2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

埼玉の自転車乗り 4

1 :ツール・ド・名無しさん :2018/01/08(月) 21:11:51.77 ID:nj8M7IuJ.net
前スレ

埼玉の自転車乗り 3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494247705/

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 10:07:42.39 ID:4PMVl+uo.net
峠はタクシー来ないからなあ。この辺は走る環境によって変わるね。

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 12:41:19.39 ID:PH8YQgKY.net
普段からタクシー使ってて「使いたいときほど通らない」を経験してるとタクシーなんてアテにする気にならない

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 13:06:43.70 ID:91vgL0/d.net
電話して呼ぶんだよ?

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 13:10:01.03 ID:wLjQ53Oz.net
スマホがauだからauの保険一番安いやつに入った
保険代無駄にならなければいいが

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 14:24:39.98 ID:pUbRFzqR.net
埼玉県は自転車損害保険て義務になったから市役所から送られてきた保険に加入した1年間で保険料2000円だった。

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 16:04:47.29 ID:WEdoQohD.net
俺住宅ローンの個人賠償特約だ

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 16:20:40.83 ID:91vgL0/d.net
>>784
町役場な俺のうちにはそんなの来ねーよ(泣)

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 17:45:39.04 ID:iro5A8Ck.net
>>784
どこ市ですか

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 09:15:23.80 ID:Rq7GiDgX.net
>>787
草加市

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 10:23:42.83 ID:PAjBRY/k.net
ねぇねぇシロクマ行かな〜い?

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 11:55:31.69 ID:fRYLv+/u.net
異様にありがたがってるやついるけど普通のパン屋だぞ

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 19:59:29.71 ID:y6uikwZ4.net
でも美味いじゃんw
立寄るには良い店なのは間違い無いと思うよ。

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 20:11:02.42 ID:KYotGhUO.net
オススメは?
俺はゴボサラと近くの豆腐屋の豆乳

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 13:37:48.61 ID:rOlZaqvD.net
くまさんほっぺとカレーナン

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 00:30:28.00 ID:UPzuk/od.net
大宮から渡良瀬遊水地まで行きたいんだけど
ロードバイク向きのルート教えて下さい

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 00:39:59.20 ID:OPPmud0+.net
栗橋線

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 00:43:40.34 ID:UPzuk/od.net
>>795
最近、自動車でも全く走ってないけど
大型トラック多くて怖くないですか?

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 00:45:45.35 ID:hevli+hJ.net
>>794
県道2号で見沼ヘルシーに向かう

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 00:55:54.63 ID:UPzuk/od.net
>>797
ヘルシー途中から加須抜けてくと、そんなに遠回りにもならず良さそうですね
大変参考になりました

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 17:54:58.56 ID:uUi6kR5p.net
もう芝桜咲いてんじゃん

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 18:06:24.43 ID:D3QnI6aw.net
焼きそばパン買ってこいや

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 18:15:16.36 ID:j4asPbSj.net
大宮から宇都宮行こうと計画中なんですがオススメルートありますか?
やっぱ王道を行く4号北上ですかね?

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 18:55:43.08 ID:uUi6kR5p.net
渡良瀬遊水地から
思川沿いにサイクリングロードなかったっけ?

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 19:05:10.75 ID:CyExQJ+S.net
思川から姿川
姿川終点から4号か田川にワープ
田川なら宇都宮駅西口近くまで行ける

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 19:12:26.67 ID:CyExQJ+S.net
そうそう、遊水池から田川に入るのメンドイで
4号で古河の先から入るか、一部ダート走るか、
お薦めは古河経由でレンガ工場見学やビンテージ好きなら栗田商店に寄るオプション付き

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 19:23:26.21 ID:BnkqiiEM.net
>>801
浦高の古河マラソンのコースを辿って、古河からは適当に走ればいい

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 19:43:50.62 ID:j4asPbSj.net
おおっ
ありがとうございます。
上記ルート調べてみます

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 20:01:55.07 ID:l5hrmZLD.net
荒川の土手は景色も素敵だし広いし最高だな。
飯塚から戸田公園駅まで一気に行けたわ。

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 20:43:53.11 ID:W8kprBeQ.net
鎌北湖まで車で行ってそこから顔振峠を目指したんだけど、2kmほどで力尽きて引き返した。
そのまま車で顔振峠に行ったんだけど、常時ローギアでエンジンにかなり負担かけながら30分ちょいかかった。
とてもこんなの登れる気がしないんだが、みんなどんくらいで登れるの?

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 21:06:34.61 ID:4Mri7QSh.net
あそこ一番辛いのは鎌北湖からの最初の登りなんだよ、あと顔振から出たことがちょっと辛め
始めはゆっくりいって段々体がそれに対応してくるから楽に行けるようになるよ
ちなみに俺は遅いです

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 21:23:30.07 ID:fhxtHTYL.net
>>808
慣らしもせず行きなり登りはじめりゃ売り切れるよ。
手前に車止めて30分くらい脚動かしてから登れば行けるんじゃね。

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 05:14:20.20 ID:XxP95tZt.net
そもそも車で輪行は甘え
家から自走しろ

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 06:32:06.91 ID:074zlqng.net
八ヶ岳とかもダメなのか?

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 11:33:50.04 ID:j8WYoFUV.net
かぜつよ

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 13:00:38.07 ID:1jP4eu6c.net
諸山総合運動場?の前にある野菜とかおでんとか売ってる店から
白石峠の集合地点まで最速で1時間42分だったけど
早い人ならたぶん1時間10分とかじゃん
知らないけど

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 13:17:47.51 ID:rKGcuWEI.net
30kmくらいあるだろ

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 14:07:44.39 ID:1jP4eu6c.net
白石とか虚空蔵峠とか山伏とかを倍くらいの速度で走っていく人に抜かされるから
そんなもんだと思った

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 18:04:32.13 ID:SXUalF7J.net
>>814
お前のチームの集合地点なんか知るかよ

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 18:36:11.46 ID:G+clYZtB.net
虚空蔵峠の林道って緩くはないんだよな?
のぼってみたい

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 19:08:50.97 ID:2yp0OHDG.net
>>818
途中で高麗川源流の水をのむと良いよ

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 19:44:17.91 ID:PYvKMDnO.net
ねのごん南側、高山不動、かざりんクリアした今なら鳥居観音足つきなしで行ける気がする

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 20:43:48.65 ID:HefR110p.net
ねのごんげってそんなにきついか?

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 20:46:08.56 ID:PYvKMDnO.net
最後の300mだけはキツい

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 20:47:47.67 ID:G+clYZtB.net
>>821
あの数百メートルの壁を平然と上れるかどうかがレース積極的に出る人と一般人との壁と勝手に思ってる・・・

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 00:12:38.44 ID:fMD2BK1D.net
子の権現裏の方がキツい気がするのは俺だけ?

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 00:25:56.69 ID:NZqHlLVa.net
中央線に乗ってて車窓から眺めて見つけた信濃町の線路沿いの急坂、挑戦してきたよ
電動ちゃりんこでの挑戦だったけど、想像と違って全然楽に登れた
上った先で写真を撮ってたら、創価の私服警備員に睨まれた

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 01:12:58.79 ID:Ex4CJERX.net
埼玉でもなしただの坂登った報告とか誤爆かな?

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 01:28:51.05 ID:0t2QxYlK.net
>>824
北側?
ならオレもそう思う
だが、あちらが表参道だと思うぞ

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 01:41:16.23 ID:LvADeIoP.net
大東坂よりキツイなら俺には無理

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 02:08:23.79 ID:Aq3D+AQt.net
激坂もペース次第じゃない?

子の権現は下から全力で登ってきてのラストは辛かったけど
前34 後28でペース保って走れば足着きは無いかな

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 06:44:22.29 ID:FDcLAzae.net
>>828
笛吹峠登って自信つけろ

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 06:47:06.72 ID:xXKs6Jq+.net
ロードに30tより軽いギア付けてたらかっこ悪いってのがなんか嫌
ワイドギア使ったっていいじゃない

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 09:22:10.56 ID:jqwryl8a.net
>>831
誰がカッコ悪いって言ってんの?
俺は42Tカッコ良い!って言われるが

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 09:38:02.85 ID:hmvR26SS.net
俺のは46だよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 10:01:47.18 ID:1OdbprPx.net
前46-30、後32・・

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 11:07:58.22 ID:9sDevjKq.net
前34後11-46

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 11:39:10.74 ID:VsCxQQOz.net
ホイールとのバランスもあるでしょ。
C60に30Tとか履いてるの見ると、ちょっとな。

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 12:47:13.21 ID:hmvR26SS.net
XTRです

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 20:04:37.58 ID:2SgbG1o4.net
桂木観音行ってきた
13kgのクロスじゃ桂木線は勾配きつくて
途中で足ついて自転車押して上がった
もうちょっと勾配の緩やかな坂道走りたい

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 20:20:19.89 ID:iWMAkFpv.net
小川町の駅から、ときがわ辺りでヒルクライムして越谷まで自走して帰りたいんですけど、いいコースあります?
貧脚なんで130キロ位越えないくらいの距離でお願いします。

小川町→定峰峠→秩父高原牧場→11号→254で帰って来た事はありますが他のコースも走っては見たくての質問です。

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 20:25:11.58 ID:FDcLAzae.net
>>838
だから滝ノ入線にしとけってあれほど…

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 20:46:55.91 ID:6kwg5JJ5.net
>>839
高坂駅まで出たら南側の212号(ビオニウォークの南)を通って、戸守のローソンを
右手に見て直進。
ちょっとわかりにくいけど、延命寺南側の道路に出たらとにかく真っすぐ。
川島IC北側の中山交差点〜つばさ南小〜上大屋敷から339号に出れば荒川CRで入間大橋に出られる。

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 20:51:22.90 ID:ik98Idm/.net
>>839
ヒルクラ的にはイマイチかもだが小川から東秩父抜けて寄居の中間平とか登ってから
円良田ダムルートで本庄向かって利根川CRで江戸川に戻るとかどうだろう

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 21:01:58.18 ID:6kwg5JJ5.net
>>839
さて、荒川CRから越谷に抜けるのは、秋ヶ瀬橋から東に向かって坂下りてすぐ右折。
田島団地交差点で17号バイパスを渡って武蔵浦和駅下を突っ切り、17号を渡ってすぐの白幡中学の信号を南に。
延々と行けば南浦和陸橋〜島忠〜埼玉協同病院〜川口戸塚まで出られる。

後は北の東川口に行くか、南から綾瀬川に出るかは自宅次第。

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 21:53:14.85 ID:fMD2BK1D.net
>>827
そう、北側の方です
(自転車乗り的には)南側が表と思ってたけど違ったのね

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 21:56:07.82 ID:fMD2BK1D.net
子の権現南は39-27で意外と余裕あった。
ラスト300mもカペルミュールのカンチェラーラみたいにシッティングでゴリゴリラいけた。

子の権現北は39-28でもヘロヘロ…

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 11:15:33.44 ID:Xtw1sRSF.net
後ろ25Tしか持ってないからキツイ

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 15:05:17.64 ID:P+T/68Qk.net
ねのごんは34-23で登ったことがある多少脚力はある僕

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 18:48:47.97 ID:65KWAiNG.net
初の本格的なヒルクライムに挑戦しようと白石峠に行ったんだけど、足をつかずに登りきれませんでした
(途中休憩2回してしまった)
白石峠はまた後日あらためて挑戦するとして、とりあえずヒルクライムに慣れるためにはどこの峠がオススメでしょうか?

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 18:50:29.84 ID:2T8h2KYb.net
>>848
定峰は?

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 19:20:31.50 ID:3JrPljzW.net
都民の森行きましょう
風張林道経由はちょい難易度高いので檜原ステージのコースで

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 19:30:32.54 ID:7KqzPQpq.net
843ではないが、定峰の茶屋から堂平山の天文台ってキツい?

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 19:42:09.12 ID:Kkg2oxA6.net
>>851
定峰登れるなら登れるよ

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 20:01:31.53 ID:O4dEszpp.net
ここ何日かずっと風つよいな

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 20:35:40.86 ID:eB8YHG85.net
平日は人が少なくて走りやすいな

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 21:08:44.36 ID:7KqzPQpq.net
>>852
サンキュー

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 21:50:50.91 ID:L1SBY9kZ.net
定峰から白石峠経由の堂平は白石峠直前の500mくらいが少しキツイかなって程度で他はきついところ無いので登りやすいよ

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 00:03:45.75 ID:3kgS/Axj.net
堂平山天文台は手前が下りでそのつもりでいくと最後の最後で登らされるから脚に来る富士ヒルのラストと全く同じパターン

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 08:47:47.32 ID:oZ2dgQow.net
>>845
あんたスゲェな
レースとか出るような人なんだろうけど

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 11:08:22.30 ID:ue03xMGA.net
そうです、私はレースとかロボコンとか出る人です

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 14:18:41.22 ID:VeXwFOks.net
>>853
急にあったかくなったんで風も出る

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 16:11:54.07 ID:uCt89U50.net
「関宿」って何て読むんですか?

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 16:16:21.70 ID:Zx4402U5.net
せきやど

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 16:18:36.13 ID:klOsAe6k.net
せやかて

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 16:19:39.80 ID:uCt89U50.net
>>862
ありがとございます!
せきやどしろに行ってきたと、自転車好きの会社の同僚に話したくて(´・ω・`)

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 16:46:14.28 ID:xOowg7Bw.net
江戸川か利根川のサイクリストじゃないと分からんだろう

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 17:03:21.45 ID:udeXWxCN.net
関宿行こうとは思ってるんだけど、五霞の防災ステーションが快適すぎていっつもあっち通っちゃうんだよな。

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 17:22:01.56 ID:1xNgBVFj.net
>>866
道の駅羽生においでよ!

自販機と便所と運営してるのが地元資本スーパーのせいで実質的スーパーな品揃えの物産品店とやってるのかやってないのか分かりにくい食堂しかないけど

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 17:54:14.07 ID:WDfXzv0Z.net
>>867
この近くにある有名酒造にリュック背負ったロード乗りの爺さんが酒買いに来てたな

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 17:59:47.58 ID:ew/lU/hl.net
>>868
南陽酒造の花陽浴は飲みやすくていい

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 19:40:26.93 ID:RxQzX+qW.net
三郷辺りからロードで快適に走れるルートだと
江戸川サイクリングロード
水元公園入口近くの中川沿いを小岩まで
これ以外に良さそうなルートありますか?

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 19:52:13.01 ID:pFONFHz8.net
>>870
野田から利根川渡って筑波山

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 19:59:04.57 ID:r0OfXGRJ.net
>>866
あまり言うな。
人集まってきたら嫌だ。

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 20:17:18.78 ID:3m19CGx7.net
平成29年4月7日に「情報・防災ステーションごか」の竣工式が厳粛に執り行われました。
 有事の際は防災拠点として、平常時には江戸川沿いを走るサイクリストや中の島公園来場者の休憩所として
開放します。是非ともご利用ください。

開放してくれてんだからキンタマの小さいこと言うな。

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 20:50:03.25 ID:RxQzX+qW.net
>>871
筑波山一度行ってみたいんですけど道が分からなくて
大まかなルートってどんな感じですか?

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 21:06:08.54 ID:akrDKTaO.net
山が見えるだろ? そこに向かって進むだけで付く

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 21:57:02.60 ID:uCt89U50.net
>>874
Google Mapって御存知?

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 22:00:06.47 ID:uCt89U50.net
>>870
CRじゃないけど、その辺りだと298号線ですかね・・・

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 22:10:28.99 ID:RxQzX+qW.net
>>877
298は側道が整備されているので今度どの辺までいけるか試してみます

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 23:26:31.23 ID:xOowg7Bw.net
>>870
江戸川から利根運河、利根川に出たり、手賀沼行ったり

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 02:03:05.82 ID:8WlVOQi5.net
>>879
まだ関宿までしか行ったことがないので
その先も今度探索してみようかと思います

総レス数 1007
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200