2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パワートレーニング @

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 13:39:33.40 ID:UzoXj93z.net
パワートレーニング関連の話題はこちらへ

パワーメーターの設定などはパワーメータースレへ

機材うんぬんは固定ローラーやスピンバイクスレへ

おすすめのトレーニングメニューやこんなのやってるぞ とか
こんなトレーニングはどう?
等の話題はこのスレでどうぞ
(´・ω・`)

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 22:30:43.82 ID:1XeCAYOD.net
>>181
どっちもやるのが正解何じゃない?
ケガしないなら別だけど
パワーアップの短時間高強度
土台作りのSST
ミックスした練習メニューでもいいし

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 07:40:59.60 ID:wwK2OPnW.net
パワーメーターとローラー台買ったので、いよいよパワートレーニング始めようとしたところで質問です。
本読んでFTP 測定しようと思ったのですが、最初にFTP の何パーセントで何分みたいに書いてあるのですが、
最初にFTPってどれくらいを想定して測ればよいのでしょうか?

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 07:45:28.98 ID:BO39t+mE.net
全開

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 07:54:06.57 ID:dkLO1oCW.net
20分全力で走りきる
途中でパワー落ちても気合で踏ん張る

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 07:57:04.34 ID:dqhwYtnQ.net
測定前のアップというか速筋いじめる時のことでしょ?
まずはFTP200想定してやれば良いんじゃない。

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 08:03:39.25 ID:nlKZbEYS.net
最初ならMAPテストでいいんじゃないの

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 08:22:21.94 ID:wwK2OPnW.net
みなさん、ありがとうございます。
いちどMAPテストなるものに挑んでみます。
何するにしても根性は必要っぽいのでがんばってみます。

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 13:29:46.84 ID:dqhwYtnQ.net
ストラバとガーミンコネクトとトレーニングピークスでNPの値が全部違う。
だからTSSの値も全部違う。
どれ信じればいいんだ??
こんなの私だけ?

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 13:38:34.02 ID:dqhwYtnQ.net
あ、ごめん、ストラバはNPじゃなくて平均だったから違って当たり前か。

でもガーミンコネクトとトレーニングピークスでNPが違うのはなぜか?元データーは同じなんだけどね。

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 15:43:25.74 ID:sGsDyVKX.net
で、それぞれのサービスに登録している自分のFTPは同じにしてるのですか?

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 16:22:52.80 ID:dqhwYtnQ.net
FTP同じに設定してるよ。

そもそもNPが違うのは、FTP設定と関係あるのだろうか。
NPの計算式よう知らんけど。

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 17:03:06.09 ID:Oo071JUu.net
違うのは1〜4くらい違うの?それとも何割も違うの?

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 17:04:16.80 ID:nFZJ92yp.net
ガーミンのNPとstravaのNPで30Wくらい開きがあるのはなんでだろう

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 17:32:53.60 ID:sGsDyVKX.net
FTP云々は私の勘違いでした。すんません

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 18:15:56.84 ID:dqhwYtnQ.net
189と164だよ。大きい方がガーコネで、小さい方がトレピ。

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 18:20:52.73 ID:Z5HYSGi6.net
そんなに変わらないなあ。週末の実走でガーコネ190、トレピ189

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 07:22:51.23 ID:aqjX/tsT.net
(´・ω・`)モア

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 00:15:07.15 ID:nPt8ln8k.net
先月からローラー台導入してパワー測定できるようになって何も考えずにZwiftのFTPテストしてたんだがmapテストなるものもした方がいいの?

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 02:17:32.52 ID:LbmzCnNm.net
しなくていいよ。

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 02:22:19.58 ID:vcyCpSyq.net
しなくてもいいよ

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 08:04:41.17 ID:0PJm+62m.net
してもいいよ

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 08:12:17.85 ID:dpRfEaaQ.net
してもしなくてもいいよ

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 10:15:36.89 ID:pPA8SikJ.net
じゃあ何事も経験だからやってみるね

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 10:31:44.26 ID:dpRfEaaQ.net
まて早まるな !

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 17:05:09.74 ID:/E9RORTf.net
いやいや
\(^o^)/早まれ速まれ!

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 17:27:36.64 ID:f4ItM/QT.net
マジレスするとね、FTPテストはまあ1人でできると思うけど、MAPテストは2分ずつ上げて限界まで、なんだけどこれは1人ではちょっとできないよ。
ケイリンのトレーニングとかで見たことあるかどうか知らないけど、横から応援者がバカでかい声でイケイケ〜とかやらないと。
1人ではよっぽど精神力がぶっ飛んでいるやつじゃないかぎり限界よりずっと手前で終わってしまう。

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 17:41:11.69 ID:dpRfEaaQ.net
1時間のFTPテスト、5分全力+20分のFTPテストがキツイから代替としてMAPテストがあるんじゃん
MAPテストの方が上げすぎて実際のFTPより高く算出されることが多いと思う

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 18:16:27.40 ID:nPt8ln8k.net
20分FTPでも精神的にくるんだが…

60分より20分の方が値良くなる傾向ってある?

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 18:28:22.79 ID:8M7zAIuA.net
そら短い方が良いに決まってる

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 23:36:19.90 ID:4y9h+QOL.net
stravaの推定FTPでいいや…

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 07:15:06.31 ID:kV0MsmDE.net
L5がやばい
5分マジ全力で走ってもFTPの120%にしかならん

SST(MID)は5%高めに設定しても普通にクリアできるのに
ゴルビーがいつも4本目でダウンしてしまう・・

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 07:30:37.19 ID:oh+0W4oV.net
いやそんなもんだろ。

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 07:39:56.97 ID:Y3rJhkMJ.net
実走の平地を60分220wで走るより固定ロ−ラで20分220wの方がキツイけどみんなどうよ?
やっぱり固定の方が1割2割きついよね、

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 07:57:04.61 ID:7/lBuPUD.net
>>214
平地のどこで200w以上を一時間継続できんねん?

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 07:58:51.89 ID:Y3rJhkMJ.net
>>215
人がいない農道。

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 08:11:10.15 ID:x5P3VGL5.net
>>214
全然。

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 08:13:33.32 ID:hHqKyNvz.net
>>215
https://pbs.twimg.com/media/Cpzyj-4UsAARKGa.jpg

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 08:36:49.33 ID:7/lBuPUD.net
でっかいどう 北海道
ちっさいどう 辻堂(´・ω・`)

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 08:45:39.05 ID:56xOUCbw.net
>>219
銅ではないだろうwww

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 08:50:55.97 ID:1sigWeYu.net
パワメスレが落ちちゃったよ
980は何やってんだ

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 09:05:40.74 ID:/sPzC+BR.net
(´・ω・`)バワトレ話は本来こちらでオッケーだべ

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 09:58:14.59 ID:d4YqbSzC.net
登坂はダンシングメインなんだけどローラーでのSSTとかもダンシングでやるのがいいんかな

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 10:13:22.58 ID:1pYmiiu9.net
固定されてなくてできるならいいんでね
やっぱり実走で鍛えられる部分もあるし

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 12:47:46.26 ID:AlFhAs57.net
>>214
なれて恐ろしいぞ
高低差がないローラーのほうがパワーでる人もいるから
ローラーだと310Wで30分は行けるけど
ヒルクライムだと20分290Wしか無理
斜度が緩むと黄金のタレ発動してるだけだろうけど

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 12:58:48.35 ID:emrpyN04.net
>>225
実走下手が過ぎる俺より重症じゃないかw
ローラー(自動負荷高難度)30分302W
実走ヒルクラ 30分290W
同じパワメなのに10Wは低いな
なんとかしたい

ユーチューブのスマートコーチング?でローラーのパワーが良い人向けの指導があった気がするが
まだやってない

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 13:06:16.54 ID:3LwQTl9D.net
ローラーばっかやってたら実走下手になるのはパワトレあるある

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 13:12:30.48 ID:Y3rJhkMJ.net
>>225
すげー!30分300wかよ!俺なんて300w5分持たない(泣)コツがあるのか?

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 15:43:09.35 ID:qyKI+PPv.net
今日100できたから明日は101を目指そうと気分良く過ごして
次の日が99だと気悪い一日になる。

続けても誰も幸せにならないし、やめても誰にも迷惑掛けないんだよね。
おじさん疲れました。

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 15:46:46.22 ID:kHQT7zSa.net
室内でローラー台回すのも楽しいけどやっぱり実走の方が楽しいや

買ったばかりのvector3の不安定さには閉口したけど

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 16:27:32.71 ID:emrpyN04.net
>>229
一ヶ月後に105を出すのがトレーニングってもんだよ
長い目で見なければ駄目

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 17:39:40.40 ID:oh70ubvG.net
統計的にローラーのがパワー出ないと言われてるのにそんな珍獣みたいな例を挙げられても説得力が

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 18:14:26.99 ID:SKDSlf6k.net
ある

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 18:16:15.34 ID:XWuUW98j.net
まぁ、実際そういう人がいるから

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 18:53:41.46 ID:7juveNZA.net
峠でも緩急あるコース、場合によっては少しの下りや平坦とかあるコースだと、
ローラー上よりパワー維持できないことあるよ
勾配きついとこで踏みすぎたり、下ってるとこ、平坦なとこでパワー上げられなかったり
でもそんな時のNPは、例えばローラー上の30分CPよりちょっと高かったりもするよね

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 19:54:56.61 ID:FNlBhsVG.net
やっぱり固定で2分220wすらキツイ。

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 21:51:09.73 ID:XIg28cOZ.net
ローラーの方が出るとか言ってるのは本人がヘタレなりなんなり問題あるだけだろ
なんの問題もなければ実走の方がパワー出るというのが定説だし

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 22:03:05.01 ID:D1/clU+A.net
実走で測ろうとしたらvector3から返事がないタダノペダルノヨウダ

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 22:25:28.12 ID:kV0MsmDE.net
30秒150%3発やって、2分休んだ後、3分120%5発

5発目で脚つった・・  なさけない(´・ω・`)  やっぱわし・・L5弱すぎや(´・ω・`)

今までこんな強度で走ってないもんなあ・・しょうがない・・(´・ω・`)

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 22:28:35.78 ID:HDPHH2wy.net
やってりゃすぐ慣れるよ

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 00:52:33.37 ID:fNIuV1nb.net
>>239
L5偏重にしだしたらFTPが落ちだした。
SSTやL4もしっかりやり続けんとな。
そこでクリスクロスってのもありですな。

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 09:37:25.52 ID:EDsIT7eM.net
>>237
いい加減こういう頭のカタいやつどうにかならんかな

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:22:00.54 ID:9SYxG0N1.net
現実として大多数の人間はローラーの方がパワーが出ますよって答えてる有名人いないわけですしおすし

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:55:19.13 ID:ldCCGT+W.net
みなさんトレーニング時は心拍数計併用?それともパワメのみ?

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:57:16.96 ID:20UVtKYr.net
むしろ併用しない理由あんのかと

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 19:06:11.58 ID:WTSPg+te.net
いいからとっとと乳首バンドつけろや

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 19:48:01.93 ID:ldCCGT+W.net
意外とまともな人達で安心したww
いつものように乳バンドつけるおw

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 20:36:29.07 ID:TTByUTW9.net
意外ととはなんだコラ

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 20:52:14.79 ID:ziqrPad5.net
何コラタココラ

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 20:57:16.36 ID:pN74y+eh.net
>>243
有名人の言うことが全てw

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:38:00.14 ID:cAGsDLVt.net
まあ実際CMなんかは有名人を使うからな
大多数の人間は根拠を求めて考えることをしない

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 00:43:08.62 ID:DCCaNzcN.net
無名の便所の落書きよりは信用されるわな

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 06:01:07.18 ID:J78AsRP/.net
だが5ch自体は有名

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 06:29:32.58 ID:SCxGi2t6.net
>>252
まあ頑張れ

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 15:59:29.39 ID:GMa+UGTh.net
ズイフトのSSTの中間の長さの奴 SST(MID)かと思ったらSST(MED)って名前なんじゃの・・

MEDってなんだろう?  最近すげー気になるわ(´・ω・`)

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 16:39:28.88 ID:8j1RPyc6.net
medium ミディアム
middle ミドル

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 17:11:44.31 ID:GMa+UGTh.net
すげー納得した(´・∀・`)

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 17:19:29.43 ID:zroHXZ2I.net
かわいい

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 07:39:43.68 ID:5EFo/ESL.net
モア


パワーゎゎっ!

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 19:07:28.54 ID:ZL7jPit4.net
ローラーでタバタやるときって少しずつパワー落ちても、20秒全力10秒レストの繰り返しでいいの?
それともFTPから目標ワット数決めて繰り返すほうがいい?

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 21:45:30.43 ID:mXoKFeFQ.net
1分のCPぐらいでやってる

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 21:46:29.42 ID:qhvIyQHv.net
>>260
タバタの定義ググってから出直して来い

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 23:02:57.40 ID:fDgmDbQ3.net
ググった
別に出直して来いってほど的外れな質問ではないと思うが

http://www.peakscoachinggroup.jp/blog/20161204180046.html

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 23:13:12.36 ID:qhvIyQHv.net
>>263
2種類の強度設定、どっちもタバタじゃねーよ
やり直し

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 23:49:00.62 ID:fDgmDbQ3.net
ピークス以上にタバタのトレーニング理論を知っているらしいqhvIyQHvに期待

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 23:59:45.71 ID:Gb1Zfwyc.net
>>260
タバタってパワー落ちたら違うんじゃねーの?

267 :260:2018/05/19(土) 00:11:19.98 ID:4l7MPL8Q.net
>>263
ありがと、わかりやすいっす

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 00:34:11.78 ID:DotzrZp9.net
ftpの170%でだいたいcp1くらいになった
ダンシングだとこなせそうだけどシッティングじゃ無理げ

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 07:12:11.79 ID:/ilvAfH2.net
>>266
ピークスのはどっちもタバタじゃねーよ
ちゃんとググればあれが間違いだってわかる
やり直し

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 07:15:13.42 ID:/ilvAfH2.net
ごめん>>265だった

>>268
170%FTPと1分のCPがだいたい同じだとしたら1分弱すぎるな
まあ今までL6以上のトレ全然やってなかったらそんなもんかも知れんが

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 07:48:41.44 ID:LPGM8LlZ.net
>>265
一応タバタ先生が本出してるし買ってみてもいいと思うよ。
(買って人に貸したら返ってこない人より)

>>269
厳密にやらなければ効果が0になるわけでもないし、似たような負荷をかければいいと思うよ。
ググれば出てくる知識でマウントかけることほど無意味なことは無いと思うよ。

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 11:01:28.15 ID:DotzrZp9.net
>>270
1分9.3倍だがチャート見たら10.1倍くらい出せないと駄目なのかw
無理やで。この強度練習する気もないけど

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 12:59:04.33 ID:+4M30sBE.net
効果がゼロじゃないのは分かるけどピークスコーチングみたいなのはいただけないな
こんな感じで本家とはズレた情報が広まって行くんだろうし

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 15:08:14.54 ID:8pewwhCj.net
ここでゴールデンチーターの話してもいい?

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 16:36:06.06 ID:nq8iPP25.net
いいぜ、たっぷり話そう!

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 18:41:46.06 ID:TaTbx0Fq.net
ここでコンチーターマツモトの話してもいい?

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 19:09:57.85 ID:gHvy1a0f.net
いいぜ、たっぷり話そう!

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 19:24:28.62 ID:Re+Wq8YC.net
松本サリンとコンチータ松本はどっちが強い?

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 01:35:38.54 ID:sIm8+gax.net
そら豊丸の方が強いやろ

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 18:09:01.48 ID:mQLq55vf.net
松本サンガが最強

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 00:08:33.90 ID:cz/UDsN5.net
TABATAは170%Vo2max
常人には8本どころか3本も無理

総レス数 1002
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200