2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パワートレーニング @

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 13:39:33.40 ID:UzoXj93z.net
パワートレーニング関連の話題はこちらへ

パワーメーターの設定などはパワーメータースレへ

機材うんぬんは固定ローラーやスピンバイクスレへ

おすすめのトレーニングメニューやこんなのやってるぞ とか
こんなトレーニングはどう?
等の話題はこのスレでどうぞ
(´・ω・`)

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 20:01:14.46 ID:j0DZnAVr.net
無理して高ケイデンスは故障するからね、徐々に慣らしてね。無理せず継続。体力つくまでは、少し低めの目標でも継続するほうが大事だよ。

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 20:10:48.42 ID:Opl+KhgX.net
>>952
そのままSSTを続ければいいと思います
たまにはJoh’s mixとかやって、いろんな領域を鍛えるのもありだと思います

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 20:44:00.40 ID:yFAkCDFH.net
ベースないうちは無理しないように
怪我したら後退するよ

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 21:56:25.94 ID:LwSk5bBa.net
>>953
>>954
>>955
ご助言ありがとうございます。
Joh’s mix、変化に富んでいて面白そうですが、10sec 265%FTPは、チャートのようにはっきりと出せずに時間切れになりそうです(笑)

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 01:10:25.06 ID:KoLXQ5yc.net
>>956
265のところは何となくでも星はつきますよ
とりあえずブン回しておけばいいですあそこは

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 07:06:48.87 ID:mhT9ncl6.net
2時間220wってことは2時間240w維持?

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 09:02:13.64 ID:qpSRh9YP.net
>>952
ダイレクトドライブのスマトレ買ってERGモードでやるといい。
画面見てパワー値確認しなくていいから、ケイデンスとペダリングに集中出来る。

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 10:12:39.33 ID:GjiMwJAQ.net
メニューをエルゴ有りとか意味ねーし メニューをクリアーするゲームじゃねーんだからさw

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 12:00:24.48 ID:nL3jgnzk.net
>>960
??

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 12:14:16.89 ID:Rtu32QHX.net
>>960
何言ってんだこいつ。

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 16:30:30.87 ID:7J2ENNV3.net
カンパで変速するなと言いたいんだろ

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 17:04:29.84 ID:gR1/ioFN.net
エルゴないと高回転でパワー維持できない貧脚さんたちが必死ですねwww

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 17:19:23.34 ID:7J2ENNV3.net
エロゲのこと?

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 17:31:21.56 ID:bKQOmI1F.net
>>964
狙ったワット数を手早くキチッと出す技術は大変貴重だと思いますが、所詮ズイフトは仮想世界ですので、そういう技術は実走で磨くべきかと考えております。

バワトレの文脈ではワークアウト成功率が正義ですので、ERG全然ありだと思いました。

何が間違えていたら教えてください。

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 17:38:48.21 ID:gR1/ioFN.net
サポートありじゃないとやれない時点で意味ねーよ なしで出来るようになれよwww

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 18:50:36.67 ID:WWmLBi+G.net
むしろERG切った方が楽に感じるけど、自分だけかな?ERGだと全周に負荷かかるから死点通過するときがつらい感じになっちゃう

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 19:25:46.13 ID:61/Nctj/.net
ネオのエロゲは慣性が働かない仕様らしく、一瞬でも緩めたら激重になるスパルタ
ERG無しのほうが楽

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 19:48:59.70 ID:Bw/2v3X0.net
NEOでエロゲやってるけど、確かに切るとW維持楽。切ると慣性が働いてる感がある。
ただ30分とか1時間エロゲなしなんて、集中力持たないよね。よくやれるなぁとは思うよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 20:02:01.77 ID:SuLjy+Zi.net
NEOはエロゲ有のがキツイんか!!  
ズイフトでは距離稼ぎ標高稼ぎでワークアウトやらずに普通に走ってエロゲ全然使ってなかった・・

納品テストでTACXアプリでエロゲ有でインターバルやったらギアチェンジやらなくていい分
エロゲ楽やんけ!!って思ってた  無しだとギア変えるとこだけパワーがストンと
落ちるからその分その後で補ってたし、最初の踏み込みでキツかったから
ズイフト山走るときも、斜度変化の度にギアチェンジでスコンとその間だけ
パワー落ちるんだよね・・(´・ω・`)   今度エロゲ使ってみるか・・ 

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 21:16:12.50 ID:i23vjke3.net
エルゴなしじゃ完遂できない雑魚たち必死すぎwww

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 22:05:02.18 ID:0/2Tc79U.net
(こいつ意味分かってんのかな?)

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 03:37:58.05 ID:MTASOcoQ.net
自動負荷なんて羨ましくないんだから!

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 09:18:26.34 ID:o0Opo1Af.net
自動負荷なんて要らない。
狙った負荷で淡々と回し続けるのみ!

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 12:29:02.04 ID:4NVTDje0.net
1時間ちょうどのNPをFTPとするのはここの人らからするとあり?

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 12:41:55.08 ID:2SdVHKpm.net
>>976
それやった後、足ガクガク足攣り寸前で歩くのもヤベーくらい追い込める精神力があるならいいけど
終った後にクールダウンやって普通に歩けます〜程度なら、その値を基準にワークアウトやったら
緩すぎるんじゃね??
まー何にしても、その日の調子や疲れやその他いろいろな条件で変化する値だから
こまけえこたあどうでもいいと思ってる

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 13:46:02.24 ID:2SdVHKpm.net
>>969
おれはあまり慣性が働かないほうがパワー維持は楽に感じる
働くと同じように回してたら、どんどんパワーが下がっていくから
なんつうか常に加速させていく意識を持たないと維持が難しい
ちょっとでも気を抜くとすぐ下がる
実走でも坂の方が同じパワーを維持させるのは楽

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 22:13:21.82 ID:4NVTDje0.net
>>977
今はFTP5倍に設定してるけど1時間のNPだと5.2倍までいくからFTP測り直すのめんどくさいからそれでもいいのかなと

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 22:21:18.16 ID:NsSl4uFz.net
>>979
お前のTSSはデタラメ

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 22:29:47.74 ID:Gw1oRpf/.net
トレーニングの目安ならどうだっていいんじゃない?
実走のタイムは嘘つかん

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 22:32:06.08 ID:UufT+wYf.net
FTPの計測って20分全力の
95%で良いの?
事前の全力5分とか
必要?

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 22:43:29.03 ID:Dbuq48pi.net
必要。絶対にだ。

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 23:08:37.66 ID:O3b/CRBW.net
ZwiftだとCP20検知するからめんどい

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 23:30:58.35 ID:BZ4Tqzwq.net
ワークアウトをきつくしてくれるスパルタ仕様

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 23:48:33.53 ID:o0Opo1Af.net
>>983
結果的に25分全力で走るなら、25分全力の平均出力からFTPを推計出来るような計算方法がが有っても良さそうなものだが。

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 00:04:49.61 ID:ssKHcY3P.net
まあ面倒ならCP20の92%とかでも

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 08:36:15.35 ID:38EEfoDx.net
ZWIFT+NEOのエロゲでやってみた・・  場所はAlpeでSST
TACXアプリの自動調整とは全く別物で、なんつうか・・大昔の安物固定ローラー負荷強めを踏んでる気分
たしかにこれは厳しいかも・・  キツイとか楽とか言う前にやる気がおきん・・

やってる場所でも影響してくるんかなぁ 山でやるな・・とか・・  いろいろ試してみるか・・

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 11:03:11.08 ID:sJJ1iAgs.net
スマートローラーって、例えばケイデンスや速度の変化に対する負荷やトルクの変化をある程度自由に設定したりは出来るんか?

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 11:06:34.98 ID:Qel7VBx4.net
>>976
むしろそっちが当然でしょ

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 11:08:02.56 ID:sJJ1iAgs.net
例えば、SFRトレーニングしたいときに出力ではなくケイデンスを一定に保つように負荷の方を加減してくれるとか、ケイデンスがある一定の数値を超えてる間だけ負荷を一定に保つとか。

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 12:22:35.25 ID:AIag0m+o.net
ローラー台で同じギア、ケイデンスだけどパワーが違うのは
ペダリングの加減?

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 12:25:42.27 ID:38EEfoDx.net
熱ダレの場合もある

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 13:29:22.59 ID:/4LDvKeY.net
>>988
Neoの坂道再現自体が大昔の安物ローラーの感覚なんだけどw
なんであんなの使えるのか俺には理解できん

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 14:58:26.47 ID:Qel7VBx4.net
>>988
ERGとzwiftコース内の勾配になんの関係もないんだけど…
ERGモードはワークアウト時の設定だよ

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 17:08:24.88 ID:38EEfoDx.net
>>995
メニューのトレーナー難易度も全く関係しなくなるん??

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 21:09:53.63 ID:oleak8YV.net
>>996
ERGなら難易度も関係ないよ

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 21:22:30.10 ID:Qel7VBx4.net
>>996
ワークアウト中は関係ないよ。
だってパワトレが地形に左右されたら邪魔でしょ?

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 21:44:41.26 ID:p2voOorD.net
次スレまだか

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 23:00:26.29 ID:cRw216wn.net
あー

1001 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 23:02:52.14 ID:eoy8IW9d.net
あ、すいません、次スレ行く前に自転車のパワートレーニングについて質問してもいいですか?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200