2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part97【ROAD】

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 10:29:57.41 ID:AbDRMSLm.net
>>460
社外品のant+センサーの場合は仕様なので仕方ないとのこと。(いいよによると)

ということは修正する気はなさそうだから諦めるか純正センサーしか手はない模様。
俺はduotrap外してスピードはGPSのみ、ケイデンスはパワメから取るようにした

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 11:36:54.38 ID:/mwuycB3.net
>>460
edgeシリーズのバグなので、諦めるしかないです。
いつかのアップデート後に現れた現象で、ガーミン製品以外を使うならば仕方がないという公式回答。ボントレのサイコンでは、きちんと表示される。

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 12:32:05.73 ID:FvOhJgi0.net
>>460
俺のはならないよ
最初からそうだから対処法はわからんw
答えられないから黙ります

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 14:49:28.16 ID:BDKKfh7q.net
>460
(サイコンの)停止までどのくらいの時間かかるかわからんけど多少はみんななってるでしょ
スポークについた磁石がセンサーの横を通った回数から速度だしてるわけだから
3秒間磁石が通らなくてもセンサーとしては0km/hなのか2.5km/hで進んでるのかその時点では判断できない

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 15:12:22.22 ID:njIH2lVO.net
>>468
まじか、ディスクでそんなに軽いのか……。いい意味でかなり驚きです。
カタログと大分解離あるね。回答ありがとう。

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 16:21:34.94 ID:tJ3FhQbR.net
>>461
可能性ありますね。
再度ペアリングしてみます。
ありがとうございます。

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 16:28:03.54 ID:tJ3FhQbR.net
>>472
そうなんですか、、
二台乗るのでサイコンの載せ替えだけで楽だと思ったのですが、ケイデンスはほとんど変わらないので残念ですね。
ありがとうございます。

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 16:31:21.67 ID:tJ3FhQbR.net
>>473
そんな回答があるんですね。
マドン買ったのでセンサーをフレームに納められるからいいなと思ったのですが、、
ありがとうございます。

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 16:33:08.64 ID:tJ3FhQbR.net
>>474
アップデート前だったんですかね、
羨ましいです。

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 16:36:03.04 ID:tJ3FhQbR.net
>>475
ガーミンセンサー約2秒でオートストップ
ボントレガーセンサー約6秒でオートストップ
こんな感じで信号待ちの度に誤差がすごいでてます、、

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 16:46:53.84 ID:BDKKfh7q.net
>>481
ガーミンセンサーは加速度センサーだからね 
タイヤの回転が止まればセンサーもすぐに止まったと認識できる

おれもduotrapで5秒くらいはかかってると思うけど、そんなもんと諦めてたよ
急停車するよりも徐々に止まったほうがオートストップまで早い気がする

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 21:24:45.45 ID:Gb7pmKTJ.net
まぁあれだ
ケーブル外装はカッコ悪いです

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 21:57:42.98 ID:1GTOCU1o.net
たしかにジジくさい

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 22:31:06.56 ID:szT1oRBZ.net
まあアレだ…シマノがetapに追随して
無線出したら外装も内装も過去の遺物になるんだから
今のうちにめめっちい争いしてなさいw

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 23:03:45.98 ID:CYWLGsJG.net
>>483
カッコ悪くない

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 01:26:10.91 ID:JUA+dAdV.net
無線が主流になったら妖怪外装かっこわるいさんは消滅してしまうので拝めるのは今のうちですね (* ̄- ̄)人

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 01:40:36.06 ID:s+i7CL6S.net
ブレーキも無線になるといいね

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 04:57:59.47 ID:+dlgUNK7.net
選べるとしても線だろうな。

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 07:16:56.01 ID:qwyX6mUD.net
DH中に電池切れ 怖ッ

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 13:10:29.17 ID:Ol+cA8Ev.net
SL6注文してきた
みなさまよろしくお願いします

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 15:04:59.17 ID:tgdAFsaP.net
でもギアは外装の方がカッコいいよね

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 16:48:37.87 ID:OziEMbHb.net
>>491
いくら? 定価?

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 17:41:29.62 ID:+dlgUNK7.net
ドマーネSL6の50サイズ持ってる人いたら重量教えて。乗ってる人間じゃなくてバイクの方ねw

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 18:51:46.40 ID:1n7eNFQJ.net
>>490
DHってなに?

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 18:54:01.84 ID:HA6wd7LN.net
>>495
指名打者やで

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 19:30:41.86 ID:1n7eNFQJ.net
>>496
thx

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 19:35:08.28 ID:mrAehvOl.net
>>483
きもいよ君

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 21:11:26.90 ID:+2sxiMAA.net
>>498
きもくないと思う

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 21:15:45.24 ID:/vRYWp8+.net
>>493
定価でした バイクプラスでしたので…
展示品が値下げされてましたがサイズが合わず残念でした

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 21:23:05.02 ID:qFzThXgl.net
>>500
バイクプラスは、いいぞぉ!本当に感じいい店員さんばかりよね。

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 22:28:39.03 ID:1EAVAdVC.net
>>492
SL6というとエモンダ?

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 00:29:58.93 ID:b4rB/6dS.net
>>502
ドマーネもSL6あるよ

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 00:45:24.65 ID:8hshrK7s.net
私が買ったのはエモンダです

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 01:39:07.46 ID:IFHWgUDR.net
エモンダALR5借りて乗ったけど、アルミなのに軽くて乗り心地も悪くなくて…すごい時代になったなあ
つーかトレックってカーボンが売りのイメージなんだが

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 01:51:44.69 ID:iyGlM9q2.net
まちがいだらけのイメージだな

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 04:34:12.91 ID:4umby8q6.net
最近のアルミはすごいぞ
ついてこれてない中高年層は狂ったようにカーボン連呼だけどな

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 06:43:13.39 ID:HGvW3Qw+.net
>>507
最近のアルミがすごいのは分かるんだがカーボンには遠く及ばんからなぁ
まぁたしかにアルミのフレーム技術が上がったのもあるが、「カーボン」というネームバリューに頼ってアルミ以下の粗悪カーボンフレームがあるのも事実だな

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 06:46:01.38 ID:jKpVLQsz.net
>>508
んなこたーない

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 07:08:45.97 ID:HGvW3Qw+.net
>>509
だいたい>>507みたいな事言ってるのは上級アルミと鼻くそカーボンを比べて「アルミのほうがすげぇ」って舞い上がってんだろ?

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 07:17:26.81 ID:U90EUosH.net
>>510
鼻くそカーボンって代表的には廃盤になったSの400シリーズとかでしょうか?

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 07:21:19.63 ID:HGvW3Qw+.net
>>511
重量だけで判断するわけではないが、アルミの方が軽い安いとなっちゃぁ鼻くそ認定されても仕方ないわなぁ

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 08:19:57.83 ID:jKpVLQsz.net
粘着カーボン厨 再降臨

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 08:20:27.11 ID:jKpVLQsz.net
うそ

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 10:36:58.22 ID:2EiGIkr/.net
嘘つきしかいないのかここは

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 16:22:56.99 ID:OyntlYqP.net
アルミ借りて乗ったって、何キロ走ったんだろうね。タイヤが太かっただけじゃないのw

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 16:36:35.72 ID:q+Z3oh4l.net
粘着カーボン厨はまだか

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 18:30:34.40 ID:RPP+7IHy.net
>>504
フリーザみたいな言い方するね

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 18:32:54.94 ID:jrY6ebZt.net
メーカーもカーボンよりもアルミの方が力入れてるしな
もう弄るところが少ないカーボンよりアルミのが今後の伸びしろはありそうだけどな
そのうちカーボン超えてきそうというかもう追いついてるw

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 19:15:06.35 ID:/GiZjXqv.net
>>518
フリーザって?

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 20:23:11.30 ID:OyntlYqP.net
あの冷凍食品とかいれとくやつだろ?

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 22:20:40.58 ID:q+KlcqB4.net
アルミでやれる事無くなったからカーボン出てきたのに何言ってんだw
F1のシャーシがアルミ回帰すると思う?

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 23:27:38.56 ID:xSx2Y0lQ.net
>>522
バターとマーガリンの歴史みたいだな

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 23:49:39.01 ID:XwzIqDiZ.net
カーボンかアルミかなんて所詮所有欲を満たすかそうでないかで走りに大した影響ないよ

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 00:24:32.61 ID:s303KglO.net
>>524
んなこたーない

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 00:27:16.85 ID:gV7WbjZB.net
駅の駐輪場に一日置いておいても盗られるか盗られないか
輪行で乱雑に扱ったり投げ飛ばしたり蹴り入れても問題ないか

それくらいの違いはある

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 05:03:39.80 ID:4EyclnC1.net
クロモリの話?

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 07:56:13.07 ID:rfUaK61n.net
>>524
鼻くそSでも所有欲を満たるのか
走りには逆効果だったとか?

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 10:21:51.52 ID:xMMqKcEB.net
>>519
うへえ

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 10:38:37.72 ID:1Sru9YCq.net
>>528
鼻くそじゃない

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 14:22:11.61 ID:AVYL39vn.net
みんなボトルケージなにつけてるの?
わいはボントレガーのカーボンじゃないやつ

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 16:51:48.55 ID:reIeMy77.net
わては水筒を肩から下げとるばい

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 18:49:42.63 ID:AdA5xhLk.net
男ならバットケージ一択

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 18:50:23.79 ID:MANhN7g5.net
MINOURAの安いやつ

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 20:00:04.87 ID:33TfXnzh.net
エリートのが一番かっこいいよ

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 22:03:42.48 ID:9JY15EKE.net
ボントレガーのやつカラーが豊富でデザインもいいと思う
結局選んだのは黒だけどな

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 22:18:59.49 ID:+ZayIdZE.net
ボントレガーのマットブラックの炭素のやつ

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 01:16:55.15 ID:vFPBMsYS.net
イベラでええやん

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 07:49:22.12 ID:51xwWc7O.net
>>538
やだ

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 19:05:53.17 ID:wTg8i402.net
コンタドールが立ち上げたUCIコンチネンタルチームがトレックに乗ることが決まったみたい
https://www.cyclowired.jp/news/node/255996

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 22:20:20.05 ID:5fyqnMZ4.net
まさか名古屋の喫茶チェーンがスポンサーになるとはね

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 23:08:36.64 ID:4BRKl53D.net
いやそれはキミあれやろ

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 06:42:07.16 ID:D/nqmhdN.net
マウンテン

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 10:05:14.52 ID:7gz+oO9t.net
新カラーやで

Chasin’ Aces | Trek Bikes

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 10:06:37.03 ID:7gz+oO9t.net
URL貼れんわ

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 21:16:32.16 ID:ix2KCHIP.net
デゲンコカラーカッコいいな。
ドマーネといいコイツといいデゲンコカラーは厨二心をくすぐる。

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 21:39:43.28 ID:cAlGRQ/6.net
トレックのホームページのホイール一覧からパラダイムエリートがなくなっちゃったけどもしや廃盤?今は買わない方がいいのか…悩む

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 21:53:30.30 ID:fsyg2NlS.net
買わない方がいいよ

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 22:11:14.67 ID:qqmwJ8O5.net
買いやで

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 22:25:03.84 ID:3QqtllU6.net
ショップの人が冬ボでめっちゃ売れたって言ってたからメーカー在庫切れたんじゃない?

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 23:26:37.01 ID:J82IxeSe.net
トレックジャパンの在庫切れはHPから消してるぽい
USAサイトには表記あるもの多いからトレックジャパンが仕入れ待ちだね
XXXステムとか忘れ去られてるけどな

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 01:25:33.44 ID:mXVF4CDc.net
在庫切れるとわざわざ非表示にしてるのか
つーかそんなに売れてることに驚き。公称重量よりもだいぶ重い実測1500越えばっかって聞くからあんま売れてないのかと思ってたわ

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 13:04:03.86 ID:4SIStopt.net
おらーパラエリ作れーもっとだーもっと作れー

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 14:14:40.72 ID:blL9vHa4.net
再来週入荷するから我慢しろ

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 14:40:35.42 ID:uVTm1ScX.net
今まさに注文しようとしている俺がいる

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 09:00:17.63 ID:5liysl1c.net
俺はパラエリ買ってよかったと思ってる。
家に置いてある時に見ると物足りないけどw

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 17:41:04.86 ID:QuucJc+q.net
>>556
俺、妥協してパラダイムコンプにしてしまった
後悔はしていない・・・つもり

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 18:19:01.85 ID:CpJ8E5xC.net
サトエリはお幾ら万円かな、ローン組めるかなあ

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 18:51:50.05 ID:C4bjeoSG.net
ボントレのホイール、クオリティは高いんだけど、定価だと割高感があってね

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 19:46:23.13 ID:k+89p75Q.net
パラエリちょうど日本に大量に来た直後らしい
今注文してる人は2〜3日中に届く

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 12:53:51.13 ID:bmhcGT/e.net
>>559
確かに高いわな
それでも安心とかバランスとかにこだわって買ってしまう訳だが

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 14:43:12.26 ID:PJ4KgD7P.net
ついにEmonda SL6を迎え入れました
赤いフレームが美しい

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 18:42:45.85 ID:mw5eRN2o.net
>>562
赤テカテカしていいよな。
マットはどうも好きになれない

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 19:18:33.90 ID:MSMsJDDj.net
EMONDA ALR4 52の重量って、どこかに載ってますか?

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 19:57:56.64 ID:UJkru+Oc.net
8kgちょいじゃね
知らんけど

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 23:35:51.58 ID:qdnUlDKw.net
結構軽いんだねカーボンには及ばないけどw

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 00:15:32.79 ID:Cr1eK54y.net
マット好きw

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 09:50:11.91 ID:m8IxoksZ.net
わいのバットは黒マット
あんたのバットは赤マット

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 11:32:17.91 ID:IjvsGvmw.net
ALR4 って、ソラかクラリスじゃなかった?
重量気にするコンポじゃない気がするけど。

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 11:46:04.04 ID:KQRratWt.net
ALR4はティアグラ

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 17:04:28.14 ID:AsyPGMgM.net
なぜ5にしないのか

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 17:55:46.16 ID:L4+hrVGh.net
それ言い出したら何故SLR9にしないのか?ってことにならない?

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 18:04:42.95 ID:65Rcjh0P.net
エモンダALR4はポンと買ってきてそのまま乗るならいいバイク
いやホイールくらいは変えた方がいいか

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 18:21:35.17 ID:vZbI77Lj.net
11S対応のコンポのモデルを最初から買っておけば細かいパーツの互換性あっていいのに

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 21:53:48.49 ID:ciHozzlN.net
ALRは全部ダメ
なぜならケーブル外装だから

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 22:47:41.34 ID:2LQ3jXT7.net
>>575
ダメじゃない

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 23:43:59.61 ID:Hb6LG5Ak.net
>>575
外装だと どこがどうダメなの?

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 07:07:50.30 ID:o3tmjoQ2.net
アルミフレームはママチャリ

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 10:25:30.59 ID:tzWVNvu4.net
自分のママチャリはアルミじゃないっす

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 11:45:55.01 ID:eecRRpQ6.net
心底欲しいのがALRなら止めないが
金が無いからALRにするなら
頑張って働いて金貯めて
本当に欲しいモデル買った方がいい

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 12:50:57.82 ID:b4jwFjnD.net
趣味が自転車だけなら、そうだね

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 14:46:20.13 ID:42Mr5ne6.net
マドンとかかっこいいけど、あれ乗っててバンバン抜かれるとねえ。

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 15:11:08.69 ID:MBX3meJ6.net
>>575
外装がダメな理由言えないのかよ
ただ言いたいだけの雑魚か

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 15:12:01.81 ID:MBX3meJ6.net
>>578
ママチャリはスチールだろ馬鹿かよド素人が

っていうマジレス

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 15:55:51.62 ID:ID0FVdWt.net
外装内装クロモリアルミカーボンマドンエモンダドマーネ
コンマ1秒争うレベルじゃないなら自分が好きなの乗ればええやろ

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 16:46:03.51 ID:ZaWHNbk+.net
パラダイムいつの間にかマイチェンしてんのな
公称重量変わってるしwだからHPになかったんじゃね

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 17:11:20.60 ID:7rOM5RIK.net
ドマーネはアルミかカーボン

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 17:31:05.14 ID:LinY9as+.net
>>586
俺は今日買ったんだが微妙なタイミングだな

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 18:35:39.15 ID:3LF0cXtR.net
>>583
理由なんぞかっこ悪いからに決まってんだろ

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 18:59:16.87 ID:bjkkW88j.net
>>589
なんだそれだけか くだらない
好みに合わない=ダメ ...か 低レベルだな

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 19:22:44.99 ID:CJcRS5hj.net
>>562
シートポスト何色でした?

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 19:24:10.88 ID:lM394npX.net
他人がどういうか気になって自分の価値観さえ定かでない駄目人間

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 19:53:59.27 ID:5VnKuFmB.net
>>589
かっこ悪くない
>>590
くだらなくないし低レベルじゃない
>>592
駄目じゃない

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 19:55:28.37 ID:Fik87Tdh.net
同じシマノでも釣り具は内装は流行らなかったのに
自転車では主流になってるね
でもギアは外装の方が主流か

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 22:01:15.27 ID:o3tmjoQ2.net
>>584
「ドマーネはママチャリ」風に言っただけだろ
マジになるなよ恥ずかしい
とマジレス

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 22:18:24.03 ID:I822Pnq/.net
プロワンでフレームセット選べないけど廃盤になった?

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 22:43:00.65 ID:nUZO3L4C.net
>>595
お前が恥ずかしいやつだよ・・・

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 23:08:20.18 ID:swqNBoF8.net
>>591
シートポストは赤色でした
ただ、シートチューブは赤色ではないので必然的に黒い部分が露出します

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 23:57:12.84 ID:cFx7wlUf.net
とれっくはそもそもかっこ悪いからきにすんな

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 01:09:11.37 ID:4EMmID6i.net
>>599
かっこ悪くない

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 08:35:34.38 ID:AI8vYDJk.net
>>586
どう変わったの?

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 09:24:32.01 ID:Y5YAczYG.net
ジャイアントショップに行ったらカーボンホイールが付いてディスクブレーキが付いてアルテグラ仕様のカーボンロードが39万円だった
安過ぎてビックリ
ジャイアントはコスパ良いねえ

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 09:40:28.16 ID:FxYprNeq.net
TREKにジャイアントってシール貼ったらわからない

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 10:30:39.76 ID:2nq+vt9d.net
ジャイアントにトレックのシール貼ろう

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 10:52:23.77 ID:M/5FnhI6.net
軽にBMWのバッヂ貼ろう

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 18:12:42.07 ID:WvoeFPDn.net
高梨沙羅選手
銅メダルおめでとうございます

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 18:13:39.22 ID:MrOSAjVo.net
>>601
ハブが変わったらしい
重量はこれ実測かな?公称が変わったかは不明
http://cstomato.jugem.jp/?eid=1402
ダウングレードなのかいい方に変わったのかいまいちわからんね

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 18:17:57.86 ID:MrOSAjVo.net
ちゃんと調べてみたら公称は1490gに変更で確定みたいね
デザインも変わってるけどこれは変わったとは言わないな

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 18:52:52.69 ID:AI8vYDJk.net
>>607
ありがとう!
前のハブは、DT240だよ。変わったのかな。

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 20:44:15.01 ID:M/5FnhI6.net
昨日買ったやつはマイチェン後のだった

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 21:59:51.95 ID:MrOSAjVo.net
>>609
スターラチェットなのは変わってないみたいだから240のままっぽいね

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 00:47:16.50 ID:4xFpCsX/.net
>>606
銅では⋯⋯いや、銅だな。

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 05:21:18.36 ID:IUfnnFPV.net
fx3をドロップハンドルにしてコンポもロード向けに変えたいんだけど、やってる人っている?

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 08:37:28.18 ID:wmZ1hNAb.net
>>613
そこまでやるなら最初からロード買った方が安上がりじゃないか?

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 09:27:29.69 ID:0L/2kO8J.net
>>613
そんなことしてもクロスはクロス
ジオメトリーが違うからヘンテコなバイクにしかならんよ

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 10:47:10.02 ID:hDBV10ru.net
>>614-615

だ が そ れ が い い

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 11:24:12.78 ID:ctdkBdfs.net
そうか?

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 11:28:31.87 ID:pYgiMHxo.net
クロスバイクはロード風にしても所詮クロスバイク

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 12:21:46.76 ID:l736aSOY.net
>>588
デザインどれでした?
初代のボントレガーロゴの上半分が無いバージョン
二代目の赤いアクセントがあるバージョン
三代目の赤いアクセント無しの真っ黒バージョン
店頭在庫なのかもしれないですが、今買う(注文する)とどれになるのか気になっており、教えてもらえると嬉しいです。

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 12:26:59.08 ID:Z+78xVIS.net
>>618

だ が そ れ が い い

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 15:55:20.96 ID:uBAktvXY.net
>>613
FXじゃなくて申し訳ないけど
ゼクター3をドロハン+105化しようと店で見積りしてもらったら10万円近くになった
それだったら最初からロードにするしクロスに拘るならクロスリップ買った方がいいってなってやめた

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 17:18:28.09 ID:PLe7GSLZ.net
よそのクロス系スレでも投下して訊いてるみたいだし
そっちのが的確な答えもらえるだろ
答黙よと先にいっておく

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 18:14:35.55 ID:R87OAf0z.net
ドマーネSLディスクだけど、フロントブレーキホースのタイラップ固定にはガッカリした。

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 19:55:05.04 ID:Utkmx2DF.net
じゃあどうすればよかったんだよ…

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 20:51:56.76 ID:iaueuDOd.net
店がサービスでやってくれたんじゃないの?

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 21:19:52.89 ID:Z8LkldFv.net
誰かドマーネSLとエモンダSLのフレーム重量わかる人いないかな?
公式ページに、あるはあるんだけど、なんか信憑性ない数値なんだよね……。

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 21:28:02.45 ID:TEvw6WJr.net
>>621
ゼクターってベースはロードのフレームじゃなかったけ?
フラットバーロードだと思っていたが。

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 22:42:21.43 ID:R87OAf0z.net
フォーク内装してなくても専用クリップみたいなのがさあ、結線バンド固定だと思わなかったよ、現物みないで買ったし。

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 23:01:53.30 ID:XnB9sUk2.net
>>628
だがそれがいい

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 23:02:08.64 ID:PLe7GSLZ.net
>>626
domane sl actual weight frameset でぐぐれ
たぶん出てくる

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 23:11:15.98 ID:zJAbX2Yh.net
>>628
MTBのディスクなんてみんなそんなもんだよ
騒ぐ方がおかしいレベル

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 01:27:00.07 ID:1JSw2Gmw.net
>>626
えもんだは1050g@56cm
これにシートマストは150gくらい

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 03:00:35.27 ID:4XmsyDFA.net
トータルパッケージの重量ならまだしもなんで自転車界隈はフレーム単品の重量に血眼になるんだろうか。

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 03:15:04.24 ID:9uFZpXOL.net
なんでだと思う?

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 06:41:11.32 ID:zbq3Ug9C.net
>>630
ありがとう。本当にでてきたよ。
ドマーネSLで、フレーム1450グラム、フォークが400グラムだった。
今のより重くなるなぁってことが分かりました。

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 06:42:52.82 ID:zbq3Ug9C.net
>>632
ありがとう!
ちなみに、それはSLのフレーム部分だけだよね?たぶんフォークもいれて、1400グラムぐらいなのかな。

そう考えるとエモンダSLRの、フレームセットで1000グラムってまじで軽い……。

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 07:31:12.99 ID:5xo+mgX7.net
>>627
ジオメトリがロードに近いってトレックストアの店員が言ってたね
コンポもロード用だしフラバロードじゃないのかな?って思ったけどあくまでクロスらしい

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 12:34:46.13 ID:6vrqMtDK.net
>>634
フレームに限った話じゃなくて部品も、
数値化して共通テーブルで比較できるのが重量くらいだからじゃね?
そもそも乗り手変わったら評価変わっちゃうし

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 15:02:15.84 ID:kwHr1dPh.net
今2018買わず、2019待った方がいい?

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 16:37:42.38 ID:wTw2mmwx.net
新型105が気になるね

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 18:08:47.08 ID:4st2Dodv.net
105搭載モデルを買う予定なら2019まで待ってもいいんじゃないか

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 18:12:54.91 ID:SROF3Eoz.net
2019モデル出るまでまだ半年くらいあるのに待つとか無駄じゃない?
積み替えで待つなら分かるけど

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 19:28:04.38 ID:sRJxPydr.net
機械式デュラから電動式に変えるのはありですか?
もったいないですか?

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 20:04:28.73 ID:3BQGWG38.net
もったいなくないからいけいけ〜

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 20:49:53.24 ID:IqBhS779.net
どーもです
105搭載購入予定です
半年は長いのでショップ突撃して購入します

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 20:59:07.92 ID:yCLOIDNw.net
今買うなら新型アルテの方が良さそうなのに

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 21:12:48.87 ID:MvrrSK6m.net
>>646
だな

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 17:01:55.69 ID:KbpQqCxt.net
マドンって意外と軽いのね。アイオロスCOMPは1.8キロ超だからホイール変えるだけで7キロ台前半も見えるのか。

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 17:02:12.67 ID:KbpQqCxt.net
貼り忘れ
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=427862

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 17:21:08.06 ID:PkvWNdre.net
電動アルテでこの重量か。
ブレーキ専用設計とか整備性の悪さは気になるけど、正直いうと欲しい。

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 17:44:57.48 ID:AVPyJrTN.net
>>648
意外ととか言うなw

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 19:47:49.67 ID:vVGrVv7E.net
マドン乗ってて遅いと恥ずかしいよな

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 22:09:51.79 ID:2+KhRXYy.net
好きなの乗ればいい

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 22:12:56.84 ID:KbpQqCxt.net
>>650
いや、これ紐でしょ。

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 22:23:53.12 ID:1aZV166N.net
>>654
紐言うなw

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 01:39:40.04 ID:GtMyOZvK.net
Sワークスとかもそうだけどプレッシャーが凄そう

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 10:56:25.37 ID:zVkcHFAT.net
そのプレッシャーの中で乗る事で鍛えられ、結果さらに速くなるとか。

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 11:42:01.05 ID:nJG2Brsz.net
俺は超遅くて抜かれっぱなしなんだけどマドンは乗ってて凄く気持ち良いんだよ

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 11:45:58.93 ID:BCs0yDtc.net
プレッシャーとか人目気にしすぎだろ
誰も見てねーよお前なんか

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 12:05:46.26 ID:eednZOZA.net
マドンは見るけど、乗り手はオマケだな。

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 12:25:58.64 ID:NgRYAoZp.net
それよりポッチャリお腹でレーシーなモデルに乗る奴よ…
しかも大体がRaphaで固めてる…

羨ましいぜ

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 12:30:47.40 ID:tslemqVD.net
>>659
ニュータイプは感じやすい
仕方ないね

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 12:32:06.46 ID:qqB8Pska.net
>>661
俺は君のような人のためにこのメタボ体型を維持している

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 12:39:31.00 ID:FREQm2e9.net
自転車乗ってるのにデブって意味わかんないな
普通、勝手に痩せていくだろうに

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 12:49:16.59 ID:NbawT5sl.net
答えは簡単だ。
それ以上のカロリーを摂取している。
この体型を維持するのも大変なんだぜ?

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 13:15:20.79 ID:+iW2zb7l.net
自転車に乗るデブに意味などない。

意味を求めようとしている方がどうかしている。

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 13:17:35.97 ID:t1ywwxWo.net
この感覚・・・アムロ・レイ!?


違うな

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 13:43:39.70 ID:cx+Xxxtj.net
>>662
ニュータイプのなり損ないの俺。
低見の見物…


まだ終わらんよ!!

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 14:02:15.95 ID:NbawT5sl.net
>>666
意味はある
だからこそ俺はストイックに消費以上のカロリー摂取をし続けるのだ

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 14:51:00.55 ID:+iW2zb7l.net
>>669
消費カロリーの絶対値が少ないだけだろ。

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 14:54:13.50 ID:0+kEReS1.net
>>670
違うな
自転車に乗りながらデブがデブであり続けるそのアンサーが俺の中にはある

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 14:57:29.87 ID:BCs0yDtc.net
うっせーデブ

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 15:08:39.51 ID:6mPOC5/K.net
  ∧_∧  
 ( ´∀`)
 (     ) 
 │ │ │
 (__)___)

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 16:20:07.20 ID:JnFtEaCK.net
エモンダsl6が欲しい
でも、ディスクモデルが2019にきそうで買えない

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 16:32:15.53 ID:aYR3iR6z.net
羽生結弦選手
金メダルおめでとうございます

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 18:23:57.50 ID:8dY2arzZ.net
フィギュアスケートとか関係ないの書かないでくれ、スケート選手がホモなら子のスレで語っていいよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 18:31:25.54 ID:oSDL5WR0.net
身長172らしいな。羽生。
股下長そうだから54かな。

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 19:30:21.42 ID:AGrd5SDV.net
羨ましいって、その鈍感な無神経さにってことですが…
腹出ててRaphaとかBioracerとかASOSSとか着る勇気ないわ〜
心臓に毛生え過ぎやわ〜

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 20:00:52.29 ID:v5Dtzl3z.net
無神経ではこの体型は維持できない
普通ならこれだけ走れば痩せてしまうからな
そこをあえて高級チャリや高級ブランドのウェアを身にまといながらデブを続けるのは並大抵の覚悟ではできないのだ
高級ブランド購入のための資金、走れる体力と筋力のためのトレーニング、そしてそれを上回るためのカロリー摂取
これらの努力を一つでも怠れば実現できないのだ

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 20:08:45.28 ID:gteRWnDi.net
今日上野でシャンシャンみてきた
可愛かった

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 20:34:57.06 ID:V3BZL/uJ.net
>>679
死ねよもう

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 20:42:27.36 ID:qqB8Pska.net
>>681
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< オマエモナー
 (     )  \_____
 │ │ │
 (__)___)

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 20:42:34.89 ID:zVkcHFAT.net
>>679
一番必要なのはメンタルなんだろうな。

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 21:45:52.82 ID:SKblFz/Z.net
汗かいた10倍ビール飲むから

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 22:34:43.17 ID:/rUaSCWC.net
寒さに弱いから僕は肉を纏うのさ

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 08:48:02.74 ID:LThpyYM3.net
北海道の人が冬になると自然に体重増えると言ってた

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 18:12:36.65 ID:jyDPq6yW.net
お店に預けて帰ってきたドマーネALR3紺色に久々に乗った。
アルテグラグレードホイールRS500とオール105コンポになった。
ブレーキやシフトフィールが格段に良くなった。
ホイールは弾力があり弾むように進む。
今度はドマーネアルミフレームに不満が出てきた。
カーボンフレームに乗った事が無いけどエモンダSL6が欲しい!

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 18:40:39.64 ID:WK+9ip30.net
>>687
>カーボンフレームに乗った事が無いけどエモンダSL6が欲しい!
マドンにしろw

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 19:14:29.73 ID:CMmq9yBk.net
>>687
ALR6乗ってるけどフレームに不満感じたことないわ
良いフレームやと思うけどな〜

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 19:48:42.62 ID:HmOTnoqC.net
ドマーネ4で不満ない
お金貯まるまで次のは買えんしな

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 20:37:52.86 ID:aKdi4AU7.net
俺もドマーネ4.3で十分満足してる
このスレではよくママチャリに揶揄されるがw

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 21:05:58.93 ID:6Utq9rd3.net
さっきテレビで小平奈緒の控え室映ってたけどバイクがTREKだったw

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 21:07:47.49 ID:jUH63A0c.net
>>687
SL6はいいぞ
ハンドリングもキビキビしてるし山はよく登る

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 22:06:50.39 ID:0zuSYYo2.net
ドマチャリ

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 22:49:44.25 ID:Zvmsl1Ea.net
トレック鯖落ちた?

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 22:51:22.50 ID:ILKqDkVe.net
ドマーネ4.0で満足しています。
ちょっとしたサイクリングからロングライド・レースまで何でもこなしてくれるすごいやつです

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 23:31:32.51 ID:rm1tLCtE.net
わしもドマーネSL8で満足しております。

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 23:34:26.07 ID:c/4+vxgr.net
それは自分のバイクにしか乗らないから。SLR乗ったら同じ事言えなくなる。

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 23:39:55.08 ID:jyDPq6yW.net
>>688>>689>>693
ロードバイク歴3ヶ月でドマーネアルミフレームに不満なんて生意気なことを言ってしまった。
ただRS500ホイールと105コンポの素晴らしさに驚いた。
これがカーボンドマーネだったら、H2フィットエモンダならどうなるのか考えながら走った。
弾力あるRS500ホイールが好きなのでカーボンフレーム好きなのかな…。
もう少し前傾姿勢のH2フィットエモンダが好きなのかな…。
エモンダ乗ったことないから想像出来ない。
とりあえずドマーネALR3紺色のホイールとコンポ変えて正解だった。

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 00:00:19.54 ID:wtQbWOS2.net
所詮多くの人にとって遊びなんでどうでもいいんだけど、機材云々言うよりも、先ず今ある機材を乗り倒してみてはどうだろう?

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 00:14:52.21 ID:vhiN6Rsf.net
>>700
ピーマンや人参も好きになるしね

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 00:39:45.31 ID:u1BKPrxF.net
>>696
レース(笑)

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 07:36:13.49 ID:ZHcSNjfZ.net
金持ち暇人の遊びに選ばれやすい趣味の一つだからな、ゴールドマウント気質は無くならないだろうよ

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 12:05:27.60 ID:OT7FqWG0.net
俺、メタボ気味だけどパールイズミのワイド着て誤魔化してる
ちなみにドマSL6乗り

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 12:40:32.31 ID:c8X1ZiKM.net
>>703
でもお前も金持ちじゃん

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 15:58:38.81 ID:47ikdQWd.net
30万くらいの完成車にも追加料金とかでプロジェクトワンやらせてくれねえかなあ
できる最低ラインの車種がちょっとばかしたけーよ・・・

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 16:06:09.80 ID:cOs8N4Fk.net
>>706
でもお前金あるじゃん

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 16:34:42.75 ID:14eysV7n.net
>>704
ドム乗りに見えた
失敬w

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 16:54:05.25 ID:tY7UHLb3.net
エモンダSLR8持ち。
P1分だけで20万近くかかった。

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 19:44:47.69 ID:UaYZPlIY.net
P1じゃなくても良い色ありそうなもんだが、P1選ぶ人って独創的な色が好きなの?

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 20:38:49.84 ID:7klNuZj3.net
色には5万くらいしかかけてない。
その他もろもろ。

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 21:02:07.63 ID:nqYf19FA.net
>>708
それだと3台必要だな

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 21:02:48.35 ID:bRLKuMbL.net
名古屋にトレックストアが3月オープン
意外なことに、名古屋初出店

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 21:36:09.36 ID:0Su9USzx.net
>>713

どこに?

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 22:08:50.12 ID:ML9D/p4W.net
>>704
同じく!!
ちなみに、黒のドマなので後一人必要だな。

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 22:39:10.08 ID:bRLKuMbL.net
>>713
星ヶ丘テラス
高級住宅地のほうにある、三越とかある駅前の商業施設

名古屋市内からだと、豊田市の山へ向かう途中で、同じ道沿いのジャイアントストアの手前なのでいい場所

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 22:54:44.17 ID:buLZmbmq.net
名古屋はカトーサイクルがあるからいらない
あそこは値引きあるし老舗だし

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 23:11:29.69 ID:JBmsa8PG.net
リコール実施日
2017年1月20日
製品名
自転車(ホイール)
リコール事業者名
トレック・ジャパン株式会社
リコール実施の理由
スポークが破損する可能性のあるホイールセットが組み込まれていることが判明したため。
対象製品
・商品名:
├2015、2016Trek 720Disc(graphite)
├2017Trek 720Disc(quicksilver)
└Bontrager Approved TLR Disc700C 24H(前後)(silver)

・車台番号:DM11G-100014〜DM11G-100301
・販売期間:2014年8月24日〜2015年11月24日
・販売台数:47台
対策内容
無償交換
事業者問い合わせ先電話番号
トレック・ジャパン株式会社
・フリーダイヤル:0120-939-007
・受付時間:10:00〜12:30 13:30〜18:00(土・日・祝を除く)

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 22:21:29.76 ID:eZedFKli.net
エモンダslrのフレームセット売りって公式に乗ってないんだがいくらなんだ?;

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 22:43:30.84 ID:M5DoPEuX.net
>>719
SLRだからPROJECT ONEのやつだよね。
HPには載って無いが2018の総合カタログに出てるよ。
\381000(税抜き)〜

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 00:41:56.64 ID:yGrvJPzH.net
>>720
俺も知りたかった
店いきゃ教えてくれるんかな

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 01:35:59.75 ID:Gu9+uvWJ.net
キャンペーンでフレーム注文したけど店ではさらっと案内してくれたよ
あと少しで到着するんだ、すげー楽しみ

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 02:00:28.23 ID:1lf3UZ+4.net
2019モデルはいつ頃発売予定でしょうか?
ドマーネSL5購入予定で2018モデルのカラーも気に入ってますが、
2019モデルはもっと良いカラーが出るのではと思い購入を見合わせています。
カーボンフレームが500から600にグレードアップする可能性はありますか?

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 04:11:39.70 ID:2D/frJdB.net
7〜8月頃
ちなみに2019モデルの情報はここの住民レベルではわかりません
トップモデルなら6月のドーフィネで変化あればそこで画像や情報が出るんだが

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 06:48:24.65 ID:PL7+jD3B.net
>>723
ドマーネSL6ならカーボングレード上がる可能性はゼロじゃないが、30万切るエントリーモデルで600カーボンなんて思い上がりも甚だしいし、カーボンとモデルのキャラ的にあり得ない
金がなくてレーシーに乗りたいならエモンダALR買った方が良いでしょ

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 07:28:03.31 ID:cIkEASJQ.net
>>723
あと数年待てば500カーボンがエントリーグレードになるかもしれないけれど、まだ先の話だろ。
600カーボンが欲しいなら、素直にSLRにするか、プロワンにすれば良いと思う。
2019モデルが待てると言うことは、ファーストマシンじゃないだろうから、トップグレードに行っちゃいなよ。SLRならば700カーボンも選べるよ。

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 08:40:11.67 ID:nlWCTkMi.net
500カーボンは既にエントリーモデル

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 11:20:26.70 ID:Gu9+uvWJ.net
>>723
8月発表順次発売
カーボンのアップグレードの可能性はほぼゼロ(エントリーグレードだから)

色を待ってたらキリがないから欲しいときに買うが吉
カーボンやら色にこだわりたいならプロジェクトワンでSLRにした方がオススメ

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 14:14:32.54 ID:shSbYr7H.net
アルミにすれば何も迷うことはない
レッツアルミ

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 18:07:40.22 ID:PL7+jD3B.net
つか、500カーボンでダメなのか?
既に500カーボンバイクで体を鍛えまくって物足りないとかなら別だけど
書き込み見る限りそれは考え難い

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 18:11:09.42 ID:yUWfPfYO.net
高いバイク買うのに鍛えてるかどうか関係なくないか
それを買うカネが出せるかどうか、それだけだ

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 18:30:04.35 ID:zrsWojsB.net
600カーボンとか700カーボンなんて素人が使ってもただ硬いだけで良いことないぞ。レース出ないならまず必要ない。レースですらも500カーボンで全然戦えるし。あとはただの所有欲満たすかだけの世界だな

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 18:53:08.94 ID:/4+DQmWA.net
>>732
600カーボンのDomaは乗ったことあるが、乗り心地は良いよ。30分キロ程度でポジションも有ってないから、追い込んだ訳じゃないけれど。
実際に買ったのは500だが。しなりは感じられるが、それで力が逃げるほどの剛脚でもないし。
因みに、400はフレームがしなる感じで乗り心地はよい。今はないが、フロントのISO不要ならば必要にして十分。

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 00:08:26.94 ID:HG4Yd9Tc.net
>>732
自分は素人でレースに出ないけど良いものはやはり良いと感じるよ

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 00:15:59.10 ID:gcYYt7GV.net
何がどう良いと感じるのか?

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 00:24:33.43 ID:eNVLW/Wq.net
>>735
乗ればわかるよ。

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 00:28:04.36 ID:s6IORBIF.net
現に俺はわかれた

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 09:05:22.05 ID:HX+GXLa8.net
>>734
こういうこと言うやつにブラインドテストやってやりたい

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 09:17:29.51 ID:7kTYLN+5.net
>>738
お前みたいに乗ったことない奴は一生わからないよ

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 09:25:50.77 ID:OPbj4LE8.net
たしかにグレードの高いバイクは良いよな、週末のんびりライダーだから感覚的だけど。

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 14:25:35.79 ID:HX+GXLa8.net
>739
で?具体的に何が違ったの?

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 14:34:54.35 ID:nxXneZcb.net
>>741
あなたは乗り比べた事があるの?無いの?
経験の無い人間に何を書いても無駄

具体的に聞いてあなたは人に意見だけで試乗もせずに自転車を買うの?

便所の落書きの場所ですよ、何を顔を真っ赤にして書きなぐってるの?

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 14:36:28.23 ID:nxXneZcb.net
ほら、具体的に書けない人間が云々と書きたかったでしょ、先に書いたよ、さあどうぞ

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 15:46:46.28 ID:cCPQ3n4I.net
イミフ

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 15:48:04.35 ID:YNNBFkW2.net
>>744
触れちゃダメ

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 16:01:37.11 ID:LdeIl89C.net
>>741
エモンダはええもんだ

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 16:04:18.01 ID:HX+GXLa8.net
なんか顔真っ赤なやばいやつ出てきた

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 17:48:37.52 ID:ccz5pWBK.net
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< オマエモナー
 (     )  \_____
 │ │ │
 (__)___)

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 18:22:58.97 ID:ANnasRv7.net
ホモたちがいた時はここも平和なスレだったのに・・・

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 20:14:31.28 ID:LOuRPmkk.net
400亡き今、500がエントリーじゃないとすると、何がエントリーなんだ

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 20:16:09.84 ID:LOuRPmkk.net
トレックにはエントリーカーボンはないのか

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 20:28:16.76 ID:enIQrJV+.net
全てがそのクラスハイエンド(キリッ)

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 20:32:08.68 ID:rFt20jyq.net
>>750
確かに、300も400もなくなったよな。
ただ、エントリークラスと言うよりは、平均価格が上がっただけなきが。
エントリーはアルミと割り切ったのかな。Domaなんて、もはやISOを捨ててるし。

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 21:46:20.53 ID:YLNl40Ei.net
400はfxでしぶとく生き残ってる

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 22:53:08.10 ID:+15A/bCg.net
>>753
ドマーネがISOを捨てたんじゃなくて、1シリーズがドマーネを名乗りだしただけだ

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 23:53:34.29 ID:53aWsB7j.net
ステージズのパワメってエモンダにつく?パイオニアの左クランク用が入らなくて

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 23:59:40.15 ID:1Jlxe/Lz.net
サイズはほぼ同じ
10mmのアーレンキーを突っ込んで、隙間があるかチェック(ちなみに PIONEER は厚みが 9.9mm)
ttps://support.stagescycling.com/en/support/solutions/articles/1000137517-how-can-i-find-out-if-my-bicycle-is-compatible-with-a-stages-power-meter-

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 06:30:41.20 ID:HAkycBmn.net
>>756
左はやめとけ

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 06:32:31.97 ID:jKzXjTnW.net
>>756
スギノのスペーサー使えよ。
マグネットは工夫しろ。
俺はBBのベアリング外してフレームの中に仕込んだ

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 07:58:28.88 ID:9AAVew19.net
>>753

やはり500はエントリー
ここに作った本人が書いとる

https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/バイク/ロードバイク/パフォーマンスロード/émonda/émonda-sl-5/p/1440000-2018/

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 14:42:35.51 ID:u+9jC0Z6.net
まぁお店で乗り比べてみるのが一番だな。初心者だけど乗れば違いがわかるのは本当。フレーム素材の違いだけじゃないだろうけどね
初心者にはエントリーアルミが一番しっくりすると思いました素直さが好き

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 19:57:20.86 ID:KKXyI1zy.net
左クランク用でエモンダslに付くパワメってないんかな

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 20:25:22.17 ID:BPv4f3QF.net
>>762
4iiii付けてる
フレームサイズにもよるがチェーンステーとクランクの間を単4電池が通れば大丈夫らしい

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 20:34:41.46 ID:bp5iCnXV.net
>>763
サイズいくつ?

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 20:44:38.64 ID:BPv4f3QF.net
>>764
56
根拠は無いがもう2,3サイズくらいは小さくても大丈夫な気がする

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 20:50:04.39 ID:GeF92JdZ.net
エモンダSL 2016モデル サイズ50

パイオニアつき。
但し↑にもあるようにスギノの0.5mmスペーサー付けてるのとマグネットは追加の逃がし台座必要

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 21:45:08.32 ID:j9hOfOkV.net
Emonda SL 52 にパイオニアの5万円ぐらいの左だけのつけた。0.5mmのスペーサー入れれば問題なし。預けなくて良いし、安いし、速攻で買えるし満足してる。

768 :763:2018/02/23(金) 23:16:32.95 ID:XHlXcBFf.net
>>763,765-767
thx
4iiiiならおそらくそのまま付いてπならスペーサー必要なのね。参考にします

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 09:58:16.15 ID:ZDSUlHPU.net
山手線からアクセス出来る所でブレンダーの細かい部品沢山ある店教えて下さい

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 10:04:32.81 ID:SQQtXVRm.net
細かい部品?たくさんある?

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 10:07:22.77 ID:ZDSUlHPU.net
>>770
https://i.imgur.com/aCCd0Ht.png
こういうのを注文せずに購入出来る店が有れば知りたいのです

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 11:14:07.45 ID:XFUxImBv.net
>>769
そんなもの常備してるショップなんてないわw

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 11:16:31.55 ID:SQQtXVRm.net
確率的には六本木
ただし山手線だと田町から20分以上歩く
あとあるとすればワイズの池袋チャーリーか上野アサゾーだけど
まあない確率のが高そうだわな

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 11:17:06.34 ID:Wl8MKc9R.net
なぜ注文が嫌なの

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 11:19:16.25 ID:SQQtXVRm.net
まあどうしても探したいなら、山手線沿線だとワイズの各店舗を
自分の足で回るしかないわな
ある保証はないけど、電話で問い合わせるのもありだけど
理解できる店員が出ないかもしれない

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 11:40:58.78 ID:CuzIpWCJ.net
>>773
六本木は小物の品揃えはあまり良くない

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 11:44:07.60 ID:NOpT8FV/.net
おまえらから見たらど田舎のコンセプトだけどブレンダーのパーツは全部置いてたぞ
東京でも置いてないような店あるの?

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 11:57:11.34 ID:KliyRsmi.net
>>771
六本木トレックいろいろありましたよ。
電話で在庫確認して即店舗へ行ったのですが陳列されていなく、スタッフに聞いたら奥から持ってきました。

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 12:40:44.08 ID:TGink3Gw.net
>>777
山手線内はトレック扱ってるところが六本木とワイズくらいしかないから。
ワイズは多数のメーカー扱ってるし、六本木は狭いし。

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 13:26:22.73 ID:ZDSUlHPU.net
みんなありがとう
少しさまよってみます

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 15:26:44.93 ID:bcFl9l0+.net
六本木は今まで見てきた中で一番小さいコンセプトストアだったわ
場所が場所なだけある

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 16:04:31.83 ID:r1H+yZDT.net
>>781
六本木のはコンセプトストアじゃないだろ

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 17:43:18.10 ID:ntIWoZqm.net
>>780
東日本橋は?
会社近いからよく使うけどそこそこ揃ってる
http://www.loro.co.jp/bicycles/shop/

とりあえずさまようより先に片っ端から在庫確認の電話したほうが早いぞ、六本木もここも電話で店頭在庫確認したらすぐ答えてくれるぞ

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 19:23:00.46 ID:7oJKZNH2.net
エモンダとドマーネどっちが良いの?試乗したとして、町中でも違いが分かるのだろうか

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 21:37:24.73 ID:90vh8//C.net
普通に置いてあるか電話で聞けばいいだろ。コミュ障か

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 00:13:33.36 ID:dnqKrjpU.net
今度乗るんだけど事前情報をだね。。

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 00:42:40.29 ID:+EiqYuFS.net
>>784
用途を語らず誰が答えてくれるか、難しいですよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 01:42:18.88 ID:G1u253HK.net
>>787
答えられないなら黙ってろよ

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 01:53:00.91 ID:Hh4DGvwn.net
>>784
ドマーネ

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 01:55:42.60 ID:bNbcwbVd.net
>>784
エモンダ

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 01:56:20.25 ID:FTfZnkTE.net
ドマーネALR3購入後、105コンポとシマノRS500ホイールに交換してもらった者です。
でもカーボンフレームに乗りたくて買い替えたいです。
エモンダSL5希望ですが、この場合完成品を購入した方が良いのか、
フレームセットを購入して105コンポとRS500ホイールを移植するのとどちらが良いでしょうか?
家に2台もロードバイクいらないです。

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 02:07:35.45 ID:Hh4DGvwn.net
>>791
買い替えないほうが良い

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 02:45:10.34 ID:ciu5Pl8H.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい(現在スレが荒されてますので、テンプレと87の連絡先さえ確認して頂ければokです)
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/1-87

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 08:23:27.64 ID:1rgDTEGl.net
>>791
完成車買って今のは売りに出すのがいいとおもう

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 08:44:13.05 ID:lTvh+OtI.net
>>791
キャンプツーリングとか固定ローラーやる予定ないなら売っちゃってもいいんじゃないか?
ただ自分ならチャリ屋にメンテ出してるときも乗りたいから2台持ちするかな

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 09:26:02.63 ID:fqRWpDKk.net
>>791
今年は105がモデルチェンジしそうな気配あるから2019年モデルを待ったほうがいい。

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 10:02:45.34 ID:k+8Z3oc+.net
もし例の2年以内なら2割引制度がフレームセットにも適用されるならそっちでいいんじゃない
物理的にも金銭的にも無駄を減らす形で

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 12:08:20.32 ID:uYOpezdY.net
夏頃にはマドン欲しいとか言い出すだろうからマドン買うのが正解

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 14:24:37.09 ID:O8mc3+r4.net
>>786
先入観無しで試乗したほうが
どちらを選んだとしても自分に納得できるのでは?

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 16:19:28.69 ID:3uhkVcKB.net
エモンダ買うにしてもsl6じゃない?

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 16:41:09.83 ID:HAT7yiqa.net
エモンダSL6にスプリントミント出してくれ

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 19:41:38.60 ID:h4wwSHqD.net
エモンダSLRに付けるパワーメーターでパイオニアかシマノどちらがおすすめですか?

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 20:11:38.95 ID:vjtNOShR.net
>>802
シマノはゴミだからパイオニアにしたほうがいい
マグネットはシートチューブにつけてもいいから

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 20:33:13.46 ID:BCkQ+HkO.net
マドン9を買おうかと思ってるんだけど
110kgでも行ける?

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 20:42:29.73 ID:h43e4W5I.net
>>804
頼むからいかないでくれ

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 20:53:06.59 ID:lTvh+OtI.net
>>804マドン買う金でジムでも行った方が...

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 21:04:09.22 ID:BCkQ+HkO.net
試乗はした
トレック専門店で

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 21:18:08.84 ID:7mAP3XyI.net
トレックのロードはHPによると125kgが制限

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 21:28:40.18 ID:2+8wOcE3.net
トレックって街のスポーツ車扱っているお店では買えないのかな?購入後のメンテナンスを考えると近いところがいいかなと…

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 21:29:57.41 ID:k+8Z3oc+.net
ホイール買う時注意だな
体重3ケタの知り合いでスポークよく折るやつがいる

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 21:32:38.59 ID:H0QMcwuB.net
>>808
フレームが大丈夫でもホイールがな
90kgくらいでロード乗ってる知人いるけど、しょっちゅうスポーク切れたって言ってる

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 21:39:56.51 ID:BCkQ+HkO.net
トレック専門店が一番近くの自転車屋

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 21:45:03.83 ID:Hh4DGvwn.net
>>811
このバイクの重量制限(バイク本体、ライダー、装備含む)は275ポンド(125kg)です。
と書いてある場合はフレームだけが大丈夫という意味にはならない

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 21:59:55.01 ID:vg1DmfGR.net
シマノのパワーメーターは性能悪いんですか?

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 22:01:03.31 ID:vg1DmfGR.net
シマノのパワーメーターの方が付けた時の見た目がすっきりしてて、いいかなと思ってますが、性能はパイオニアの方がいいんですか?

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 22:06:55.38 ID:vjtNOShR.net
>>814-815
少しはググれゴミ

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 22:23:13.56 ID:2+8wOcE3.net
グラベルロードまだですか?

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 23:23:43.34 ID:1rgDTEGl.net
100kg超えてる時点で何乗っても嘲笑の的なのでまずは痩せよう

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 23:28:04.87 ID:i8rBX6aa.net
知り合いで身長2m体重110kgの人がトレック乗ってるけど完成車付きのホイールがすぐ壊れて手組みのホイールしか使えないって言ってた。フレームとかは平気みたい。

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 23:31:42.62 ID:1rgDTEGl.net
ってか、スポークだの体重制限以前にデヴがロード乗っている時点で側からみて痛々しいので自重して欲しい

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 23:38:05.44 ID:7mAP3XyI.net
>>817
ドマーネディスクのタイヤを換装してください

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 23:39:31.99 ID:o6ym/h3d.net
そうだなハゲ、チビ、デブはロード乗っちゃいけないからな
ロード乗りは常にイケメン高身長高収入でなくてはならない

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 00:00:55.05 ID:fNuJ1ZkN.net
パワメつけてますアピールしたいならパイオニアにしておきなさい
シマノはよく見ないとわからん

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 00:13:06.69 ID:dDS4cIAH.net
いやデブはデブのまま早死にするか自転車運動でマシになるか大きな違いがあるしトレックはデブの拠り所なんだからデブ排除は良くない

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 00:35:42.86 ID:rYfmheS7.net
デブほど体重抜きしない法則

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 01:18:58.41 ID:49uRnVpo.net
カラーの参考になりそうな、カッコイイプロジェクトワンのサンプルがあったら貼って欲しい。
今、オーダーで迷いに迷ってる。

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 01:28:06.30 ID:BdFyDf6c.net
>>816
答えられないゴミは黙ってろよ

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 02:09:59.42 ID:LHaSNZe8.net
>>824
普通の身長で100kgごえとか運動の前に食事直すとかやることあるだろ、、、

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 02:17:21.38 ID:/8Zo9lcw.net
>>827
調べもしないゴミ以下のチンカスおりゅ?

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 03:08:20.72 ID:BdFyDf6c.net
>>829
質問に答えられない奴は黙ってろよ

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 06:29:17.68 ID:Um+MOJQJ.net
>>822
実際そこらへん走ってる100万前後するような高価なロード乗りの殆どは
少し腹の出たおっさんや低身長のおっさんばかりだけどな
特に速くも遅くもないようなペースでサイクリング楽しんでいらっしゃる

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 07:16:57.52 ID:dDS4cIAH.net
自分ハッピー、ショップもハッピー、業界もハッピー、正に三方徳やないか

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 08:11:48.23 ID:6ILz/EMk.net
嫉妬w

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 08:30:39.62 ID:6aEB6O/n.net
>>831 ちびは馬鹿にされんのか?

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 08:46:17.26 ID:Vn5OTqGh.net
パイは干渉するし、シマノはあれだからねー
ベクタも得意の初期不良が云々とか言ってるし
案外4iiiiというのがベスト?

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 10:01:02.68 ID:utz7gpMn.net
パイオニアがベストに決まってる
干渉するのはチビだけだし、そもそも回避は可能

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 11:17:39.21 ID:Vn5OTqGh.net
>>836
56サイズでもパイオニアが推奨するクリアランスとれないのに?
スペーサー使ったらQファクター変わるのに?
そういう調整しないと使えない時点でBB90にはベストではない

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 11:20:36.23 ID:qyfsTzgt.net
パワー見るだけならパイ右だけでいいんじゃないのぉ〜

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 11:31:04.86 ID:utz7gpMn.net
>>837
56だと問題なくつく
Qファクターなんて変わっても対して影響ないよ
スペーサー挟め

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 11:34:01.26 ID:FyO1gV+V.net
まー、0.5mmのQファクターの差なんてわかる人いないんじゃない?

仮にわかったとしてそれくらいならグリーティング位置でどうとでもなるんじゃない?


でも、、、ってならもうTREKやめるしかないなw

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 11:35:22.51 ID:FyO1gV+V.net
予測変換暴走してんな。
クリート位置、です

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 11:54:04.59 ID:DKRuvLV8.net
シマノがいいよ
ベクトルが見られないだけ

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 12:04:10.78 ID:utz7gpMn.net
買うならパイオニア一択 シマノは地雷

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 12:54:21.81 ID:0ZfzwUMW.net
シマノおすすめ

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 13:09:59.90 ID:oa3GcfZk.net
パワーメーターって必要なんですか?

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 13:27:36.69 ID:fNuJ1ZkN.net
シマノは初期モデルだし地雷の可能性も。実際温度変化に弱いらしく、かなり誤差が出ているとも聞く
パイオニアはそのあたりの心配もなく安定して使えているとのこと

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 16:54:23.81 ID:FyO1gV+V.net
シマノの電子系の初期品はなぁ。。。
電動コンポの初期地雷を思い出す。。。

成熟すれば流石シマノって手のひらかえせるんだけどww

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 16:57:36.56 ID:fZxYqVMr.net
110kgのデブだが
madone9.5を90万払ってオーダーしてきた
痩せるそ!

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 17:00:26.73 ID:gGh5W68m.net
ワーオお金もちぃ〜
信じられんほどたけーよな上位モデルは
乗った感触とか書いていってくれよな

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 17:58:45.36 ID:OLWdpCHu.net
>>827
消えろごみが

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 19:27:37.79 ID:0N459mbM.net
>>848
おめ!
このスレはマドンすくねーから
嬉しいわ。

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 20:02:57.57 ID:gh7cQcos.net
>>848
デブには皆厳しいけど頑張れ

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 20:03:57.39 ID:EyNyfnYG.net
>>848
おめ!
しっかり乗ったらがっつり食えよ!

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 20:19:37.15 ID:2apfuSwx.net
>>848
ちなみに身長何センチ?

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 20:19:50.25 ID:0ZfzwUMW.net
>>850
質問に答えられないなら黙ってろよ

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 20:21:52.45 ID:uX1xpYAc.net
質問に答えるだけのスレじゃないからね。色々な意見があってこそだろ

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 20:27:32.04 ID:0ZfzwUMW.net
俺がしてる質問に答えられない奴は黙ってろ

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 20:29:56.47 ID:gLWsUxEH.net
>>848
俺たちみたいにマドン乗りながらデブをキープしようぜ
痩せるなんて悲しいこと言うなよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 22:06:45.75 ID:r2ZIaFeH.net
去年の今頃にマドンをP1でオーダーして春先に納車になったすぐあとに値下げ食らって悲しい気持ちにつつまれた思い出が蘇るなぁ

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 22:33:25.54 ID:QFGHnBxr.net
パイオニアのパワーメーターを使うには専用のサイコンがいるんですか?
ガーミンとの併用は可能ですか?

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 23:06:00.36 ID:FyO1gV+V.net
ANT+で出力するだけならそのままガーミンで受信できる。
けどペダモニとしては機能しない。
ペダモニとして使いたいならパイコン必須。

で、併用したい場合は、パイコンから疑似ANT+を飛ばす機能がある。それをガーミンで受信すれば2台でログとれる。
この場合、疑似信号のせいかガーミン側でパワメ校正できないけどパイコン側で校正された値が出てるので気にしなくていい。
だいたいTSSで1%もずれないから。

バッテリー持ちは悪くなる。
パイコンのバッテリーがだいたい8時間くらいしか持たない感じ

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 23:13:09.56 ID:QFGHnBxr.net
>>861
詳しく回答ありがとうございます。
取り付けのスッキリ感では、シマノがいい気がするのですが、ベクトルが計測出来ないのが残念です。
パイオニアかシマノでは、どちらが買いですか?

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 23:14:41.10 ID:xFxYftx0.net
>>857
キモい人ってことですねー

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 23:17:43.44 ID:utz7gpMn.net
>>862
シマノはまだバグ多い
取り付けすっきりといっても左側だけだろ
パイオニアの方があらゆる点で優れている

特にこの時期、朝と昼の寒暖差が激しいと温度自動補正のないシマノは面倒だよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 23:17:56.56 ID:FyO1gV+V.net
>>862
好きな方買えよww

ベクトル見れるのは後々いいよ、ってこととシマノの電子系の初期モデルはいろいろやらかしてる過去があるから俺ならパイ一択だけど、見た目スッキリでシマノでもいいんじゃね?

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 00:01:06.50 ID:RlznDs5Q.net
>>863
イミフ

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 00:15:24.45 ID:TgmGErLJ.net
もうペダル型のガーミンvectorでいいじゃない。

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 00:53:07.33 ID:lcQd9zrh.net
転倒してペダル打ち付けたらアウト

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 08:01:32.52 ID:bJrvHQ3N.net
>>866
さっきまでの勢いはなくなったか

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 11:06:00.54 ID:S6eQloa+.net
>>869
イミフw

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 11:23:51.95 ID:7/c1Wnku.net
>>848
毎日乗らないと痩せませんよ
それよりも糖質制限の方が痩せる

俺、ロード乗る時はハンガーノック予防で糖質取りまくるから、却って太るんだよね

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 11:26:05.19 ID:xh67hPsf.net
レースに出るわけでもなくその辺100キロくらい走ったくらいで
ハンガーノックなんてなるかよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 11:27:43.18 ID:uW1ldSmT.net
デブには分からないだろうね…

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 11:51:30.71 ID:eEe8lbND.net
>>872
なる

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 11:57:27.27 ID:yWHVZ/hT.net
補給食摂らない方が太りやすくなる
デブ故に補給食は摂れ

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 12:25:06.55 ID:JvfnCG2x.net
デブはもっと太れ
高みを目指せ

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 12:38:50.87 ID:LKoMOC9l.net
100キロ超えの大デブは食事制限だけ体重を落としやすい状態なんだから
高価な自転車に投資して痩せれるなんて魂胆が デブらしく甘えてる

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 12:39:59.60 ID:zpPBQZqH.net
エモンダのH1フィットで50サイズなんだがバトルが出し入れしにくいのはなんとかならんかな

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 12:42:52.90 ID:Cwgf8h0G.net
バトル?

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 12:50:10.40 ID:NSjQuOp8.net
ばとるー!

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 13:08:05.74 ID:9Q7qVoCC.net
バトルケージを変えてみるとか。

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 14:18:59.29 ID:J+pqLJio.net
バトルに紐をつけて首からぶら下げろ

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 14:28:19.67 ID:NO/bubfm.net
夏、去年買ったエモンダSLR8で乗鞍登ってくる。
レースじゃないよ。

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 14:33:19.47 ID:35MeuDnE.net
>>877
らを抜くなw

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 14:36:37.68 ID:vr2kNBv7.net
自転車乗って痩せるの楽しいぞ。ガンバレー

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 15:57:42.55 ID:K6AqPFbL.net
月2くらいしか乗らないのでやせません

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 17:17:57.47 ID:45BixdJ3.net
ロードバイクに乗りながら太るのもまた楽しい
デブ仲間がいればもっと楽しい

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 17:45:46.15 ID:P1IERTtS.net
あははは
バトルケージ買い替えを検討してみます
高級品が付いてるんだけどなぁ

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 17:49:25.91 ID:P1IERTtS.net
でもよく考えたら podium サイズのボトルがそもそもダウンチューブ位置に入らないんじゃない?
500ml のボトルしか入りそうにないんだけど…
みんなこんなもんだと割り切ってるの?

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 18:03:39.96 ID:kpbHjI5t.net
ドマーネの50だけどポデイウムのアイス入るけど、取り出しづらい。なれたけど

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 19:33:36.94 ID:Tivr86bl.net
50に乗っているようなホビはサイドから出し入れできるケージがおススメ
俺も愛用している

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 20:04:03.86 ID:KF9Crcyd.net
ガーミンのサイコンとパイオニアのパワーメーターのサイコンはハンドル周りに同時に装着可能ですか?

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 20:19:57.05 ID:MgyrC1lA.net
https://i.imgur.com/ixowvP4.jpg

こんな付け方で良ければ可能

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 21:19:23.53 ID:dOFpUVxm.net
シマノがパワーメーター投げ売り中の模様…
http://rbs.ta36.com/?p=35607

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 21:27:40.00 ID:Bu4mb1V6.net
>>893
ワロタw

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 21:44:28.48 ID:x++kNaqT.net
>>893
右側にもなんか付けろw

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 22:12:05.70 ID:gB7p0vD6.net
>>894
お前のアフィ貼るなゴミ

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 23:55:07.52 ID:3Zu4mjZk.net
>>897
すみませんでした。
以後気をつけます。

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 02:27:12.53 ID:B/zz+esk.net
シマノのパワーメーターは売れてない以前に
在庫がぜんぜん入ってこないって聞いたけど
クランク長にもよるが予約しないと買えないとこばかり

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 07:57:40.78 ID:mMLwFMmg.net
今週に2018年エモンダSLR6の完成車を注文予定なんですが、やっぱり軽いですか?

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 08:33:54.47 ID:9oeXbMEU.net
ええ

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 08:41:33.40 ID:qATHGytr.net
>>878
チビは我慢しろ

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 10:42:37.83 ID:ic0eRsBb.net
今買うのと、新型待つのどっちがいいんだろ。新型の情報はないんだろうか。。

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 11:02:19.23 ID:e/k+Nvv4.net
夏前くらいには一部モデルが先行販売始まるんじゃね
全モデル発表は9月の京都で

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 11:33:26.40 ID:b2Sa/5HP.net
>>900
軽いよ
すぐ慣れるけど

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 12:36:21.69 ID:ic0eRsBb.net
>>904
今ドマーネ買うか悩んでるんだけど、来季どんだけモデルチェンジするかなんて分からんよね。。しないかもしれないし

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 12:41:00.43 ID:kifesCYn.net
>>906
お前前も同じ質問してるよな

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 12:43:37.34 ID:kifesCYn.net
>>12
>>75
>>413
>>723

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 12:46:32.94 ID:GSG7CpeO.net
>>906
17年モデルの4割引を探せ

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 13:02:49.16 ID:mg7Lc0dQ.net
>>899
俺も去年10月に注文いれてるのにまだ入荷連絡ない
注文時は1月入荷と聞いてたんだがな
よく出るサイズを優先してるんで遅れてるとは聞いた

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 14:54:51.85 ID:kJ3kApCn.net
>>907
は?質問なんかしてないけど?
クソが

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 16:20:56.41 ID:KlICNAWw.net
5chとは言え自転車乗り
品良くしたいものだ

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 16:25:57.34 ID:qHhqdJpp.net
ずっと先送りして買わないやつだろ
そもそも自転車乗りですらない

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 17:03:07.77 ID:jaQCO7Q/.net
>>912
こいつ人としての器とチンコでかそう。

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 17:14:20.08 ID:FEtQ3jZ/.net
>>914
いいね!

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 17:15:10.20 ID:FEtQ3jZ/.net
>>914
ロングライドに向いてないってこと?

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 17:32:01.62 ID:2RSNimCb.net
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

DR39B

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 17:51:49.27 ID:LcO24xuB.net
>>906
春のクラシックが始まればモデルチェンジあるかどうかわかると思うよ。新型投入で意味あるのクラシックだけだろうから。

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 18:03:32.05 ID:FEtQ3jZ/.net
>>906
モデルチェンジしないでしょ
一昨年変わったばかりなのに
来年は分からんけど

920 :687:2018/02/28(水) 19:51:44.94 ID:KYHhLV5A.net
3月中にエモンダSL5黒を注文するぜ!
とにかく色が気に入った。
2019モデルは黒は出ませんように。

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 21:57:28.41 ID:BIIypfnY.net
>>920

これ?

https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/22499673_122750931756247_6172371941454774272_n.jpg

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 22:22:34.15 ID:VLeVei5B.net
エモンダSLは、モデルチェンジしたり、ディスクブレーキ版が追加されたりしないのだろうか?

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 22:24:59.15 ID:FEtQ3jZ/.net
>>922
エモンダは1番ありそうだよね
去年SLRが変わっただけに

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 22:43:44.18 ID:ic0eRsBb.net
>>919
毎年細々変わるものかと思ってたけど、案外スパンがあるのね。

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 01:30:42.44 ID:fnJ7xdSn.net
>>921
それです。
派手な差し色も無く、主張しない色でロードバイクらしくなくて気に入りました。
艶消しの車体色にチタン色のハブ、クイックリリースレバーのシマノWH-RS500、
チタン色のミノウラボトルケージを付けて自己満足に浸る予定。

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 06:41:01.84 ID:9JHtNpdU.net
トレックの販売店でフレームのみの注文とお魅せでの組み付けはできるのでしょうか?

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 07:47:39.18 ID:QtohYPeO.net
イミフ

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 08:01:47.56 ID:zQJm7nVF.net
>>916
わろたw

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 09:26:34.59 ID:QhVZl/M2.net
>>926
組立工賃別払いになるけどできる

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 12:54:13.98 ID:f0jH8rqN.net
>>924
そりゃコスト回収あるでしょ

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 13:05:06.18 ID:9JHtNpdU.net
エモンダSLR6フレーム35万と工賃3万でした。

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 15:25:14.19 ID:0Nw8aM44.net
>>916
逆に厚みあって向いてんじゃね?

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 17:33:35.54 ID:Vad7fpM9.net
何これ…新型ドマーネ?エモンダ?
https://twitter.com/ADVNTRcc/status/967319721820545024

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 17:38:49.04 ID:Vad7fpM9.net
チェーンステーBBの位置よりかなり下がってる&左右非対称?に見えるんだけど何だろう

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 17:55:15.85 ID:6qBUxHps.net
グラベルロードとかバイクパッキング向きっぽくないか
いろんなとこに穴ついてるように見える

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 18:43:17.35 ID:kHw8S67a.net
グラベルバイクってかいてあるやん

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 18:44:21.77 ID:P1JPiPWv.net
最後に?がついてるの見えないのか

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 19:52:04.19 ID:RMKdiKmn.net
普通に公式にあるだろ…
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/%E7%89%B9%E9%9B%86/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89/c/B546/

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 23:30:17.24 ID:Lc7Ysp2c.net
2019モデルなの?

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 06:03:43.25 ID:e9UJbmz6.net
エモンダSLRにはパイオニアパワーメーターは両側付きますか?

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 06:16:21.03 ID:oHeiHU9k.net
>>940
右は◯
左はサイズ次第、そのままでは×

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 08:38:25.04 ID:lVuS9d6/.net
名前が嫌だわ、チェックポイントってパソコンソフトかよって言う

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 09:37:56.85 ID:g/hSbkzh.net
2018モデルのSLRで、サイズは52だけどペダリングモニター左右問題なく付いてるよ。
前モデルよりもクリアランスあるよ。

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 16:48:28.17 ID:Z30PFvwQ.net
>>943
デュオトラップとも干渉しない?

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 17:04:13.34 ID:sZhJtg4d.net
どうやって干渉するんだよ

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 18:16:12.78 ID:kfPik9U7.net
デュオトラップ用のマグネットが左クランクに付いているので余地有るのかなあと

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 19:11:34.72 ID:/C++kTxm.net
>>934
https://www.cyclesports.jp/articles/detail/92972
ここにレビューある。BB下げて安定化し、わざと左右非対称にしてるみたいね。
45Cのタイヤが入るクリアランス。

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 23:27:53.30 ID:ByHU/bnl.net
520は消えるのかな?

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 06:54:03.18 ID:tIm/2pJ8.net
デュオトラップとも干渉しないよ
というかスピードはGPSでケイデンスはペダリングモニターで出るからぶっちゃけデュオトラップいらない

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 11:35:41.00 ID:TCZGWdVj.net
確かに

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 12:54:38.47 ID:rOt5YvfU.net
フレームサイズのアドバイスをお願いします。
身長172cm股下75cm両手を広げると180cmの胴長短足手長体型の男です。
現在ドマーネALR3の52cmでジャストサイズだと思ってます。
今度エモンダSL5に買い換え予定で52cmと50cmで迷ってます。
本当に自分にぴったりのロードバイクに長く乗りたいと思ってます。
よろしくお願いします。

952 :sage:2018/03/03(土) 13:42:00.95 ID:2ASQMw/t.net
ケチらず、金払ってフィッティングしたほうがイイ

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 14:16:56.66 ID:p7OjU10U.net
おれ身長175で56乗ってるよ
ドマーネはでかい方が走るし

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 15:27:33.20 ID:xt83Z+34.net
そうだな
ドマーネはでかい方が走るもんな
まったくだな

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 16:06:08.08 ID:AuMCvUri.net
ところで俺のドマーネを見てくれ、コイツをどう思う?

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 16:27:48.18 ID:yu3tOHC2.net
素敵なドマーネだね
僕のエモンダも見てくれないか?

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 16:34:13.95 ID:PxgkNKjz.net
>>955
すごく・・・ISOです・・・

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 16:41:14.64 ID:iQflBmg7.net
バイクプラスなら無料でフィッティングしてくれる

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 17:27:09.34 ID:fbblfeFu.net
>>956
凄くえーもんだねー

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 17:49:22.17 ID:xBx+X2TZ.net
マドン9.0試乗してきた
凄すぎて感動した
他社の同じ価格帯のバイクと乗り比べたけど走ってて1番気持ちよかった

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 18:18:05.83 ID:IwsXK3wd.net
いやーそれ程でも(*´꒳`*)

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 19:58:29.89 ID:WmLKt96R.net
>>951
身長170センチ超えてるなら52が良いんじゃないですかね
俺は169センチ胴長短足短腕で52だと不安定な気がしましたので50にしましたが

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 20:24:14.26 ID:PEQ7ayPi.net
173cmで50にしてピッタリな俺もいますよ、と
52だとステム短くしても上半身が辛かった

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 21:35:11.09 ID:H7xbDBXK.net
どうせ対面販売なんだから店で見てもらえよ。5chの意見と本人見ての店員の意見のどっちをしんじるんだよ?

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 22:06:27.78 ID:rKjeuIHI.net
俺は・・・自分を信じる!

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 22:06:43.75 ID:v1XJKy5D.net
ぴったりならトレックよりもアンカーのフィッティングシステムの方がいいんじゃね

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 22:10:01.79 ID:Arj9RWH+.net
初心者は小さめのサイズのほうが乗車姿勢が楽だからそれがピッタリだと勘違いする。
店側は初心者にピッタリ目だとキツイって言われるケースがままあるからあえてワンサイズ小さめを奨めて
慣れてきたらステムとかで調整するってとこは多い。
ちなみにフィッテイングをきっちりやる店はだいたい公式のサイズを奨めてくるよ。

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 22:22:44.21 ID:H7xbDBXK.net
体型が特殊だから相談してるのに、一般的にはどうのこうのってうんちく披露してどうしたいの?

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 22:40:48.51 ID:Arj9RWH+.net
>>968
君は初心者だし足も短いからワンサイズ下の方がいいよ。

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 22:44:16.84 ID:H7xbDBXK.net
>>968だけど>>951じゃないぜw
ごめんね自尊心傷つけちゃってw

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 22:47:40.71 ID:XNUBVOum.net
お前らもっと喧嘩しろw

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 22:51:51.17 ID:Arj9RWH+.net
なんで>>951と勘違いしたと思うんだ?
>>951は2台目って言ってるから初心者じゃないのに。

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 22:56:16.52 ID:Arj9RWH+.net
ちなみに>>951はサドル落差にこだわりなければ普通に52だよ。
その身長で胴長手長だと50だと窮屈。

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 23:10:42.15 ID:W76F54Nn.net
エモンダSLRにパイオニアのパワーメーター左側付かなかったから、シマノにするかガーミン 装置予定です。
性能は大差ないですか?

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 23:46:16.33 ID:Pi1E9u4b.net
あ、はい

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 00:32:22.87 ID:DlccfmFJ.net
>>951
もうすぐ新しいのが出る105のSL5よりSL 6 Pro買いなよ
コンポとホイールに不満が出ないからお買い得だよ

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 00:32:37.91 ID:VY84zKMs.net
ドマーネとチェックポイントの比較を知りたいな

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 01:09:16.50 ID:Fwogjj+p.net
>>974
両側イランからパイ右で十分よ

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 01:22:46.76 ID:vjqt0AWU.net
ひろえ純

980 :951:2018/03/04(日) 03:21:12.83 ID:EoE89qeo.net
>>973
ドマーネ同様サドルを前に出すと思うし、胴と腕の長さが身長180cm並なので50cmではやはり窮屈ですね。
カタログのシートマストキャップ式のサイズチャートでBBからサドルトップまでの距離が、
52cmの場合65.5〜71.5cmとなっており、股下75cm×係数0.875=65.6cmなので
52cmのモデルでサドルとステムを一番低くした状態がベストなんじゃないかと思っています。

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 03:40:10.26 ID:EoE89qeo.net
>>976
ありがとうございます。
ドマーネALR3購入+105コンポ、WH-RS500ホイール+エモンダSL5の購入費用=約50万円。
エモンダSL7まで買えたと思い、つくづく自分が安物買いの銭失いだと反省しています。
マットブラックの色が気に入ったので今回はSL5で良いかなと思います。
数年後ロードバイク熱が冷めてなければエモンダSL6、7購入します!

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 07:12:28.67 ID:J0CM0yK2.net
>>981
なぜそんな無駄なことを
SLRに行かないんだったら数年後に多少のマイナーチェンジがあったとしても
エモンダSLシリーズなら基本同等のフレームだから買い増す必要無いよ
何か買いたいならホイールにすべきで、速くなりたいならエンジン鍛えるべき
単にトレックに貢ぐことが目的なら一番満足度の高いP1で買うといい

983 :sage:2018/03/04(日) 08:53:46.65 ID:6vC31Mxi.net
色が気に入ったら仕方ないけど、アルミコラムのsl5よりフルカーボンのフレームセットにすればイイのに。コンポとホイールそのまま使えるし、ドマーネalrならブレーキもダイレクトマウントだし、fdだけバンドだから交換だけど

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 09:54:37.82 ID:tHQX01+N.net
SL5とSL6の1kg以上ある重量差は殆ど足回りだし、絶対にカーボンコラムじゃないとダメってわけではないなら
ホイールだけ交換で将来SL6、7を買い足していく必要もないかと
結局は一番大事なのは自分の好きなデザインかどうかだからね
ttp://www.chibacycle.com/blog/index.php?category=arrival&store=concept&p=6979

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 10:01:04.14 ID:nVjFgKk2.net
デザインや色が一番大事とか、アホじゃないのか

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 11:01:19.64 ID:iV4btl4A.net
>>982
全くだ。大事なのは脚と肺。フレームよりホイール、タイヤ、コンポも大事だよね

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 11:17:56.42 ID:MBBs8F9n.net
自転車本体の話してるのにエンジンとか(笑)

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 11:42:25.55 ID:6v+o490o.net
>>985
えっ?

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 12:10:40.62 ID:/xKM32HC.net
車でもデザイン気に入らないと絶対買わないわ俺
見るたびダッセーってなるとテンション下がる
まして趣味の自転車だし

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 12:24:18.41 ID:DRtMSnpB.net
デザイン重視する人、コスパ重視する人、値段度外視で性能優先する人
価値観は人それぞれ
上位グレードになればなるほど値段による性能差なんて微々たるものだし
レースしないんだったらそこまでのもの求める必要もない

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 12:25:39.30 ID:acsGJZFW.net
SLRをp1が正解!

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 12:30:26.87 ID:R9e35uqk.net
>>990
レースをしなくてもその人には必要があるから求めているのでは?

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 12:34:17.61 ID:DRtMSnpB.net
>>992
まぁそれ込みで人それぞれよね

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 14:22:54.28 ID:eCROhycQ.net
チェックポイントはFOXなどの40mmトラベルのフォーク換装できそうだが
ドロッパーシートポスト使えないのが残念

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 16:01:41.48 ID:vcC37of2.net
995

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 20:05:07.85 ID:qupD7ZJk.net
>>968
かえれ

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 20:34:33.61 ID:cHzaCjNE.net
>>994
ドロッパー必要か?

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 22:31:27.70 ID:jttmvNCL.net
>>996
さすがに遅漏過ぎだろw

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 22:52:45.73 ID:FWAHU4Ob.net
999

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 22:53:14.83 ID:FWAHU4Ob.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200