2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ぼっち】一人で走るのが好きな奴【孤高】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 00:46:30.23 ID:9bHVqWqd.net
いい加減、仲間と称したわがままな奴と走るのは嫌だ。
好きなように走るにはぼっちだよね。
という秘めたる思いを吐露する板。

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 11:12:57.39 ID:pJbpObfp.net
埼玉だけど休日はマイナーな峠でも二、三人とすれ違うなぁ

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:36:59.72 ID:F16tRQxi.net
長野県なので、近所の裏山を駆けまわるだけで、すぐに1000m越えます。
人もほとんど見かけないですが、秋には熊に会う可能性があって…

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 13:05:32.56 ID:aKRGxGeU.net
熊に追いかけられたらトレーニングが捗りそう

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 14:03:25.30 ID:+hF+ljar.net
降ればすぐに振り切れるんだろうけど、テンパって上に登りながら逃げちゃいそう。

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 14:15:30.63 ID:5vHz6GLN.net
振り切れる?馬鹿言っちゃあいけないよ

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 15:09:33.37 ID:fsxYypYl.net
降って逃げても焦ってスピードだしすぎで落車してそこを襲われるに決まってる。
その前に間違いなく逃げ切れないけどな。

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 15:19:33.44 ID:YUKDEaX7.net
思いきり下って対向車をギリギリでかわす

後ろの熊は避けられず衝突

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 15:20:21.70 ID:jOtCZJs2.net
熊の足の速さ知らないのかな

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 15:32:48.37 ID:vCQC0xYF.net
熊とお友達になれたらいいねっ!

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 16:27:20.69 ID:l5Pj1Gdc.net
グーグル先生は熊 速度だけで即教えて下さる
あれに勝てるなら世界大会レベルだろ

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 17:06:46.32 ID:xsXGc/q7.net
(´(ェ)`)

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 18:17:05.19 ID:7Xt4Il8K.net
>>646
人が増えたら嫌だから教えない

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 18:36:53.78 ID:/oUgwsA4.net
明日から信州5日間一人旅ダー
だから今夜は徹夜で仕事ダー

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 21:08:08.87 ID:tuN+MZAL.net
こんな時期に走れるって
学生さんか還暦過ぎかよ

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 21:22:52.43 ID:5vHz6GLN.net
俺もGWは仕事だったから少し遅めの連休で今度どっか行ってくる

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 21:23:57.19 ID:tuN+MZAL.net
振り替え休か

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 00:19:11.13 ID:CgMh9hQp.net
年イチくらいで行く山があるんだけど、いきなり「ドドッドドッ」って音がして下から道に猪が上がってきたことがあった。
そのまま目の前を横切って道の山側を道沿いに走っていたから、100mくらい猪と並走する形に。
今だったら回れ右して逃げてるとこだけど、あの頃は猪の怖さよく知らなかった(笑)。

翌年、同じ辺りで今度は鹿と遭遇。

更に翌年、「今度は蝶でも飛んでるかな」と呑気な気持ちで登って行ったら、鉄砲水で法面崩落してました。

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 01:09:58.92 ID:3vrs5U+X.net
山奥とか峠ってとにかくシーンとしてるからさ、木々とか草がガサガサって鳴るとビビるね
北海道ツーリングしてる人は野宿しながら夜通し漕いでるみたいだけど、俺なら途中でノイローゼになってる

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 09:56:28.35 ID:AlXV52v4.net
>>647
同類なんだろ

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:30:30.94 ID:bCRtPp1c.net
>>658 そのボッチ的思考いいねー 。俺も教えられないな〜。

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 06:01:48.31 ID:w+r3KT1l.net
乗鞍に決まってんだろ

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 19:53:36.39 ID:JdWsSgfA.net
同調圧力に負けんなよ、誇り高きぼっちだぞ、我が道を行け

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 20:03:07.51 ID:diQiKtDW.net
ぼっちって自分だけが知ってることに優越感を感じちゃうところがぼっち体質なんだなと思う
陽は皆で共有して皆で楽しむけど、陰は自分だけ知って楽しんで他には教えない

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 20:16:30.71 ID:UfmaqdKN.net
陽があるから陰ができること事
忘れるな慎め

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 01:42:10.61 ID:bCeXZ3zA.net
陽は引っかき回して立つ鳥跡を濁して去っていく
上にぼっちは神経質みたいにコメントあったけど言うなれば陽は無神経の集団

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 07:12:17.44 ID:LX7sOsml.net
今日、コンチネンタル グランプリっていうタイヤが届くから
今晩リムテープと一緒に交換して、明後日のぼっち走に備えるぜ!
ロード乗り出して3ヶ月だから、タイヤ交換どころかチューブ交換さえした事ないがなw

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 07:13:34.43 ID:Pt96Mo5e.net
>>672
youtubeとかで動画見て予習しとけよ〜

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 07:52:06.40 ID:lgm7dOVe.net
>>672
予習をしっかりして何よりたっぷり時間を取ることだな
パンクの時もそうだが早くすまそうと焦ると失敗する

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 08:04:06.12 ID:1Vhpf+DW.net
>>672
パンクするフラグ建てなくてもいいのに

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 08:43:22.99 ID:WuAI0zl0.net
大して変わらんママチャリのチューブ交換やらパンク修理もした事すらない模様。
無理すんなwあさひ行けよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 08:44:12.20 ID:LX7sOsml.net
どうせ一度は通る道!
やるなら早い方がいい!
タイヤとチューブは勿体ないが、練習の教材費と思えば安い。
ゆっくりじっくり頑張ります!

>>675
どうしてそうネガティブなんだ?

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 08:46:33.25 ID:LX7sOsml.net
>>676
だからなんだ?
やっと事ないからやるっつってんだろ?
随分偉そうだなお前?

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 09:38:22.13 ID:GP7tXJdX.net
ぼっちは起こったことの責任は自分一人で取る。

メカトラが直せなければ何十キロでも押して帰るのだ。

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 09:41:36.69 ID:icQZRjdo.net
それ手伝ってくれる人が増えるだけで二人以上でも基本同じじゃね?

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 09:42:34.79 ID:fa5Tnl3W.net
むしろメカトラ起こしたときに他人を巻き込まないで済むというメリットはある
自分一人のためにグループライド中止とか予定変更とかはつらい

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 09:48:12.81 ID:icQZRjdo.net
それはあるな。
逆に他の奴がトラブル起こして巻き添えくらうとお互いいい気がしないだろう。

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 09:58:22.35 ID:unsawhIP.net
チェーンって切れたことある?

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 10:16:47.56 ID:wzQI9Avq.net
切れって言うよりピンからのプレート外れだな
知り合いが昔、サンツアーのウルトラ6のチェーン切ったのを覚えてる

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 10:26:37.98 ID:C6Q1GZCB.net
ミッシングリンク使ってるが三年経って不意に外れたことは一度もない

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 10:40:28.06 ID:2q5rWfER.net
ツールボックスにチェーンカッター付きのアーレンキーセットがあるが六角ドライバーがないと回せないタイプw
入れておいた方がいいのかなぁ
自転車旅行でも切れたことがないから気にしてなかった

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 10:47:39.46 ID:unsawhIP.net
カッター付きマルチツール買ったんだけど、肝心のカッターがポンコツで前任のマルチツールに戻そうか迷い中でした。

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 11:05:03.28 ID:LX7sOsml.net
で、どんどん荷物が増えていったの今の自分w

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 11:05:13.53 ID:v5AzXg+3.net
街乗り用のアルミロードをノーメンテで乗ってたら雨の日切れた事ある。
8速に10速用のチェーンつけてたからかな。

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 12:21:09.97 ID:EmoMfdXb.net
>>672
GP4000S2はかなり走るからな〜
覚悟しとけよ〜(脅し)

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 12:47:03.43 ID:1Vhpf+DW.net
>>677
ただ慎重なだけだよ
俺なら初めてやるメンテの後にいきなり長距離は走らない
短距離チョロチョロするだけならいいけどさ

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 13:56:53.36 ID:iQ2oH4Z4.net
>>690
そういう評価多いよね。
だから注文したんだが、楽しみでしょうがないw

>>691
あんたの行動は知らんがな(´・ω・`)

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 15:09:01.84 ID:OQU+n6SC.net
パンク修理なんて練習するほどのモノでもないと思うけどなぁ
動画みて手順とか注意点メモっておくくらいでいいような気も…
中古ホイール買って練習してた人もいるけど

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 15:37:31.49 ID:A2RAmM5a.net
それで自信があればいいんじゃない?
オレは自分でわかりやすいと思った動画をスマホに入れておいた
実際には使わなかったけどね

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 16:31:22.90 ID:iQ2oH4Z4.net
>>693
頭の中で理解してても、やってみないとわからない事もあると思うよ?

という事で、今リムテープまで交換完了!
タイヤパウダーってつけた方がいいのか迷いながらコーヒータイムw

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 17:01:30.44 ID:C6Q1GZCB.net
ジョンソンのベビーパウダーで充分

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 17:21:45.39 ID:VIjQbYBY.net
木工ボンド溶いて塗って疑似チューブラー化にチャレンジ

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 17:42:55.99 ID:iQ2oH4Z4.net
>>696
>>697
いやんw

結局パウダー塗った。意外と伸びがいいんだなコレ。
もうすぐ終了だ!
中々順調!

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 17:47:58.62 ID:VIjQbYBY.net
あの夜、タイヤ交換さえして無ければ
・・・

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 17:48:05.11 ID:A2RAmM5a.net
で、タイヤの回転方向が逆だったというオチよろしく

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 17:59:39.07 ID:VcoH7qzX.net
俺も昨年、GP4000S2に変えたけど、漕ぎ出しが全然軽くなって驚いた。走るのがますます楽しくなったよ。
その後、ホイールも変えてさらにタイムが改善。

その後は伸び悩んでます。機材ボーナスを使い切った感じ。
と思ってたら、アミノバイタルに出会った。合法ドーピングでも結構やれるなって感じてる今日この頃です(笑)

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 18:04:48.11 ID:GER51H50.net
エクステンドかマイプロテインのBCAAを買うと安上がりやで
BCAA入りプロテインでもええけど

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 18:25:43.56 ID:VIjQbYBY.net
>>701
何から4000s2に換えたの?

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 19:03:24.86 ID:VcoH7qzX.net
>>703
鉄下駄についてきたタイヤです。銘柄の公表は差し控えます。

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 19:57:03.05 ID:iQ2oH4Z4.net
>>699
やめれ〜〜〜〜

前輪交換途中に友人が遊びに来て中断。
さっきやっと交換終了!
明後日が楽しみだわw

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 02:54:39.38 ID:GQ19WfGn.net
タイヤ交換の練習なんて、安めの自転車なら最初のツルツルタイヤの交換か、そうでなければ前後交換で十分じゃないか?

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 07:20:12.20 ID:R0NI9o6v.net
練習も兼ねて・・・だよ。
それにグランプリS2ってタイヤの評判が良いみたいだから
履いてみたくなったんだよ。

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 08:55:34.26 ID:o/viTE+q.net
なんでもひとりで決めて、やりたいようにやるのがぼっち。

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 09:30:23.42 ID:HPMwhUmH.net
ちぼっち。

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 15:49:26.73 ID:89nt0qzr.net
俺はベクター買ってからボッチライドに転向したな
グループライドでワット数が低いと禁断症状が出てきたんだよなw

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 17:41:13.40 ID:Yv++UTn7.net
ベビーパウダー夏場にアセモ予防で金玉の裏とかに塗ってるのを嫁に見られたことある

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 17:49:09.65 ID:FtxhbLHO.net
ベビーパウダーはタイヤパウダーに転用できると初めて知った

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 17:54:47.04 ID:q7j2jcQt.net
ナルホド
ベビパかぁ

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 18:06:55.55 ID:e9hXICNG.net
使っていいやつとダメなやつがあった気がする
ジョンソンはOKだったはず

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 19:52:22.68 ID:lHM1fdF7.net
明日はぼっち六甲や

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 20:13:19.27 ID:aK20uvd+.net
>>715
標準語も喋れない穢多は谷底に落ちて首もいでこいよ

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 20:23:43.52 ID:cVIRCs8w.net
>>716
荒れてんな〜
どしたどした?

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 20:40:19.60 ID:0lQkCLtJ.net
ぼっちとは本来そうあるべき

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 20:59:37.37 ID:5Ed7E0Up.net
孤高な存在だからなぁ

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 21:19:13.25 ID:0N7oxIqI.net
昔は1〜2人くらい友達はいたんだけどね

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 22:16:13.24 ID:1YuIB1zO.net
年をとるとぼっちになる

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 03:48:14.83 ID:HPye2u6J.net
>>1
ろんぐらいだぁす!
途中で見るのやめたのもこれなんだよな。
仲間、絆、みたいなのを強調してきたから。
孤独のグルメみたいに、孤独のライドをみたいんよ、出会いがないからストーリーに広がりがなく、詰まらないだろうけど。

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 04:13:17.11 ID:SM0J7m4A.net
すげーとこだなここ
要はニートの集まりなのか

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 04:22:22.30 ID:caYXRWsP.net
>>723
お前よく人から「バカ」って言われるだろ?

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 11:41:25.90 ID:eAmhHG9E.net
サイクリングコースとかならいいけど一般道集団で走るのって危なくねえのあれ

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 12:03:36.28 ID:pR6TXncP.net
>>722
そういう孤独で内省的なストーリーって陽の目を見ないからいいんですよね
ジブリでいうところの「海がきこえる」的な
かもめ☆チャンスはぼっち気質のリアルが描かれているなと感じましたよ

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 12:09:01.02 ID:6i0ya93J.net
漫画ボーダー&鴨川つばめ作品をガキん時に読んじゃって、なんだか感銘を受けてしまった。

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 12:18:49.96 ID:iPrOoxiZ.net
>>725
クソ危ない チームとかであらかじめ決めごとやってても危ないのに
グランフォンドとかセンチュリーライドとかのイベントで、全く知らないもんとでトレインなんて
自殺行為か?と思う  レースと違っていきなり止まるやつもいるだろうに

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 16:26:46.36 ID:r4E3a5uA.net
平日休みだから一人で走るのが好きというか、1人でしか走れない

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 16:59:30.34 ID:pR6TXncP.net
ブドウ糖は風邪薬みたいな味だったけど、塩タブはアメとラムネの中間みたいな食感で
尚且つ美味い、初めて買ったけどこれはいいね、走り出す前に水分とともに摂っておくのがいいのかな
ヒルクライム中に食ったら集中力欠いて吐いてしまった

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 17:21:09.02 ID:U0xVowbe.net
地元の定番コースがあるんだけどぼっちがぼっち見つけて馴れ馴れしく寄って来る
引いてもらえませんかってなんで見ず知らずのヤツを楽させるために引かにゃーならんのかw

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 17:32:42.30 ID:i2cuP30s.net
ケツを眺めたいんやろ

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 17:41:52.32 ID:caYXRWsP.net
ぼっち走からただ今無事帰還!

まず新しいタイヤ(グランプリ4000S2)の感想。
このタイヤ、加速もいいけど何より路面に対しての喰いつきが凄いよ。
出足が良いってのは多分この事なんだろうなと。
で、何より驚いたのが、綺麗な舗装じゃなくてひび割れたり荒れたりして
走ってたらガタガタガタ!っとジャダーが出るような路面で、その振動がかなり
少なく感じた。多分3割か4割減くらい振動が減ってる。
そういうレビューがいくつか書いてあって、半信半疑だったけどこれはマジで驚いた!

初めて自分でタイヤ交換までやって、今日は162kmほど無事に走れた事が一番の収穫でした。

ぼっち走最高!w

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 17:43:04.33 ID:r4E3a5uA.net
たまにはグループライドしてみたいぞ、特に女の子と

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 17:44:30.69 ID:caYXRWsP.net
それと追加。

今日はめちゃくちゃ暑くて、上は半袖で走ったが、
服に振りかけて涼しくするスプレーが大活躍だった。
今から是非これを携帯した方がいいよ。

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 18:07:35.57 ID:B05/AFW+.net
>>731
慣れ慣れしいほど社交性がある奴なんてボッチとは言えないよな

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 18:29:45.94 ID:hjEPj8ZU.net
>>733
今までどんなタイヤ使ってたんだよ・・・
4000s2なんて速いけど振動吸収良い方じゃ無いだろ

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 18:56:45.12 ID:caYXRWsP.net
>>737
今までは買った時に履いてたまんまのタイヤだよ。
名前は知らん。スリックタイヤだったけど。
良い方じゃないかも知らんが、俺はそう感じた。
それに文句つけられてもなw
あんたみたいにベテランじゃないから、まだそんなに種類乗ってないんですわw
ただ確実に衝撃は減った。

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 19:06:22.13 ID:+alt331k.net
>>738
文句付けてる訳じゃないけどインプレは相対評価が大事だから比較対象を明確にしないと雑誌の提灯記事みたいになってしまうよ

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 21:07:13.59 ID:6Yr65xZ9.net
まあ、そう難しいこと言わなくてもいいやん。替えたらよかった。感動した。それを彼は伝えたかったんだよ。

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 23:25:57.54 ID:pR6TXncP.net
俺ミシュランばっかりだな〜Pro4、Pro3、リチオン2・・・
理由は在庫が安定していて尚且つ安いからw
コンチネンタルとかブリジストンも試したいが、お前ら何でそんなに金持ってんだ?

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 16:35:38.96 ID:dWGA+ZTb.net
>>739
めんどくせー奴だな

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 17:59:25.48 ID:HCpVL97B.net
>>733
GP4000は路面に合わせてゴムがグニャグニャ変形してるらしいで
なので振動吸収するしグリップはいいし
余計な抵抗もないのでスピードが出る
それが極小のチリコンパウンドの効果っつーことらしい

欧州では更に性能高めたGP4000S3があるらしいがそこまでのは流石にいらんな

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 18:00:59.73 ID:HCpVL97B.net
>>735
商品名よろ

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 18:02:25.51 ID:VuMeagGw.net
プロ3は去年にCRCで、プロ4はこないだアマでかなり安く買えたからなぁ

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 18:51:35.31 ID:dWGA+ZTb.net
>>744

あ、すまん。
白元アースのアイスノン シャツミストっての。
1日で半分近く減ったw

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 18:57:10.52 ID:dWGA+ZTb.net
>>743
なるほどね。
だから100km越えてくると疲れ方が違うんだな。

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200