2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part97【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 19:18:29.99 ID:dissaLvK.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part96【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512516434/

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 08:00:47.12 ID:Hbc/bjKj.net
無茶ダサい。
よくあんなの売ってるは

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 08:39:28.50 ID:IkwSV/Wt.net
>>418のかっこいいバイク見せて!

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 08:59:08.59 ID:X2cTUzyu.net
>>418
ダサくない

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 11:24:14.18 ID:Hbc/bjKj.net
https://i.pinimg.com/originals/e5/fb/77/e5fb77096149afb3ecd7e9f148114df2.jpg

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 11:54:19.73 ID:Hbc/bjKj.net
>>420
ダサいからダサい

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 12:01:58.23 ID:VetIw+Va.net
>>422
ダサくない

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 12:09:36.88 ID:DcupJvQP.net
>>423
ダサい

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 12:59:23.60 ID:eOme+JvY.net
>>424
ダサくない

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 13:33:21.64 ID:qGc+7cS1.net
数あるメーカースレでもトレックはクソが付くほどつまらんな

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 14:06:45.38 ID:EAZ8jXBd.net
>>412
ロードはカラーもフレームデザインもカッコ悪いな
それに比べてフューエルのカラーとデザインカッコいいな

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 14:56:12.30 ID:xlmjXt28.net
>>421
つまらん

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 15:16:30.24 ID:pPuYSJjv.net
>>427
言っとくけどロードカッコ悪くないんで

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 18:38:00.49 ID:FNFWjcJf.net
面白いと思ってんだろうなあ
ママチャリ野郎もそうだけど、どんな生活してるか何となくわかるわ

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 19:15:02.47 ID:Hbc/bjKj.net
>>429
カッコ悪くないとか他人に押し付けるものじゃないし。
カッコ悪いと思ってんなら本人にとってはそうなんだから仕方ないでしょ

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 20:21:42.03 ID:PSmiZGIb.net
>>425
ダサいんで

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 20:22:04.59 ID:N/+RgxUs.net
普通に社会生活を送っている人間ならそこで敢えて格好悪いとは言わないだろ。他人の物にケチをつけるだけってのはどこの世界でも格好悪いことだよ

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 20:26:31.46 ID:VhxZK/FK.net
>>432
ダサくない

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 20:30:48.75 ID:5lRfYzrn.net
>>431
押し付けてねーしw
お前はカッコ悪いと思う。
俺はカッコ悪くないと思う。
それ以上でもそれ以下でもねーよw

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 21:33:02.87 ID:1clEQtF1.net
先輩方に質問です。

今度、Emonda ALRのフレームをオークションで買おうと思っています。BBはTokenのニンジャBBを入れる予定です。

今、パイオニアの両ペダリングモニターを使っており、左のセンサーが問題なくつけられるか確証がありません。

BB90のマドンやSLには不可能というのは確認できましたが、BB86のALRに左のセンサーはつけられるのでしょうか。ご存知の方、よろしくお願いします。

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 22:05:33.38 ID:4YDSd8Or.net
>>436
こちらの方のブログを見る限り大丈夫ではないかと思う
http://curuhamu.hatenablog.com/entry/2017/12/30/230441

BB90よりもBB86のほうがフレームとのクリアランス確保できるみたい

しかしペダリングモニターはトレックにやさしくないよね、自分もスピコン(BB90)にペダリングモニター付けてるけど
こいつはフレームと干渉するので右のみ付けてる。もうちょっと左センサーが小型化してくれたらいいのだが…

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 22:20:59.25 ID:1clEQtF1.net
>>437

ありがとうございます。助かりました。おっしゃるとおり、どのフレームもタイトですよね。

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 00:13:53.03 ID:8G6/k43l.net
>>437
気持ち悪いブログだな

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 00:51:17.39 ID:vnrpbPSt.net
>>439
失礼な!気持ち悪くはない!

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 01:02:33.81 ID:vHiRPPKe.net
おにぎりのくだりがウザい

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 03:14:50.02 ID:7XgH2ard.net
Emonda ALR 5って28C付きますか?
教えてください

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 07:10:04.96 ID:/fODKiFz.net
>>431
大人だったら心の中で思ってろ

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 08:21:08.42 ID:+CU63JQ1.net
>>442
俺がショップに訊いた時には付かないとの回答だったが、普通に難なく付いた(ノギスでの実測27.6)
やる場合は自己責任でどうぞ

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 08:43:36.54 ID:aIrs2Dj8.net
今年からセガフレードはシマノパワメなんだね

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 09:22:55.67 ID:sqy8Vs5w.net
>>445
みたいだね、サイコンもガーミンに変わった。

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 10:40:29.02 ID:gpftGwfT.net
ステムも赤いのね

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 10:49:39.59 ID:xo4kxbQg.net
>>441
んー、ウザくはないかな?

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 13:53:22.50 ID:+dRQ6+PY.net
>>442
ボントレやパナソニックのならば履けた。コンチは28でも実測31mm都下になるので無理。
レースライトでの話なので、ナロータイプのホイルならばもう少し細くなるはず。

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 17:45:25.28 ID:AAEhjk3k.net
ドマーネSL8納車された。台湾製で安心した。タニタの体重計で7.1kgと出ました、ボントレガーのカーボンボトルケージ込み、サイズ50 あてにならんよね。

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 18:34:26.68 ID:AAEhjk3k.net
5Nの簡易トルクレンチとおまけのようなLEDライトもついてくるのね。

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 20:58:54.48 ID:k6Zfm6Y5.net
各社のクランク型パワメでBB90と干渉するのってπくらいかな?
実際4iiiiとかシマノとかつけてる人いたら教えてクレー

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 22:16:24.23 ID:Ujq9W/Ll.net
emonda sl 2016モデルに両側πつけてる。
スギノのすぺーサーで0.5mm浮かせてマグネットはダイソーのネオジム使ってる。

工夫すればなんとかなる、とだけ

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 22:32:32.14 ID:oNzs8OG6.net
emonda sl 2016(サイズ56)で特に工夫せず4iiiiを使ってる

4iiiiは単4電池が通れば大丈夫

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 22:35:52.78 ID:APpR4u0X.net
>>450
おっドマーニSL8仲間だ。拙者のは2017年のdiscじゃない奴だけど。

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 23:13:37.70 ID:4W8I0wve.net
>>450
ベダル込み?ホイールは何?SLで、7.1とかまで軽くなるんだ。

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 23:39:37.21 ID:1pcuoJ/r.net
ペダルレスだろw

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 00:18:12.50 ID:zOWhXCPo.net
>>444
>>449
ありがとう
参考になります

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 00:37:02.81 ID:vDOt2uui.net
スポーツフルとかサンティーニ製になってジャージの値段下がったね
前のボントレガー製(どっかのOEMだろうけど)のはもちっと高かったよね、生地感も良かったけど

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 01:38:39.12 ID:MTF1v4Ol.net
ボントレガーのスピードセンサー使用しているのですが、ガーミンEDGE820と連動させた際に走っている状態から信号等で停止しても30キロ27.25.21...と少しずつスピードが下がり0になるまで時間も距離も進んでしまうのですが解消仕方わかる方いらっしゃいますか?

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 01:47:24.26 ID:LY04bsF9.net
>>460
多少は停止後オートストップまでラグがあるのはしょうがないけどもしかしたらセンサーとのペアリングがうまく行ってなくてgpsのみで速度計測されちゃってるのかもね

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 07:07:10.41 ID:J/CiI8Wd.net
>>456
ペダルは9100がついてます。納車されたままの状態です。2018ドマーネSL8でサイズは50。

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 08:32:28.95 ID:BDKKfh7q.net
>>453,454
サンクス
久しぶりにこのスレで有用な情報を得られたw
4iiiiの新しいやつ買ってみようかな

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 08:49:43.26 ID:njIH2lVO.net
>>457
うぜーな。答えられない奴は黙ってろよ。

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 08:50:49.97 ID:njIH2lVO.net
>>462
ありがとう!!!今悩んでるから参考になるよ!

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 08:53:32.19 ID:njIH2lVO.net
>>462
ちなみに、2018ってSL8はディスクしかなくない?青っぽい奴?2017では。

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 08:57:12.67 ID:J/CiI8Wd.net
>>466
ディスクです。体重計で測ってるのでなんともいえませんが。

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 09:02:48.95 ID:J/CiI8Wd.net
>>467
ちなみにDuoトラップセンサーとブレンダーシステムのガーミンマウントとライトマウントがついてます。サイゴンとライトは付けていません。付属のリフレクター類も付けていません。カタログではサイズ56で7.7kgとなっているので、体重計は宛にならんかなと思えますが。

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 09:13:48.32 ID:Y8U5xhCu.net
バトルシップブルーって色か。いいの買ったね。大事に乗れよ。

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 09:14:30.03 ID:v3s7JjMR.net
>>452
シマノのパワーメーター11月に発注してまだ来てないが、シマノのパワーメーターは全然問題ない

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 09:22:45.74 ID:J/CiI8Wd.net
>>469
ありがとう。アルミの105から乗り換えだから全部が新鮮でさ。

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 10:29:57.41 ID:AbDRMSLm.net
>>460
社外品のant+センサーの場合は仕様なので仕方ないとのこと。(いいよによると)

ということは修正する気はなさそうだから諦めるか純正センサーしか手はない模様。
俺はduotrap外してスピードはGPSのみ、ケイデンスはパワメから取るようにした

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 11:36:54.38 ID:/mwuycB3.net
>>460
edgeシリーズのバグなので、諦めるしかないです。
いつかのアップデート後に現れた現象で、ガーミン製品以外を使うならば仕方がないという公式回答。ボントレのサイコンでは、きちんと表示される。

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 12:32:05.73 ID:FvOhJgi0.net
>>460
俺のはならないよ
最初からそうだから対処法はわからんw
答えられないから黙ります

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 14:49:28.16 ID:BDKKfh7q.net
>460
(サイコンの)停止までどのくらいの時間かかるかわからんけど多少はみんななってるでしょ
スポークについた磁石がセンサーの横を通った回数から速度だしてるわけだから
3秒間磁石が通らなくてもセンサーとしては0km/hなのか2.5km/hで進んでるのかその時点では判断できない

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 15:12:22.22 ID:njIH2lVO.net
>>468
まじか、ディスクでそんなに軽いのか……。いい意味でかなり驚きです。
カタログと大分解離あるね。回答ありがとう。

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 16:21:34.94 ID:tJ3FhQbR.net
>>461
可能性ありますね。
再度ペアリングしてみます。
ありがとうございます。

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 16:28:03.54 ID:tJ3FhQbR.net
>>472
そうなんですか、、
二台乗るのでサイコンの載せ替えだけで楽だと思ったのですが、ケイデンスはほとんど変わらないので残念ですね。
ありがとうございます。

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 16:31:21.67 ID:tJ3FhQbR.net
>>473
そんな回答があるんですね。
マドン買ったのでセンサーをフレームに納められるからいいなと思ったのですが、、
ありがとうございます。

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 16:33:08.64 ID:tJ3FhQbR.net
>>474
アップデート前だったんですかね、
羨ましいです。

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 16:36:03.04 ID:tJ3FhQbR.net
>>475
ガーミンセンサー約2秒でオートストップ
ボントレガーセンサー約6秒でオートストップ
こんな感じで信号待ちの度に誤差がすごいでてます、、

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 16:46:53.84 ID:BDKKfh7q.net
>>481
ガーミンセンサーは加速度センサーだからね 
タイヤの回転が止まればセンサーもすぐに止まったと認識できる

おれもduotrapで5秒くらいはかかってると思うけど、そんなもんと諦めてたよ
急停車するよりも徐々に止まったほうがオートストップまで早い気がする

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 21:24:45.45 ID:Gb7pmKTJ.net
まぁあれだ
ケーブル外装はカッコ悪いです

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 21:57:42.98 ID:1GTOCU1o.net
たしかにジジくさい

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 22:31:06.56 ID:szT1oRBZ.net
まあアレだ…シマノがetapに追随して
無線出したら外装も内装も過去の遺物になるんだから
今のうちにめめっちい争いしてなさいw

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 23:03:45.98 ID:CYWLGsJG.net
>>483
カッコ悪くない

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 01:26:10.91 ID:JUA+dAdV.net
無線が主流になったら妖怪外装かっこわるいさんは消滅してしまうので拝めるのは今のうちですね (* ̄- ̄)人

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 01:40:36.06 ID:s+i7CL6S.net
ブレーキも無線になるといいね

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 04:57:59.47 ID:+dlgUNK7.net
選べるとしても線だろうな。

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 07:16:56.01 ID:qwyX6mUD.net
DH中に電池切れ 怖ッ

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 13:10:29.17 ID:Ol+cA8Ev.net
SL6注文してきた
みなさまよろしくお願いします

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 15:04:59.17 ID:tgdAFsaP.net
でもギアは外装の方がカッコいいよね

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 16:48:37.87 ID:OziEMbHb.net
>>491
いくら? 定価?

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 17:41:29.62 ID:+dlgUNK7.net
ドマーネSL6の50サイズ持ってる人いたら重量教えて。乗ってる人間じゃなくてバイクの方ねw

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 18:51:46.40 ID:1n7eNFQJ.net
>>490
DHってなに?

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 18:54:01.84 ID:HA6wd7LN.net
>>495
指名打者やで

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 19:30:41.86 ID:1n7eNFQJ.net
>>496
thx

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 19:35:08.28 ID:mrAehvOl.net
>>483
きもいよ君

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 21:11:26.90 ID:+2sxiMAA.net
>>498
きもくないと思う

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 21:15:45.24 ID:/vRYWp8+.net
>>493
定価でした バイクプラスでしたので…
展示品が値下げされてましたがサイズが合わず残念でした

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 21:23:05.02 ID:qFzThXgl.net
>>500
バイクプラスは、いいぞぉ!本当に感じいい店員さんばかりよね。

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 22:28:39.03 ID:1EAVAdVC.net
>>492
SL6というとエモンダ?

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 00:29:58.93 ID:b4rB/6dS.net
>>502
ドマーネもSL6あるよ

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 00:45:24.65 ID:8hshrK7s.net
私が買ったのはエモンダです

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 01:39:07.46 ID:IFHWgUDR.net
エモンダALR5借りて乗ったけど、アルミなのに軽くて乗り心地も悪くなくて…すごい時代になったなあ
つーかトレックってカーボンが売りのイメージなんだが

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 01:51:44.69 ID:iyGlM9q2.net
まちがいだらけのイメージだな

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 04:34:12.91 ID:4umby8q6.net
最近のアルミはすごいぞ
ついてこれてない中高年層は狂ったようにカーボン連呼だけどな

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 06:43:13.39 ID:HGvW3Qw+.net
>>507
最近のアルミがすごいのは分かるんだがカーボンには遠く及ばんからなぁ
まぁたしかにアルミのフレーム技術が上がったのもあるが、「カーボン」というネームバリューに頼ってアルミ以下の粗悪カーボンフレームがあるのも事実だな

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 06:46:01.38 ID:jKpVLQsz.net
>>508
んなこたーない

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 07:08:45.97 ID:HGvW3Qw+.net
>>509
だいたい>>507みたいな事言ってるのは上級アルミと鼻くそカーボンを比べて「アルミのほうがすげぇ」って舞い上がってんだろ?

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 07:17:26.81 ID:U90EUosH.net
>>510
鼻くそカーボンって代表的には廃盤になったSの400シリーズとかでしょうか?

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 07:21:19.63 ID:HGvW3Qw+.net
>>511
重量だけで判断するわけではないが、アルミの方が軽い安いとなっちゃぁ鼻くそ認定されても仕方ないわなぁ

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 08:19:57.83 ID:jKpVLQsz.net
粘着カーボン厨 再降臨

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 08:20:27.11 ID:jKpVLQsz.net
うそ

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 10:36:58.22 ID:2EiGIkr/.net
嘘つきしかいないのかここは

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 16:22:56.99 ID:OyntlYqP.net
アルミ借りて乗ったって、何キロ走ったんだろうね。タイヤが太かっただけじゃないのw

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 16:36:35.72 ID:q+Z3oh4l.net
粘着カーボン厨はまだか

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 18:30:34.40 ID:RPP+7IHy.net
>>504
フリーザみたいな言い方するね

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200