2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part97【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 19:18:29.99 ID:dissaLvK.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part96【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512516434/

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 18:39:16.89 ID:QWYyYbwS.net
>>272
悪くない

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 22:21:50.91 ID:J03D+4eb.net
>>272
ガーミンでもボントレガーアプリ使えば使いやすいぞ

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 22:33:09.34 ID:J03D+4eb.net
https://i.imgur.com/5bCRSXB.jpg
ブルベ用に複数持ってるが、前後合わせて3灯以上で別々に操作したい場合はリモコンのほうがいいな

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 22:34:35.91 ID:8V6w5wmb.net
>>275
ワロタw

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 22:49:08.60 ID:gVRxIpet.net
変なカラーが増えてるのね
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/91234

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 23:44:55.82 ID:a7xUkPp3.net
変じゃないから

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 23:51:55.65 ID:O2Pt8Bnt.net
毒ガエルカラーかな

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 23:56:21.87 ID:iniHStyW.net
キモい

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 00:22:12.44 ID:V/BxJt73.net
>>275
ライトだけによくそこまで金かけるよな

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 00:31:20.42 ID:x812JSVk.net
>>280
キモくない

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 00:36:50.74 ID:wKffQwAO.net
>>281
ブルベは36時間走り続けたりなんてザラだからバッテリー問題は死活問題
ボントレガーのライトはコンパクトだから荷物にならなくて便利なんだよ

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 00:37:48.44 ID:CoGag2BD.net
このまえ道の駅で6人くらいのロードバイクグループが入ってきたんだが一人だけ女がいたんだよ
自転車降りた瞬間男どもが一斉に「○○ちゃん大丈夫〜?」て群がっていってめちゃ気持ち悪かった
あれは第三者から見たらそうとうキモいな
気をつけろよみんなあれ気持ち悪いから

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 00:47:32.67 ID:RzUHziKf.net
>>283
もるんじゃねえよクソが!

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 00:50:02.19 ID:wKffQwAO.net
>>285
盛ってないんだが?
クソはお前だろ

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 00:57:35.56 ID:N3tuu/mA.net
オタサーの姫ならぬ…トレイン姫?
ただし引く事は無い

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 01:05:11.04 ID:ayVnmtAA.net
貨物車輌?

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 01:05:35.59 ID:CoGag2BD.net
>>275
ガーミンにカバーしないの?
汚れない?

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 03:16:36.29 ID:x812JSVk.net
>>289
キモいw

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 03:19:18.00 ID:MSIBzqvG.net
>>286
瞬間湯沸かし器w

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 08:15:48.79 ID:0uBfjyaH.net
>>281
275だけど、いっぺんに揃えたんじゃなくて出たての頃にワンセット買ってて、ブルベ用にワンセット買い足して、あとなんとなく元のは700で新しいのは800ってのが気になってもうワンセット買った

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 08:20:46.99 ID:0uBfjyaH.net
>>289
スマホもカバーしない派なんだ
でも前にガーミン820を走行中に落としてキズだらけ+ちょっと液晶がおかしくなった時はカバー付けるか悩んだ

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 08:59:27.71 ID:sNxCLRS/.net
>>293
キズだらけのほうがワイルドなお前らしくてカッコイイぜ

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 12:43:16.19 ID:ZNbn+rHR.net
>>275
すげー!!!金持ちやな!!!

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 14:35:51.33 ID:AwUhCT+R.net
>>284
どこのショップでもそんな感じだろ
勘違い女の争いがあるんじゃないの

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 14:56:59.72 ID:6cC2I/GZ.net
>>296
それはそうだが気持ち悪かった

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 14:58:36.26 ID:3UcqsZ3w.net
気持ち悪くない

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 15:45:39.37 ID:Y8HmUQDw.net
まじめに気持ち悪いです

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 15:58:24.13 ID:dSg3Ehk6.net
んー、気持ち悪くないw

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 17:02:02.68 ID:JYdeXbrJ.net
キモい

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 17:11:41.39 ID:EdyXFbv/.net
>>301
キモくない

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 17:17:22.05 ID:NsQq9h2N.net
御堂筋君かよw

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 19:05:28.59 ID:szhKF/n/.net
エモンダSLR、乗り心地最高だよ。
700カーボンの振動吸収性がハンパない。まさに人馬一体。
しかし、登りでクランクにトルクかけると異音がする。なんだかな〜

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 19:53:04.22 ID:vwqf0lsd.net
>>304
ホントなら買ったところに言った方がいいよ

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 20:05:44.51 ID:szhKF/n/.net
言ったよ。
でも、原因がありすぎてわからんと。

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 20:32:37.53 ID:Q1/SdTC7.net
OCLV700カーボンのみアメリカ製なんだっけ?
それ以下は台湾の工場になるのかしら?

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 20:46:55.32 ID:6cC2I/GZ.net
>>307
台湾は信頼できるからまぁ良いかな

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 20:55:14.44 ID:/rC+1IV3.net
>>306
原因を全て潰せば直るのでは?
そんなショップはダメだな

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 21:00:44.83 ID:szhKF/n/.net
>>309
バイト君の対応だったからね。
今度は店長に相談するよ。

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 21:06:31.85 ID:NpBjT74A.net
>>308
たしかに。
たとえばアメ車のコルベット。設計はアメリカだけど製造は日本って言われるみたいな感じ。

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 21:26:14.04 ID:0uBfjyaH.net
>>307
今は700も台湾製

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 22:03:06.13 ID:Q1/SdTC7.net
>>312
なるほど、つまりアメリカではプロワンの塗装くらいしかやってないってことか…

そういえば台湾(ジャイアントの工場)で作られたトレックのカーボンバイクはフレームにOCLVって書いてても
実際には使われているカーボンはジャイアントの工場製のものでOCLVじゃないと聞いたことがあるけど
700カーボンまで台湾製ってことはもうすべてのトレックバイクがOCLVじゃないのかな…

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 22:09:13.25 ID:CjBBoDNQ.net
>>304
どこで買ったの?

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 22:11:57.23 ID:+TIZO5Hp.net
>>313
だれが言ったの?

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 22:17:20.29 ID:szhKF/n/.net
>>314
普通にトレックコンセプトストアだよ

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 22:26:55.13 ID:qDut8/Nt.net
という妄想

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 22:32:02.85 ID:Q1/SdTC7.net
>>315
どこだったか覚えていないけど、自転車関係のブログか何かで見たいような気がする。
まぁ自分がそれを見た時に間違った解釈をしているかもしれないが…

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 23:00:59.66 ID:RzUHziKf.net
Made in USAって言っても結局中国人やら黒人がやってるんだろうし、下手すりゃメキヤンだぜ。アングロサクソンにしたってそんな作業するのはDQNだろ。ジャイアントのほうがよっぽどクオリティ高いんじゃないか?

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 23:29:25.46 ID:L/zbdN8U.net
メリダの場合もあるよ
ショップは段ボールに貼られてるシールの製品番号見ればどちらかわかるらしい

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 00:50:05.72 ID:cfvrFHmG.net
>>319
レイシスト

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 01:17:21.84 ID:L5ISHQRq.net
トレックとメリダなら絶対メリダのがいいよな?だってコスパもいいし。
こないだエモンダsl5 とスクルトゥーラ4000乗り比べて思った、断然スクルトウーラのがいいやって。両方カーボンだけどスクルトウーラのが全然乗り心地良かった。同じロードでこうも違うとは思わなかったよ;
トレックってなんなの?;

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 01:25:41.23 ID:dgd+W2j3.net
OCLVはカーボン素材の事じゃなくて製法の事なんだよなぁ
少しはお勉強してから書き込もうね

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 02:04:45.96 ID:tvxuyo/+.net
>>323
はい(´・_・`)

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 02:07:33.12 ID:L5ISHQRq.net
お前らいい加減認めろよ
全部台湾製だって

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 02:32:07.18 ID:w/O9wmbo.net
台湾製が最高品質

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 02:40:12.88 ID:a3At4OX7.net
俺のドマーネ 梱包されてた段ボールには Seoul Korea って型番とか印字されてるラベル貼ってあった。韓国製なんじゃね?

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 03:24:32.47 ID:O4n1des0.net
>>327
俺のドマーネは普通にメイドイン台湾てなってたけど

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 04:04:32.21 ID:ez32doKO.net
部屋とワイシャツとドマーネ

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 05:59:56.15 ID:fDZuMAfv.net
前は台湾製がメインだったが、今はコストダウンのために中国産もある。
下のグレードは中華になり、中間グレードは台湾。トップグレードのみアメリカ産のはず。

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 07:02:54.97 ID:fFAIFT2v.net
>>330
そのアメリカ産がなくなった

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 07:53:20.27 ID:ZIRpdFzy.net
メリダユーザーはキチガイしかいないという現実...

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 08:17:55.85 ID:sJgmb1eq.net
という妄想

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 08:23:01.11 ID:O7v9OexG.net
シマノWH-RS500とカンパニョーロゾンダどちらが良いですか?
25Cタイヤはやはりワイドリムの方が良いですか?

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 09:52:33.79 ID:qJzQZxL9.net
25Cならゾンダでいいんじゃね

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 12:25:11.94 ID:uVztK/Qt.net
25C+ゾンダの組み合わせ最高

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 13:09:27.88 ID:TH0a9S3K.net
ゾンダ コスパいいしおすすめ

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 13:43:36.22 ID:fDZuMAfv.net
>>331
プロワンも台湾になったの??
カーボンが軍事機密になるから持ち出せないって聞いてたけど、解禁になったのかな。

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 15:11:44.00 ID:5FKgEy/9.net
Zonda+25Cだろ

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 15:17:42.31 ID:1PVzPZbZ.net
そうだな

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 16:15:26.20 ID:3GbF2UVr.net
>>338
プロジェクトワンもフレーム製作は台湾で塗装のみアメリカになった

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 18:48:03.11 ID:3Msc0K4q.net
>>327
最初の行き先が韓国、そこから日本にやってきたってだけ

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 20:48:49.95 ID:yVd81mUF.net
台湾メーカーは高い技術あるんだしアメリカ産にこだわる理由無いかな
中国産はまだちょっと懐疑的

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 21:01:23.05 ID:a3At4OX7.net
>>342
納車されたら台湾製確認する。ありがとう。

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 22:10:45.06 ID:7UlE4pio.net
>>344
心配しなくても台湾製だよ

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 22:48:27.40 ID:KFX+ypzH.net
お前らなんてワイのエスケープ(改)でチギってやんよ

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 22:57:05.76 ID:3HScmUIO.net
シーズン開幕からトレック早くも4勝目だぞ

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 23:02:30.82 ID:pgX/Z5iO.net
デゲンコさん復活してくれて嬉しい
クラシックでも活躍期待

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 09:32:36.95 ID:lzCcecF2.net
韓国はスコットだろ

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 11:00:59.17 ID:UbUtle+5.net
>>349
韓国の資本が入ってるってだけで韓国で作ってるって事ではないんでないの?

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 12:48:49.32 ID:L0l8XLRd.net
>>350
それは知っているでしょう

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 13:00:28.30 ID:C0m8Zrw7.net
ドマーネSL5は台湾製かな
台湾だと安心だけど中国製だと嫌だな

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 13:42:11.21 ID:HWLGZWm4.net
やはり確実に台湾製を引くにはジャイかメリダにしとけってことか

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 13:49:16.52 ID:nNPb8s44.net
ジャイもメリダも中国にでかい工場建てまくってるんですけど?

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 15:21:04.97 ID:HhNgiKTO.net
>>352
SLならば台湾だと思う。
俺のSLは台湾だよ。

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 16:02:36.57 ID:ROvQ/G+5.net
国なんかどうでも良くね?

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 16:40:52.02 ID:GMfOSA5o.net
>>350
トレックはジャイアントのお得意様だけどスコットもジャイアントに一部委託してる
http://www.bicycleretailer.com/sites/default/files/downloads/resource/Factory_10_1_11.pdf
まあ台湾製自転車にも中国製フレームが使われてるので自転車の生産国を気にしても意味はない
(基本的にフレームの生産国なんて、どこにも書いてない)

>>354
ジャイアントは8割が中国製らしいね

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 16:54:24.06 ID:JJOdp2K7.net
どうでもいいけど、中華はイヤだ

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 19:15:54.82 ID:d3GsuPXr.net
ショップから連絡、木曜日にドマーネSL8納車キター

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 20:38:03.51 ID:sO+9aVWr.net
おめ

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 20:39:26.09 ID:WUdVVxXK.net
デゲさんは土間乗って勝ったの?やっぱ魔丼か?

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 21:12:29.65 ID:xwCyW3fy.net
ハンドルを見る限りではマドン
http://cdn.media.cyclingnews.com/2018/01/28/2/tdw439621_670.jpg

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 21:20:36.69 ID:KsJdRb3Z.net
ドマSL6って17年と18年で何であんなに価格下がったの?ホイール?

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 21:23:50.89 ID:SiVhRNkG.net
ドマーネはマジでほとんど見なくなったな
前はニッツォーロあたりドマーネを好んで乗ってたっぽいけど今じゃマドンだ

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 21:40:44.00 ID:Lem47Qpc.net
2018モデルは多くのモデルで値下げ
後でユーザーの方で変えてしまうであろうパーツ類は安いのつけて初期価格抑えたんだと

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 21:49:00.47 ID:s0Gu3Jex.net
元がボッタクリ価格だったというのもある

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 22:49:29.85 ID:T5Gi6ykt.net
石畳満載のクラシックの季節になればまたドマーネ出てくるでしょう。

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 23:03:11.01 ID:Zx5M6sS6.net
そん時だけだし
だいたい石畳がない日本の舗装路には関係ないし

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 23:40:16.76 ID:Be5LoOlo.net
>>358
なに言ってんの ドク?
最高のものはみんな中華製だよ。

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 23:46:32.91 ID:eJZ+5YMw.net
まあ、店行って聞けばいいことなんだけど、TREKって店行けばいつでも買えるの?

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 23:49:20.61 ID:F1GWe3VJ.net
教えてほしいのだが、エモンダALR5のフォークってフルカーボン?

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 23:52:59.61 ID:xwCyW3fy.net
>>370
TREKに限らず大抵は展示品以外の在庫はないと思った方が良い

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200