2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ULTEGRA】アルテグラ総合 Part25【シマノ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 23:59:06.30 ID:hqUkBbld.net
前スレ
【ULTEGRA】アルテグラ総合 Part24【シマノ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502049428/

注意)… >>975を踏んだ人は次スレを立てるか、新規スレ立て依頼をお願いします!

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 11:07:52.24 ID:27vVDvo9.net
>>695
ミシュランはわかりづらい
小さくRと書いてあって取り付けてから気づいたわ

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 11:08:34.58 ID:xtOpYnM8.net
>>700
逆に進むぞ

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 12:33:58.32 ID:05iPdldg.net
>>698
キシプロ買った時タイヤ向き逆じゃねえか!って思ったわ

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 13:07:30.26 ID:oCtA/yPt.net
チューブラーのラリーで、トレッド向きを合わせたら前後でラベルが右と左に分かれたわ。
なんちゅう造りやねん。

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 13:12:28.24 ID:jsHMGhrx.net
>>704
工業製品でメーカーや商品名のラベル位置こだわるのって日本人ぐらい。
海外だといい加減なんで、数本逆になってても出荷しちゃう。

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 14:41:52.74 ID:w9skBoZV.net
前後で逆になるパターンの事やろ?
https://i.imgur.com/Ny1NvFu.jpg

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 14:43:05.65 ID:w9skBoZV.net
ラベルの事か

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 15:01:25.53 ID:VJQPme1T.net
>>705
商品じゃないけど、Wiggle で完成車買ったらリムのバルブとタイヤラベルの位置がきっちり合わせてあって感心した。几帳面な人はどこでもいるね。

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 17:13:46.41 ID:oCtA/yPt.net
>>705
そう、それはだいたい承知してるんだが。複数の個人サイトでビットリアジャパンが
問い合わせに対して「ラリーはラベルは左」って答えてるというのを見たので、
自分のはトレッド見て嵌めたんだけどラベルってどうだっけ?で確認したんだわ。

そしたら前後でテレコになってるのに気が付いてなかったって話でね。

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 11:51:25.55 ID:RJOoFa71.net
RX805だっけ? チェーンテンションを強めにするオンオフのレバーがついてるディレイラーだけど、デメリットはあるんだろうか。

荒れた路面で変速して、チェーンサック → RDがもげた経験がある身としては、こういう物に是非頼ってみたい。

変速調整がイマイチだったとか、変速のタイミングが不注意だったとかいう可能性もあるんだけどね。

駆動抵抗ちょいマシ。変速スピードちょい低下くらいなら導入したい。

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 17:14:11.34 ID:NcMaHjZK.net
俺もフロントシングルにするついでに購入する予定
電動化も考えてたけどそのうち無線化されるかもれないので今回は紐にした

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 19:01:30.31 ID:DjKah1Rd.net
>>710
オンオフ出来る時点でオンのままだと不都合出るんだろう。
テンションの強弱ならレバーの引きが重くなるのが主な不都合かな?
クラッチ付きはシマノとスラムあるけど、シマノはマニュアルでスラムはオフに出来ない。
これも一見マニュアルが良さそうに思えるが、不都合あるから強弱切り換えるわけで、切り替え要らないスラムの方が性能良いのでは?

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 20:05:12.17 ID:z50tAvvc.net
>>712
MTBで現行シマノのを使ってるけど
オンにするとちょっと変速操作が重くなるかな
コギ云々は基本そんなに頑張ってこがないからよくわからん
なおスラムがオンオフできないのは前一枚前提の仕様で
ディレーラーやチェーン脱落防止部品無しだとクラッチ有じゃないと成立しないからだと思う

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 21:55:24.30 ID:hkBmu2mt.net
レバーの引きが重くなる程度ならアリだなあ。ウチ電動だし。

テンション強くてリアエンドが歪むとか、フロントが上がらなくなったとか言い出す人がいるかもなーと思ったけど、そんなことないのね。よし買いますぜ。

どうもありがとう。

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 22:08:19.45 ID:z50tAvvc.net
>>714
MTBだとシャドー型のディレーラーは10年以上前からやってるし
クラッチ付きのも少なくとも5年以上前に登場してずっと続いている機構
機能については各自感想あるとは思うが少なくともフレームを損傷するようなことは滅多にないと思う
ただクラッチが生きるのは前一枚とかチェーン暴れる状況で乗る方向けなんで
オンロードしか乗らんならたぶん交換しても効果は感じにくいと思う

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 03:08:28.56 ID:2uuegoEk.net
フロントシングルでもMTBスプロケ使わない&日本の舗装路メインなら5800GSや9100以降の歯高プーリーだけで十分にチェーン保持できるよ
まあ、常時オフ運用になったところで重量デメリット負うだけで済むから、これから買うならクラッチ式RDを選んでおくのも悪くはないと思うけど

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 09:18:42.81 ID:Cy+to6m5.net
またクズ道民がやりやがった

http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180423/4177391.html

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 10:42:10.44 ID:XKfx+j+e.net
>>717
あちこち貼りまくるなクズ

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 11:01:22.22 ID:tuAcUVJW.net
海外住みなんだ。舗装が悪くて毎日が北のクラッシック状態。
マウンテンバイクでは前から使われてて特に問題のない機構なんだね。
6月発売だっけ?楽しみだなあ。

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 11:05:32.69 ID:7aus2hfH.net
>>718
なんで?

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 21:52:18.71 ID:aeX547pO.net
昔マウンテンでアルテグラのデイレィラーつけるの流行った時期あったわ。

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 23:47:09.57 ID:7dq0YlKv.net
ワイズの店員のチャリのブログ
FEATHERのフロントシングル
R8000GSで11-40引いてるんだな
11-42 まではいけそうとか
しかもロードリンクDMも使ってないで

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 08:26:32.39 ID:E2+cj3yP.net
低い飲み物ダイレクトメール?

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 11:43:24.72 ID:3/s2jh9v.net
>>722
シングルテンションのRDはキャパよりアームの角度。
チェーンの長さを全てアームで受け止めるのでね。
ダブルテンションの旧型よりスプリングが逝く可能性が高い。

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 14:05:35.11 ID:BX4EbsZj.net
>>723
https://twitter.com/alternabikes/status/974384300182331392

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 20:01:20.24 ID:FpU4eUCz.net
>>719
スラムは使ったことないので知らんですがシマノのクラッチ機構は
闇雲にチェーンのテンションをバネで上げるとかではなく
ディレーラーの前後方向の動きを抑制して特にチェーンが緩む方向に動きにくくする仕組みだと思います
チェーン暴れてチェーンステー叩くのはだいぶ軽減されると思います

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 22:13:48.00 ID:pqXkrRzq.net
>>721
喫茶マウンテンにそんなサービスあるんか?

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 09:09:45.09 ID:7f1+z5ZH.net
買うならアルテグラ6800と105R7000だったら
どちらがオススメですかね?

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 09:18:06.39 ID:SGGV0zbT.net
68

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 09:41:18.07 ID:ucWvE8FW.net
どっち買っても8000や9100ほしくなるでないかい?

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 11:07:16.76 ID:rcflXNr0.net
>>728
混ぜる気あるなら、前後のディレーラーだけはR7000がいいだろうね。
6800アルテの旧世代のはちょっとした難があるから、現行世代のにした方が良い。

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 11:20:19.39 ID:tHe1QfPN.net
新しい方がいいだろ、なぜ古い物を買うのか
デュラってならわかるけど

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 11:24:18.98 ID:rcflXNr0.net
>>732
グレードは無視かよ

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 11:31:53.22 ID:tHe1QfPN.net
アルテの型落ちにそんな価値はないでしょ?
デュラの型落ちならわかるけどって意味

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 11:32:44.14 ID:SjVH2UbC.net
9000と7000なら迷うけど、6800と7000なら考えるまでもなく7000。

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 12:12:58.50 ID:5rBWjVNI.net
9000と7000なら迷わず9000やろ

737 :723:2018/04/27(金) 12:30:05.20 ID:rcflXNr0.net
>>734
たった1世代で価値まで逆転するかな?
せいぜい同じか、ちょっとアルテが上じゃない?
>>731なんだけど、ディレーラー以外は68を使いたいよ。

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 12:54:52.80 ID:Cl7WzdHq.net
RDって世代変わってもなんで安くならないんだぜ?

739 :726:2018/04/27(金) 13:29:58.42 ID:tHe1QfPN.net
>>737
正直どっちが上とか、わからない
もう好みでいいと思う

これから買う人には新しい方がいいんじゃないかな

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 14:48:51.77 ID:TllfdCLe.net
はっきり言えるのが
6800の方がR7000より軽い

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 15:34:40.69 ID:eBDwhXKE.net
9000は一目でばれちゃうので、なんちゃってのオレだと嘲笑されちゃう

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 16:12:33.76 ID:i7AAnkAL.net
>>737
確実にアルテが105より上なのはチェーンホイールとスプロケだけだろう
ここは素材の質や加工がコストに直結するからグレードの差を超えられない
でも、それ以外のパーツは設計開発の差が性能差に繋がりやすいから世代変わったら新旧でグレード差が逆転しても何も不思議はない

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 17:57:15.23 ID:1/k5Lof/.net
5800メインのグラベルロードバイクを買ったんだけど
34tスプロケ使いたくてスプロケとRDついでにFDを8000系のにしたが
ちゃんと作動はするけど5800のSTIレバーの操作感が安っぽいのにビックリした
今まで持ってた6700アルテグラのほうが変速の操作感は良かったな
ただSTIレバーのケーブルの取り回しなんかは確実に5800のほうがわかりやすく進歩してると思った
そのうちSTIも交換したいわ

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 18:30:42.53 ID:e4lE+6UR.net
5800のSTIぶっといのがなぁ…

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 18:48:35.29 ID:if1z02w4.net
>>744
俺の股間のSTIに比べりゃそんなもん細い細い

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 18:53:35.54 ID:1/k5Lof/.net
>>744
そのあたりよりは自分でいじるから
ブレーキやシフトの組みやすさが向上したことのほうが好印象として残ってる
ただ機能や構造は改善されているが質感というか操作感はグレードでハッキリ違うんだなあと思った
太さについてはまだ手元に6700付きバイクあるから後で握り比べてみますw

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 18:53:44.17 ID:WsNl07bS.net
そのバーエンドフリクションレバーしまえよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 18:56:01.47 ID:1/k5Lof/.net
>>745
いくら立派でも自分の手でしか操作できないんじゃなあ

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 20:53:07.37 ID:XZM53nMP.net
興味深いな
https://youtu.be/HbDROaZ2_Wo
既出?

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 21:54:21.09 ID:xOlyzPER.net
9速用ホイールになんとか11速入らんものか

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 22:16:28.98 ID:1/k5Lof/.net
>>750
こいつは装着可能
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/ultegra-r8000/CS-HG800-11.html

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 01:09:59.33 ID:mutGoNeq.net
>>751
でかwww

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 07:18:09.44 ID:xjcX1/7M.net
あとはこんな加工スプロケかな
http://paxcycle.com/?pid=120235580

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 18:40:27.31 ID:EHjoBP/O.net
11速を10速(含9速)のカセットで使えるやつあったなあ。
さらに削り出しで全部のギヤが一体になってて軽量な奴。どこのだったけ。あ、エドコ。
お高かったがスゲーと思って買ったら、変速性能がかなり悪くて、がっかり。

シマノのMTB11速は、カセット幅は同じということですよね >>751
だからロード11速のフリーに付けるには逆にスペーサーを追加する必要があると。

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 19:43:46.36 ID:SJLH9uwl.net
有用な情報もりだくさんだな

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 22:49:52.85 ID:Ns2VC5fP.net
>>754
シマノの11速MTBスプロケは最小のでもロー40tなんで
スプロケの総幅が広がって内側に食い込むにしても
ロー側リングの内側も広いからそれでスポーク等からの逃げが十分に確保できるので
MTBは8〜10速までのフリーのまま(≒ホイル交換なし)で11速に移行でるのですよ
その構造がシマノ基準でクリアできるのが34tからなんでしょうね
745氏が紹介してる改造スプロケでも位置関係的には可能なんでしょうけど
シマノみたいな大手だと誰がどう使うかわからんでしょうから
十分な強度とクリアランスを確保するとなるとフリー幅拡張となるのでしょうね
たぶん

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 08:49:10.39 ID:wTwXfsN/.net
それってフリーの幅の話じゃなくって、カセットの最大サイズによってカセットの位置を変えてるって言ってるの?
34Tより小さいカセットはカセット全体が外に出て、チェーンラインが異なってるの?

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 09:01:23.14 ID:wTwXfsN/.net
そうだな
MTBではチェーンラインは違ってるよな
アルテを名乗れなかった34Tのチェーンラインはどうなつてるの?

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 10:44:13.62 ID:o0CCtbtd.net
>>757-758
書きながら自分の文章じゃ伝わらないかもなと思ってたがやっぱそうなりますわな…
たぶん歯数に関係なく位置関係は同じなんじゃないかと思う
シマノのスプロケの箱の裏のこの画像が一番わかりやすいか
http://forums.mtbr.com/attachments/drivetrain-shifters-derailleurs-cranks/1026935d1446825844-xt-1x11-anyone-have-experience-11sp-cass-snip.png

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 20:03:54.21 ID:Zm32U/To.net
34t持ってるよ。普通の11sのと違って、ロー側のスパイダーのスプラインが
引っ込んだ形状してる。んで、フリーボディへの差し込み奥行きは、
付属スペーサーと11s用フリーでロックリングがツライチになるように出来てる。
スプロケの位置は他の11sとチェーンライン変わらん筈だよ。

付属スペーサー使わなきゃ10sフリーに使えるよね。な事になる話。
もちろん、シマノは推奨してないやり方にはなるけど。

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 10:22:09.57 ID:pFrSDZAQ.net
10速用フリーにロードのチェーンライン位置に11速スプロケがセット可能なのに何故フリーの変更したの?

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 10:57:29.13 ID:3pGANwa6.net
>>761
ロード用の歯数の少ないローギア(34t未満あたり)だとローギアのフリー側の中央が引っ込んだ構造にしてもスポークが当たって無理だから

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 11:18:07.28 ID:pFrSDZAQ.net
スポークのポジションに制限掛ける目的でフリーやスプロケの互換規格を捨てるっておかしいだろ!?

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 06:51:53.23 ID:6V28O9PA.net
>>763
そんな事が目的だったことはない

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 07:59:56.15 ID:wFxYBY7G.net
スポークとスプロケが干渉するのを避けるためにはスポークを動かすかスプロケ外をへずらすがしかないだろう?
スプロケ外へずらしたらチェーンラインが狂うからスプロケは外へずらせない
この辺にスポーク来て欲しくないなぁエリアにスポーク来ないようにするために無駄にフリーを内側に寄せて強制排除&ホイール買い換え促進
10まいよりも11枚の方が幅が必要だからと言ってくれればもう少し納得できるのにね

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 22:34:43.58 ID:lSSy23M7.net
>>765は何言ってんの?

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 22:51:41.63 ID:IWJUdfTS.net
>>766
わかる人はいないと思う

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 23:50:06.24 ID:BPVR9DN4.net
オチョコって言いたいだけ

あれっ、言ってないか?
まぁそう言う事だな

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 00:39:57.47 ID:+UsQvBe/.net
これクスリかなんかやってる人の文章だよね

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 00:56:55.97 ID:QJuO02ea.net
だいたいプロテインやってる人だな

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 01:02:15.32 ID:m+bdLfCu.net
それより5月の値上げで
アルテチェーンは売れなくなるな。

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 01:16:30.69 ID:KXrwJipU.net
大正義KMC

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 17:43:43.40 ID:OxuuVJZj.net
孫正義SOFTBANK

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:39:13.17 ID:fK2WaJcV.net
高中正義SEYCHELLES

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 12:19:17.21 ID:l2Mpz3q6.net
>>774
ようオッサン

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 14:23:57.13 ID:O/Pw2Dfi.net
フェルーカに11速加工スプロケ付けて11速化したけど変速もスムーズで問題なかった、ヤフオク 個人が業者に頼んで作った奴だけどpaxより全然良いと思う。

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 14:25:30.04 ID:fpwXsa2z.net
>>775
お前もな!w

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 23:02:23.83 ID:t6Y9HeYV.net
R8000チューニング動画見てわからなかったら
自分で組み付けはやめておいた方がよい?

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 23:13:19.69 ID:aGiL0cpQ.net
やる気があるならやってみてもいい
出来なかったら店に投げればいいだけ

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 00:59:16.55 ID:OiirIxri.net
鶴岡雅義と東京ロマンチカ

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 01:07:04.85 ID:V/hfwyzH.net
↑これは水曜日のネタを未だ引っ張る70代
正義でさえない
ちょっとアルツ入ってる?

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 22:36:34.92 ID:iQWa36gN.net
sanaのアルテチェーンて値上がりした?

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 01:10:50.99 ID:J+bFCXcO.net
サナはRXのディレイラー扱わないのかな

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 10:49:00.85 ID:aQY/H2ub.net
>>781
アルツグラw

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 14:17:55.61 ID:8bXDF+e5.net
R8050ポチッちゃった、スモールパーツ集めなきゃ

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 20:23:06.26 ID:4sL9BYU8.net
>>784
カッコインテグラ

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 16:26:03.93 ID:C3QDRk50.net
5800からスプロケ、FDとRDだけr8000 に変えました
ヌルヌルで大分違うっす
ケーブルは変えたばかりで交換しなかったのでFDケーブル末端処理するには長さが足りなかったんだけど
カバーが外れて紛失する様な事はありますか?

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 16:29:19.98 ID:lpCD/3k4.net
>>787
カバーがなければ技術でカバーしろ

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 16:35:51.85 ID:ejqvOqdn.net
>>787
インナーくらいケチらずに新しいのを買いなさい
精神衛生上も好ましくないでしょ

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 17:06:47.93 ID:kQjDyAB+.net
ずっとロードで66世代アルテグラ使ってて、3年前ぐらいに通勤フラットバーロードをティアグラで組んだんだけど耐久性が全然違うのな。

通勤チャリは扱いも雑いけどディレイラーも曲がっちゃって全然決まらなくなっちゃったし変速もブレーキのタッチもいまいち。
同じ10速にしたかったって思惑はあったんだけど、倍の値段で倍の期間気持ちよく使えるならアルテにしとけば良かった

本気ロードをR8000にして6600は通勤車に移植すれば解決するんだけど嫁さんをどう説得するか…

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 17:13:08.85 ID:kQjDyAB+.net
どうせ変えるならパワメも欲しいし、そうなるとサイコンも変えなきゃだし。
組み付けは自分でするとして、Aliで安物パワメのR8000グループセットとSuperGPSで13万ぐらいが最安値かなと皮算用。

子供は保育園入ったとこだし、嫁さんの給料も下がったし、色々と悩ましい…

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:13:28.43 ID:LlBdffg+.net
>>788
意味不明
>>789
はい、仰る通りです。
が、聞きたかったのは通常使用でカバー部分が外れる事が有るのかと聞きたかった。
ケーブルがギリギリで末端をカバーに通して嵌めたところ気が付いたらカバーが外れケーブルの先っちょでブラブラしてました 。

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:58:09.25 ID:gCGzPrtV.net
ちゃんとカシメられてなかったんじゃない?

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:21:11.59 ID:LPnsfSv/.net
>>792
おいらもFDを5800から8000に交換したけどインナーケーブルが中途半端に短いから根元で切ったよ
カバーの中には全く通していません
カバーはダミー状態です

https://i.imgur.com/nRJ2XUC.jpg

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 19:22:13.78 ID:ux6Kd+bS.net
今から6800買って、どれくらい部品供給してくれるのかな。
いきなり34T欠品です。とかヤダな。

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 10:54:50.14 ID:PeH51+O2.net
RDこそワイヤーの余長を保てる構造にしてほしかったな。

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 12:10:25.50 ID:KwYMon+O.net
>>792
このカバーってパスッと嵌まってるだけだから、気付いたら無くなってるなんてこともあるかも知れない。
ワイヤー末端の見た目を整える以外の機能はないから、無くなってもそんなに困らないような気はするけど。
次のワイヤー交換までは外しておけば?

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 12:33:45.33 ID:VvSwlKAp.net
>>797
ワイヤのほつれ止めでしょ。
ほつれがディレーラー固定部までくると、そのうちワイヤが切れそうな予感。
だからカバーはあるべきだと思う。
>>792
当然だけど、カシメたら滅多なことでは無くならないはず。
プラプラしてたんならワイヤがカバー内に十分入らないままカシメたか、785の言うとおりカシメる力が不足してたかだろう。

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 18:22:07.77 ID:drDWrjYV.net
なんか違うパーツの事を言っているような気がするのは私だけ?

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 18:32:54.84 ID:6ww0ifuK.net
>>794のようにFD上部に装着する樹脂製カバーの話をしてる人と、
>>798のようにインナーエンドキャップの話をしてる人がいて
噛み合ってない

総レス数 1009
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200