2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレ part100

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 13:38:02.91 ID:Q24IIUz3.net
クロスバイク(フラバロード可)に関する質問スレです
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります
ググりましょうと返事してやってください
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく

前スレ
クロスバイク初心者質問スレ part10
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1511557429/

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 01:24:18.36 ID:vFPBMsYS.net
サドル下げればいいだけじゃね

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 01:30:24.74 ID:mBImpqkc.net
>>296
それは確かなんだけど、スポーツとして乗るようになって
それなりに脚力が付くとその方法は膝とか痛める要因になりえるんだよね
サドル下げて解決するなら金かからないからOKだとは思う

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 01:35:52.37 ID:mBImpqkc.net
一般的な認識だとサドル低くするほど踏む力が増して
サドル高くすると高回転しやすくなるって違いはあるけど
足が着かないことを不安に感じるから下げるとかって認識とは別次元だから
この手の話題では意見がはっきりと分かれちゃうのかもね

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 01:37:18.50 ID:vFPBMsYS.net
いや待てよ...
補助輪という手も...

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 01:44:04.58 ID:WlAfaHb5.net
>>271
俺23cだけどめったにパンクせんけどな
太さより銘柄のほうが影響ずっとでかいぞ

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 01:45:03.41 ID:ipmtYB1X.net
>>299

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 01:52:46.62 ID:mBImpqkc.net
磨耗は別にして異物でのパンクってことなら
全く同じ時間、同じ距離を走った場合は
タイヤの幅が広い方がパンクしやすいかもね

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 01:57:42.38 ID:m6eJT/qA.net
まあサドル下げて満足ならそれでいいんだがそれなら3輪4輪を考慮したほうが早いかもしれん

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 02:14:23.30 ID:mBImpqkc.net
サドルに座っていて足が地面に付かないと危ないような状況が多いなら
そんな状況にならない走り方を身に付けた方が絶対に安全

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 03:07:59.46 ID:o14FG06t.net
足着きといえばクランクフォワード車いいと思うけど流行らないね。

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 06:19:04.88 ID:PM1HNR4e.net
>>290
見晴らしの良い道や閉鎖されてるコースならともかく
街中では下り坂といえども路面状況とか何があるか分からないしスピードは怖くて出せないね

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 07:26:27.02 ID:MgT/zC4b.net
スポーツ車=効率よく速く走る為の姿勢が取れる自転車
脚が付かないから椅子を下げるならスポーツ車に乗る意味がない。シティサイクルか電動にしたほうが
絶対良いと思いますけどね、振動が凄くて尻が痛い思いをする為に乗るしかなくなるだろ

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 08:34:33.23 ID:jjnOV0R7.net
>>298
これは違うよ。
サドルを下げて踏む力が増すならプロは皆サドルを下げてます。

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 08:57:58.03 ID:oA0+bR3d.net
>>300
グランプリS2履いてる

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 09:27:04.92 ID:oV7SPvfR.net
>>309
グランプリじゃなく、グランドプリックスだぞwww


968 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 00:31:34.85 ID:uVtrqKfV
グランドプリックス2本。送料込み1.27万
グラベルキング2本。送料込み9500円

どっち買う?迷ってるけど案外グラベルも高い。しいていえばウェットグリップがいいほうがいい

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 00:32:07.00 ID:uVtrqKfV
おっとグランドプリックス4000の2のやつ2本ね

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 01:10:35.77 ID:1/82X3lX
>>968
「grandprix」のスペルで読みは「グランプリ」やで

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 01:17:25.43 ID:ANkEVzv6
グランドプリックスww

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 01:36:16.65 ID:mpH02A6D
>>969
ガチ中卒やないかw

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 09:32:46.05 ID:oA0+bR3d.net
>>310
分るよな?

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 20:59:52.43 ID:uqV47kDz.net
エスケープR3にリアディレイラーガードをつけようと思うのですが、
クワハラのリアディレイラーガードは取り付けできますか?
同種のパーツでは高めの買い物なので困っています。

他にもamazonやあさひで取り扱っているもので付けられるものはありますか?

よろしくお願いします。

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 22:03:46.78 ID:494FKA2k.net
\\\     \ \\
   \\ヾ__ ∧英∧_ヾ\ <ぎゃあぁぁぁぁぁ!
\   \ \ (*´∀`)_\ \
\\     | ̄ ̄ ∧笊∧ |  ヾ <下り最速!!!
\\\ ヾ   |\ ミ;゜Д゜∧米∧
  \\\      | ̄ ̄ ( *・∀・)<ブレーキ壊れますたぁああー!!
   \\\ ヾ  |\ ̄/っ y っ\ 
     \\       |  ̄USD ̄ |

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 00:35:47.35 ID:AfNloSE5.net
自分もかなりの短足だけど、停車時にサドルからトップチューブに腰を下ろすのが嫌な理由がさっぱりわからん

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 00:49:29.68 ID:akWr2v9N.net
トップチューブにトリカブトエキスを付けた画鋲を接着してはいけないんだぞ、良い子のみんな!

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 01:04:33.52 ID:U80mDoDV.net
通報される前に削除依頼しときな?

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 04:00:13.73 ID:MpCqHbjv.net
なんだ?このアホ?爆破予告の書き込みでもあったのか?

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 12:02:39.25 ID:ExnYKG3i.net
○○党の殺し屋乙

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 15:24:44.54 ID:6HM2LSJJ.net
>>318
こ、小悪党?

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 15:46:23.74 ID:YDGaYk1r.net
痔明塔

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 16:40:08.72 ID:LZV/iMmZ.net
殺人教唆 かな?

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 22:27:41.66 ID:13XvRlhZ.net
自転車初めてで見た目だけでローマ4いいなぁって思ってるんだけど同じぐらいの価格帯でコスパいいクロスとか教えて

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 22:47:01.55 ID:UOZA+XFx.net
コスパで言ったらGIANT製品に勝るものは無いんじゃ無かろうか
エスケープとか

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 22:50:04.38 ID:KH90yGmA.net
エスケープとかいつの間時代だよ
コスパ最強はミストラルだろ

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 22:55:20.33 ID:UOZA+XFx.net
知らんうちにミストラルくっそ安くなってんのな

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 00:40:01.86 ID:kWMaIx/c.net
ジオスは見た目がジオスジオスうるさいわw

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 00:43:41.51 ID:YZ4pG2Yn.net
それに青プッシュし過ぎ
ジオスロゴとジオスブループッシュし過ぎで自ら購買層狭めてるw

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 00:45:54.71 ID:+22ML/75.net
ジャイアントのデカロゴよりはマシだろ
ちなみに俺はR3乗りね
自虐w

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 01:10:31.67 ID:OJgRfTG5.net
確かにジオスはジオスジオスジオスジオスうるさいw
トップチューブ、ダウンチューブ、シートチューブにそれぞれGIOS
フォークにまでGIOS、ステムにもGIOS、シートにもGIOS、ハンドルバーにもGIOS
ダウンチューブに1つで充分だろwww
アンピーオ乗ってるがロゴうるさいのが気に入らん

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 01:10:49.97 ID:1f4fckoP.net
ジオスブラックすき

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 01:27:54.95 ID:9wBhVOT1.net
>>322
ビアンキはコスパの悪いブランドの代表格だと思うよ
パーツスペックだけを見ても同価格帯で比較するとビアンキは最低クラス
あの青緑色の塗料に2万円くらい払ってると思えばだいたい勘定が合う

ROMA4は変速系がターニー/アルタスだけど、おなじ定価7万のTREK FX3だとアリビオ/アセラで2ランクくらい上
72千円のジオス カンターレはクラリスコンポでホイールもシマノ
65千円のGIANT RX3ですら前後アルタス
とにかく同じ価格帯でローマ4よりスペックが下の車種を見つけるほうが難しい

ビアンキの安いバイクはコスパとか性能がどうとかでなく、とにかくあのカラーリングが気に入っちゃた人が選べばいいと思うよ
割高だけどモノ自体は別に悪いバイクというわけではないからね
うちのカミさんもあの色かわいいね、っていってたから、やはり女子ウケはいいのかもしれない

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 02:24:31.70 ID:NT01mCdh.net
>>331
Roma4乗ってるけどそのとおり

気に入ってるけど割高なのはほんと
それでも欲しかったからしゃーない

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 09:05:56.50 ID:aN6m1D1v.net
長文乙

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 09:16:54.90 ID:1f4fckoP.net
ビアンキは値下げ前提で買うもんだろ
値下げ品のほとんどはビアンキだし

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 09:26:32.68 ID:nlMjLSgr.net
ビアンキ買う奴がコスパ気にして銅するんやろ?

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 11:18:58.59 ID:t+A9oStp.net
銅じゃn・・・ ってつまらないレスあれ何なんだろうな
コスパをどこに求めるかだがビアンキは実際塗装代だなあ
R3ミストラル当たりの定番はコスパいいけど 不満が出たらいじるって計画ならいいコンポ積んでるの買ったほうがコスパよくなるし

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 12:23:40.63 ID:3z6w8eJp.net
自転車って水洗いしちゃいかんの?
洗剤とウエスでの洗車が普通?
チェーンってどれぐらいの頻度で掃除するの?

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 12:25:17.63 ID:rZ5sd0VE.net
チェーンは300km毎
週に一度は

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 12:34:23.63 ID:38tSKxQU.net
>>331
チョン公受けの間違いだろw

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 12:41:04.37 ID:FbTVfBK8.net
ばかちょんエスケープw
バカチョングラビエw

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 12:44:07.63 ID:o8xz2vRQ.net
またお前らか

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 12:51:19.95 ID:gtbWYtu7.net
はいはい
発狂オカマちゃん昼のお薬飲みましょーねw

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 13:06:13.85 ID:kFBpDZdW.net
322だけどありがとう色々参考になりますた

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 14:06:49.98 ID:LooeD0+X.net
ルイガノが安売りよくしそう

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 15:39:05.70 ID:fsU2YlWK.net
>>336
通常替えないフレームとフォークを基準に選べばいいと思うが
シマニョーロみたいのは別として、パーツはグレード合わせたりしないから単純に上位選ぶって訳にもいかんだろし

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 16:22:03.24 ID:lIVsZ4+D.net
クソチョンの嫌がらせ

48 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] sage 2018/02/08(木) 10:33:37.86 ID:WgXf2Tuc0


練習を終えたのが22時前で、ここからなんと!
ハプニング。(・_・;


22時丁度のバスが待てど暮らせど来ない!
o(`ω´ )o
気温は–14℃


他のチームはとっくの昔に帰っちゃって、日本チームだけ取り残される。
しかも40分も!!o(`ω´ )o

(葛西紀明選手 公式ブログより)

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 18:40:13.55 ID:2TJSaiED.net
安売りの定番だったルイガノ
あさひになったから安売りは終わりじゃないの?

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 05:20:01.34 ID:BPwqmdrj.net
>>342
トレイル君乙

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 05:23:51.45 ID:BPwqmdrj.net
ばかでもちょんでも乗っているエスケープ
バカかチョン公くらいしか乗りたがらないグラビエw

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 08:00:53.91 ID:RGOZbZnF.net
またお前らか

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 09:34:17.86 ID:2y8TQHAn.net
中高年層ネラーはキモいやつしかいねーな

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 10:34:00.37 ID:saN/DkUO.net
むしろ2chが出来た頃に若かった中高年しか残ってないと思う
俺含め

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 10:39:01.72 ID:RGOZbZnF.net
うpするのめんどくさいしな

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 10:47:05.83 ID:GF01Rmay.net
お前ら独り言やめろよ

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 10:57:33.85 ID:RGOZbZnF.net
>>354
オマエだよ

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 11:43:09.04 ID:qgfCKuQM.net
いやおれだ

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 11:48:26.96 ID:RGOZbZnF.net
オレオレ あー言えば上祐

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 12:39:39.29 ID:Dz5mshfW.net
>ばかでもちょんでも乗っているエスケープ
>バカかチョン公くらいしか乗りたがらないグラビエw

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 12:41:18.24 ID:SnuUenVp.net
>ロード寄りのRX3
>ロード寄りのRX3
>ロード寄りのRX3

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 13:28:09.66 ID:TkRUrfJO.net
R3よりはRX3はロード寄りであってる

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 17:29:06.10 ID:l8nDjUd8.net
>>360
は?

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 17:32:07.62 ID:qgfCKuQM.net
>>360
そんなね、待ち構えてる場所にボール投げちゃ駄目だよ

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 18:11:05.64 ID:FfO7AhnF.net
画像検索したらRX3はロード寄りかもしれんな

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 18:22:15.75 ID:l8nDjUd8.net
>>363
ジオメトリーが同じでロード寄り?
具体的な説明はできるのか?

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 18:59:13.16 ID:Uvz0ftvw.net
じゃあオーディナリ型寄り

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 20:26:19.87 ID:GWEqhe6N.net
>>364
R3とRX3はジオメトリ一緒じゃないぞ

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 20:33:17.37 ID:pK/lF435.net
>>360
んな訳ない
いい加減な嘘つくな

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 20:42:13.31 ID:wipeXti5.net
>>366
フォークが違うだけじゃね?
フレームは一緒じゃね?
ママチャリのフォーク変えたらロード?

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 20:44:43.35 ID:pK/lF435.net
で、RX3のどこがどうロードよりなのよ

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 20:50:41.01 ID:GWEqhe6N.net
>>368
2018年モデルで見比べたら、トップチューブとホイールベースの長さが違う

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 20:56:09.92 ID:jgHuFIy/.net
前傾がキツイってこと?

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 21:03:07.80 ID:CpJ8E5xC.net
しつこいと女の子に嫌われちゃうぞ!
(*・ω・)ノ

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 21:03:43.80 ID:GWEqhe6N.net
RX3:575、1030.3
R3:565、1015.0
(トップチューブ、ホイールベース)

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 21:35:21.44 ID:pK/lF435.net
>>373
いや、ホリゾンタル短い方がロードじゃないのか
リーチとスタックわからないから言い切ることはできないだろ
そもそもロードよりってどういうこと?
エスケープシリーズは前傾がゆるいし100km平均30km/hも苦行だぜ?

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 21:41:31.15 ID:llFWRl8l.net
ネトウヨオカマTKO負け

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 21:56:31.07 ID:kHzxTOVE.net
その自分でネタ振ってよそまで荒らすのやめてもらえませんかね、あるでしょうに自分の遊び場が

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 22:27:18.46 ID:GWEqhe6N.net
>>374
俺はどっちがロード寄りとか全くどうでもいいし、それ言い出したの俺じゃないぞ
ジオメトリとかフレームが一緒って書いてるヤツがいたから、それは違うと書いただけ

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 22:35:17.44 ID:KbKwPRVw.net
5万のクロスにジオメトリもクソもねーな8割見た目で行って良い

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 22:37:12.46 ID:pK/lF435.net
>>376
何言ってんだおまえ?

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 22:40:28.18 ID:S1Js6gs3.net
トレイル君自演はお手のもの
どうせトレイル君お得意の自演だろw

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 22:49:20.90 ID:pK/lF435.net
まんまと荒らしの片棒を担がされたわけかw

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 22:53:45.21 ID:qsOqJQx6.net
トレイル君の荒らしも手が込んできたな

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 23:15:52.46 ID:pK/lF435.net
やれやれだぜw

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 00:55:46.06 ID:j4FBgzsD.net
ホイールの振れ取りってどの辺まで詰めるのがただの街乗りレベルとして一般的なんだ?
んで横振れだけなら初心者の俺でもまだ詰めていけるけど縦触れ混ぜるとうまくいかん。
もっと言えばやり方がダメなのかリム自体の歪みなのか区別がつかね〜。安物ホイールだからとくに

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 01:28:00.91 ID:Pj2SuDCU.net
JIS規格で言うとリムブレーキ車1.5mm、他は3mmだったかな、1mmくらいまでやっとけば大丈夫だね。
あとはスポーク張力が適正であれば。
リム単体の変形はバラさないと正確には判断出来ないね。
あと振れを取るとスポーク張力が極端にバラつく場合はリム単体に異常ありの可能性あるね。

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 05:44:00.57 ID:CQslmFDn.net
>>384
バイクだけど縦振れが最初で、次横振れを調整する
また次は縦振れ次に横振れと追い込む
継ぎの部分は歪んでいるので
継ぎ手の前後で判断するしかない
100分の1のダイアルゲージ確認すれば楽かな

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 09:13:08.31 ID:j4FBgzsD.net
ほうほう、1ミリね。±1mmって事でいいんかな?
バラすとなおせなくなる気もするからなー。
振れ取り台もセンターだしもテンションメータもないし。
縦触れ横振れ2、3回繰り返せばいいかな。とりあえずこの連休中にリトライしてみるわ。ありがとさん。

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 09:19:57.18 ID:64v2uaHg.net
JISだと振れの許容範囲は確か1.5mmだったかな
1mm以下なら問題ないよ
縦振れはタイヤがある程度吸収するし道路がセンチ単位で凸凹なのに
mm単位で気を使ってもたいして意味無い
1mm以下に取りあえずおさえとけばOK
タイヤの繋ぎ目のところの縦振れはとれないので気にしないでいい
振れ取りの極意は妥協

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 11:56:31.64 ID:8Y3n9DyS.net
少し狂った程度を直すなら、ひっくり返した自転車にホイール付けて、ブレーキシューを目安にすればオケ
センターはブレーキシューとフレームを目安にすればいいけどホイール全体がズレてたら無理
やってみると±1oでは気持ち悪過ぎるのがすぐ分かる

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 16:19:05.35 ID:QCN93UAn.net
ヘッドアングルなんて何度でも変わりませんか?

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 22:28:07.50 ID:ikg92fIv.net
リム自体が歪んでいたら何やっても無駄
気になるならプロに見てもらえ
素人が生半可に弄くっても製品寿命を縮めるだけ

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 00:34:40.94 ID:PDfFXIvx.net
安物ホイールをプロにみてもらうにはコストパフォーマンス悪いんだよなぁ
その作業1度見せてもらったら参考になるかも知らんけど

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 18:05:30.18 ID:NY2V2SEO.net
パンク修理の方法でチューブ交換と穴埋めどちらにするかをスケール大きくした話か

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 20:46:42.74 ID:Pu45JdbN.net
100km走破出来るというか長距離走れるコスパ重視な車種のおすすめ教えて?

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 20:52:01.52 ID:0bSZ+gCl.net
100km走れるかどうかは自分次第なだけなんで クロスバイク 初心者で 検索して値段の気に入ったの買うくらいしか
ちなみに初心者は100km走る前にケツが死ぬ

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 20:53:31.90 ID:2ZjX16I8.net
予算も無しかい

総レス数 1001
331 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200