2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HT】ハードテイルMTB総合 14台目【MTB】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 11:44:18.62 ID:PI+Nouxq.net
ハードテイルMTBについて熱く語り合うスレです

前スレ
【HT】ハードテイルMTB総合 13台目【MTB】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496137760/

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 22:17:24.54 ID:giaMdMga.net
>>313
おおぅ…metaは書き込んだ後自分で気づいたけどsurgeは気がつかんかったよ、まだまだだね。

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 13:58:06.32 ID:PqrkGck6.net
>>314
いや、すまん。27.5なんて無かった頃だ。
100は6時間台、120は完全にファンライドで途中で昼寝とかラーメン食べたりして9時間台だったな。

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 17:13:01.04 ID:fdXK1afv.net
そもそも王滝をMTBレースと解釈しているのがおかしい
あれはアドベンチャーイベント
体力バカならMTBに初めて乗った奴でも完走できる
決してSDA王滝好き=MTB好きじゃない

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 19:04:06.64 ID:tB3zXqFm.net
楽しみは人それぞれじゃないでしょうか
どこでも走れる自由さをMTBに求めてたのに乗ってる人はこんな考えの凝り固まった考えの人ばかりなんですね失望しましたMTBやめてリカンベント買います

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 20:07:13.22 ID:F8dPvAPz.net
乗りたい自転車も出てみたいイベントも
もっと言えば自転車に乗りたいかどうかも
そんなの人次第だからなあ。
自分の価値観以外を認められない人は、
黙って自分のやりたいことだけやってればいいと思う。

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 20:25:28.74 ID:wfl57Jfv.net
ランページやってるガイジンさんたちは日本のちっさい山チマチマ下って楽しいか?って思うんかね

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 20:44:05.80 ID:CgpAWU9V.net
思っていたら何だっていう

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 20:52:12.44 ID:wfl57Jfv.net
王滝をMTBレースじゃない言う連中はガイジンから同じふうに思われてんとちゃうか?

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 21:16:05.64 ID:BgHUsXeu.net
>>318
日本ならオンロードで大体どこでも行けるしいいんじゃね?
少なくともMTBidってのは山や荒れた場所をガンガン走るのが一番向いてんだから、そういう事に興味がないなら何乗っても同じだろう

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 22:03:53.45 ID:FSScXcQ9.net
ガイジンに相当コンプレックスがあるんだな(笑)

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 22:05:14.26 ID:FSScXcQ9.net
あー!ガイジンさま!ガイジンさま!ガイジンさまーーーーーーー!

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 07:21:02.15 ID:OaeX1Uua.net
大したことないって言ってる側も大したことないってことでしょ
上には上がいて下には下がいるのは至極当たり前
下をクソみそ言うのはアジア人種の特徴かもな

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 11:51:56.46 ID:Z5bOkRvW.net
>>325
海外、特に北米のほうがトレイルライドは進んでいるんだから
マネしないといけないのは足りまえ
ちっぽけな文化しか育ってないのに、自分の国を大国だと思い込んでいるのは朝鮮人の発想と同じ。

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 12:49:06.16 ID:X/t6FqHj.net
上を見て向上心燃やすのが欧米人
下を見て優越感に浸るのが日本人

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 13:14:31.87 ID:NmHBY+Hb.net
自分で勝手に自分の目指す道を先に行ってると思う人を見本にするのは構わんが
誰かを見下し罵るために、そうした個人的に思いついた権威を勝手に借用してきてドヤ顔するのは果てしなくダサい
だいたい山と人の関わり合いも、歴史のある国と侵略と略奪の果ての移民の国じゃ全く違うわけで
真のMTBerを勝手に自認するモヤシっ子や外国人には思いもつかないだろうが、日本の大抵の田舎ではどんなちっこい山にでもなんらかのエピソードがあり、地域の人との結びつきがあるんだよ
小さな小さな祠だったり水源だったり山の幸だったりな
んなとこ潜り込んで荒らし回ってるバカがドヤ顔で"我こそ真のMTBerナリ、真のMTBerは軟弱な林道なぞ走らぬ!”とか笑い話にもならん

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 13:15:47.39 ID:1NBMUMCQ.net
>>329
長げーよ、バカ

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 14:26:36.22 ID:X/t6FqHj.net
>>329
なんでこういう人種おるん?

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 19:09:47.21 ID:6hjOKGVP.net
林道走るのが好きならそれでええやん
何が好きかは人それぞれ
上も下もない

そもそも>280が当然王滝走るだろとか
煽ってきたのが事の発端なんだから
いい加減にしとけや、チンカス共

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 19:20:18.50 ID:05d8xWkS.net
わたぁしぃJKなんでマンカスなんですけどぉ

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 19:23:30.28 ID:OSl/TYdU.net
>>333
おじいちゃん、遊んでないで早くごはん食べちゃってください

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 10:43:39.28 ID:eecRRpQ6.net
山猫亭の常連は本当に
性根が腐って根性ねじ曲がってるのな

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 15:21:53.83 ID:FmJ+GYtT.net
別にいろんなスタイルがあってよいと思うが、王滝マニアが自分はMTBを極めてるぜ!と思うのは違うよな

走るところが林道くらいしかないから仕方ないのだけど

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 16:11:00.69 ID:w7NCnc2Y.net
別にいろんなスタイルがあってよいと思うが、裏山ダウンヒルマニアが自分はMTBを極めてるぜ!と思うのは違うよな

走るところが裏山くらいしかないから仕方ないのだけど

と置き換え可能。さらに

別にいろんなスタイルがあってよいと思うが、ゲレンデDHマニアが自分はMTBを極めてるぜ!と思うのは違うよな

走るところがゲレンデくらいしかないから仕方ないのだけど

と置き換え可能

つまり本人が極めていると思えばそうだし他人が極めてないというならそれもそう

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 16:17:43.81 ID:HLAseqvU.net
いい加減にしとけって言ってんだろ
チンカス

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 16:53:21.27 ID:o8DxdGEf.net
店に大金を落とすやつだけに存在価値がある
それ以外は全員ゴミ

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 19:23:30.15 ID:ilXz7ANH.net
>>335
なんやワレ
喧嘩売っとるんか?コラっ
今週の土曜も顔出す予定やからお前も来いや!


コーヒー奢ったるで

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 23:07:14.95 ID:sooTyRrm.net
こうでなきゃダメとは思わないが、環境の無さが本来のMTBとは違うほうへいかざるを得ないのが日本だよな

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 10:39:54.34 ID:u8nDlQ7P.net
別にいろんなスタイルがあってよいと思うが、山厨が自分はMTBを極めてるぜ!と思うのは違うよな

走るところはアスファルトがほとんどを占めてるから、街乗りが正義なのは仕方ないんだけどw

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 17:05:02.56 ID:nM5FXEmf.net
乗り換えにつき前のMTBを通勤に使ってたんだが、タイヤ終わったので、1.4インチのセミスリックにしたら、スゲーカッコ悪い。
楽だけど。

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 19:00:50.52 ID:uKoZpNkW.net
オレもクロスで使ってた50cのスパイクタイヤにしただけで、乗り味変わって楽しくなくなるわ、見た目も残念になるわ
タイヤ替えただけでこんなに違うものかと驚いたよ
来年こそIce Spiker evo買おう
根雪の時期なんて2ヶ月もないので、1本12kに躊躇してしまったんだよね

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 19:48:28.09 ID:hZsAAXtV.net
>>342
いろんなスタイルがあるんだろ?
走るところがアスファルトがほとんどってお前と一緒にしないでくれる??

山が沢山ある所で生活できて最高。

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 20:38:06.70 ID:3gM5kJj0.net
都内も山あり谷ありで最高〜

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 20:46:22.33 ID:BjPTIn7T.net
コピペにマジレスするガイジ

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 01:15:10.56 ID:/buNIZrL.net
こっちでもマウンテンルック乗りのエスケープ君が暴れてたのか…

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 06:13:05.38 ID:knhIsRMS.net
と、いきなり出て来た街乗り君がなんか言ってるようですw

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 22:11:21.94 ID:M6dAbaCX.net
毎時赤坂の氷川神社の階段を下ってるけどバチ当たるかな

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 03:00:04.16 ID:1jUcrXFF.net
毎回降る前に1万円くらい賽銭すれば流石の神も許してくれるやろこの世に諭吉で解決できないものはないからな

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 21:07:08.57 ID:BfNWhPjG.net
機会があったら愛宕神社の石段も見学してくれ
通行禁止だと思うが

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 21:10:25.62 ID:QASGa96t.net
馬に模したカウルを着ければ何とかなるかも

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 21:24:14.89 ID:DCl/QH3g.net
レッドブルはレースを奉納という形にして実現したみたいだから
奉納できるような走りができればイケるんじゃね

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 10:13:38.32 ID:/2ZzVu1y.net
>>354
ひらたくいうと、お金で解決ね。
上の方も言われてるように、具体的には万札を賽銭でしょう。

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 10:17:45.80 ID:ZauxbPlz.net
レッドブルのアレは地元にいくら落ちたんだろうな

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 12:06:27.03 ID:QN9uKoPZ.net
>>352
あれは死ぬ

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 13:29:19.46 ID:qkK31HgU.net
愛宕神社って全国津々浦々に存在するやん

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 13:43:52.08 ID:H/B/xvMi.net
愛宕の本山ダウンヒルしたらかなり楽しそう
20年前くらいに登ったきりなので登山道変わってるかもしらんが

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 16:03:03.70 ID:mqGCG4Rp.net
>>359
京都のなら担ぎ上げがめんどいけど裏側ノリノリ

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 16:26:46.59 ID:QN9uKoPZ.net
>>359
なお裏にある道も結構ハード

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 16:27:41.65 ID:QN9uKoPZ.net
新橋から行ける愛宕な

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 23:26:12.00 ID:xni8UzYa.net
奥多摩の愛宕神社も寄せとくれ

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 23:46:51.13 ID:3ES4Z9lY.net
じゃあ兵庫県西宮市の愛宕神社も…
全国にどんなけあんねん!

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 23:53:01.96 ID:K1UpaLbf.net
愛宕山のてっぺんから財布を落としてDHで拾いに行く一八

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 11:41:53.70 ID:TeduFXUk.net


367 :sage:2018/02/17(土) 11:43:09.08 ID:TeduFXUk.net
投稿が完了しましたって出るのに、反映されないってどうなってんだろう

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 11:43:52.96 ID:TeduFXUk.net
スミマセン
サゲ間違えました

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 12:54:26.54 ID:tZQtARF3.net
>>368
ペナルティー、校庭 10周!

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 13:33:29.62 ID:GvDn3DVV.net
最近は学校の校庭も関係者以外立ち入り禁止なんですよ、おじいちゃん

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 16:13:39.35 ID:VgmnloaJ.net
乗る場所じゃなくてバイク自体の話しろよ

スレ違いだ

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 01:21:59.31 ID:vnTxilM2.net
スレ違いだけど、
最近ものすごくフルサスに興味がある。
そう思ってFSを買って半年で乗らなくなった過去があるけど・・・。
MTBに10年ちょっと乗ってきて一度きりのFSへの浮気だった。

まぁでも今度FSを買うとしたら、
今乗ってるHTはキープ、もしくはプレイバイク寄りにイジるかだなぁ。

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 07:46:34.17 ID:RLYQUqDA.net
フルサスを必要としてない走り方
しか出来ないならまたすぐ飽きるな
富士見のAコースをHTで走って
限界を感じてから浮気すれば?

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 09:23:16.59 ID:ysnOnOqn.net
競技ではフルサスだけど、山遊びはHTだな。レース用機材にカネ取られやすいから安くしたいってのもあるけど、単純に楽しいからねHTは。

ホイールサイズが大きくなったり、+規格の登場でHTでもフワフワ感が出せるようになった、いい時代になったもんだ。

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 09:34:08.66 ID:KRnWEytX.net
フルサスよりフルリジッドにファットタイヤのほうが使い勝手がよくない?

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 12:05:56.27 ID:sv8hTdMb.net
ファットvsサスの論争って語り尽された感じ?
よく分からんけどどんな決着で収束したんだろ

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 12:22:28.97 ID:AfbWGBbC.net
ファットタイヤは圧下げても結局跳ねる
路面を掴み続けるにはサスが必要な事実が利用者に知れ渡ったので昔ほど話題に上がらなくなってきてる

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 12:25:10.72 ID:UvGuNe9G.net
そんな論争があったのか知らんけど
2ちゃんで論争が起こると
キチガイが暴れてその他大勢が嫌気が差してウヤムヤのまま
ってパターンが大半だろ

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 12:25:35.08 ID:bpDBnL0E.net
1台しか持てないならフルサスセミファット
複数台使い分けできるならお好みで

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 15:04:40.83 ID:KRnWEytX.net
フルサスは、リアサス周りのメンテナンスがそこそこ古くなってきた時に、気が重いんだよね。

381 :372:2018/02/23(金) 15:33:07.37 ID:vnTxilM2.net
>>373-380
富士見はABC走ってて常に限界状態だけど、
まぁタイムを競ってるわけじゃないからねぇ。
それに行くとしても年に数回。
レースには出ないし、フルサスはレンタルで十分かもね。

ファットは興味無し。
でもセミファットはちょっと気になる。
29erが好きだから650+でコンパチが良いな。

今は150mmサスに26"ホイールの鉄フレーム。
フレームこそ650コンパチだけど、
思い切ってまるっと処分しないと650に中々移行できない。
世界的ですもんね 乗るしかない、このビッグウェーブに。

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 12:26:55.64 ID:CTsJL+bo.net
俺はタイヤの太さよりも26と27.5の違いの方が大きな差があると思う
単純に外径デカくてタイヤ太けりゃいろんな意味で優しくソフトで外径小さくタイヤ細けりゃバードだよね
だから27.5プラスって絶妙だよねホント
ファットはファットを楽しむもので他と比較はナンセンスでしょましてやファットタイヤとサスの比較とか手と足の比較くらいバカバカしい(笑)

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 17:07:48.17 ID:JAv5eBSR.net
好き好んでHTの苦行を楽しんでるのに、
外径大きく、幅太く、なぞ愚の骨頂!

って思ってたけど、年取るとキツくなるかね?
俺の周りだと40歳、50歳超えても余裕でHTに乗ってるけども。

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 17:14:10.89 ID:UPSXfshd.net
>>383
電アシ HT も出てきたし、一生楽しめるのではないかと。

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 17:35:45.64 ID:vQx+9jlR.net
HTを苦行とか言ってる時点でお察し

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 17:44:59.81 ID:CTsJL+bo.net
>>383
年齢や体力の問題よりスピード域や難易度の問題じゃないかな
今楽しんでいるフィールドが26HTで楽しむのが困難になってきたら頑なにならずFSも29erも考えて良いんじゃない?

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 19:46:24.08 ID:3urhE4eZ.net
エアヴォリュームこそ正義
(但しファットバイクは除く)

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 23:30:36.11 ID:JAv5eBSR.net
>>384
上りはゆっくり行けばいいだけ。
電アシどうこうはあんまり関係ないな。

>>386
年を取れば体力も判断力も落ちるから、
その時はフルサスだね。

>>387
2.5"タイヤを使うことはたまにある。

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 20:18:21.66 ID:K8k4bssG.net
>>385
いや苦行だろ

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 09:43:15.82 ID:E4YUymE5.net
趣味を苦行だとしか思えないような奴は生きてても空気の無駄

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 10:18:29.82 ID:KkvmZTPC.net
そりゃ、岩やら木の根やらでボコボコのハイスピードコースなら
HTは苦行と感じるかもしれんけど
普通のシングルトラックを常識的なスピードで走るなら
HTで何の過不足もないと思うんだけどな

まあ、走る場所も色々だし、感じ方は人それぞれだから
何とも言えんけどさ

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 10:41:04.25 ID:gV6JPKhi.net
フルサスが必要だと思ったことは一度もないな。
ドロッパーポストは必要。
あとタイヤのチョイスと空気圧。
重心移動と膝と肘の使い方。

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 10:45:23.12 ID:Npy4kweF.net
もうっ♡

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 14:12:42.37 ID:RYDextUA.net
>>392
フルサスあると今より広い世界が見えてきますよ

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 15:10:24.77 ID:v/qUFW1V.net
フルサスが必要になるくらいのトレイルが近所にあったらいいのに(´・ω・`)

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 18:47:03.35 ID:U996D4HH.net
(;´д`)

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 18:49:27.23 ID:DqNM2+E2.net
彡 ⌒ ミ

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 18:52:46.85 ID:oLOlFBd7.net
FSもちょっと乗ったけど富士見Cくらいじゃ快適過ぎておもしろくない

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 19:17:53.39 ID:RYDextUA.net
>>395
ホント近所に有ったら最高だよねー
俺は一番近い所で車で1時間半かかるよ
>>398
なぜAに行かないの?

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 19:52:04.59 ID:J7kyUmLU.net
1人で山行ってフルサスが必要なほど飛ばさないわな。
クラッシュしても自力で帰らないといけないから

富士見Aならフルサス一択だが。

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 20:14:04.30 ID:mZYaaMQZ.net
富士見Aはゴンドラ下をフルサスと同じノリで突っ込むとブレーキバンプでリアが跳ね上げられすぎてすぐにチェーン外れる
チェーンデバイス欲しくなる

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 20:19:35.86 ID:oLOlFBd7.net
>>399
下手っクソだから

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 20:48:12.95 ID:fHSDj690.net
ショートトラック(BMXコース)でもバームが荒れているところだとリアにサスがあるとリアのグリップが段違い。
ただし、ショートストロークじゃないとロスが大き過ぎるので使いモノにならないが。

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 22:35:09.63 ID:6ozQWiTr.net
つまりYETIの4Xが良いと。

YETIですら4Xでは殆どDJだったもんな

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 23:19:57.27 ID:h8/P6pcr.net
別にFuelでもTranceでもリアユニットのエアを
パッツンパッツンに上げてれば緑山くらいのコースは
FSでも余裕だよ

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 00:43:42.30 ID:nQceI0uw.net
>>405
ショートトラックでは速さが全てだから、合わないバイクで無理に乗ることはないと思われ・・

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 01:00:21.55 ID:FLW6kism.net
今ってAコースって名前じゃなくなっちまったよなAコースの方が親しみがあったというのに

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 14:10:14.84 ID:LR1L6zS4.net
>>407
まじか、去年行かなかったから知らなかったよ。
http://www.fujimipanorama.com/mtb/downhill/

今年は一回くらいは行こうっと。
26"ハードテイルを持っていって・・・
DEMO 8をレンタルする!

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 15:30:12.90 ID:1EaIvH3I.net
チューブレスレディのタイヤのビート上げ成功したんだけど、空気が3日経ったても全く空気抜けないんだけど、これってシーラントいれなくてもイケちゃうの?

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 16:29:09.08 ID:nGLPYriP.net
チューブレスレディはイケちゃう

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 16:56:26.94 ID:2RSNimCb.net
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

RK5MV

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 12:04:19.68 ID:b9wmykKC.net
.

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 16:58:29.72 ID:VYlWjSh4.net
河辺を走ってきた。
風が気持ちよくて最高だった。
これから梅雨前までは良い季節だね。

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 20:37:06.14 ID:2jGOoAIE.net
一番安くてSRAMの12速が付いてるモデルは何になりますか?

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200