2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【湾岸】富山の自転車乗り 21【里山】

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:52:42.29 ID:UTrEN8za.net
ガーミン520j欲しいけど月に2〜3回しか乗れないチャリにそこまで高いサイコンが必要か?という壁を突き破れず1年くらい迷ったままやw
どうやったら壁を突き破れる?

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 12:12:37.55 ID:Cwgn33VG.net
考えるなポチれ

俺も迷った挙句に買ったけど迷う時間が無駄だった

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 12:19:49.85 ID:IzGmBtVl.net
>>868
3年スパンで月1000円とでも思えば?

5、6日位か。連休で乗れそうなの。
グランフォンドに向け次は山トレか。

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 12:37:07.81 ID:D4D5inqG.net
新車買った一週間後にedge1030買って先々週vector3を衝動買いしたけど後悔はしていない

ごめん嘘ついたvector3の不具合周りで少し後悔してる

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 12:43:08.90 ID:vzaXThlO.net
>>868
買わない理由が値段なら買え
買う理由が値段なら買うな

ポチるしかないね

873 :乱行袋:2018/05/02(水) 12:49:21.99 ID:Gf2FPJ5I.net
>>868
「乱行」です。

私も同じくチャリに乗る機会は少ない方です。なのでスマホアプリの「roadbike」にケイデンスセンサーを付けて運用してましたが、「街乗り」→「痛勤」→「ロングライド」→「宿泊」→「キャンプ」←new!

と成長し、「ロングライド期」にガーミン 520j × リアビュー × vivosmart HR J × ケイデンスセンサーに鞍替えしました。

総括は「買って良かった」です。結果、良い機械を買えば行動にも反映されます。

一年悩んだなら買うべき!今から夏だよー!

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 12:51:28.03 ID:O8Y5ztJb.net
痛勤
痛車で通勤


乱行さんは痛車乗り←New

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 13:01:50.11 ID:CqN9CPsO.net
乱行さんの「D」カップとやらを拝見したくてキョロキョロしてたけど
見つけられんかった。170cm以上の大女ならすぐ見つかると思ったんだけどね。
6:29スタートならかなり前の方だったんだな。
ローマンジャージのガタイのいい女子が居たけど彼女は速かったな。

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 13:05:43.12 ID:IzGmBtVl.net
もしやガタイの良かったお姉さんか。
綺麗だった。

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 13:30:49.09 ID:IzGmBtVl.net
髪染めて黒色ぽいジャージ。(小谷実可子風)
エイドの度に疾走する集団トレイングループの中にいたような。
違ってたらすまそ。

878 :乱行袋:2018/05/02(水) 14:01:56.42 ID:m7yNqG4y.net
>>874
い・い・い・痛くねぇーし!

殺伐した雰囲気だったから忖度しただけだし!これでスレ雰囲気軽くなったらいいと思ってボケただけだし!

誤字じゃねぇーし!!

879 :乱行袋:2018/05/02(水) 14:04:13.77 ID:m7yNqG4y.net
>>875
ガーミンを発動したのが6時半で、実際に走り出したのは7時を超えてたと記憶する(°▽°)

弱虫コス娘さんの後ろに暫くいたよー。

伏木(←字あっとん?」の信号待ちの時、凄く賑やかでこっちまで楽しくなったわい。

880 :乱行袋:2018/05/02(水) 14:05:41.33 ID:m7yNqG4y.net
>>875
貴様、ウィリエールだな?
(貴様、水曜だな?)

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 14:09:49.21 ID:VCHwf3IN.net
あんまり情報出してると変なのに絡まれないか心配だな…

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 14:16:53.08 ID:CqN9CPsO.net
ウィリエールでもffwdでもない。ただのおっぱい星人です。

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 14:17:28.56 ID:UTrEN8za.net
>>873
乱交さんすげーw
走る前にガーミン機器を充電するだけで大変そうw

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 15:06:56.26 ID:0A7jcJBW.net
うん、てきとーにながしとけ。
何かの拍子に袖触れ合うこともあるだろ。

ガーミンの520か530のプラスって最近出たっしょ?
あれなら金額的な理由はクリアできない?

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 15:16:53.75 ID:UTrEN8za.net
>>884
日本ではまだ販売されてないですね。
25jの後継として130ってのが出るらしく、25jよりグレードアップして25jと520jの中間的なモデルみたいでそれでもいいかなって思ってるw
それか520プラスが出て520jの値下げを期待してるw

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 15:18:37.70 ID:StzU0emM.net
1030買えば間違いないよ?(白目)

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 17:58:57.75 ID:YjAqQDxl.net
サイコンで8万←分かる
ペダルで13万←ファッ!?

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 18:13:53.16 ID:StzU0emM.net
パワメってなんで総じてこんなに高いんだろうな

889 :乱行袋:2018/05/02(水) 18:32:24.20 ID:6GCGjrS9.net
>>885
I.D.変わりましたが「乱行」です。

因みに何故ガーミンが欲しいの??

私はiPhone「roadbike」だと常にバッテリー問題がついて回り、モバイルバッテリーを2本フレームに常設しててもゴール地点まで保たなかった。

で、背伸びしてガーミン 520j購入、芋づる式で周辺機器に手を出しました。

私はチャリ友居二人しか居ないけど、スマホの記録を見せ合うのも楽しいと思うよ。

誰か友達になってくれー。

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 18:44:28.87 ID:0A7jcJBW.net
アホほど集まりそうな予感w

まあ、ストラバでデータ見せっこ楽しいわねぇ。


>>885
よーわからんけど、待てるなら待っても良いと思うんだけど、MC程度なら型遅れでも良いと思うし。
僕は最新を買った方が良い派です。

>>886
高くて買えるわけない!じゃないですかぁぁぁぁぁぁぁ!(逆切れ)
8万あったら次のチャリに投資したいです(本音)

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 18:45:42.62 ID:StzU0emM.net
>>890
Android+センサーでサイコン化

バッテリー保たない…せやハブダイナモ化して給電しよ!

新車にホイール移植、勢いでedge1030

スマートトレーナー購入

外でもパワー計測したくてvector3購入
edgeとスマホのルートラボ他検索機能で万全の体制に
←イマココ


物欲怖いね

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 19:27:58.18 ID:YjAqQDxl.net
5日か6日湾岸走ってみようかな
つい最近ロード買ったばっかり
100キロ走破挑戦してみるかな

893 :乱行袋:2018/05/02(水) 19:39:17.81 ID:6GCGjrS9.net
>>892
やれやれ(°▽°)
日本海側最高!やぞ!

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 19:57:50.66 ID:0A7jcJBW.net
>>891
一種の沼やねw
ハブダイナモってやっぱり走りが重くなる?
レザインのナビが結構おバカさんっていうか、癖があってスマホナビを併用したいけど
やはり電池がネックなのよね。

>>892
平地ならそんなひどくないよ。
帰りの体力をキープしてのんびり走ればいい。
パンク修理とか出来ると安心です。
まず、楽しみましょうよ。

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:07:54.51 ID:StzU0emM.net
>>894
まずもってそんないいホイール履いたことないから比較対象がないの…
シュミットのだから発電時以外は普通の完成車についてくるようなハブと大差ない印象
夜の峠でどうなるかは察してくれ
発電3W+重さ分の負荷は増える

自分は多少重くなろうがぶん回すタイプだから気にしてない

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:56:51.14 ID:ZW6agT9Z.net
>>889

ID変わりましたが>>885です。

これまで何度か「ガーミン欲しい!」って波が来たけど
主な動機はキャットアイの無線式センサーがシャフト(部位の正式名称が合ってるかは知らんw)に
簡易バンドで縛ってある見苦しい 外見が嫌だった気持ちが大きかった

まあ、その程度の理由ということでウダウダと踏ん切りが付かなかったんだけど
ロード初めて2年近く経つのに最近になってようやくストラバを使ったところ
GPSで走行したルートを作成してくれたり
区間、区間で見知らぬ人との走行速度の順位が表示されたりしてそれが物凄く新鮮で楽しく感じたんですな。
そしてガーミンなら同期しておけば自動的にストラバにアップされると知りガーミン熱が急上昇したw

それと併行して自転車でダイエット効果があるのは有酸素運動=心拍数が大事
ということを知り、心拍数をサイコンに表示しながら走ることが出来て
走り終わればガーミンで詳細なデータを見ることが出来て尚且つストラバに自動的にアップされるとあって
いてもたってもいられなくなってきたというわけですなw

897 :乱行袋:2018/05/02(水) 22:41:19.23 ID:6GCGjrS9.net
>>896
丁寧な説明ありがとうー(°▽°)

・・・そこまで熟考さるてるのであれば購入購入!


考えてる期間も長いし、誰かに背中押して欲しーんやろ?

・・・何と無く分かるので買え(°▽°)

・・・富山スレでお世話になったので本年レス。まぁ恩返しレス。

酔ってんので乱文失礼は

898 :乱行袋:2018/05/02(水) 22:42:37.50 ID:6GCGjrS9.net
「本年」→「本音」。・・・跡の誤字は察しろよ

899 :乱行袋:2018/05/02(水) 22:46:01.40 ID:6GCGjrS9.net
>>896
因みにvivosmart HR Jは、心拍転送モード、つうしん切れずにいい感じ(°▽°)

但し、バッテリーが5日間。心拍モードせずの値。

酔ってるので、分かりにくい文面勘弁

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 22:50:41.47 ID:HXWaPe0R.net
そういや女性ってガーミンとかの乳バンド付けれるんだろうか

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 00:13:14.88 ID:fmQx5QpL.net
まな板ならともかく
Dもあると無理なんじゃないかな

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 05:29:15.77 ID:Ez2y/xHh.net
https://www.livestrong.com/article/554859-how-to-wear-a-cardio-strap-for-women/

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 09:01:56.68 ID:+dceGi6Q.net
全部ガーミンで揃えようと思うから高額になって踏み切れないんだろ
サイコンはレザインとかブライトン、心拍数はガーミンのスマートウオッチの安いやつ
大概のサイコンメーカーでもストラバと連動させられるし心拍数をサイコンに表示させるのはガーミン同士じゃなくてもBluetoothやANT+でサイコンに表示させられる
例えばブライトン310なら12000円くらい、ガーミンのビボスマート3はネットで15000円くらい2つ合計してもedge520より大分安い
しかもブライトンのバッテリー持ちはガーミンの倍以上の36時間

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 09:24:03.34 ID:cNJrGriA.net
edge1030+拡張バッテリーで40時間はいけるな!

ぶっちゃけブルベで600kmもやられる人以外は20時間もありゃ充分

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 09:28:20.59 ID:PFdNZENF.net
レザインのヤツ知り合いが使ってるのを見たけど画面が小さい感じがした
まぁ、ガーミンの1000に慣れすぎなんだろうけど

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 09:31:07.56 ID:fOMKonCn.net
昨日輪行袋使う時に一緒に走った仲の浅い女の人に「乱行袋」と口走って時が止まったわ。みんな、「輪行」と言う前に一呼吸置いてから話せ。本当に「乱行」と言う可能性があるから。

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 09:40:19.83 ID:XNe15cmJ.net
>>906
今後の君の待遇が楽しみだなあw
会社とかだとセクハラって言われる事案だしなあw

>>895
あまり明るくない?
バッテリーライト 一つ追加したし今回ハブダイナモは見送るか。
来年チャリ1台追加を考えてるから、今チャリを何処までアップデートしていいか悩む。

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 09:47:09.88 ID:kmySf3Iw.net


909 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 09:54:00.87 ID:kmySf3Iw.net
昨日JK初心者ロードと駅付近で「夜は輪行するぞ、準備しとけよ。」と言うつもりが「夜は乱行するぞ、準備しとけよ。」と言った。

JK三人が顔を見合わせ、それから気まずい雰囲気になった。トイレ休憩の時、小さな声で「トキオが・・・」って聞こえた。

言い訳をしようにも「2ch」ってワードを出したくないのでなにも言い訳せずそのままライド開始。天候を理由に別れた。何故かライングループから抜けられた。普段から下ネタ一切言わないキャラが崩壊しました。本当に有難うございます。さよなら俺の青春。

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 09:55:03.41 ID:cNJrGriA.net
>>907
街中だと普通に明るいライトの部類
夜の峠を下るとかだとサブライトで遠距離照らす感じ
ライト一つで全てカバーするとか考えない方がいい

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 09:56:24.59 ID:X8153bX4.net
edge510jとetrex30で足りる

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 09:57:16.45 ID:cNJrGriA.net
あと国内だとハブダイナモの完組ホイールってワールドサイクルあたりのシマノ製ハブのやつぐらいしかなかったと思う
ハブダイナモ導入する時は大体手組になるかと

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 10:17:37.07 ID:XNe15cmJ.net
>>910
>>912
詳しく教えてくれてありがとう!
街灯の無い土手とかが怖くて確かに遠距離欲しいんですよね。
ディスク・30C以上・チューブレス対応とかに絞ると完組は厳しそう。

では、僕はチャリいじりとメンテスタンド作りに行ってきます。
みなさんも良い休日を。
天気悪いけどw

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 11:36:03.08 ID:Czt27hKU.net
ガーミンで揃えようとすると高くつくんだけど、スマホアプリやWeb上でデータを管理できたり、ランニングや山登りデータをウォッチで測定でして、それも一緒に管理できるガーミンのエコシステムはよく出来ていると思う。

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 12:24:32.23 ID:WnObGZSK.net
>>907
俺はこれ一つで真夜中に山中走るのに、なんの不安もないよ、 https://www.amazon.co.jp/dp/B00IDRY8EG/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_ycO6AbCN3Q4GP

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 12:31:42.16 ID:WnObGZSK.net
>>913
同じような構成にしようとしててワロタ
リムはオープンプロディスクUSTにするのかな?

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 13:51:01.60 ID:eBO73LWh.net
>>909
なんだか長くて意味が分からないが
きみがトキオだと言うことはわかったよ。

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 14:43:03.53 ID:T+nSyRb+.net
連休中、天気良い日は爆風やな

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 15:54:57.87 ID:evXGlYUB.net
風と和解せよ

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 16:27:43.67 ID:WwpZBk5r.net
追い風方向に走って俺早い!やった後輪行で帰宅だな

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 17:18:30.58 ID:aSoUpzBj.net
そういえば乱交さんはgWに富山走る予定だったと思うけど雨で中止かな?

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 21:35:45.17 ID:XNe15cmJ.net
>>916
どうしましょうかね。
旅チャリにカーボンは有り得ないから、アルミでそこそこ軽い奴までしか考えてないです。
来年チャリ追加予定ですので、現状全てにおいて確定しきれない。

電アシファット欲しいけど、先日のサイクルフェスの営業マンが言うにはメーカーはそんなもん出す予定無いって言うし、
TREKのカーボンドマーネを試乗したら心惹かれるし。

天気高岡
ヤフー天気が言うには降水量は少なそう。

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 22:25:23.12 ID:ZXdNkmvH.net
故郷を3日間程堪能したんで明日の始発で飯山まで行って渋峠走って帰ります

旅チャリにカーボンでもいいんじゃないっすかね
それこそDOGMA級のお高いのなら躊躇はするかもしれんけど
別にクロモリフレームで壊れたらその近くの溶接所で直してもらうぜ!ってわけでもなきゃアルミもカーボンも変わらんて

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 23:14:27.65 ID:3hVIQD/Y.net
>>923
気をつけてね!
渋峠のレポもよろしく。

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 06:53:38.01 ID:aSyaeCHs.net
>>923
そーなんすよね、国内でなら自分の好きな素材のを乗ればいいんすよね。
ただ、貧脚でリアキャリアも付いてるクロモリにカーボンホイールは履けないw
では、お家に帰るまで安全運転ですよ。

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 08:40:50.67 ID:XeMqBUmK.net
アルミクリンチャーの上位モデルを買いたいけど、皆さんはショップで買っていますか?
ショップだと振れ取りなどしっかりしてくれそうだけど、実際はどうですか?

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 11:26:02.03 ID:xszRscBY.net
せっかくの連休なのに雨と爆風で全然走れんぞ!

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 12:00:11.28 ID:vMcNGlI/.net
連休っていう何ですか?

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 14:19:28.74 ID:D3SF3TOq.net
>>924
景色いいなーとか思ってたのも束の間
丸池から思いっきり雪に降られながら飯山から渋峠まで登ってきました
http://imgur.com/TfR7Jz1.jpg
http://imgur.com/k5gSCXI.jpg
http://imgur.com/TFrFJgQ.jpg
飯山駅から約42km,獲得標高は1900
途中散発的に斜度10%越えるとこはあるけど概ね5〜7%で富山の山で鍛えた皆さんなら余裕のよっちゃんかと
ただやっぱり夏に来た方がいいと思います

暖炉あったけえ…

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 14:22:58.18 ID:vMcNGlI/.net
雪w
まだまだ安定した季節には遠いか

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 15:59:01.47 ID:xszRscBY.net
14時ころにおわの家でも、ミゾレかあられみたいの降ったわ。
それにしても今日は寒い

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 18:12:02.68 ID:b/yhTu5y.net
>>926
ショップは高いのでネットで買い、振れ鳥はアサヒ
スポーク形状によってはアサヒで断られる事も有り

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 18:45:16.50 ID:l+zzECrS.net
やっぱり寒かったもんね。雪ありましたか。

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 21:27:14.51 ID:V6HagmCD.net
渋峠のホテルで二時間ぐらいのんびりしてたら後は絶景しかなかったよ
渋峠の神様はツンデレらしい
http://imgur.com/ZLzcoSD.jpg
http://imgur.com/Cg6DtlK.jpg
http://imgur.com/teQ9mKi.jpg
http://imgur.com/WpHsI6h.jpg
万座温泉から長野方面への林道は中央車線ない狭い道だったりエグい葛折りだったりで下り要注意やね
景色いいっちゃいいけど林道で見通し悪かったり10kmぐらいダラダラ登らせられたりだからやっぱり草津川の開通が待たれるところ

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 21:47:16.08 ID:XeMqBUmK.net
>>932
ありがとうございます。通販で買う方向に傾いてきました。
県内のあさひは、ロードのようなスポーツタイプでも大丈夫でしょうか?
婦中店はママチャリや子供向けという感じでした。

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 22:38:51.83 ID:b/yhTu5y.net
>>935
それは担当してくれるメカニックの腕によるとしかw
経験豊富な人かバイト君なのかはその時々なんじゃないかな
とりあえずは、
メンテ頼むときは車体から外し、タイヤも外してホイールだけ持って
その場でやってもらわずに預けていくのが良いと思う

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 22:39:02.80 ID:+HWAB690.net
>>932
上飯野のあさひにカンパのユーラス持っていったら整備断られた。アルミスポークはダメなんかな。

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 22:45:25.90 ID:OXbvyCCp.net
アサヒはsora以下じゃないと整備せぇへんで。

ところでおまんら明日は自転車乗るのけ?

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 23:14:58.62 ID:tlJqgQFd.net
明日乗らんといつ乗るがけ
明明後日から仕事やちゃ

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 07:29:34.80 ID:NlNdGYxq.net
富山のガーミン1030ユーザーいる?
おすすめルートがシェアできるってマジ?

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 07:40:37.84 ID:1I138sph.net
>>929
>>934
レポ&写真ありがとう。
これ一応山ウエアで行ったんだよね?
ウインドブレーカー程度じゃ低体温症で死ねそうなぐらいだね。
初めて乗鞍行った時あまりの絶景に下るのが惜しくて
上でだらだらしてたら夕方霧が出てきて気温が5℃ぐらいになって
キンキンに冷えたアルミのブレーキレバーをハーフフィンガーのグローブで
握らなきゃいけない羽目になった時は涙目だった。
次のバイクからカーボンレバーのカンパコンポにしましたw
自分語りスマソ。

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 07:48:23.91 ID:RIJF8UJT.net
「乱行」です。

結局富山は天候は申し分無いが風がアレだったので、地元に引きこもっとります。

梅雨明けにお邪魔します(°▽°)

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 08:51:56.71 ID:56BPvQF4.net
今日は晴れだけど昨日以上の爆風が吹いとる。
家の窓がギシギシ言うとる。
明日は比較的風がマシそうなので走るなら明日やな。

後輪のブレーキシューの隙間が偏ってるんだが、これってホイールの振れが出てきてるってこと?
それとも単にブレーキの調整の問題?
ホイールは1年くらい前にゾンダに変えたけど、交換後まだ1000キロも走ってないんだけどね。

今日はヤフー5倍デー。
サイコン買い換えようかな。

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 09:05:52.70 ID:dweztPjq.net
>>943
回した時に、隙間が広がったり狭まったりするという事?
振れなんだけど、自転車屋に持っていったら、あんまり神経質にならなくていいぞって、つき返されたw

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 09:12:05.87 ID:56BPvQF4.net
>>944
いや、止まってる状態でブレーキとタイヤの隙間が明らかに左右不均等。
狭い側の隙間はあと少しでタイヤに擦れそう。
タイヤ回して隙間が変化するかはまだ見てない。

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 14:15:05.89 ID:1PRbCHrL.net
>>945
それなら、クイックリリースの留める位置で、調整できるよ。

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 16:54:56.72 ID:O1ZXGSi+.net
酒飲んで明日に向けて自転車フッキフキタイム
ダウンチューブに鳥糞みたいな謎の白い塊があってそれがマジで取れねえ なんだこれ

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 17:36:37.96 ID:mCQW57XA.net
富山あいのかぜジェントルライド

去年はソロ参加者はエントリー出来なかったのに
今年からはソロ参加がOKになっていた〜
(注意書きで「ソロエントリーの方はレベルに合わせてグループ分けをさせて頂きます。」有りだけど)

8月26日開催で暑そうだけど
100km6500円申しこんでみるかな〜

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 17:46:06.78 ID:TNhxlRBN.net
>>942
天気はどうもならんし仕方ない。

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 18:07:26.32 ID:1I138sph.net
>>948
その週末はRA黒部じゃないか。
今年はGFとやまと温泉ライダーといいイベントかぶりまくりだな。

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 18:11:26.98 ID:OpBfrz1R.net
ガーミン520ぽちる寸前なんだけど、リストウオッチの活動量計と同期させてるとバッテリー持ちはどない?
付け焼き刃の拾い知識で得た設定として、GPSはGLONASS無し、ディスプレイのライトは0%〜10%、スマホとの接続無し、スピードセンサーとケイデンスセンサーは無しで運用させるつもり。
ネットの口コミを見るとGPSとディスプレイライトを絞れば20時間くらい持ちそうって書かれてるのもあったけど、現実的には12時間くらいしか持たなそうって書き込みもあったりで…

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 18:30:44.18 ID:mCQW57XA.net
>>951
ガーミン520持っています。

520単独での実用使用時間を気にしているのですか?

520はモバイルバッテリーを裏の充電用コネクター接続して充電しながら使用出来るので
使用時間はそんなに気にしなくて良いと思うけど、極力荷物を持ちたく無い人ですか?

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 18:44:04.12 ID:OpBfrz1R.net
>>952
そうです。
単独での実用使用時間のことです。
いずれはモバイルバッテリーは必要なんだろうなとは思いますが、まずは単体でどれくらいの持続時間なのか知りたいんですよ。

954 :乱行袋:2018/05/05(土) 18:52:56.88 ID:RIJF8UJT.net
私事だけど、vivosmart HR Jからfenix5sに乗り換えたー(°▽°)

デザインにやられましたアラサー乱行(°▽°)ワクワクが止まらない。

955 :乱行袋:2018/05/05(土) 18:55:57.24 ID:RIJF8UJT.net
>>953
先週湾岸サイクリングで、ガーミン 520jを使用しました。

使用条件は、gps二機起動、輝度30%、ケイデンスセンサー、心拍転送モード、リアビューレーダーを連携。

使用時間は約9時間。

電池よ減りは100%→49%。

956 :乱行袋:2018/05/05(土) 19:04:21.55 ID:RIJF8UJT.net
>>951
他デバイスとの連携を極力無くし、輝度も落とせば20時間は行けると思います。

gpsの補足を1基のみとし、輝度10%なら。

957 :乱行袋:2018/05/05(土) 19:10:41.48 ID:RIJF8UJT.net
ガーミン 520jを使用してます。

ルートラボデータをネットからpc(MacBook Pro)に落とし、データのデフォルトの名前を日本語(例;「糸魚川→氷見」)とし、ガーミン 520jの所定のフォルダに転送しても、ガーミン 520jに反映されません。

デフォルトネームのままだと反映されるのですが、結局英数字の羅列で見にくいので日本語にリネームしたいと考えます。

どなたか浅知恵の私に愛の手をー!

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 19:16:33.11 ID:sDIXJEpJ.net
乱交さんのチャリに対するお金の投入はすごいっすw

9時間使って49%ですか!
想像以上に持ちますね。
富山のイベントや朝から夕方までの日常的なライドならモバイルバッテリーすらいらなそうですね!
もうポチッちまおうかなw

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 19:19:36.30 ID:sDIXJEpJ.net
>>956
おー!
やっぱ20時間くらいいけるんやー!

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 19:24:05.55 ID:GJ6B2xvU.net
>>950
ついでに若狭路センチュリーライドも被ってる
もうちょっと上手く出来なかったのかねぇ

961 :乱行袋:2018/05/05(土) 19:43:35.02 ID:RIJF8UJT.net
>>958
富山人には恩があるので、せめてもの情報提供です。

買え買え(°▽°)買え買え(°▽°)

私も明日fenix5s届くしー(°▽°)アラサー片足入ってるしー!

・・・買って損は無いです。(断言)

962 :乱行袋:2018/05/05(土) 19:46:19.65 ID:RIJF8UJT.net
>>958
gpsの補足が弱まる山道は、私の対象外(←貧脚なので平坦のみのレビュー)なので、クライマーの血が流れてるのであれば、私のレビューは蹴って下さい。

963 :乱行袋:2018/05/05(土) 19:52:42.19 ID:RIJF8UJT.net
>>951
「スマホとの接続無し」って、どう言う意味かな?

ガーミン 520jでライドデータを「保存」する時に初めてBluetoothを介して相互通信すると理解してるのだが・・・。

常時接続する機能はガーミン 520jにあつまたかな??

勉強不足で申し訳ない。

964 :乱行袋:2018/05/05(土) 19:54:07.01 ID:RIJF8UJT.net
>>951
ごめんなさい。

常時Bluetoothで繋がってるわ。

事故検出機能あるもんね。ごめんなさい。やはり私は何処か抜けてるわ。

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 20:24:55.67 ID:sDIXJEpJ.net
>>964
スマホとの接続って、そうBluetoothのことです。
走行中はメール、着信、lineなどの通知をガーミンに表示させず、走り終わってからログオンの保存の際だけスマホに接続させるって感じです。
(ていうか、それでログアウト保存は可能なんですよね?)

事故検出機能は820j以上だけだったように思います。
シリコンケースは必須と思いますが、保護フィルムもデフォですかね?

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 20:30:36.21 ID:sDIXJEpJ.net
すいません。興奮して誤字だらけです。

× 走り終わってからログオンの保存の際だけスマホに接続させるって感じです。
(ていうか、それでログアウト保存は可能なんですよね?)

○ 走り終わってからログの保存の際だけスマホに接続させるって感じです。
(ていうか、それでログ保存は可能なんですよね?)

967 :乱行袋:2018/05/05(土) 20:43:57.40 ID:RIJF8UJT.net
>>965
事故検出は520j にあります。

実際、事故に遭った時、予め設定したメールに通知が行きました。(←去年5月だったかな?)

・・・ケースについては必要は無いと考えます。理由はガーミン 520jにストラップが同梱されています。

ケースを付ける理由は落下の傷防止と考えます。ストラップを下ハン等にくくりつけておけば落下の心配はありません。よってケース
不要と考えます。

が、フィルムは必要と考えます。防滴仕様になってはいますが、野鳥に糞をかけらせました。

生理的にアレなのでフィルムは必須です。あくまでも自論ですが。

再述になりますが、ガーミン 520jに事故検出聞こえはありまあぁぁぁす!(←小⚪︎方口調)!

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 20:48:24.79 ID:rYA7jBUZ.net
氷見から魚津あたりの湾岸沿いはこの時期だと風は強めですか?
道の駅を寄りながら走りたいなぁと思ってるんですがお勧めの季節とかありますか?

969 :乱行袋:2018/05/05(土) 20:48:57.12 ID:RIJF8UJT.net
>>966
はい。可能です。

しかし、予め双方が予めBluetoothを介し、接続している事が条件のはず。

ライド終了後、サイコンの「保存」・・・やったかな?にし、スマホアプリ「ガーミンコネクト」を経由し、サーバーに上げる。・・・はず。

すみません、酔ってるので稚拙文で。

970 :乱行袋:2018/05/05(土) 20:51:29.77 ID:RIJF8UJT.net
>>969
自分で何を言いたいのが分からない。

すみません。禁酒かな?

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 20:56:10.39 ID:sDIXJEpJ.net
>>967
おぼ〇たさん、乙ですw
520jの事故検出機能はメール方式で有るんですね。失礼しました。

野鳥の糞ですか…
走行中に乳を凝視されてたり、渡し船で基地に絡まれたりと乱交さん素敵ですねw

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 21:57:04.31 ID:sDIXJEpJ.net
ついにポチっちまったw
思い悩んで1年余り。
ロード始めて2年。
GWマジックに加えて乱交という爆弾娘に煽てられてついについについにガーミンデビューだw

しかし、ヤフー5倍デーおよびプレミアム会員(←今日のために加入w)の期間限定ポイント含めて7千ポイントも付与される予定だからまだまだ沼の旅は終わりそうもないw

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 22:40:21.54 ID:nC3z1Cby.net
>>954
では不要となったvivosmartはワイが!

974 :乱行袋:2018/05/05(土) 22:49:53.84 ID:RIJF8UJT.net
>>972
ディープリム買え(°▽°)

ディープリム(°▽°)時則35q超えたらヒュンヒュン鳴くぞ(°▽°)

・・・そんな事より決断お疲れ(°▽°)楽しめよ!

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 23:13:15.21 ID:sBoZuSI4.net
色々寄り道しつつ横浜に無事帰還
今度富山に帰省ライドする時はもっと軽量化しとこう…

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 06:12:48.06 ID:vEAuRV0b.net
乙!
また来年。

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 08:50:07.30 ID:YwfFuexm.net
>>974
ホイールは交換済みですよ。
クロモラーなのでリムの低めのですがw

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 08:59:54.82 ID:YGNylfYI.net
>>974
富山入ってからの向かい風でいい感じの角度で時速35km/h越えると推進力が発生してる感あったな

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 09:17:40.27 ID:d02rIk0z.net
お疲れ様。
無事に帰れてなによりゆっくり身体を休めて下さい。

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 10:47:49.69 ID:Tvr+QCsz.net
ほああぁ〜!
朝も少し走ったけど今から100km挑戦してみるぞい

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 10:56:03.07 ID:hU/Yx8QF.net
俺も昼前から湾岸制覇するぞ!(60キロくらいやけど)

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 11:02:10.53 ID:d02rIk0z.net
じゃあ僕はチャリでガンダム行ってくるわ(25kmくらい

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 14:21:15.73 ID:r8oi9xp7.net
次スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525583807/
今回早かったなぁ、ヲンナが居るといつもと違うなw

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 15:47:55.51 ID:Tvr+QCsz.net
>>983
お疲れっす


昼前から100km挑戦してみたけど結果70kmほどで帰ってきた 俺には早かったようだ…
ケツより手より肩甲骨の間が痛い(涙)
行きは余裕だったのに帰りの後半あたりから脚にきて辛かったけど、反対車線の10人ぐらいのグループから熱い挨拶を受けて気力が持ち直し無事帰宅w
紳士のスポーツやでほんま

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 20:55:05.44 ID:YwfFuexm.net
今日、キャットアイサイコンのラストランしてきた。

よく見たら表面がキズだらけ(´・ω・`)
ついに50キロの表示をさせることは一度も無くサイコン冥利を味わせることが出来なかったのは申し訳ない(/・ω・)/
君がアマゾンから現れて取り付け方向も分からずに右往左往しながら取り付けて
タイヤを回転させた時に数字が反応して感動したことは昨日のことのように覚えてるよ。
次のライドからはガーミンにバトンタッチするけどキミと走った数千キロは忘れない(/ω\)

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 08:03:04.21 ID:HrHa7zgi.net
>>983
お疲れ様&ありがとう。
ホモのすくつ、、、巣窟(変換できた⁉)じゃなくてなによりですw

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 12:47:05.58 ID:DCNmKm9X.net
利賀に行くときは、
小牧からR471を登って行くのと
平から山の神峠越えていくのと
どっちが安全ですか?

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 20:21:00.08 ID:6klMztnA.net
湾岸の写真うpされてますよ。

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 20:27:30.67 ID:QVOuAuSj.net
お前ら悪用すんなよ

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 07:47:15.65 ID:c83h8/uW.net
ボトルって毎回洗剤で洗うものなん?
俺は毎回水でジャブジャブやって乾かしてるだけだから、常にポカリの匂いがしてる。

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 08:14:57.03 ID:W+/fRITS.net
たまには煮沸洗浄するといいよ。

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 12:58:31.16 ID:Eifq04h1.net
新品のタイヤってどれくらいの距離走れば本当の性能が発揮されるの?

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 15:43:56.38 ID:aa5XauXF.net
>>990
分かるw
なんかあまーい匂いするよねw

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 19:09:36.57 ID:BLkohw7v.net
GWの最後の土日に朝の8:30くらいの電車で
倶利伽羅まで輪行したんだが、あいの風鉄道って休日でも結構混むんだな。
通勤・通学以外の時間は、てっきり廃れているのかと思ってた。
運良く先頭車両の壁際は確保できたが、ほぼ身動きできなかった。
あの混み具合じゃ、今後は輪行で使えそうにない。

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 19:13:21.29 ID:D4bf3rkQ.net
>>994
GWだからじゃないの?

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 19:21:40.84 ID:hyqlOVCc.net
JR時代は4両編成とかだったけど、3セクになってからは2両編成が普通になったしね。

しかし倶利伽羅まで輪行とは、どこからどこへ行ってきたん?

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 20:30:02.12 ID:BLkohw7v.net
>>995
逆にGWは混むのか。そうなのかな。

>>996
土日で能登半島一周してきた。
本当は津幡乗り換えで羽咋まで行くつもりだったが、
混んでたし時間の余裕もあったので倶利伽羅下車に予定変更した。

しかし能登半島一周中、ロード乗りと3人しか遭遇しなかた。
別に遭遇したい訳じゃ無いが、遭遇率の低さにびっくりした。

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 20:37:58.32 ID:92w9afNH.net
宝達あたり行けば会えたんじゃね?

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 21:02:01.00 ID:V5Lu7dQC.net
GWに家族そっちのけで自転車で走ってる人は少ないんじゃない?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 21:02:26.78 ID:3Tk/x2PS.net
土曜なら能登島はかなりのロード乗りがいたぞ
水族館行ってたんだが帰りに大集団で20〜30人はいた
他にも2〜4人くらいのチームがぽつぽつと

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 21:12:00.18 ID:92w9afNH.net
>>999
もう何も怖くない独身貴族

1002 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 01:35:03.20 ID:mjwmT060.net
>>997
日曜に走ったけど能登島だけで15〜20人くらいとすれ違ったからたまたまっぽいね

1003 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 05:56:51.10 ID:nywThyus.net
click.fout.jp

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200