2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パワートレーニング @

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 13:39:33.40 ID:UzoXj93z.net
パワートレーニング関連の話題はこちらへ

パワーメーターの設定などはパワーメータースレへ

機材うんぬんは固定ローラーやスピンバイクスレへ

おすすめのトレーニングメニューやこんなのやってるぞ とか
こんなトレーニングはどう?
等の話題はこのスレでどうぞ
(´・ω・`)

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 23:13:00.14 ID:6iMIxVTI.net
自己紹介はじめたぞww

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 23:39:34.48 ID:Hsc9DW+2.net
>>805
ねつ造の手口が>>651とそっくりw

P.260
VO2maxの変化
筋トレのみ 43.8→43.9 0%増
持久力トレのみ 40.1→50.9 27%増
筋トレ+持久力トレ 38.1→47.1 24%増

論文で持久力トレの効果が実証されてるなw

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 23:56:33.87 ID:ll7aMwvg.net
読めもしない論文引っ張るとはねつ造君バレバレだなw

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 23:58:34.83 ID:Z6QE5cvc.net
ダっさ

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 23:59:27.80 ID:ll7aMwvg.net
ってあぁ、これ自演か
危なく騙されるところだった

スレ民全員から叩かれてる所でタイミング良すぎるもんな

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 00:01:25.84 ID:veEipSt6.net
だから知的障害者には関わるなと

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 00:15:51.49 ID:11W5eKxf.net
>>811
すげー、君自演慣れしてるねw

まあ論文で持久力トレの効果が実証されていてなにより
遅筋の筋量を増やしたい人はコーガン先生が言うようにL5をやればいいよ

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 00:43:48.62 ID:veEipSt6.net
>>813
何度も言うがさっさと死ねよ
自演不可能なレベルのID数で叩かれまくってる現実を見ろ
お前はスレにも世の中にも不要
さっさと首つって死ね

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 01:01:02.26 ID:11W5eKxf.net
自演やねつ造じゃ俺を追い出せないよ

先週から言ってるけどちゃんと反論してごらんなさいって

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 01:12:18.74 ID:veEipSt6.net
は?
一貫して迷惑だから死ねと言ってるわ
何が反論だよこのスレ荒らしが

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 01:16:40.98 ID:11W5eKxf.net
一貫して論破されてたらそりゃ君にとっては邪魔でしょうがないだろうね

スレの内容にそったレスのどこが荒らしなのかな?

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 01:23:04.25 ID:veEipSt6.net
>>817
お前の願望で認定してりゃ世の中ハッピーだわな
お前の中のスレで勝手にやってろ
でなきゃ死ね

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 01:45:20.32 ID:11W5eKxf.net
俺を荒らしと言うのも君の願望による認定だと思わんの?

君のハッピーな花園を汚してゴメンね
でも俺は出て行かないから

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 01:49:24.20 ID:veEipSt6.net
>>819
言ってろハゲ
複数の人間から邪魔物扱いされてるんだから当然のごとく荒らしな訳だが
まぁお前の中ではお前が正しいんだろうな
お前の中ではな

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 01:53:56.25 ID:11W5eKxf.net
複数ねえ
まあ仮に99%の人間を論破して邪魔者扱いされても荒らしではないんだよ
自演常習者には難しい話かな

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 02:29:32.83 ID:veEipSt6.net
論破(笑)
お前以外の地球上の人間が誰一人賛同してなくてもお前の中では論破なんだろうな
一人でイキッてろ

もしくは死ね

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 07:12:55.32 ID:11W5eKxf.net
>>822
論破とは賛同と無関係だからな
当然俺以外の全ての人類が賛同しなくてもかまわない

俺を論破したいなら先週から言ってるけどちゃんと反論しなさい
自演やねつ造ばかりしてないで

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 07:27:19.34 ID:veEipSt6.net
>>823
言ってろボケ
お前以外の人間の賛同がなきゃ論理の証明もなされねえよ

で、自演やねつ造だの好き放題言ってるがソースはもちろんあるんだろうな?
無かったら首つって死ねよ

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 13:08:00.18 ID:MnckLqza.net
ダっさ

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 13:32:26.96 ID:6u967ZkP.net
必死に>>631を誤魔化し続けるのはクソダサ

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 19:01:41.91 ID:m0Ja9ybK.net
ダサダサ!

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 19:42:51.17 ID:zWRww+k2.net
そろそろまともなパワトレの話に戻るべき

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 19:43:42.74 ID:zWRww+k2.net
こんだけ嫌われてるのを自覚させれば後はスルーでいいでしょ

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 20:34:31.16 ID:+NDtbRzp.net
>>665
バイクのパワートレーニングでは数秒から5分、20分、60分とか色んな領域のトレーニングをすると思うのだけどさ

どうして筋トレの話となったら筋トレしかしないという前提の話に持っていきたがるのですか?

短時間の筋力を上げることとそれを使える筋肉、有酸素能力も併行してやるに決まってるよね。
それをどういった配分、メニューでやるかが問題なんだと思うけど。

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 20:57:30.13 ID:m0Ja9ybK.net
スルーできないオチ

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 21:14:11.01 ID:6u967ZkP.net
こいつの理論だと筋肉はかけらも必要なく、
心肺だけあれば最強に走れる

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 21:14:58.70 ID:m0Ja9ybK.net
荒らしをスルーできないでござるの巻

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 21:59:05.00 ID:11W5eKxf.net
>>830
>>701に書いたよ
>筋トレにかける時間でL4〜L5にかける時間が削られるから、FTPやVO2maxの向上はある程度妥協しなければならない
>自分の目的に合った運動強度バランスを探らないとね

>>808
論文で実証されてる

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 22:06:37.58 ID:EirSTMDq.net
またソース出さずにほざきはじめたぞ!

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 22:09:23.87 ID:11W5eKxf.net
http://citeseerx.ist.psu.edu/viewdoc/download?doi=10.1.1.656.9640&rep=rep1&type=pdf
P.260
VO2maxの変化
筋トレのみ 43.8→43.9 0%増
持久力トレのみ 40.1→50.9 27%増
筋トレ+持久力トレ 38.1→47.1 24%増

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 22:24:25.32 ID:veEipSt6.net
>>836
勝ち目ねえからってスルーしてんじゃねえぞガイジ

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 01:24:21.73 ID:c9EhROMx.net
始まりは>>625の質問で、条件が曖昧過ぎるし答えもざっくりと>>626でいいよな?
なのに上手くない例えをして、誰も聞いてない持論をいつまでも続けるのがいる状態。
でええんかな?

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 01:43:03.67 ID:7HCuDqCN.net
TTライダー始め筋肉量が多いライダーの方がFTPパワーが高いのは常識

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 07:22:50.70 ID:NYE/XTrp.net
>>838
>>626を書いたのは俺だけどな

>>839
TTスペシャリストより筋肉量が多いトラックスプリンターの方がFTPパワーは低い

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 07:27:51.23 ID:NYE/XTrp.net
補足
TTスペシャリストより筋肉量が多いロードスプリンターの方がFTPパワーは低い

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 09:04:07.20 ID:7d/iqJDS.net
>>840
カンチェよりカベンディッシュの方が体重少ない

はい論破

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 21:37:59.47 ID:NYE/XTrp.net
>標本の偏りとは、母集団の要素が標本として平等に選ばれていないと考えられる場合をいう。

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 22:39:22.43 ID:7d/iqJDS.net
>>843
肝心のデータなし

はい論破

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 22:54:19.65 ID:NYE/XTrp.net
>>651
>>805
>>842

毎度おなじみ

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 23:42:28.23 ID:0m7snIfI.net
>>845
おめーはさっさとソース出せよこら
逃げてんじゃねーぞ
>>823
で完全終了してんだよ

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 23:57:23.03 ID:NYE/XTrp.net
息を吐くように嘘を吐く

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 23:58:38.28 ID:isEroqYP.net
>>631
データ無しの妄想ガイジ

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 00:00:20.17 ID:gHnVaRbe.net
>>847
逃げてんじゃねーぞ雑魚

ソースないなら首つって死ねよ

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 00:01:34.28 ID:gHnVaRbe.net
>>847
自己紹介か?

ソースないならさっさと首つって死ねよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 16:08:08.42 ID:oETnXe3m.net
自演のソースなんかあるわけない
意味不明なこと言ってるだけあってマジキチマンの完敗だな

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 12:59:04.80 ID:0eieCs0C.net
なんでバカはすぐ自演認定するんだろうな?

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 23:29:59.29 ID:ta5WH47g.net
ガイの者なので

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 19:33:18.73 ID:enNOQFkC.net
ガイじゃのお

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 19:42:30.20 ID:njsiCjSl.net
マイティガイ

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 19:56:30.71 ID:CnboBktr.net
>>847
結局逃亡で草草の草

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 12:57:57.66 ID:EvcGL3nk.net
FTPを向上させる為…もとい、ヒルクライムでのタイム向上の為には、ひたすらSSTを行うのと、HIITをくりかえすのとでは、どちらが効果的でしょう?
盲目的にSSTだと思い込んでいましたが結局心肺なんじゃねーの?って思い始めた

ちな、SST=FTP向上、HIIT=心肺能力向上とステレオタイプで考えてました(考えてます)
そこはそんなに間違いじゃないと思うんだけどね

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 13:15:44.84 ID:tmOpz2hU.net
両方

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 13:16:58.85 ID:EAYA2TWW.net
>>857
短期に結果出したければ両方だが、頭打ちしやすい。長い目でみて自分の能力の限界まで引き上げたければSSTを丹念にする方がいい。

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 13:28:49.65 ID:W4c9B6uy.net
>>857
SST=体力維持以下
普段濃い練習してるなら維持にもならない

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 13:29:32.48 ID:W4c9B6uy.net
>>859
SSTで能力の限界に到達出来たら誰も苦労しないだろうなぁ

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 14:15:59.32 ID:tmOpz2hU.net
はいソース無し

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 14:16:49.89 ID:tmOpz2hU.net
はいソース無しのID:NYE/XTrpがあらわれますよ

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 14:37:24.12 ID:tBLVRkAO.net
>>857
@「心肺能力」とはVO2maxのことか、それとも広く有酸素運動能力のことか
AHIITとはタバタプロトコルのことか、広くハイインテンシティー・インターバルトレーニングのことか

VO2maxを上げたいならちゃんと「MAP」の実測値でインターバルやるといいよ
方法はググれば出てくる

FTPを最も向上させるトレーニングがSSTというエビデンスは見たことがないから、これも一考の余地がある

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 15:07:56.76 ID:aWAKekxp.net
>>860
丹念にしてある程度のところまで行ったら高強度やるって話よ。上位1%ぐらいに入ってから絡んできなww

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 15:14:01.41 ID:W4c9B6uy.net
>>865
上位1%とかただのカスだろ…
俺は上位0.05%程度なんだけど

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 15:19:52.17 ID:woNgNHGu.net
>>866
リザルトも載せずにwww

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 15:21:08.73 ID:q0Qzb44R.net
SSTばっかやってたら、FTP強度で踏めなくなったでござる

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 15:33:37.62 ID:EAYA2TWW.net
>>866
脊椎反射してんじゃねーよチョンかよ。最低でも1%と言う意味合いだわ。上位0.01%ぐらいなら自慢しろよ。

一年のうちの時期にもよるが、経験年数の浅いうちから下手に高強度やってると伸び悩むよ。階段を登るようにじっくり作っていくのが将来花開くんだ。

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 15:34:48.20 ID:q0Qzb44R.net
僕のアナルローズも開花しそうです

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 16:15:51.66 ID:W4c9B6uy.net
>>869
伸び悩むとしたらそれは高強度をやってること自体が原因ではないなぁ
何の因果関係も無いことを結びつけたがるのかな?
伸び悩むんだったらやり方を切り替えれば良いだけ
練習方法、トレーニング論なんて腐るほど転がってるんだから全部試してみれば良い

階段を登るようにじっくりやっても
階段を登るようにじっくりやってるヤツと同じ程度の伸びしか期待出来ない
せいぜい上の中になるのが良いとこだな

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 16:24:59.03 ID:EAYA2TWW.net
日本人に上の中がいるのか?プロ含めて。

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 16:25:53.07 ID:EAYA2TWW.net
どうせ一般大会のヒルクラ程度で0.05%とかイキってるんだろ?ww

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 16:27:17.42 ID:QuVUuAED.net
高強度でいえばそれこそ昔のロード選手なんかそればっかだったろ。海外の戦績はお察し

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 18:32:19.24 ID:cjnpZMtt.net
1万人越の大会じゃないと上位0.05%なんて数字は出ないんですが

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 19:33:34.87 ID:8HTu3+Mc.net
L7くらいの負荷でも筋肥大はしないですか?

太ももそんなに太くしたくないので...

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 19:47:06.32 ID:6w+SZr9k.net
>>866は要するに「選手、何人いるんだよ」って話だよな。

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 20:13:48.21 ID:ZuvbSrhY.net
>>876
しねーよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 21:05:00.98 ID:QuVUuAED.net
>>876
ガチで筋トレしたってなかなか太くならないからな。

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 21:36:02.86 ID:C+FZT3RX.net
FTPの1.2倍で60分できるようになってから語れよ。
それくらいのトレーニングしないと、他のトレーニングは甘え

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 21:56:13.95 ID:n1jP2rH8.net
>>880
釣られないぞ

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 22:23:54.38 ID:zCYD3GLq.net
>>880
これ本当面白いわ

あと筋肉とFTPは関係ないからな
これ豆な

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 22:48:47.97 ID:tBLVRkAO.net
>>876
するよ
競輪選手のなかには筋トレを一切しないで自転車だけでぶっとい太腿作ってる人もいる

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 01:01:03.69 ID:jTxFgKMn.net
>>883
人によるとしか
俺は中高と柔道部で毎日みんなと同じウェイトトレやってんのにちっとも筋肉付かなくて
(太くならなくて)監督におまえサボってんだろ!ちゃんとやれっていつも怒鳴られてたから
肉だってたくさん食ってたし牛乳毎日1L飲んでたのにだ

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 07:24:24.01 ID:BqWsLgqX.net
>>884
それは特異体質だな
あなた>>712

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 14:31:00.47 ID:Nqx67ITy.net
俺もどんだけジムで筋トレやっても一向に太くはならないなぁ。
真剣にやり始めて3年。
誰もが太くなる訳じゃないでしょ。
筋力はそれなりに付いてきてるけどね。

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 14:44:58.69 ID:BqWsLgqX.net
自板はヒルクラスレだけが大盛況な状況だし、遅筋体質の比率が世間より異常に高いんだろうね

俺は普通の体質だからマッチョにはなってないけどガリマッチョくらいにはなったよ

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 14:53:05.08 ID:SfhhMV41.net
誰もが太くなるだろ
太れない体質とか言ってるやつと同じくらい信用ならん

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 14:55:31.99 ID:L5qgPOGm.net
オリンピックか国体で速かった100m選手が、40代で再挑戦するドキュメンタリー見たんだけど、
数ヶ月筋トレしたら脚にものすごい勢いで筋肉付いてるCTが出てて体質ってあるんだなと思った

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 15:03:07.13 ID:k0akquU7.net
誰もが太くなるとか、なぜ世界中の人間が自分と同じ体質だと思うんだろう?
頭大丈夫か?

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 15:25:44.38 ID:FwnmgDpJ.net
そうだな
俺なんか飯食わなくても生きていける体質だわ

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 16:07:51.23 ID:tgFfn+ES.net
ハンガーストライキ向きの体質だな、沖縄行って来い。

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 16:10:07.80 ID:G4sIUYZ1.net
俺は大事なレースの日に限って雨が降る体質

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 22:24:15.48 ID:wLmqDPhu.net
>>889
それはマッスルメモリーてやつじゃないの?

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 23:27:28.41 ID:mShDjpjP.net
筋肉がつかないとか言いつつアンダーカロリーしてるのが大抵のオチ

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 01:05:11.81 ID:a2VuOnBn.net
遅筋=太くなりにくい
速筋=太くなりやすい
遅筋と速筋の割合は人に依る
よって太くなりやすい人、なりにくい人がいる
そんなことも分からんのか脳筋は
ほんま馬鹿やな

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 08:45:58.91 ID:t5/iVaXa.net
なりにくいとならないは全く違うのが分からないのも文系脳

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 09:47:43.21 ID:RcELrWee.net
>>378
ポエマーって何だよ
ポエットだろーが?
勝手に言葉つくんなよチンカスが

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 22:59:57.09 ID:mNDjIVUz.net
>>847
ガ〜イ(笑)

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 21:04:08.00 ID:huYb1STD.net
FTPの1.2倍で60分できるようになってから語れ

あと筋肉とFTPは関係ないからな
これ豆な

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 21:40:48.91 ID:9onTWmA6.net
ツマンネ

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 17:10:52.06 ID:18gFQE+/.net
はじめて2時間220w維持できた。嬉しい。

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 20:33:50.62 ID:WOxVafJ6.net
>>902
凄い!ちなみにftpはいくつなの?

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 22:25:53.95 ID:JbJkknQX.net
300くらいないと無理じゃないかそれ

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 22:49:22.04 ID:/qjwpJbf.net
250Wあればいけるんじゃない?

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 22:50:51.44 ID:AVlnmdph.net
FTPから10%落とせば2時間くらい行けるやろ
5%落とせば1時間半くらいは行ける てゆーか行けた
FTPから10%上げたら・・5分インターバル5本で終了・・(´・ω・`)

ほんまFTPって便利な値やで・・

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 22:54:50.88 ID:jzzwtiTP.net
体重70kgもあれば余裕でしょ

総レス数 1002
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200