2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part97【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 19:18:29.99 ID:dissaLvK.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part96【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512516434/

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 22:06:50.39 ID:0zuSYYo2.net
ドマチャリ

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 22:49:44.25 ID:Zvmsl1Ea.net
トレック鯖落ちた?

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 22:51:22.50 ID:ILKqDkVe.net
ドマーネ4.0で満足しています。
ちょっとしたサイクリングからロングライド・レースまで何でもこなしてくれるすごいやつです

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 23:31:32.51 ID:rm1tLCtE.net
わしもドマーネSL8で満足しております。

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 23:34:26.07 ID:c/4+vxgr.net
それは自分のバイクにしか乗らないから。SLR乗ったら同じ事言えなくなる。

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 23:39:55.08 ID:jyDPq6yW.net
>>688>>689>>693
ロードバイク歴3ヶ月でドマーネアルミフレームに不満なんて生意気なことを言ってしまった。
ただRS500ホイールと105コンポの素晴らしさに驚いた。
これがカーボンドマーネだったら、H2フィットエモンダならどうなるのか考えながら走った。
弾力あるRS500ホイールが好きなのでカーボンフレーム好きなのかな…。
もう少し前傾姿勢のH2フィットエモンダが好きなのかな…。
エモンダ乗ったことないから想像出来ない。
とりあえずドマーネALR3紺色のホイールとコンポ変えて正解だった。

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 00:00:19.54 ID:wtQbWOS2.net
所詮多くの人にとって遊びなんでどうでもいいんだけど、機材云々言うよりも、先ず今ある機材を乗り倒してみてはどうだろう?

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 00:14:52.21 ID:vhiN6Rsf.net
>>700
ピーマンや人参も好きになるしね

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 00:39:45.31 ID:u1BKPrxF.net
>>696
レース(笑)

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 07:36:13.49 ID:ZHcSNjfZ.net
金持ち暇人の遊びに選ばれやすい趣味の一つだからな、ゴールドマウント気質は無くならないだろうよ

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 12:05:27.60 ID:OT7FqWG0.net
俺、メタボ気味だけどパールイズミのワイド着て誤魔化してる
ちなみにドマSL6乗り

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 12:40:32.31 ID:c8X1ZiKM.net
>>703
でもお前も金持ちじゃん

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 15:58:38.81 ID:47ikdQWd.net
30万くらいの完成車にも追加料金とかでプロジェクトワンやらせてくれねえかなあ
できる最低ラインの車種がちょっとばかしたけーよ・・・

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 16:06:09.80 ID:cOs8N4Fk.net
>>706
でもお前金あるじゃん

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 16:34:42.75 ID:14eysV7n.net
>>704
ドム乗りに見えた
失敬w

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 16:54:05.25 ID:tY7UHLb3.net
エモンダSLR8持ち。
P1分だけで20万近くかかった。

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 19:44:47.69 ID:UaYZPlIY.net
P1じゃなくても良い色ありそうなもんだが、P1選ぶ人って独創的な色が好きなの?

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 20:38:49.84 ID:7klNuZj3.net
色には5万くらいしかかけてない。
その他もろもろ。

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 21:02:07.63 ID:nqYf19FA.net
>>708
それだと3台必要だな

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 21:02:48.35 ID:bRLKuMbL.net
名古屋にトレックストアが3月オープン
意外なことに、名古屋初出店

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 21:36:09.36 ID:0Su9USzx.net
>>713

どこに?

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 22:08:50.12 ID:ML9D/p4W.net
>>704
同じく!!
ちなみに、黒のドマなので後一人必要だな。

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 22:39:10.08 ID:bRLKuMbL.net
>>713
星ヶ丘テラス
高級住宅地のほうにある、三越とかある駅前の商業施設

名古屋市内からだと、豊田市の山へ向かう途中で、同じ道沿いのジャイアントストアの手前なのでいい場所

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 22:54:44.17 ID:buLZmbmq.net
名古屋はカトーサイクルがあるからいらない
あそこは値引きあるし老舗だし

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 23:11:29.69 ID:JBmsa8PG.net
リコール実施日
2017年1月20日
製品名
自転車(ホイール)
リコール事業者名
トレック・ジャパン株式会社
リコール実施の理由
スポークが破損する可能性のあるホイールセットが組み込まれていることが判明したため。
対象製品
・商品名:
├2015、2016Trek 720Disc(graphite)
├2017Trek 720Disc(quicksilver)
└Bontrager Approved TLR Disc700C 24H(前後)(silver)

・車台番号:DM11G-100014〜DM11G-100301
・販売期間:2014年8月24日〜2015年11月24日
・販売台数:47台
対策内容
無償交換
事業者問い合わせ先電話番号
トレック・ジャパン株式会社
・フリーダイヤル:0120-939-007
・受付時間:10:00〜12:30 13:30〜18:00(土・日・祝を除く)

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 22:21:29.76 ID:eZedFKli.net
エモンダslrのフレームセット売りって公式に乗ってないんだがいくらなんだ?;

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 22:43:30.84 ID:M5DoPEuX.net
>>719
SLRだからPROJECT ONEのやつだよね。
HPには載って無いが2018の総合カタログに出てるよ。
\381000(税抜き)〜

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 00:41:56.64 ID:yGrvJPzH.net
>>720
俺も知りたかった
店いきゃ教えてくれるんかな

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 01:35:59.75 ID:Gu9+uvWJ.net
キャンペーンでフレーム注文したけど店ではさらっと案内してくれたよ
あと少しで到着するんだ、すげー楽しみ

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 02:00:28.23 ID:1lf3UZ+4.net
2019モデルはいつ頃発売予定でしょうか?
ドマーネSL5購入予定で2018モデルのカラーも気に入ってますが、
2019モデルはもっと良いカラーが出るのではと思い購入を見合わせています。
カーボンフレームが500から600にグレードアップする可能性はありますか?

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 04:11:39.70 ID:2D/frJdB.net
7〜8月頃
ちなみに2019モデルの情報はここの住民レベルではわかりません
トップモデルなら6月のドーフィネで変化あればそこで画像や情報が出るんだが

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 06:48:24.65 ID:PL7+jD3B.net
>>723
ドマーネSL6ならカーボングレード上がる可能性はゼロじゃないが、30万切るエントリーモデルで600カーボンなんて思い上がりも甚だしいし、カーボンとモデルのキャラ的にあり得ない
金がなくてレーシーに乗りたいならエモンダALR買った方が良いでしょ

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 07:28:03.31 ID:cIkEASJQ.net
>>723
あと数年待てば500カーボンがエントリーグレードになるかもしれないけれど、まだ先の話だろ。
600カーボンが欲しいなら、素直にSLRにするか、プロワンにすれば良いと思う。
2019モデルが待てると言うことは、ファーストマシンじゃないだろうから、トップグレードに行っちゃいなよ。SLRならば700カーボンも選べるよ。

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 08:40:11.67 ID:nlWCTkMi.net
500カーボンは既にエントリーモデル

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 11:20:26.70 ID:Gu9+uvWJ.net
>>723
8月発表順次発売
カーボンのアップグレードの可能性はほぼゼロ(エントリーグレードだから)

色を待ってたらキリがないから欲しいときに買うが吉
カーボンやら色にこだわりたいならプロジェクトワンでSLRにした方がオススメ

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 14:14:32.54 ID:shSbYr7H.net
アルミにすれば何も迷うことはない
レッツアルミ

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 18:07:40.22 ID:PL7+jD3B.net
つか、500カーボンでダメなのか?
既に500カーボンバイクで体を鍛えまくって物足りないとかなら別だけど
書き込み見る限りそれは考え難い

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 18:11:09.42 ID:yUWfPfYO.net
高いバイク買うのに鍛えてるかどうか関係なくないか
それを買うカネが出せるかどうか、それだけだ

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 18:30:04.35 ID:zrsWojsB.net
600カーボンとか700カーボンなんて素人が使ってもただ硬いだけで良いことないぞ。レース出ないならまず必要ない。レースですらも500カーボンで全然戦えるし。あとはただの所有欲満たすかだけの世界だな

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 18:53:08.94 ID:/4+DQmWA.net
>>732
600カーボンのDomaは乗ったことあるが、乗り心地は良いよ。30分キロ程度でポジションも有ってないから、追い込んだ訳じゃないけれど。
実際に買ったのは500だが。しなりは感じられるが、それで力が逃げるほどの剛脚でもないし。
因みに、400はフレームがしなる感じで乗り心地はよい。今はないが、フロントのISO不要ならば必要にして十分。

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 00:08:26.94 ID:HG4Yd9Tc.net
>>732
自分は素人でレースに出ないけど良いものはやはり良いと感じるよ

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 00:15:59.10 ID:gcYYt7GV.net
何がどう良いと感じるのか?

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 00:24:33.43 ID:eNVLW/Wq.net
>>735
乗ればわかるよ。

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 00:28:04.36 ID:s6IORBIF.net
現に俺はわかれた

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 09:05:22.05 ID:HX+GXLa8.net
>>734
こういうこと言うやつにブラインドテストやってやりたい

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 09:17:29.51 ID:7kTYLN+5.net
>>738
お前みたいに乗ったことない奴は一生わからないよ

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 09:25:50.77 ID:OPbj4LE8.net
たしかにグレードの高いバイクは良いよな、週末のんびりライダーだから感覚的だけど。

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 14:25:35.79 ID:HX+GXLa8.net
>739
で?具体的に何が違ったの?

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 14:34:54.35 ID:nxXneZcb.net
>>741
あなたは乗り比べた事があるの?無いの?
経験の無い人間に何を書いても無駄

具体的に聞いてあなたは人に意見だけで試乗もせずに自転車を買うの?

便所の落書きの場所ですよ、何を顔を真っ赤にして書きなぐってるの?

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 14:36:28.23 ID:nxXneZcb.net
ほら、具体的に書けない人間が云々と書きたかったでしょ、先に書いたよ、さあどうぞ

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 15:46:46.28 ID:cCPQ3n4I.net
イミフ

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 15:48:04.35 ID:YNNBFkW2.net
>>744
触れちゃダメ

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 16:01:37.11 ID:LdeIl89C.net
>>741
エモンダはええもんだ

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 16:04:18.01 ID:HX+GXLa8.net
なんか顔真っ赤なやばいやつ出てきた

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 17:48:37.52 ID:ccz5pWBK.net
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< オマエモナー
 (     )  \_____
 │ │ │
 (__)___)

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 18:22:58.97 ID:ANnasRv7.net
ホモたちがいた時はここも平和なスレだったのに・・・

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 20:14:31.28 ID:LOuRPmkk.net
400亡き今、500がエントリーじゃないとすると、何がエントリーなんだ

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 20:16:09.84 ID:LOuRPmkk.net
トレックにはエントリーカーボンはないのか

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 20:28:16.76 ID:enIQrJV+.net
全てがそのクラスハイエンド(キリッ)

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 20:32:08.68 ID:rFt20jyq.net
>>750
確かに、300も400もなくなったよな。
ただ、エントリークラスと言うよりは、平均価格が上がっただけなきが。
エントリーはアルミと割り切ったのかな。Domaなんて、もはやISOを捨ててるし。

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 21:46:20.53 ID:YLNl40Ei.net
400はfxでしぶとく生き残ってる

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 22:53:08.10 ID:+15A/bCg.net
>>753
ドマーネがISOを捨てたんじゃなくて、1シリーズがドマーネを名乗りだしただけだ

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 23:53:34.29 ID:53aWsB7j.net
ステージズのパワメってエモンダにつく?パイオニアの左クランク用が入らなくて

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 23:59:40.15 ID:1Jlxe/Lz.net
サイズはほぼ同じ
10mmのアーレンキーを突っ込んで、隙間があるかチェック(ちなみに PIONEER は厚みが 9.9mm)
ttps://support.stagescycling.com/en/support/solutions/articles/1000137517-how-can-i-find-out-if-my-bicycle-is-compatible-with-a-stages-power-meter-

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 06:30:41.20 ID:HAkycBmn.net
>>756
左はやめとけ

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 06:32:31.97 ID:jKzXjTnW.net
>>756
スギノのスペーサー使えよ。
マグネットは工夫しろ。
俺はBBのベアリング外してフレームの中に仕込んだ

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 07:58:28.88 ID:9AAVew19.net
>>753

やはり500はエントリー
ここに作った本人が書いとる

https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/バイク/ロードバイク/パフォーマンスロード/émonda/émonda-sl-5/p/1440000-2018/

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 14:42:35.51 ID:u+9jC0Z6.net
まぁお店で乗り比べてみるのが一番だな。初心者だけど乗れば違いがわかるのは本当。フレーム素材の違いだけじゃないだろうけどね
初心者にはエントリーアルミが一番しっくりすると思いました素直さが好き

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 19:57:20.86 ID:KKXyI1zy.net
左クランク用でエモンダslに付くパワメってないんかな

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 20:25:22.17 ID:BPv4f3QF.net
>>762
4iiii付けてる
フレームサイズにもよるがチェーンステーとクランクの間を単4電池が通れば大丈夫らしい

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 20:34:41.46 ID:bp5iCnXV.net
>>763
サイズいくつ?

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 20:44:38.64 ID:BPv4f3QF.net
>>764
56
根拠は無いがもう2,3サイズくらいは小さくても大丈夫な気がする

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 20:50:04.39 ID:GeF92JdZ.net
エモンダSL 2016モデル サイズ50

パイオニアつき。
但し↑にもあるようにスギノの0.5mmスペーサー付けてるのとマグネットは追加の逃がし台座必要

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 21:45:08.32 ID:j9hOfOkV.net
Emonda SL 52 にパイオニアの5万円ぐらいの左だけのつけた。0.5mmのスペーサー入れれば問題なし。預けなくて良いし、安いし、速攻で買えるし満足してる。

768 :763:2018/02/23(金) 23:16:32.95 ID:XHlXcBFf.net
>>763,765-767
thx
4iiiiならおそらくそのまま付いてπならスペーサー必要なのね。参考にします

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 09:58:16.15 ID:ZDSUlHPU.net
山手線からアクセス出来る所でブレンダーの細かい部品沢山ある店教えて下さい

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 10:04:32.81 ID:SQQtXVRm.net
細かい部品?たくさんある?

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 10:07:22.77 ID:ZDSUlHPU.net
>>770
https://i.imgur.com/aCCd0Ht.png
こういうのを注文せずに購入出来る店が有れば知りたいのです

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 11:14:07.45 ID:XFUxImBv.net
>>769
そんなもの常備してるショップなんてないわw

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 11:16:31.55 ID:SQQtXVRm.net
確率的には六本木
ただし山手線だと田町から20分以上歩く
あとあるとすればワイズの池袋チャーリーか上野アサゾーだけど
まあない確率のが高そうだわな

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 11:17:06.34 ID:Wl8MKc9R.net
なぜ注文が嫌なの

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 11:19:16.25 ID:SQQtXVRm.net
まあどうしても探したいなら、山手線沿線だとワイズの各店舗を
自分の足で回るしかないわな
ある保証はないけど、電話で問い合わせるのもありだけど
理解できる店員が出ないかもしれない

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 11:40:58.78 ID:CuzIpWCJ.net
>>773
六本木は小物の品揃えはあまり良くない

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 11:44:07.60 ID:NOpT8FV/.net
おまえらから見たらど田舎のコンセプトだけどブレンダーのパーツは全部置いてたぞ
東京でも置いてないような店あるの?

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 11:57:11.34 ID:KliyRsmi.net
>>771
六本木トレックいろいろありましたよ。
電話で在庫確認して即店舗へ行ったのですが陳列されていなく、スタッフに聞いたら奥から持ってきました。

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 12:40:44.08 ID:TGink3Gw.net
>>777
山手線内はトレック扱ってるところが六本木とワイズくらいしかないから。
ワイズは多数のメーカー扱ってるし、六本木は狭いし。

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 13:26:22.73 ID:ZDSUlHPU.net
みんなありがとう
少しさまよってみます

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 15:26:44.93 ID:bcFl9l0+.net
六本木は今まで見てきた中で一番小さいコンセプトストアだったわ
場所が場所なだけある

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 16:04:31.83 ID:r1H+yZDT.net
>>781
六本木のはコンセプトストアじゃないだろ

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 17:43:18.10 ID:ntIWoZqm.net
>>780
東日本橋は?
会社近いからよく使うけどそこそこ揃ってる
http://www.loro.co.jp/bicycles/shop/

とりあえずさまようより先に片っ端から在庫確認の電話したほうが早いぞ、六本木もここも電話で店頭在庫確認したらすぐ答えてくれるぞ

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 19:23:00.46 ID:7oJKZNH2.net
エモンダとドマーネどっちが良いの?試乗したとして、町中でも違いが分かるのだろうか

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 21:37:24.73 ID:90vh8//C.net
普通に置いてあるか電話で聞けばいいだろ。コミュ障か

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 00:13:33.36 ID:dnqKrjpU.net
今度乗るんだけど事前情報をだね。。

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 00:42:40.29 ID:+EiqYuFS.net
>>784
用途を語らず誰が答えてくれるか、難しいですよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 01:42:18.88 ID:G1u253HK.net
>>787
答えられないなら黙ってろよ

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 01:53:00.91 ID:Hh4DGvwn.net
>>784
ドマーネ

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 01:55:42.60 ID:bNbcwbVd.net
>>784
エモンダ

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 01:56:20.25 ID:FTfZnkTE.net
ドマーネALR3購入後、105コンポとシマノRS500ホイールに交換してもらった者です。
でもカーボンフレームに乗りたくて買い替えたいです。
エモンダSL5希望ですが、この場合完成品を購入した方が良いのか、
フレームセットを購入して105コンポとRS500ホイールを移植するのとどちらが良いでしょうか?
家に2台もロードバイクいらないです。

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 02:07:35.45 ID:Hh4DGvwn.net
>>791
買い替えないほうが良い

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 02:45:10.34 ID:ciu5Pl8H.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい(現在スレが荒されてますので、テンプレと87の連絡先さえ確認して頂ければokです)
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/1-87

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200