2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤフオク自転車スレ2

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 13:09:31.74 ID:RgNfPpX0.net
前スレ
ヤフオク自転車スレ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503195644/

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 23:50:11.44 ID:l1Sp7thl.net
レベル低すぎで軟弱すぎwまさに軟弱者www

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 04:53:14.18 ID:UbbjD9Gq.net
>>242
まず、そもそも追跡番号すら教えないので、その自転車屋の送料詐欺の可能性もあります。
郵便局にはずっと週一度のペースで通ってました。
自転車屋の一方的な言い分なので全く対処ができません。
私の落ち度は全く無いはずです。

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 07:00:36.88 ID:pNlGCcWI.net
週一で通ってたのなら常連さんだろ
荷物が届いた形跡があったかどうか聞いてみたら?

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 07:33:10.62 ID:3rxe4fqG.net
>>245
はい、次に郵便局行く時聞きます。
手がかりは私の名前と自転車屋しか解らないので、
郵便局の人に手数をかけると思うと、
少し億劫ですが、
自転車屋が私の住所と送り先の住所を間違えたり、の可能性もあります。

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 11:53:23.40 ID:/Ncde3Sp.net
>>246
送ったときの相手の領収書を見せて貰え。
受領した時間から郵便局内でお宅の住所宛が発送されたか否かが推測できる。
(数と(定形外なら)その重量までは郵便局が記録として残ってる。)
発送番号管理されていない郵便物は全て目に見えない透明の特殊なインクが印字され管理される。
それを機械で読み込んで大まかな流れを把握してるわけだ。
(発送番号無しの発送方法でも郵便局内部では大まかには把握してるって事)
その中で受付郵便局→発送先郵便局への該当する重量サイズの発送物の有無があるのかどうかですな。

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 12:23:35.36 ID:+XtMkXJA.net
局留めで最終受取人の名前を書かなかったとか?w
受取人書かないと引受人不明で返送されるはず

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 12:59:06.14 ID:/Ncde3Sp.net
>>247に補足
送り返してもらう際は必ず送ったときのあて先が書いてある封筒なりを一緒に送ってもらえよ。
それさえ本当に送ったのかどうかなどの確認が出来る。
開封せずにそのまま別封筒なりに入れて送ってもらうのがベスト。

>>248に補足
宛先を○○郵便局留めという記載ではなく○○郵便局内としていた場合○○郵便局のバイト含む局員で探す事になる。
連絡した住所で○○内としてなければ相手側の100%ミスになる。

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 15:15:02.24 ID:Hc4RdwsG.net
>>249
今日、自転車屋から追跡番号のメールが届いて、
さっき郵便局に行きました。
郵便局の人も番号で管理しているので、
番号伝えてもらわないと届いて保管してるのか解らない、みたいなニュアンスでした。
いちよう、自転車屋には、その旨を伝えて頂けるみたいです。
これは誰の落ち度になるのやら、

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 15:21:59.92 ID:Hc4RdwsG.net
ヤフオクアプリで基本やりとりをしています。
pc版?も探したのですが当時、追跡番号を送ってもらった形跡は見つかりませんでした。
局止めは追跡番号を教えてもらわないと、
こういうトラブルが起こるし、
まぁ基本は皆さん大人なので追跡番号を教えるものだと思いますが、
追跡番号を教えてくれなかった場合はワザワザ聞く方が良さそうです。
局止めは普通使わないもんですか?

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 15:32:50.16 ID:RTvDvMDw.net
・郵便局留め
・追跡番号

ということはゆうパックかレターパックだろうけど
保管中に電話かかってくるんじゃないの?
メール便を郵便局留め指定したとかいうならどうにもならんけど

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 16:16:33.20 ID:Hc4RdwsG.net
>>252
電話はかかってこなったです。



名前だけでは荷物きてるか解らないってのも不思議ですが、
小さい郵便局で受け取りの方が管理されててトラブルが少なくなるかもしれないですが、
平日の昼しか開いてないので、
これからどっちの郵便局を使うか迷います。

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 16:28:06.64 ID:iGEcxRTD.net
【オリンピック】  環境をかえて競争! 仕様をかえて競争! 憲法をかえて競争!  【集団的自衛権】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519958085/l50

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 18:10:13.47 ID:17G80LHx.net
>>253
1スタってもしかして才栗ー?

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 19:26:21.42 ID:x7FgpbCI.net
>>255
サイクリーでわないです。
まぁ誰が悪いって訳でわ無いと思うのですが、
いきなり私の落ち度で追加の送料が要るとメールが送られてきたので、
憔悴しております。

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 19:33:49.33 ID:x7FgpbCI.net
店は郵便局ガワの落ち度だろーと、
知ったこちゃ無いのニュアンスをとるのかと、、
こんな風に扱われたのでわ、、

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 20:15:51.28 ID:pNlGCcWI.net
追跡番号入力してみろよ

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 20:18:22.56 ID:pNlGCcWI.net
つうかさ、郵便局まで行ったならなんでその場で追跡番号で調べてもらわなかったんだ?
基本的にお前もおかしいと思うぞ?

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 22:20:56.87 ID:nSX5LWmK.net
>>225
ネットで買ったんだけど1オーナーで引き取りで受け取ったし防犯登録無いから
譲渡証明書っていらないのですか?1年経っちゃったけど貰えるなら貰うべき?

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 22:23:44.48 ID:Aj9Ulu4q.net
助詞の使い方で察し

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 22:32:17.59 ID:ve9KNzBh.net
でわ
いちよう
キッズかよ

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 23:48:25.72 ID:7xegVa/h.net
>>260
そもそも前の持ち主によって防犯登録されて無いなら要らんと思うよ
譲渡証明書が必要なのは飽くまで前のオーナーによる防犯登録が生きてる場合のみ

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 00:08:23.56 ID:GvfSNZ/S.net
憔悴しておりますw

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 05:33:51.90 ID:fyQiOEUB.net
ヤフオク終焉。

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 06:45:32.90 ID:HsMWkj6B.net
>>263
うちの近所のホムセンは盗難車の登録を防止で、
当店購入以外の場合は譲渡証明もしくは購入証明の提示が必要ですって書いてあったよ。

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 07:17:51.74 ID:iHmdxd6/.net
ヤフオクの落札履歴とか出品者情報を
プリントアウトするだけでいいんじゃない?

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 07:28:59.66 ID:bwVNDzOI.net
バイチャリって吊り上げやってる?

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 08:03:28.07 ID:Mf3VvYxe.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k294500926

ジオメトリー無視、1000km近くホイルとローター逆回転。
キャリパー抜け方向に回転仕様

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 08:45:57.57 ID:dxDLdbHI.net
>>269
キャリパーは逆付け状態でも大丈夫だと思うが、せめてローターは裏返しにしたほうがええな。
1000kmではなく300kmも走ってないと思う。

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 10:51:07.46 ID:BUo7iLCq.net
>>267
それでOKだよ。
それで受けなければ防犯登録の都道府県本部に通報してやれば良い。

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 11:10:15.61 ID:sTZH3Oa6.net
バイ●ャリなんか盗難車でも漆 釣りもお得意

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 11:35:20.94 ID:8fq3IyCs.net
>>266
譲渡証明書って車体番号や購入者の情報を防犯登録番号と紐付けることで、その個体が誰の持ち物で誰に渡ったかの履歴を担保する物って認識だから、
元のオーナーが登録してない場合それが正しい情報であるって証明が全くできない(偽造し放題)と思うんだよなぁ
その場合は購入証明(ネットの決済画面とかクレカの支払い履歴とか)でいけると思うが…
地元の多売店はAmazonとか楽天の購入履歴でもやってくれるからオクとかのも履歴で行けるんじゃなかろか?

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 01:48:18.20 ID:y+pTM/vh.net
勝手に出鱈目書いたor書かせた、譲渡証明書をでっち上げて、自ら手を汚し盗んだ盗難車や盗難車と周知の上で入手した車体を然も譲り受けたかのように主張する巧妙な手口が増えてるぞ! 

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 18:19:26.39 ID:ApJACMOs.net
いつの間にか管理カテゴリになったんだね自転車カテゴリ全体が。
久しぶりに売ったら決済されてるのに入金されてなくてメール見たら、管理カテゴリ化
悪質出品カテゴリになったという事?

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 18:34:40.76 ID:ilxBSXkD.net
今日初めてアッテで直接受け渡ししてみたけど良いお客さんだったわ
メルカリは全体が煉獄みたいなもんだから最終的に取引まで漕ぎ着けるのは大概まともな人だなw

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 18:39:38.34 ID:AdJa73IK.net
>>275
3月1日から入金が受け取り連絡後になったろ。
それじゃないの?

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 21:31:08.93 ID:LL1RZdzB.net
売り上げ確定しててもほんとに振り込まれるのかイマイチ信用できないんだが、確定してれば発送しても100パーセント大丈夫なんだよな?

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 22:22:46.87 ID:OWHqsHGQ.net
大丈夫

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 11:46:44.98 ID:qnJEr6CV.net
>>275 >>275
276さんの言うように自転車だけじゃなく、ヤフオク全般で受け取り連絡後に入金になってるから
確定でも100%とは言いにくい  商品届いて落札者が受け取り連絡押したら100%

自転車カテでは少ないだろうけど、代行業者とか受け取りなかなか連絡しなさそう…
(今確認したら、2月までに代行業者に送った数件受け取り連絡来てないや)
代行じゃなくても、なかなか受け取り連絡しない人いるしなぁ

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 12:06:38.30 ID:/lS2eGJ1.net
自転車操業で銀行振込のみって言ってた人たちは飢え死ぬんだろうかw

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 12:25:17.21 ID:lNBm+1C7.net
受け取り確認後入金は確かに手間も時間も掛かるけど、手数料取ってるならそれくらいの安全性は担保しろって人もいたからこの流れは必然的なのかねぇ

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 12:44:50.39 ID:FTZGE+rR.net
               ,.
        .._      /
          \ __,!
            〕-`ー;、    手数料払ってるのは出品者だけだけどな
          」`;{ヾ ̄.} l'_
          _/~| \l }=、
           <ヽ/ `i/  \._
            _)

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 14:00:11.42 ID:YdADKBGn.net
今月JNBの無料引き出し使ってなくてよかったわ
現時点じゃ入金された額が残高3万に足りなくて手数料162円取られる所だったわボケェ
自転車操業で入金された代金を送料に充ててるヤツとか参っちゃうな
大量発送やらデカブツの時とか特に

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 15:27:55.64 ID:s7ex+0bt.net
>>275
あ、「受け取り連絡の操作を忘れた場合、お支払い手続きから14日後に自動で入金処理」
ってなってるから
一応、売上確定で100%でいいね

いまだに受け取り明細に入金予定日とか表示されてるけど

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 09:57:18.27 ID:yxnkbX/y.net
ただ、ヤフーショッピングでは故意に受け取り連絡しないって言ってるカスもいるからな。
受け取ってるのに受け取り連絡しない奴にはヤフーサイドで何らかのペナルティを与えるべき。
例えば、オクにしろショッピングにしろポイントはこの14日以内に押さなければゼロとかね。
もちろん発送が遅れとか受け取り側の遅れもあるだろうから救済措置として未受けボタンもいるだろうが、
発送番号から受け取ってるのに未受けボタン押した奴はヤフーが発送番号等確認の上で悪い評価が自動で行くとかね。

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 10:53:44.46 ID:npJhBA9/.net
そもそも受け取り連絡っていうシステムが購入者の負担になってる

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 11:11:19.90 ID:nOoyAIyu.net
おちんぽ!

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 16:00:07.85 ID:9+6ogXXZ.net
ヤフーショッピングに受け取り連絡ってあったかいな?

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 16:22:35.85 ID:9Sxt+LDa.net
オレもそう思って調べたらあった
「あんしん取引」だって

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 22:54:46.71 ID:wnCaUJhw.net
ピストを売る人、買う人ってなんで分りやすくプッツンが多いの?

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 23:15:56.69 ID:/fIhuPFt.net
ブレーキ無し問題無しとか言っちゃってた連中だから

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 06:01:27.37 ID:4y2nEtz3.net
スペルはpisto

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 07:43:49.64 ID:cg2QPaoU.net
>>293
pisutoだろ

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 15:22:30.52 ID:oVCHIhSb.net
やすい中古クロスチャリは、ボトムブラケット
をしんぴんに代えて
売ってほしい(-ω- ?)

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 16:49:16.95 ID:h5OexDhV.net
100円出品で人目を引こうと思ったのに30分で9000円越え。
もちょっと落ち着いて欲しかった。

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 17:21:30.57 ID:oVCHIhSb.net
クロスバイクに泥除けがないのがおかしい。
二度手間だろ、
日本中の配達員の仕事が増えてます、みんなが
通販でかうとかぎらないが(´・ω・`)

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 17:46:21.61 ID:U5FyuFMj.net
>>297
チミは新品を買った方が幸せだと思うお(・ω・`)

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 08:46:34.42 ID:eaN+PTt0.net
>>287
送金したが物が送られてこない、
受け取っても品物に問題ありとして返送すれば確実に返金されるんじゃないの?
落札者にとっても利点はあると思う。
というか落札者のためのシステムにしか思えん。

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 15:26:08.19 ID:aNqBWycd.net
>>299
受け取り後の問題じゃね?
すでに何で受け取り連絡しないと駄目なの?
14日後には入金されるんだから購入者に負担かけずに待っとけよ。
というお返事は負担にならないクズがいるみたいですよ。

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 16:35:51.22 ID:AtywBAk4.net
ちょっと意味がわからない

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 16:54:15.52 ID:5yy1kxrX.net
ヤフオクで、出品が多くて有能で
悪評もおおそうでなんか笑う
迷うな、競争率低そうだし、安くてに入りそうで、ハズレ引きそう(笑)

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 17:12:00.44 ID:aNqBWycd.net
>>301
故意に受け取り連絡を入れない事を是とするクズも居るって事。

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 17:43:42.19 ID:GA1hnLEy.net
月曜に7つ発送した内、火曜に着いてるけど受け取り連絡よこさないの二人いるわ
結構な値段のが2つだから月曜の引き落とし間に合わないかもしれんが
ボタン押すようにメッセージ送って押してないんだから俺は悪くないわな
ヤフオクも後付けで規約にに同意して出品するとか項目設けて落ち度認めてるようなもんだし
カード会社から電話来たら嬉々としてヤフオクに直に繋いでやるわ、俺は悪くないし
延滞金発生するだろうから試しにヤフオクに請求してみっかな、俺は悪くないわけだし

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 18:11:54.81 ID:aNqBWycd.net
>>304
たしかヤフオク運営は受け取りボタン押せっていう催促のボタンつけるって2月に言ってたのに今だに付けられてないよねw
未だにないけど。

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 18:20:39.60 ID:BT67jY8l.net
>>305
お前日本語ずいぶんと不自由だな

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 20:09:55.49 ID:HBD69e0y.net
この人の文すげえ読みにくいし内容も理解し難い(´-ω-`)

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 10:49:22.56 ID:2hmcYssB.net
ブラックリスト登録したら対象者のオークション非表示になればいいのになあ
ごっつとか鬱陶しい

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 10:56:21.19 ID:CCT78x6M.net
>>308
それは10年前から言ってるけど変わらないね。
こいつからは絶対買わないって出品者のオークションが非表示になれば検索がめちゃ楽になるのにね。

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 13:30:59.66 ID:BSW1janM.net
ごっつ 鬱陶しいに同意

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 13:35:53.77 ID:CCT78x6M.net
クソ業者もどきに限って大量出品、検索ワードでゾロゾロ出てくるからなw

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 14:04:50.51 ID:iSByjiNj.net
>>308
amazonから発送の出品者とかな・・・

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 08:13:32.87 ID:gqV7845E.net
ちゃり王は非表示常連

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 13:37:23.48 ID:CLMdG7O1.net
初めてメルカリに出してみるかと思って色々調べてたら
都合1万円以下だと自分の口座に振り込むのに210円の手数料かかるのな
不要な小物を1つ2つ売る程度ならヤフオクフリマのほうがいいね

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 15:11:13.89 ID:nKqHW6U/.net
>>314
でもヤフオクのフリマおそろしく使いにくいぞ(´-ω-`)
後発でほぼ丸パクリなのに細かい部分が残念過ぎて速攻削除したわ

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 21:38:41.35 ID:MTRVDZ2Y.net
非表示って毎回やらなきゃならんのが面倒

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 22:33:04.47 ID:3rYqC2HS.net
なんじゃこりゃ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c644303772

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 22:38:41.44 ID:LvZarj4c.net
久しぶりに出品したんだが終了から一時間で全点支払い完了の連絡が来た。

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 22:40:06.79 ID:nKqHW6U/.net
他の商品も見た感じだと倒産とか夜逃げした自転車屋の債権者が持ち込んだの買い取って出品してんじゃね?
オールナイトニッポンの録音されたテープは知らん

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 22:50:37.47 ID:bgCz4x1n.net
落札専門で要る物を探すのに時々しかヤフオク覗かないヤツと
落札者なし開いて機械的に再出品してるヤツは受け取り連絡の件気付かねーだろハゲオク

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 23:48:15.85 ID:c0wFkF6q.net
最後まで入札してんのに連絡しねーわ
連絡して送料知らせてんのに決済の手続きしねーわ
自転車カテはクソ落札者が多すぎ
パソコンカテだったら終了後30分以内で全て取引終了が9割以上だ

322 :303:2018/03/12(月) 05:13:03.97 ID:YlviXS3d.net
ダメだ、2件の内1件は押してくれたがもう一方はワザと押してない
評価見たら1週間以内の他の取引では受け取りボタン押してるのに俺の落札物は押して来ねぇわ
完璧に欠陥システムだろ、せめて2週間じゃなくて1週間に短縮しろや

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 06:27:05.74 ID:Scd6oLy7.net
届いた頃を見計らって評価すると、到着連絡してくれる人が多い気がする。

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 09:21:05.84 ID:1k05pIjK.net
>>321
30分以内って、データの売り買いとかしてんの?

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 14:21:44.62 ID:Whl6ASmH.net
>>322
受け取り催促ボタンを押せ

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 14:37:41.63 ID:y363aVZb.net
落札者「催促ウザイから受け取り連絡しねーw」

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 18:39:01.37 ID:zxlb1/bm.net
値が一番上がるのは今の時期?
秋まで待つべきか

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 21:20:55.54 ID:YlviXS3d.net
新生活が始まるからか3月後半は夏のボーナス時期に次ぐ当たり時に感じる
ちなみに暖かかった先々週辺りは明らかに活性化してた
>>326 それが怖くて催促しづらい

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 15:39:20.83 ID:Is4FyBsb.net
>>326
受け取ってるのに受け取ってないのって違反行為になるみたいだよ。
通報続くとID停止になる可能性もある。
このシステムが先行してた別ジャンルの方ではすでに何人かID停止の措置が取られてる。

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 17:58:09.39 ID:VhE788I5.net
ん、どのカテの話だ

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 18:44:14.32 ID:VGKxx3a3.net
            ./            |
            /             |
          〆              |
          _iii||||l|l|l|lli::    ::iil|ll|l||||l|||||
         /´ .i __`≡≡≡´   __|
         .l  <_ @冫 l i l   ∠_ @|
         ヽ、 i   // 〈 ヽ、     |
           l´´´´   /   ヽ ` ‐ |
            ',    /.:   .      |
            ',  ,ィ/ :   .:'^ヽ、..  |       
             ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶::. |       
            ヽ .i:, ヽ、__, イ    _`゙.|
              ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ|      ヤフオクで高く売れたのは昔の話
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/   |
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."    |       今が売り時と思って出品しても
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒      ,|
             ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ |        コジキどもは 5月でも6月でも 安くなるまで手え出さんで
              `丶、 ``"二ユ、_,.____|

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 19:03:19.22 ID:DTTHgfUE.net
つか自転車関連は日本のオークションの値崩れがすごい
貴重なビンテージパーツがここまで安値で落札されるのはヤフオクだけ
ガイジンどもが知ったらうらやましがるだろう
バイイーなどが入札に絡んでくると高騰するのも納得

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 19:03:31.24 ID:ZF0Ut9PM.net
ここで違ってたらすみません。

ミニベロが欲しくてヤフオク見てたらCALLEというメーカーのミニベロがめっちゃ安く出品していたのですが、

これって初心者が買っても大丈夫なものでしょうか?

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 19:18:59.07 ID:ntI0y+68.net
あかゆ

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 19:19:19.59 ID:ntI0y+68.net
あかん

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 19:50:26.59 ID:oGjQz5Bx.net
初心者どころか全ての自転車乗りが買ってはいけないメーカーやで(・ω・`)

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 19:56:10.79 ID:o8eQ63lK.net
かっこいい外見だけど、パーツが格安の寄せ集めだから、コンポをかえられるならいいんじゃないか。
コンポ変えるならドロハンやブルホーンにして粗悪であろうハンドルバーもかえればいい。
そうすると、中華フレームで力不足になるだろうから、適当にフレームヤフオクで落とせばかなり走るミニベロになると思うよ。

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 19:59:10.30 ID:fB0n8gOB.net
それで余ったパーツで組み立てたらまたキャルが生えてくるんだろお得だな

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 20:14:01.97 ID:ntI0y+68.net
>>337


340 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 21:15:58.23 ID:VhE788I5.net
初めてオク板覗いたが自転車漕いでるヤツ多いのな
受け取り連絡来ないって書き込みの多い事多い事

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 21:17:13.25 ID:9fnFc/vN.net
>>336
ヨネックスに通報しました(´・ω・`)

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 04:26:13.79 ID:KJ/lDs06.net
基本的に発送遅かったり、取引メッセージシカトとか舐めた対応があったら受け取り連絡放置してる
お仕置きだよ

総レス数 1003
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200