2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サングラス、アイウェアどう選ぶ?49本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 18:43:43.90 ID:3kGYKflZ.net
1グラス!2グラス!サングラス!

前スレ
サングラス、アイウェアどう選ぶ?48本目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489068907/

次スレは>>970が立てて下さい

IDを変えながら長文コピペを貼り、自分に言及されたレスには反応する荒らしがいます
極力無視してください
度付きの話題は関連スレに誘導してください、事務的に熱くならずに

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 01:19:02.91 ID:8KctLZpz.net
>>11
写真を見ると分かる通り鼻に何か貼っている
この粘着シートで磁石にくっつく薄板を貼り付け
そこに眼鏡の磁石アームを使って左右に引っ張るような
テンションをかけているんだろう
ぎゅうぎゅう引っ張る必要はなくほんの気持ち程度の
力がかかっていれば十分効果あるのかもしれない
http://cdn.media.cyclingnews.com/2018/01/21/2/bettiniphoto_0309443_1_originali_670.jpg
というかそんな広告ブロッカー拒絶サイトじゃなくて
普通のサイトで良いじゃないか
http://www.cyclingnews.com/news/a-close-up-look-at-peter-sagans-100-speedcraft-air-glasses/

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 01:44:08.70 ID:8KctLZpz.net
基本的にやっていることは
みんなお馴染みブリーズライトと同じだろう

鼻の穴を拡張するものとしてはほかにも
中から押し広げる型
TURBINE
O2アップ
NOZOVENT
Nasal Breathe Aid
等々

外から引っ張る型
ブリーズライト
ファイテンの鼻腔拡張テープ
アイリスオーヤマの鼻爽快
等々

まあ山ほどありますが

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 02:21:39.40 ID:lJOFURNW.net
>>15
俺外から引っ張る型は全く知らなかった
発想も思いつかなかったよ

そのかわりその他にフィルター付チューブを通す型を思いついたが
すでに製品化されてるようだな、俺ごときが考えることは誰でも思いつくわけか

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 17:02:53.74 ID:EiujBUDl.net
>>16
ここで諦めるな!すごいの思いついたら
数年後には豪邸に住んでるかもしれんのやで

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 19:38:27.94 ID:cClPAl8r.net
鼻の穴をあと2つ小鼻の辺りに新規で開けてみるのはどう?
整形外科で手術してもらって
それかもう鼻とっちゃうとか

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 00:33:16.38 ID:crmObgvK.net
むしろエアロ形状にするため鼻を高くしたほうがよくね?

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 04:06:31.99 ID:APvLhXr9.net
つけっ鼻して鼻穴拡大手術するのがいいかも
順序は逆でもいいけど

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 11:18:42.78 ID:Po4V1WzA.net
それなんて東山奈央?

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 02:25:32.26 ID:/rQiqChO.net
aikoってサイクリストだったの?

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 14:16:02.21 ID:rDoXANfm.net
オークリーのprizm low lightて良さげだなぁ
Roadと両方使った人いたら使用感を教えてください

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 08:27:39.34 ID:e4zNUyYF.net
俺、ESSとMaui Jim使ってるけれど、名前がなかなか出てこない。
二つともすごくいいと思うんだけど。

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 13:21:47.36 ID:VfcdvpTZ.net
ESSのクロスボウ持ってるけど
あれはサイクル用にはさすがにレンズがでかすぎると感じた
レンズの曇り止性能はいいのだけど、それでも熱がこもってレンズが曇りがちになる
通常の曇りとはちがって時間がたつと結露的になってくるな
気温や湿度によっても変わってくるかもしれないけどね
ただ防風性能はレーダーロックとかそういったものより上だよ、これは間違いない
だがクロスボウほどにレンズはでかくなくていいと思う

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 00:53:27.77 ID:VAyedeK3.net
アジア人だとESSはかなりレンズ傾斜角がついて
レンズ2.4ミリの歪みが際立つし、前傾姿勢になると
目線が上目になるからトップリムが視界に入ってしまうんだわ。
レンズ1.9ミリのオークリーのジョウブレイカーと
比べると歪みの差が感じられるよ。
レンズの厚みとレンズ傾斜角は
単純だが、かなり重要と勉強させられたわ。

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 18:23:17.67 ID:2RSNimCb.net
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

O23EF

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 12:49:28.38 ID:b9wmykKC.net
.

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 18:40:04.16 ID:lSgVt2Kr.net
KASK KOO OPEN CUBEどうなの?

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 18:57:01.20 ID:WWD5gCLr.net
>>29
銅ではないだろうwww

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 18:05:33.71 ID:MP4eRIeP.net
夜走る場合って伊達メガネ的な物着ける?

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 19:52:03.17 ID:MhsOGo1d.net
>>31
クリアのアイウェアつけるよ

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 20:01:33.37 ID:HYc2JuIk.net
>>31
昼走る場合もつけるだろ?つけかえるだけだよ
俺の場合、レンズだけではなくフレームごと別のを用意してる

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 20:14:01.33 ID:ut+5T2jJ.net
クリアならなんでもいいから安物の工業メガネとか使ってる

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 20:45:36.18 ID:IqpnBBqd.net
調光レンズだから昼も夜も同じの着けてる

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 01:00:20.63 ID:C9PNTKQz.net
ルディの新しい折り畳みどう?

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 01:17:33.86 ID:rovdw9In.net
>>36
銅ではないだろうwww

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 09:39:47.80 ID:wDLUdzaV.net
クーレンズはこのスレ的にはどうなの?

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 14:51:05.15 ID:bfRpcWGN.net
いい加減どうなの?って聞き方止めろよ
アホが喜ぶだけだ

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 08:18:04.00 ID:BzphTzOo.net
行きつけのショップでOGKカブト101PHのマットブラックを注文しようとした
問屋もメーカーも在庫0で5月中旬入荷予定だった
そんなに売れてんのか(´・ω・`)

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 13:15:17.06 ID:+ydJzQ1C.net
昔カブトのルデイコピー好きでした。

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 13:32:45.19 ID:SQtMlxo4.net
お値段安目で日本人にフィットするから意外と好き

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 13:13:51.86 ID:KvPtBnGH.net
このスレでは全く話題にならないけどSalice 018がいい感じなので買おうかな

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 13:16:33.94 ID:xtTED3Z2.net
勝手に買え!

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 05:15:37.84 ID:vmOyNyqq.net
RudyのFOTONYKみたいな雰囲気だね

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 08:34:12.00 ID:EM+zHx8f.net
俺も見たときそう思った

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 12:49:56.88 ID:XIg94Wbb.net
RUDYの取り扱いショップみたら近くのサイクルショップで扱ってるみたいだが
さすがに度付となるとメガネ屋に行かないと作れないか。

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 18:59:53.60 ID:1jtpx3sK.net
スワンズのエアレスビーンズいいよ。
値段も手頃だし、調光なんで夜もいける。

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 20:18:51.14 ID:nULg9W9t.net
>>48
ただのサングラス
風は防げないでしょ

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 20:23:30.59 ID:nnHqBXe4.net
ロードバイク のサングラスってあんなに黒くなくてよくね?
風とチリから目を守れてこっちの目線が分からないくらいくらいだけで良いんだけど。 そういうの無いかなー。5時間くらい乗るからもっと風防げるのが欲しい

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 20:46:30.68 ID:aCs9JLnf.net
OAKLEY FLIGHT JACKET、曇らないのはよさそうだけどjawbreakerなみに不細工なおっさんがかけたら更に不細工度upしそう

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 20:48:17.83 ID:aFztI2Yr.net
ブサイクなおっさんなので、あまり派手じゃないと思ってアディダスのevil eye halfr proを買ってみたんだけど、使ってる人っている?

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 21:27:39.82 ID:M9WsYeT8.net
使ってたよ
レンズに歪みが少なくてよく見えるところが気に入ってた
フレームはイマイチ

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 08:44:43.25 ID:9aK63SYZ.net
フレームイマイチかー
DHポジションでフレームの上から前見る感じになるのがウィークポイントかな、顔もっと上げれば済む話だけど。
Sサイズを買ったんだけど思いの外こめかみの上あたりの隙間空いちゃう。
アジアンフィットとかあるんかね、通販で同じの買って試してみようかなぁ。

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 17:28:16.82 ID:wLA5d0CB.net
OAKLEY PIT BULLを最近買って、今日初めてロードに乗ったら,
後方確認するときにテンプルが視界を遮る。
店で試着したときは大丈夫だと思ったんだけどな...

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 13:15:42.27 ID:zC9k606a.net
>>50
外国メーカーは欧州の瞳にあわせてるからね。
日本人は黒目だから透過率30ぐらいがいいよね

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 14:22:46.88 ID:yhKssrn3.net
>>55
ずっとピットブル使ってたけど気にならなかったな
慣れかな
長く使ってレンズのコーティングがボロボロになったのでレーシングジャケットに変えたよ

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 16:37:12.56 ID:9yho9DpS.net
>>56
俺は白目だが?

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 00:40:16.63 ID:mipt6VoW.net
ジョウブレイカーはここでは語り尽くされた感じですか?

購入検討してますが、長所短所あれば教えて欲しいです。

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 07:33:38.98 ID:l+8JIJ6A.net
コメリの工具売り場で売ってる保護グラスじゃだめ?
オークリの調光も持ってるけど仕事帰りで暗くなると辛いんでクリアレンズのやつ、650円で

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 11:36:56.24 ID:UTNCJOvU.net
いいんじゃね
オークリのクリア買えばもっといいと思うが

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:36:12.03 ID:Og4Y510/.net
Amazonにルディトラリクスのパチモンがあってワロタ

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 20:26:37.95 ID:H0y0SrGk.net
保護グラスはダイソーのやつでも
UV340と書いてあったな

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:52:51.64 ID:/te5p420.net
材質の特性だから誰が作っても…ということです

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 00:48:26.79 ID:PcCWpupF.net
花粉症だからカインズで売ってた作業用千円くらいの防塵ゴーグル買ったが基本的な用は足りるな
当然クリアグラスなので夜も使ってる
ただ自転車ほどの風を想定してないから顔の形に合わないと微妙かも
もうちょい顔に当たる部分の素材が良ければ年中使ってもいい

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 22:03:12.26 ID:ozAMhxVZ.net
クリアレンズで風が入ってこないような出来るだけ大きい物ってない?
走っててせっかく明るくて綺麗な景色なのに見れないのが残念。あとやっぱり視界悪くなるから。

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 22:12:18.08 ID:ZK/c78tY.net
>>66
ジョーブレーカー使ってる
プリズムロードがデフォのレンズだったけどクリアレンズ買ってほとんどはクリアで使ってる
風は入ってこない
曇っても走り出せばすぐ消えるしレンズがでかいから視界も広い
問題は見た目のダサさに耐えられるかだな

プリズムローライト良さげだな

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 22:21:26.11 ID:ozAMhxVZ.net
>>67
あー枠あるやつかー。これ苦手なんだよな。 枠さえなければな。

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 02:16:52.18 ID:LSsmkg2Z.net
調光レンズしか使う気にならへんわ。

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 05:02:43.95 ID:/PAHbXvk.net
ev zero pathってフレーム自体はasianfitとスタンダード一緒でノーズパットだけスタンダードと違うの?

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 07:56:13.61 ID:/NaezsJ+.net
アールが違うよね。

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 11:16:15.14 ID:/PAHbXvk.net
>>71
昨日アウトレットにあるOakleyで見たらスタンダードだったけど、店員が一緒って言ったんだよ。
zeropathは一緒なんですって
若い兄ちゃんだったから、売りつけようとして適当に言ってんじゃないかと
おもって買わずに帰ってきたんだけど

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 12:57:19.29 ID:ruvOOanI.net
スタンダードのEVZeroRange付けてるが、カーブ大きい分中心部の顔との隙間がやや大きい。
だけど走行中に風を巻き込むことはない。
軽くてフレームが視界を邪魔する事ないのでフレームレスしか持ってないけど、オークリーショップの定員曰くフレームが無いと落車したときにレンズで顔を切る事がまれにあるそうだ。

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 15:01:26.68 ID:/NaezsJ+.net
オークリーのレンズって割れるの?

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 15:13:10.42 ID:vrwez7aC.net
100人乗っても大丈夫

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 16:07:18.79 ID:HXVCb7LP.net
割れなくともレンズのエッジでって話だろう
ハーフリムなのにレンズ下辺に脱着式の緩衝パーツ付けるメガネもあるしな

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 06:07:47.90 ID:TsGvF81YK
ノーズパットがないエアフライというのを、アマゾンが安売りしてたんで
試してみた。
意外と悪くないと思う。いつもロングライドすると、鼻が痛くなるがそれがない。

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 08:12:24.26 ID:XE5NbIPb.net
レンズのエッジ形状による。
swansはきっちりr加工してるので安心

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 10:35:01.70 ID:t9RSnAIS.net
ev zero lange使ってるが風の巻き込み有りすぎてあまり利用してないわ

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 13:22:05.64 ID:XfazmFqR.net
それを考えると、Flight Jacketも同じかな

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 11:34:45.41 ID:hyW/Tw1w.net
夕方以降は透明で虫がぶつからなければ換えレンズでも工業用の安いのでもどっちでもいいかな
ヘルメットの後ろに換えレンズを装着できたら理想だけど

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 12:00:01.48 ID:dOh1aamj.net
エアロパーツのウィング的な様子を思い浮かべた

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 21:02:36.32 ID:joBfxuxg.net
POC DO BLADE海外通販で買ったわ。手元にして思ったのは、
「ああ、OAKLEYの一強時代は終わったんだな」ってところか。
DO BLADEをつけてヘルメットかぶると、やっぱ格好いいわ。
試しに、今まで使ってたOAKLEY RADARLOCK、OAKLEY EV ZERO PATHをつけて
ヘルメットかぶって鏡の前に立ってみたけど、やっぱOAKLEYの時代は終わったわ。
POCが人気あるのわかったわ。あと数日でPOCのヘルメットも来るけど、あのきのこ
ヘルメットはさすがに似合わないかもw

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 21:39:49.59 ID:88MNyXvY.net
そう思い込むのも大事だよね

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 21:43:18.81 ID:g77IMrwI.net
昔のレイバンのウェイファーラーIIを掛けてる
レンズが大きいので

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 07:40:39.10 ID:CUT4cgqD.net
www.instagram.com/p/BicrGGIFRRw
Jawbreakerの上側テンプル無し版?

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 08:09:28.50 ID:M6H/6P/h.net
>>86
もうとっくに出てるけど今更?
http://jp.oakley.com/ja/flight-jacket/product/W0OO9401

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 08:18:30.83 ID:r8zwcqnB.net
>>83
jawbreakerもたいがいだが、本官をかっこいいと思えるその美的センスが理解できん

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 20:58:42.56 ID:y8YYUWPD.net
>>86
インターネットの無い田舎にいたのか?

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 21:43:05.36 ID:6ImjiOx1.net
Amazonの2000円位で買えるグラサンが一番だった。
他の替えレンズが沢山入ってる樹脂製のやつは
フレームが歪んでて、おでこのクッションとかのあたりも
均一じゃないのがつけててすごく気持ち悪かったわ。

Amazonのスポーツカテゴリで
マグネシウム合金 UV400

で検索してくると出てくる、多分ブランドは沢山あるけど
出処一緒のやつ。

これが軽いわフレームやツルの作りも良くて最高。
あんまり良いのでイエローレンズの夜間走行用と曇りとか用の調光タイプと
炎天下用のグレーで3つ買ったわ。

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 02:11:40.02 ID:bdx/1xsv.net
こんなスレあったのかw
普段も使えるカッコよくて、ガチっぽくないサングラス探してるんだけどいいのない?

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 07:42:58.29 ID:SnAQ7MCB.net
ないよ?

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 09:52:32.33 ID:1ms39VHR.net
>>88
ジョウブレイカーはなにがアカンの?

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 10:49:55.04 ID:XXKTTdaT.net
コストコってOAKLEYやRay-Banが微妙に安いのな

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:25:48.95 ID:MdyILT8C.net
>>93
話の流れからして、見た目だろ。

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 16:05:27.14 ID:EL3Njg9V.net
ところでサングラス屋ってあるの?
いろんなメーカーのを試着出来るような場所

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 18:11:04.35 ID:qDtIKYi/.net
眼z

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 18:24:10.88 ID:ePSaZQ2j.net
レイクタウンのイオンだとオークリー、ワイズロード、モンベル、ヴィクトリア、スポーツオーソリティーの他に数件サングラス置いてるショップがある。
広すぎて歩くの大変だが。

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 19:24:48.08 ID:HkW0/SSu.net
>>96
腐る程ある

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 20:11:46.42 ID:KfW7u0Ht.net
>>96
御徒町のオードビーとか

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 06:34:08.72 ID:00WUNVLT.net
昨日の立川のビッグカメラに行ったら
在庫整理でOAKLEYが30%OFFだった

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 12:42:11.76 ID:j0kkq3Zw.net
https://i.imgur.com/TNtIxbs.jpg

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 00:50:22.81 ID:x3FGrCjO.net
サングラスのケースについてるフックとかベルト通しってどこに使う想定なんだろうか

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 06:59:51.37 ID:FQxaOS+W.net
>>88
POCはイケメンが付けると格好いいのだよ
https://i.pinimg.com/564x/bf/ee/d9/bfeed938e36cf6ad594c59dd2b99bcce.jpg
http://fullmarks.xsrv.jp/fullmarksstore/img/426ritte.jpg
https://cdn-cyclingtips.pressidium.com/wp-content/uploads/2015/04/IMG_9529.jpg
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2017/04/poc-01.jpg?x32368
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2017/04/poc-07.jpg?x32368
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2017/04/poc-05.jpg?x32368

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 08:00:50.96 ID:mHZweJEK.net
カッコよくないよ

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 08:12:01.35 ID:4a3a4/AA.net
カッコインテグラ

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 10:25:09.91 ID:Gsz3wSbp.net
酷いw

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 10:45:42.74 ID:53hFQ34W.net
>>104
82がイケメンだと思うのか?

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 20:43:00.78 ID:QIBXIQaT.net
flight jacketよりattack maxの方がレビューの点いいんだな

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 06:27:09.80 ID:hO0+ML6E.net
カブトのビナートシリーズってなにが違うの?
値段もあんまり変わらないし

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 07:29:17.77 ID:vVQNmDHX.net
レンズ

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 01:04:26.98 ID:BDfrZbC+.net
POCのサングラスってヘルメット選ぶよ…
普通のだとヘルメットと当たるから

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 10:07:02.68 ID:MZwI8qvZ.net
普通のってなんなんだよww

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 15:00:12.57 ID:O3KtlmM9.net
ゼナードもリヴァーレもシンセも当たらなかったけどな、POC

総レス数 1002
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200