2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE RXシリーズ 48台目

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 01:10:44.31 ID:+f7dwa6P.net
RX1~3で同じ色選べるようにしてくれないかね

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 02:03:50.22 ID:bcLZ2Xe1.net
rxのグリーンかっこいいと思うよ
俺が見た事あるのはすげー昔のモデルだけど
黄緑だったような

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 08:22:06.52 ID:Ac84uM1n.net
>>851
わかりすぎる
色と仕様と価格が噛みあわずにもどかしい思いしてる人結構いるんじゃないか

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 09:30:29.76 ID:jKCWAsP3.net
大して違いなんてないんだから好きな色の買っとけよ
それが高グレードでお金の問題なら、なおさら無理して買っとけ

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 10:01:35.75 ID:53eqZVcF.net
グレードの高いモデル(RX2、RX1)にだけ人気色を用意しているのは最近の商売上の戦略
仮にRX3に用意してしまうと、12、13の黒/赤のように街中に同色が溢れる結果になる

最近のモデルが走っている台数少ないのは、値上げもあるが人気色がRX3にないのも一因

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 10:06:24.54 ID:wI/f2kwc.net
そもそもRX3という型が中途半端なだけなんじゃないの
初心者ならR3でいいし、ちょっと先を見据えるならRX2か1

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 10:27:57.70 ID:jKCWAsP3.net
RXシリーズはシンプルに2色でいいのに
無駄に3色使ってバランス悪くなってるのが多すぎる

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 11:45:53.28 ID:xVXNRaLW.net
>>856
RX3 R3 CROSTARは被りまくりだからなぁ

フロント2xとかディスク化とかそれぞれのキャラを明確にすべきだ

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 13:48:06.29 ID:bcLZ2Xe1.net
ドロハンとかブルホーンにしたり、赤いサドルに変えたりするだけで一気に個性出るよ
ハンドルに関してはクロスバイクとは?ってなるけど

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 14:39:18.68 ID:xIDKOa2A.net
>>847だが
つい先ほどRX3(2018)グリーンを購入してきました
明日納車なのですが楽しみー
今日はポンプだけ電車で持って帰ってきました

みなとみらいのモンベルで2割引きの52000円(税抜き)だったぜ
2019年モデルも置いてあったがやはり18ケロヨンのが断然かっこよかった

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 14:42:15.62 ID:MgX4Wi8F.net
184の股下83だけどRX1のL買って気持ち良く走れる

小さかろう良かろうという訳でも無いのな

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 15:24:43.38 ID:mhxxV+MR.net
>>860
おめでとうこちら>>848
一緒にサイクリング行きたいですね

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 16:00:21.45 ID:xIDKOa2A.net
>>862
ありがとうございます
それは楽しそうですね

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 01:58:49.25 ID:EP9aox3v.net
RX3のハンドル手に食い込んで痛くてしょうがねーわ
これ欠陥だろ

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 02:21:58.43 ID:Iwht5dbu.net
手に食い込む?

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 03:01:30.22 ID:dqZrsbs+.net
どんだけ強く握ってんねん

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 03:14:35.38 ID:PgLF6lJh.net
ポジション修正

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 05:32:55.64 ID:iAfMdZpZ.net
>>864
手は添えるだけだぞw

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 08:05:13.52 ID:lTDq9eRT.net
>>841
俺のrx1も左ペダル側?が同じ様な現象でたよ。漕ぎ出しの低速時にキーキー音がした。
しばらくしたら消えたけど。

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 09:35:02.71 ID:pybFSSho.net
829です。皆さんアドバイスありがとう。
なんかペダルが割れそうな音で怖いので、週末、近所のサイクルショップに持ち込んで見てもらいます。2012年モデルなのに300Km位しか乗ってないのでこれからキッチリ乗ろうと思います。

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 16:29:00.89 ID:q67oSwQx.net
2016のRX3を2015年9月に買って丸3年、
初めてタイヤ、チューブ、リムテープ交換した。
タイヤはコンチネンタルのウルトラスポーツ2。
チューブとリムテープはパナレーサーの。
特にこだわったつもりはないんだけど、
乗り心地とか全く変わらなくてちょっと肩透かしだ。
1.2万円くらいしたのに。

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 16:31:21.31 ID:q67oSwQx.net
ペダルはnpr-1ってのにしたら
なんかすごく気分がよい。
突起がないからちょっと滑りがちだけど
ソリッドな見た目がかっこいい。
白いフレームに黒のペダル、足元が引き締まる感じ。

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 16:34:03.58 ID:q67oSwQx.net
グリップもベタつくから交換したんだった。
あと前輪のブレーキパッドも。
3年乗るといろいろガタがくるね。

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 17:15:50.33 ID:wWLSvokV.net
注文してる2019モデルのRX1はいつ入ってくるんだろう…。
注文してから1ヶ月以上経ってる気がしたけど、
注文書見たらまだ2週間くらいしか経ってなかったw

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 19:28:09.31 ID:NqfBYLlt.net
俺も2019 rx1の実物みてかっこよかったら買おうと思ってる 
楽しみー

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 19:39:07.50 ID:I+Emdsiv.net
リムテープの存在を初めて知ったw10年以上交換してないんだけど、どうなん?

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 19:40:51.62 ID:1+2i7/8I.net
【脳梗塞】 テディ小泉(死)、岩崎士郎、ハリー山科
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/spiritual/1534076987/l50

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 21:58:31.00 ID:5bQWN/4z.net
2018の色の方が好きだな俺は

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 22:03:50.24 ID:EQOb2t+m.net
2018のRX2よりも良い配色は今後出ないってママが言ってた

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 22:13:29.85 ID:F4daxHdi.net
2017アイスグレイが最強

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 22:30:42.98 ID:JCfGNVoH.net
みんなRX3純正タイヤの空気圧はどれくらいにしてる?
俺は100psiにしてるけどもう少し下げてもいいものかしら?
ちなみに体重65キロ

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 02:08:53.45 ID:ouVwNFBK.net
リムテープ、おれも今回初めて存在知った
3年替えてないって言ったら替えた方がいいって言われたけど
10年不都合感じないこともあるんだな
モノは500円程度で作業もまとめてやってくれるって
いうのでお願いしといた 安心料みたいなもんやね

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 12:18:45.01 ID:Yukx4eHD.net
最近2019モデルのRX2購入した初心者なのですが、Vブレーキからキャリパーの方に交換出来ますか?

tiagraか105のコンポ、BL-R780、アルテグラブレーキ前後買って本見て交換しようかなと思っているのですが。


先日50kmぐらい走ってみたらVブレーキよりキャリパーのほうが良いんじゃないかと思った次第です。

純正からzondaのホイール交換も兼ねて数日掛けてコンポ交換しようかなと考えてます

いずれはロード乗る為に自力で頑張りたい

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 13:02:52.14 ID:8xxMTqC9.net
>>876
>>882
おまいらどんだけ猛者だよww

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 14:05:16.70 ID:iYuF2N5a.net
>>883
キャリパーへの交換は無理だよ。取り付け部の形状が違う
Vの効きが強すぎると感じるなら、ロード用の短いブレーキシュー(船つき)を購入して
V用のシューと交換してやればコントロール制は上がるよ

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 14:05:38.85 ID:iYuF2N5a.net
コントロール性で

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 14:09:09.06 ID:mvuNYIp/.net
>>881
同じくらい。体重も同じ。
120まで入れてたときはポンポン跳ねて疲れてた

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 16:24:49.05 ID:o/ExXdgW.net
>>883
v-ブレーキの何が不満なのか解らないけど、キャリパーよりはMTB系の上位コンポのv-ブレーキの方が感触良いと思うよ。

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 17:53:02.36 ID:x8b1YWQu.net
2018モデルのRX2の黒6万で買えたw
欲しい色やって探してたからめっちゃうれしい

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 18:43:56.18 ID:TKmLQXxg.net
今特売やってて30%引きだよ。

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 19:28:51.02 ID:FWo3OLS9.net
やす!

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 20:27:33.18 ID:bZe1s5DJ.net
2019モデルはRX1だけ一色とか。
2,3ならそれぞれ選べて良いと思える色があるのにRX1は…

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 20:32:26.40 ID:8gwbQaXm.net
何年モデルもrx1は一色。rx2は二色

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 20:48:29.20 ID:LYZBljZY.net
100台注文したwwwwwwwwww

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 21:25:37.71 ID:wC/4NlPj.net
GIANT純正ユニクリップのテールライトが欲しいのですがGIANTストアじゃないと売ってませんか?ワイズロードとかにあるかな?

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 21:38:22.89 ID:tChJW6/r.net
GIANT正規取り扱い店なら店頭在庫なくても取り寄せはしてもらえると思う
俺は純正サイドスタンドを、近所の昔からある自転車屋で買った

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 23:19:31.90 ID:/YvKthiD.net
俺もrx1三割引で買ったわwww

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 23:27:38.53 ID:3CZlly5r.net
RX3で三割引きならいくら?

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 01:08:58.07 ID:yOR+H/Mk.net
三万円

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 01:41:59.35 ID:0fSvN1lx.net
RX1は写真で見る限り2017?のアイスグレイが良さそうと思ってたけど、
よく見たらフロントフォークが黒でツートン嫌いだからそこばかりが目に付くようになったw

2019のRX1を実物見ずに注文したけどツートンじゃなくて良かった。
シルバーは結構好きだけど、実物は写真より良く思える色だといいな。

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 03:29:26.76 ID:7WvdI6iO.net
なんとなく調べたけど2011年モデルからrx1はフロントフォークだけツートンカラーなんだな
正直かっこいいと思えないのだが

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 07:17:12.30 ID:oJJyoukE.net
マットはかっこいいんだがツヤツヤになるのが困る。

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 07:44:40.92 ID:JpLbrC3e.net
>>901
分かってないな
カーボンフォークのRX2、RX1である事を強調するためにそうなっている
色が同じだったらRX3やストレートフォークでないRX4と勘違いされてしまうのもある
信号待ちとか、歩道で近くに並んだ時に、ケチってRX3買った連中をみじめな気持ちにさせる効果がある

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 09:26:01.46 ID:3u3fwfUJ.net
RX4ってあるの?
初耳なんだけど(´・ω・`)

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 10:46:25.35 ID:F63bxITM.net
街中で他人のクロスバイクの型なんていちいち確認するやついないだろw
特徴的な高級モデルならともかく、10万未満の廉価モデルなんてはたから見たら全部一緒だわ

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 13:19:13.63 ID:0fSvN1lx.net
RX2はツートンでないような…

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 14:05:23.50 ID:+i/hQ2lj.net
>>841
俺も今なり始めた
ちな500kmくらい
気になって仕方ない

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 16:44:14.65 ID:CIT5IEyf.net
>>906
11〜15まではツートン
16〜19までは単色

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 17:34:45.96 ID:FthwAM9Q.net
はいよ

https://www.youtube.com/watch?v=Xchju5FxyA0

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 17:51:21.38 ID:qx1j7tum.net
>>904
たまに出てる年がある

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 22:25:53.61 ID:zWoZqIIR.net
>>841
クランクが緩んでるかも?

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 09:09:27.72 ID:WGDVVJ1b.net
RX3買って3か月ぐらいだけど、お前らよく言うアルミフォークの振動は走行距離伸びてくると手の平のダメージが蓄積されてきて痛だるくなってくるな
ちょっと無理してRX2にすればよかったかもとちと後悔だがその少しの金額が出せなかった自分悔し・・・
軽量化スピードアップのためタイヤを25Cにしたら更にクッション性減って振動アップとかつらいな

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 10:21:56.59 ID:Tx1STxvM.net
rx2のフォークってフルカーボン?ラップだったらアルミと変わらんぞ。

カーボンフォークが気になるならガイツーで捜してみれば。三千円位からあるし、一万出せば良いのが買える。

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 12:06:38.81 ID:ECyKMYAZ.net
2019モデルのRX1入荷してるところあるな。
https://giant-store.jp/osaka/bike/26020/

こことは違うところで予約してるけど、もう少しで手に入れられそうで楽しみ。
↑の写真見ると色は可もなく不可もなくって感じかな…。

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 12:35:57.60 ID:XQLUOcw5.net
>>912
カーボンハンドルに変えるのは効果が高いよ

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 12:59:33.67 ID:FoyG7SZ0.net
>>912
初心者は空気圧高めにして乗り心地悪くしてる傾向がある
タイヤが潰れない程度に体重に合わせてちょっと空気圧下げてみ?

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 13:28:33.80 ID:rp7Q2Kti.net
>>909
動画の中で「10cm」って言っているの間違いじゃね。
「10mm」だろう。

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 13:42:13.32 ID:qBortj5p.net
>>912
俺は5000円の安物フルカーボンフォークに付け替えたけど
満足してるよ
R3でも結構使ってる奴もいるし評価も高い
中華ってことで折れる心配も最初はしてたけど段差もガンガン
乗り上げてるけど全く問題無し
まぁ、折れて怪我をしたときは自己責任って感じだが、どのフォークでも
折れる危険性はあるからね

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 13:56:13.48 ID:s3Ym5pAt.net
>>912
タイヤとチューブのものによるとしか
25cにしてるが純正タイヤより乗り心地いい。
ちなみに空気圧は純正より1barくらい上の7.8barくらいで運用しててもそれ

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 14:34:33.14 ID:EXABcKaj.net
>>914
一昨年のモデルと同じ色かも

去年のブルーは良かったね

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 14:49:42.83 ID:7LFwGKD5.net
>>920
色の名前は違うけど一昨年と似たような色なのかな?
一昨年のはフロントフォークが黒でフレームとツートンだったから
写真で見る限りは全体的に今年の方がよく見える。

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 16:30:51.77 ID:NGQKKmBE.net
不人気車 RX

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 17:25:15.55 ID:WGDVVJ1b.net
お前らカーボンフォーク、タイヤ気圧について色々ありがとうございます。とても参考になりました
それとカーボンフォークとカーボンハンドルバー買うなら何がおススメですか?
安い中華ものというのが気になります

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 17:42:44.63 ID:qBortj5p.net
>>923
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N4BOLWF

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 17:43:57.86 ID:qBortj5p.net
おっと失礼
キャリパーブレーキ用のフォークだったわ
Vブレーキ用をアマで検索すれば安いのでてくるよ

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 19:05:38.61 ID:WGDVVJ1b.net
>>924
サンクス、これ良いね買おうかな
つーかRx3にキャリパーブレーキ付けられないのか?
一応フォークに取りつけ穴は付いてるぞ

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 19:47:36.73 ID:3Ov2r+V1.net
>>926
あれはキャリパーブレーキの取り付け用じゃないよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 20:16:02.76 ID:WGDVVJ1b.net
>>927
そうなのか、無知スマン
で何用の穴なのアレ?

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 20:35:13.63 ID:DGZkePIe.net
>>914
既に持ってるけど、俺は結構かっこいいと思いながら乗ってるよ

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 21:45:18.01 ID:ECyKMYAZ.net
>>929
ありがとう、テンション上がってきたw

https://youtu.be/LySSDXIB3XM

写真ではあまり気付かなくて↑の動画を見て気付いたけど、
トップチューブからシートステーにかけてのラインとか
正面のロゴとかの黄色(金色?)具合もいい感じ?

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 23:35:33.59 ID:mDgb6Rmp.net
D-FUSEクランプのボルトが折れたんだが、GIANTショップ行けば在庫あるかな?

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 00:07:35.73 ID:QLBD56mr.net
え、Vブレーキフルカーボンフォーク5千円であるの?
今すぐ変えたい

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 01:10:04.38 ID:EbdV5520.net
>>930
正直、正面から見えるロゴはダサいと思う
ただあんまり見えないし、気になるのも最初の数分だけだった

他の金色ラインはそんなに悪目立ちしてないよ

何といってもマットグレーが格好良すぎて他色の欠点なんて気にならない

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 04:50:16.54 ID:dswhPc1w.net
>>925
具体的にURLを頼む
>>926
キャリパーに変えるとブレーキレバーが対応していないので交換パーツが増える
>>932
安価でフルカーボンは見た事が無いね
アリエクでVブレーキ、アルミコラムのカーボンフォークを見た事があるが今見ても数千円のヤツは見つけられなかった

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 05:08:20.24 ID:wpJX2SrC.net
>>934
アルミコラムならこんなのが有った
http://s.aliexpress.com/7viqaQ3u

カンチ用の受けが付いてるけどコラムもカーボンっぽい http://s.aliexpress.com/3UfaYBVn

でも、強度なんかは大丈夫なのかな

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 06:38:46.30 ID:Bdyyeqp/.net
モンベルの丸いフロントバック買ってきたんだけど付かなかった
正確にはワイヤーを無理やり押し込めば付くんだけど負担がかかるからやめた
返品してくる

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 07:44:18.57 ID:ThgcO/B8.net
>>935
下の商品はコラムの下サイズが1-1/2だからダメ

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 09:22:26.14 ID:SU5SnWPk.net
今だったらこれ落札しておけば幸せになれる
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w251343948

少し前ならこれがお買い得だった
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o253120231

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 11:37:35.57 ID:5b9Kqeo1.net
評価が、、、

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 11:41:16.06 ID:SfZWLgUH.net
中華の安いカーボンフォークでも一応フルカーボンだから軽量500g軽くていいな
RX1,2はハーフコンポカーボンだから800gぐらい有ってアルミフォークとそんな変わらない重さ
300g軽くなったら足回りもクイックになって転がりいいだろうな

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 12:06:44.26 ID:vvNne7PP.net
>>933
俺も正面のロゴは悪目立ちしてダサいと思ってたけど、
何回か見てるうちに慣れてきて気にならなくなってきたw
マットシルバーめっちゃいい色みたいだから楽しみだ

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 12:48:27.18 ID:7MjkV/uf.net
今度現地行くんで新しいの買ってきたろうかとか思うけど
日本持って帰ってきたら保証一切きかないんだよなあ(´・ω・`)

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 13:25:39.78 ID:0IkcIkog.net
純正のフォークが気楽でいい
アルミコラムと厚めのカーボンベントフォークは気軽さ、乗り心地の良さって意味じゃ
軽量フルカーボンのストレート気味なフォークより上ですらあるし

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 13:29:12.92 ID:bjdEEK2k.net
カーボンコラムだとトルクや長さの管理もアルミより神経質になるし
軽量カーボンは固く薄くって方向性だから破損しやすくなるのはあるな

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 14:53:03.50 ID:+knyfco2.net
ガシガシ歩道の段差乗り上げるからアルミフォーク

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 16:59:32.03 ID:AhL9UCjX.net
純正タイヤがいよいよヤバくなってきた
歩道もガシガシ乗り上げるから32Cに変更するのも選択肢にあるんだが、何かオススメある?安くて軽いやつ

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 18:54:34.00 ID:vMDU+fpE.net
32ならマキシスデトネーターフォルダブルが値段の割に軽い。

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 10:05:22.67 ID:d8as4yhb.net
4年乗ったRX2のギアにこびり付いた錆を綺麗さっぱり流し落としたい
さび落とし洗剤何買ったら良いですか?

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 11:06:45.76 ID:tjaXHG85.net
5chに書き込む前に検索した方が早いと思うよ
5chの書き込みとネットのクチコミなんて大差ないんだし

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 12:01:11.74 ID:/LnPP1z9.net
>>947
ありがとう!

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 12:45:28.35 ID:BoD7PG0Z.net
>>948
ギアってのが何を指すのかわからないけど
スプロケットだったら4年乗ったんだからチェーンと一緒に交換した方が良いよ
工具買って自分でやれば難しくない

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 13:13:16.33 ID:LXDHdsSc.net
>>948
チェーンの錆びなら買い替えた方がいい
ギア(スプロケ)の錆びなら何でもいいと思う
https://t.co/Pmc3KtN0cV 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


953 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 18:24:47.45 ID:SoNs9PoM.net
チューブとタイヤ交換のみで10年以上乗ってんだがwワイヤー類も交換したことない

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 19:34:13.05 ID:JqJMBIph.net
すげーな
俺は毎年チェーンリング交換してる

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 17:30:19.47 ID:PI04h45t.net
1本2000〜3000円くらいで25cか28cのタイヤで良さげなのありますか?

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 17:34:29.05 ID:AzPXcoTR.net
好きなのを選べ
http://www.g-style.ne.jp/brand_detail.php?id=16

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 19:46:46.34 ID:WWluqS+E.net
>>955
サーファスのセカ

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 11:37:18.06 ID:ZzTYvVQR.net
>>955
安タイヤスレではウルトラスポーツ2が鉄板の様子

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 17:08:22.95 ID:qbfU9gXr.net
別スレでパナのコンフィ履くと書いたらフルボッコにされたオレモイル

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 17:51:09.01 ID:W0OT38EY.net
フロントシングルのRXいいな


https://i.imgur.com/CaZ1Xjt.jpg

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 18:16:56.10 ID:0dFmpdDA.net
>>960
これFDも取っちゃってるけど、ガードもないとチェーン落ちしない?
昔R3でやったけどまれに大きな段差とかでチェーン外れちゃうんだよね。

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 18:30:19.14 ID:W0OT38EY.net
フロントシングル専用コンポらしいし大丈夫なんじゃない?

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 19:40:04.82 ID:keLq7ya7.net
>>960
2018モデルかな?かっこいいな
https://www.youtube.com/watch?v=LySSDXIB3XM
実物みてないけど19モデルもかっこいいな・・ほしい

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 20:28:24.10 ID:2T+rMbwu.net
荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/
投票お願いします

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 20:42:40.37 ID:rpNRY6kt.net
フロント34のリア11-46構成か 34-11状態でギア比が3.09
フロント50のRX1と比較すると 50-16状態でギア比3.13になる。
このへんがエニおじRXのトップと同じ位になる計算
純正リアスプロケのトップから4枚目に相当する。 ちなみに50-11だとギア比4.55

フロント34リア46の状態でギア比が0.74 
これはRX3のフロント26リア32のギア比0.81よりも軽い。実質リア34t並か。


ギア比的にはRX3、RX2のフロントミドル、リア最小〜フロントインナーリア32tと丁度かぶってる感じ

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 20:46:24.38 ID:lxXgUeuB.net
俺はクロスレシオにしたい方だが、ワイドレシオ好きもいるんだな

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 20:53:42.81 ID:X3qrB2iy.net
フロントシングル前提ならワイドにするしかない気もする
もしくは平坦専用と割りきる

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 20:55:16.13 ID:3BScM7oO.net
>>957
調べてみたら割と良さげですね!
候補に入れてみます。
>>958
これですかね?
これなら予算的にも収まりますしチューブも交換したかったのでいい感じなんですが。
https://i.imgur.com/jMidokW.jpg

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 21:05:41.77 ID:rpNRY6kt.net
>>968
どうせ最低半年〜数年スパンで履くタイヤなんだし
数千円程度ケチらずにいいタイヤ選んだほうが後悔しないって

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 22:30:29.85 ID:50cbFWYs.net
>>963
You買っちゃいなよ!

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 23:57:50.29 ID:WewnPpKV.net
>>968
バルブが長すぎてカッコ悪くなるよ

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 00:57:03.66 ID:DhBOx80/.net
>>971
買うとしたら4.2の短い方にしますよ

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 13:38:20.82 ID:t8lYMJLN.net
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/1

1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎

Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。

Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。

Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 23:22:14.48 ID:snebtTzY.net
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしください。
議論に参加して自転車板をより良い板にしていきましょう!


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1529732824/

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 00:23:20.85 ID:fdUoJ9ZJ.net
ワッチョイとかめんどくさそうな話でてんな
スレごとにやればよくないかって思うけど

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 00:55:44.15 ID:sn7kS2x2.net
少なくともこのスレではワッチョイはいらないと思う

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 07:53:12.27 ID:Vaq8svNC.net
RX3のブレーキシューを交換しようと思っています
テクトロのブレーキにシマノのシューって問題なく取り付けできますよね?

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 09:38:31.68 ID:0Lrv4iYP.net
問題ない

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 10:57:58.61 ID:KqVpbqmF.net
シマノのシューはリム攻撃性が高いので使わない方が良いよ
懲りたわ

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 11:12:39.36 ID:h4sCxw2J.net
>>979
リムへの攻撃性を気にするならドライ専用のS70が無難

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 11:36:58.69 ID:LSJg0hCx.net
アリゲーターとかいう安めのシューつかっってるわ

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 12:17:06.21 ID:KqVpbqmF.net
>>980
もちろん試したけど、リム喰いは無くならなかった
今は、定番のBBBで問題解決できた

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 13:12:47.39 ID:VrKp7C82.net
皆さんありがとうございます
BBBとかアリゲーターも考慮してみます

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 15:32:02.99 ID:9AqjD4zW.net
レーシング3安く買えたから
今日朝からrx2にホイールインストしたり
フロントシングルにして所々カーボン、軽量ペダル、サドルに変えたら8.3kgになった。

走りがめっちゃ変わった。
ボーナス使ってなかったから通勤で使ってるrx2に少し使おうと思ってたけど、まさかの10万の出費だった。調子のりすぎたぜ。

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 05:25:42.80 ID:c39oUe/S.net
>>984
だいたいその位の重さにおちつくよな
俺のは8.4kgだ

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 09:33:37.17 ID:afgjMx44.net
購入後1年間で変えたもの。ブレーキ、FD、RD、クランク、BB、スプロケ、つまりコンポ一式、ペダル、ホイール、タイヤ。ロードに乗り換えてもおかしくない流れなんだけどそうはいかない。
スタンドでどこでも駐輪できて、都内でもそんなに盗難の心配しなくてもいいのは貴重。

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 10:18:52.33 ID:Oaasudhw.net
そうはいかない(ドヤァ)

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 12:12:52.56 ID:4w9sV8/u.net
>>986
乗り換えなくても良いんだぞ
買い足すだけやん
と思い出を語る

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 13:56:01.10 ID:afgjMx44.net
>>988
いや、2台に愛情を注ぐのは自分にはムリ

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 16:18:11.50 ID:OCa+7PQV.net
甲斐性のない奴だな

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 19:25:47.36 ID:/KL/ygb6.net
2台持ちが便利でいいよ

RXはRXで乗りやすいけどロードはロードの良さもあるしね

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 19:27:45.67 ID:hO6f6Qzs.net
でもこれロードぐらい盗難率高いらしいですよ。

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 19:52:58.20 ID:/KL/ygb6.net
何十万する電動自転車が問題なくて、10万未満のクロスが危ないとかある??

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 19:58:37.57 ID:40yP5R/2.net
派手さが物を言うのだろう

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 20:11:47.27 ID:l9+cUTxG.net
ロードからのidiom0とrx2に移ったけど
気軽に乗るならやっぱミニベロとクロスだな

ロードはなんか気合入れないと乗りたくない
てかロード乗るの面倒くさい。

人それぞれなんだろうけど。


>>985
そうだね。ブレーキもxtに購入時変えたし、残りコンポ変えるぐらいしかない。

アルテグラか105を冬ボでいくか迷ってる。

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 20:40:50.68 ID:c39oUe/S.net
>>995
フロントシングルにした>>984
レー3履いてるなら11速スプロケ装着できるし、上でおっさんがやってたように
リア変速だけSLXの11-40、11-42あたりのスプロケと対応したRDに交換したほうがよくないかい

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 20:41:19.50 ID:c39oUe/S.net
あとリア変速用のシフターもか

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 21:34:33.46 ID:r1UQfs4+.net
注文してた2019モデルのRX1の入荷が当初予定してた8月下旬から9月中旬に伸びたorz
早くクロスバイクデビューしたいからせめて9月上旬が良かったな…。

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 21:47:09.42 ID:ZQscIGp4.net
>>996
そうそう。
MTBのコンポ考えてなくて調べてたけど
結構安いんだね。11足にしたいし、来週変えようかな。

不満出る事ないと思うけど出たらロードコンポに変えればいいだけだし。

コスパ的にはXTとSLXのミックスの方が良いのかな。
RDとかSLX買ったほうがコスパいいね。

SLXコスパいいなー。少し考えてみる。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 22:54:24.44 ID:OCa+7PQV.net
>>998
熱中症の心配しなくて良い時季だね
納車早まると良いね

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 23:23:39.82 ID:Oaasudhw.net
sram nx eagleで12速もいいぞ。

1002 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 00:20:30.61 ID:+DdtVB7H.net
次スレ建てなきゃ

1003 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 10:42:37.26 ID:KauJZJZZ.net
>>1002
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535506829/

1004 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 12:26:48.86 ID:UAZ/IDi7.net
RX DISK 来ましたか

1005 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 16:18:43.81 ID:xFtdUJwy.net
>>1004
今頃かって感じ
https://goo.gl/isNXHA
問題は海外と同じ油圧かどうかって事

1006 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 22:42:27.39 ID:a4NwSdr7.net
チャリでプラプラしたくて奮発してrx1買ったけど盗難怖くて気軽にどこへでも乗れないので本末転倒だわ。

1007 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 03:25:09.48 ID:irrRNpmF.net
そんな人はR3どうぞ

1008 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 05:05:07.92 ID:WQSTOwti.net
盗難報告サイト見てる限り、盗難割合としては
半分くらいクロスバイク、さらに半分がビアンキ、残りは高級パーツつけたロードなんでクロスは盗難対象としては相当ヤバイね

まあロードはパーツだけ剥いで販売。フレームは捨てるかまとめて海外へ
クロスはそのまま足としてって感じなんで乗り捨ててあれば出てくるかもね

予防手段にクロップス(100g)は鍵付けてないと一緒。チェーンは常習犯のカモ。アルミU字(300g)は耐性5分。
炭素スチールU字(1Kg)の地球ロック+警報鍵追加でやっとボルクリ常習犯が避けてくれるが、液体窒素+大型ワゴン使ってくるプロだとNGって感じ

1009 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 21:54:47.30 ID:GJfaxGfi.net
>>963だけどRX1の2019モデルの実物みてきたけど正直イマイチだった・・・
良くしてくれる近所の自転車屋のおっさんに買うつもりだったけど萎えちゃったよってグチったら

そしたら昨日ジャイアントの新作が見られるイベントにいってきたらしくて
フォーマってやつがすごいカッコよかったらしい

http://bikeport.bike/2019-gaint%e3%80%80rx%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BBfastroad%E3%83%BB-croster-%E3%83%BBforma-%EF%BC%88%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88-%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9/
実物見てよかったら俺も買おうと思う

1010 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 23:00:52.83 ID:lmGR06nf.net
FOMAはNTTドコモですよ?

1011 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 13:15:47.14 ID:gw61PkKs.net
999ゲット

1012 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 13:22:25.59 ID:CEFpVt4o.net
10000

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200