中止となりました。

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 20:51:35.08 ID:q/QkGlPP.net
もう桜ないもんな

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 21:50:10.45 ID:SSnXnQ7y.net
梅・桜・桃を混ぜとけば長持ちするのにw

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 22:14:13.95 ID:HvWim5lx.net
松竹梅
花より団子
団子よりライバルより速いタイム

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 22:14:51.14 ID:5JuRvxml.net
ソメイヨシノばっか植えるからだよな
八重桜の方がかわいい

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 22:53:47.21 ID:dn9Jr192.net
僕は間桐桜ちゃん!

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 02:36:42.93 ID:iWPyoPm0.net
4月7日8日予定しているところ多いだろ
どうすんだろ?
土日の各地の悲惨な状況をレポヨロ

ttp://www.konosu-kanko.jp/

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 06:46:57.06 ID:4Po+bJrR.net
秩父の深いところでさえ週末は散ってるじゃないかね。
まだ週末に満開なところは秩父でもあるだろうか?

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 07:35:21.38 ID:XSp6pZNH.net
>>748
三峰は?

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 08:20:30.27 ID:4Po+bJrR.net
>>749
三峯に桜あったか?
そりゃ数本はあるだろうが。

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 08:27:02.29 ID:NRFkftyX.net
>三峰山の桜は例年ですと東北地方〜道南地方とその時期を同じくします。

もうちょい先だな

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 09:57:00.20 ID:XSp6pZNH.net
>>750
神社にたくさんあるよ

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 10:36:05.06 ID:339oIIF4.net
みなさん保険入りましたか?

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 10:59:00.15 ID:+vAhrwMz.net
>>753
ロードバイク買ったときからauのに入っている。やっぱり年配者の動きが読めないからね〜

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 11:38:12.46 ID:hyejkG6+.net
あんま乗らんし保険いらねーわ

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 11:57:31.45 ID:bfvtLnwj.net
docomoの入ってるけどロードサービス欲しいからauに乗り換え予定

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 12:26:15.88 ID:ZhiGsiNj.net
防犯登録なんかより保険を強制化して欲しい

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 12:27:58.70 ID:8SvlTN0C.net
畠山孝法、通名ってマジ?

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 12:54:47.66 ID:GjtbxbSq.net
>>753
結構前からはいってるよ

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 13:26:34.81 ID:7wH1NSsW.net
俺はTKLです・・・
サイクルモードただになるの目当て・・・

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 13:37:05.36 ID:EmzEmIFm.net
>>756
au 契約者以外でも入れるぞ

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 14:20:19.01 ID:ZhiGsiNj.net
自爆や相手ありの事故で保険は二回受給したからリーチ状態。
三年以内にあと一回受給したら更新不能になる。

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 14:54:26.82 ID:UIN2T7pr.net
ロードサービスってのが気になったから入ってみた
パンク修理セットとか持ち歩かなくてよさそうだから軽量化出来そうだし

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 15:02:08.99 ID:ZhiGsiNj.net
>>763
ロードサービス便利だけど、1時間くらい待ったりすることもあるから換えチューブくらい持っといた方が良いかと。
あと基本、人は別移動ね。
実際は・・・・だけど、断られても文句は言えない。

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 15:18:18.36 ID:EmzEmIFm.net
パンクぐらいでロードサービス呼ばれたんじゃたまったもんじゃないな

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 15:23:28.30 ID:7wH1NSsW.net
お前は誰やねん

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 16:05:46.26 ID:aFzW5XY/.net
俺は、Mr.チャリ男

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 16:07:11.44 ID:XSp6pZNH.net
>>763
パンクで真夏の炎天下に3時間とかまたされっぞ

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 16:12:46.07 ID:Wu48UO+q.net
3〜4年ごとにスポーク折れてるから魅力的ではある

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 17:18:57.68 ID:ieh1/oZg.net
>>753
スポーツ自転車を買ったときに入ったね
あと埼玉は義務になったので親も入った。

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 18:03:07.37 ID:ocsfFCcE.net
直してくれるよりも自宅まで車に載せて送ってくれたほうが嬉しい

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 18:17:05.68 ID:RhBuluh5.net
>>769
体重と使ってるホイールは何ですか?
自分は約60kgで9000c24を使用して4年で1回リアのスポークが折れた事あり

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 23:16:46.68 ID:QVq0jKD2.net
>>753
俺は埼玉の有名店でシクロクロスを買った。
タマサイ走っていて事故ってあわててショップの保険に加入したわ。
2005年から保険には加入している。

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 23:28:48.14 ID:RnlSHl23.net
子どもが自在に歩ける様になってからずっと入ってる

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 23:41:11.17 ID:lowDis3e.net
万が一があるからね
車でも事故起こるし

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 23:50:59.79 ID:foWrx4eF.net
自転車は軽車両で車との交差点事故では追突でもされない限り100:0にはならない
仮に相手がポルシェでドア側面に傷が入った場合ドア交換で100万くらい
例え90:10でも10万はとられる

自転車で車への追突でも首を押さえて救急車呼ばれる場合もある

やっぱ保険は大事だよね

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 00:21:37.65 ID:P5ieYQc3.net
現状、自転車保険てのは自動車の任意保険とはちょっと違って
以前から有る責任賠償保険がそれに当たる

我が子が他人の車を傷付けたとか、ショッピング中に誤って商品を壊した時とかの賠償責任案件が補償されるが、最近は
会社、商品によって自転車事故限定ってのが増えて、掛け金も安い
交通安全協会のとかがそれ

今のところの判例だと最高額でも賠償額1億円未満だから
上限1億円以上のに入っておけばまあ安心


自動車の任意保険特約か、クレカ保持者限定のが掛け金が安いのでお勧めだけど
扶養家族・子供が居るか居ないかとかで割安感は変わる

あと、auのロードサービスは魅力で俺も一年間入ってたが
色々考えて、更新しない分のお金で軽量輪行袋買ったわ
輪行袋に入れてタクシーで最寄り駅まで帰る方が簡単だと思った

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 02:51:05.02 ID:Po+4YSbC.net
タクシーなんて使わん
普通駅まで歩くだろ

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 04:45:31.55 ID:EvOIt730.net
自転車担いで歩くの?

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 10:07:42.39 ID:4PMVl+uo.net
峠はタクシー来ないからなあ。この辺は走る環境によって変わるね。

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 12:41:19.39 ID:PH8YQgKY.net
普段からタクシー使ってて「使いたいときほど通らない」を経験してるとタクシーなんてアテにする気にならない

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 13:06:43.70 ID:91vgL0/d.net
電話して呼ぶんだよ?

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 13:10:01.03 ID:wLjQ53Oz.net
スマホがauだからauの保険一番安いやつに入った
保険代無駄にならなければいいが

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 14:24:39.98 ID:pUbRFzqR.net
埼玉県は自転車損害保険て義務になったから市役所から送られてきた保険に加入した1年間で保険料2000円だった。

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 16:04:47.29 ID:WEdoQohD.net
俺住宅ローンの個人賠償特約だ

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 16:20:40.83 ID:91vgL0/d.net
>>784
町役場な俺のうちにはそんなの来ねーよ(泣)

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 17:45:39.04 ID:iro5A8Ck.net
>>784
どこ市ですか

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 09:15:23.80 ID:Rq7GiDgX.net
>>787
草加市

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 10:23:42.83 ID:PAjBRY/k.net
ねぇねぇシロクマ行かな〜い?

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 11:55:31.69 ID:fRYLv+/u.net
異様にありがたがってるやついるけど普通のパン屋だぞ

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 19:59:29.71 ID:y6uikwZ4.net
でも美味いじゃんw
立寄るには良い店なのは間違い無いと思うよ。

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 20:11:02.42 ID:KYotGhUO.net
オススメは?
俺はゴボサラと近くの豆腐屋の豆乳

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 13:37:48.61 ID:rOlZaqvD.net
くまさんほっぺとカレーナン

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 00:30:28.00 ID:UPzuk/od.net
大宮から渡良瀬遊水地まで行きたいんだけど
ロードバイク向きのルート教えて下さい

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 00:39:59.20 ID:OPPmud0+.net
栗橋線

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 00:43:40.34 ID:UPzuk/od.net
>>795
最近、自動車でも全く走ってないけど
大型トラック多くて怖くないですか?

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 00:45:45.35 ID:hevli+hJ.net
>>794
県道2号で見沼ヘルシーに向かう

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 00:55:54.63 ID:UPzuk/od.net
>>797
ヘルシー途中から加須抜けてくと、そんなに遠回りにもならず良さそうですね
大変参考になりました

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 17:54:58.56 ID:uUi6kR5p.net
もう芝桜咲いてんじゃん

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 18:06:24.43 ID:D3QnI6aw.net
焼きそばパン買ってこいや

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 18:15:16.36 ID:j4asPbSj.net
大宮から宇都宮行こうと計画中なんですがオススメルートありますか?
やっぱ王道を行く4号北上ですかね?

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 18:55:43.08 ID:uUi6kR5p.net
渡良瀬遊水地から
思川沿いにサイクリングロードなかったっけ?

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 19:05:10.75 ID:CyExQJ+S.net
思川から姿川
姿川終点から4号か田川にワープ
田川なら宇都宮駅西口近くまで行ける

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 19:12:26.67 ID:CyExQJ+S.net
そうそう、遊水池から田川に入るのメンドイで
4号で古河の先から入るか、一部ダート走るか、
お薦めは古河経由でレンガ工場見学やビンテージ好きなら栗田商店に寄るオプション付き

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 19:23:26.21 ID:BnkqiiEM.net
>>801
浦高の古河マラソンのコースを辿って、古河からは適当に走ればいい

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 19:43:50.62 ID:j4asPbSj.net
おおっ
ありがとうございます。
上記ルート調べてみます

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 20:01:55.07 ID:l5hrmZLD.net
荒川の土手は景色も素敵だし広いし最高だな。
飯塚から戸田公園駅まで一気に行けたわ。

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 20:43:53.11 ID:W8kprBeQ.net
鎌北湖まで車で行ってそこから顔振峠を目指したんだけど、2kmほどで力尽きて引き返した。
そのまま車で顔振峠に行ったんだけど、常時ローギアでエンジンにかなり負担かけながら30分ちょいかかった。
とてもこんなの登れる気がしないんだが、みんなどんくらいで登れるの?

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 21:06:34.61 ID:4Mri7QSh.net
あそこ一番辛いのは鎌北湖からの最初の登りなんだよ、あと顔振から出たことがちょっと辛め
始めはゆっくりいって段々体がそれに対応してくるから楽に行けるようになるよ
ちなみに俺は遅いです

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 21:23:30.07 ID:fhxtHTYL.net
>>808
慣らしもせず行きなり登りはじめりゃ売り切れるよ。
手前に車止めて30分くらい脚動かしてから登れば行けるんじゃね。

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 05:14:20.20 ID:XxP95tZt.net
そもそも車で輪行は甘え
家から自走しろ

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 06:32:06.91 ID:074zlqng.net
八ヶ岳とかもダメなのか?

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 11:33:50.04 ID:j8WYoFUV.net
かぜつよ

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 13:00:38.07 ID:1jP4eu6c.net
諸山総合運動場?の前にある野菜とかおでんとか売ってる店から
白石峠の集合地点まで最速で1時間42分だったけど
早い人ならたぶん1時間10分とかじゃん
知らないけど

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 13:17:47.51 ID:rKGcuWEI.net
30kmくらいあるだろ

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 14:07:44.39 ID:1jP4eu6c.net
白石とか虚空蔵峠とか山伏とかを倍くらいの速度で走っていく人に抜かされるから
そんなもんだと思った

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 18:04:32.13 ID:SXUalF7J.net
>>814
お前のチームの集合地点なんか知るかよ

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 18:36:11.46 ID:G+clYZtB.net
虚空蔵峠の林道って緩くはないんだよな?
のぼってみたい

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 19:08:50.97 ID:2yp0OHDG.net
>>818
途中で高麗川源流の水をのむと良いよ

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 19:44:17.91 ID:PYvKMDnO.net
ねのごん南側、高山不動、かざりんクリアした今なら鳥居観音足つきなしで行ける気がする

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 20:43:48.65 ID:HefR110p.net
ねのごんげってそんなにきついか?

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 20:46:08.56 ID:PYvKMDnO.net
最後の300mだけはキツい

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 20:47:47.67 ID:G+clYZtB.net
>>821
あの数百メートルの壁を平然と上れるかどうかがレース積極的に出る人と一般人との壁と勝手に思ってる・・・

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 00:12:38.44 ID:fMD2BK1D.net
子の権現裏の方がキツい気がするのは俺だけ?

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 00:25:56.69 ID:NZqHlLVa.net
中央線に乗ってて車窓から眺めて見つけた信濃町の線路沿いの急坂、挑戦してきたよ
電動ちゃりんこでの挑戦だったけど、想像と違って全然楽に登れた
上った先で写真を撮ってたら、創価の私服警備員に睨まれた

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 01:12:58.79 ID:Ex4CJERX.net
埼玉でもなしただの坂登った報告とか誤爆かな?

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 01:28:51.05 ID:0t2QxYlK.net
>>824
北側?
ならオレもそう思う
だが、あちらが表参道だと思うぞ

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 01:41:16.23 ID:LvADeIoP.net
大東坂よりキツイなら俺には無理

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 02:08:23.79 ID:Aq3D+AQt.net
激坂もペース次第じゃない?

子の権現は下から全力で登ってきてのラストは辛かったけど
前34 後28でペース保って走れば足着きは無いかな

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 06:44:22.29 ID:FDcLAzae.net
>>828
笛吹峠登って自信つけろ

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 06:47:06.72 ID:xXKs6Jq+.net
ロードに30tより軽いギア付けてたらかっこ悪いってのがなんか嫌
ワイドギア使ったっていいじゃない

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 09:22:10.56 ID:jqwryl8a.net
>>831
誰がカッコ悪いって言ってんの?
俺は42Tカッコ良い!って言われるが

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 09:38:02.85 ID:hmvR26SS.net
俺のは46だよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 10:01:47.18 ID:1OdbprPx.net
前46-30、後32・・

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 11:07:58.22 ID:9sDevjKq.net
前34後11-46

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 11:39:10.74 ID:VsCxQQOz.net
ホイールとのバランスもあるでしょ。
C60に30Tとか履いてるの見ると、ちょっとな。

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 12:47:13.21 ID:hmvR26SS.net
XTRです

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 20:04:37.58 ID:2SgbG1o4.net
桂木観音行ってきた
13kgのクロスじゃ桂木線は勾配きつくて
途中で足ついて自転車押して上がった
もうちょっと勾配の緩やかな坂道走りたい

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 20:20:19.89 ID:iWMAkFpv.net
小川町の駅から、ときがわ辺りでヒルクライムして越谷まで自走して帰りたいんですけど、いいコースあります?
貧脚なんで130キロ位越えないくらいの距離でお願いします。

小川町→定峰峠→秩父高原牧場→11号→254で帰って来た事はありますが他のコースも走っては見たくての質問です。

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 20:25:11.58 ID:FDcLAzae.net
>>838
だから滝ノ入線にしとけってあれほど…

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 20:46:55.91 ID:6kwg5JJ5.net
>>839
高坂駅まで出たら南側の212号(ビオニウォークの南)を通って、戸守のローソンを
右手に見て直進。
ちょっとわかりにくいけど、延命寺南側の道路に出たらとにかく真っすぐ。
川島IC北側の中山交差点〜つばさ南小〜上大屋敷から339号に出れば荒川CRで入間大橋に出られる。

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 20:51:22.90 ID:ik98Idm/.net
>>839
ヒルクラ的にはイマイチかもだが小川から東秩父抜けて寄居の中間平とか登ってから
円良田ダムルートで本庄向かって利根川CRで江戸川に戻るとかどうだろう

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 21:01:58.18 ID:6kwg5JJ5.net
>>839
さて、荒川CRから越谷に抜けるのは、秋ヶ瀬橋から東に向かって坂下りてすぐ右折。
田島団地交差点で17号バイパスを渡って武蔵浦和駅下を突っ切り、17号を渡ってすぐの白幡中学の信号を南に。
延々と行けば南浦和陸橋〜島忠〜埼玉協同病院〜川口戸塚まで出られる。

後は北の東川口に行くか、南から綾瀬川に出るかは自宅次第。

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 21:53:14.85 ID:fMD2BK1D.net
>>827
そう、北側の方です
(自転車乗り的には)南側が表と思ってたけど違ったのね

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 21:56:07.82 ID:fMD2BK1D.net
子の権現南は39-27で意外と余裕あった。
ラスト300mもカペルミュールのカンチェラーラみたいにシッティングでゴリゴリラいけた。

子の権現北は39-28でもヘロヘロ…

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 11:15:33.44 ID:Xtw1sRSF.net
後ろ25Tしか持ってないからキツイ

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 15:05:17.64 ID:P+T/68Qk.net
ねのごんは34-23で登ったことがある多少脚力はある僕

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 18:48:47.97 ID:65KWAiNG.net
初の本格的なヒルクライムに挑戦しようと白石峠に行ったんだけど、足をつかずに登りきれませんでした
(途中休憩2回してしまった)
白石峠はまた後日あらためて挑戦するとして、とりあえずヒルクライムに慣れるためにはどこの峠がオススメでしょうか?

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 18:50:29.84 ID:2T8h2KYb.net
>>848
定峰は?

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 19:20:31.50 ID:3JrPljzW.net
都民の森行きましょう
風張林道経由はちょい難易度高いので檜原ステージのコースで

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 19:30:32.54 ID:7KqzPQpq.net
843ではないが、定峰の茶屋から堂平山の天文台ってキツい?

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 19:42:09.12 ID:Kkg2oxA6.net
>>851
定峰登れるなら登れるよ

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 20:01:31.53 ID:O4dEszpp.net
ここ何日かずっと風つよいな

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 20:35:40.86 ID:eB8YHG85.net
平日は人が少なくて走りやすいな

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 21:08:44.36 ID:7KqzPQpq.net
>>852
サンキュー

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 21:50:50.91 ID:L1SBY9kZ.net
定峰から白石峠経由の堂平は白石峠直前の500mくらいが少しキツイかなって程度で他はきついところ無いので登りやすいよ

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 00:03:45.75 ID:3kgS/Axj.net
堂平山天文台は手前が下りでそのつもりでいくと最後の最後で登らされるから脚に来る富士ヒルのラストと全く同じパターン

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 08:47:47.32 ID:oZ2dgQow.net
>>845
あんたスゲェな
レースとか出るような人なんだろうけど

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 11:08:22.30 ID:ue03xMGA.net
そうです、私はレースとかロボコンとか出る人です

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 14:18:41.22 ID:VeXwFOks.net
>>853
急にあったかくなったんで風も出る

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 16:11:54.07 ID:uCt89U50.net
「関宿」って何て読むんですか?

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 16:16:21.70 ID:Zx4402U5.net
せきやど

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 16:18:36.13 ID:klOsAe6k.net
せやかて

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 16:19:39.80 ID:uCt89U50.net
>>862
ありがとございます!
せきやどしろに行ってきたと、自転車好きの会社の同僚に話したくて(´・ω・`)

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 16:46:14.28 ID:xOowg7Bw.net
江戸川か利根川のサイクリストじゃないと分からんだろう

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 17:03:21.45 ID:udeXWxCN.net
関宿行こうとは思ってるんだけど、五霞の防災ステーションが快適すぎていっつもあっち通っちゃうんだよな。

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 17:22:01.56 ID:1xNgBVFj.net
>>866
道の駅羽生においでよ!

自販機と便所と運営してるのが地元資本スーパーのせいで実質的スーパーな品揃えの物産品店とやってるのかやってないのか分かりにくい食堂しかないけど

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 17:54:14.07 ID:WDfXzv0Z.net
>>867
この近くにある有名酒造にリュック背負ったロード乗りの爺さんが酒買いに来てたな

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 17:59:47.58 ID:ew/lU/hl.net
>>868
南陽酒造の花陽浴は飲みやすくていい

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 19:40:26.93 ID:RxQzX+qW.net
三郷辺りからロードで快適に走れるルートだと
江戸川サイクリングロード
水元公園入口近くの中川沿いを小岩まで
これ以外に良さそうなルートありますか?

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 19:52:13.01 ID:pFONFHz8.net
>>870
野田から利根川渡って筑波山

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 19:59:04.57 ID:r0OfXGRJ.net
>>866
あまり言うな。
人集まってきたら嫌だ。

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 20:17:18.78 ID:3m19CGx7.net
平成29年4月7日に「情報・防災ステーションごか」の竣工式が厳粛に執り行われました。
 有事の際は防災拠点として、平常時には江戸川沿いを走るサイクリストや中の島公園来場者の休憩所として
開放します。是非ともご利用ください。

開放してくれてんだからキンタマの小さいこと言うな。

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 20:50:03.25 ID:RxQzX+qW.net
>>871
筑波山一度行ってみたいんですけど道が分からなくて
大まかなルートってどんな感じですか?

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 21:06:08.54 ID:akrDKTaO.net
山が見えるだろ? そこに向かって進むだけで付く

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 21:57:02.60 ID:uCt89U50.net
>>874
Google Mapって御存知?

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 22:00:06.47 ID:uCt89U50.net
>>870
CRじゃないけど、その辺りだと298号線ですかね・・・

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 22:10:28.99 ID:RxQzX+qW.net
>>877
298は側道が整備されているので今度どの辺までいけるか試してみます

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 23:26:31.23 ID:xOowg7Bw.net
>>870
江戸川から利根運河、利根川に出たり、手賀沼行ったり

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 02:03:05.82 ID:8WlVOQi5.net
>>879
まだ関宿までしか行ったことがないので
その先も今度探索してみようかと思います

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 08:39:29.75 ID:MQQwN5ZU.net
>>874
野田橋〜芽吹大橋渡って岩井に向かい、三妻橋から旧道の45号出て
北に行くのが俺ルート。

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 08:48:05.50 ID:5NQMmyJT.net
自転車に乗りてぇよぅ

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 09:00:28.01 ID:++pwCYLN.net
>>882
乗りなよw

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 09:00:30.03 ID:8WlVOQi5.net
>>881
マップで見て大体のルートが分かりました
参考になりましたありがとうございます

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 09:17:42.97 ID:5oKP9sMw.net
>>878
298沿いを西方向に行けば見沼ヘルシーロード、芝川サイクリングロード、荒川サイクリングロードにも行ける。

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 09:33:27.49 ID:GciSanz6.net
今日は午後から晴れるみたいだし久しぶりに東京に殴り込みかけにいくかな

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 09:54:30.95 ID:/AiuRzof.net
>>886
kk線の土橋入口から入って渋滞している環状線へ殴りこんでください

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 11:26:33.43 ID:8WlVOQi5.net
>>885
西方向は色々あって面白そうですね
今度行ってみますね、ありがとうございます

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 18:43:08.48 ID:d9XB8hjZ.net
なんだよ
もう躑躅咲いてんじゃんかよ
綺麗だわ

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 20:18:07.81 ID:9dARmhwr.net
読めない

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 21:27:39.83 ID:FJSo63DG.net
つつじ

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 22:18:15.30 ID:5oKP9sMw.net
躑躅=つつじ

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 22:26:24.88 ID:ZdKR69z7.net
髑髏

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 08:34:01.11 ID://snMmpQ.net
曼珠沙華

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 09:00:08.70 ID:C0S69LU/.net
>>894
巾着田

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 09:17:52.12 ID:XronHoX2.net
万年禿毛は?

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 09:23:29.29 ID:C0S69LU/.net
>>896
let's go 毛無峠!!
https://i.imgur.com/ChtRlzH.jpg

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 15:31:47.39 ID:xkXzXhDe.net
ねぇねぇ
森林公園まで行って
そのまま自転車持ち込んで入園ってあり?なし?

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 15:33:27.97 ID:FpnTehm5.net
あり

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 15:34:52.00 ID:J/HabwjH.net
ありだろ

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 15:38:52.20 ID:rI0dEPqw.net
埼玉で安い店ってある?
今度埼玉行くので回りたい

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 15:39:14.42 ID:gZ/D7raB.net
何のための森林公園終着の荒川サイクリングロードだと思ってるのか

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 17:30:40.66 ID:xkXzXhDe.net
どーも
今度入園してみるね〜

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 17:53:04.05 ID:AKjUW0DO.net
>>901
何がだ?
飯か?チャリか?抜きか?

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 18:57:46.47 ID:j0VC/LVh.net
>>901
カインズ

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 18:58:33.00 ID:j0VC/LVh.net
>>901
山田うどん

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 19:10:11.43 ID:DFvGliwu.net
>>901
入間市の古都でランチしてから飯能ヒルクライム

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 19:25:32.59 ID:eLAoZ6Z6.net
年間パス買って元取れなかった思い出

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 19:44:13.43 ID:xQa48THM.net
>>907
デカ盛りの店じゃねぇか…
飯能ってもう一軒デカ盛りのみせ無かったっけ?

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 20:04:00.16 ID:xkXzXhDe.net
年パス買ったのねw

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 21:50:27.29 ID:Vlmis44O.net
栃木の霧降高原道路とか古峰ヶ原街道上れたら、白石峠って上れる?
どっちがキツい?

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 23:35:20.87 ID:FpnTehm5.net
はじめてのヒルクライムに物見山行ったけど初心者にオススメってきいたけど、もっと簡単な英検五級レベルのオススメ教えて

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 23:40:29.87 ID:eF3U5x+Z.net
>>898
ロードで中走ってる動画あった
https://youtu.be/dRxK4IY5aCk

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 23:45:05.51 ID:0u7cymvN.net
物見山より簡単てって山王峠とかかな でもあれ峠じゃなくてただの坂だし

宿谷の滝からグリーンラインに上る宿谷権現堂線とか道が綺麗でわりと楽しいと思う

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 00:00:26.70 ID:V2LbJiN4.net
ただの坂でいいんじゃね
無理して事故るほうが馬鹿らしいし

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 00:14:19.47 ID:wlkc/Ni3.net
東京から遠征するときは山王峠で一休みするがあそこは峠じゃなくて山王坂だったのか・・・

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 00:35:15.03 ID:bfIjdbdS.net
森林公園のコースは子供が飛び出したりが多くて怖い

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 02:42:31.13 ID:Ogo0rJip.net
>>911
霧降登れりゃ白石も登れる
白石の方がやや楽なんでない
ただ比べると道は狭いよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 02:49:05.12 ID:Ogo0rJip.net
初めてのヒルクライムで二本木峠連れていかれたクチだけど、楽なとこなら滝の入線、ときがわからの松郷峠とか、定峰峠とか、かやの湯坂とかかな?
あとR299からの正丸峠と山伏峠秩父側は楽チンかも

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 06:24:26.42 ID:Sa8Ihl0R.net
脚ついたからって楽な峠からやり直そうなんて考えるな
何度でも白石に挑め

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 06:57:01.60 ID:7Kk2yr8u.net
>>912
定峰峠。距離長いが斜度はたいしたことないから100km走った後でも登れる。

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 07:19:30.22 ID:scmK78Ct.net
雑魚四天王最弱の笛吹峠

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 08:09:57.54 ID:NzyfEw6O.net
>>918
サンキュー

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 09:47:50.47 ID:F2GrKkHY.net
>>904
ダイソー

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 10:46:14.70 ID:jq49ekdI.net
蒲公英
咲いてた。

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 15:44:44.84 ID:f0tmGCjq4
英検5級って誰でも受かる試験の代名詞みたいに言われているが俺はあんまり簡単だとも思えん

そもそも英検は5級と言えども外国語だし、本当にバカなら勉強しても一生受からん
免許試験の方が簡単だろ。なんだかんだ言って教習所経由なら池沼でも中卒でも受かるんだから

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 16:10:45.88 ID:hReMhzJ4.net
葉の形がライオンの歯に似ていた

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 08:04:31.14 ID:kINA/2ZX.net
森林公園のサイクリングコースよく行くけどアップダウン結構あるうえに苔で滑りやすいから飛ばすと転けるよ
友人みんな転けてる

子供も多いしゆっくり楽しみな

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 09:25:29.67 ID:Ka9Nd6Ci.net
>>827
門とか参道あるの南側じゃなかったっけ?

自分は北は普通に登れるし特にきつくないけど南は最後歩かないと無理。

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 09:29:39.19 ID:g84FmeIM.net
はいっ! (´・ω・`)ゞ

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 10:48:28.20 ID:IezJW+n/.net
>>928
前に行ったときは子供が転んでたな
飛び出しも有るし余裕持って走らないと危ないね

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 15:33:04.64 ID:dhfhTrT9.net
おもったより早く雨やんだから大宮までいってこようか

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 17:13:18.16 ID:U2LgNtDK.net
あのー
鎌北湖から顔振峠とか刈場坂峠方面に行きたいんだけど
地図見たら分岐が結構あって道間違えそうなんだけど
案内標識とかあるのかしらん?
初めてなんで地図確認しつつ進んだほうがよい?

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 17:18:12.87 ID:wnvWkrej.net
高山不動のところ以外は道なりまっすぐで行ける

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 17:27:06.88 ID:12hZnvPC.net
顔振峠手前の分岐で降りていかないように注意すればだいたい行ける

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 17:35:54.66 ID:U2LgNtDK.net
あっ
そうなんですね
今月か来月行ってみます

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 20:20:24.03 ID:9O7aWC7H.net
右へ行くと越生梅林へ行くの交差点あるからそこは右折せずに真っ直ぐ
あとはとりあえず分かれ道になったら下る道へ行くと299に出るから、分かれ道に来たら登り方面に行くと覚えてればいい

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 20:34:05.69 ID:JKxKwklr.net
299への道はどこもエグいから注意だなぁw

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 20:41:55.48 ID:9O7aWC7H.net
ちょこちょこ顔振峠への標識があるから多分迷うことは無い
たまーに車が通るから下りのカーブでスピード出しすぎると死ぬんで下りこそ気をつけねばいけない
大野峠あたりからタマサイの調布エリアのようなクソな凸凹が出てくるから端を通るといい
顔振過ぎたら補給は一切ないので慎重に

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 21:34:39.92 ID:JKxKwklr.net
この時期だったら顔振りのあたりで缶コーヒー一本ぐらいあれば足りるっしょ

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 22:52:05.85 ID:KFD07Bf7.net
ロード乗り始めの頃、森林公園の年間パス作ったけど、峠行った方が楽しいことに気付き、その後結局5回しか行かなかった

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 23:00:14.29 ID:26xqtLab.net
顔振峠のつくねは美味しかったけど、肉うどんの肉は熟成しすぎててちょっとやばい味だった。

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 23:23:40.01 ID:JHf/yJuz.net
森林公園もけっこう坂あるね
人少ない平日行けるなら初心者にはいいかも

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 23:35:46.49 ID:omr9IbBx.net
茶屋は食材の回転率悪そうで怖い

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 23:35:51.09 ID:PHqTHjWQ.net
茶屋は食材の回転率悪そうで怖い

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 23:37:32.60 ID:JKxKwklr.net
正丸の茶屋も気をつけた方が良いのだろうか・・・

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 00:47:05.72 ID:Ja1nZjGy.net
あそこはやけに混んでるイメージ

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 01:21:53.75 ID:UsrBmVdi.net
森林公園入場料払ってまで入りたくない
坂なら公園外周でええやん

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 08:49:12.32 ID:JWzI6Jbe.net
なら自転車なんか買わずにサイクルマシンでええんやん

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 09:36:16.96 ID:2seWrRLy.net
坂にサイクルマシンなんか置けんやん

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 23:46:57.76 ID:c80C5pzm.net
>>933
みんなが言ってる顔振峠手前の分岐はここね。
道なりに行くと飯能側に下りちゃうから注意。

初めてなら地図見ながらの方が安心かも。
携帯圏外でもGPSは受信できるからオフラインマップあるといいよ。
https://i.imgur.com/Yyzs6wS.jpg

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 07:57:09.28 ID:cAUIkrKQ.net
>>951
鎌北方面から登るとUターンしてそのまま登りだからまず迷わない。
顔振から下るとスピードに乗ってUターンせず直進して間違いやすい

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 17:25:36.97 ID:RaJKFtan.net
どーもです
下り坂が続くようなら
流石に間違いに気づくと思いますので (*´ω`*)

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 11:15:57.48 ID:YYXvFYzh.net
飯能の方まで走りに行きたいけど東京から国道5号線を通る以外でオススメのルート無い?

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 11:18:14.43 ID:Wptk2H0d.net
国道5号を通る方が難しい

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 11:28:40.76 ID:HkAX29r4.net
東京のどこだよ

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 12:55:19.36 ID:5pS9LZw4.net
>>954
国道5号線w
どこの北海道だよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 14:29:44.80 ID:bQKwWa+i.net
青梅街道のことか

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 15:52:53.71 ID:+86ea8g8.net
首都高5号線の間違いだろ、察しろよ

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 15:57:34.30 ID:t4whs2Af.net
盛大に間違えといて察しろとか言われてもね
恥ずかしすぎ

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 16:01:55.69 ID:giDSXkJO.net
朝から郵便屋さん待ってて出れんかった
まだ来てないし
朝から持ち出し中になっててそろそろかなと思ってるうち
いつくんね
朝から持ち出し中になってる場合ほんといつくるかわからん
朝来るときもあれば夜来るときもある

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 16:31:53.97 ID:giDSXkJO.net
夜ライド行こう
夕日はだるくて嫌いだから今の時間帯は出たくない

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 16:45:40.02 ID:FpGxg0ve.net
>>961-962
ここはてめぇの日記帳じゃねーんだよ

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 18:36:52.25 ID:3q+gEj9L.net
あんまりイライラすると髪の毛抜けるぞ

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 21:35:17.96 ID:nK731M2n.net
>>964
イライラじゃねぇ、ムラムラだ

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 23:58:26.22 ID:IDesdL2r.net
ザビエルだけは嫌だ

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 00:11:05.19 ID:eGpp8jJY.net
チャリンコで 西川口へ レッツゴー

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 00:12:09.72 ID:eGpp8jJY.net
どこかピチパン風俗知らない?

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 01:00:43.15 ID:B4q9t8qn.net
>>954
正直な話東京埼玉県境は電車でスキップしちゃいたい
道が狭すぎクルマ多すぎトラックも多すぎ

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 01:15:48.68 ID:Kk6okPgL.net
>>969
東京埼玉県境の荒川の土手や河川敷こそサイクリングの名所じゃないか?

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 01:31:04.39 ID:95sxHNlm.net
そこの話じゃないだろ

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 09:17:39.88 ID:OfQs/8Dr.net
埼玉は南に行けば行くほど仁志と東出、いや西と東で地域が違う感増すからなぁ
東武東上線・西武線文化圏とJR東北線・東武伊勢崎線文化圏、って感じで

入間川の川越・狭山自転車道がその橋渡し役って感じかねなえ、自転車的には

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 10:26:58.69 ID:LKRCdG1e.net
>>972
冒頭のギャグが寒すぎ。。。

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 11:26:09.99 ID:qSE4jyEQ.net
今日の暑さに程好いじゃないか

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 12:50:40.18 ID:egFsi40X.net
北のほうが雰囲気の差がでる気がしないでもない
東よりだと田んぼ、西よりだと山って感じ

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 13:34:05.10 ID:GWSyet0H.net
強烈な日差しは何度か乗って免疫ができるまでは肌が痒くなるんで困ります
日光浴びたところだけではなく他も痒くなります
腕に浴びても胸とか体中痒くなります

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 13:43:53.46 ID:GWSyet0H.net
乳輪やばいです

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 13:50:12.45 ID:2uthJf5r.net
山伏峠上級ってどこのことです?

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 14:07:41.24 ID:1lHcU0fA.net
ちんちんだけ日焼けするといいです
滅菌効果が期待できるです

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 14:11:44.24 ID:2uthJf5r.net
日サロ行け

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 14:27:52.73 ID:pJ+B2JmS.net
>>954
何処がスタート地点なのかわからんが、ただ単に慣れていないだけだと思う

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 23:37:41.87 ID:iEeNRKJE.net
今日はナイトサイクリングに最適な日だった

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 00:38:11.27 ID:JyRLxo5n.net
というか、昼間が息苦しくて気持ち悪くなりそうだった

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 00:46:46.95 ID:SePGkqWf.net
ようやく部屋が涼しくなってきた

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 09:40:59.31 ID:kKyrJHPR.net
>>972
言いえて妙。まさに埼玉はこれで分かれてる。
ちなみに東。西に行くなら東京行く。

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 17:29:22.92 ID:JyRLxo5n.net
都内自転車観光巡りは楽しいよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 17:46:51.04 ID:XoVlnEH8.net
この前白石峠下ったんだが、行列ができてるとは言い過ぎだが、凄い人多いんだな。
車も意外と走ってるし。
あれだと走りにくくないの?
自分は人少ない所走りたいから定峰とかでいいや。
と白石峠上らない言い訳してみる。

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 18:01:12.15 ID:RYdvxfz3.net
えー
都内とか外人観光客とかあと最近運転マナーすごく悪くなった気がする・・

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 18:22:34.58 ID:JyRLxo5n.net
>>988
そういう賑わいを観に都内名所を走り回るんだよ
名所間の何気ない場所に、地元の住民が憩う隠れたいい場所を発見できるのも自転車散策の楽しさ

少なくとも埼玉県内を目的地までひたすら漕ぎ続けるのとは違った時間の過し方が出来る

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 18:35:48.85 ID:24nZqJ1J.net
楽しみ方は人それぞれだね
自分の場合都内なら徒歩散策が好きだな

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 18:56:44.56 ID:RyLS4qY6.net
>>957-959
県道でした()申し訳ない・・・

>>969
やっぱり厳しいですよね・・・

>>981
東大和ら辺です・・・

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 18:59:33.18 ID:XFN8yf40.net
東京(東大和)

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 19:20:03.88 ID:ngBuabN3.net
新青梅の一つ北側の青梅街道は新青梅より交通量少ないから幾分かは走りやすい
岩蔵街道交差点を右に右折して、富士山交差点を左に進んでとりあえず八高線沿いに真っ直ぐ行くと飯能駅に着く
奥武蔵方面なら、小谷田を左に左折して299をひたすら走って、飯能警察署のとこを右に右折して30号に入って鎌北湖まで行ける
そのまままっすぐ行くと白石峠のオアシス、山田のセブン右手にある

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 19:21:57.18 ID:9L6eQ5NT.net
>>991
申し訳ないが都道じゃないか?

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 19:27:51.16 ID:hcGJhb4J.net
>>987
今日白石峠登ってきたが、さすがに平日だとあまり人いなかった
人多すぎると走りたくないのは分かる

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 19:47:58.62 ID:kBFLSjrF.net
車やバイクはいない方がいいが、ロードバイクはいてくれた方がいい
前にいると抜かしてやると思い気合が入る
俺は競う相手がいると頑張っちゃうレース志向の持ち主

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 20:14:50.11 ID:pw4lAc6t.net
なんかライバル心むき出しにしてくる奴いるよな
そういうの鬱陶しいからぺース落としてやり過ごすわ

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 20:17:18.23 ID:JyRLxo5n.net
軽く流してるロードを見ると挑戦してみたくなる
次の信号停車で追いついたらママチャリの俺の勝ち

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 20:21:24.79 ID:JyRLxo5n.net
追い抜いたママチャリが背後でカチャッカチャッっとギアチェンジの音が出したら、俺たちママチャリの挑戦状と思ってください

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 20:21:27.12 ID:kBFLSjrF.net
雑魚は全く相手にしてないから普通に抜かすだけ
自分より少し速い相手が前を走ってるとすごく燃える

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 20:23:44.02 ID:kBFLSjrF.net
>>998
ママチャリだろうとなんだろうと挑戦は快く受け入れる
常に全力が礼儀だから一切手は抜かない

1002 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 20:25:41.74 ID:uQ9yX+0e.net
自分より速い人や出来ないことやってる人がいれば参考になるしね
だから人がいるならいるで切り替えて走るけど無人の道を走るのも捨てがたいな

1003 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 20:27:32.03 ID:x7vvJ3DM.net
速い人の乗り方は凄く勉強になる
後ろからフォーム見させてもらったり、少し頑張って踏んでみたり色々学ぶことも多い
あまりに速すぎて早々に千切られると悔しいってより失笑しちゃう

1004 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 20:33:34.19 ID:ATx2BPWm.net
>>991
なーーんだ東京県の話かw

1005 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 20:36:35.17 ID:x7vvJ3DM.net
ヒルクライムは見て学べって速い人に言われた

1006 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 20:37:20.59 ID:eMRQJlcc.net
>>997
お前みたいな雑魚はサイクリングロードポタでもやってろ

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
179 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200