2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

埼玉の自転車乗り 4

1 :ツール・ド・名無しさん :2018/01/08(月) 21:11:51.77 ID:nj8M7IuJ.net
前スレ

埼玉の自転車乗り 3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494247705/

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 19:52:13.01 ID:pFONFHz8.net
>>870
野田から利根川渡って筑波山

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 19:59:04.57 ID:r0OfXGRJ.net
>>866
あまり言うな。
人集まってきたら嫌だ。

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 20:17:18.78 ID:3m19CGx7.net
平成29年4月7日に「情報・防災ステーションごか」の竣工式が厳粛に執り行われました。
 有事の際は防災拠点として、平常時には江戸川沿いを走るサイクリストや中の島公園来場者の休憩所として
開放します。是非ともご利用ください。

開放してくれてんだからキンタマの小さいこと言うな。

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 20:50:03.25 ID:RxQzX+qW.net
>>871
筑波山一度行ってみたいんですけど道が分からなくて
大まかなルートってどんな感じですか?

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 21:06:08.54 ID:akrDKTaO.net
山が見えるだろ? そこに向かって進むだけで付く

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 21:57:02.60 ID:uCt89U50.net
>>874
Google Mapって御存知?

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 22:00:06.47 ID:uCt89U50.net
>>870
CRじゃないけど、その辺りだと298号線ですかね・・・

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 22:10:28.99 ID:RxQzX+qW.net
>>877
298は側道が整備されているので今度どの辺までいけるか試してみます

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 23:26:31.23 ID:xOowg7Bw.net
>>870
江戸川から利根運河、利根川に出たり、手賀沼行ったり

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 02:03:05.82 ID:8WlVOQi5.net
>>879
まだ関宿までしか行ったことがないので
その先も今度探索してみようかと思います

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 08:39:29.75 ID:MQQwN5ZU.net
>>874
野田橋〜芽吹大橋渡って岩井に向かい、三妻橋から旧道の45号出て
北に行くのが俺ルート。

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 08:48:05.50 ID:5NQMmyJT.net
自転車に乗りてぇよぅ

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 09:00:28.01 ID:++pwCYLN.net
>>882
乗りなよw

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 09:00:30.03 ID:8WlVOQi5.net
>>881
マップで見て大体のルートが分かりました
参考になりましたありがとうございます

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 09:17:42.97 ID:5oKP9sMw.net
>>878
298沿いを西方向に行けば見沼ヘルシーロード、芝川サイクリングロード、荒川サイクリングロードにも行ける。

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 09:33:27.49 ID:GciSanz6.net
今日は午後から晴れるみたいだし久しぶりに東京に殴り込みかけにいくかな

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 09:54:30.95 ID:/AiuRzof.net
>>886
kk線の土橋入口から入って渋滞している環状線へ殴りこんでください

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 11:26:33.43 ID:8WlVOQi5.net
>>885
西方向は色々あって面白そうですね
今度行ってみますね、ありがとうございます

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 18:43:08.48 ID:d9XB8hjZ.net
なんだよ
もう躑躅咲いてんじゃんかよ
綺麗だわ

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 20:18:07.81 ID:9dARmhwr.net
読めない

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 21:27:39.83 ID:FJSo63DG.net
つつじ

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 22:18:15.30 ID:5oKP9sMw.net
躑躅=つつじ

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 22:26:24.88 ID:ZdKR69z7.net
髑髏

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 08:34:01.11 ID://snMmpQ.net
曼珠沙華

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 09:00:08.70 ID:C0S69LU/.net
>>894
巾着田

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 09:17:52.12 ID:XronHoX2.net
万年禿毛は?

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 09:23:29.29 ID:C0S69LU/.net
>>896
let's go 毛無峠!!
https://i.imgur.com/ChtRlzH.jpg

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 15:31:47.39 ID:xkXzXhDe.net
ねぇねぇ
森林公園まで行って
そのまま自転車持ち込んで入園ってあり?なし?

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 15:33:27.97 ID:FpnTehm5.net
あり

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 15:34:52.00 ID:J/HabwjH.net
ありだろ

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 15:38:52.20 ID:rI0dEPqw.net
埼玉で安い店ってある?
今度埼玉行くので回りたい

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 15:39:14.42 ID:gZ/D7raB.net
何のための森林公園終着の荒川サイクリングロードだと思ってるのか

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 17:30:40.66 ID:xkXzXhDe.net
どーも
今度入園してみるね〜

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 17:53:04.05 ID:AKjUW0DO.net
>>901
何がだ?
飯か?チャリか?抜きか?

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 18:57:46.47 ID:j0VC/LVh.net
>>901
カインズ

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 18:58:33.00 ID:j0VC/LVh.net
>>901
山田うどん

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 19:10:11.43 ID:DFvGliwu.net
>>901
入間市の古都でランチしてから飯能ヒルクライム

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 19:25:32.59 ID:eLAoZ6Z6.net
年間パス買って元取れなかった思い出

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 19:44:13.43 ID:xQa48THM.net
>>907
デカ盛りの店じゃねぇか…
飯能ってもう一軒デカ盛りのみせ無かったっけ?

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 20:04:00.16 ID:xkXzXhDe.net
年パス買ったのねw

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 21:50:27.29 ID:Vlmis44O.net
栃木の霧降高原道路とか古峰ヶ原街道上れたら、白石峠って上れる?
どっちがキツい?

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 23:35:20.87 ID:FpnTehm5.net
はじめてのヒルクライムに物見山行ったけど初心者にオススメってきいたけど、もっと簡単な英検五級レベルのオススメ教えて

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 23:40:29.87 ID:eF3U5x+Z.net
>>898
ロードで中走ってる動画あった
https://youtu.be/dRxK4IY5aCk

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 23:45:05.51 ID:0u7cymvN.net
物見山より簡単てって山王峠とかかな でもあれ峠じゃなくてただの坂だし

宿谷の滝からグリーンラインに上る宿谷権現堂線とか道が綺麗でわりと楽しいと思う

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 00:00:26.70 ID:V2LbJiN4.net
ただの坂でいいんじゃね
無理して事故るほうが馬鹿らしいし

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 00:14:19.47 ID:wlkc/Ni3.net
東京から遠征するときは山王峠で一休みするがあそこは峠じゃなくて山王坂だったのか・・・

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 00:35:15.03 ID:bfIjdbdS.net
森林公園のコースは子供が飛び出したりが多くて怖い

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 02:42:31.13 ID:Ogo0rJip.net
>>911
霧降登れりゃ白石も登れる
白石の方がやや楽なんでない
ただ比べると道は狭いよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 02:49:05.12 ID:Ogo0rJip.net
初めてのヒルクライムで二本木峠連れていかれたクチだけど、楽なとこなら滝の入線、ときがわからの松郷峠とか、定峰峠とか、かやの湯坂とかかな?
あとR299からの正丸峠と山伏峠秩父側は楽チンかも

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 06:24:26.42 ID:Sa8Ihl0R.net
脚ついたからって楽な峠からやり直そうなんて考えるな
何度でも白石に挑め

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 06:57:01.60 ID:7Kk2yr8u.net
>>912
定峰峠。距離長いが斜度はたいしたことないから100km走った後でも登れる。

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 07:19:30.22 ID:scmK78Ct.net
雑魚四天王最弱の笛吹峠

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 08:09:57.54 ID:NzyfEw6O.net
>>918
サンキュー

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 09:47:50.47 ID:F2GrKkHY.net
>>904
ダイソー

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 10:46:14.70 ID:jq49ekdI.net
蒲公英
咲いてた。

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 15:44:44.84 ID:f0tmGCjq4
英検5級って誰でも受かる試験の代名詞みたいに言われているが俺はあんまり簡単だとも思えん

そもそも英検は5級と言えども外国語だし、本当にバカなら勉強しても一生受からん
免許試験の方が簡単だろ。なんだかんだ言って教習所経由なら池沼でも中卒でも受かるんだから

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 16:10:45.88 ID:hReMhzJ4.net
葉の形がライオンの歯に似ていた

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 08:04:31.14 ID:kINA/2ZX.net
森林公園のサイクリングコースよく行くけどアップダウン結構あるうえに苔で滑りやすいから飛ばすと転けるよ
友人みんな転けてる

子供も多いしゆっくり楽しみな

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 09:25:29.67 ID:Ka9Nd6Ci.net
>>827
門とか参道あるの南側じゃなかったっけ?

自分は北は普通に登れるし特にきつくないけど南は最後歩かないと無理。

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 09:29:39.19 ID:g84FmeIM.net
はいっ! (´・ω・`)ゞ

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 10:48:28.20 ID:IezJW+n/.net
>>928
前に行ったときは子供が転んでたな
飛び出しも有るし余裕持って走らないと危ないね

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 15:33:04.64 ID:dhfhTrT9.net
おもったより早く雨やんだから大宮までいってこようか

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 17:13:18.16 ID:U2LgNtDK.net
あのー
鎌北湖から顔振峠とか刈場坂峠方面に行きたいんだけど
地図見たら分岐が結構あって道間違えそうなんだけど
案内標識とかあるのかしらん?
初めてなんで地図確認しつつ進んだほうがよい?

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 17:18:12.87 ID:wnvWkrej.net
高山不動のところ以外は道なりまっすぐで行ける

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 17:27:06.88 ID:12hZnvPC.net
顔振峠手前の分岐で降りていかないように注意すればだいたい行ける

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 17:35:54.66 ID:U2LgNtDK.net
あっ
そうなんですね
今月か来月行ってみます

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 20:20:24.03 ID:9O7aWC7H.net
右へ行くと越生梅林へ行くの交差点あるからそこは右折せずに真っ直ぐ
あとはとりあえず分かれ道になったら下る道へ行くと299に出るから、分かれ道に来たら登り方面に行くと覚えてればいい

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 20:34:05.69 ID:JKxKwklr.net
299への道はどこもエグいから注意だなぁw

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 20:41:55.48 ID:9O7aWC7H.net
ちょこちょこ顔振峠への標識があるから多分迷うことは無い
たまーに車が通るから下りのカーブでスピード出しすぎると死ぬんで下りこそ気をつけねばいけない
大野峠あたりからタマサイの調布エリアのようなクソな凸凹が出てくるから端を通るといい
顔振過ぎたら補給は一切ないので慎重に

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 21:34:39.92 ID:JKxKwklr.net
この時期だったら顔振りのあたりで缶コーヒー一本ぐらいあれば足りるっしょ

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 22:52:05.85 ID:KFD07Bf7.net
ロード乗り始めの頃、森林公園の年間パス作ったけど、峠行った方が楽しいことに気付き、その後結局5回しか行かなかった

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 23:00:14.29 ID:26xqtLab.net
顔振峠のつくねは美味しかったけど、肉うどんの肉は熟成しすぎててちょっとやばい味だった。

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 23:23:40.01 ID:JHf/yJuz.net
森林公園もけっこう坂あるね
人少ない平日行けるなら初心者にはいいかも

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 23:35:46.49 ID:omr9IbBx.net
茶屋は食材の回転率悪そうで怖い

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 23:35:51.09 ID:PHqTHjWQ.net
茶屋は食材の回転率悪そうで怖い

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 23:37:32.60 ID:JKxKwklr.net
正丸の茶屋も気をつけた方が良いのだろうか・・・

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 00:47:05.72 ID:Ja1nZjGy.net
あそこはやけに混んでるイメージ

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 01:21:53.75 ID:UsrBmVdi.net
森林公園入場料払ってまで入りたくない
坂なら公園外周でええやん

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 08:49:12.32 ID:JWzI6Jbe.net
なら自転車なんか買わずにサイクルマシンでええんやん

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 09:36:16.96 ID:2seWrRLy.net
坂にサイクルマシンなんか置けんやん

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 23:46:57.76 ID:c80C5pzm.net
>>933
みんなが言ってる顔振峠手前の分岐はここね。
道なりに行くと飯能側に下りちゃうから注意。

初めてなら地図見ながらの方が安心かも。
携帯圏外でもGPSは受信できるからオフラインマップあるといいよ。
https://i.imgur.com/Yyzs6wS.jpg

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 07:57:09.28 ID:cAUIkrKQ.net
>>951
鎌北方面から登るとUターンしてそのまま登りだからまず迷わない。
顔振から下るとスピードに乗ってUターンせず直進して間違いやすい

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 17:25:36.97 ID:RaJKFtan.net
どーもです
下り坂が続くようなら
流石に間違いに気づくと思いますので (*´ω`*)

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 11:15:57.48 ID:YYXvFYzh.net
飯能の方まで走りに行きたいけど東京から国道5号線を通る以外でオススメのルート無い?

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 11:18:14.43 ID:Wptk2H0d.net
国道5号を通る方が難しい

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 11:28:40.76 ID:HkAX29r4.net
東京のどこだよ

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 12:55:19.36 ID:5pS9LZw4.net
>>954
国道5号線w
どこの北海道だよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 14:29:44.80 ID:bQKwWa+i.net
青梅街道のことか

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 15:52:53.71 ID:+86ea8g8.net
首都高5号線の間違いだろ、察しろよ

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 15:57:34.30 ID:t4whs2Af.net
盛大に間違えといて察しろとか言われてもね
恥ずかしすぎ

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 16:01:55.69 ID:giDSXkJO.net
朝から郵便屋さん待ってて出れんかった
まだ来てないし
朝から持ち出し中になっててそろそろかなと思ってるうち
いつくんね
朝から持ち出し中になってる場合ほんといつくるかわからん
朝来るときもあれば夜来るときもある

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 16:31:53.97 ID:giDSXkJO.net
夜ライド行こう
夕日はだるくて嫌いだから今の時間帯は出たくない

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 16:45:40.02 ID:FpGxg0ve.net
>>961-962
ここはてめぇの日記帳じゃねーんだよ

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 18:36:52.25 ID:3q+gEj9L.net
あんまりイライラすると髪の毛抜けるぞ

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 21:35:17.96 ID:nK731M2n.net
>>964
イライラじゃねぇ、ムラムラだ

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 23:58:26.22 ID:IDesdL2r.net
ザビエルだけは嫌だ

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 00:11:05.19 ID:eGpp8jJY.net
チャリンコで 西川口へ レッツゴー

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 00:12:09.72 ID:eGpp8jJY.net
どこかピチパン風俗知らない?

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 01:00:43.15 ID:B4q9t8qn.net
>>954
正直な話東京埼玉県境は電車でスキップしちゃいたい
道が狭すぎクルマ多すぎトラックも多すぎ

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 01:15:48.68 ID:Kk6okPgL.net
>>969
東京埼玉県境の荒川の土手や河川敷こそサイクリングの名所じゃないか?

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 01:31:04.39 ID:95sxHNlm.net
そこの話じゃないだろ

総レス数 1007
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200