2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【冬道】北海道のサイクリングコース【ローラー?】48T

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 17:46:32.15 ID:D5t9DRj6.net
それで実名報道とかひでーな

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 17:53:30.54 ID:nNuuG/BF.net
>>600
いや、そもそもひき逃げで逮捕になってるんだから
救護義務を怠れば当然

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 17:54:32.77 ID:s6Xg4iZ2.net
>>596
札幌駅から片道50kmの場所に行けば往復100kmになるぞ!

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 19:35:11.90 ID:/n8yCUSk.net
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180423/4177391.html

世間が自転車のひき逃げに敏感になってるからおまえら逃げるなよ


ところで10年くらい前?に札幌の中心部で女性が横断歩道上で自転車にはねられて死亡したひき逃げ事件があった気がするんだが、あれ捕まったんかな?
人が死んでるのに今回の事件ほど騒がれてなかったなぁと思い出した

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 19:58:15.40 ID:v9PsijcR.net
>>596
経路によるかもだけど新篠津経由で岩見沢往復ってのは
平坦だし。ただ、帰りが西風だと地獄だが

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 21:49:59.80 ID:6SFNkx0L.net
>>596
当別町方面に出て、かばと製麺所でうどん食ってから西の石狩・手稲方面を回って帰ってくるか、
あるいは美唄くらいまで出て帰ってくるかかなあ。

ただこの時期、岩見沢方面から札幌に戻る時は強烈な向かい風覚悟しないといけないから運が悪いと死ねるが
去年、最大風速14mとかの日に当たって酷い目にあった

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 23:30:04.25 ID:wVeNK4Dp.net
>>594
8.5Kmくらい。インナー×ローでゆっくり上れば初心者でいけるよ。

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 06:38:50.44 ID:LPd1yqav.net
またひき逃げか。
一応声掛けたみたいだけど、これはなんでもひき逃げにされるな。
大前提に信号無視だから救いよう無いけど。

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 08:24:43.11 ID:ei1etOFc.net
>>596です
>>604
>>602
>>605
皆様ありがとうございます
大変参考になりました

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 08:50:41.61 ID:nO7DDJIT.net
>>607
つい先日の例もあるのに轢き逃げするとは
ホントのホントの馬鹿
実刑を望む

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 09:11:51.69 ID:z8t+fA7d.net
煽り運転もそうだけど、ニュースに出ないだけで
轢き逃げ当て逃げも今まで一定数あったと思うけどな
歩道をぶっ飛ばす若い奴が歩行者にヒットしても無視していくのも轢き逃げだろ
自転車に煽り運転幅寄せクラクションもニュースでやってくれないかな

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 09:22:14.93 ID:OQw8FAd8.net
たまたま目立った件の類似事例を
マスコミが雨後の竹の子で報道するのはいつもの事
一月くらいの期間で探せば全国全県で見つかるんじゃね?

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 09:35:19.76 ID:LUTjL0Xs.net
一時の飲酒運転とかな
特に増えてるわけじゃなくてスポットが当たるようになっただけ

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 14:56:46.83 ID:VpDid4/M.net
>>606
ありがとう
そこそこ早い人で30分とかっての見たけど初心者でも1時間位で登れるかな?

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 16:22:58.80 ID:tSAYBXIK.net
>>613
途中で足着いて休憩しても一時間くらい
上りで汗だくになると下りはとても寒いから気をつけて

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 17:33:26.07 ID:+jDmBCOT.net
下りは安全運転でね
路面荒れてる砂浮いてる途中の凸凹etc

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 18:05:49.62 ID:6TCtZX2Q.net
みんな下りの時おちんちん出してる?

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 18:10:32.99 ID:nZ0eMGbj.net
>>599
ストビューでみる限り不可だな。走行可だとしても徐行のうえ歩行者優先なので擁護できん。

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 19:10:18.57 ID:2m3v63Wk.net
>>614,615
ありがとう!
仕事帰り手稲方面行ったからついでに下見来てきた
スキー場超えたあたりから3箇所ほど雪解け水が道路流れてた
あと上からスキー場当たりまでの下りの路肩は砂が酷かったよ
…ってか登れるのかアレ(震え)
18時頃に4名ほどロード乗りの1団が登ってったの見かけたけど帰り暗くて危ないんじゃないかと心配なったわ
https://i.imgur.com/lNEls6l.jpg

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 21:05:03.16 ID:WPKT7Kuo.net
こういうのがあるから、手稲山は5月くらいまでは避けたいよなあ
土砂も目立つし

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 21:08:18.12 ID:z8t+fA7d.net
>>599
パークホテルから真っ直ぐテレビ塔方向に行った所のセブンイレブンだよ

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 21:58:47.10 ID:ei1etOFc.net
手稲の坂は同じような勾配が続くから好き
あのへんポタリングしてるだけで楽しい

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:17:03.32 ID:U7wdgs7j.net
ゴールデンウィークは雨

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:32:14.10 ID:EI6V6L9e.net
仕事だ。なんの問題もない


外だけどな!

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 14:03:50.34 ID:UIJJ8x5G.net
おれっち無職だから毎日走ってるぜぃ↑
サイクリングロードで無職仲間の顔なじみまで出来ちまったぜぃ↑

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 14:45:08.58 ID:ZHE/pQoG.net
5/4とその前後辺りが雨予報か・・・

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 15:42:41.29 ID:ytdfguQc.net
久々に車乗り換えたら自転車より車ドライブに勤しむようになってもうた…ゴールデンウィークはフェリーで旅してくるぜ

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:12:29.20 ID:J9Mew+Rk.net
それはそれであり

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:59:22.50 ID:nLHVg/WC.net
自転車積んでって現地でサイクリングしてもいいんじゃね?

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 19:27:10.54 ID:8VPSGdUi.net
>>596
一条大橋スタートで、豊平川左岸〜真駒内〜ポロピナイキャンプ場
キャンプ場で折り返して同じコース帰ってくる、以前サイコンの実測値で90Kmだったよ

札幌駅からだとせいぜい+1Kmあるかないかだから
100Kmには少し足りないと思うけど

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 22:20:48.30 ID:fkUA36MN.net
すまん札幌でバーテープ豊富に売ってる所しらん?ツートンカラーの欲しいんだ


https://i.imgur.com/1IHenoK.jpg

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 22:24:34.65 ID:VEqvWXPr.net
>>630
通販でええやん

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 22:28:18.25 ID:fkUA36MN.net
>>631
Amazonとか通販って便利だけど注文してから家まで届くのに時間かかるからその間もどかしくて好きじゃないんだよねお店まで行ってその場で欲しい

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:31:11.64 ID:VEqvWXPr.net
>>632
そかー、俺はデザインや質は拘らないけれど小人だから
欲しいハンドルとか店行っても結局取り寄せだし(真-真380だとちょっと広い)
低グレードのコンポも取り寄せが殆ど
下記の最初に買ったクロスバイクのニップル替えようと買いに行っても、72個は取り寄せになるって言われたり
メンテも自分でやるから店行かないなぁ。
最後にショップに作業依頼したのは
そのショップで買った型落ち?特価のACERA組みクロスバイクのクランク、BB、FDの交換を
部品取り寄せてもらって作業工賃聞いたら2000円で良いって言ってくれて頼んだ位か、
タップ掛けと右ワンのフェイスカットもしてくれたので超サービスだった。
まぁ、そんな良い店でも
Qファクター重視?でSORA指定の110mm?のUN40(グレードは俺指定)選んで貰ったんだけれど、変速が安定せずにリアハブ135mmのチェーンラインから逆算して118mmのUN52に自分で替えたり(コレで超安定)
納車当初から手放しが安定しなくて、
リアホイールのセンターが出ていなくて、自分で治したり(コレで超安定)

今でも良い店だと思っているけれど、
結局自分で作業した方が納得できるし
通販が良くなり過ぎたので行く必要が無くなってリアルショップは疎遠ですわ。

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 00:13:22.83 ID:g1hBrAgx.net
>>632
アマゾンプライムなら、どこの店に豊富にあるかここで聞いてる間に届くじゃん。

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 03:41:46.23 ID:Splxbg/G.net
聞いてもいないことを長文自分語りとかやべえなw
何か障害抱えてるならごめん

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 04:06:28.97 ID:1Kcw1Oe4.net
このスレ昔はよく市内の自転車屋の話あったのにパタっと途絶えたよな
時代は通販なのか

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 04:33:28.98 ID:10WDdSXb.net
amazonって今北海道でも午前中に注文すれば2日後に届くだろ
それすら待てないってなんなんだ

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 05:17:55.46 ID:CzExfRra.net
>>630
ビックカメラ

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 07:14:13.33 ID:yYife4Qn.net
5/4〜5/6が雨予報で最高気温8度とか最悪なGW

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 07:48:03.46 ID:q4zTLSoi.net
>>636
それは管轄の別スレがあるからな

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 09:00:18.05 ID:QoD39pPw.net
>>635
嫌ならNG指定すりゃ良いだけなのに

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 09:30:26.28 ID:HFiaK66z.net
こんな勢い無いスレでIDをNGにしたところで何も意味無くないか
前にいたID真っ赤にして暴れてたキチガイならともかく

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 09:35:00.35 ID:359HbyUq.net
AI NGフィルターとか欲しいな

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 09:53:24.29 ID:A+swjRF+.net
じゃあそろそろ自分語りいいっすか?

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 11:29:37.92 ID:QoD39pPw.net
>>643
長文嫌なら文字数で閾値を設定できるとか良いね

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 12:12:24.90 ID:E4gN5lOR.net
妖怪隙あらば自分語りはどこにでも居る

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 17:57:15.25 ID:khkMDtkQ.net
『隙あらば自分語り』ってのは元ネタ何なんだ?

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 17:26:02.19 ID:WUr/kQ/p.net
昨日今日と連日パンクorz
ホント道路汚いな北海道
段差乗り上げてエア抜けの音聞こえてリム打ちしたと思ったら蚊刺しパンクで吹いた

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 18:05:13.23 ID:OQxOFVie.net
>>648
パンク乙
連日はイロイロ折れそう

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 19:04:19.04 ID:MpPSF04m.net
>>648
ご災難に
この時期は砂利だらけで萎えるかもね

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 19:17:22.85 ID:R7DYyBwN.net
真駒内ルートで支笏湖に行くと熊さんに会えますか?

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 22:18:16.30 ID:LPCCBGWI.net
大沼トンネルの掃除終ったね、GWに間に合ったよ。

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 08:38:19.08 ID:G4zMpPGA.net
晴れたのにロシア森林火災の影響が(;´Д`)

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 08:41:26.59 ID:WBKvK2n4.net
昨日からPM2.5やばくね?
軽く走りたいんだがなあ

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 09:01:27.88 ID:zYjowM+g.net
有害物質がなんじゃ俺は走るぞこの野郎!
どっちにしろ結構下がってるみたいだからそこまで心配無いんじゃないの
一応マスクは持っていくけど

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 09:38:27.07 ID:7NfAqTri.net
PM2.5なんか欧州車からタップリ出てるのに何を今更

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 11:14:01.55 ID:F2OOQ821.net
暖かくなって来ると風吹き始めるから朝しか走れぬ

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 12:02:37.61 ID:rtDrsxPC.net
もしかしなくても豊平川CRもう全部通れる?

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 14:42:45.22 ID:1CPXizsi.net
数日前に豊平CR行ったけど、途中行き止まりだったよ
右岸、左岸ともに

確か看板では5/31まで封鎖とか書いてあった気がするが、
記憶が定かじゃない…

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 15:24:47.11 ID:BCW4DG+7.net
この時期はまだ堆雪場の雪残ってたような

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 18:52:29.23 ID:tlhfF6Qu.net
岩見沢まで行って帰ってきたら帰りに地獄を見た
やっぱこの季節は強風がきつい

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 21:16:04.57 ID:nPTATJUo.net
小樽行ってっ帰って来るという選択も

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 21:34:33.78 ID:F2OOQ821.net
windy使おう

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 07:31:34.36 ID:plwIJRVb.net
また風が吹き始めた。
日暮れから早朝までは無風なのに。
せめて青空なら良いのだけど、汚ったねー空。

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 07:34:09.11 ID:7oJJtSEJ.net
誰か釧路起点のおすすめコース教えて。
4月に引っ越してきてこっちの地理が未だに全くわからんのよ。

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 09:50:17.83 ID:C3EYPcXo.net
せっかく天気いいのに今日もPM2.5か
走りに行こうかと思ってたけど引きこもるわ

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 09:58:53.50 ID:rdk67iu0.net
連休後半雨みたいだから、こんな日でも走っておいた方が良いと思う

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 13:22:31.05 ID:a62u1B3n.net
北海道で風の弱い地域ってどこ?
札幌市内、浜益方面、真駒内や支笏湖方面走ろうが風強くて嫌になっちゃう

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 13:36:40.19 ID:AV1ZlhNy.net
支笏湖今日いってきたけど7時出発だったおかげで向かい風に当たらずに済んだよ

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 15:51:10.26 ID:+a43Cc9v.net
>>665
動物園経由して阿寒町まで伸びてるサイクリングロードがある
確か起点は新釧路川あたりだったと思う

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 16:47:43.63 ID:hAjTLuAh.net
>>1
飛び出すガキ

放置して逃げ去る大学生

事故現場の横を救護も大学生の身柄確保も救急要請もせず歩き去る人、人、クルマ、クルマ・・・・

さすが北海土人wwwww


蝦夷地wwww

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 17:25:18.78 ID:5E3W+8dZ.net
道東…すべての道がサイクリングロード…

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 17:45:52.75 ID:Vv/ah34Z.net
風強すぎだったお…

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:41:56.64 ID:UksiUkq1.net
道東だと他の動物の他に鹿さんとの格闘も究めておかないといけないんだが

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 19:21:17.05 ID:ZvXAf+C9.net
エルフィンの水辺の広場散歩してたらマダニにたかられたよ。
もう気をつけないとダメだね。

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 20:40:43.80 ID:+a43Cc9v.net
>>674
姉畑支遁先生!

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 22:54:25.86 ID:pRgapVgC.net
札幌は水曜からずっと雨の予報だから、
明日、明後日は風が強くても走った方が良さげ

桜は…散るのかな

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 07:26:42.01 ID:qHmV/FER.net
今日は気温上がっていい感じだけど体が布団から動かねえ…

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 08:24:26.38 ID:G/KcTz4a.net
>>678
心の病院へどうぞ

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 08:41:54.97 ID:XIgOqps3.net
昨日、城岱のぼって鹿部経由森町、大沼走ってきたよ。暖かくて良かったよ。

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 10:14:16.32 ID:zfsc/ept.net
暖かくていいな。行けなくて、子守だけどな

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 10:29:03.76 ID:phH0QfO8.net
三日連続で、何なのこの風?
いつも酷いけど、ここまで酷いのって余りないよね?
雨降る前に少し走ってくるけど。

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 11:34:05.60 ID:XIgOqps3.net
>>681
子育ては大事だよ、すぐに大きくなって手が離れるから、頑張れパパ。

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 16:40:28.50 ID:qHmV/FER.net
信号待ちで発進しようとしたらなにもないところでおもいっきり転倒しちまったグローブはめてなくて手ついたからめちゃくちゃ痛ぇ

685 :664:2018/04/30(月) 21:31:47.49 ID:2vt/GvCs.net
釧路情報ありがとよ。
GW後半に走りに行くぜ。

雨降らなきゃいいな。

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 22:20:40.88 ID:TR/EYxuS.net
函館から室蘭まで行こうと思ってます。ルートってきついんでしょうか。色々ブログ見てても、きついというのと楽というのと両極端な感じです。
ナビタイムで調べたら獲得標高1500メートルとか出てビビってます。実際のところしんどいんでしょうか。

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 00:34:05.37 ID:WExQMLxc.net
1日200km、300km走り慣れてる人なら楽だし、200kmも走ったことない人にはツラいかもしれない。君次第。

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 05:46:16.73 ID:2pWMkuSV.net
朝から走りに行きたかったのに道路濡れてるじゃん
天気予報の嘘つき(´・ω・`)
日中にはマシになるかなぁ

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 07:29:49.24 ID:cbjtBD7/.net
>>687
一日100キロくらいで行こうと思ってて、途中の長万部か洞爺湖あたりで泊まろうと思ってます。中国人旅行者がすごいせいか、全然ホテル無いですね。
ヒルクライムが正直好きではないんですが、頑張ります。ありがとう御座いました。

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 07:34:30.28 ID:Sfzkk1ob.net
海岸線から洞爺湖へはキツイ坂登る必要があったような…

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 08:42:34.11 ID:/yPLBiYb.net
学生時代に走ったことがあるが長万部から先のアップダウンがきつい
洞爺湖まで行かず、長万部で一泊した方が無難

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 17:56:42.90 ID:EXWUI/pZ.net
今年はの夏は北海道行こうと思ったんですけど、
北海道の30度と東京の30度って湿度の違いで体感変わりますか?
根室釧路のあたりは湿度高いらしいですけど、行くのは札幌ニセコです

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 18:29:36.11 ID:sruKn622.net
湿度は低いけど暑いものは熱いよ。
まとわりつく暑さは無いけど焼かれる感じ。

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 18:30:34.64 ID:ejZbWtaa.net
>>692
本州よりは湿度ないからまあ、過ごしやすいと思うぞ。暑いのは暑いけどな。

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 18:32:52.51 ID:ejZbWtaa.net
それと、お盆すぎれば涼しくなってくる。

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 18:33:11.40 ID:EXWUI/pZ.net
>>693
緯度が高い=太陽が遠い=紫外線弱いとなりませんかね?

>>694
ありがとうございます
宿予約します

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 18:46:01.95 ID:sruKn622.net
>>696
コンクリートジャングルの照り返しよりは楽だと思う。
東京行った時40度とかでくたばったから。
朝方は17度位、キャンプ行っても晴れること無くてカンカン照りはわからないw

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 18:52:51.71 ID:/yPLBiYb.net
>>696
低い位置の太陽に横から焼かれる

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 18:53:16.86 ID:nJWMuwwm.net
仮に最高気温が同じだったとしても持続時間が違う
朝夕涼しくて暑いのは正味4時間程度
夏の北海道の快適さと東京の不快さは比べるものじゃないw

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 18:55:11.96 ID:nJWMuwwm.net
ロシアぐらい北だと夕方が6時間ぐらい続くけど北海道程度じゃそんなに変わらん

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 20:15:26.26 ID:2pWMkuSV.net
往復30km位までしか走った事なかったけどせっかくのGWだから、と小樽から勢い余って初手稲山ヒルクライムにチャレンジ
何度も諦めて引き返そうかと思ったけど無事辿り着けた
1時間近くかかっちゃったけどたのしかったー

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 20:54:23.99 ID:qpKE/RVe.net
おつかれ。
まだまだ連休は続くから
おかわりもいいんですよ?

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 21:04:11.20 ID:2pWMkuSV.net
>>702
多分明日は動けないと思います(´・ω・`)

山頂で声かけてくれた新川から来てた人お疲れ様〜

登坂中スイスイーっと抜いてった人いたけどあんなケイデンスでいつか登れるようなるんかなぁ

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 21:45:07.31 ID:EXWUI/pZ.net
>>697-700
ありがとうございます 行くのが楽しみ

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 23:05:33.78 ID:cbjtBD7/.net
>>690
>>691
ありがとう御座いました。雨の中走ることになりそうで、寒い北国の山の中を雨天は無理だと判断しました。
またの機会に挑戦します。

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 00:52:59.98 ID:G8qjywIC.net
連休後半は雨の日が多いのか

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 08:28:00.92 ID:06XNarwm.net
GWは雨か、そのうえ気温が低いな

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 08:41:32.02 ID:RTnp+bia.net
最終日が何とか晴れそうかな…
次の日が社畜だけど

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 10:00:47.10 ID:ZU8TYCZB.net
雨止んだっぽいよ。
久々無風の休日。

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 13:06:44.67 ID:FMsyk/Jj.net
恵庭の方、まだ霧雨降ってる

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 13:27:36.43 ID:XZ9d9rrC.net
札幌も街中降ったり止んだりだった
透明ビニール傘大杉 あれ観光客だとすると1/3は外人さんかな

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 18:49:05.20 ID:9ecbhnUx.net
意外と明日が良くなった?

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 21:13:48.86 ID:eZmU38O+.net
>>712
そうみたいですねぇ
…と言っても子守だから早朝位しか走れないけど

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 22:13:08.35 ID:06XNarwm.net
>>713
早朝か、寒そうだ。

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 07:50:58.04 ID:BvqeyJ2f.net
明け方目が覚めたんで外見たら月見えてた。
二度寝して今起きたら降りそうじゃん?
雨だと全くやること無いんで困ったわ。

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 09:12:55.69 ID:BvqeyJ2f.net
青空見えてきたよ。
俺底辺の時給労働者だから、祝日多いと稼働少なくて困る。
休みが楽しければ、その代償として納得出来るんだけどね。

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 09:19:04.69 ID:pl4GNusL.net
天気予報と実際の天候が安定しない。コロコロ変わるから予定が建てられない。

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 11:25:52.63 ID:IdRoyAV/.net
走ってきた
石狩で雨に降られた

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 11:47:54.15 ID:lxPzt6wm.net
朝20km程度だけど走れただけマシかな…

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 12:21:14.94 ID:iAQ7GoY7.net
うーん、風がでて雨が降りそうで降らない。
不安定だな

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 12:21:39.45 ID:yHfLAYhr.net
>>716
俺もだけどそういう時はバイトで埋めてるから
稼働はあんまし変わらんなあ

今日みたいな天気だと働きながら歯噛みすることもなくていいw

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 14:13:32.57 ID:+A/6kuuP.net
青空だ!
日差し気持ちいい。

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 14:14:48.00 ID:3YhvsCJu.net
日中の風速5mを下回る日が無いな
実に残念

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 15:28:03.56 ID:yHfLAYhr.net
ギギギキギ

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 16:28:14.73 ID:M57xOMnY.net
札幌晴れてきたぞ!
走るなら今のうちだ!

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 18:02:28.19 ID:NkwuuKh2.net
高岡周回路行ってきた
昼頃ちょっと降ってきたけど後は問題なく行って良かったわ〜
帰りにふとみ銘泉入ってきたけどあそこって特にチャリ置き場は無いんだな

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 18:49:04.82 ID:L0QxrSSM.net
久しぶりに高岡周回行きたくなってきた

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 20:34:14.33 ID:Hm8O3csz.net
やっとゾンダのインストールが完了
まだ乗ってないけど
明日降らなければいいなー

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 09:04:53.73 ID:5DB1glsp.net
土砂降り@北広島
さっき陽が差してきたって喜んでたのに

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 12:58:53.59 ID:5DB1glsp.net
陽が差してきた。
今度は本物みたいだから、騙されてみるか?

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 13:56:16.72 ID:w4d5z3e8.net
お前らなんだかんだ理由つけて結局乗らねえじゃねえか

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 14:26:11.03 ID:lHq/DNPI.net
ミニベロでぶらぶらしてきますた

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 15:06:31.43 ID:VkRB6SFJ.net
>>731
だってさみーし。

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 15:26:24.93 ID:5DB1glsp.net
糞が、明日雨予報に変わってんじゃねーかよ
仕方ないから今から走ってくるわ

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 16:22:27.38 ID:eTxXaC0S.net
シーズン中は暴風だろうが雨だろうが毎週土日には必ず1泊2日で走ってるのなんてこのスレじゃ俺くらいだろうな

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 16:32:49.85 ID:xYFJdrwJ.net
そりゃ市内でもそこそこレアだと思うぞ

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 16:53:30.30 ID:cvt7FxOV.net
結局走り出してすぐ雨降られたわ。
風なら乗るけど、雨はダメだわ。
雨の中走っても全く楽しくないから。

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 18:22:34.76 ID:175KtkSt.net
今週は寒いよね…

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 00:56:22.45 ID:MDJWOs1X.net
甘えてんじゃねえぞ!

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 07:45:09.25 ID:onFMboNE.net
今日も雨かよ?
結局気持ちよく走れたの四日の午後の数時間だけだったな。

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 09:18:01.80 ID:D9MW6so5.net
準備さてたら雨降ってきたか

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 10:12:02.57 ID:MDJWOs1X.net
俺も天気悪いから今日はやめとくわ

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 10:26:57.38 ID:onFMboNE.net
>>741
ご近所さん?
こっちも降ってきた。
風と雨で最悪なGWだったな。

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 11:03:44.93 ID:QhgnZsnW.net
毎年こんなもんだよ
本格的に乗れるのは6月からだ
数年前6月初めから30度超えとかあったよな

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 14:34:37.31 ID:zo0RpZFM.net
まあGW前半乗れただけでも良しとする

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 18:05:03.55 ID:3xQf8CvB.net
札幌南区でロードバイクに乗った80代の男性が
44歳の公務員の自動車と事故か・・・

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 18:52:08.04 ID:4df6O7oU.net
最近ジテツウや外仕事した翌日の目と鼻がやばい
鼻炎薬のせいで頭がぼーっとする
第2世代の薬たけーんだよ畜生

寒さよりも雨よりも今が一番やな季節だわ

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 20:19:35.99 ID:0/FpDuB+.net
朝も20km位走って来たけど今日は寒かったなぁ
結局まともに走れたのは1日に手稲山登った時だけだったよ
4月から乗り始めたばっかだからまだ乗れるだけで楽しいんだけどね

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 21:08:27.54 ID:2WPeLK4j.net
>>746
ニュースの映像をみた限り、自動車側に一時停止がある。右側からきた自動車と衝突と言っているのと左のドアミラーが破損しているので、停止線をはみ出して右側を確認していた自動車に逆走のロードが突っ込んだ感じか。停止線はしっかり守らなきゃならんわ。

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:23:02.04 ID:UgzUM1gi.net
>>749
自転車ではなくランナーなら逆走も言い訳にならんから
マジで自動車乗るなら停止線は「絶対に」守らんとだな

自動車のドライバーを良く見てると、停止線守らんやつが多いのはもちろんだが
左右をちゃんと確認せず、片側だけを見て出てくる奴が実に多い
彼らは事故のリスクというものを考えないのだろうか

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:32:05.60 ID:U216KGS0.net
明日は晴天か(´ρ`)

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:42:37.53 ID:sp9XeFQ3.net
ttps://www.htb.co.jp/news/archives_1294.html

>自転車側に一時停止の標識がありました。


爺さんが特攻かましたんだろこれw

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:57:44.94 ID:zfBZxrzU.net
>>752
これ駒丘周回から水源地通りに出るとこだな
ジジイが雨で止まれなくて水源地通りを普通に走ってた軽に突っ込んだだけじゃないの
結構急な下りだし

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 02:06:28.25 ID:ZOlA7tdM.net
ジジイブラケット握ってて、停まれなかっただけなんじゃ
R500ホイール、ラグフレーム、スタンド、馬蹄錠
古いのをリメイクしたのかねぇ
80で雨天時にロード乗るとか自分を過信し過ぎ

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 04:27:54.84 ID:H1Ef0z5r.net
ヘリでドコへ運んだんだ
札幌市内なら救急車の方が早い気がするけど

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 07:09:53.92 ID:mAxw7s/e.net
>>749
>>750
コレ車は優先道路走っててチャリが脇道(一時停止付き)から合流しようとするときに一時停止しなかったから起きた事故だよ
雨でオーバーライドしたのかじーさんが右方不注意で合流しようとしたのかはわからないけど

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 07:58:58.01 ID:/ajuAXgV.net
>>756
マジか…それで逮捕とか自動車の運転手不憫すぎるだろ。公務員なら解雇だろうに。

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 08:46:43.51 ID:JmQFfiRP.net
あそこで一時停止無視は悪だけど
凄い勢いで左側走ってるの見えてたと思うんだけどな
左足にスマホ乗せて運転中の人にはムリだけどさ
車側の過失が大きいから逮捕なんだろ

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 12:07:20.25 ID:Tav/kXHy.net
天気最高じゃん?
風も弱いし。
休み終わった途端にこれかよ?
フザケンナ。

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 12:15:05.00 ID:KXacld1X.net
>>759
真のライダーなら早退してでも走りに行け

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 12:40:41.58 ID:Tav/kXHy.net
>>778
それ無理だから帰ってから少し乗るわ。
日長いしね。

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 13:18:59.11 ID:Kn8q5YFZ.net
まあ車の運転手は不運だったな、
自転車の老人が悪いけど、それでも自動車の運転手が過失だな、
だってその瞬間に自動車に乗っていたんだから、自動車に乗るってそういうこと
俺は乗らない

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 18:32:02.93 ID:KXacld1X.net
風強いなしかも冷たい

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 18:36:59.79 ID:CRijWgyF.net
晴れてたけど風がやや強く寒かった
帰ってきたらリアライトが無くなっていた
何個紛失したかわからんな…

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 19:25:28.18 ID:JmQFfiRP.net
リアライトおすすめ
DN-13515

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 04:52:26.51 ID:3hkPq9QS.net
俺のおすすめはこれ

https://i.imgur.com/FUBle3I.jpg

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 07:55:47.18 ID:WJFHp9vs.net
http://r.ebay.com/ntqhTJ
みんなでコレ付けようぜw

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 17:52:01.80 ID:3hkPq9QS.net
20q位走ってきたけど風速5メートル位で向かい風だときついな帰りは楽だったけど

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 18:05:33.55 ID:q4IxKs3R.net
行きも帰りも向かい風の呪いをかけた(´・ω・`)

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 18:09:37.71 ID:3hkPq9QS.net
>>769
それ怖いからすぐ帰ってきた

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 21:26:03.85 ID:iy0so5Q2.net
この時期の向かい風は体温も奪われるし全然いいことないな

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 21:42:36.75 ID:gQR6zn1i.net
海沿い向かい風で、時速20kmで200Wとかどんだけだよと思った。

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 07:34:25.40 ID:1HXXVGjA.net
寒くて朝乗る気がしないよ
初心者何だけど太ももとかに筋肉痛?と言うか張りが残ってても乗れる日は乗るべき何ですかね?
ストラバ眺めてたら同じ区間乗れば乗るほどタイム遅くなってて悲しい

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 08:35:22.63 ID:wCoDojr5.net
>>772
今朝の風は280wで22キロ走行だった。
心が折れて早々に切り上げたわ

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 15:31:28.04 ID:ygbZTNPs.net
今年の1st手稲山登った
20インチ折りたたみ車、
国道看板〜オリンピックハウス看板で40分53秒

去年はファットバイクで1st 49分、ラストがギリ39分台だったから、
登りってやっぱ軽さが正義なんだなあ

さ、降りて風呂入って飯食って帰ろ

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:31:42.94 ID:bXCrg1Mx.net
>>773
無理して走っても楽しくないしオーバートレーニングになるし筋肉痛治るまで休養するべきだろ筋トレと同じだバカタレ

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:02:04.03 ID:x7kZ6C4U.net
ロードバイク始めてからご飯が美味しいんです。
太りました

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:07:14.60 ID:XZ1jJ295.net
筋肉痛は筋肉神からのご褒美だからな
休んでいいぞ

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:18:18.36 ID:bg3o7/3H.net
年齢のせいかふとももより膝が痛い

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:58:02.21 ID:WCMyNAX2.net
ロードバイクに乗るようになってから
遠くのラーメン屋にも行けるようになった
やっぱり太ったw

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:10:52.85 ID:1HXXVGjA.net
>>776
はい!サーセン!
>>778
筋肉痛はご褒美だったのか(困惑)

筋肉痛より寒さがね…
今月は初の100kmライドチャレンジ出来たらいいなー

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 06:26:38.83 ID:z4ZHJvUk.net
今日天気悪いんじゃなかったのかよ雨降ると思って朝の五時から飲んじまったじゃねえか外みたら天気良すぎ

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 06:34:37.86 ID:z4ZHJvUk.net
うぇーいおちんちん☆パラダイス

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 06:55:27.09 ID:z4ZHJvUk.net
https://i.imgur.com/nfwHWXw.jpg

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 07:15:47.33 ID:bczdG9gD.net
朝からどんなテンション何ですかねぇ…(呆れ)

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 07:31:13.86 ID:4j0+8n9l.net
>>785
 遺伝子の赴くままにって感じだな。

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 14:52:22.30 ID:eX4QsvKS.net
俺もおちんぽビンビンカーニバルに参加したかったな

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 16:47:17.13 ID:L175fBLL.net
勢いに草

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 19:26:44.52 ID:aVaZuu+g.net
>>780
車…あっ

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 20:11:28.33 ID:z4ZHJvUk.net
おはよ朝はすまんかった
ところで夜走るのにおすすめライトないか?中華の1200ルーメンとVOLT400使ってるんだけど物足りない

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 20:40:49.57 ID:vW742wOD.net
18650LEDライトの世界へようこそ

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 20:45:51.60 ID:z4ZHJvUk.net
>>791
なにそれ明るいの?明るくてもスポット照明とかになるのは勘弁

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 20:47:38.82 ID:WbK6tyGV.net
やっぱりvolt800が使いやすいかな

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 22:07:35.85 ID:2sdCyFWG.net
明日今年初のちゃんとチャリ乗るんだが
天気良さそうで最高20最低7℃で感覚忘れてるから服装迷う

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 07:11:37.77 ID:20cmELL5.net
日曜の午後は雨か・・・

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 02:42:27.39 ID:TuS+Qm01.net
朝からdeath

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 06:39:09.49 ID:AUxa5WiK.net
快晴でございます!風もない!すんばらしい!

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 09:03:14.64 ID:ELpwrHFi.net
こんな日に出勤

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 09:06:30.49 ID:t2ybKfLA.net
今目の前にある食器洗濯物の山とライド、どちらを選ぶべきなりや

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 09:23:02.59 ID:Ji+iTDAY.net
あさ5時起きしてヒルクライムしてきたワイ 文字通り高みの見物
これから家事と子守です(クソデカため息)

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 09:37:10.61 ID:4DjBKVUB.net
孤独死予備軍はその点気楽で良いわ。
布団もう少し陽に当てたら弁当買って出掛けよう。
明日は雨みたいだからね。

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 09:42:37.11 ID:VKHurIRm.net
今日も仕事だけど毎朝の朝練を日課にする事で
スッキリして出かけられる。

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 11:13:31.87 ID:xuhv0KGo.net
こんな日に体調不良。
身体動かない。
明日走れたら走ります。
万字峠走りたかった。

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 11:19:45.45 ID:ELpwrHFi.net
>>803
明日雨じゃないか

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 12:44:09.61 ID:tOMqpnKA.net
>>804
みたいですね。
でも、持病により身体が動かないので残念ながら今日はじっとしてます。
夕張の桜が見たかった…。

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 13:02:28.75 ID:Lti55lrJ.net
夕張は桜の時期か…
こっちは天気の悪いGWで桜楽しめなかったなぁ…

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 13:51:13.12 ID:rPrq5/jm.net
花粉症でまじ具合悪い

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 16:18:23.87 ID:xVDwzgel.net
気持ちよかった〜

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 16:52:33.88 ID:BB2jpYWS.net
走って来たけど、弱ペ女子いなかったな

おっさんばっかり。

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 17:09:38.34 ID:MTel+03E.net
今日は最高の日でした
GWの負債を取り戻したって感じだな

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 17:11:22.97 ID:IgYOxIuy.net
当別の道の駅にたくさん自転車止まってたな

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 18:35:34.55 ID:Qhtbcjho.net
道北はどんな感じですか?

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 21:52:21.61 ID:trMbmYK1.net
明日は雨か。
色んなところでイベントがあるが、みんな走るんだろうか。

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 23:59:59.89 ID:bvqlC9oL.net
確か万字峠は通行止めじゃなかったっけ?
「路面が荒れたため」とかよくわからない理由で

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 00:12:04.35 ID:tXykq19L.net
万字峠のあたりって例の死体遺棄の現場じゃなかったっけ?
あれって発見されて解決したのかな

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 09:30:11.89 ID:UPdx3tco.net
平日降らないで週末狙い撃ち。
糞雨いい加減にしろ

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 09:32:05.39 ID:qWJ+oRhM.net
糞雨に晴れたら糞風
前傾深くポジション取った方がアップライトセッティングより長距離楽に走れるとかおかしい

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 11:38:03.23 ID:XAxb4F6S.net
ホンマや、万字峠アカンね。
情報ありがとうございます。
樽前錦岡線もまだ通行止だし長距離走れない。
今日は車でドライブでもしてきます。

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 13:21:53.87 ID:85mIycsY.net
>>836
人に礼言うならその気持ち悪い言葉遣いやめろ。
北海道来て何年になるんだ?

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 13:35:45.89 ID:+6Hbnglg.net
雨の中走ってるチーム?なのか何台かいたな。
寒そうだった。

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 13:40:43.28 ID:+6Hbnglg.net
ブルベやってたのか…。
寒いと思うが完走してほしいね。

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 18:19:58.88 ID:doH4MsI3.net
私が運営する女性限定チーム「OTINTIN」がこの度のブルベで無事完走することができました応援してくださった方々本当にありがとうございました心より感謝いたします

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 19:08:26.25 ID:k7bJCOQL.net
雨でやる事ないからエルフィン歩いてきたんだけど、キャンプ道具積んだロードの集団がいた。
夏によく見かけるあの子達は何なのだろう?
高校の部活とかなのかな。
雨のサイクリング&キャンプじゃ辛かっただろう。

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 20:07:28.30 ID:saUHKGie.net
道新杯とブルべ200kmおつかれした。

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 20:14:18.25 ID:FREE91a5.net
サッカーでゆうしょうしたよ!

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 21:30:49.20 ID:e7VHl+on.net
こぶ平と稲穂フェニックス

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 23:18:26.58 ID:aYf/iaLQ.net
今年からロードバイク乗り始めた初心者だけどニセコヒルクライムエントリーしてみた
このスレで参加する人いるかな?

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 23:41:39.87 ID:LA6WIuvO.net
>>823
大学のサイクリング部じゃないか。車種はロードよりランドナーが多いと思うけど。

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 23:50:32.83 ID:O0u0+keo.net
土日キャンプで行って帰ってきてるよ彼等

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 08:01:55.45 ID:u49koRai.net
>>823
鍋付けたランドナー集団に話を聞いたら北大のサイク部だった
雨でも関係なく北海道各地をキャンプツーリングしてると聞いた

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 10:18:40.77 ID:y0rX1fXL.net
一瞬北大のブサイク部 に見えた

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 11:26:17.16 ID:xy6M59QK.net
誰がや!イケメンやぞ!

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 13:16:39.38 ID:9NDperFw.net
オホーツクラインを走ろうと思ってるのですが、途中でバイク故障して走れなくなったときってどうしたらいいんでしょうか。
電車とか通ってないんですよね。

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 14:13:40.97 ID:kNPw3tAf.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1520231371/

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1506343334/

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1515136322/

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 19:29:44.15 ID:tgaLrbCT.net
>>828
>>830
ありがとう。
よく見かけるので前から気になってた。
若いと楽しそうで羨ましいや。

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 21:02:38.23 ID:zZwi4r9/.net
どこにも穴あいてないのにスローパンクするなあ
1週間前に交換したばっかなのに

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 21:21:28.00 ID:1Zx5r9gW.net
>>836
穴が開いてないならバルブ付近を調べたらええんちゃうか?
もしくは穴が小さすぎて発見できてないか

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 00:42:52.54 ID:g595bTDr.net
>>833
au損保の自転車保険に入ってるとレッカーしてくれるよ。50kmまでだけど。

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 01:09:33.10 ID:4/79CYyq.net
4月から札幌に来たけれど、日帰りで行けるおすすめルートありますか?

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 01:17:26.40 ID:ogN66MWc.net
>>839
まずは支笏湖あたりがいいんじゃね?

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 05:01:15.55 ID:eN06xB8V.net
あいろーど厚田行った人いる?
行きたいけど、公式Twitterで渋滞15kmで入場1時間待ちとか…
ロードには関係ないけど人混み嫌だなあ

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 05:39:35.80 ID:OFm3TuKQ.net
一昨日は青山側から丁字路を左折しただけだけど全く混んでなかったよ
雨のせいかもしれんが

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 11:12:36.75 ID:o5P/HmQU.net
平日だけ天気よくて気温高いのやめてくれよ…
そしてまた週末にかけて天気は下り坂

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 11:51:39.18 ID:faYoOd1c.net
あいロード厚田はオープンした週の土曜に行ったけど、車が10km先からどん詰まりしててあのへん歩道もないから自転車で進むのは不可能だった
道幅狭いから車の左をすり抜けるわけにもいかないし

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 12:13:24.14 ID:cvJkJcyi.net
暑いだの
寒いだの
雨だの
風だの
雪だの

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 12:14:20.75 ID:FqhpBAvJ.net
さすがに雪は

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 15:25:15.29 ID:D+/wXkBe.net
槍ならいいのかw

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 17:36:17.21 ID:R7qFP3wA.net
親が亡くなっても乗るそれが真のライダー

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 22:45:25.97 ID:IrDdGgL5.net
ただの親不孝

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 22:56:39.79 ID:1brHcr6h.net
こないだ親父が野垂れ死んだが、計算するとそん時俺自転車に乗ってたな
まあ35年ほど行方わからんかったような親だが

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 07:23:37.75 ID:3XgSx9II.net
重い

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 15:35:34.16 ID:BDWu8Sr3.net
28℃(白目

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 16:05:07.89 ID:3os4IqE2.net
>>852
なお土曜
https://i.imgur.com/lMTBQoK.jpg

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 16:11:23.81 ID:xbnU5g8a.net
日曜晴れ予報なだけまだ救われる

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:10:34.63 ID:eIGjrkmb.net
朝降らなきゃ通勤はできる
少しだけきばれ天よ

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 12:20:39.51 ID:9xIQA3Ld.net
平日の雨予報→晴れ
休日の晴れ予報→雨
だもんな

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 21:21:10.92 ID:FN6/u6Mv.net
スレの最初の方で、週末天気が悪くなる呪いをかけてた奴がいたよな(# ̄З ̄)

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 23:20:42.21 ID:m0rpPRKc.net
土曜日寒そうだな

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 23:25:05.10 ID:T99T5QWx.net
五月ってこんな寒かったっけと思うぐらい寒い

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 09:37:58.42 ID:62Zv2YNb.net
大通公園は職場に近いが大雨だと木の葉では遮るのは無理くぼ
市役所や創生スクウェアは屋根付きだが遠い
あな悩ますたしあ

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 17:44:39.63 ID:CapJilDH.net
数日前は30℃近く行ったのにな
今日は寒い

日曜になったら晴れるみたいだから
体調に注意してくれ

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 18:04:27.17 ID:1Rup6x+q.net
週末だけ雨。呪いか

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 18:19:58.70 ID:kIE9Wocl.net
>>862
天気は基本的に7日くらいの周期で繰り返すから
ズレが出てくるまでは毎週同じ曜日が同じ天気になりがちだよね・・・

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 18:48:23.44 ID:/BXQK3xe.net
日勝峠積雪路面になってる。
何だか平地でも雪になりそうな寒さだな。
日曜の晴れ予報も信じて期待して良いのかどうか?

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 20:24:39.69 ID:eft6+n65.net
買ったジャージ眺めて今週はお休み

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 22:29:44.76 ID:62Zv2YNb.net
雨の退勤、豊平川は駄目だな
DMZ(デンジャラスmmzゾーン)すぎる

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 01:23:10.64 ID:HEkTpkJP.net
豊平川CRは全線開通した?
雪捨て場が片付かないと石狩川と合流する中沼墓地あたりまで行けないのが難点

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 02:40:42.07 ID:5SmWkbhU.net
>>867
いけたで

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 05:23:25.15 ID:HEkTpkJP.net
>>868
雨止んだら行ってみる、ありがとー

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 08:08:08.58 ID:WEM0rtf7.net
桜咲き直すんじゃないかってぐらい寒い

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 08:18:10.57 ID:+31rH/rI.net
>>864
昼から曇り予報だけどねぇ。

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 10:58:54.36 ID:Cr8xreos.net
ハゲを馬鹿にしたからな
ハゲの呪いだよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 13:13:05.13 ID:Gcz0YNd/.net
呪うよね

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 14:53:19.36 ID:g1HfFNSZ.net
今エルフィンだけど夕張岳見えてるよ。
新緑綺麗。
このまま回復して欲しいな。

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 17:05:12.93 ID:g1HfFNSZ.net
空沼岳とか西の山も見えてきた。
取り敢えず今日はもう大丈夫だね。
もう少し走るわ。

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 18:44:51.50 ID:JkeXG9jP.net
>>875
気いつけてなー

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 20:17:18.68 ID:cXmDo/i1.net
ウェア何着てる?
明日何着るか悩む

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 20:54:44.17 ID:JkeXG9jP.net
>>877
薄手の長袖かな
峠超えるならポケッタブルのウインドブレーカー携行

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 21:16:23.89 ID:NJO+ysj1.net
ロング丈のレーパン履いてるんだけどまだ何となく抵抗あって上から何か履いてしまう
そろそろ暑いからそうもいかないけどみんなやっぱりレーパン?
初心者スレはあまりにも殺伐としてて聞く気になれないよ(´・ω・`)

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 21:28:35.50 ID:zR2ibQlq.net
気温で判断すれば?

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 21:38:26.58 ID:JkeXG9jP.net
>>879
レーパンは恥ずかしくないよ
まあ複数人で行動すればまったく意識しなくていいんだけどね

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 23:56:58.50 ID:62QSQPy4.net
すみません自分は気にしてないかも知れませんがはたからみるとモッコリしてるのは無理です

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 06:38:48.60 ID:jgUNa92s.net
素晴らしい朝が来た(by札幌)

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 06:57:44.86 ID:pmXMNCxA.net
綿毛がいっぱい飛んでる

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 07:40:47.70 ID:g49X2Qaj.net
朝4時半は気温5度だったけど
走って帰ってきたら12度

風が鬼の様に強いのでこれから出る人は気をつけて

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 08:43:04.59 ID:bQPgtXPy.net
お昼前後から風速10mって天気予報出ているけど、マジですか。

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 09:21:41.03 ID:LbnMs58I.net
気温低いし風は強いし尻痛い

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 09:41:55.68 ID:co8fHcZR.net
洗濯物乾いたら、栗沢に菜の花見に行ってくる。
風強くても陽差しがあれば辛抱出来るんだけど、それも怪しそう。
まあ空気が割と澄んでるんで、雪山背景に菜の花の写真撮れそう。

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 12:16:20.09 ID:yOK0k2cF.net
なんか今日ちっこい虫いっぱいぶつかってきたわ
嫌だねぇ

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 12:19:13.57 ID:5Np/7KQx.net
CRにはミミちゃんの残骸も残ってたよ

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 12:47:25.11 ID:a5FJ+Vyn.net
車ですが釧路から弟子屈向かってたら何台走ってましたね。
皆さん帰りだと思うのですが結構強い北風なので往路大変だっただろうな。
でも天気は良いのでちょっと羨ましかった。

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 13:13:27.78 ID:A8/Awpsl.net
今朝、蝦夷タヌキが死んでたゾ…
RIP

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 13:19:41.70 ID:jlaw+Cej.net
豊平川左岸は通れたけど水たまり多い

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 13:30:48.63 ID:/5VQuh5Z.net
今日は風が強いなでもこの風少し泣いてる
復活の日は……近いか

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 13:31:16.12 ID:KvbVVakU.net
豊平川東岸は水溜まりほぼないよ、一箇所避ければいいだけ

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 13:39:36.70 ID:B5WdOfbo.net
今栗沢
菜の花スゲー
天気いいけど風強いね

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 14:10:40.52 ID:RDG0kGNO.net
乗りたいよーー
でも子守
夕方からでも乗るかな
>>881
意外と?走っててレーパンの人あまり見かけない気がする…

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 15:06:08.04 ID:5Np/7KQx.net
>>892
れくいえすかといんぱーちぇ

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 15:49:36.35 ID:7uEb58ms.net
風強すぎて転倒しそうだった

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 16:17:28.33 ID:yOK0k2cF.net
どこ走ってるのか知らないけど速い人はレーパンだよ
まあガチトレーニングするとかでなければレーパンの上に何か重ね着してもいいと思うよ店にも入りやすいし

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 16:34:18.34 ID:MwBW+t5o.net
帰り道、栗沢からずっと横風で辛かったわ。
風轟々スゴイ音してた。

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 19:17:34.38 ID:5xXj8hKE.net
たいして速くないけどレーパンだけどな。

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 20:15:54.22 ID:VZOvIKLY.net
遅いからしまむらのハーフパンツにフラぺだわさ

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 20:49:00.06 ID:5xi2gj7q.net
>>892
札幌から中山峠へ行く途中にも狸か猫の死骸あった希ガス

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 00:45:29.53 ID:ZdwG+Dbp.net
定山渓へのヒルクライムは楽しいけど、ダウンヒルが恐怖
道狭すぎるのと小石や砂でヒェとなるん

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 08:29:10.11 ID:r3NFAomw.net
今の時期はシマムラロングスパッツの上に
マックハウスのドライジーンズを七歩丈に切ったやつ
ただ走るだけ、のライドはやらないからピチパンオンリーは無い
平地せいぜい35kmだからパッド付けるほどでもなし

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 10:37:46.59 ID:VuS3//4N.net
100km超えるライド辺りからレーパンジャージの機能性が分かる感じ
ロードバイクでもラフな格好で乗ったっていいんだよ

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 12:05:56.71 ID:zM0tbhpo.net
昨日の南幌から羊蹄山


https://i.imgur.com/llXTR6T.jpg

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 12:18:31.93 ID:Bg9iSn9s.net
単にレーパンが一番快適だから履いてる

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 12:19:45.78 ID:6YEuU34A.net
>>935
地元民でも知ってる人少ないだろうね。
俺も昨日南幌通ったけど、もう空気どんよりだった。

それにしても今日良い日和だね。

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 12:50:57.44 ID:zM0tbhpo.net
今日の方が風弱いから条件いいね

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 13:16:09.10 ID:vA/lzaIS.net
昨日は、つがいで彼女がドッペルのロード乗りを見かけたり
宮の沢で立ちゴケかチェーントラブルかしたらしいロード乗りの人とか見掛けた
サイクルファクトリーにKowaのスポークカッターがあって設備投資しているなぁと思った

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 14:51:56.90 ID:AGUD/mg3.net
kowaのスポークカッターはロードキッズにもあるみたいだよ
ブログで購入したと書いてあった、とても高価な機材らしく小規模店で導入するには勇気がいるとのこと

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 21:02:52.99 ID:xYQ8klC0.net
50q走って来たけど腰痛いし肩痛いしもうだめだ年には勝てねえ

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 21:35:32.96 ID:Je+UQarS.net
30歳過ぎたら無理しちゃいけないよ

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 23:58:46.65 ID:G89v46ls.net
なんじゃと!若いもんにはまだまだ負けんわい!

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 04:50:57.73 ID:2YyknZ83.net
おじいちゃん、それはポストですよ

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 05:05:43.30 ID:awYlTrUF.net
シャンパンタワー

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 08:54:37.86 ID://lskk6M.net
>>914
歳幾つだよ、50Kmって片道25Kmだろ
タイム競わなきゃママチャリでも行けるわ

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 09:11:03.06 ID:KXjbDx2Q.net
ママチャリに乗る人は、普通50kmも走らないけどね。

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 09:13:47.74 ID://lskk6M.net
>>920
それはわかる、ポジション出てないと
片道5km、往復10km程度で勘弁して欲しくなる

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 14:28:50.24 ID:NHtCd3eB.net
シクロ、グラベルロード乗りの皆さんはどこ走ってます?

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 17:43:24.73 ID:a/GigSSv.net
MTB買って通勤に使って3年経ったんだけど、最近休日にも乗るようになって河川敷のちょっとした未舗装路走ってみたら楽しくて仕方ない。
オンロード向けタイヤを履いてたのでトレイル向けなタイヤを買ってみた。
ここまでが自己紹介。
それで野幌森林公園が自転車乗り入れOKでオフロードを走れるとネットで見て是非デビューしたい。
でもルックじゃないけどほぼルックだろってくらいの安価なMTBで、すんごいところは走れないだろうから
カラマツコースがお気楽らしいので目指してみる。
他に野幌森林公園で初心者でも走れそうなルートあったら教えて欲しいです。
マップはここを見てます
ttp://www.kaitaku.or.jp/nfpvc/map.htm

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 17:56:04.91 ID:hhY244M0.net
おすすめはトマンベツ線
山じゃないのになんか山っぽいし
晴れた日に行くとなんでこんなに晴れてるのに俺は薄暗い森にいるんだという憂鬱な気持ちになれる
 
あと野幌森林公園から家に帰ったら念の為金玉の裏や脇の下にマダニがいないか調べたほうがいい

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 18:43:23.74 ID:7Xy1AmHZ.net
良い夕暮れだな。
こんな夕暮れは自転車に乗って迎えたかった。

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 18:51:13.21 ID:a/GigSSv.net
>>924
ありがとう
初めてはそこの往復にしてみようかな
余力があったら北上してカラマツコース追加とか
ダニか・・・その一言で「あ、山装備ちゃんとしんきゃ」と気が付いた。
虫対策だ

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 18:54:28.28 ID:8Rw+Zpti.net
>>925
成仏しろヨ

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 18:57:34.85 ID:Tkcvvsnf.net
バンKも楽しいで

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 19:05:38.58 ID:5FbmzPeS.net
半袖ジャージにレーパンで走ってきたよ、暑かった。

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 19:15:05.25 ID:e5CxdyGe.net
>>923
わかっているだろうが、森林公園ではハイカーとすれ違う時、抜くときはきちんとバイクから押して挨拶すること。
乗る技術よりこれが大事。
でなきゃクレーム来て乗り入れ禁止になる。

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 19:23:13.37 ID:a/GigSSv.net
>>930
いや、わかってない、常識的なのは別にして。
さっきMTBトレイル初心者の注意することーみたいなサイト見てなるほどって思ってた
歩行者優先、リアブレーキ急制動で地面掘るな、等々勉強していたところだよ

なにか他にも注意事項で思い出したことあれば教えてほしい

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 20:05:40.30 ID:UHTV5szg.net
>>931
そんなんで十分だよ
すれ違う時停車して軽く会釈する程度でも、相手も笑顔だよ
ぶっちゃけこれは歩道でもだね
札幌では自転車通行可の歩道がたくさんあり、そういう太い歩道はたくさんの自転車が利用しているが
そういうところでも歩行者とすれ違う時は徐行が原則、場合によっては停止する必要がある
そういった常識的なことさえ行えば大丈夫だ・・・
が世の中の大多数の人はこのマナーを守ってないよな

まあ君はルールを勉強するほどだから全くもって問題ないだろう
ルールを勉強する人がルールを無視するとは思えんからな

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 22:02:27.50 ID:KcRFaX8r.net
マダニワクチン 市立札幌病院で接種出来るけども少し安くならんか
ロードバイクなら関係ないが、クロスやマウンテンバイクだとやぶに突っ込むので要るし

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 22:15:54.26 ID:xBesUo1K.net
避妊はちゃんしろよマナーだぞ

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 00:01:40.04 ID:H+Jq6sqb.net
>>932
>そういうところでも歩行者とすれ違う時は徐行が原則、場合によっては停止する必要がある

歩道は徐行

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 08:03:28.00 ID:0gpeqeNH.net
>>933
マダニにはスキンベープミストプレミアム

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 10:20:29.88 ID:XK18svYP.net
次スレの季節か

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 16:55:22.34 ID:/Mcy9f1T.net
紋別曾祖母殺害 24歳ひ孫の男 「殺せば親族が喜ぶ。反省してない」動機述べる  旭川地裁
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180522-00000006-hokkaibunv-hok
紋別までの約260キロを自転車で移動した理由について「不眠不休で
自転車をこぎ続ければ、死ねると思った」と述べました。

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 17:25:23.96 ID:PQz5qy5n.net
毎度の事だけどスレタイに季節入れるなよ

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 15:25:43.40 ID:4KDhrnPB.net


941 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 15:26:15.77 ID:4KDhrnPB.net


942 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 16:01:33.46 ID:Z9gjNx9z.net
新十津川のピンネシリってロードで登れる?

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:27:52.06 ID:ST7NHFuC.net
なんとなく聞きたいんだけど、下り坂で最高速ってみんなどのくらい出した?

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:49:40.49 ID:Tlxp4I2k.net
79.5km/h
ワンミスであの世行きなので最近は
下りでも飛ばさないでせいぜい50くらいだな

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:58:39.78 ID:x9t5A/DV.net
65ぐらいでああ小石踏んだら死ぬなと思ったからやめた記憶

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:01:13.80 ID:cSqlk2a/.net
俺は平坦で60km/h越したことあるよ、特に真剣に自転車に取り組んでるわけじゃないけど
とても必死に漕いで出したよ、追い風でもなかったし自分では満足している
競輪の選手なんかはそれより遥かに速いスピードをそれなりの時間維持するわけだからすげーよな

逆に下りは楽にスピード出せるけど、50km/h程度しか出さないな
上りや下りあるとこは必ずカーブがあるから、
なんども走行してカーブを曲がりきれるか掴んでないなら
絶対にスピードは上げすぎないほうがいいよ、大怪我するよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:09:33.76 ID:ST7NHFuC.net
みんなすげーな。。
平坦で60km/hとか絶対無理だわw
確かに幌見なんかは路面も微妙だし見通し利かないカーブ多いから50km/hでも怖いよね。
気を付けるわ。

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:21:06.20 ID:IBjbGrPS.net
競輪選手でも70km位が最高だってよ。

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:44:02.13 ID:cSqlk2a/.net
60km/hはかなりきついが、瞬間的になら
がんばればほとんどの人がいずれは達成出来るいい目標になると思う、
事故だけは気をつけてね
平坦なら郊外で開けた見通しの良いところなら比較的安全にスピードを追求できるが

下りでスピードを出すのはマジで危険だし、迷惑になりかねんから無理はしないほうがいいと思う
大抵30km/h制限とかなってるしね、(だれも守っとらんが)

>>948
70km/hは俺には一生無理だな60km/hとの隔たりはとてつもないと思う
今年のジロのTTは平均55km/hとからしいが狂ってるね

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:50:34.27 ID:dDxFW2bc.net
パンクは下りで食らうので用心してる
60q/hが最高 増毛町への下り道は見通し良くて対向車もなかったので出来た もうやらん
これから小樽に始まって増毛や留萌 羽幌あたりまで順番にウニ丼の季節

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 23:24:48.85 ID:QQIZUdBu.net
65くらいかな。最近は下りであまり踏まないようにしてる。家族いるしな

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 00:27:09.00 ID:1pxq3PzU.net
支笏湖から帰りの下りで足止めてたのにサイコンのMAX78km/hになったな
下ハンから手離したら身体後方に持って行かれそうなくらいの空気抵抗に驚いたw

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 00:35:41.05 ID:I/cE8tto.net
オートバイでスピードに慣れてるから怖いという感覚が薄い

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 01:19:32.50 ID:qNNI2BW2.net
パノラマラインの岩内側で65キロくらい出たことあるけど怖いから45キロくらいで抑える

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 09:27:05.01 ID:GNZEdeHM.net
下りで110キロ出たな
サイコンが壊れてるだけだが

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 10:59:52.94 ID:UNc+C2qk.net
下り走ってる時のトラック怖いけど、気を使ってくれてる感はある
無いのはランクルとハイエース、お前らは許さん

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 13:05:32.61 ID:0B4U/QY5.net
みんなよくそんなに速度出るね
ミニベロのせいかペダル回さないと50以上出ないわ

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 17:24:21.12 ID:Fa69YqHR.net
>>956
トラックもやべーぞ
前に幅寄せくらって死んだわ

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 17:41:31.69 ID:DWP7m2b6.net
>>958
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 19:33:51.68 ID:sQ8+PjUB.net
ま、007は2度死ぬっていうくらいだから

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 19:59:41.04 ID:+Krhl2on.net
クロスバイクでも50でないのにミニベロで50...だと...

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 20:01:08.92 ID:qNNI2BW2.net
>>956
あーランクルはわかる
なんでこんなにイメージ悪くなったのか

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 20:28:15.33 ID:k7D+lbwa.net
>>958
成仏定期

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 20:35:23.84 ID:QhZW32BF.net
>>961
おいおい、ペダル回さないとって書いてるってことはたぶん下りだぜ
クロスで下りならあっという間に50出るだろ

>>957
ミニベロで下りで速度出すのは危険すぎやしないか?

>>962
voxyって四角い車のイメージ悪いなー、酷い運転のやつが多い気がする

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 20:36:09.86 ID:5XQW3L3K.net
俺の前を走ってたトラックがたっぷり側方間隔とって自転車を抜いてったんだけど次の信号ですり抜けされたら
最低限の間隔しか取らずに抜いてさらにすり抜け防止で路肩に寄せて止まってた
あれはざまあと思ったね

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 20:38:40.22 ID:mxkpQxwP.net
>>965
まぁ、防衛運転って奴やね

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 20:43:06.41 ID:QhZW32BF.net
>>965
そういう自転車乗りが多すぎるよな
どうせすぐ抜かれるのに、
俺は信号停止時は車の左後ろにつくようにしてるし
渋滞気味で左を抜けれそうな時も抜かない
こういったマナーが浸透すればいいと思うが

自転車の場合逆走とか、スマホ運転とかなくさんとな
軽車両に乗っているという自覚ができてないんだよ
だから身勝手なすり抜けを平気で行う
そのトラックの運転手も安全に抜いてくれたのに気分を害したことだろう
酷い話だ

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 20:51:08.77 ID:5XQW3L3K.net
すり抜け防がれた自転車はママチャリの若い女子だったんだがすり抜け出来ないと見るや重そうに持ち上げて歩道に上り
少し先を広がって歩いてた歩行者3人組の後をフラフラしながら付いて行ってた
車の後ろで待ってろやw

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 20:52:52.23 ID:QhZW32BF.net
>>968
あるなー、それwww
それやっちゃうと、自動車のドライバーからは車道で共存する一員として見られなくなっちまうんだよね
後ろについてりゃ、「邪魔だけど、時代の流れだよな」くらいに思ってくれるわけだが
それやっちゃうと邪魔者、いや敵としか見られなくなる

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 22:00:44.99 ID:5gV6O4ns.net
エルフィンでマムシ注意の看板あるけど
本当にいるの??

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 22:20:05.85 ID:05e4D4GN.net
夏場ひからびて蛇よく死んでるの見るけどあれマムシだったのかよ

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 22:25:48.07 ID:3sdCqdhp.net
生きてニョロってるの見たことあるがマムシかは知らん

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 22:28:43.68 ID:qNNI2BW2.net
マムシは北海道もどこにでもいるよ

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 22:32:44.34 ID:IDEVU1Ds.net
最近近所に道路に書かれた標識書かれたんだけど
左折
自転車
四角4
てどういう意味がわかる人いる?

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 23:44:59.99 ID:sQ8+PjUB.net
道路にって、路面に?
手書き?

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 00:14:54.33 ID:+x1gOVf5.net
自転車4号線?

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 11:45:57.62 ID:vCAVN1ZJ.net
たしかに車乗ってると自転車追い抜きはちょっとしたストレスなんで、自転車乗るときは気回すようにしたほうがいいわな
自己防衛のために

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 20:37:59.03 ID:5lkHNCAK.net
マムシねー
まー無視だねー

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 21:18:12.28 ID:q8obhL8T.net
薄毛には赤色LEDがいいみたいだから
頭にリアライト巻き付けて生活するわ

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 10:17:06.81 ID:cbXPPGHI.net
こんなにいい天気なのに風邪引いてもうた(´・ω・`)

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 13:12:45.90 ID:LBIpD40a.net
こんなにいい天気なのに気温は低いとか
北海道は自転車天国かよ!

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 13:37:47.83 ID:3V1XQgc6.net
今朝の手稲山は4度だったでござる

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 14:11:26.58 ID:pW5PWY1L.net
やっと筋肉痛も治って天気良いのに子守なんだよなぁ

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 14:15:44.92 ID:FAmbYT8R.net
昨日の登山による筋肉痛で動けん
東千歳にも行けなかった・・・orz

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 14:46:50.01 ID:3a2Rxtsr.net
登山の筋肉痛の時でも自転車は乗れるぞ
ただの甘えw
ってか筋肉痛の時は軽く動いたほうがいい

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 15:01:42.91 ID:4+VfuTvQ.net
天気最高だね。
珍しく風も大したことないし。
安平の菜の花綺麗だったよ。
今三河。のんびり帰るわ。

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 17:00:43.68 ID:L2BHS3s7.net
ど近眼だからメガネで自転車はやっぱだめだ
距離感がおかしくなる

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 20:07:24.33 ID:a5Zm0uY6.net
今日すげー気持ち良かった
てか豊平川ってどっから入るんだ
ガイアってパチンコ屋からしかサイクリングコース入れないんか(´・ω・`)

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 20:28:27.35 ID:BAIHg01t.net
36号線より南側はコースに降りる車道が少ないから階段見つけたらそこで降りた方が早いよ

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 20:30:18.90 ID:BAIHg01t.net
あ、逆だった 北側ね

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 20:32:20.23 ID:CLrOLeXj.net
皆が使うとこは草禿げてるのでだいたい分かると思う

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 21:33:18.30 ID:1UoB7qfZ.net
久々良い休日だったね。
いつもの東追分に近い直角カーブの辺り今年は全然菜の花なかった。
途中行く手と反対側遙か遠くに咲いてるの見えたんで、いつもの所行く前にそこにちょっと寄ってみて良かった。
売店まで出て賑わってた。

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 08:03:19.01 ID:HWQyew0o.net
天気の良さと子供の運動会ですっかり忘れてたが昨日、一昨日とサイクルフェスタやってたのか…

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 10:25:34.16 ID:DjFFIyHM.net
札幌大橋と石狩河口橋の間の石狩川さがんの堤防の上の道って自転車は走っていいの?
車止めがあって河川敷地だから一般車両通行禁止って書いてあったから引き返して来ちゃったけど
良さそうな道だよねえ

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 11:01:48.09 ID:6Ji11MwD.net
自転車はダメ、いい、と言えばダメだけど
自転車歩行者が入れるし通れる様に配慮されている

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 11:40:44.98 ID:of5lgZ/A.net
次スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1527177941/

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 13:22:41.41 ID:r+KJA54y.net
ストラバとか見ると結構みんな走ってるね

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 23:59:35.14 ID:fnnOUkVo.net
>>994
その対岸も走りやすいが一部砂利道もあったような?橋から500m

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 00:43:56.29 ID:thUZAFMn.net
>>998
河口橋に出るところは未舗装数メートルだった

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 02:19:22.08 ID:P7eb8Mw1.net
うめるぜー

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 03:36:25.21 ID:j+eInmFb.net
脱北した唯一の無念は幌見峠と無縁になったことかな
間違って雪が降らない限り一年中乗れるようになったけど

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200