2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 398

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 19:20:51.90 ID:2G4QgwmL.net
>>939
チェーンが暴れた時やガードが歪んだ時に乗り上げる可能性があるかもね。
それより接触してると音や振動がウザくないかな?

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 19:22:21.84 ID:N2qtAw2R.net
フロントバックとサドルバックに積載して
出来るだけ背負わないほうがラクだけどな。

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 19:22:26.23 ID:2G4QgwmL.net
>>942
真横ど真ん中から撮られていて歪みほぼ無しならホイール径から推測出来るかもね。

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 19:23:42.13 ID:UreI2oLU.net
>>942
ホイール外径から画像編集ソフトで比率割り出せば大まかには分かる

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 19:30:08.95 ID:fSHVX2UP.net
>>942
長さという観点からですと、ホイールの外径を基準にするのが一番正確かもしれませんね。
ほとんどのロードバイクのホイール(タイヤは別)の外側の直径が700cですので
700mmです。でもタイヤが付いていると少し隠れますので誤差はあります。
でも僅かですので画像のホイールの見えている部分を計って、それをトレースすれば
大まかジオメトリは算出できる思いますね。(あくまで大まかになります。)

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 19:31:47.21 ID:fSHVX2UP.net
>>948 です。
既に回答がありましたね。かぶりました。すみません。

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 19:42:54.18 ID:2G4QgwmL.net
タイヤ外径はタイヤ幅により変化するからイマイチ、リム外径ならキッチリ測れるので700cなら635mmで計算すればいいと思うよ。

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 19:43:34.83 ID:ENkt8EvK.net
>>944
音や振動はないですが支障あるのかな?と
クリアランスが取れるよう細工してみます
ありがとうございました

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 19:58:42.22 ID:QAoQPtjR.net
>>943
気をつけてな
(⊃ω・´)リトルサーモン☆

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 21:04:00.91 ID:Avbhhagr.net
リムのMAX空気圧が2.8barってあるんですが、3.5barくらい入れて走ったらヤバイですか?
オンロードで走る予定です

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 21:14:57.97 ID:nRx7uuOn.net
リムの空気圧とかあるんか…気にした事無かった

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 21:19:17.67 ID:2G4QgwmL.net
>>953
タイヤじゃなくリム?
いずれにしろ最大を超えるのは危険だね。
>>954
最近はリムの上限圧あまり見かけないね。昔はいろんな所に書いてあった気がするよ。

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 21:21:16.55 ID:Avbhhagr.net
>>955
リムです
MTB用なので...
やっぱまずいですかね

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 21:55:42.01 ID:QEq3ToDf.net
そんなり無ないじゃろ

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 22:00:34.67 ID:4kzdkYRD.net
最悪リムが広がってビードが外れてはみ出してきたチューブがバーストぐらいか

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 22:06:49.70 ID:/GRZYkeT.net
他所のスレにあったやつ
https://i.imgur.com/yHYvlLr.jpg
これは噛み込みパンクみたいだけどリムがエライコトになっとる

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 22:23:37.29 ID:QEq3ToDf.net
>>959
鉄製のレバーで無理矢理こじ開けた後だなこれ
車のホイールみたいに扱ったらこうなるのも解る

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 22:26:50.79 ID:/GRZYkeT.net
元スレのレスだとパンクしたときの衝撃でリムが歪んだらしいよ

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 22:31:42.23 ID:QEq3ToDf.net
ママチャリだろこれ嘘くせえ

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 23:03:53.14 ID:oAOS8C5e.net
>>954
>>957
https://i.stack.imgur.com/WB71I.jpg

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 00:33:23.93 ID:8Y3n9DyS.net
>>961
>パンクしたときの衝撃でリムが歪んだ

リムの同じ側2か所が歪んでるね
階段上ろうと突っ込んでリム打ちパンクしての言い訳じゃね?

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 00:39:08.27 ID:H1iOFSrK.net
リム打ちってこんなんなるんか

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 01:03:58.35 ID:w03Fx0ho.net
パンクの衝撃じゃなくってパンクしてどっかにぶつかった衝撃だろw

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 01:54:48.69 ID:WTZ6OpUc.net
夜に首都高入り口のブロックが左斜線に突然生えてくるようなところだと
まあ横浜西口なんだけど、あれは知らないで飛ばしてるとこんな感じになるかもな

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 02:03:43.12 ID:w03Fx0ho.net
>>967
夜の駐車場を通るときけっこう普通に踏んでたところに
暗闇で目立ちにくい一本チェーン柵に勢い良くヒットすると変な声でたわw

運良くチャリのヘッドマークを支点にして前方へ半回転して横転したんだが
肋骨と膝にダメージくらったのを思い出した

「知らないで飛ばしててヒットした」っていうリムの凹みはこんなことの比じゃないくらい
相当な衝撃で命の危険さえあるんだろうなと思える凹みだわ

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 06:40:01.35 ID:8O4x2n8b.net
首の高さじゃなくてよかったな

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 07:33:26.10 ID:w03Fx0ho.net
>>969
首だったら笑い事に出来なかったかもしれないな。ありがとう

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 09:35:07.96 ID:Mx8Rz5OG.net
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/06/25/cw_nc_rr1-33.jpg

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 10:08:37.17 ID:QiyYvYtb.net
>>971
興味ねぇのにあっちこっちに貼りやがってウザいんだよ!
死ねやキチガイが。

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 12:12:34.65 ID:Mx8Rz5OG.net
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/06/25/cw_nc_rr1-26.jpg

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 12:45:11.41 ID:NRA9C4bl.net
キチガイは何で有れ
構って貰うと喜ぶんだなw
本当に憐れだわなぁ…

バカ相手にするのもつまらねぇし
面倒くさいんでNG入れとこ

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 12:49:59.44 ID:Mx8Rz5OG.net
懸命に虚勢を張りご満悦アピールをしてみるも、口惜しさが滲む後釣りとNGアピールが物悲しい

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 12:57:36.45 ID:NRA9C4bl.net
ホルホルと勝利宣言かwww

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 15:16:39.56 ID:RQVPsJrd.net
WTB シックスリックって見た目重視のタイヤですか?
耐久性はどうでしょう?

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 16:26:17.32 ID:NhPwqDxU.net
自転車同士の物損事故が発生しました。
このような経験をしたことがないので、以下の場合今後どのようなことが発生するか教えて頂けますでしょうか。

・私(加害者)は道路を自転車で走行中横断歩道の赤信号を見落として、
横断歩道を横断しようとした方(被害者)と接触し、被害者の方は自転車ごと倒れました。
救急車又は警察を呼び、被害者の方は腰の痛みまたは膝の痛みを訴え担架で運ばれてました。(以降被害者の方との接触は無し)
・事故は物損事故として処理されました。
・私は自転車保険に加入しておりますが、被害者の方は保険に入っていないとのこと。
・事故自体は物損事故として処理されました。
・被害者の方とは直接連絡先を交換しておりません。

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 16:32:15.15 ID:NhPwqDxU.net
すみません。上は私が車道の赤信号を見落としてしまったという意味です。

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 16:33:20.76 ID:CKnYB5ME.net
>>978
物損で処理されても相手が申し出れば人身に変わる。免許持ってれば減点になる

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 16:33:54.80 ID:9MwitksA.net
>>978
心配しなくても被害者が15日以上入院すれば
人身事故に切り替わるし、刑事責任も民事責任も
発生する。
自動車運転免許を持ってるなら行政処分も普通にある

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 16:35:28.13 ID:CKnYB5ME.net
>>981
入院しなくても通院でなるが

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 16:36:57.37 ID:35tPEJAq.net
>>978
人身事故な切り替われば、免許所持してれば最低でも5点の加点
怪我の程度により付加点数は増える

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 16:42:47.50 ID:9MwitksA.net
>>978
相手が悪い人なら慰謝料等を様々な形で永遠に請求される

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 16:55:56.03 ID:0GA5ydw2.net
>>978
保険がちゃんとカバーしているか確認した方がいいよ。

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 17:43:08.53 ID:35tPEJAq.net
信号無視での人身事故か
治療費全部負担して損害も賠償した上で「出来るだけ寛大な処分を」と供述してもらえば不起訴の可能性ある
起訴されたら略式起訴で15〜20万円の罰金刑ってのが人身事故の相場

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 17:54:11.85 ID:6u96QX8g.net
保険に入っているなら交渉は保険会社を通して行うのが基本

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 18:01:02.60 ID:H1iOFSrK.net
何のトレーニングもしてない素人が買ったままクロスバイクで130km走らせるって何時間くらいかかるものかな?

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 18:06:03.55 ID:dfu+m1Rj.net
休憩挟むとして10時間ってとこじゃね
半分も走らんうちにケツが痛いとか言ってギブアップするだろうけど

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 18:23:23.28 ID:H1iOFSrK.net
やっぱりけっこうかかるのね
友人の思いつきに付き合わされそうで怖い

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 18:34:04.48 ID:I62VuNbw.net
>>980
>免許持ってれば減点になる

マジか!最高だな!
その手があったか!!

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 18:36:12.52 ID:6n+dVCZ6.net
>>980
> 免許持ってれば減点になる
無免許チャリダー乙

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 18:40:40.54 ID:18qKxk9w.net
やっぱチャリカスって無免許が多いんだな

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 18:42:01.50 ID:dfu+m1Rj.net
>>990
単独なら黙々と走れるが、連れ居るならなおさら時間がかかるぞ
ペース配分もそうだがお互いに補給やトイレのタイミングも違うだろうしいろいろと気をつかう

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 19:13:17.17 ID:Mx8Rz5OG.net
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/06/24/72Y_6594s.jpg

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 19:13:36.24 ID:Mx8Rz5OG.net
NGアピールしたすぐ後につい登場して激怒がバレる、多めに生やす草が悔しさを物語る

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 19:23:25.92 ID:wmtfxBfp.net
今クロスバイクにのっていて、クロモリフォークに
スターファングルナットがついているのですが
フォークをカーボン+金属(支柱)に交換した場合
プレッシャーアンカーを使ってもいいのでしょうか?
(ヘッドパーツとかは無視してください)

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 19:47:30.31 ID:WQD04n0S.net
>>997
大丈夫だよ。
プレッシャーアンカーは基本的にコラム素材選ばないね。
一部カーボン向けってのがあるけど、これを金属コラムに使っても大丈夫だね。

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 19:49:30.62 ID:WQD04n0S.net
次スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518259721/

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 19:54:14.74 ID:xv0EisfF.net
なにいってんだおまえ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200