2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

埼玉の自転車乗り 4

1 :ツール・ド・名無しさん :2018/01/08(月) 21:11:51.77 ID:nj8M7IuJ.net
前スレ

埼玉の自転車乗り 3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494247705/

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 21:54:28.28 ID:ELRuu1jD.net
>>672
パスタ、チーズ丼、ピザ
どれもボリューム無いから全部いけ!

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 23:17:41.94 ID:xiikkdLw.net
今日は見沼の方を周ってきました。
今年は桜の終わりが早そうです。
http://2ch-dc.net/v8/src/1522503451932.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1522503504364.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1522503616012.jpg

>>671
奥武蔵とかアップダウンが続くところは平地以上に脚力/経験次第で時間が変わるから、標高グラフとかと相談した方が良いと思う。
去年、知り合いを連れてった時は鎌北湖〜白石峠で1時間半くらいでした。(途中でトイレ休憩や観光あり)
自販機は顔振峠くらいかな。(観光地価格)

>>672
チーズ丼系は意外と美味しかったです。
(食べた事ないけど)高麗鍋肉まん。

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 04:53:14.47 ID:Tbr4Iqr4.net
>>680
分かりました、ありがとうございます
自販機はあまりなさそうなので補給しっかり持っていきます

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 06:06:01.97 ID:TnRZqR06.net
グリーンラインはトイレも少ないんだよな

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 07:44:45.02 ID:FaCz7U/3.net
垂れ流せ

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 12:17:28.02 ID:m64tqpfX.net
埼玉スタジアムから葛西臨海公園行くにはどのルートがオススメ?

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 12:25:44.52 ID:DTRy18X0.net
>>684
南方向に向かって一心に漕げ

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 13:28:54.37 ID:338VfS6S.net
ヘルシーロードを南下し芝川経由で荒川
122号線を南下し荒川
綾瀬川を経由して中川
好きなの選べ

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 13:31:00.47 ID:qHx4t8ed.net
>>684
浦和美園駅→埼玉高速鉄道で東川口駅→武蔵野線で葛西臨海公園駅

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 13:31:39.91 ID:OSgWtKpk.net
>>685
ヘルシーからみはらし茶屋にしようか迷い道

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 14:14:14.85 ID:ab31+hVQ.net
あとは江戸川経由だな

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 14:30:53.34 ID:4iniIFXd.net
>>687
これだよなw

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 18:07:33.77 ID:7Gk7dnKV.net
667です加藤牧場のピザ旨かったよ後でジェラートダブル食べたから腹は膨れた
アイス自体は榎本のが好みだが牧場内で旨い飯食えるのとお土産豊富なのがいいね今度はミルクジャム買おう
熊谷〜加藤牧場〜川越〜荒川CRと回ったが埼玉はいいところだね

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 18:38:38.70 ID:WWGGMByJ.net
それはよかったね〜

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 19:13:09.17 ID:lOL7t0Gv.net
加藤牧場か、今度いってみよう

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 21:03:31.71 ID:a3wT/v3o.net
>>681
公衆?トイレは苅場坂峠にあるくらいですね。
見通しの悪いかカーブも多いので、対向車に注意です。

初めてだとコースの感覚が判らないと思うので、峠毎に写真撮影をしながら小休止するとか。
軽い補給食を持って行って、ついでに摂っておくと良いです。
天文台は到着が遅い時間だと補給できないかも。

天気が良ければ関八州見晴台に登ってみるのもお勧めです。(徒歩)
黒山展望台も手頃です。
鎌北湖から権現堂線に入ると結構斜度があるので、宿谷権現堂線を使うのも手ですよ。

>>691
乙です。
「たまごのきもち」に寄って補給食とか買うのもお勧め。

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 10:26:49.46 ID:V3GZwKXH.net
>>663
他所で購入バイクは看るだけで1万円って店長に言われたらことある

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 10:35:33.06 ID:j+wbim7H.net
たらこ?

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 10:46:51.86 ID:vMG6qkGK.net
あのー
ママチャリで白石峠に挑むのは無謀でしょうか?

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 12:29:05.58 ID:wZFPHNmy.net
クロ高の番長ならいける

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 12:41:06.84 ID:XZXB6uvS.net
白石なんてトンネル以外難易度低いだろ 一輪車でも登れる

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 13:51:43.20 ID:JbMfK/8I.net
正丸と勘違いしたん?

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 13:59:55.52 ID:qJi767bC.net
>>697
電動ママチャリなら楽勝

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 14:29:03.58 ID:Pm/3Lddr.net
電動ロードバイク欲しい

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 16:12:05.78 ID:lqJ+S4IP.net
>>695
そういうのは他の店にも結構あるよなー

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 16:15:38.01 ID:qJi767bC.net
>>695
そんな店には二度といかんで良いw

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 16:45:18.68 ID:qOyg7G7q.net
>>699
風張林道とか子の権現をシャトルランしてる方ですか?

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 19:09:40.57 ID:L3h9bZOi.net
やっとまなびのみち走れた。
高本山側から走ったけど途中から本格的にシクロクロスさせられた(´・ω・`)
https://i.imgur.com/kNkOdbF.jpg
https://i.imgur.com/qo3PXAW.jpg
https://i.imgur.com/gna1cO0.jpg

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 23:01:40.96 ID:8INullWa.net
>>706
いいね!今度行ってみよう

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 00:20:32.17 ID:u6WK3PyV.net
>>695
草加店は他店購入車持ち込みokと表に出ていて実際面倒見てもらっているけど、
他だとお金取られるの?

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 00:49:10.88 ID:upDuIHiN.net
>>695
言われたことねーw
どこの店舗?

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 07:39:33.60 ID:JJXl1jZz.net
フィッティングでもやってもらいたかったんじゃね

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 11:25:24.74 ID:NFyt5TI2.net
>>709本店よく雑誌に登場する店長、うちで購入していないバラ完は看るだけで1万円って去年言われた

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 11:29:17.46 ID:Fqpce8Hj.net
>>711
だからどこだよ

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 11:52:38.14 ID:1Ugq1DO0.net
>>711
どこを見てほしいの?

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 13:21:19.68 ID:3EgBaFED.net
>>712
>>663読めタコ

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 14:30:04.72 ID:LgQBtgHj.net
北浦和の店?

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 15:11:26.26 ID:wVhtiS/I.net
北浦和で思い出した
ママチャリのブレーキワイヤー切れたのを通りがかりの自転車屋を見つけて修理お願いしたら「うちでは(ママチャリの修理を)やってないんですよ」と断られた店が、そのスズキだった
たしかJCOMの番組にも出てくるすごい店なんだよね

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 15:24:20.94 ID:19SQ8sHW.net
この土日の彩湖でメーカー呼び込んで試乗車会開いてたぐらいだしな

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 17:35:56.45 ID:p6oARLKh.net
ねぇねぇ
鎌北湖ってどうよ
今が満開らしいのよ

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 18:01:37.89 ID:W8kcMjvn.net
大丈夫らしい
前々から計画してた鎌北湖からの奥武蔵縦断計画がやっとできそう!

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 18:46:28.86 ID:suAmwPbZ.net
>>718
銅じゃないだろうw

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 19:27:21.49 ID:gErST5b5.net
じゃあ鉄板

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 19:28:57.94 ID:6RGfeo42.net
>>719
行ってきたらレポよろ

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 19:33:51.24 ID:VMqylPz4.net
>>718
もう散り始めてる
今日明日が一番見頃かな

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 19:36:11.03 ID:TEfdb9iQ.net
自転車屋は客商売だよな?

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 20:49:46.20 ID:BPz+TAes.net
ママチャリのブレーキワイヤーのタイコってMTBと同じだろ?
そんぐれー対応出来ないとかボンクラ店舗だな

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 20:52:13.49 ID:BPz+TAes.net
大多数のママチャリ乗ってる、工賃の概念が無いビンボー人相手にしたくない店側の気持ちも分からんでもないけどね

安全に関わるとこの修理は俺ならやってやるな

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 22:37:47.98 ID:TEfdb9iQ.net
プロの仕事には対価が必要だな。
例えそれが空気を入れるだけでも。

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 23:05:49.07 ID:p6oARLKh.net
土日走ったら日焼けした

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 23:59:29.35 ID:ZIuptQfV.net
権現堂線 飯能市大字虎秀 県管理起点から笹郷線分岐まで 路肩崩落のため 当面の間

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 00:25:34.01 ID:g/O/pbx3.net
> 435 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/04/03(火) 17:23:21.95 ID:VMqylPz4
> 鎌北湖〜顔振峠間の工事終わって通行止め解除されてた
> https://i.imgur.com/w4e3aHy.jpg

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 09:28:10.59 ID:4JDy66dO.net
名栗湖は今週末まで桜もつかね

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 07:51:46.34 ID:0W1DpKDp.net
なんか
でかい蜂みたいのが飛んでてイヤだお(´・ω・`)

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 08:46:34.20 ID:h6iFVdx9.net
クマンバチかな

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 08:55:37.46 ID:5JuRvxml.net
クマンバチ(クマバチ)はこちらから手を出さなければ安全
スズメバチとアシナガバチはアホでクソ

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 09:27:39.73 ID:lZKf9BOQ.net
ブヨが最凶、どこからでも飛んできやがる

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 09:32:04.43 ID:rL1ggjG1.net
もう蚋&虻がいるのかよ・・・

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 09:36:48.02 ID:WruWdez9.net
スズメバチが飛んでるってことは近所に巣があるかもしれないってこと
蜂の巣っていつのまにか出来てるから恐ろしい

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 09:40:23.78 ID:rbw5d4RX.net
今の季節のハチは女王率が高い。
冬を越した女王が単独で巣を作り始め、働きバチを産む。

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 09:55:07.38 ID:u96aqCJo.net
そして秋に蜜蜂の巣を襲撃する

実家で家庭菜園レベルの養蜂してるけど秋は偵察のスズメバチをバドミントンラケットで叩き落とすのが日課

一匹のうちに瞬殺しないとフェロモン撒かれて本隊が来てしまう

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 11:14:54.10 ID:trVeUDp9.net
>>731
もたないと思う、散り始めていた。

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 19:27:39.70 ID:kl8JVvEo.net
4月7日(土曜)・8日(日曜)に予定していた
「第14回さくら祭り」は開花状況により中止となりました。

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 20:51:35.08 ID:q/QkGlPP.net
もう桜ないもんな

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 21:50:10.45 ID:SSnXnQ7y.net
梅・桜・桃を混ぜとけば長持ちするのにw

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 22:14:13.95 ID:HvWim5lx.net
松竹梅
花より団子
団子よりライバルより速いタイム

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 22:14:51.14 ID:5JuRvxml.net
ソメイヨシノばっか植えるからだよな
八重桜の方がかわいい

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 22:53:47.21 ID:dn9Jr192.net
僕は間桐桜ちゃん!

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 02:36:42.93 ID:iWPyoPm0.net
4月7日8日予定しているところ多いだろ
どうすんだろ?
土日の各地の悲惨な状況をレポヨロ

ttp://www.konosu-kanko.jp/

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 06:46:57.06 ID:4Po+bJrR.net
秩父の深いところでさえ週末は散ってるじゃないかね。
まだ週末に満開なところは秩父でもあるだろうか?

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 07:35:21.38 ID:XSp6pZNH.net
>>748
三峰は?

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 08:20:30.27 ID:4Po+bJrR.net
>>749
三峯に桜あったか?
そりゃ数本はあるだろうが。

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 08:27:02.29 ID:NRFkftyX.net
>三峰山の桜は例年ですと東北地方〜道南地方とその時期を同じくします。

もうちょい先だな

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 09:57:00.20 ID:XSp6pZNH.net
>>750
神社にたくさんあるよ

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 10:36:05.06 ID:339oIIF4.net
みなさん保険入りましたか?

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 10:59:00.15 ID:+vAhrwMz.net
>>753
ロードバイク買ったときからauのに入っている。やっぱり年配者の動きが読めないからね〜

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 11:38:12.46 ID:hyejkG6+.net
あんま乗らんし保険いらねーわ

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 11:57:31.45 ID:bfvtLnwj.net
docomoの入ってるけどロードサービス欲しいからauに乗り換え予定

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 12:26:15.88 ID:ZhiGsiNj.net
防犯登録なんかより保険を強制化して欲しい

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 12:27:58.70 ID:8SvlTN0C.net
畠山孝法、通名ってマジ?

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 12:54:47.66 ID:GjtbxbSq.net
>>753
結構前からはいってるよ

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 13:26:34.81 ID:7wH1NSsW.net
俺はTKLです・・・
サイクルモードただになるの目当て・・・

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 13:37:05.36 ID:EmzEmIFm.net
>>756
au 契約者以外でも入れるぞ

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 14:20:19.01 ID:ZhiGsiNj.net
自爆や相手ありの事故で保険は二回受給したからリーチ状態。
三年以内にあと一回受給したら更新不能になる。

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 14:54:26.82 ID:UIN2T7pr.net
ロードサービスってのが気になったから入ってみた
パンク修理セットとか持ち歩かなくてよさそうだから軽量化出来そうだし

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 15:02:08.99 ID:ZhiGsiNj.net
>>763
ロードサービス便利だけど、1時間くらい待ったりすることもあるから換えチューブくらい持っといた方が良いかと。
あと基本、人は別移動ね。
実際は・・・・だけど、断られても文句は言えない。

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 15:18:18.36 ID:EmzEmIFm.net
パンクぐらいでロードサービス呼ばれたんじゃたまったもんじゃないな

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 15:23:28.30 ID:7wH1NSsW.net
お前は誰やねん

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 16:05:46.26 ID:aFzW5XY/.net
俺は、Mr.チャリ男

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 16:07:11.44 ID:XSp6pZNH.net
>>763
パンクで真夏の炎天下に3時間とかまたされっぞ

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 16:12:46.07 ID:Wu48UO+q.net
3〜4年ごとにスポーク折れてるから魅力的ではある

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 17:18:57.68 ID:ieh1/oZg.net
>>753
スポーツ自転車を買ったときに入ったね
あと埼玉は義務になったので親も入った。

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 18:03:07.37 ID:ocsfFCcE.net
直してくれるよりも自宅まで車に載せて送ってくれたほうが嬉しい

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 18:17:05.68 ID:RhBuluh5.net
>>769
体重と使ってるホイールは何ですか?
自分は約60kgで9000c24を使用して4年で1回リアのスポークが折れた事あり

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 23:16:46.68 ID:QVq0jKD2.net
>>753
俺は埼玉の有名店でシクロクロスを買った。
タマサイ走っていて事故ってあわててショップの保険に加入したわ。
2005年から保険には加入している。

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 23:28:48.14 ID:RnlSHl23.net
子どもが自在に歩ける様になってからずっと入ってる

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 23:41:11.17 ID:lowDis3e.net
万が一があるからね
車でも事故起こるし

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 23:50:59.79 ID:foWrx4eF.net
自転車は軽車両で車との交差点事故では追突でもされない限り100:0にはならない
仮に相手がポルシェでドア側面に傷が入った場合ドア交換で100万くらい
例え90:10でも10万はとられる

自転車で車への追突でも首を押さえて救急車呼ばれる場合もある

やっぱ保険は大事だよね

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 00:21:37.65 ID:P5ieYQc3.net
現状、自転車保険てのは自動車の任意保険とはちょっと違って
以前から有る責任賠償保険がそれに当たる

我が子が他人の車を傷付けたとか、ショッピング中に誤って商品を壊した時とかの賠償責任案件が補償されるが、最近は
会社、商品によって自転車事故限定ってのが増えて、掛け金も安い
交通安全協会のとかがそれ

今のところの判例だと最高額でも賠償額1億円未満だから
上限1億円以上のに入っておけばまあ安心


自動車の任意保険特約か、クレカ保持者限定のが掛け金が安いのでお勧めだけど
扶養家族・子供が居るか居ないかとかで割安感は変わる

あと、auのロードサービスは魅力で俺も一年間入ってたが
色々考えて、更新しない分のお金で軽量輪行袋買ったわ
輪行袋に入れてタクシーで最寄り駅まで帰る方が簡単だと思った

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 02:51:05.02 ID:Po+4YSbC.net
タクシーなんて使わん
普通駅まで歩くだろ

総レス数 1007
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200