2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サングラス、アイウェアどう選ぶ?49本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 18:43:43.90 ID:3kGYKflZ.net
1グラス!2グラス!サングラス!

前スレ
サングラス、アイウェアどう選ぶ?48本目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489068907/

次スレは>>970が立てて下さい

IDを変えながら長文コピペを貼り、自分に言及されたレスには反応する荒らしがいます
極力無視してください
度付きの話題は関連スレに誘導してください、事務的に熱くならずに

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 04:19:04.09 ID:VupsVRG2.net
>>575
同大ではないだろうwww

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 08:10:37.85 ID:No79qOvV.net
>>571
今年はクリテリウムやエンデューロでシールドなしR1にアイウェアを良く見た
ある種のトレンドだから手堅い組み合わせとしか思われんだろ

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 22:01:41.60 ID:6H4Qrie8.net
>>542
これ買ってみたけど、軽いし視界も広いしでめっちゃいいな
しばらく使ってみて、どれくらいの耐久があるのか試してみるわ

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 22:07:06.24 ID:elzZ9MXb.net
シャムの香りがする

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 22:11:17.94 ID:8Cy8qkkM.net
千数百円で大物Youtuberになれるなら安いものでは!?

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 08:03:57.56 ID:b+1lv5sS.net
踏みつけてフレームごと壊しちゃったから買い替えたいんだけど、調光レンズじゃないやつで不都合感じることある?眩しすぎるとか暗すぎるとか

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 12:06:40.06 ID:Whwx0JNS.net
>>581
特に不都合ないよ。
夏は可視光透過率15%ぐらい、春秋は30%ぐらい、冬や夜は80%ぐらいっていう使い分けはしてる。
一本で一年中過ごすなら25〜30%ぐらいのグレーが超万能。
調光はあれば便利だけど、なけりゃないで大丈夫。

ハズキルーペなら踏んでも壊れないんかな?

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 12:31:38.67 ID:1sGdPbYV.net
むしろ色がないと眩しいとかいう奴は日常生活どうしてるのか
昼も夜もクリアで充分だわ

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 12:35:03.64 ID:LZqf2j7I.net
>>581
夜走らないなら問題無いんじゃね。自分は通勤とかロングとか一本で済ませたいから調光派だわ

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 13:55:55.84 ID:IIUT6cEF.net
高齢者は白内障やら目の病気で、何でもない光でも
やたら眩しく感じるんや。

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 14:05:19.91 ID:8yLDW+O9.net
普段の移動手段は車か自転車だけど、明るいときはほぼ色付きのサングラスかけてる。
若いころは平気だったが、最近は日光に目が耐えられなくなってきた。

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 15:10:40.48 ID:5+hSpZH4.net
このスレ加齢臭がする・・・

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 17:48:55.54 ID:Divkhwlh.net
遮光度の低い偏光レンズだと対向車のライトがまぶしい夜でもかなり快適だったりする

以下偏光要らねの嵐

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 19:45:59.66 ID:8SETbH2D.net
偏光は「何か光が反射してる」という情報を
一定の条件下で「隠して」しまうからなぁ

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 21:04:58.32 ID:Divkhwlh.net
まあマクドナルドのメニューが全然見えなかったりはするw

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 21:08:07.68 ID:xgzUfV2m.net
スマホの画面も虹色になるよね

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 21:15:15.94 ID:Divkhwlh.net
俺のスマホはそれは全くならないな
レンズの種類か液晶の種類か知らんが

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 21:21:14.66 ID:bvv9gfG8.net
以前海外でレイプされないための予防策ってのを読んだけど、
サングラスは視線を読まれないから効果的って書いてあった

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 21:48:42.15 ID:/LvTNzvp.net
雑誌の通販でスカートの中が見えるサングラス売ってなかった?

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 21:48:18.36 ID:NhsMLzxj.net
Ekoiのperso evo9注文したわ

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 00:59:19.07 ID:zsm660U9.net
>>594
おパンツの中は見えないの?

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 14:36:32.63 ID:h5R3xmI0.net
前に偏光グラス使ってみたら、サイコンの液晶画面が黒くなって殆ど読み取れなくなったことがあった。
直角に横倒し方向からだと普通に見えたけど。

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 14:46:45.40 ID:mXdHX8lL.net
そりゃそうだろ

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 10:14:36.83 ID:IFsyxSE2.net
ダイソーの新作?かどうか知らんけど初めて見た
https://i.imgur.com/lOcHU6X.jpg
蝶番周辺のジグソーな造形がそこはかとなくO社感

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 20:45:09.39 ID:hWKt9bYu.net
イヤーソックの形状以外はFLAK2.0そっくりだね

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 21:00:44.40 ID:YWhYsS7r.net
去年辺りから売り出したやつだわ
アジアンフィットのフレームに更に鼻あて付いてるから
鼻高めの人だと下に隙間できるかも
俺はニンニク鼻だからオーダーメイド並みにぴったりフィットしたけど

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 00:06:53.93 ID:bt66ci66.net
>>595
Ekoi知らなかったけど、かっこいいデザイン多いね。

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 09:21:27.00 ID:6JvaUJvA.net
百均のサングラスのレビューなんぞいらんわ

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 11:49:27.57 ID:+5dAhgRi.net
ヤフオクにオークリーを出品してる人のブログで、去年の11月くらいからJawbreakerにアジアンフィットのノーズパッドが付属しなくなったって書いてあった。
外箱も黒地に白でごちゃごちゃ書かれているものから、真っ黒に変更。

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 01:44:12.60 ID:L6QukQT6.net
調光レンズのグラサン買いたいんですが、オークリーとそれ以外だと値段が2倍から3倍変わってくるんですが、機能がダンチなんでしょうか。

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 03:41:37.85 ID:aDEImEwE.net
>>605
団地ではないだろうwww

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 03:57:53.83 ID:0EQHa/d8.net
>>605
気にする点は
・可視光に反応するタイプか紫外線に反応するタイプか
・透過光率が変化する範囲
・色
この3つくらい
同じような条件の仕様なら調光性能に大きな差は生じない
ただレンズメーカーから買ってオークリーのフレームに合わせて
カットして貰うと結構な値段になりそうだがそうでもないのかね

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 08:46:49.07 ID:pg+DaN8p.net
>>607
ガイツーで買う気満々でした。オークリーは二万近くするのに、他メーカーは下手したら一万行かないのが疑問でした。
頂いたアドバイスもとに調べてみます。ありがとう御座いました。

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 12:08:21.68 ID:l6TvuQcU.net
>>608
調光じゃなくてもそんくらいの価格差はあるでしょ。
つまり、調光以外の部分で高い。
レンズ交換可能だったり、ポリカやNXTだったり、ハイカーブだったり。

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 23:31:10.99 ID:Rf+QI9/9.net
ラジバンダリwww

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 13:39:53.66 ID:U7hEZkLb.net
眼鏡なんでOGKのR1買ったんだけどシールドの色で悩んでる
可視光線透過率25%や20%だと木陰(暗め)のダウンヒルは危ない?
50%前後だとどう?50だと西日は眩しい?
寒い時期下りで涙出るんでつけたまま下れないと困る

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 14:41:55.32 ID:GpyvytRr.net
>>611
おめ!いい色のシールド買ったな!

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 14:57:31.24 ID:pN2u88kY.net
>>611
銅ではないだろうwww

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 16:08:31.81 ID:1U2QApOQ.net
>>602
ekoiは送料が糞高いので30%offとかのセールで買った方がいい

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 16:33:02.40 ID:I4Xd8kgi.net
>>611
人によって眩しさの感じ方がちがうので試してみるしかないと思うよ
自分は20-30%だと暗すぎて真夏以外は使わない
その他のシーズンは75%くらいのを使ってる
人によっては冬でも20%くらいでないとダメみたいだし

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 18:40:04.92 ID:h4BDo/0U.net
試しに可視光透過率80%固定のレンズを夕方使ったら夕日眩しすぎて最悪だった
80%は極端かもしれないけど調光レンズのありがたみ感じたわ

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 19:35:35.27 ID:TFpuI1lP.net
夕日で調光レンズ反応するかなぁ…

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 21:18:01.80 ID:LRojP0dG.net
>>611
50%はよく使うが夕日はすごく眩しいよ

619 :610:2018/10/11(木) 22:37:37.15 ID:uIvpHc7h.net
とりあえず50前後の買ってみる
今の状態よりはマシになるだろうし
暗すぎて下りで事故るよりは

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 22:43:18.08 ID:yqSl7Pcq.net
>>618
100%は使ったことある?

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 23:12:13.76 ID:Jm9W3kMd.net
戦闘力はかれるやつあれば便利なんだよな

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 23:24:38.03 ID:WMCKU9ne.net
Varia Visionで戦闘力測れるぞ、自分の。

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 23:25:47.13 ID:kpUc4p79.net
>>618
0%は使った?

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 23:27:28.29 ID:PpPvk75L.net
絶対左眼にゴミ入りまくるじゃん

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 09:05:13.82 ID:D17H8M83.net
>>621
あれなんで片目なんだろう
左右で視界の色違うとか絶対ウザいと思う

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 12:27:39.57 ID:1pLe5Um5.net
コスト削減 片足ペダルのパワーメーターと同じや

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 22:51:41.72 ID:RRG2Kw3L.net
>>620
100%はなんかジムっぽくて嫌なんだよ
http://www.ride100percent.com/wp-content/uploads/2015/10/080415-PELETON-Speedcraft-web.jpg

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 23:10:27.42 ID:JLpM2oXH.net
100%のなにがいいのか全くわからん。サガンに憧れる少年かよ

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 23:16:52.42 ID:U868wyCj.net
70%ぐらいが丁度いい

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 23:32:51.54 ID:oLHHpyn9.net
100%はトグロ(弟)だけでいいな

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 23:37:26.32 ID:KoS5hGRV.net
透過率100%ってクリアのことちゃうん?

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 01:34:52.20 ID:+SBXuKLf.net
吉川みたいなのほしいな

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 01:39:17.03 ID:l/ySI31W.net
透過率なのか遮光率なのか

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 01:48:03.24 ID:+SBXuKLf.net
あったこれだわ
https://www.youtube.com/watch?v=B_0nUrRYdcQ

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 09:38:58.72 ID:OX4wc1pK.net
きみは本当に自転車乗る人なの?

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 17:49:07.71 ID:/l/2jvn6.net
どちらかと言うと調子に(ry

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 20:50:01.99 ID:sCL0qBZ+.net
チョッパリでも似合うサングラスってないのかなあ

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 22:45:38.30 ID:ypLDfRVK.net
R1のシールド調光が出るってんで「おっ」と思ったら紫外線タイプだったわ・・

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 22:49:58.66 ID:Z6J/mY05.net
OGKはダサい

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 19:50:27.84 ID:WYgY1wfx.net
んでもR1はOGKにしては傑作だと思う。俺も近日購入予定。

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 20:41:30.71 ID:8QlN8Eaw.net
変な日本語

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 20:44:38.94 ID:qvX+xnZl.net
俺もOGKのヘルメットかったわ

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 04:24:48.34 ID:EkB7KAop.net
>>642
おめ!いい色のOGK買ったな!

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 12:06:29.18 ID:iOmQATOT.net
ヘルメットする人ってどんな乗り方してるの?

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 14:42:46.35 ID:NtBlk4yf.net
>>644
ここで聞くってことはノーヘルでアイウェアつけてる人?

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 19:19:54.11 ID:ljEiNkP/.net
>>644
ヘルメット着用しなよ
今加入してる自転車保険にもヘルメット特約みたいなのあるでしょ?

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 22:41:05.48 ID:L24BDcUT.net
メット被らないやつが保険なんか入るわけないじゃんw

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 00:19:00.61 ID:pLvBOX9h.net
保険義務化してる自治体も結構あるからなぁ

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 06:16:27.35 ID:DtnwqXZo.net
ヒジとヒザにプロテクター着けずにアイウェア?

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 06:35:27.11 ID:liGni5W4.net
肘ブラ
https://www.news-postseven.com/picture/2017/09/anan.jpg

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 07:10:02.76 ID:MTDkN3lb.net
>>650
情弱ですまんが、これ誰?

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 07:24:51.67 ID:liGni5W4.net
女子アナの田中みな実

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 13:45:35.19 ID:tHKj8u6e.net
女子アナはみんな性格悪そうだな。
そもそも出たがりじゃないとアナになんかなろうとせんやろ。akbなんかと根っこは同じや。

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 13:50:21.43 ID:aNG1DCNR.net
アナウンサーの方がもっと打算的やで
ストレートに高収入の旦那捕まえてやる的
アイドルはなんでもいいからチヤホヤされたい!とかでかわいいもんw

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 14:05:58.75 ID:liGni5W4.net
http://68.media.tumblr.com/fc31ca47671753a7bb51602a2534b3df/tumblr_ow6l9onDKO1ujrspho5_1280.jpg

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 14:15:09.21 ID:rD7HmHKb.net
量産型アイドルと違ってハナからピンで勝負させられるからスペックは高いよ

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 00:08:22.29 ID:UptG9TY3.net
10代だったらな・・

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 00:55:02.65 ID:YcuSMDSW.net
ギターウルフみたいな細いの欲しいな

659 :618:2018/10/18(木) 00:11:53.79 ID:d79vWKlT.net
透過率約50% 西日を直接見たらきついけど西に進むのは問題なかった

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 17:29:12.89 ID:4Uw54ild.net
100%のスピードクラフトのレンズだけ買えるサイトありませんか?

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 17:54:16.05 ID:cSiwistA.net
股間のサングラスを調整中

https://i.imgur.com/ujPZRB1.jpg

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 09:52:21.12 ID:i0qVc7w2.net
>>660
ebay

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 13:06:17.66 ID:bpzM+KD8.net
>>660
bikeinn

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 07:22:40.31 ID:xLn4KAMf.net
speedcraft 発注した。
届くの楽しみ!

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 13:40:55.47 ID:DElxdYio.net
多分、似合わないと思うよ

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 13:53:47.08 ID:B8q35+Tk.net
>>664
ウェア類を新調するとアガルよな
わかるわ

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 18:25:59.51 ID:mRshkvbv.net
日本人が外人の真似してサングラスしても
全然似合わないんだよなぁ

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 18:49:23.48 ID:pwQtfIk3.net
speedcraftとオークリーのEVzeroを持ってるけど、speedcraftのほうがやや風の巻き込みが多いかな。
カーブがゆるいせいか、装着時の頬とレンズの隙間がオークリーより大きい。
上のフレームが視界を遮ることはないけど、足元見たときに下のフレームがやや邪魔に感じる。
ノーズパッドが2種類付いてるけど、太さが違うだけで高さは同じ。

クリアレンズも付属してくるんだけど、壊すのが怖いのでまだ付け替えたことはない。

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 01:05:45.14 ID:bLS7kgtD.net
>>667
外人でもデブや不細工は似合わない
日本人も同じ

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 01:16:01.05 ID:GWJxIyze.net
>>669
何が気に障ったのか知らんが似合ってないよ

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 01:29:19.82 ID:6SYpUWUy.net
ジャップがジャップ見下してご満悦か?
これだからイエローは

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 02:16:12.16 ID:J4O4k+BA.net
>>668
>足元見たときに下のフレームが
だいたいフルリム共通の話だと思うけど
僕はリムが見える感じに安心する

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 09:08:27.89 ID:AxzVjjE+.net
2年前にウイーグルでオークリーのジョーブレイカーを16000円で買った。
予備のノーズパットが一個付属してたけど最初からサングラスについてるノーズパットと並べてみても全く形状に違いが無いから付属のはアジアンフィットじゃなかった?
しょうがないから最初から付けてあったノーズパットのまま使ってるけど鼻が高いせいか全く問題ない。
でもそろそろアソスのやつが欲しいw

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 14:42:00.59 ID:cE7U5dSN.net
今でもサングラスはジュリエットかペニー使ってるわ(笑)
まぁオヤジだからね(笑)

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 15:50:33.46 ID:UFqXWNty.net
俺もジュリエット使ってる、視界は十分すぎるし
いかにもスポーツアイウェアって感じではないところがいい
まぁオヤジだからな、ロメオは門外不出

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 16:22:53.90 ID:J4O4k+BA.net
どんなヘルメットと合わせてるの?

総レス数 1002
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200