2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HT】ハードテイルMTB総合 14台目【MTB】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 11:44:18.62 ID:PI+Nouxq.net
ハードテイルMTBについて熱く語り合うスレです

前スレ
【HT】ハードテイルMTB総合 13台目【MTB】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496137760/

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 02:09:53.21 ID:fKVK2/jI.net
MTB初心者質問スレがあるのに、
何故ここへ書き込むのか
不思議で仕方ない。

最近あっちのスレは荒れてないから、
こっちより書き込みやすいと思うんだけどなあ。

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 07:25:18.68 ID:Xe+tVgFg.net
>>737
背伸びしたいお年頃なんだよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 10:32:47.98 ID:Fp/zyh08.net
初心者スレがdat落ちしてますし…
皆さんメットは何を使ってますか?
バイク用のそのまま使えますかね?

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 10:38:05.12 ID:QvidQzoJ.net
>>739
MTB初心者質問スレ part103
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510779826/

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 11:03:27.95 ID:6vDeaUUE.net
メットは別になくてもいいよ

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 11:29:39.00 ID:Pgy/t1cc.net
バイク用のは冬はいいけど夏使ったら熱中症になるよ

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 18:06:47.00 ID:0h3nVOKp.net
しかしMasi買う奴って
タキザワの投げ売り買ってるんだろう
グラベルバイクへの思い入れもアチチュード
も無いくせに安いだけで買った貧乏人ってとこ
そのくせ高級感とか無い機能をアレやコレや
無い物ねだりの文句ばっか一人前

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 20:29:49.39 ID:ID4saftW.net
突然どうしたのこの人
大丈夫?

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 21:35:53.41 ID:AkPooxS8.net
rapper だぜ?

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 23:10:32.47 ID:9RVGbgF/.net
ハードにいく場合はアゴがガードされるのがイイね。
顔面から着地とかも考慮しといた方がイイ。

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 23:47:15.07 ID:Z0tl+ya/.net
>>738
なるほどねぇ〜。

しかし、MTB系のスレはどこも過疎化が激しいなぁ・・・。

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 23:54:36.27 ID:bhxf17Al.net
だって売れてないもん

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 00:19:37.00 ID:8OAybvQF.net
>>748
そうなん? 今日けっこう走ってんの見たけど。

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 03:28:55.73 ID:3O5XYRB9.net
Roscoe買った
よろしく!

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 08:51:34.66 ID:9BNWTnBV.net
>>750
おめでとう!
オレンジカッコいいねー!
いっぱい山を堪能してくださいな

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 12:15:49.56 ID:QBh1PBW2.net
MTB欲しかったけどあんまり売ってる店がなかったのでグラベルバイクにした。でもMTBは気になる。

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 12:43:22.87 ID:uJAr89O3.net
古いkona乗ってるけど2018年はめちゃくちゃいいな
欲しいけど今の古いkonaどうやってドナドナしようか、

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 13:01:48.96 ID:wNop5QTA.net
フレームだけにして部屋に飾る

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 05:53:23.28 ID:3wOx6vX7.net
旧いのは適当に人目につくところに放置すると
誰かが貰って行ってくれる

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 08:59:43.18 ID:bsaTHTCF.net
>>755
いや、そんなことしないで普通に布教用で良いのでは?

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 16:14:24.90 ID:d/LRhOPD.net
>>749
オンロードバイクに比べれば全然売れてないわな。
検討しているモデルがあって、
CanyonとGTのスレを見に行ったら、
MTBのことを話題にしてる奴なんてほぼ居なかった(´・ω・`)

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 17:31:56.64 ID:qgxgZbVS.net
>>757
自分が MTB 乗ってるから、目につくのかもしれない。
ロードバイクは多いから、ろくにみてないってのもあるな。

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 19:52:26.39 ID:LCbDJW4s.net
>>757
俺はキャニオンexceedに乗ってるよ

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 22:54:22.99 ID:d/LRhOPD.net
>>758
俺は元オンロードバイク乗りだから割とよく見ちゃうよ。
女子サイクリストだったら特に(;゚∀゚)=3

>>759
グランドキャニオンとかはMTB系スレでたまに話題になるけど、
俺が検討してるのはstitchedなのよ。

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 23:02:44.69 ID:BchoXsT+.net
>>757
山行って遊ぶ
道路でて遊ぶ
このハードルの違いだろうね

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 11:09:05.17 ID:wXrJjVwh.net
>>761
MTB に乗り始めて、はじめてロードの行動範囲の狭さに気がついた。
グラベルロードという折衷案の意図はよくわかる。

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 14:10:41.45 ID:tKo4ICCc.net
>>761
29erとかスト車で街乗りも楽しいけどね。
近所の公園で遊んでも良いし。
ただ、最近の公園はどこも自転車禁止なんだよねぇ。

>>762
ロード脳を捨てれば、フルリジッド29erがベストな折衷案になる。

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 14:33:34.97 ID:wXrJjVwh.net
>>763
クロモリフルリジッドの太すぎず細過ぎないタイヤの中間的なのが欲しい気分。

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 14:45:28.31 ID:tUQEg1ZK.net
距離としては広くても道を選ばされるのがロードだと思ってる
グラベルロードはその辺りの走破性みたいなので惹かれる

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 17:33:02.28 ID:YULfAd8B.net
ダートくらいならGP4KSでも行けるけどね

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 21:01:50.16 ID:2Prdsa/b.net
最近、里山でグラベルロード見かけるね。MTB乗り、自分も含めてだけど、が群がって色々聞いてる。自走派ならいいよね。

自分は車で現地に行って、山登って、下りを楽しむことが多いので、フルサスメインで、担ぎ多い場所はHT。

しかし、グラベルロード欲しくなってきた。置く場所ないので諦めてる。

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 21:04:41.62 ID:O+kuyZs1.net
里山が無い

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 21:10:16.89 ID:tKo4ICCc.net
>>764
タイヤは幅は気にせず、XCタイヤを選ぶと良いよ。
俺はMaxxis Aspen 29 x 2.1を使ってた。
オンはもちろん漕ぎが軽いし、オフでも29erだからグリップ良好。

てか、フルリジッドはスレ違いか・・・。
まぁ29" HTでもいいんでないかい。
サスフォークが付いてても困ることはない。

俺はトレイル系29" クロモリHTの完成車を買って、
手持ちの26" クロモリAMHTとの差別化のために
クロモリフォークを入れてSPDを付けた。

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 21:18:51.24 ID:O+kuyZs1.net
>>769
お前ウザイ

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 21:27:09.94 ID:jpCpvBXm.net
>>770
お前の方がウザイ

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 21:45:02.34 ID:wXrJjVwh.net
>>769
情報ありがとう。
2年くらい乗ってみて、ウチの周辺ではフロントサスはそれほど必要がないことわかったので、気楽なフルリジッドが欲しくなりました。

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 23:23:08.93 ID:1at+YFjC.net
グラベルロード買うならある程度太いタイヤ入るやつのほうがいいですよ
後々タイヤ太くしたくなった時に詰む
理想は29×2.1くらい入るやつ。もしくは最低でも42cが入るフレームが良いと思います
ジャンル的にはモンスタークロスかw
27.5でMTBタイヤもいいね

「それならMTBでいいじゃん」とか抜かす奴がいるけど、そもそもジャンルが違うんでね

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 23:49:54.77 ID:TJ0+h+Fr.net
ジャンルが違うならスレ違いだね(´・ω・)

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 22:57:28.20 ID:xkqrrAVk.net
MTB歴10年以上なのにバニーホップもウイリーもできない知り合いがいる
内心ではバカにしている
そいつが下りの俺のフォームにアドバイスしてきたときは素でビビった

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 23:27:31.32 ID:juxlOmCP.net
>>775
そんなお前がバカにされてると思う

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 23:44:35.55 ID:sJt0Oq/V.net
>>775
だってお前バニホとかウイリーは出来るけど遅いじゃん

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 00:02:36.04 ID:RZVwa0SE.net
>>775 バニホとウイリー出来ても下り牛歩ライダーじゃなぁ...

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 00:23:56.90 ID:keNllxrt.net
>>775
器の小さい奴だな
自分より下手な奴からのアドバイスでもありがたいけどね俺は

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 00:26:00.34 ID:YR4EjbZb.net
待て>>775がバニホウイリーできるとは書いてない

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 01:45:52.86 ID:PfpKvwU/.net
ウィリーって難しくね?10年以上ゲレンデで乗ってマニュアルは出来るけどウィリーは怖くて出来んわ

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 07:08:59.09 ID:ZkDqgZMb.net
俺くらいのレベルになると曲がり方が分かるまで2年かかる
バニホウイリーなんて生きてる内に出来るかどうかわからん

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 10:37:14.88 ID:qLKKo0yr.net
あいつバニホもできないんだぜ発言って
上限年齢どのへんなんだろ
そゆこと言う奴に限って30代に入る前にMTB”卒業”とか吐かしそうな偏見がある

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 10:37:46.30 ID:ssIIctY/.net
マイルドヤンキー

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 11:36:26.32 ID:1f3vuNeb.net
>>782
2輪全般の止まりかた曲がりかたが未だによくわからんからマジで教えて欲しい

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 12:18:57.44 ID:vmh7RKvf.net
上達しないのは単純に乗ってる時間が短いからじゃないの

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 12:51:32.61 ID:kMRln5QX.net
>>780
それはダサすぎだろwww

788 :R:2018/03/30(金) 15:44:51.13 ID:4xLwiwkJ.net
>>782
俺は乗り始めて1-2年は、いつも怪我して血を流してたな。
その後も常設でコケて骨折したり捻挫したり。

ちなみに一輪車には乗れない。
体育の成績はほぼ2だったけど、
これは眼鏡をかけてたことに因るかな。
短距離・跳躍系は得意だった。


>>785
習うより慣れろ、でいいんじゃない?
俺は元モーターサイクル乗りだから、
二輪の止まりかた曲がりかたは教習所で習ったけども。

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 16:07:00.90 ID:gbSvFTgH.net
>>788
骨折までいった?
それはすごい。

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 19:57:58.57 ID:VnpFY+mc.net
おらもダウンヒルで指ポッキリいったよ添え木と1ヶ月いっしょに暮らした

791 :R:2018/03/30(金) 21:42:39.32 ID:4xLwiwkJ.net
>>789
周りの人に聞いてみ?
骨折経験のある人は少なくないと思う。

>>790
オラは富士見で前腕にヒビ。
HTにとってウォッシュボードは鬼門だ(´・ω・`)

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 22:18:08.00 ID:ZkDqgZMb.net
>>785
曲がる時は行きたい方に顔を向けるとかへそを向けるとかいろいろ教わったけど
自分の中では腰を入れるって表現に落ち着いた
昭和のロボットが下半身固定で上半身だけ回ってる映像を思い浮かべるんだ

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 14:23:02.76 ID:OvfuEp1S.net
>>785
大きな旋回ほどバイクと体の動きを一緒にして小さな旋回で小さく鋭くなるほどどんどん上半身を先行させて回していく
大きな旋回ほどバイクは地面に大して垂直に近く、小さな旋回ほど寝かせていく
バイクの倒し具合と上半身の捻り具合という二つのバランスでコーナーリングは成り立つ

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 15:07:21.89 ID:fxxrXb2t.net
なるほどわからん

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 15:37:43.38 ID:VBKvdlZX.net
ファミコンのソフトに付属してたというアレが思い浮かぶ

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 15:41:06.87 ID:c2Zn59PL.net
2011年に買った10万以下の29erがだいぶくたびれてきたので、
8万かけてコンポ交換(alivio→deore)、サス交換(サンツアー→マニトウ)しようと思ったのですが
程度の良い中古完成車買ったほうがいいですか?

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 15:44:10.54 ID:ZGnbkvFN.net
>>796
フレームに愛着があるなら止めはしない。
パーツ交換なんて所詮は自己満足だし。

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 16:21:09.06 ID:OvfuEp1S.net
>>794
頭だけで理解しようとしても難しいけどバイクにまたがって実践しながら考えればどうってことない内容だよ
その辺のおばちゃんや子供達でも出来ることなんだからね

まずは曲がる側の手の甲(右折なら右甲)の上にアゴがくるように姿勢を整えて曲がってみましょう
これで前後左右のバランスがとれやすいよ

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 16:34:49.63 ID:Kurb9M5m.net
>>796
同じような感じで1x11化とエアサス化で1kg現量して具合は良くなったんだけど
前後QRのフレームだったので、いっそスルーアクスルでブースト規格な20万弱位のを買ったほうが良かったと後悔してる

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 17:05:26.09 ID:c2Zn59PL.net
やっぱりフレームに愛着があるんだけど、ブースト規格のものも欲しい
それなりのコンポでブースト規格だと20万はださんとならないのが痛い
時期が悪いのかなあ

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 17:35:18.42 ID:08cwyL7C.net
溶接習おう

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 18:09:06.03 ID:GoO+JSGB.net
>>798
それバームの曲がり方じゃね
フラットコーナーはリーンアウトじゃねあ

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 18:51:28.45 ID:INTMI08a.net
>>800
ブーストフォークにしとけばいいじゃない?ていうかブースト必要かね?

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 19:53:36.01 ID:fO0b8TiL.net
ウイリーもバニーホップも出来へんから正直ブーストの効果いまいち感じられんへん

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 23:41:58.37 ID:f0uVMErs.net
今日初めてMTB乗ったわ
フレームから組んだオリジナルkuma27.3なんだけど
かなり微妙だった、、、
全体的にもっさりしてるし、スピード乗らない。重いからなのか、タイヤがブロックで太いせいなのかわからないけど、全然走らないバイク
昔乗ってたルック車に毛が生えたような感じ
まさかこんなに走らないとは思わなかった
ポジションもスピード出すための設計じゃ無いのかな?
とにかくMTBって凄いもんだと思ってたからガッカリしてる

取り敢えず街乗りにサスは要らない
そしてタイヤもスリックにして35c(1.25?)以下にする
それでもクロスよりも走らないだろうな
いかにロードが究極的かがわかったけど、高い勉強代だった・・

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 23:49:47.90 ID:Gd+tBJGr.net
>>805
山行け

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 23:53:58.22 ID:qPUmKpZQ.net
>>805
お・・おう

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 00:00:08.10 ID:FzB/DCNx.net
それは走る状況に合わせてパーツ選定してないからよ
街乗りしかしないなら少なくともタイヤはスリックかオンロードでも転がるパターンのブロックタイヤ入れないと
個人的好みから言うと太スリック入れて乗り心地良くそれなりに転がる状況にするかな
ギア比は自分の脚力と相談で

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 00:05:43.37 ID:Lq4GUdEp.net
>>805
大人しくキャニオン辺りの完成車買っとけば良かったのに…
それから山か初心者用のコース行け

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 00:17:17.16 ID:ldO3HAgI.net
やはりキャニオンのMTBは究極か

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 00:17:34.08 ID:+VueUh35.net
針も餌も大きすぎw

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 00:19:09.55 ID:Lq4GUdEp.net
>>810
アウトレットだと安い

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 00:24:14.09 ID:N/G7XHhL.net
>>805
書き込みが20分ほど早かったなw

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 00:37:11.32 ID:Mb60uWBP.net
熊をフレームで買う奴いんのか

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 00:52:43.77 ID:9hAQbLBF.net
てかクマとかいうゴミフレーム単体売りしてんのかそもそもフレームがうんこみたいな形してる

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 01:35:49.77 ID:96GNdICD.net
>>805
おめ!いい色買ったな!

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 02:42:24.30 ID:PsXO7fZo.net
コピペ職人の新作か

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 06:45:20.54 ID:1bm5bc8Q.net
初スポーツ車が29erで、パニアぶら下げて100km超とかでもやらない限り重いと思ったことなかったのだけど
高速側ギアが物足りなくてロード車注文したので納車が楽しみではある
そんなに違うものなんだろか?
あまり差がなかったら、使い勝手と盗まれる心配しなくていいってので、結局29erに9Tスプロケ嵌めて乗ることになるかもしれない

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 08:43:23.20 ID:99EEqkLg.net
>>4
マウンテンはロードと比べると2/3って感じかな
マウンテン乗っててロードに変えると目からウロコ状態
ロード乗ってて凍死しそうになってマウンテンに変えるとマッタリと良い感じ

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 10:01:15.79 ID:1aHEaIvU.net
日曜の朝、都内某所
MTBerたちが集まる小さなサイトのオフが開かれようとしていた
集合時間10分前、既に来ているメンバーは7人
その輪の中へ、俺は愛車のKUMA27.3で乗り付けた
「おはよう!KUMA27キッドです!今日はよろしく!」
元気よく自己紹介する
「...あ、おはようございます」
「KUMA27キッドさんって高校生なんですよね?見た目が50代のおっさん...」
なぜか皆の視線が泳いでいる
「遅くなってスイマセ〜ン!」
高そうなフルサスに乗ったオッサンが大きな声を出しながらやってきた
「幹事のイエティオヤジです。今日は皆さんよろしくお願いします」
この人が今回のオフの主催者であり、サイトの管理人でもあるイエティオヤジさんだ
「あ、どうも!KUMA27キッドっす。よろしく」
俺が挨拶をすると、イエティオヤジは眉間にシワをよせて、俺とKUMA27.3をジロジロと見てきた
「え〜っと...KUMAキッド君だっけ?君さぁ、今日どこに行くか知ってる?」
「え...?林道ツーリングするっていうオフっすよね?」
「ツーリング…。で、君のバイク、それルックだよね?」
何が言いたいのかわからない。愛車を馬鹿にされた気がしてイラっときた俺は言った
「何が言いたいんスか?」
「みんなちゃんとしたMTBなんだけど…KUMAじゃ無理だと思うよ?」
「…大丈夫っスよ!皆さんを鴨れるくらいのスピードは出ますし」
爆笑の渦が起こった。そしてイエティオヤジは苦笑いしながら言った
「シングルトラックやガレガレの激下り走って日帰りするんだよ。山も幾つも越えるし。」
「それに君は輪行袋も持ってないみたいだけど、帰りも自走するつもりかい?」
「平均30km/hくらいで走らなきゃいけないからね。ルックじゃついて来れないよ(苦笑」
俺は泣きながら家に帰ると、そのまま枕を濡らして眠ってしまった
翌朝目を覚ますと、パソコンの電源を入れてあのサイトを覗いてみる
そこの掲示板には、昨日のオフを楽しそうに振り返るメンバーたちの書き込みがあった
俺は偽ハンドルネームを使って『イエティオヤジ臭ぇんだよ!死ね!』と書き込む。
すぐに管理人からのレスがあった
『KUMA27君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 12:00:27.31 ID:MGWZaeUJ.net
少し楽しませてもらった

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 14:12:09.89 ID:+VueUh35.net
今日、山でMTB乗ってたら、前にキモオタが二人が走ってた。
なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だから2ちゃんねるで馬鹿に
されるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。
途中でもう一人、仲間らしい奴が合流してきてその二人に声をかけた。
「お!KUMAキッドさんとレオンさん!奇遇ですね!」 「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かキュンポぽい名前)ではないか!
 敬礼!」
「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ〜〜!」
俺は限界だと思った。

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 14:49:22.31 ID:Oz1GwCHm.net
何でここじゃKUMAが嫌われてるんだ?
KUMAカッコいいじゃん名前とか

クマだぞくま。
冬眠したり蜂蜜舐めたり川で鮭捕ってるイメージカッコいい!

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 16:05:27.39 ID:9hAQbLBF.net
ローマ字だからダセェんだよ
熊って名前でフレームもモンドレイカーみたいな形になったら許す

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 17:27:51.65 ID:77hKUIH5.net
カッコいい形の基準がモンドレイカーwwあんな厨二病デザインよかKUMAのほうがマシでしょ

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 18:09:23.47 ID:PnidUXUF.net
tanuki

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 18:11:18.34 ID:VraRxV/n.net
見たけどなんかオタクが好きそうなダサさがあった
確かに作りは上等なんだろうけど、俺はいいやってなった。
やっぱhtは普通のストレートのダイヤモンドがかっこ良いね

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 18:15:14.61 ID:Lq4GUdEp.net
今やアイアンホースのYAKUZAシリーズは知らない人も多いだろうなあ
http://img-cdn.jg.jugem.jp/4ce/1870743/20101016_695533.jpg

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 18:16:24.43 ID:FzB/DCNx.net
>>828
トリビアで出てたな

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 18:30:15.19 ID:9hAQbLBF.net
>>825 カッコいいというか動物の熊らしいゴツさな誰もモンドレがかっこいいなんていってないよ

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 18:54:52.25 ID:g60yNlGt.net
XCバイクにドロッパーポストつけちゃった
かっこ悪いかもだけど許して

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 19:35:35.16 ID:DoU5pusS.net
ドロッパーは便利ですからね.

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 19:38:11.81 ID:p2BO9ulk.net
古い車体にはドロッパーよりハイトライト

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 21:03:09.40 ID:xbtO7+Nq.net
>>829
これやね

https://www.youtube.com/watch?v=fBvM67lBUno

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 21:05:46.97 ID:WXzhJnh+.net
今日kuma乗ってるやつ見たけどスタンド付けてた。
そうゆう自転車なんだよ。

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 21:07:53.70 ID:XOxnqn3O.net
イオン行くときの俺やん

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 21:10:18.84 ID:VraRxV/n.net
普通街乗りだったらスタンド付けるんじゃないの?

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200