2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE RXシリーズ 48台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 16:13:26.60 ID:VFU1bW+P.net
スポーツ系クロスバイク GIANT ESCAPE RXシリーズについて語るスレです

2017年モデル
http://www.giant.co.jp/giant17/bike_select.php?c_code=CA01&f_code=FD02&s_code=SR07

前スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 47台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503099987/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:073050f73c59f664b818665703e01474)


92 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 14:34:00.44 ID:5LY/s40a.net
RX1で乗鞍は快適に登れますか?

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 16:04:43.60 ID:4AnQW1gp.net
>>92
RX1でヒルクライム関連の質問ならそれこそエニオジに聞いてこい

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 19:01:43.78 ID:ERbLiQUr.net
>>92
自転車のエンジンは人間なんで、人に依るとしか言えんな

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 21:39:27.20 ID:vQV5+kNT.net
ティアグラコンポに三万の価値があるかは人それぞれ

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 23:18:46.73 ID:7mpKWxes.net
rx1乗りだけど結構な坂でも一番軽いギア出番ないわ。

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 10:27:14.10 ID:xRg7bIZK.net
RX1のティアグラって中途半端だよな
105なら11速でロードと互換性あるし
SORAなら価格を抑えられるしクロスとしてラフに使えるかな
ティアグラは狙ってる層がわからん

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 13:54:41.62 ID:2/PAN8dG.net
11速だとホイールも買えなきゃ行けないから価格跳ね上がりそう

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 15:22:11.17 ID:TxxR7yiS.net
RX1ってコンポTiagraで10kg以下
市販のクロスバイクではコスパ最高だと思うが
アイスグレーはカッコ良かった

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 18:57:12.78 ID:gvglRUYy.net
やっぱりもう少し出してあっちにしとけば良かったっちゅう後悔しにくいからね、クロスとしては
2018のマットブルーも実物は鈍い光沢があってなかなか高級感あるぞ

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 20:01:11.29 ID:1N/63ZOq.net
他メーカーで10万だとrx2くらいだもんなあ中身が。

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 22:34:57.28 ID:xnb3o7Wj.net
アイスグレイは正義なんだお!どーん!!!

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 02:22:12.30 ID:svmZ9+9N.net
アルタスみたいな鉄の安いやつでフロントダブルにすれば、
今のトリプルより安く作れそうなのに何故しないの?
軽くもなるし、ロード用コンポ!とかってうたい文句付ければ売れるやろ

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 05:12:15.39 ID:3dDTo+hx.net
18速より27速の方が強そうだし…

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 07:04:08.02 ID:P6gXXRLa.net
RX女性上位版のLiv THRIVEだとsoraで8.5万円 tiagraはdisc仕様なんだな、しかもバーエンドグリップが標準装備かええのう

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 11:24:23.81 ID:uDks7bxFp
ダブルならQファクターも小さくできるしね

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 11:08:49.93 ID:xMReWEU4.net
ディスクなのはいいがフレームはSLじゃないしクランクがFSAなのがな
ディスク化はコストを考えると強みの安さがなくなるしエンド幅が135mmになる
Vブレーキのままでまともなクロスバイクとしては安価路線が妥当だろう

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 22:55:13.96 ID:qcGuMqlM.net
ALTUSチェーンリングて鉄だったの?

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 08:56:34.88 ID:LqevVvoh.net
鉄じゃない、ほっといたら錆びたし

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 09:12:39.40 ID:7C6Ojltf.net
鉄じゃないのか

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 10:04:38.23 ID:lsMewWFV.net
口語に?を付ける事を知らないんだろうな

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 18:20:21.27 ID:krjyNIZt2
ほっといたら錆びる「鉄じゃない」金属って何?

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 21:48:56.76 ID:kzhMSS8D.net
文字を習う文化もない

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 18:29:23.50 ID:2RSNimCb.net
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

7N0A7

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 18:34:14.66 ID:Kr19GERE.net
花もないこんな

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 13:02:18.50 ID:b9wmykKC.net
.

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 22:11:37.62 ID:Ps8CiKih.net
16RX2に乗ってて少し力をかけて漕ぐとシートピラーがたわみ過ぎで力が抜ける気がするんだけど、気のせいかなぁ。

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 15:19:11.50 ID:sP1piXkZ.net
>>117
シートステーも弓なりになってるし、16〜は乗り心地重視
14〜15が至高じゃないかな?

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 18:33:07.04 ID:ml8X1qTQ.net
rx3シートポスト変えたいけどDfuseのせいで変えらんない

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 18:39:01.81 ID:ml8X1qTQ.net
代用品ないのにわざわざシートポストだけ売る人居ないよね

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 09:13:24.05 ID:hvLH7UI7.net
>>119
セットバック量変えたり、軽量化するのに困るのは想像できたはずなのに
なぜ16〜のRX3買った?

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 18:21:45.55 ID:uxBG3g4I.net
>>121
誰だって初心者の時は分からないものだよ
分かっている人向けにR3のカーボンフォーク仕様のフレーム売りがあったら良いのにな

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 22:26:50.91 ID:spl20wYG.net
初心者なんでイジらず乗ります

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 23:38:33.84 ID:BzfskxDh.net
今はネットあるし、いじりやすいよね
乗ってみてここがしっくりこないと思ったらすぐにその部分を改善していく、人生において全てこの行動が大事。
部屋の掃除とかがまさにそんな感じ

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 09:19:24.73 ID:sS30kMBI.net
>>124
実際にはネット情報だけでは足らないけどな
ケースバイケースで考える頭が必要
YouTubeは無知自慢のゴミ動画が9割だし

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 04:43:03.25 ID:JSjiQrFj.net
今年はルイガノってドロハンロードやめたんか?
Corratecのドロミティはちょっとカッコよくなってる
FELTはあいかわらずか
ヅャイアントは色のセンスが相変わらずダメだがTCRクラスはリーズナブルだな

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 04:54:30.17 ID:zZ4LX6wj.net
アズナブル

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 11:41:11.15 ID:B8m8tMhf.net
シャー

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 13:28:05.30 ID:O73S52kB.net
クランク変えたい
ガニ股なる

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 15:15:06.47 ID:JSjiQrFj.net
まさかオッサンホイホイになるとは思わなかったわ
正直すまんかったと思ってる

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 14:56:32.15 ID:KXaKoaUH5
この自転車というかクロスバイクってホイールベース長いですけど
直進安定性高めでコーナリング時はブレーキングやら荷重移動で
意図的に曲げていかないと曲がらないでしょうか?

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 23:06:41.68 ID:WmmFdYFH.net
俺も右足だけ開くんだよな
なるべく意識してまっすぐになるようにしてるけど

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 19:54:54.32 ID:fiqHcGgO.net
RX2半年乗ったが10万以下のクロスバイクとしては良くできてる
ただクロスバイクで走る範囲ならRX3でもいいかなと思った
ホイールがロードのお下がりが使えるのは地味にありがたい
シートポストのD-fuseは汎用性が無いしアクセサリの取り付けに困る
内装ケーブルは組んだり調整するには面倒だった

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 03:04:41.74 ID:8E9LZ+dy.net
ジャイアンはいいぞ

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 19:02:46.03 ID:TbQuJu7a.net
フルアルミのクロスのほうが
アルミ+カーボンよりも 走りやすいと感じるのは
俺だけか

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 00:57:56.30 ID:J9T4rii8.net
カートリッジブレーキってどんなん選んだらいいんだろうね?
シマノ以外だと不安だから尼で売ってる
1300円くらいのやでいいんだろうか?

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 00:59:43.01 ID:J9T4rii8.net
いま付けてるのがM70T4だけどね

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 20:45:43.25 ID:vSAi8RX6.net
>>135
アルミ+カーボンつったってクロスに付いてるのはシートポストとフォークくらいだろカーボンの質だって悪いし
それならある程度剛性高いアルミのほうが運動性能あっても不思議じゃないと思うが

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 23:58:38.83 ID:WPH1VtqM.net
俺のrx3重すぎて…
鉄下駄換えるか

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 13:59:21.01 ID:La3Nu5SC.net
ESCAPE RX4が3万後半で売っていたんですがちょうどそのくらいで買えるもの探してたので
考えていますが
rx4は悪くないでしょうか?

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 14:26:55.85 ID:PWSOwwlt.net
何を良い悪いとするかは知らんが4万以下で買えるクロスバイクとしては悪くない
新車でサイズが合ってるならお買い得
どう使うかわからないがその辺走るなら十分だよ

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 10:42:43.53 ID:MSOIMQEU.net
>>136
デオーレに総取っ替えしろ

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 18:16:44.65 ID:5XdFmLji.net
>>141
明日さらに安くなるし色もいいので買ってきます。ありやす。

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 18:43:06.67 ID:dfEl/Lz9.net
RX2買ったわ
早速通勤で乗ってみたいところだが生憎のお天気でつまんねえなあ

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 20:32:11.78 ID:mA9Kmfwj.net
おめ!まずまずの色買ったな!

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 22:28:09.50 ID:dWRrrpIY.net
マットカラーは油系の汚れや染みが目立つし下手に落とそうとすると変に艶が出たり扱いが面倒だな
17の艶ありのがよかったわマットカラーはこりごり

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 22:40:31.69 ID:0jYbzxH6.net
捕手

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 23:14:38.88 ID:AFr6SkqE.net
>>146
ホント、そうだよね。
明るい色が欲しくて17オレンジにしようとしたが、マットなので汚れが落としにくいと聞いて16イエローにして正解。
なんでマットがラインナップにあり続けるのか不思議。

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 11:14:58.79 ID:fbgdZ9Cz.net
>>146
うちのマットブラックのRX2は磨きすぎて艶有りになりました。
これはこれでokと思ってきわ。

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 18:06:04.39 ID:Kl5VCKgR.net
うちのRX2、買って1週間も経ってないのにフレーム右側面に細かい傷がいくつもあるわ
駐輪場で隣にやられたっぽいのがクソ腹立つ

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 23:32:58.41 ID:BDPBJjay.net
RX3とカーボンロードに半年ぶりにチェーン洗浄と注油したわ
ついでにふくピカでキュッキュッ♪
2台とも快適快適w
気持ちよく走ってきたわw

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 14:26:39.19 ID:dFHagj1h.net
RX3とR3を通勤で使うと考えた場合、片道何キロから選択の境目になるかな?
ロードも初心者だからいまいち選択に困ってる。

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 17:09:51.85 ID:Le/5FUYh.net
どっちも一緒だよw好きなほう乗りなさい

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 18:06:29.85 ID:dFHagj1h.net
やっぱそんなもんよねw
好きな方買いますわ

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 12:28:57.04 ID:DdPPTYbC.net
よく半年も油差さないで乗れるな重くてしょうがない
ほとんど乗ってないのか

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 00:15:42.29 ID:JFs/o+se.net
今週日曜にRX2納車予定
はじめてのクロスバイク!
季節も丁度バッチリなんで楽しみヽ( ´∀`)ノ

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 01:16:37.27 ID:cYqE8Fx2.net
D-FUSE廃止して〜

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 11:02:46.95 ID:RGVrNTCM.net
ほぼ新古車な中古の16年RX3、とあるサイクルショップで込み48000
SEEKR3から乗り換えるか迷う

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 09:08:02.46 ID:nc/WXK0K.net
>>157
DFuseは、サドルの左右のズレを心配しなくていいから、普段使いは楽よ?

ロードバイクのDFuseは責められて当然

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 10:20:04.43 ID:xhVzP/ib.net
RX2のD-Fuse Compositeの固定ボルトをどのくらいまで締めたらいいのかがわからない。
緩いと下がるし締めすぎると割れそうなんだけど、みなさんどうしてます?

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 16:06:11.99 ID:V1Lm8gFR.net
俺も指定トルクだとシートポストがズレそうだからジャイアントストアに持っていったら
カーボン用のケミカルで対処してくれって言われた
D-fuseじゃなければダブルクランプとかでガッチリ固定したかったけどそれも無理だし
取り付け部分だけでも円形なら汎用性あるのにD-fuseは不便

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 11:56:07.29 ID:36pliMWP.net
RX3とR3の違いって見た目だけ?
Liv買う予定

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 12:29:33.76 ID:l2CDeRJn.net
>>162
フレームも違うしシートポストもカーボン
ギアも違う

見た目だけで20000円も取られちゃかなわんわ

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 12:30:05.52 ID:l2CDeRJn.net
ごめん20000違いはRX2だ

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 18:32:05.25 ID:36pliMWP.net
>>164
RX2相当のLivがないんだよ
だから悩む
シートポストが特殊
ケーブルがフレーム内でメンテが面倒そう
R3で部品交換したほうがいいような

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 20:27:59.44 ID:l2CDeRJn.net
不注意でフロントにモノ巻き込んでスポークが1本折れた・・・
フロントホイールゆがんでるっぽいから交換せにゃならん
幾らくらいするんだろう・・・泣きたい

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 20:30:13.75 ID:l2CDeRJn.net
>>165
メンテは店任せだからなんとも・・・
RXはいじりたい人よりそのまま乗る人向けじゃない?
はぁ・・・明日ホイール持って店行かないといけない。゚(゚´Д`゚)゚。

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 21:01:57.77 ID:3cp59+rt.net
>>166
スポーク張れば直ると思う

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 21:59:17.67 ID:l2CDeRJn.net
>>168
なんかその状態で自転車押すとブレーキパッドに干渉してる部分があるっぽい
兎に角自転車屋ももってこいつってたからスポークはりかえで治ればいいんだけどね(´・ω・`)

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 22:11:33.15 ID:CoAF7GYL.net
>>169
アマでホイール見てみるのもいいよ
シマノのR501なら前輪のみ6000円位だと思うよ

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 22:16:02.40 ID:hZX5Phij.net
スポーク折れるとホイール振れるの普通

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 22:41:17.70 ID:3cp59+rt.net
>>169
その程度ならスポーク張って軽く振れ取りして終わりだわ

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 00:51:01.74 ID:QfRxXy3y.net
>>165
THRIVE2は?コンポ違うけどフォークとシートピラーがカーボンで、エンドバー付き。女性版RX2
みたいなモデルよ。

RXとR3はフレームに使われてる材質ちがうし、加工コストもけっこうちがう。あと純正ホイールの評価も。

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 08:45:51.72 ID:8dV9B2hv.net
>>171-172
ホントに?
たすかるわ(´・ω・`)

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 13:40:30.58 ID:2FtZTH3r.net
>>174
購入先で工賃サービスでやってもらえるなら良いけど
スポークとリムテープの値段だけで済んだら良いね

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 16:13:16.30 ID:6kB2TQ4I.net
折れたスポークから何が生えるんだろう?(IYH感)

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 17:53:01.84 ID:ovAM1xPO.net
スポーク破損その後
ホイール外してみたら
折れてたのは一本だけど多数のスポークに歪みと傷があった(´;ω;`)
しゃーないので新しいのに交換したよ
勿論SR3の在庫はないので前輪だけシマノのWH-RS010薦められたのでそれにした。
メンバーなんで1割引と工賃込みで7800円くらいでした(´;ω;`)
しゃーない・・・しゃーないんや・・・
タクで家持って帰って大阪城公園と中之島公園までサイクリングに来たよ
https://i.imgur.com/rFMAkzo.jpg

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 18:01:31.68 ID:dBAhQpNk.net
>>177
サドル低すぎじゃね
あんまり低いと膝痛めるよ

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 18:52:33.34 ID:vtxrR6r4.net
たしかに。見た目も酷すぎるし身体にも悪いしでサイズの合ってない自転車なんて何一つ良いことが無いぞ
新しくジャストサイズのチャリを

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 20:14:22.54 ID:2FtZTH3r.net
>>177
ホイールが生えてしまったか…
俺だと喜んでスポークを買ってホイール組みをするけどなw

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 20:43:47.49 ID:U3PzClBP.net
地球ロック出来るならスタンド要らなくない?

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 20:52:26.98 ID:8dV9B2hv.net
>>178
>>179
足短いもんでコレで丁度なの(´・ω・`)
シートポスト5cmくらいカットしてもらった位だし

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 21:02:10.81 ID:ePTHgmRN.net
>>182
それは酷い自転車屋だな…本当にプロがやってる店なのか疑いたくなるレベル
まともな自転車屋ならシートポストでポジション出しなんてしないしカットなんて以ての外。フレームが合って無いチャリなんて絶対に売らないし整備も自己責任でやってくれと言われて終わり

長く乗る気があるならサイズ合ってる自転車新しく買った方がいい。マジで

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 21:09:27.05 ID:2FtZTH3r.net
>>182
まさか両足地面にベッタリで合わせているとか

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 21:20:55.75 ID:8dV9B2hv.net
>>183
身長告げて(167cm)サイズも向こう任せなんすけど・・・(因みにサイズはS)
これ以上上げると止まったときに両足つま先でしか保持できないんだが(今の状態でも踵若干浮いてる)

もうちょいつま先立ちでもいいからシート上げといてみようかな・・・・
これ乗ってくしか無いそんな金潤沢にねえわ・・・w

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 21:25:46.13 ID:2WyS7Pf8.net
えっ

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 21:27:25.36 ID:2FtZTH3r.net
>>185
フレームサイズは合っている
サドルの高さの合わせ方は間違っている

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 21:31:39.88 ID:ePTHgmRN.net
>>185
うん、その自転車屋に頼むのはもうやめた方が良いよ。自転車のサドル適正高さは停車時の地面への足付きで合わせるものではなく漕いでる状態でのペダル下死点に合わせるもの。膝や腰痛める大きな原因にもなる
それと停車時にはサドルではなくトップチューブを跨いで立つのが基本


このくらいスポーツチャリ専門店でなくアサヒレベルでも説明するのが自転車屋の義務なんだが…酷い自転車屋なんてそんなモンだ

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 21:32:35.03 ID:8dV9B2hv.net
>>187
今ネットでシートの合わせ方見てるんだけど
膝の角度とか一切調べてくれんかったぞ
足が下に着くかどうかしか見てなかった

店員が駄目店員だったのかな
自分で測って合わせてみるわ・・・

片足着地したら関係ない話だもんなよく考えたら重たい自動二輪じゃないんだもんな(´・ω・`)

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 21:34:36.68 ID:8dV9B2hv.net
>>188
そこ一応50万円クラスのロードバイクとかも一杯扱ってる店なんだけどなあw
たぶん大阪の人ならわかる店のはず
難波にある南海電車の高架下のお店
ネットでもそんな評判悪くないんだけどなあ
納車時にあたった店員がハズレ店員だったのかもしれん・・・

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 21:40:40.32 ID:a/eMuH4e.net
rx3でシートポストが勝手に沈む(下がる)んだが・・・
六角レンチで締めても1日で沈む 俺そんなに巨漢ではないんだが
原因わかる人いる?

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 21:41:59.84 ID:ePTHgmRN.net
>>190
店員の当たり外れなんてどんな店にもあるが俺なら二度とそんな店には行かない。信用ってそういうモンだろ

その糞みたいなサドル高さ合わせるだけで別のチャリに変えたのかってくらい楽に走れるようになるだろう。膝痛める前に気づけて良かったな

総レス数 1013
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200