2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ぼっち】一人で走るのが好きな奴【孤高】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 00:46:30.23 ID:9bHVqWqd.net
いい加減、仲間と称したわがままな奴と走るのは嫌だ。
好きなように走るにはぼっちだよね。
という秘めたる思いを吐露する板。

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 09:18:37.69 ID:3fh7oFjo.net
>>423
基本はAMラジオかな
スピーカーも持ってるけど心地よく聞こえるのは首の後ろに設置した時なので
リュックを背負って無いと使わないことが多い

>>425
耳を塞いだらアウトなわけじゃない
それだと冬に耳当て出来ないし
そもそもヘルメットはフルフェイスが基本だし

周囲の音が聞こえない状態がアウト(障害者を除く)

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 09:44:13.66 ID:gkFZdM3t.net
音楽聞きながら歌ってるローディーおったよ

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 10:11:46.21 ID:QoJYQPd2.net
マジで骨伝導ヘッドホンおすすめだよ
そりゃ音質は落ちるけど、それでも十分に聴けるよ
ただ耳元近辺が、ヘルメットの紐やらサングラスやらヘッドホンやらで
ワチャワチャするけどなw

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 10:24:53.66 ID:GNK0LeDL.net
音楽とか聴いてたら自転車の不調を拾えなさそうで怖い
先日も微妙なチリチリ音が聞こえたおかげでテールライトを失わなくて済んだからね

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 10:33:57.33 ID:AIntB2r4.net
サイクリングロードを走行中の時は、フロントに設置したiphoneのスピーカーから音楽流してるよ

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 10:41:23.00 ID:VYWMJ6mY.net
俺はワイヤレスのを片耳だけつけてる

>>425
自治体によって違うんじゃなかったっけ?

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 10:59:09.12 ID:lURJpWYg.net
どのみち好くは思われないだろから俺はやらない。

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 11:03:54.64 ID:GNK0LeDL.net
>>430
それはそれで痛々しいから止めるべき

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 11:09:19.16 ID:yGgoYlUN.net
ユーロビートの爆音響かせながら防音0のチャリで激走

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 11:14:43.13 ID:QoJYQPd2.net
フレームバッグにiPodと充電用バッテリーとスマホとケーブルを入れ
サドルバッグに替えのチューブやパウダー、Co2ボンベ、工具をいれ
ドリンクボトルをセットして・・・・

更にボッチだから、リュックには簡易救急セット(消毒液、包帯、絆創膏等)、
オヤツ(ゼリー飲料、1本満足をそれぞれ数個、キャラメル、塩飴等)、
身分証や保険証や現金を入れて走ってる。
楽しいけど、休憩時に一人で1本満足かじってる時が妙に寂しいのは何故なんだぜ?

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 11:28:08.68 ID:bFT8sTft.net
漢なら、ラジカセ大音量で鳴らしまくれ

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 11:58:26.34 ID:6hoWBkIF.net
>>435
その装備で5キロ走って帰ってくるのですね
わかります

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 13:12:03.48 ID:Vybj5Pjf.net
二人で一本満足かじったら恋が生まれそう

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 13:57:16.65 ID:PW7Cic94.net
>>428
何使ってるの?

440 :435:2018/05/08(火) 14:22:21.63 ID:3gb0m+NW.net
>>437
バカにすんな!
7kmは走るわ!

>>439
「allimity 骨伝導スポーツイヤホン 耳フリー Bluetooth4.1ヘッドセット 」

ってのをアマゾンで買った。
音質がどうのこうの言う奴には勧めないが、バイク漕ぎながら聴くには十分だよ。
ただフル充電で、2.5〜3時間くらいで空になるから、自分は昼食時に
携帯用充電バッテリーでiPodとこいつを、帰りの分を充電してる。

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 21:51:10.74 ID:/KcRVn86.net
https://imgur.com/a/JxQxsOz
こういうBTスピーカー買って鳴らしてるけどけっこういいよ
バックパックのストラップに留めてアイフォンの音楽再生してる

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 22:28:51.89 ID:yh259SFc.net
良くないよバカ

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 23:21:32.61 ID:qKECxfpQ.net
>>441
カメラ用ネジあるのいいなこれ

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 00:49:27.72 ID:XhggrUBx.net
ソニーから穴空きイヤホン出たのね。気になるけど四時間再生は短いだろ。。

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 02:35:24.00 ID:i3elG9fp.net
ウォークマンに直挿しのスピーカー(外径3.5cmくらいのやつ)付けて、ヘルメットのバンドに本体ごと挟んで聴いてた。

EARSOPENていう骨伝導イヤホン買ったんだけど、どう調整しても俺の耳朶にしっくり取り付けられなくて外れちゃうのでやめた。
あと見た目がよろしくないというのもあった。瓜田に履を納れず、李下に冠を正さず。

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 03:22:09.56 ID:UYBCC+f7.net
>>426
片耳でもアウトって言う基地害の多い事w
それも通話待機の片耳ヘッドセットでも噛みついてくる奴この板でも結構多い
意外に誰にも言ってないけど、実は片耳鼓膜破れてんだわって奴結構いるのにな
それでも彼らも特に健常者と変わらず交通の流れに乗ってるのにね

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 03:29:03.72 ID:DsVo4Ghz.net
>>446
頭悪い?

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 03:49:09.08 ID:7K3HTHWg.net
>>447
???

よくわからないけど、自分の程度を知ってるのはいい事なんじゃないかな

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 04:52:11.31 ID:pk3ogFYP.net
まあ着けないのが一番
必死こいて言い訳してるのは自覚の無い自分都合の基地外

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 05:04:54.46 ID:pk3ogFYP.net
>>446
おまえの様に障害者を盾に言い訳して自分の都合押し通そうとする奴が一番タチが悪いわ
正に悪意のある人間だな

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 05:43:02.43 ID:6/wLkMC6.net
俺両耳ツンボだからお前らヘッドフォンしてチャリ乗っていいぜ!

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 07:07:57.19 ID:8EcjaAlO.net
>>449
まぁそりゃそうだが、きつい時に気が紛れたりするからな。

最近昔のJ-POPを、ロングライド用に集めて聞いてるんだが、この前激坂を登ってる時にちょうど
「負けないでーもう少しー」が流れて、次が「走るー走るーおれーたーちー」で
それでも耐えられなくて、自転車降りて歩き始めたら「さよならーさよならーさよならーあーあー」
ときたもんだ。
やっぱ昔のJ-POPはいい曲ばかりやね。

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 12:59:57.30 ID:lRubXiuo.net
自転車の走行音聞いたりしてるから音楽は聴かないが峠上ってるとシンコペーションが流れてたりする

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 13:00:36.62 ID:lRubXiuo.net
>>453
脳内再生です

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 13:25:58.27 ID:cj35sAdF.net
snsで誰でも気軽に参加して!ってライド告知みたいのあるけど、そういうのすら物怖じして参加できないからダメなんだろうな

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 13:34:26.54 ID:uGctXFzG.net
>>448
片耳聞こえない事と片耳を音楽で遮断するのとでは明石家さんまとほいけんた程の差が有るんだよ
片耳あいてれば良いって考えが馬鹿

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 13:45:36.60 ID:rFgpRL1A.net
イヤホン関係の話題は荒れるからなー
俺も反対派だけど。

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 13:52:52.58 ID:Trc8PDOA.net
車が近づいてきたり後ろからチャリが来たり、周囲の音が聞こえないと危ないから自分自身の危険回避対策で俺はつけない。
他の奴が着けてようが着けないだろうが別にいい。

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 16:37:37.81 ID:me2xvx9N.net
ヘルメットに付けるちっこいスピーカー、あれいいよ

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:03:12.69 ID:56AK3XC2.net
>>450
類似した状況を挙げてるだけなのに、言い訳にしてると感じる感性こそ差別のもとなんだがな

>>449
そうやって旧式携帯電波の影響するペースメーカーが絶滅した後も無駄な縛り残し続けて発展を阻害するんだな
まさしく社会の敵だな

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:04:53.75 ID:56AK3XC2.net
>>456
お前みたいに通話待機ですら一纏めに否定する輩がわくから迷惑だって話だよ

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:32:42.09 ID:8ycLLBy3.net
俺は音楽を聴きながら走ることもあるけれどそれを人に強要はせんよ
イヤホンじゃ無くてスピーカー派と言うのもあるけど

>>459
耳の近くで鳴らすのがいいよねでも小さいスピーカーはどうしても音がね・・・
リカンベントでよくやってるヘッドレストスピーカーが一番好き

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:28:47.05 ID:WLTkh8sL.net
>>460
お前は多分、一人で走るのが好きなんじゃなくて 周りに嫌われてて一人で走るしかない奴だろ?

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 21:34:50.83 ID:Ah4b2ssS.net
>>463
発想がかわいそう
過剰に気を使わなくても居場所作れるようになればいいね

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 08:50:24.78 ID:wSxkL+mi.net
走り方はどうでも良いけど(もしくは合ってた?)一日の流れが合わなくて一緒に走らなくなった奴がいるな。
走りはじめの準備が遅い、休憩が長すぎて身体が冷える、終わってから風呂に入りたがるので帰宅が遅くなる等々…

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 09:24:32.74 ID:fwtjXCan.net
体調や気分、天気によってコースやペース変更がしやすい
結果的に自己満足度が高い

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 11:40:35.85 ID:EC46zr6q.net
>>465
同棲とか結婚と一緒で、結局時間共有する訳だからね
落とし処見つからなきゃ別れるしかないわな

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 19:46:06.12 ID:aQ8mS+9K.net
>>465
そいつホモじゃね?
少しでも長く一緒にいたい
休憩を長くしてお話したい
一緒にお風呂入りたい
アウトだろ

469 :465:2018/05/12(土) 21:42:24.91 ID:wSxkL+mi.net
>>467
うまいこと言うなぁ。ロングライドすると熟年離婚される(ゴール直前で一人でスパートかける)あたりも。

>>468
そう思うことがわりとある。

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 20:52:56.61 ID:UazMTs5E.net
仕事でめんどくさい客とか同僚とかの相手して疲れるから、プライベートくらい勝手にしたい。
でもイヌはいいぞー。主人に忠実だし忍耐強くてムダな口もきかない。女房より10倍くらいかわいいw

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 20:54:17.60 ID:9DCSANml.net
>>470
それならネコの方が良いと思うけど
犬は独りにしてくれない

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 01:22:45.48 ID:JWq7velF.net
>>471
猫も目が開かないくらいから飼ってるとずっとついて回るよ。
飯食ってるとすぐ膝に乗ってくるし、寝るときは腕枕を要求される。チョーカワイイ!

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 05:01:29.15 ID:+yg4tUrM.net
>>470
それは犬の種類にもよるし躾できてるかどうかよって大きく変わるだろ
走ってると躾けられて無い犬がうっとうしい事はよくあるし

やっぱ日本人なら柴犬系が最高だね

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 07:50:19.47 ID:g1eOzw2H.net
キモスレの戯言ハジマタ

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 15:58:01.52 ID:SfT+i0iR.net
>>472
それは本当に猫それぞれだわ
ツンデレも居ればデレデレも居るよ
これまで両手に余る程度の数の猫を飼ったけど皆違って皆良い

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 17:30:15.57 ID:Ihehyhhx.net
そんだけ死に目見てきてまた飼うそしてまた死ぬ
この繰り返しでなんとも思わんのか
サイコパスかよ

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 20:00:16.46 ID:4ifY1dUC.net
ブリーダーである事を願うばかりです

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 23:30:26.69 ID:EmXcYtc/.net
>>476
何その社会と断絶してる臭漂う思考

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 08:10:55.36 ID:1eAtSoCf.net
ぼっちが好きで一人で走っているわけじゃないんだ
社交性とか人間性とかに問題があることは十分承知しているよ
チームでワイガヤとか、カップルで食べポタとか、見る度に心の奥で何かがザワつくのさ

そんな俺のことをよく判ってくれているつれあいに20万のカーボンロードを買って一緒に走ろうとしたんだが、教え方に愛情が無くて苦しいだけだから二度と乗らないと頑なな拒否にあっている
かれこれ1年玄関で埃をかぶってるよ

ここで聞くのはスレ違いなような気もするが、皆が心の奥底に秘めている想いだろうし、きっとみんな似たような境遇にあるんだろう?
電車男みたいにここで素敵な応援アドバイスをもらえるといいなぁ

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 08:23:47.61 ID:ycSON07Z.net
>>479
埃被ってるということは、まだチャンスがある

ないなら、とっくに廃棄されてるハズ

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 09:04:03.24 ID:VMDml6RY.net
>>479
なんでいきなりロード買ったの?
ポタ目的で相手がド初心者なら、5万くらいのクロスで充分じゃね?

それと慣れてるだけに相手に何を言ってもいいと根底で思ってるから、相手に厳しい言葉を投げかけるんじゃないか?
恋人同士だと相手に遠慮したり気を使うけど、長年一緒だと、どうしてもズケズケと言ってしまうからね

まずは479氏が考え方から変えないと、もしラスト1回だけ相手がOKしてくれても、本当にラストになる気がする

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 09:12:49.39 ID:V1brW0J1.net
>>479
似たような感じで、取り敢えず固定ローラー買ってやったら、最近ちょくちょく回してるみたいで、また外走りに行きたいかも、と言うまでにはなった。

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 10:03:34.88 ID:hEyGs71e.net
つれあいってなに?結婚してるの?

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 12:53:51.24 ID:PE9Gvg+A.net
>>479
> そんな俺のことをよく判ってくれているつれあいに

それは傲りだったのでは?

>皆が心の奥底に秘めている想いだろうし、きっとみんな似たような境遇にあるんだろう?

それはない

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 14:38:44.73 ID:ri+7B/S3.net
キツイようだけど、自分本意の考えが透けて見えて息苦しく感じてしまったのでは
そういうの繊細な人は感じるから
楽しさを分かち合いたい、相手が楽しいと思えるように持っていけたら
良いんじゃないかな

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 17:11:19.45 ID:eT6iIT4d.net
ツレにしとけば良かったねどっちとも取れるから

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 19:52:40.87 ID:jjzhfGjk.net
>>479
本文だけ読んでも貴方とは走りたくないなぁ。
このスレにいる人達が、一人で走るのが好きになる(=気楽に乗りたい)原因になってるタイプだと思うよ。
結局、俺が楽しいから乗れ。俺の取り組みかたは楽しいからそうしろ。俺の境遇は皆の境遇…

気楽に乗れなくしてるのは貴方であって、変わらなければいけないのも貴方だと思う。

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 20:31:51.86 ID:bkx75cf4.net
カップルで食べポタとか言ってる割に苦しくて厳しいガチな練習してるところにそりゃやらないだろと思った。おまけに彼女か奥さんいるなら全然ボッチでもなんでもなく、タダのロード好きなおっさんだろ!!
恥を知れ!

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 21:11:44.81 ID:jIXnrP6M.net
>>479
せがれと二人で自転車買った。俺ロード、せがれクロス。楽しいなぁなんて言いながらしまいに100km位まで二人で走れるようになった。今度ブルべ出ちゃうかなんて。だんだんスピードに差が出ちゃってせがれのクロス弄っちゃた。

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 21:12:02.19 ID:jIXnrP6M.net
弄るのも楽しくてホイール、コンポ、カーボンハンドル。俺金出して。どうだこれでまた一緒に走れるぜなんて自慢気に。だけどせがれもう乗んねーの。今おやじだけぼっち乗り。なんか感じ似てんのかなぁと思ったもんで。長文スマソ。

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 21:13:31.16 ID:Mtibqz5v.net
押しつけがましい奴ほどムカつく事はないね(笑)
学生の頃はそういう奴が多くてマジで疲弊した、カードやらゲームやら正直興味なかったもの
遊びの誘いを断ると、次の日には皆素っ気ないみたいな事、あったじゃない
何て器の小さい奴らなんだ、と、腹の底では思っていてムカつきもしなかったが
自分の場合は親も過干渉だったから最悪だった
だから社会人になってからぼっちライド一筋なのはその反動だと思ってる
>>479氏は押しつけがましい人っていうよりも気分が乗らない時はとことんやらないって感じ
そのうち思い出したようにやり出すさ、そして感覚を取り戻したと思ったら、やめちまってる

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 21:17:08.09 ID:hEyGs71e.net
そんなの普通でしょいつまでも親と一緒のほうがやばいでしょ

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 21:17:33.73 ID:yIKrA57u.net
>なんて器の小さな奴
自問自答ですか

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 21:59:43.02 ID:Mtibqz5v.net
>>493
そいつらは友達ごっこがしたかったのさwマジになった奴から落ちていく仕組みじゃないか
その事に俺だけが気付いていた、ただそれだけの事さ
こういう想いを共有できる人間関係は素晴らしい
皆ぼっちぼっちとは言うけど、実は少なからず理解者がいるのでは?と思ってる

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 23:52:32.16 ID:5D0rCpl+.net
>>494
単純に貴方の腹の底も読まれてて『こいつは友達じゃない』と認識されただけだと思いますけど。

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 01:00:38.36 ID:VDUIR80W.net
>>479
ぼっちよりも皆で走るのが好きなら協調性や人間性は必要でしょうね。
つれあいさんがいらっしゃるのであればそこそこの社交辞令は出来るのでは?

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 01:03:37.97 ID:VDUIR80W.net
続き
ショップの初心者向けのイベントやサークル探して一緒に参加されたらどうでしょう?自分を押さえてつれあいさんが苦痛にならないよう体力的にも言葉的にも注意してさ
最後に「一緒にこの景色見れて嬉しい」とか言ってあげたら

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 01:07:13.29 ID:7Aztywhh.net
ノーと言えない友人関係なんて友人関係とは言えない

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 02:23:44.24 ID:A26mZgeT.net
スタイル良くて美人で優しいのに何故か俺に惚れてる女の子と一緒にサイクリングしたい
ってか結婚したい

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 04:35:51.21 ID:SvmLBLzh.net
別に一人で走るのが好きなわけじゃなく
誰かと一緒に走って俺が遅くて迷惑かけるのが死ぬほど嫌だから一人で走ってるだけなのである

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 07:39:46.78 ID:wCODb4LU.net
>>500
俺も同じ。まだロード乗り始めて半年くらいだし。
何回かチームとかに誘われたけど、迷惑かけるからとお断り。
それに好きな時に休憩したり、好きなようにルート変更もできるしね。
チームなら嫌でも登んなきゃいけない激坂でも、ぼっちならやーめたで
引き返せるしねw

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 07:59:17.55 ID:Sj9oYaMa.net
>>500
おれもw
遅いのもあるし疲れたらそこでUターンして家に帰る弱メンタルだし
この前も会社の人に無理やりレースに連れていかれたけど集団の中が怖くてわざと後ろに下がってしまったw

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 08:26:20.05 ID:9h35fdwz.net
>>498
でもノーって言われたら一方的にキレるんだろ

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 09:18:38.23 ID:ECGl9stO.net
チャリ買った店のツーリング会やらポタ会はたまに参加する。店行くと何かと居合わせる客とも話すしコミュニケーションも大事。そこにいる数人で店お決まりのローカルコース(休憩入れて往復2時間ほど)に出掛けることもある。面倒になると離脱しちゃう。

この辺がぼっち気質w

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 09:47:12.19 ID:YPozEDHJ.net
会に参加してる時点でコミュ強と気付け

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 09:55:43.34 ID:WedzAafg.net
まったく貧脚自慢が落ち着いたと思ったら今度はエセコミュ障が増えたな

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 09:59:20.06 ID:ECGl9stO.net
ガチの人たちこわいよぅ、、

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 12:44:38.86 ID:buLWMZUU.net
ぼっちでもグループでも楽しめるのが自転車のいいところじゃん
野球やゴルフじゃそうはいかんからねー

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 13:52:34.82 ID:BY4vEm1c.net
一度群れに参加したら自由に離脱はできんだろ
出入り自由の奴ってのは天性の存在感の曖昧さを持ったのをたまにみかけるが
たいていの奴は出入りを繰り返すとそのうちそっぽを向かれる
群れというのはそういうもの

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 14:09:28.26 ID:hTtfAzwh.net
はい(´・ω・`)

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 14:22:35.24 ID:woGYc7+P.net
1人だと激坂で限界まで追い込んでるときでも叫び放題

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 16:16:19.66 ID:3vy9FLpp.net
俺の入ってるサークルは、段々宗教っぽくなってきた。特定の年配者を崇め奉っている。
そのおっさんも調子にのって、特定のメーカーの部材を初心者に勧めたり、初心者は初心者で、ムダにありがたがったりと、なんかおかしい。
チェーンの潤滑なんて、ミシン油でも問題ないのに、○コーズじゃないと壊れるとか、ことさらに人を不安にさせている。

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 16:52:21.44 ID:YPozEDHJ.net
>>512
ネットでたまに見るね、そういうの

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 20:05:54.28 ID:9DG9EvXb.net
よし!明日は朝から5〜60kmくらい走ってメンテするかな。
ワコー〇のクリーナーセットも届いたことだしw

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 21:44:41.83 ID:dhydyUKF.net
自動車関連ではかなりおせわになっているけど
伏せ字だらけでワ◯ーズってなんかヤバイ会社なの?

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 21:46:26.49 ID:dl4560pa.net
ワコーズはラスペネだけ使ってる

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 21:55:18.21 ID:sInp4Wyp.net
チェーンクリーナだけ使ってる
別にメーカーの問題じゃないでしょ、教祖様の問題

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 22:07:14.29 ID:+mbszbWA.net
ワコールのフィットパンツをサイクルパンツの下に履いてる
ブリーフはエロくて履けねーw

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 23:11:14.75 ID:gO+MiMVL.net
ワ◯ーズといえばバリアスコート

マット塗装持ちには必需品

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 01:38:13.18 ID:IOOuLVHV.net
>>512
情景が目に浮かぶw

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 06:07:53.06 ID:iXZerlI7.net
ここの自称コミュ障勢は、自分の中で「興味ない」に分類されたものは頭っから否定して、ゼロサムで切り捨てすぎなんだよな
学生時代の付き合いなんぞ、何かしら共通点あれば、興味ない仲間内の流行りについても最低限話聞いて、理解してれば場の共有なんて簡単
駄弁ってれば麻雀やってる脇でゲームやってる奴、雑誌読んでる奴、みんな自由にやってたろうに

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 06:59:49.45 ID:dgS4tNnY.net
>>521
そもそもなんでここだと普通以上に絡んでくるんだろうなwコミュ障でもなんでもない
構って欲しいのはビンビン感じる

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 07:08:04.71 ID:71wrgfCm.net
>>521
それはキミが天性の存在感の曖昧さを持った人柄だからできることなんだ
つまりキミは「え?そんな奴いたっけ?」という存在に留まりながら自由に団体を出入りしている
でも周りから見るとあまり真似をしたくない存在なのだよ

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 12:42:31.87 ID:NYbrSAu5.net
コミュ障だけじゃない、飽きっぽかったり、集中力に問題があったり
矛盾が孕むと割り切れなかったり、自分を含めてぼっち傾向にある人間は
何かと神経質のような気がするね、だから価値観の合う人とは上手くいくけど
合わない人とはとことん合わないっていうのはもう分かりきっとんねんッ

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 13:40:28.57 ID:YSQVvcix.net
まあ多くの人がうまくやっていけてる中で
多くの人と合わないってわけだから、
自分に原因があるのは間違いないが、
だからといって自分本位で協調性に欠ける態度をとっているわけでもなく
それでも合わない感じなんだろ?

きっと知らず知らずにネガティブオーラでも放ってるんだろう
たぶん俺のそんな感じのはず。
1人で走りたくもなるわ

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200