2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆事故った体験 ヤバい体験と対策 27★

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 15:39:19.59 ID:7cDxSX3O.net
>>415
メット着用の義務はあるのか?
キチガイ?

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 15:40:09.94 ID:7VwTjQDV.net
>>416
お前の三輪車と一緒にすんなカス

乗ったいるのはジェッターだボケ

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 15:40:27.24 ID:AryBpz6R.net
コツコツ コツコツ 無駄に靴音させて他人を小馬鹿にしたような着飾りリーマンかもな
アナウンサー気取りで髪もセットしてジャージ姿を小馬鹿にしたようにコツコツ コツコツ言わせながら周りを歩き回る
だからキレた犯人にやられたのかもな

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 15:40:34.58 ID:jsL15gjT.net
絶対何かあるはず
前から常連同士で腹に据えかねてた何かが
じゃないキチガイなら店員とかになるやろたいてい。
あんなとこコンビニみたいに態度の悪いの沢山いるし

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 15:40:44.11 ID:ia+C0wVX.net
おじさんが早稲田の理工出て原子力技術者やってたんだ。
こどもだったおいらは建設中だった福島原発の炉心に入れてもらった思い出がある。もう行けない炉心、、
で、おばさんは福島の生活に馴染めす困ってたな。火葬場もなくて近所で死人が出ると町内会の当番で焼き上げるんだそうな。朝までに焼き上げないといけないし大変だったってさ。昭和50年代のお話。

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 15:40:54.32 ID:2zvgF9Fr.net
大した経験も無いにも関わらず「かっこいい料亭とかで修行させてもらお!」みたいな軽いノリで家を飛び出し、
身の丈に合わない老舗料亭へアポ無し飛び込みで「修行させて下さい!」とわめくも門前払い。
絶望し数ヶ月フラフラした挙げ句の犯行かな…

被害者が不憫でならない

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 15:41:04.67 ID:EhM+oOV2.net
ただ、何でこの被害者も仕事帰りにしょっちゅうネカフェ寄ってるんだって違和感ある
妻は「仕事帰りにネカフェや喫茶店に寄って勉強していた」って説明してるけど、
この人、小さいお子さんいて更に妻は妊娠中なんでしょ?普通は寄り道どころか
まっすぐ帰宅しないとおかしくないか?
まずは帰宅して家族でご飯食べて、早めに子供を寝かしつけたあとに自宅で
勉強するってのが普通じゃないの?小さい子供いる父親が、まるで避難するように
毎日のようにネカフェ寄る生活してるってのも相当違和感あるんだけど

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 15:41:14.43 ID:lHE1gmis.net
ネカフェって行った事ないんだけど「個室で」パソコン触れて
マンガ読んだり飲み物は飲み放題、時間貸しってイメージでOK?
自分は資格試験の勉強で自宅だとテレビ見ようとか、ネットでゲームとかってなるから
深夜のファミレスで勉強してたな
ネカフェは女が行くもんじゃないってイメージの時代だったしね
ファミレスも飲み物はドリンクバーだし、サンドイッチでも頼めばいいし時間は自由だし
あとなんか頑張ってる私を見て!!ってなれてサボろうとしなくて2、3時間集中して勉強できたしな
勉強してるから流石に誰も話しかけて来ないし

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 15:41:25.33 ID:kQd2qJ97.net
◇福岡の運送会社、250回も 代償は「浮かせた額の3倍」
https://mainichi.jp/articles/20180514/k00/00m/040/130000c

 高速道路の上り線と下り線を走る2台のトラックの運転手が途中のサービスエリア(SA)などで落ち合い、それぞれの自動料金収受システム(ETC)カードを交換する手口で、福岡市の運送会社が1年余りで約250回不正通行を繰り返していた。
会社は経営環境の悪化が理由と釈明したが代償は高く、不正に浮かせた額の3倍の約687万円を支払う羽目になった。国土交通省は「不正通行は確実に発覚する」と警告する。


この会社は福岡市東区に本店登記し、福岡県から宮崎県や鹿児島県方面にトレーラートラックでコンテナを輸送していた。


 高速道路を運営するNEXCO西日本が今年1月、支払いを求めるため福岡地裁に提出した準備書面によると、同社は2015年4月〜16年5月に九州道などで不正通行を会社ぐるみで248回繰り返し、通行料金約229万円の支払いを免れた。
同社は不正通行を認め、今年3月に調停が成立。免れた通行料金に加え、ペナルティーとして免れた分の2倍の約458万円を支払うことになった。


 不正通行の手口は、上り線と下り線を走行する2台のトラックが、中間付近のSAやパーキングエリア(PA)でそれぞれのトラックに登載されているETCカードを交換。
相手のトラックが入ったインターチェンジ(IC)近くの出口で降りて実際よりも走行距離をかなり短く偽装していた。関係者によると、上りと下りのSAやPAが近接している場合、従業員用の通路などを使って徒歩で落ち合うことが可能という。

https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0514/3029492518/20180514k0000m040133000c2.jpg

 ◇悪質な場合は道路整備特別措置法違反容疑などで逮捕も


 ETCの不正通行は全国で相次いでいるが、出口で前の車のすぐ後ろにくっついてゲートをすり抜ける「カルガモ走行」など単純なケースがほとんどだ。会社ぐるみで1年余にわたり不正を続けた今回のような悪質な事例が明るみに出ることは少ない。


 もっとも、高速道路運営会社はさまざまな方法で対策を講じている。ETCカードを交換した今回のケースでは、利用履歴上はICを入ってから出るまで短

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 15:41:34.37 ID:TZVXHj4u.net
【アベノミクス】夏ボーナス4.62%増、82.9万円 好業績で大幅増目立つ 人材の獲得競争激しさを増す
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526822570/

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 15:41:46.45 ID:Uvp0f8BT.net
http://bunshun.jp/mwimgs/9/d/1500wm/img_9d38bdbb2161c963e0912814a4044e17126940.jpg
事務所スタッフと萌景さんのLINEのやり取り

http://bunshun.jp/mwimgs/8/b/1500wm/img_8b42128adeaf404890a7dfde4614223f178884.jpg
マネージャーと母親のLINEのやり取

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 15:44:08.99 ID:Rg4kY5gy.net
>>421
ジェッターって、パナの電アシ?
それは悪かったね、貧脚さん(笑)

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 15:47:59.16 ID:aiXL6kuQ.net
>>421
顔真っ赤で脊髄反射するからそんな舌足らずみたいな書き込みになるんだぜ

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 15:49:55.69 ID:1Tg9yC8R.net
>>397
こういうのがちゃんと走れるように法と道路を整備しろってこと
https://www.telegraph.co.uk/lifestyle/11037184/Cargo-bikes-five-of-the-best-review.html

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 15:58:21.14 ID:aiXL6kuQ.net
しかし電アシ乗ってるって自慢げに話す奴がいるとは…

自転車板では三輪車とほとんど変わらない扱いだぞ

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 16:20:57.97 ID:aiXL6kuQ.net
>>433
そういう希望はよくわかるし、現実になればいいなとは思うけども

あまりにも非現実的な夢物語なんだよね…
そもそも歩道走行が違法で実際歩道走ってる奴は
全然いない国(というか歩道走れるのは日本だけ)を
参考には出来ないし

今のままでも?交通渋滞を起こす覚悟があれば「ちゃんと」走れるけどね?
子供載せるリヤカー付けて走ってる人もいるし。違法なわけではない。

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 16:32:35.98 ID:i0BXSv+1.net
自転車でリヤカー牽きながら商売してるおっちゃんて昭和何年頃までいたのかな
そしてその時道路の状況はどうだったのかな

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 18:10:14.34 ID:C2BPDKJQ.net
昔やった「翔ぶが如く」では半分は明治以降の話だったから、
NHK的には今回は幕末をメインにしたいんだろう

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 18:10:25.68 ID:vAbALp0o.net
>>684
MacbookAir、6年も前のモデルだけど未だに普通に使える
A4サイズで運搬も楽だしLibreOffice普通に使えるし
これが6万円台で買えたんだから円高時代は良かった

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 18:11:00.28 ID:Ip5TBDy7.net
日本人は移民を受け入れ純血主義をやめることです
子供が一人で歩けたり女性が夜一人で歩けたりする光景は本来ありえません
そうやって普通の治安の国に変わっていくしかありません

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 18:11:10.37 ID:rJkCWan6.net
トレーダーにとっては円高の方が良いと思います

・売りで儲かる
・証拠金が安くなる
・物価が下がる
・実質所得が増える
・社会全体に危機感が広がる中で一人勝ちできる

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 18:11:18.26 ID:GC7h3NIf.net
SBIリクイディティ・マーケット
?

@SBILM
3分3分前
その他
安倍首相(経済財政諮問会議)〜「日銀の政策運営方針が妥当と評価」、「共同声明に従い物価安定目標の実現に向けた努力に期待」 (Bloomberg)

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 18:11:25.77 ID:WjUeItCM.net
ハワイ島の溶岩が海に流出 海水との化学反応で有毒の“塩酸雲”が発生

溶岩は海水に到達して化学反応を起こし、
塩酸やガラス粒子を含む水蒸気が上空に立ち上って有毒の“塩酸雲”となった。

怖すぎる・・・

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 18:11:34.63 ID:WxWRFUH2.net
1974年8月15日午前3時、東京都世田谷区の津川雅彦・朝丘雪路宅2階から
長女・真由子(まゆこ・当時生後5カ月)が誘拐され、身代金500万円が要求される。
犯人は身代金を第一勧業銀行(現:みずほ銀行)の偽名口座に振り込むことを要求

当時のオンラインシステムから得られる情報では取引の行われたCD機を特定できなかった

しかし第一勧銀事務センターのSEが、CD機の営業時間終了の8月15日17時を待って
突貫作業でソフトウェアを書き換え、翌日8月16日には取引CD機が特定できるようにし、
第一勧銀と子会社の常陽銀行のオンラインシステムが更新された。

この結果、8月16日正午、第一勧業銀行東京駅南口出張所のCD機から2000円、
続いて29万円を引き出されたことが判明。

張り込みの刑事が直ちに該当する男性の身柄を確保、
誘拐された娘は41時間ぶりに発見され無事に保護された。

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 18:11:42.64 ID:zoJ8Qo06.net
エロパロスレを14年間粘着荒らししているガイジ 死刑執行人◆ErY2TknGOw を観察するスレ

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 18:11:50.99 ID:FvwdTdN+.net
自転車板荒らし対策スレ

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43470/1507036313/

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 18:12:02.09 ID:z5zAJd0p.net
死刑執行人(キチガイ)でエロパロ [無断転載禁止]©bbspink.com

https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1472448023/325-n

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 18:30:11.94 ID:lgqjg7HZ.net
サイクリング中にピューマが襲撃、2人死傷 米北西部
https://www.cnn.co.jp/usa/35119465.html
2人はピューマに追われていることに気付き、自転車を振り回すなどして
いったん追い払ったが、再び襲われた。
生存者の男性は一時、頭全体がピューマの口にくわえられたという。友人が
その場から走り去ろうとすると、ピューマはそちらを追いかけ始めた。男性
は携帯電話がつながる場所まで約3キロ自転車を走らせて緊急通報した。

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 18:51:07.93 ID:SbHC6FYS.net
>>420
法律がないと自衛しない阿呆?

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 20:05:01.97 ID:CSNatBOM.net
>>448
必要性を感じない
お前に指図される覚えもない

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 21:01:50.85 ID:TqOnX4h/.net
原付で走ってて 客見つけたタクシーに横パンくらってからは
自転車でも必ずメットかぶるようになったな
耳元で路面がメット削る音が軽くトラウマになってる

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 21:29:04.25 ID:+CYsdf6k.net
>>450
お前の運転ならメットが必要じゃね。タクシーの動きも読めない雑魚だしw

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 23:10:31.73 ID:JKX900BM.net
人間ここまでいじけられるものか

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 23:28:22.97 ID:9Al/l4AH.net
顔面の保護はどうやんの?

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 23:37:50.00 ID:Zkv8/BGw.net
>>452
いじける?何に?意味不明すぎる。キチガイ糖質かお前?

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 23:38:51.05 ID:awoC72hn.net
>>453
バイクのフルフェイスを被るんだろ。ここのキチガイはw

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 00:33:27.38 ID:9bkzdCPH.net
>>449
だから、死んでも自己責任で、
同情はしないという話だと思うのだが、
お前、なにと戦ってんの?

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 01:40:30.87 ID:3Uc0hRO3.net
>>412はただの死体蹴り。死んだ奴の中傷しているだけ。お前のような朝鮮人チャリンカスにはわからんようだが。

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 08:58:25.54 ID:aXo+Hoqd.net
自己責任もしらねえ差別主義者がなにか言ってるな。

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 12:15:41.15 ID:lBcNCRMe.net
>>458
差別主義者www
シナチョンが嫌いなんだよ

好き嫌いを押し付けるなよカス

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 13:16:36.20 ID:UjsFtz7h.net
高校生の亡霊かな。
頭打っただけあって、言動がおかしいようだ。

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 13:17:35.14 ID:rrFruWTY.net
終わってんなクソスレ
潰すか

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 13:26:35.42 ID:Kd6qrqB0.net
朝鮮人が嫌い=差別主義者



言動がおかしいのは死体蹴りのチョンコだろw

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 14:30:00.96 ID:rZ+rJQnL.net
>>459は死んでねえと思うよ。
こけてダイレクトに頭打っておかしくなっただけでw

俺は転けたらおかしくなるとか嫌だからヘルメットしよ。
5chで変な書き込みしたくないしww

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 15:04:41.00 ID:zUtJWImD.net
「ヘルメット被ってましたか?」
事故被害者になったとき警察も加害者側民間調査会社の人も聞くんだが

ヘルメット被ってない人にこの質問をすると自分に落ち度があるか
のような錯覚を生むわけだが
ヘルメットの有無で過失割合が変化することはない
正直に答えましょうw

同様に「自転車の平均速度は15キロ程度ですが結構スピード出してましたよね」もたいてい関係ない
が、下り坂で度を越した速度を出して過失が問われたという判例はあるw

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 17:01:29.39 ID:l7wrdof+.net
>>464
義務になってないんだから過失に関わらないのは当然だわな。
その事実と安全性は無関係だわな。

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 18:19:36.39 ID:apXWzQtj.net
半帽メットなんか役に立たねえよ。

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 18:21:09.22 ID:2SBhKlU3.net
https://i.imgur.com/dhctXsm.jpg
https://i.imgur.com/SVNsTsw.jpg
https://i.imgur.com/vPgyi8z.jpg
https://i.imgur.com/Ri5Am9T.jpg
https://i.imgur.com/ETlgFqV.jpg
https://i.imgur.com/qCx0yaB.jpg

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 18:21:19.79 ID:moPu1orG.net
おととしの忘年会で行った温泉街のソープのおばちゃん(推定55歳)は、かれこれ30年以上やってるって言ってた。
やはりオマンコは凄い事になってた。しかも上の歯が入れ歯だった。孫もいるんだってさ。
オマンコすっかすかで全然挿入感無いのにトレーシーローズばりの喘ぎ声で、「お兄さん固い!すごく固いよ!当たってるよ!はぁ〜!」
って叫ぶんだけど、全然6分勃ちなわけ。ティンコはどこにも触れてないような感覚。
そうだなぁ〜、例えると350mm缶をくり抜いたのに突っ込んでる感じかな?
オマンコなんか全体的に飛び出してて、発情期のサルみたいなワケ。
で、当然ながら口臭も結構凄いわけよ。ティンコもいい加減にゲンナリしちゃってね〜。
そんな事にはおばちゃんも慣れてるようでね、右手に唾液をたっぷり付けてさ、シゴクんけどさ。
これが逆手なんだ。逆手。シゴクというよりも刃物を突き刺す手つきなわけ。
少しすると唾が乾くでしょ?摩擦で。蒸発して臭いんだ、これが。緑亀の水槽の臭いに近い。
そんでおばちゃんの顔みると、次の唾を口の中で貯めてわけだ。まだやるかって感じ。
そんな条件なのに、俺のティンコ、また勃ってきてさ。何だろね?自分でもビックリ。
そしたらおばちゃん、大量の唾をティンコにベッタリ塗りたくって。そしてやおらバックスタイルに構えてさ、こう言うわけ。
「お尻の方に入れていいよ〜、お兄ちゃんの、少し大きいけど、早く〜ぅん」言っとくけどココまで生だぜ?
で一瞬躊躇してると、おばちゃんテメェの肛門にも唾塗ってるわけ。
で、その指をもう一回自分の口に持ってって唾追加してんの。今度は指入れて中にも唾塗ってさ。
不思議なもんで、俺のティンコ、ギンギンになっちゃってさ。肛門に突き刺したよ。メリメリと。
いや、メリメリではなかったな。スポーンって入った。後はガムシャラに腰振って、振って振りまくった。
そんで射精した。中出し。おばちゃんの絶叫聞きながら果てた。ティンコ抜いたらさ、やっぱ糞がすげえ付着してんだよね。
まだら模様になってんの。で湯気が立ってた。。。

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 18:21:52.44 ID:vlYnUwen.net
SECカーボ、前期最終を2.9倍上方修正
SECカーボン <5304> [東証2] が4月27日大引け後(15:00)に業績修正を発表。
18年3月期の連結最終損益を従来予想の6.8億円の黒字→20億円の黒字(前の期は32.3億円の赤字)に2.9倍上方修正した。
会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結最終利益も
従来予想の4.3億円→17.6億円(前年同期は900万円)に4.0倍増額し、増益率が49倍→196倍に拡大する計算になる。

ニチイ学館、今期経常は2.9倍増益、8円増配へ
ニチイ学館 <9792> が5月11日大引け後(15:05)に決算を発表。
18年3月期の連結経常利益は前の期比2.5倍の36.2億円に伸び、19年3月期も前期比2.9倍の105億円に
急拡大する見通しとなった。11期連続増収、3期連続増益になる。

日立造、今期経常は2.7倍増益へ
日立造船 <7004> が5月11日大引け後(15:00)に決算を発表。
18年3月期の連結経常利益は前の期比70.0%減の33.6億円に落ち込んだが、19年3月期は前期比2.7倍の
90億円にV字回復する見通しとなった。

石油資源、今期経常は2.6倍増益へ
石油資源開発 <1662> が5月11日後場(14:00)に決算を発表。
18年3月期の連結経常利益は前の期比72.3%増の38.2億円に伸び、19年3月期も前期比2.6倍の
99.4億円に急拡大する見通しとなった。

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 18:22:04.09 ID:BK8EJDZ3.net
261 :山師さん@トレード中 2016/02/09(火) 01:07:57.78 ID:uSSWwJ7U
20時から347枚全財産全力S
震えが止まらん
まさか自分のサラリーマン生涯年収を数時間で稼ぐとは
手がガタガタでうまくタイプできんwww

408 :山師さん@トレード中 2016/02/09(火) 01:10:59.95 ID:uSSWwJ7U
>>279
今利確した
某大手化学メーカー勤務の生涯年収分くらい

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 18:22:14.82 ID:jN1jmfmd.net
稲垣メンバーが婦警の手を振り払って書類送検されたのも、あれ男のオマーリだったらぜんぜん問題なかったんだと思う

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 18:22:24.19 ID:42+ZNfBx.net
おまえらアメフトの後ろからのタックルどう思う?
あれっておれたちで言うと日銀の突然の買いみたいなもんだよな
考えぬるくないか?

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 18:22:40.42 ID:wMNpqEZ6.net
これマジ?

823 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/22(火) 17:46:44.82 ID:UwPfHXPn0 [1/2]
なあ

・学長と内田の関係
・学長の黒い人脈
・なぜかホモビに出てるコーチ
・今回のえげつないタックルを監督・コーチが支持

をまとめると怖い仮説が成り立ってしまうんだがまさか違うよな?
別の事件に発展しないよな?

871 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/22(火) 17:48:26.49 ID:t7F7U3+r0
>>823
乞うご期待!
凄い展開くるよ!

900 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/22(火) 17:49:30.07 ID:UwPfHXPn0 [2/2]
>>871
実はアメフト版黒い霧事件なの?

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 18:22:54.93 ID:v3sDyGgw.net
セクハラ認定の東京 狛江市長 辞意を表明

高橋市長は22日午後、記者団の取材に応じ、辞職する意向を固めたことを明らかにしました。

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 18:23:05.27 ID:cJUgnH6W.net
>>35
日大のトップが、山口の頂上と直の知り合い
人相、振る舞い、周囲の異常なまでの気遣いから、当然内田も繋がってんだろ
だから、学内はもちろん、上部団体の関東学生アメフト連盟も直接口が出せない
どう考えても以上な組織構造だなw

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 18:23:15.44 ID:PMgMAh96.net
女の人って政治も経済もITもビジネスも話出来ないし、それ以外でどんな生産的な話してるんだろうと思ってた時期がありました。

生産的な話なんて必要無かった。

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 18:23:28.41 ID:NiZvqIe7.net
おととしの忘年会で行った温泉街のソープのおばちゃん(推定55歳)は、かれこれ30年以上やってるって言ってた。
やはりオマンコは凄い事になってた。しかも上の歯が入れ歯だった。孫もいるんだってさ。
オマンコすっかすかで全然挿入感無いのにトレーシーローズばりの喘ぎ声で、「お兄さん固い!すごく固いよ!当たってるよ!はぁ〜!」
って叫ぶんだけど、全然6分勃ちなわけ。ティンコはどこにも触れてないような感覚。
そうだなぁ〜、例えると350mm缶をくり抜いたのに突っ込んでる感じかな?
オマンコなんか全体的に飛び出してて、発情期のサルみたいなワケ。
で、当然ながら口臭も結構凄いわけよ。ティンコもいい加減にゲンナリしちゃってね〜。
そんな事にはおばちゃんも慣れてるようでね、右手に唾液をたっぷり付けてさ、シゴクんけどさ。
これが逆手なんだ。逆手。シゴクというよりも刃物を突き刺す手つきなわけ。
少しすると唾が乾くでしょ?摩擦で。蒸発して臭いんだ、これが。緑亀の水槽の臭いに近い。
そんでおばちゃんの顔みると、次の唾を口の中で貯めてわけだ。まだやるかって感じ。
そんな条件なのに、俺のティンコ、また勃ってきてさ。何だろね?自分でもビックリ。
そしたらおばちゃん、大量の唾をティンコにベッタリ塗りたくって。そしてやおらバックスタイルに構えてさ、こう言うわけ。
「お尻の方に入れていいよ〜、お兄ちゃんの、少し大きいけど、早く〜ぅん」言っとくけどココまで生だぜ?
で一瞬躊躇してると、おばちゃんテメェの肛門にも唾塗ってるわけ。
で、その指をもう一回自分の口に持ってって唾追加してんの。今度は指入れて中にも唾塗ってさ。
不思議なもんで、俺のティンコ、ギンギンになっちゃってさ。肛門に突き刺したよ。メリメリと。
いや、メリメリではなかったな。スポーンって入った。後はガムシャラに腰振って、振って振りまくった。
そんで射精した。中出し。おばちゃんの絶叫聞きながら果てた。ティンコ抜いたらさ、やっぱ糞がすげえ付着してんだよね。
まだら模様になってんの。で湯気が立ってた。。。

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 18:24:23.20 ID:NiZvqIe7.net
女の人って政治も経済もITもビジネスも話出来ないし、それ以外でどんな生産的な話してるんだろうと思ってた時期がありました。

生産的な話なんて必要無かった。

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 18:24:36.75 ID:EJ9ABNNj.net
おととしの忘年会で行った温泉街のソープのおばちゃん(推定55歳)は、かれこれ30年以上やってるって言ってた。
やはりオマンコは凄い事になってた。しかも上の歯が入れ歯だった。孫もいるんだってさ。
オマンコすっかすかで全然挿入感無いのにトレーシーローズばりの喘ぎ声で、「お兄さん固い!すごく固いよ!当たってるよ!はぁ〜!」
って叫ぶんだけど、全然6分勃ちなわけ。ティンコはどこにも触れてないような感覚。
そうだなぁ〜、例えると350mm缶をくり抜いたのに突っ込んでる感じかな?
オマンコなんか全体的に飛び出してて、発情期のサルみたいなワケ。
で、当然ながら口臭も結構凄いわけよ。ティンコもいい加減にゲンナリしちゃってね〜。
そんな事にはおばちゃんも慣れてるようでね、右手に唾液をたっぷり付けてさ、シゴクんけどさ。
これが逆手なんだ。逆手。シゴクというよりも刃物を突き刺す手つきなわけ。
少しすると唾が乾くでしょ?摩擦で。蒸発して臭いんだ、これが。緑亀の水槽の臭いに近い。
そんでおばちゃんの顔みると、次の唾を口の中で貯めてわけだ。まだやるかって感じ。
そんな条件なのに、俺のティンコ、また勃ってきてさ。何だろね?自分でもビックリ。
そしたらおばちゃん、大量の唾をティンコにベッタリ塗りたくって。そしてやおらバックスタイルに構えてさ、こう言うわけ。
「お尻の方に入れていいよ〜、お兄ちゃんの、少し大きいけど、早く〜ぅん」言っとくけどココまで生だぜ?
で一瞬躊躇してると、おばちゃんテメェの肛門にも唾塗ってるわけ。
で、その指をもう一回自分の口に持ってって唾追加してんの。今度は指入れて中にも唾塗ってさ。
不思議なもんで、俺のティンコ、ギンギンになっちゃってさ。肛門に突き刺したよ。メリメリと。
いや、メリメリではなかったな。スポーンって入った。後はガムシャラに腰振って、振って振りまくった。
そんで射精した。中出し。おばちゃんの絶叫聞きながら果てた。ティンコ抜いたらさ、やっぱ糞がすげえ付着してんだよね。
まだら模様になってんの。で湯気が立ってた。。。

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 18:24:47.13 ID:iNfFpJvq.net
日大の今後の方向性とか見てると、全体的に学生の質を上げていきたい感じで、最終的には早慶マーチの仲間入りしたい感じだね
今回のことでケチが付いたけど、逆に気を引き締めて取り掛かるんじゃないか。

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 18:24:55.78 ID:0fWEIDcj.net
日大のタックルした選手は100%悪いけど
タックルしたプレーのVTRテレビで映す時に
タックルする相手に向かっていく映像が少しスローになってるぞ
いかにボール投げた後に時間が過ぎてたか強調したいのはわかるけどスローになってるぞ

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 18:25:04.49 ID:jDWuAfaJ.net
笑ったり道の真ん中を横2列で歩いてる刑事が2人
前から来たリーマンが半分端によけるも間に合わずぶつかって
女刑事が舌打ちにらみ腰に手を当てて威圧したとこで
隣の男刑事が女刑事の腕をつかんで立ち去る
男女なんて関係ないと思う
都会怖い

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 18:25:17.39 ID:Y6C+jTyk.net
ヤクザが教育現場に浸透しているから
安倍が教育利権に補助金をたんまり出して規制緩和している
そう考えるのが自然

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 18:25:28.19 ID:iyx/S7OL.net
日大の選手後ろからタックルされても
倒れなさそうな選手誰かいる?
昔大東文化大にいたラトゥーとか後ろからタックルきても相手引きずってたよな
シナリラトゥーあの選手は凄かった

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 18:25:39.13 ID:FkCXGzoT.net
買いの舵を切りすぎているように見えるがダミーとみた
下げるように見せかけてのぶち上げあり

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 18:25:50.18 ID:45ND2wR+.net
>>75
現に学生数を少しずつ絞り始めてるよ
元々あの学生数で中堅の偏差値だから、少し絞るだけで偏差値が2〜3くらい上がる

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 18:26:02.82 ID:j5NksIKM.net
【米テキサス高校銃乱射】容疑者の17歳男子生徒、事件の1週間前にフラれていた フった女生徒は撃たれて死亡 ★2

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 19:02:38.58 ID:J27hpEGv.net
笑ったり道の真ん中を横2列で歩いてる刑事が2人
前から来たリーマンが半分端によけるも間に合わずぶつかって
女刑事が舌打ちにらみ腰に手を当てて威圧したとこで
隣の男刑事が女刑事の腕をつかんで立ち去る
男女なんて関係ないと思う
都会怖い

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 19:02:51.07 ID:rQPo9l/m.net
ヤクザが教育現場に浸透しているから
安倍が教育利権に補助金をたんまり出して規制緩和している
そう考えるのが自然

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 19:03:17.94 ID:jmt+1lXS.net
日大の選手後ろからタックルされても
倒れなさそうな選手誰かいる?
昔大東文化大にいたラトゥーとか後ろからタックルきても相手引きずってたよな
シナリラトゥーあの選手は凄かった

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 19:03:29.98 ID:vG6OFcD5.net
買いの舵を切りすぎているように見えるがダミーとみた
下げるように見せかけてのぶち上げあり

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 19:03:41.69 ID:ggNBMFE7.net
>>75
現に学生数を少しずつ絞り始めてるよ
元々あの学生数で中堅の偏差値だから、少し絞るだけで偏差値が2〜3くらい上がる

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 19:03:58.22 ID:iMo9jl0R.net
【米テキサス高校銃乱射】容疑者の17歳男子生徒、事件の1週間前にフラれていた フった女生徒は撃たれて死亡 ★2

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 19:04:09.73 ID:FbxRaVB9.net
>>94
いやいや、誰が飛行機に乗るの?
誰が北朝鮮に何しに行くの?w

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 19:04:24.47 ID:SyOAek6E.net
このスレで一番良かったのは、血圧を下げる知恵を授かったことw

いまでは120〜135で良好やな

お前ら、ありがとう(*´∀`)w

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 19:04:41.33 ID:/GkcUO7c.net
>>101
大多数はそんなんやってねえだろ。
俺はやってるけど、最近はデイトレしかやってないな、持ち越すと何があるかわからんから
それと実物投資で利益あげてる

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 19:04:56.85 ID:rPaxi4EQ.net
>>102
あぁやっぱり。女は喜んでアナル舐めしてくれなきゃダメだよな

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 20:21:23.74 ID:rPaxi4EQ.net
ボケ老人プリウスに急ブレーキ踏ましてやったぜ。横断歩道を渡る時に、自分から見て左からくるアホに急ブレーキを踏ました。ボケ老人は反対車線の車がなぜ横断歩道手前で一時停止しているか理解できないらしいな。

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 20:28:25.18 ID:T6m5twp3.net
スレチのアホはいつまで居続けんだよ

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 21:49:31.78 ID:062FjBMn.net
>>499
事故って高度脳機能障害を発症した患者さんの書き込みでしょ?w

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 21:49:46.37 ID:3L/ZVGb0.net
>>227
道路の交通量でも規制してほしい
渋滞とか店の客層とかが醜くて頭に来る
住環境がどんどん悪化する
まあリスクと損失を過剰に個人に押し付ける
アパートとかの乱脈融資も何とかショックリスク
要因として今後大きな問題になりそうだが

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 21:49:55.02 ID:LPjxO0uk.net
セブンイレブンがとんでもない理由で”おにぎり”を小型化、許してえんんかコレ…


「今のお客様はお弁当一つで済ますというよりも、主食におかず、サラダ、デザート等、あれこれお好きなものをビュッフェのように選んで“買い合わせる”スタイルを好まれます。そうしたニーズにお応えしたい」

と、経営トップをはじめ、セブンの商品開発者たちは口をそろえる。そこで、「小さい」「少容量」がキーワードになってくる。

主食のおにぎりが小さいと、「スープも買おう」、「サラダもほしい」、「デサートもつけちゃおうか」、とつい欲張ってしまうものだ。つまり、「小さな五穀ごはんおむすび」シリーズは、あれこれ食べたい女性たちに「ついで買い」を促す力も備えている。

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 21:50:02.96 ID:ShdPOuwW.net
>>251
最近弁当が小さいってのをやたらに聞く
ようになったw
普通にスーパーで買った方がいいだろう
前に丼物を買った時にも異常に量が
少なくてびっくりしたわ
地場スーパーとかは特に変化なしだが
大手の弁当とかが酷くてビックリする

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 21:50:11.07 ID:kxMicbbH.net
道路は「滞留権」の様な「路上に車を走らせる権利」で課税するべきだと思う
車を買ってもガレージに止めておいて週に1度しか運転しない人と
毎日車を乗り回す人とでは道路に架ける負担が違うし
自動運転社会になれば100万台のタクシーを回遊させて路上を埋め尽くす輩が出てこないとも限らないし

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 21:50:19.61 ID:xy4He/XA.net
>>272
あぁそういう意味ね
キチガイのネトサポに用はないからさっさと消えてくれるかな?

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 21:50:46.38 ID:iTcK+H8U.net
イギリスやフィンランドの湖水地方で「美しい国」と言った場合には文字通り美しい感じするけど、
極右が脂ぎった顔で「美しい国」と言った場合は、儒教洗脳を利用したドロドロのどす黒い権力構造のことを言ってるわけでしょ

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 21:50:54.20 ID:tbm7HJ/+.net
>>267
なんか無害で貧乏な高齢者や若者が
いぢめられて本当に害悪な
社会的地位だけ高い老害が
居座って世の中が悪化
してるんだよな

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 21:51:08.75 ID:gVFcReE4.net
愛媛県新文書は「また聞きのまた聞き」公明党・山口那津男代表
「当事者である首相も、加計氏も面談を否定している。一方、出された文書は
また聞きのまた聞きというような伝聞を重ねている要素もある」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180522-00000536-san-pol

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 02:02:59.17 ID:wN2AqzH/.net
メットあろうが、顔面串刺しで死んだわけなんで。
やはり鉄仮面推奨

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 03:29:03.37 ID:SCty2E0k.net
>>509
首の骨が折れて終了くせえ

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 04:03:41.33 ID:rxlrcU2H.net
>>506
国によっては羊のでかいやつらしいし。

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 04:27:28.52 ID:tUq1doOU.net
昨日レース中に落車した新城選手な走りがヤバいな

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 06:50:11.68 ID:ute2YfQn.net
こういうのはどうすれば
https://m.youtube.com/watch?v=zymT9tVXQ9M

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 08:14:27.10 ID:4JjDtlP7.net
>>464
頭部を怪我した等、ヘルメットの有無で損害に差が出る場合は過失割合が変化するよ

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 08:55:04.91 ID:FjY/GGhL.net
>>514
しません

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 10:48:22.12 ID:MEsexp+w.net
>>513
どうにもならん。運任せ。

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 11:49:56.53 ID:DlsjjOqC.net
過失割合が変わらなかったとしても 過失で発生する負担額は変わるからね。
過失割合が変わらないって主張してる人はその点見落としているような気がする。

過失割合か1:9だったとして、怪我が大きくなれば医療費はでかくなり、その一割を負担しなきゃならなくなる。

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 12:58:37.24 ID:FjY/GGhL.net
>>517
なんだろう、一応言っておいたほうがいいのかな?

過失割合が10:90の時、ヘルメットを被っていないことが原因の
治療費増額分と伸びた治療期間によって生じる慰謝料の増額分の
比率が90:10より小さければ賠償金総額は増える

つまり、大抵の場合賠償金は増えちゃうんだよ

あえて釘さすけど「だから大怪我したほうが得」ではないよ
不自由な時間、後遺症の不安、社会的信用の低下などデメリットは
沢山ある。怪我は可能な限り軽いほうが得です

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 13:01:51.58 ID:m5tPS7at.net
自転車にはヘルメット着用義務が無く違法じゃないので減額はありません
終了

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 13:03:21.86 ID:FjY/GGhL.net
あ、もう一つ最大のデメリットがあったわ
「慰謝料いっぱい貰ったんでしょ?」と
集りに来るクズを相手にしなくちゃならんことなw

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 13:38:11.65 ID:DlsjjOqC.net
>>518
なんか頭悪そう。

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 13:39:56.35 ID:FjY/GGhL.net
>>521
はいはいw

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 13:40:40.26 ID:DlsjjOqC.net
なんで頭が悪そうかというと、慰謝料などは自分の受けた被害への埋め合わせだからカウントしちゃいかんのにカウントしてるとこ。
地頭悪そうなんだよな。

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 13:41:39.27 ID:DlsjjOqC.net
こう書いてもどうせ理解できないだろうや。

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 13:43:12.41 ID:FjY/GGhL.net
>>523
はいはいw
もういいよ

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 13:45:25.44 ID:DlsjjOqC.net
な、バカだろ。額面でしか考えられない奴って多いんだよな。

過失が発生して被害が大きくなって、負担が減るわけないッツーの

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 13:47:07.65 ID:DlsjjOqC.net
ちな、俺の最初の書き込みとお前のそれへのレスは同じことを書いてる。
本人自覚なしの阿呆だけどw

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 13:53:20.19 ID:FjY/GGhL.net
なんか、すげーのに絡まれたなw
サービスでもう一つ言っておくわ
過失割合10:90の場合、その賠償総額が自賠責の上限以内である場合
治療費は全額加害者側(自賠責)の負担となり被害者は一円たりとも負担しない

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 14:15:33.23 ID:ndoE67/g.net
>>528
知ってた

問題は自賠責の範囲を大きく越え、かつ自転車の過失が大きい場合だ。

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 14:23:37.40 ID:ndoE67/g.net
>>526
その時のための人身傷害特約。自動車の任意保険に入っていれば、この特約を付けるだろ。

しかしこれは自動車が絡まないと使えない。

なんかいい傷害保険ない?

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 14:26:09.97 ID:ndoE67/g.net
逆走チャリ、飛び出しチャリが多すぎる。その内チャリに突っ込まれそうで怖い。

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 15:07:52.33 ID:FjY/GGhL.net
>>529
自転車側の過失が高くて重症だったりすると結構悲劇なんだよね
治療費は原則自由診療で200%だったりするので
過失割合が五分でも実質治療費100%払う羽目になるから
三割負担の国民健康保険診療の三倍以上
慰謝料なんか焼け石に水

この事実を知っていれば無謀な自転車運転は減ると思うけど
現実はそうでもない

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 15:20:22.38 ID:YTv18fAJ.net
判例を見ると、自転車の一方通行逆走だけが過失割合が高い。住宅地の一方通行なんか普通に逆走するから、そこで車と事故ると最悪。

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 15:22:04.15 ID:YTv18fAJ.net
>>532
ここの連中は多分無謀な事はしないだろう。メットメットうるせえし。うちはもちろんノーヘルだ。

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 15:27:00.27 ID:Ki8ahNe5.net
傷害保険の賠償特約に入っていれば、保険会社が全部やってくれる。
先日、俺が自転車、相手レクサスで過失1:9の事故だったが、
相手の物損はフェンダーに傷で50万!10%でも5万だったが、保険でまかなえた。
こっちの自転車は、全損だったが、5年経過で10万円→1.5万だった。
人身事故になったんで、慰謝料で自転車は買い直せたけど、
こっちが悪くなくても、高い賠償をしなければいけないという例。

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 15:27:45.84 ID:Ki8ahNe5.net
>>533
通常、一方通行は自転車は除くだけどねぇ

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 15:40:45.29 ID:eRfy+G3E.net
だよな

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 16:26:09.79 ID:YTv18fAJ.net
>>536
その補助標識がない一方通行は結構あるよ。

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 19:20:23.45 ID:Pjw/ToYM.net
あーあるね
自転車除くとか軽車両除くが無くて、矢印しかない一方通行標識のやつ

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 19:25:27.86 ID:WHQ03Yk6.net
>>538
いつも通ってる住宅街の中の一通、今見たら確かに補助標識無かったわ
誰も守ってないし、警察も取り締まりしないけど

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 19:27:24.54 ID:WHQ03Yk6.net
>>540
青矢印にも進入禁止も両方ともな

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 20:13:19.70 ID:BXC1jdPc.net
>>495
何それ教えてほしいです

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 21:20:29.12 ID:As/chkve.net
さすがに住宅地の一方通行逆走は問題ないよなぁ。幹線道路の車道じゃないし。

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 09:37:31.71 ID:FMgftQzgU
>>80
その時期に同じような状況にあった当事者だけど、まだいる?
状況はBBAが車道路側帯逆走、当方歩道(BBAからみて右側)で追い抜く瞬間
右に曲がれる道のところでBBAが急右折してきて、ぶつかりはしないがBBAが
こっちよけようとして転倒。
こっちは被害者のつもりだが、危険運転(逆走に、ノールック右折)するような奴に
絡まれてこけた自分が被害者だとかごねられるのは厄介なのでそのまま被害者の
訴えをあきらめて見逃してやったってのがこっちの言い分だが。
場所は藤沢市な。

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 09:46:02.60 ID:FMgftQzgU
80との類似点は、相手と一切会話などしないで見逃し(相手は逃げたと言うだろうが)
てあげたってことだが80はフェイク入れたのかもしれんし、一応な。
しかし、予想通り被害者面するんだねぇ、そういうことする奴は。

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 02:23:21.31 ID:gZN964+M.net
きょうはきちがいのあしをふみました

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 14:51:23.83 ID:PAdHcizK.net
>>531
歩道だと わざと自転車の前を横切る少年少女が増えた。

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 16:17:33.37 ID:MM7apIIj.net
電アシだけど横断歩道でわざと車の前に前輪出しているよw

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 10:48:42.34 ID:2w9s0rg7.net
登りの対向車が登ってるバイクを追い抜く時に反対車線にはみ出るが、
先日、下っている時に車が完全に反対車線にはみ出してきて危うく正面衝突しかけた。
カーブの手前だったから、相手もとっさに切り返せたが、カーブの先だったら確実にぶつかってた。
早朝で車も自転車も油断している時こそ気をつけないといけないね。

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 14:42:52.45 ID:91WxH+Gr.net
認知症にはすべて無駄だな
相手を、自動車を、信用して「だろう運転」しちゃならんね

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 14:49:21.78 ID:/3zWDb2+.net
>>550
そんなもん相手が歩行者でもチャリでも同じ。路上に出たら全員が敵。

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 15:12:20.76 ID:VMFSgqBJ.net
俺はお前の味方だよ

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 15:33:39.19 ID:v7wlbfDr.net
車に乗っていても自転車に乗っていてもサンドラはうぜえ

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 22:19:54.91 ID:pvZOOmeq.net
都会の車は制限速度いっぱいで走らないと後ろから煽られたりするんで田舎道や山道でもバンバン走ったりするが
これに驚いた地元の車はびっくりして道の端によけて小さくなっている。

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 22:39:06.51 ID:gtbfEDmr.net
>>554
でも田舎の車はすぐにカマシてくるよね。

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 21:35:44.06 ID:AqZKQhCV.net
田舎の車はそもそも制限速度を守らない印象しかない

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 21:44:13.56 ID:rpuSWo1G.net
田舎は自分がルール、自分が信号機
だって、人がほとんどいないから、そういうのは必要としない

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 22:49:54.34 ID:p+/RfYJE.net
狭い国土に対して自動車が余りに大杉るのよ

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 22:50:30.49 ID:p+/RfYJE.net
80歳以上は安楽死させないと
安倍ならやる

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 23:15:07.90 ID:+bxhKqWp.net
大型特殊(奇跡的に事故なし)
https://www.youtube.com/watch?v=38eVtaurhuA

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 08:43:18.22 ID:siuLQhtx.net
オマエラ今の田舎がどうなってるかしらねーな
日中の田舎は通院や買い物の低速超高齢者の車が走ってるので
車の数が少なくてもすぐに前がつかえる

しかも、雨天や夕暮れになると更に遅い車が増える
蛇行気味だったりライトをつけた対向車とすれ違うたびに減速したり
信号見落としたり

スピード出せるの夜間だけ

平日昼間のスーパーの駐車場なんか命がけだぞw

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 11:08:41.73 ID:EZjBOJga.net
>>554
それ、佐賀や鹿児島行ったら面食らうぞ。
絶対譲らん。

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 11:10:16.56 ID:EZjBOJga.net
>>558
日本が狭いというのは幻想。
可住面積が狭いだけ。

移動距離考えたら車が一番っすよ。
日本列島をヨーロッパに重ねてみたら良い。

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 11:46:33.97 ID:cG8ZH8aI.net
https://youtu.be/3CC_SbVG3ik
田舎のドライバーこんなんだからな

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 13:11:27.63 ID:31f4wybA.net
>>564
田舎の山道ヒルクライムしてたら下だってきた対向車に跳ねられたよ
こっちは左端をゆっくり上ってたのにカーブをインベタで走ってきやがった
田舎者嫌い

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 18:03:54.33 ID:Dk9DZIz4.net
どの程度の事故になったの?

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 19:15:01.42 ID:pP+1JPjy.net
>>565
おどれらチンポ丸出しで全力でペダル漕ぐ気で行かんかい!
わしらチャリンカーやろ!

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 18:21:47.68 ID:+BvtUcIQ.net
https://www.youtube.com/watch?v=rCUHpc9yafY
自転車乗りブチギレ

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 19:49:38.43 ID:BJw6xamH.net
>>565
よく生きてたな

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 12:57:45.56 ID:cIcBlY/I.net
栃木で知り合いが事故って鎖骨折って三ヶ月の重症と聞いた。
何があったんだ。。。?

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 13:20:43.01 ID:umeM3+Dg.net
鎖骨は簡単に折れるし
折れたら三ヶ月は普通かな
俺の場合は手術すんのに全治40日とか書かれたけど
治るわけねーわw

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 13:47:17.37 ID:SEpuHL0X.net
>>569
はねた相手は死んだけどな

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 15:29:47.98 ID:kcS7WF88.net
>>572
霊界通信?

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 22:15:51.73 ID:2etfBBhV.net
>568
ぶち切れは良いけど、黒ミニバンの修理代は出せよ
トラックとミニバンの事故は別問題

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 04:32:51.05 ID:XW1Z1z4h.net
>>574
http://www.fushimisogo.jp/accident/wisdom/?ID=586
被害は被害者が立証、請求する必要あるのだが、普通に横通りすぎて立ち去ってるじゃんw

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 19:41:32.22 ID:aRwsXyq9.net
>>572
車は撥ねた後に、焦ってがけ下にでも落ちたのか?
ちょっと気になる、いや相当気になる

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 19:50:00.69 ID:ym5DwIXl.net
>>576
警察に次の日に病院に行って診断書貰うように言われて受診してたら警察から連絡あって俺をはねた奴が死んだと言われた

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 20:03:17.05 ID:KRXExnew.net
そういう場合保険や補償はどうなるんや?

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 20:26:07.29 ID:4i4Pix2C.net
加害者が保険に入ってれば請求先は保険会社
無保険なら遺産相続人が賠償義務も相続するのでそっちへ
ただし無保険な奴が財産持ってるはずもなく相続放棄されるのがオチ
一応無保険の奴が加害者だったときに国が被害者を救済する制度はある

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 22:18:53.28 ID:k6QR8jwl.net
加害者が保険未加入の時に備えて人身傷害保険に入った方がいいね

自動車保険を契約しないと加入出来ないのが欠点

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 23:04:10.82 ID:4i4Pix2C.net
生命保険の事を忘れてる?

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 11:39:02.64 ID:sFtwEzkC.net
宅間は神
加藤は神
植松は神

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 16:58:31.43 ID:Sxh1o3Kd.net
池沼を処分した植松だけは評価する。残りの二匹はゴミ。

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 19:42:24.04 ID:9UCiJQU0.net
事故までは行ってないんだけど、ヒヤッとすることが多いな。
歩道でお互い左側を走っているのに、すれ違う寸前にこっちに寄ってくるのがいる。
あと、右側走ってこられると困るな。真ん中をのろのろ走ってる老人とか怖くて全力で避ける。
やばいなと思ったのは、すれ違う寸前に後ろから猛スピードで追い越しかけるJK、タイミングミスったら多重事故だぜ。
分かりにくいので以下に図解
(俺、徐行)A-> /------- C(猛スピードJK)
<------------/ <-B (のんびりJK軍団)

原則的には車道走るべきなんだけど、こんなとこ走れねぇよってところが多くてどうしても歩道を走ってしまう。
道路の改善と利用者のマナーアップ・・・どちらも期待できそうにないorz

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 20:51:25.98 ID:3MDGc7KS.net
まぁ無免のママチャリは交通ルール理解してないからな
俺も免許取るまで知らなかったルール結構あるし学科の内容は義務教育でやるくらいじゃないと

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 23:06:41.32 ID:1KmQnOAu.net
>>584
迷わず走れよ走れば避けてくれるさ

(たぶん)

対向車すれ違うのがやっとの生活道路(抜け道)で殺るか殺られるかの毎日だぜ

ロードバイク舐めすぎなんだよ糞車

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 16:10:51.15 ID:I8kWYgBRk
スリップ

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 22:41:31.82 ID:/8511gjH.net
一時停止無視して突っ込んでくるのが怖い
こっちが警戒して減速するとアクセル踏み込んでくるのはもっと怖い

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 10:07:34.48 ID:GsH7b50D.net
>>588
それ有るよね、俺も車で一時停止して徐行してたら右側から減速無しで来た親父が居てぶつかりそうになったけど、
一時停止の標識の意味を知らないみたいだね
軽車両を除くの所を軽自動車で入っていく人と同じレベルかな

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 10:09:14.65 ID:GsH7b50D.net
>>588
ごめん、頓珍漢な事書いちゃったよ
車も自転車もどっちもルールを守っても相手が守らないと意味が無いよね

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 00:03:42.39 ID:V/uWfcEHH
自転車からむ事故相次ぎ、高齢女性と中1男子が重体 岐阜・美濃加茂市と愛知・知立市

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180625-00182690-nbnv-soci

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 01:30:33.79 ID:axFubDHq.net
自転車の団体職員 トラックにはねられ重傷
http://www2.ctv.co.jp/news/2018/06/28/12958/


死ななかっただけで儲けもの。法改正待った無し

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 01:31:41.23 ID:h3KMRmkL.net
>>592
高速道路へ自転車進入して牽かれた

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 14:48:49.34 ID:rAH5eXSS.net
>>592
ボケ老人かと思ったら27歳だしドロハンだしで何を考えて高速道路を走ったのか

故意にしろ過失にしろ頭おかしいのに違いはあるまい

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 20:04:57.39 ID:rOggpvkQ.net
>>592
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2018062890121134.html
http://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000130550_640.jpg

>現場は清洲東インターチェンジから西へ1・1キロ地点。高架の片側2車線で、自転車は左側の走行車線を走っていた。
>清洲東IC入り口で、現金収受係員が自転車で進入する男性へ声を掛けて制止したが、そのまま入ったため、管制室が110番した。


わざわざ高架へ上って制止もされたのに本線進入、しかも走行車線て自殺かマジ基地やん

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 10:09:51.71 ID:7dPOSWBm.net
深夜に高速に突入
武勇伝でも作ろうと思ったのか自殺がしたかったのか

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 12:15:25.87 ID:bZAPxHvA.net
>同隊は自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、トラックを運転していた
>奈良県天理市永原町の会社員奥畑寿光容疑者(43)を現行犯逮捕した。
>容疑を認めているという。

車にとってはありえない事故だ
迷惑な自転車だ

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 15:41:04.16 ID:7dPOSWBm.net
とは言えこれがただの故障車だったりした場合も
追突してた可能性大で、相手が自転車だったからといって
漫然と前方不注意で運転してたのは事実として逃れようがないが

深夜といっても無灯火ではなかったみたいだし

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 17:05:54.99 ID:yDvTcShr.net
>>598
でもチャリの方が圧倒的に悪い

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 22:49:07.97 ID:ekFLurW2.net
>>598
走行車線だから故障車うんぬんは全く関係ないし、追突で逸した可能性あるが後方反射板が見えない

無灯火、道交法違反により相当過失割合喰らいそう。自賠責すら過失相殺される70:30じゃね

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 00:08:39.60 ID:f0V3Out4.net
>>600
一応、現場は路肩が無いエリアだからね

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 12:28:18.92 ID:Ifm+JFpg.net
過失相殺じゃなくて70%以上は一律2割減額なのか
さらに100%過失だと1銭ももらえない

信号無視は100%過失らしいから、高速道進入もそうなっておかしかない

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 01:12:00.54 ID:ivMB3J7z.net
自分は上司の親の葬式を手伝った後、そのまま自転車に乗って下り坂で落車。
たまたま消防署の前だったんで、包帯でも貰えないかと思って尋ねたら、そのまま救急車で病院直行。
後になって反省する事は多々あったんだが、一番の失敗は、
清めの塩をかけないで帰宅した事じゃなかったかと思ってる。

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 01:39:28.51 ID:eMJBgPhm.net
清めの塩って自宅の玄関でやるんじゃないの?

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 08:17:16.66 ID:+ppZneAv.net
そうだな

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 19:02:58.99 ID:ixlfZR9j.net
き!よ!め!のしお!

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 21:49:56.51 ID:8jJzF3JW.net
ふぅ。。。

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 23:36:58.92 ID:sIPqN/HX.net
https://twitter.com/74CWnUCZGMzPWdK/status/1018294066914586624

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 06:36:15.68 ID:oM+0aWUp.net
https://i.imgur.com/Q8wwM4R.gif

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 23:49:47.61 ID:yTsdct6I.net
車が俺の自転車を抜いた直後に交差点で左折した
ブレーキを掛けなければ、車の側面に突っ込んでいた
怖かった

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 10:55:28.35 ID:CfXyV2EH.net
路側帯や白線ギリギリを走ってるとよくあること
ミラー付けて後方車の挙動見てたら安易な追い越しするつもりなのはすぐわかるから
ちょっと車線の中央寄りに走るだけで簡単に対処できる

逆に言えば、ミラーとか付けてないならそれはお前が自衛に気を配ってないからで
怖い思いするのはそれが原因とも言える

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 11:04:57.25 ID:qn4WbyB5.net
俺もミラーつけてて、左折に巻き込まれそうな感じだったら、
わざと膨らんでやるよ。
ドライバーの中には、自転車を軽く見ているやつがいるからな。
ぶつかったら間違いなく人身事故、過失割もかなり重くなることをわかっていない。

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 11:28:54.09 ID:zLNUxQBf.net
左ウィンカー出しながら追い抜こうとしている車の前でわざと膨らむのか。勇者だな

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 11:56:09.88 ID:fpMU4gxP.net
自転車に意地悪してくるのは軽自動車が多い気がする

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 13:01:00.22 ID:CfXyV2EH.net
>>613
車の免許持ってないのかな?

右に進路変更しなければ前の車両を追い越せない場合、右側の車両に注意を払わなければならない
自転車側としては、周囲に注意を払わなければならない状況にするだけで十分なんだよ

左側ギリギリを走ってると、追い越すのにハンドル操作が要らない
こういう状況だと安易に追い越す、というか追い越してる側に
追い越しをしてるという認識が無いまま追い越す
だから自転車の存在を無視したような左折をやるんだ

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 13:03:42.22 ID:v2np0FgY.net
>>615
> 追い越しをしてるという認識が無いまま追い越す

そうそう。わざとするおっさんと、わかってない女が多い

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 13:04:54.37 ID:CfXyV2EH.net
ちなみに追い越し左折は禁止されてるからな
これで事故ったら過失割合は左折車:直進車=90:10スタート

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 13:50:05.22 ID:qSz83OOw.net
サドルバッグにドラレコやアクションカメラぶら下げておくといいよ
動作してる必要はないので壊れたやつでいい

それだけで追い抜、追い越し時の幅寄せや無謀運転の被害が激減する

ちなみに交差点直前の追い越しからの左折巻き込みは0:100だ

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 13:56:51.72 ID:9OHzDVUq.net
クルマのリアガラスに「ドラレコ録画中」ステッカー貼るだけで
あおり運転ほぼ防げるもんな

ただしソレはステッカーによって存在感をアピールしてるからなんだわ
自転車だったらヘルメット裏にデカデカとステッカー貼るくらいじゃないと

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 14:05:16.92 ID:v2np0FgY.net
>>617
自転車ならほぼ0:100

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 17:35:33.16 ID:CfXyV2EH.net
>>619
自転車だったらヘルメットのてっぺんにちょんまげみたいなものを付けるだけで
カメラを想像して周囲の車の挙動が変わる

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 22:26:33.12 ID:M3W/SRsC.net
「ドラレコ録画中」&「任意弁特有り」ステッカー欲しい

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 08:24:21.32 ID:1wtaBrfP.net
任意弁特ワラタ
昨年事故したときに、ちょっと過失割でもめて、
弁特ありますけど、使いましょうか?と相手の保険会社にいった途端、譲歩してきたよ。
保険会社も自転車なめてるよねぇ

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 16:08:38.06 ID:lcj7KNky.net
車止めもダイナミック入店防止柵も効果無しか
怖くてこの場所に駐輪しなようにしてたけど正解だったな
https://twitter.com/fmFl5Rsg6TO2mkh/status/1025507159939772416
(deleted an unsolicited ad)

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 17:03:58.40 ID:Q3aTEYiV.net
てかそこにチャリを固定しようとした発想がクソ


さすがチャリンカス

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 17:18:47.56 ID:lcj7KNky.net
いや、そもそも怖いからこの場所に近寄らないって話なのに
なんで「チャリを固定しようとした」ってなるんだろう
キチガイの思考はよく分からんな

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 17:22:42.29 ID:XQxTj8IV.net
国防総省の入口とかにある1mほどの鉄柱すごいな
装甲車でも突破できないようだし

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 18:12:44.64 ID:PmjxYLhe.net
>>623
自転車しか載っていなくて、自動車保険のことを知らないと思われると
舐めてくるから、自動車にも乗っている、保険にも精通している、親しい弁護士がいると
向こうが察せれば上手くいく

ただ、相手の保険会社を怒らせてもメリットはない
被害者だが中立的に立ち回って有利に進めたほうが得

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 07:46:53.83 ID:x+CsAPVH.net
>>628
俺は保険屋も弁護士もとことん怒らせたよw
というか、向こうが俺を怒らせたんだけどね

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 04:52:17.91 ID:MgBM/8X+.net
Aug/3,13:17 千葉(君津):ひき逃げ逃走中、犯行車はミラーを落としていった
https://twitter.com/A61yOZJTrt3f3mu/status/1025582503862525952
(deleted an unsolicited ad)

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 14:31:13.87 ID:r1+o3M7n.net
フェイクニュースって政治経済分野だけじゃないんだな
ウソ記事で自転車へのヘイトが喚起されるとか勘弁して欲しいわ
https://twitter.com/barubaru24/status/1026400800229085185
(deleted an unsolicited ad)

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 16:41:56.16 ID:6PRhZ2IZ.net
レスポンスのアホ記事か

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 22:35:47.57 ID:H9VCB9d/.net
道志みちバス×ロードバイク死亡事故。やはり車カスのバスがセンターオーバーだった。出てこい石田真一
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1533460117/l50

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 00:48:19.95 ID:TFiFgJTm.net
この石田ってやつ10年以上やってるベテラン記者?だな
左右のコーナーを間違えた記事を堂々と載せてる時点で。。

2輪が事故したら地獄と言うが、こいつもそれに荷担してる一人だな

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 02:47:33.40 ID:bnpNkXjq.net
俺このパターン↓で事故に遭ったわ
https://twitter.com/0Hiyugami0/status/1003233340344844288
正確に言うと右後から斜めにぶつけられてバランスを崩したところに
もう一度突っ込まれて吹っ飛んだ

車道走行で左端を走りすぎると横から飛び出してくる交通への対応が難しいし、
遠慮なくスピードを出して自転車の横ギリギリを追い抜く車が多くて怖い
かと言ってもう少し右側を走っていてもこういう感じで突撃してくるから怖い

自転車の車道走行で死ぬ事故ってこのパターンが多いらしいね
俺の場合両サイドにパニアバッグ付けてたおかげでそれがクッションになって
奇跡的に自転車も俺自身もほぼ無傷で済んだけど、
普通に何も付いてないロードバイクだったらどうなってたかわかんないな
(deleted an unsolicited ad)

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 19:29:28.07 ID:pGy877bK.net
>>635
常時点滅のデイライトを前後に必要だと思うよ。もちろん水平方向で(俺はトラック向けにより上目セッティング)

人は不規則な動きに気付きやすいらしいから、点灯より点滅が良いはず

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 19:39:53.15 ID:pGy877bK.net
https://mobile.twitter.com/0Hiyugami0/status/1003233340344844288
7月1日
この事故から約1ヶ月。 請求書を送ってそれから音信不通です。逃げられました。 私はただ毎日病院に通うだけ。
新規バイク費は愚か前のバイクの借金まで残っています。 追突しても逃げてしまえば何も払わずに済む。バイク、お金は返ってこない。そういう世の中みたいです。私は相手を許しません。


7月2日
伸びてるので皆さんに一言 事故したら相手の情報(会社、住所、電話番号、免許証等)を何もかも聞き出してください。逃がしてはいけません

誤解を招いてるようなので追記します。 事故直後は相手自身が警察を呼び、後に保険会社、弁護士と話をしました。
住所電話番号等はもちろん聞き 相手が家まで来て土下座までして全て自分の責任と認め、賠償はしっかりしますと言ってきました 請求額をみてこのザマです みなさん気をつけてくださいね


8月11日
この追突事故から約2ヶ月が経ちました 加害者はベンツを売り、その売却額が振り込まれました。
弁償額は全然足りてませんが、これから少しずつ払っていきたいと述べており、とりあえず解決へ向かっています。よって捜索依頼、逃走動画は不必要となり削除しました。 皆様のご協力ありがとうございました
(deleted an unsolicited ad)

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 19:45:30.19 ID:pGy877bK.net
任意入ってて物損を加害者が払ってるてw どんなショボい保険契約なのだろう。逆に興味出るわ

酒飲んでたらしいからそれ認めてたら保険会社も逃げ出すだろうけど、証拠無いから飲酒運転扱いで無かろうに不思議な保険だ

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 20:09:06.29 ID:pGy877bK.net
んーツイッターのリンク貼ると自動的に5ちゃんねるの宣伝挿入されるのか。うざ

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 20:26:49.00 ID:GohqHbvY.net
>>636
前後点滅デイライトも反射ベストも使ってたよ
それでもぶつけられた

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 22:20:16.59 ID:9yO2vctM.net
俺らは自転車側の怖さ分かるから配慮して間隔空けて抜くけど、一般人は抜けない自転車うぜえ路側帯走れよまぁすり抜けられるだろうで間隔あけないで抜くから引っかけられる

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 17:22:53.27 ID:eAcKqs7v.net
一時停止側から出てきた車に横からぶつけられて脊椎折れた。麻痺なくてほんとよかった
バイクはクランクとBBは逝ったけどフレームは大丈夫そう
修理費10:0にはならないかもと保険会社に言われたけどそれは納得いかないわ

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 17:35:39.86 ID:hgsh7Wjv.net
クランクとBBがいかれて大丈夫なフレーム下さい

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 17:45:47.44 ID:XH51QJwY.net
>>642
それで10:0にならないってどういう状況?
BBやられてフレーム無事なんてありえるのか?

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 18:39:08.75 ID:bSSbUnIZ.net
クランクだけじゃなくBB壊れるダメージ受けててフレーム大丈夫は無いだろ…
自転車屋に相談すれば全損扱いになると思う

646 :638:2018/08/14(火) 18:51:44.17 ID:KJU2TKye.net
BBが押された方向に横に5mmくらいはみ出てる感じ。
圧入式なので衝撃で抜けたのかと思ってます。
今ショップで他の損傷がないか見てもらってます

647 :638:2018/08/14(火) 18:53:42.71 ID:KJU2TKye.net
>>644
軽車両とは言えどちらも動いているので、とは言われた。
見積もり出たら保険屋と話しして10:0じゃなければゴネます

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 19:12:48.01 ID:NSeFsKq+.net
ロード8年乗って接触しかけたことはあっても事故になってないのは運が良かっただけだな
自転車の良さは分かっちゃいるが、結局車乗るようになった
死にたくない

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 19:24:16.12 ID:5RhZPI0c.net
>>647
その情報だけでは厳しいが
自転車側直進で相手が一時停止無視を前提とすると
10:90が基本になる
一時停止をしていれば自転車の過失が+10
しかし、側面に当てていることを考えると
自転車の交差点の明らかな先入は認められる可能性はある
一時停止していなければ徐行義務違反も可能性は出てくる

一時停止無視と自転車の先入
一時停止無視と徐行義務違反

たぶんこのどちらかでないと0:100は無理だけど
相手は認めないから裁判コースだと思うよ

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 19:33:59.92 ID:5RhZPI0c.net
ごめん先入は-5でした。
一時停止無視と先入では5:95だね
個人的にはここらへんが落としどころかな?

それよりも怪我してるんだからそっちの賠償基準を
赤い本ベースでやれるようにした方がいいよ

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 20:29:44.56 ID:pExAs7Ha.net
BBなんてそう簡単に抜けないのに抜けるほどの衝撃を受けてフレームが無事なわけあるか

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 20:33:28.94 ID:KJU2TKye.net
>>650
丁寧にありがとうございます。
あちらは一時停止していたように思います。ただ自転車に気付かずそのまま直進して自転車の側面に衝突、というような状況のようです。
自分も痛みや驚きで詳しい状況はあまり覚えていなくて...

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 20:35:47.45 ID:KJU2TKye.net
>>651
カーボンではなくアルミなので大丈夫なものかと思ってました。
ではフレームも逝ってるかもしれません。

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 20:42:39.77 ID:iOEKFwpk.net
自転車に気付かずって前方不注意か左右確認部族じゃん
そこ首長したらマイナスされるだろ

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 20:52:20.03 ID:5RhZPI0c.net
>>652
お互いの認識が「一時停止した」なら
あまり強く0:100は求めないほうがいいかもしれないよ
自転車側に過失がないのになんで?と腹立たしい気持ちはわかるが
前例がそうなってるから覆すのは難しいんだよね

それよりも受けた損害は取りこぼし無くすべて請求すること

入院雑費も自賠責基準と赤い本基準では違うし治療に関する
慰謝料も違うし、入院付添費とかも認められるから
自賠責基準とか任意保険基準より赤い本(裁判)基準
で請求したほうが金額が高くなることが多い

あと自転車部品やウェアやスマホも傷ついたものはすべて賠償対象になるよ

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 21:03:38.86 ID:5RhZPI0c.net
>>654
多分ならないんだよ
見落としという過失は基本の過失割合である10:90にすでに含まれているんだよね
そもそも見落としや思い込みや勘違い馬鹿アホがあるから事故が起きるわけで
そういったものがあることを前提に過失割合は決められている

ただし、スマホやカーナビを操作して前を見ていなかったとか
酒飲んでたとかは著しい過失や重大な過失として過失割合を
変化させるよ

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 21:07:14.04 ID:3HTeZnSY.net
かなり慣れてきた
と油断したら交差点で前しか見てないママチャリに突っ込みそうになった
好事魔多し
戒め戒め

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 21:08:27.86 ID:gJoB6YO8.net
信号の無い交差点は一時停止側もそうでない側も徐行義務があるからね
だから10:0は無理

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 22:12:39.78 ID:KJU2TKye.net
>>655
アドバイスありがとうございます。
10:0は求めずにひとつひとつ怪我も含め請求します。
壊れて使えないパーツは交換して、傷ついているけど使えそうなパーツ(ペダル)等はそのままでもいいかなと思っていましたが、変えてもらった方が良いような気がしてきました。

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 22:50:53.97 ID:y4/qM9bV.net
遠慮しないで取れるだけ取った方がいいよ
ただし保険屋に悪態つかないで友好的にね 向こうも人間だから

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 22:55:29.83 ID:5RhZPI0c.net
>>659
自転車の部品は衝突時だけじゃなく転倒時も傷がつくので
倒れた側もチェックすべき

が、多分自転車は修理ではなく全損扱いになると思うので
別途購入したパーツも全て(タイヤもベルも傷ついてなくても)
自転車と共に定価ベースでリスト化して請求

修理扱いだったら傷ついたパーツのみ請求ね

個人的には「傷ついてるけど使えるからいいや」はだめ
最終的に過失割合は治療費や相手の修理代にも絡んでくるので
正当な範疇である限りにおいて最大限の請求をしないと
納得できる賠償額とは程遠い金額しかもらえなくなるよ
日本は慰謝料は安いし懲罰的賠償金ってのも認められてないしね

面倒くさいけど頑張って

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 23:23:00.67 ID:KJU2TKye.net
>>661
やはり傷ついたものも請求すべきなのですね。
周囲の人にも保険で新しいバイク買ってもらえと言われるのですが、愛着もあるので出来れば修理したい気持ちがあります。
薄い傷ですがフォークも傷ついていたりもするので、アドバイス通り細かく請求することにしました。
ご親切にありがとうございました。

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 23:31:39.08 ID:XfeDBvQF.net
>>662
テンプレ>>3にあるけど
仕事の道具ではないから「自転車の減価償却は無い」んで
保険屋がこれを言い始めたら注意な

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 23:47:21.48 ID:KJU2TKye.net
>>663
減価償却ではなく中古価格ということですね。ありがとうございます。
事故時点では購入後3ヶ月だったのですが、さすがに新車価格は難しいでしょうか?

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 00:26:19.10 ID:45WhYBzJ.net
>>664
多分新車で行ける

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 00:27:33.69 ID:45WhYBzJ.net
カーボンなら傷ついたら全損にできるはず。ショップで見積もり取れ
で、全損でたらそのショップで新車買え

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 00:38:46.64 ID:trnHfpoW.net
いやだからアルミだと書いてるだろ読んでからレスしろ

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 01:08:49.19 ID:nslmPzvk.net
>>664
3か月なら新車扱いでしょう

それに、脊椎折れるような大怪我だと自転車は全損扱いでも文句は出ないと思うよ
運良くなければ後遺障害1級の半身不随とかになってもおかしくないんだし

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 02:09:41.57 ID:jkxJ2I0Y.net
>>665、664
ありがとうございます。
全損なら新車扱いで主張したいと思います。

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 15:34:33.11 ID:ql1k9znF.net
これだけ大ケガさせてると、相手の保険会社もまず強く出れないよなあ
治療通院と休業補償その他+自転車全損ですごい額になるから、
自分側の保険に弁護士特約あるなら利用したほうがいい案件だと思う

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 17:31:24.59 ID:1eoguszK.net
んだね。後遺症や何かしら障害残る可能性考えると弁護士入れるべき

まあ半年ほど治療してからだろうね。完治してからでないと賠償額確定、請求もできないから、半年経てば症状固定で打ち切られちまうからその前に弁護士入れる感じかな?

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 18:21:51.73 ID:jkxJ2I0Y.net
>>670
>>671
休業補償ですが、仕事柄あまり休めない仕事で1週間でコルセットつけて出勤したのでほとんどもらえないと思います。
事故直後はかなり痛かったのですが入院せず自宅療養していたのでその点も少し後悔しています。

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 20:16:57.43 ID:Fj6u3P8R.net
傷害保険に入ってるならコルセット付けてる期間は通院扱いになるんじゃないかと

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 20:47:23.25 ID:9+zvwvBn.net
四肢のギプス固定してる間だけだよ
コルセットは対象外

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 22:47:47.89 ID:7+1/5SqO.net
脊椎折れても入院せず済むのか
けど自宅療養=休業補償請求はできるしょ

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 01:19:25.03 ID:83eAanIr.net
事故って相手ごねた場合どうしたか経験談知りたいです

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 03:02:34.36 ID:G+4QYzas.net
ロードバイクが人間と衝突 乗っていた大学生が意識不明の重体、他2件・山梨県
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534354162/

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 05:02:15.70 ID:pTa9xL/x.net
>>676
相手が任意保険に加入してたら弁護士が出てきて調停やって不調にしたら裁判だよ

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 08:25:31.37 ID:/JTJ3WLK.net
脊椎の左右に出っ張ってる部分が折れたのかもね

休業してたのが自宅療養してた1週間だけだから補償もそれだけしかないって話でしょ

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 09:53:49.59 ID:nrVegg5y.net
>>672
もう通院やめた?
物損で取れそうになかったら、相手の保険会社が「勘弁してください」と
いうまで、しつこく通院して、慰謝料をもらったほうがいいよ。
そこは、同じ金だと思って割り切ったほうがいい。
自転車の物損の数十万くらいで、裁判になるのはめんどくさいし、弁特なければ弁護士費用もかかる。
しかも、90:10が100:0になっても、おそらく数万の違い。
90:10くらいで適当に妥協して、人身で稼いだほうがいい。

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 11:36:22.56 ID:LW+vI72X.net
>>679
横突起ではなく椎体の圧迫骨折です。

>>680
週1回レントゲン撮りに通院しています。コルセットはまだ続けています。

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 11:50:54.67 ID:nrVegg5y.net
>>681
週3通わないと、慰謝料は簡単には増えないよ
首が痛いとか言って牽引とか、リハビリとか
リハビリは今からなのかな。

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 12:01:18.07 ID:gOJxosuG.net
人身と物損の過失割合はまぁ別ものだしね
人身120万までは自賠責が面倒みてくれる(過失相殺されない)

越えると保険会社負担になるから過失割合や打ち切り判定が厳しくなる


>>676
法的に追い詰めてくしかないよねえ
知り合いに生活保護無保険車から修理代40万回収した人いるけど、たまたま同じ市内でアパートへ行けたからだと思う(何度か逃げられたが兄貴分(車の持主)と交渉・約束して、分割払いにし毎月取りに行ったらしい)

弁護士もこれ厳しいよと投げ出した案件

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 14:17:52.26 ID:LW+vI72X.net
>>682
リハビリも正直不要な状態です。特に腰の痛み以外には症状はなく歩行も可能ですし、通院の理由があまりないのが逆に悩みです。
やはりそのくらい通院しないとダメなんですね。勉強になります。

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 18:28:06.58 ID:LZ+rlept.net
俺は擦り傷が治るまで毎日病院行ったぞ。赤チンみたいなのを塗ってもらうだけだったけど。

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 18:29:40.61 ID:TfrEySkF.net
>>684
腰の痛みも立派な通院理由
可能性は低いけど鈍痛が残ったら後遺障害認定の可能性もゼロじゃないので

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 18:57:19.41 ID:pTa9xL/x.net
>>684
実際の通院日数の3.5倍が通院期間として認められてるので
骨折なら週二日以上通院する必要はない
それ以上は無駄だよ

というか、過去にも書いたが無駄に通院することで慰謝料は増えるが
それと引き換えに仕事を休んだり遅刻したりしてそっちで失う信用のほうがでかいと思うけど

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 20:05:39.86 ID:maoUjr+G.net
職場近くなら18時半受付もあるで
整形外科とかでなく整骨院なら21時受付もあるし

689 :638:2018/08/16(木) 21:19:07.18 ID:LW+vI72X.net
身バレするかと思ってここまで書いていなかったのですが、実は整形外科医です。
なので入院せずに自宅療養していたり、鎮痛薬とコルセット以外に大した治療がないので受診頻度が少なかったのです。
交通事故の患者もたくさん治療してきましたが、事故の慰謝料や補償などは全く知らず、ここで教えて頂いて助かりました。
病院で仕事しているので毎日受診することは簡単なのですが、特に検査や治療、リハビリもないのに毎日受診するのもと思って週一受診で留めておりました。

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 22:22:59.71 ID:83ZDSS0y.net
自分で診断書書いて、全治50年にしよ

691 :638:2018/08/16(木) 22:37:47.38 ID:LW+vI72X.net
>>690
それ治ってないからw
なんか面倒になったら嫌だから診断書は自分の病院じゃないところで書いてもらいました。

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 22:45:54.73 ID:/JTJ3WLK.net
利害関係者による診断書って保険金詐欺を疑われるだけだろな

693 :638:2018/08/17(金) 00:14:06.13 ID:+D4UuGzh.net
>>692
考えすぎとは思いますが少しでもそう思われたら嫌だと思いよそにしました。
さすがに通院は自分のところですが

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 00:24:02.39 ID:z+H6RR3t.net
>>693
俺は親が医師やってるんだけど、自分や家族を治療してはいけないってルールなかったっけ?

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 07:18:23.85 ID:zL5zsbT5.net
俺も医師やけど、田舎なんてほとんどがそこの大学の医局出身で、知り合いでない者を探すのはほぼ不可能なんだが
利害関係者の範囲ってどこまでなんだろ

696 :638:2018/08/17(金) 07:45:11.07 ID:+D4UuGzh.net
>>694
家族の処方は自分で出してますが、自分の治療は他の医者にお願いしています。法的に自分はダメだけど家族は大丈夫です(麻薬等の処方は避けるべきと思いますが)

>>695
田舎なので3時間圏内どこを受診しても知り合いです。診断書等は自分または家族でなければ大丈夫、というか仕方ないかなと思ってます。

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 01:00:23.87 ID:/bOKCigG.net
市道工事の穴に自転車男性転落大怪我 ガードマンは休憩中・野洲
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534514509/

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 20:54:12.90 ID:mWbEV3/x.net
ばる@CH1200さんのツイート:
"先月、道志みちで起きたバスと自転車が衝突し、自転車側が亡くなった事故、国交省配信の事故情報のメルマガで状況の詳細が出てました。
一部ニュースサイトでは「自転車側がセンターラインを越えた」と書いていましたが、真逆の内容が書かれてますね……。 "
https://twitter.com/barubaru24/status/1026009651559596033
https://pbs.twimg.com/media/Dj0cbamV4AAsp5p.jpg:orig

"個人的に調べた限りでは、石田真一ってライターが問題ありなようです。
自動車とそれ以外の事故では無理矢理にでも自動車を擁護する芸風のようで、轢き逃げですら擁護していた記事がありました。"
https://twitter.com/barubaru24/status/1026085604914675712
(deleted an unsolicited ad)

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 20:57:51.41 ID:m/S1Fi4D.net
石田は常に車が正しい目線でしか書かないクズ

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 20:51:42.03 ID:R99cdbG5.net
荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/
投票お願いします

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 13:35:09.26 ID:t8lYMJLN.net
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/1

1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎

Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。

Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。

Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 23:05:37.95 ID:exVephOz.net
「自転車保険」加入を義務化へ 神奈川県、賠償高額化で年度内に条例 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/region/news/180821/rgn1808210008-n1.html

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 23:40:22.19 ID:snebtTzY.net
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしください。
議論に参加して自転車板をより良い板にしていきましょう!


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1529732824/

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 00:03:20.53 ID:Fx7LhpaV.net
先週左折の自動車に巻き込みされました
こちらが先行でシグナルブルーでスタート
講座で内で追い越しながら左折して来る自動車にビビってブレーキ
相手も停車
自転車に跨ったまま2.3歩下がり助手席の窓をコンコンと叩くと相手スタート
そのまま巻き込んで逃走
ナンバーの地名と4桁を110番通報
翌日相手から連絡
気がついて無かったと言っている
とりあえず本日第1回目の話し合い
長距離を運転して来てぼーっとしてたとの電話での発言は録音済

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 06:50:46.77 ID:0PAxIjkO.net
日本語で

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 19:45:58.46 ID:JzerNloQ.net
>>704
巻き込んだとは、実質の被害の程度は?

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 20:10:29.89 ID:/L+EuRJE.net
巻き込まれたからには骨折ぐらいしたんだろうな?

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 20:36:13.11 ID:AlZ0gcav.net
アクションカムつけとかなアカンで

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 21:26:36.98 ID:tBgwCYGz.net
講座で内で、て何て読むんだろう

コーナー内で?


>>704
ひき逃げだから人身なら即免取かつ3年以上の欠格期間(3年以上再取得できない)だぞ。追い込め
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/f0120/menkyo/tensu-seido4.html
泣きついてきたら金をむしりとったれ

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 21:40:38.92 ID:6pTZu2g0.net
>>709
交差点内で
だろ

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 03:59:38.50 ID:7DUGujw6.net
自動車の任意保険加入率を調べてみたらちょっと怖くなってきた
アクションカムで録画しながら走ってるけど
事故が起きて相手が無敵の人だったら踏んだり蹴ったりだな

つくば市でMTBのスマホ無灯火大学生が老人を轢き殺したニュースを
NHKが大々的にやってたけど、MTBとわざわざ報道するところが気になってる
普通自転車の枠に収まらない今どきの幅広ハンドルMTBで歩道走行してたなら、
そこが突っ込まれて今まで黙認されてきた幅広ハンドルMTBによる歩道走行が
槍玉に挙げられる恐れもありそう

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 10:16:31.32 ID:OXhSTPk8.net
黙認?
槍玉に挙げられる恐れ?

何で違法なもんに肯定的、取り締まりに否定的な書き方してんの?
そんなもんもっと取り締まれって話だろ。
アホか

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 10:42:52.23 ID:pKe6Hq21.net
つくばの事故は単なる無灯火じゃなく、
元からライトを取り付けていない
NHKがどんな報じ方をしたかしらんが、
例えばママチャリならそんなのはじめから売ってないから、
そういう意味も含めて、じゃないの

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 11:43:13.29 ID:k7s14rfj.net
>>711
ルック車ではない正真正銘のmtbだったんだろ
そして取材記者がそれを知ってるってこった

そんだけの話

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 16:48:33.52 ID:l/xSFNIJ.net
自動車の任意加入率よりバイクの任意加入率にびびる
若い頃乗ってたけど年7万強払ってたなー

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 22:11:12.36 ID:ZDQFfQSm.net
原付なんか2割が本物の無保険だぞ
任意保険じゃなくて自賠責が切れたまま野放し
オソロシヤ

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 09:25:19.64 ID:H9YYxRiQ.net
それはヤバイすぎ

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 21:28:03.59 ID:BJJ9kT9D.net
自動車は「無車検=自賠責すら無し」が40万台だとか

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 23:14:37.49 ID:9m49ScWx.net
>>708
おすすめあったらいくつか教えてください。

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 01:03:14.41 ID:VT1V5vhf.net
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/180827/afr1808270017-s1.html
スマートフォンと飲み物を持ちながら電動アシスト自転車に乗り、歩行者にぶつかって死亡させたとして、重過失致死罪で在宅起訴された元大学生、森野実空被告(20)に、
横浜地裁川崎支部(江見健一裁判長)は27日、禁錮2年、執行猶予4年(求刑禁錮2年)の判決を言い渡した。

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 06:17:26.95 ID:z+CWwffM.net
スマホしながら乗ってたって事なのかな?

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 12:10:51.82 ID:3M6BUA5O.net
神奈川から青森まで道路左端を自転車ツーリングしていた大学生らがコンテナ車カスに轢き逃げされる。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535423131/
【社会】大型コンテナ車が自転車ひき逃げ、2人意識不明 茨城県常総市の国道 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535422160/

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 21:43:36.44 ID:IQ39ICv2.net
>>721
俺が見たテレビニュースだと、スマホの所謂textingが終わって、
電源ボタンをいじってるタイミングで轢いちゃったんだと

本当かどうか怪しいけど

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 00:30:07.61 ID:pTh0DsyM.net
元大学生、か。きちーな

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 01:19:17.13 ID:FEhGbSpK.net
スマホしながらだと明らかに過失な気がする。払えるのか?元大学生で。無保険だろうし。

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 02:11:39.29 ID:aop2hkoX.net
執行猶予なら実質無罪みたいなもんやん
民事賠償も現状バックレし放題だし

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 02:39:55.78 ID:8/vl7A45.net
履歴書に賞罰で書かなくてもいいの?

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 06:54:55.01 ID:Bj47maG2.net
スマホ特約つくれよ

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 00:31:51.41 ID:grKUhYDl.net
>>725
確か親の保険が適用されたってニュース見たな
同居さいつよ

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 14:57:58.90 ID:G2vmODVv.net
>>727
うろ覚えだが、道交法違反は賞罰に書かなくていいはず。

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 15:26:50.52 ID:1wBDiBdZ.net
執行猶予期間が終わるまでは記載しないとダメだったような
というかちょっと変わった名前だから採用時に検索されたらおしまいな気が

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 17:48:02.49 ID:eMKEJRYg.net
そんな変わった名前でもないと思うが…

>>730
書かなくてもいいのは反則金(=裁判しない)で収まるレベルの話
この例は裁判になって刑が出てるから書かなきゃいかん

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 21:14:39.43 ID:sH3G+0F1.net
test

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 22:24:12.67 ID:++nLh8rv.net
test

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 17:26:37.33 ID:OUIfXleS.net
test

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 10:08:05.32 ID:4AroJyn3.net
https://www.asahi.com/articles/ASL9C5FHHL9CULOB019.html

また電動アシストや

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 09:27:30.84 ID:b99R3w0EB
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20180915-00000007-asahi-soci

抱っこで自転車、悲劇生んだ 子ども死亡、母を書類送検

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 18:17:36.43 ID:WxIfWEzv.net
レーン整備進む京都、市民9割「自転車は危険」
https://www.yomiuri.co.jp/eco/20180923-OYT1T50037.html

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 21:04:19.69 ID:Oav75wbZ.net
京都人が危険だからな

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 11:22:51.77 ID:Og7Zmb/6.net
交差点の歩道信号が点滅赤になりそうになって対面の歩道からたち漕ぎのサングラスした女の子が凄い勢いで走ってきて俺の自転車に突っ込んできた前輪で防御したが前輪はくの字に曲がった
女の子は無傷

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 11:28:43.04 ID:Og7Zmb/6.net
女の子は片言の日本語、近所の大学の中国人留学生らしい、言葉通じず右往左往、大破した自転車端に寄せて話ししてたら、前カゴに火のついたタバコにスマホ、、サングラス、、

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 11:32:46.93 ID:Og7Zmb/6.net
事故の様子を整理すると右手にスマホ、左手にタバコ、曇りなのにサングラスしてたち漕ぎで赤に変わりそうな信号をものすげい勢いで歩道から一直線に中国人留学生の自転車が突っ込まれた

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 11:37:41.02 ID:Og7Zmb/6.net
その時は身体に痛みは無かったので、自転車の前輪弁償(5000円)だけで手を打ったが、次の日に身体鞭打ち状態で身動き取れず1週間仕事休み取った、
、、初めて鞭打ち経験したわ

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 12:00:39.42 ID:D0V/vWau.net
馬鹿みたいな連投は速攻NGIDへ

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 16:39:14.82 ID:T5KsadVK.net
日本語で

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 23:16:50.57 ID:VI1yGydM.net
前輪でブロック、転倒してなさげなのにむち打ちて

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 23:43:14.62 ID:Og7Zmb/6.net
>>746
たち漕ぎ全速力のお姉ちゃんが乗った自転車を前輪だけで受け止め前輪がくの字に曲がったのにかかる力はかなりだよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 13:43:57.72 ID:hiQOQqDA.net
>>747
つーか事故で警察呼ばない時点でアウト

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 14:11:25.89 ID:N63TjdR6.net
警察に通報しないとデータとして残らないから、
交通安全の対策にも反映されない

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 14:52:50.02 ID:d04g8IKm.net
>>748
まぁ、そうだわな!警察呼ぼうとしたら中国人留学生が片言の日本語で弁償しますんで弁償しますんで!って言われたら警察呼ぶの気が引けたんだわ、今思えば中国人の姉ちゃん右手にスマホ左手タバコにサングラスだもんな

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 14:54:47.37 ID:d04g8IKm.net
>>746
転倒しなくてもムチ打ちになるだろ
車でカマ掘られるのと同じだろ

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 14:56:02.60 ID:d04g8IKm.net
>>749
交通安全の対策もなにも
右手にスマホ左手にタバコに曇りなのにサングラスなら役マンだろ

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 01:37:40.01 ID:qsRz8iibP
>中国人の姉ちゃん右手にスマホ左手タバコにサングラス

www

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 11:03:42.68 ID:Kmabao2n.net
>>751
鞭打ちは無警戒の時に背中を押されることで発生するんだぞ

車でなるのはシートに背中を付けて頭は浮かせてる状態だからで
背中が完全フリーの普通の自転車ならただの鞭打ちにはならん

もちろん、大型に追突されて背中に直接車体が当たるような事態になれば可能性はあるが。
その場合は全身打撲って表現する事態になるだろう。
鞭打ちは首以外にダメージが無い場合の表現だ。

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 16:12:02.53 ID:hIzDLdth.net
ひぃーっ

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 22:39:51.94 ID:YIfIAqCY.net
挫折スレにも書いてしまったけど、

夜勤での通勤途中でコケたのか左から追突されたのか行き帰りの記憶が丸きり喪失。

全て右側の頬、肩、臀部に大きな擦過傷、
後頭部に裂傷、左目は青く腫れて、記憶がないにも関わらず職場に電話して、Googlemapを確認すると道は外れているけど帰宅していた。
ちゃんと信号を守ったのかとか、本当は追突していたんじゃないかと警察にも連絡をしてみた。
以前から、ロード含む自転車が一番怖い乗り物だと思っていたので、回復したら売り払うつもり。

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 00:42:47.99 ID:p1Cx4KxNB
>ロード含む自転車が一番怖い乗り物だと思っていたので、回復したら売り払う〜


怖いのはその自転車を操る人間、自転車は関係無い。

乗り手の乗り方次第で、自転車は楽しくもなり怖くもなる。

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 10:04:04.37 ID:RgD9m0C9.net
>>756
お願いだから事故車売らないでよ

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 10:37:19.39 ID:4o6tMo/+.net
見る目があれば事故車でも見分けつくだろ?

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 14:17:59.98 ID:RtlPAIuy.net
夢遊病患者か飲酒運転か記憶喪失かしらんがまずそっちを治してくれ周りが迷惑する

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 09:55:48.33 ID:DKsUzGMh.net
自転車にクラクションならしたら男性が向かってきた トラブルではねる
http://news.livedoor.com/article/detail/15420092/

>自転車が車道を走っていたのでクラクションを鳴らした

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 10:48:06.97 ID:extz5h/0A
チャリ乗りって、たまに基地害も混ざってるからな

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 11:32:08.96 ID:3xSZaGuD.net
>>761
ツッコみどころ満載やなwww
自転車は車道だろwww
自転車の被害者は重症か
車の運転手は35歳で賠償やらで人生終わったやん、ひき逃げしてるから保険は無理だろうしね。

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 11:56:09.85 ID:lhm6JDt1.net
無職だしカネないで終り

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 12:03:29.51 ID:z31ArqYt.net
保険入ってりゃちゃんと被害者だけには支払われるから大丈夫よ
車検切れ自賠責なしでもなければだけど

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 12:47:03.02 ID:3xSZaGuD.net
>>765
加害者ひき逃げでも被害者に保険って支払われるの?

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 14:01:52.88 ID:UhYQd636.net
自分(被害者)が任意保険の無保険車保険に入っていれば、2億くらいまでは出る。
オプションかな?俺は入っている。
多分、自転車に乗っていれば人身傷害でもカバーされる。

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 17:26:59.07 ID:UqKiKp79.net
安定のプリカス

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 01:30:15.50 ID:GtQsExuT.net
無保険車保険は後遺障害にしか支払われない
治療費は対象外でーす

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 02:37:48.94 ID:RtnBpCvP.net
俺先日、ヴォクシーに轢かれてこの世にいないんだけど、スマホが壊れてなくて家族に指紋認証解除されて中身見られて大量のエロ動画見られた事が心残りなんだよ、、、これじゃ未練たらたらで成仏できないょ、、、、

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 08:06:11.62 ID:VywuW/Hs.net
>>763
ニュース見る限り容疑は殺人未遂でひき逃げどころの話じゃない
人生完全終了

ただし保険は被害者保護の観点から出るはず
保険が出て、犯人に保険会社が請求するって形になる

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 08:48:12.72 ID:XT5zpx9m.net
希望的観測過ぎるわ
自賠責は最終的に出るだろうが、
無職が任意保険に入ってると考えるのが希望的観測だし、
仮に入ってたとして、
こういうクズが親切にも保険会社に連絡をとるってのがまた希望的観測

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 09:33:45.39 ID:VywuW/Hs.net
無職が車持てるわけなし
自分の車じゃないでしょ
当然保険も

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 09:42:24.44 ID:VywuW/Hs.net
あと、完全無保険だった場合でも
政府保障事業っていって国が自賠責分は保障してくれる制度がある
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/04relief/accident/nopolicyholder.html

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 09:58:27.22 ID:vuFpSrVA.net
>>772
自転車側の人身傷害保険で出る
入っていればだけど

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 09:59:10.08 ID:vuFpSrVA.net
>>774
自賠責の治療費max120万は、重症じゃ足が出るだろうねぇ

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 10:18:57.64 ID:VywuW/Hs.net
しかし肋骨上から下まで全部折るってどんだけ殺す気でぶつけたんだろうか

ちょっとひっかけたってレベルじゃないよな

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 14:08:20.81 ID:gET3PP/d.net
元モー娘。吉澤によるダイナミック轢き逃げの被害者は
本当に幸運だったんだな

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 14:19:22.76 ID:gET3PP/d.net
轢き殺さなかったらこうなってたかも知れないな
http://www.sankei.com/west/news/180724/wst1807240034-n1.html

ちゃんと法律で自動車が自転車を抜くときの側方間隔を定めて
具体的に安全な間隔と速度で追い抜くように周知徹底させないと
クラクション鳴らすバカはいなくならんだろう
最近はサポカーなら車が教えてくれるけど、古い車乗ってて
頭の中身が更新止まってるような人間への対策が無さすぎ

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 14:33:13.31 ID:RtnBpCvP.net
>>779
自転車乗りが悪いんかと思ったら
路肩から車道にはみだしたからクラクション鳴らすとか、、車が悪いやんそうでなくても路肩狭いのにクラクションならされたら喧嘩売ってるとしか思えんわ

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 14:50:58.42 ID:gET3PP/d.net
追い越すトラックのミラーが当たり自転車女性けが 
トラックの男、救護せず逃走 ひき逃げ容疑で逮捕/県警
http://www.saitama-np.co.jp/news/2018/10/10/05_.html

>男は「追い抜けると思ったが自転車にぶつかってしまった」と容疑を認めているという

この↑「追い抜けると思った」っていうのは、
自動車による自転車への追突事故の原因のトップなんだよな

要するに自転車の存在が認知できてるのに轢き殺してしまうってことで、
自転車が法律をちゃんと守って、その上で反射材付き蛍光ベストを着たり
尾灯を付けたりして自動車に認知されても、「抜けると思った」で殺されちゃうわけだ

日本もフランスとかイギリスみたいに追抜き時の側方間隔を法律で決めないと
自転車の横スレスレを追い抜かれてどんなに怖くても
轢き殺されるまで何も文句を言えないままだな
いつでもどこでも歩道や自転車道があるわけじゃないんだから

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 14:53:42.14 ID:gET3PP/d.net
>>781
自己レスだけど、「追い越すトラック」って変な表現だな
追い越しなら車線変更するんだから追突しないだろう
加害者の供述では「追抜き」になってるし

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 15:17:25.62 ID:IrSxLsBL.net
>>782
だから車線変更しないで、自転車との間隔も十分取らなかったから、「追い抜き」で追突なんでしょ

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 15:28:46.19 ID:gET3PP/d.net
>>783
だったら「追い越すトラックのミラー」じゃなくて
「追い抜くトラックのミラー」って書かないとおかしいよねって話

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 16:19:37.52 ID:zlEUHpdy.net
>>781
俺は自転車同士で追い抜きざまに接触したことがある
年寄りで左右に大きく蛇行してて、反対側へ一番寄った隙に通り抜けようとしたらそれまでの蛇行よりはるかに大きく急に蛇行してきて、
長袖を腕まくりしていたところにさすべえの柄が引っかかったらしい、そんなだったからものすごくゆっくり走ってて速度は10kmも出してない
あとでわかったことだが犬に吠えられて側溝にはまって骨折したとかその手のケガの経験多数、その日もケガで病院に行った帰り、おまけに鬱病通院歴あり
そんなヤカラがフラフラで自転車に乗ってたりするわけ
うちの親なんて緑内障で視野が10度程度しかないのに(←あとでわかった)自転車に乗ってた
健康な人間が想定できる範囲には限界があって、
それでもなお想定外のことが起きても安全でないといけない
それはそんな数字とか決めれば済む問題じゃないから

先の例でいえば、
そこは県道沿いの歩道で、車道との境界に柵付き、かつ2~3mごとに車の出入りのための切り下げがあったりなかったりが連続する場所で、
次に似た状況があっても回避不可、として自転車/徒歩ともそこの通行は止めた、自宅からほど近い場所なんだけどね

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 16:23:06.51 ID:I3SrWj8V.net
幅寄せされたらハナクソ塗りたくってやる

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 07:36:31.78 ID:xPw4Fzuy.net
90cm開けて追い抜く事って教習所で習ったけど、それってマナーでってことで法律じゃないの?

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 08:43:00.45 ID:Skgb1zbm.net
マナーらしい
1mとか1.5mとか諸説ある

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 10:48:59.65 ID:BmEAQpg8.net
もし自転車がそのまま横に倒れても轢かない程度に空けろという意味だろうね

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 11:58:18.52 ID:bskN9FwC.net
それいったら交差点での左寄せも慣習だけどね
予防のために寄せるなら分かるけど、追い抜きながら被せてくる馬鹿はマジ死ね

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 13:28:17.91 ID:FZliTYS9E
自動車を煽って信号変わると同時に自動車にくっついて
競争しようとする脳みそパーのロード乗りもいるけどな

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 14:41:07.33 ID:3uFkHx1b.net
>>547
歩道は文字通り歩くのが正しいんで自転車は降りて押して歩かないと保険に入てっても油断できない。

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 17:53:08.75 ID:G8nnuiTg.net
メタルクワガタに小指をぶつけて骨折
3週経過でようやく普通に動けるようになった

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 04:02:24.79 ID:FEwEOuhB.net
>歩道は文字通り歩くのが正しいんで

法改正で歩道を徐行出来るようにはなったが、徐行って事故おこさない速度ってヤツだからな。。

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 09:42:58.81 ID:x1wf00Bt.net
現実問題車道は自転車が走れるような
レーンを整備してから法整備すべきだった、きちきちな車道に左端自転車が走れば事故のもとでしかない

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 10:25:57.75 ID:m/MEhmhV.net
そもそもは道交法を無視して車道整備してきた道路行政が悪いわけでな
例外規定が拡大解釈されてただけで原則車道走行なんて40年前から規定されてたぞ

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 21:50:47.79 ID:04zPeHi+.net
そしてシワ寄せは現場に、という悪しき日本社会の伝統芸。

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 09:08:19.64 ID:zjfJzRvib
どんな良いレーン作っても逆走して来る阿呆がいるから
人間のソフト部分がどうしようもない

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 22:37:31.00 ID:P8+Pfq+A.net
>>787
自転車は軽車両だから、追い抜く際の側方間隔に関する法律が「無い」
歩行者に対しては間隔を取るよう定めてるけど、これはこれで
具体的な数値を定めた法律は無い
裁判の判例とか運用でおおよそ1.5mの例が示されることはあるけど、法律じゃない

これって重大な法律の欠陥で、自転車はどんなに自動車に近寄られても
その状態で数百m伴走されるとか、接触されるとかの行為を受けない限り
与えられた恐怖や危険に対して法律が全く守ってくれない

交差点の停止線で一時停止してる自転車に対して
自動車が横ギリギリを被せるように追い抜きながら左折したら
自転車に乗ってる人間にとっては恐怖以外の何物でもないが、
それを禁ずる法律がない

ついでに言うと、自転車に対しては二重追い越しをしても
それを禁ずる法律が無い

例えば、片側一車線の道路で、対向車が来てる状態で
自転車が自転車を追い抜いてる横ギリギリを自動車が追い抜くという、
そこにいるすべての交通が側方間隔を失うような運転をしても違反ではない

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 22:54:57.21 ID:P8+Pfq+A.net
この状態の何が一番怖いかと言うと、
自転車に対する追突事故が防げないということ

最近はサポカーの普及で法律がなくても側方間隔をとったり
ブレーキを使って追突を防げるようにはなってきたけど、
減少率の低い自転車が関わる事故の中でも更に減少率が低いのが
自転車に対する自動車の追突事故で、死亡率も高い

追突事故の最大の原因は、自動車運転者が
前方に自転車が見えてるにも関わらず、「大丈夫だと思ったから」

自転車が追突事故の被害に遭った場合、
自転車側に違反行為がなかった場合が殆どであると、統計に出ている

つまり、自転車を運転してる人間が完全な遵法運転をしていて、
更に目立つ服装をしたり、反射ベストを着たり、テールランプを付けたりして
被視認性をどんなに上げても、追突を未然に防げないということ

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 23:05:24.52 ID:P8+Pfq+A.net
https://twitter.com/video_tweet_ch/status/1052670623413981184
これで10:0って、バズらせるためのウソなんじゃないかと思えて仕方ない
(deleted an unsolicited ad)

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 01:49:22.40 ID:2q7y637F.net
明らかな違法運転に対しては10:0でいいよ
昼間でも逆走は10:0にしてくれていいよ、俺は絶対にやらないから

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 02:52:54.55 ID:w+XHBaBX.net
>>801
司法では横断歩道歩行者妨害、飲酒と信号無視は重罪扱い

逆に一時停止無視は過失加算1割程度とかなり軽い

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 13:16:54.07 ID:Nl9Q3eai.net
「怒りに任せ」12階から自転車、26歳を逮捕
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181019-OYT1T50070.html

 堺市内の大阪府営住宅で8月、12階から自転車が投げ落とされ、住人の女性が重傷を負った事件で、府警堺署は19日、
大阪市生野区中川西、無職泉谷直樹容疑者(26)を殺人未遂の疑いで逮捕した。
12階で知人男性と口論していたといい、「怒りに任せて投げ落としたが、女性を狙ったのではない」と供述しているという。

 発表では、泉谷容疑者は8月28日午後3時15分頃、堺市堺区戎島町の府営住宅(14階建て)で、12階から自転車(重さ約20キロ)
を投げ落とし、約30メートル下の地上を歩いていた女性(76)の頭などに重傷を負わせた疑い。

 自転車は12階の住人の所有で、1階駐輪場の屋根に落ちた後、女性に当たったとみられる。泉谷容疑者は男性と言い争った後、
自転車を投げ落としたらしい。堺署は防犯カメラの映像などから泉谷容疑者を割り出した。

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 17:53:25.86 ID:OtR8LwOr.net
26歳 無職…(T_T)

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 14:23:57.25 ID:2SbQblwK.net
12階から落ちてきた自転車に当たってよく死ななかったな
多分直撃じゃないんだろな

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 17:19:18.22 ID:os7prOkm.net
直撃して生きてるほうが嫌だわ

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 17:36:28.36 ID:Fp7wX/sY.net
>>806
ニュースで見たが、真下の駐輪場の屋根で自転車がバウンドして
それが被害者に当たったそうだ
直撃なら即死コースだったろうな

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 18:19:27.31 ID:jUmCzgYk.net
つい先程、右折車に巻き込まれそうになったわ

場所は
https://goo.gl/maps/hwziSQccTjn

右側の歩道を直進して横断歩道を渡ろうとしたところ、後ろから着た
右折車に横断歩道上で轢き殺されそうになった。

こちらは時速20km以下で移動、ヘルメットにFenixの明るいライトもつけて
いたのに見えなかったみたい。

車乗る人は「交差点では絶対に見えないところに歩行者か自転車が
隠れているはず!」という強い確信をもって運転してくださいネ。
特に夜間は。

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 18:21:03.00 ID:jUmCzgYk.net
>>88
健康保険に入っていて2万円って相当大きなキズですよ。

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 18:38:52.56 ID:q8vX2sRC.net
歩道では、
自転車は徐行な

徐行とはどの程度の速さなのか、
具体的には時速どのくらいをいうのか、
ということは知っといたほうがいい

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 18:58:56.13 ID:xtDtUY1j.net
>>809 歩道は10キロ以下で車を威嚇しつつ渡るもんだよ そうしないといくらでも突っ込んでくる

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 19:27:59.57 ID:YTzK8PF+.net
>>811
具体的には10km/h以下ぐらいですかね。

私を殺しかけた人は交差点曲がるときは「交差点は徐行」
の道路交通法を知らなかったみたい。普通対向車が来ていなくても
一旦停止してから曲がるよね。まあ、この手の輩は、一時停止違反
はもちろん、駐車場から歩道に出るときも当然のように一時停止は
しないのだろうな。

>>812
いつもは気をつけるんだけど今日はたまたま油断してしまった。


ちなみに、ライトはヘルメットに付けていたわけではなくて、自転車本体に
つけていましたよ。

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 19:28:41.51 ID:2SbQblwK.net
>>811
徐行の速度というのは具体的ではないので結局の所結果論になる

どんな低速でも事故れば徐行ではなかったということになり
逆にどんな高速でも歩行の妨げになったり事故ったりしなければ徐行になりうる

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 19:32:32.72 ID:F5dqtePv.net
ライトなんて正面の限られた範囲からしか見えないから、右折車が気づいたのは衝突寸前だな
時速20km以下だから問題無いと言ってる辺りもお察し
もちろん法的には貴方が1割以下の過失であることは間違いないんだけどね

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 19:40:00.73 ID:YTzK8PF+.net
徐行とは、「時速10km/h以下程度の速度であると言われています」
と学科教習に書いてありますよ。

横断歩道上の注意義務は車側にしかないから、普段から歩行者
優先なんて考えたこともないクルマのドライバーだったんだろうね。

ドライバーの意識は変えられないから、自転車や歩行者側が
「相手は常に殺しに来ている」ぐらいの気持ちで横断歩道は
渡らないとだめだな。

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 19:58:04.17 ID:2SbQblwK.net
あれ?レス番が飛んでるのか
誰かまた自動あぼーんに引っかかるろくでもない書き込みしてんのかな

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 20:58:19.07 ID:LrzXLz+J.net
マジやばすぎっすね

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 21:45:42.56 ID:Ljr14edg.net
ミニバンがジェットストリームアタックみたいに対向車の影から反対車線に飛び出してきた時は死を覚悟したわ。

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 21:47:40.14 ID:pxjORTT6.net
右折とかで前が行ったからってそのまま続いて行くアホ多いよね

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 22:03:12.40 ID:os7prOkm.net
>>820
ほんとそれ
横断歩道で右折車1台通したろうと自転車スピード緩めたら2台目まで突っ込んでくる、わざといかせないように自転車で突っ込んであげるけどね

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 22:05:58.18 ID:os7prOkm.net
あとウィンカー出すタイミング遅いと言うか、交差点で青信号に変わるまでウィンカー出さないアホ多すぎ、そんなアホにはわざと自転車で後ろからまくって車の前に出て急ブレーキかけてあげる、クラクション鳴らされたらスマホ取り出して撮影会のはじまり

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 22:11:21.45 ID:os7prOkm.net
小さい交差点で対面車が青信号変わるまで右折ウィンカー出さない時は、青信号になってから自転車の惰性で走らせて対面の車にギリギリまで寄せて運転手睨みつけてるなぁ、、、クラクション鳴らされたらガチギレモード突入なんだけどね

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 12:00:44.61 ID:XYix2C4L.net
最近の書き込みはアレか、
「ヤバい」でスレタイ検索でもしてやってきてるのか

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 02:36:42.90 ID:ctVWzZvj.net
ロード乗ってて思うのは
危ないないなと思う。事故とかは他人事ではない。
やっぱ、当たり前だがモーターバイクと違って運動してるから疲れるのよ。
疲れがでるとどうしても集中力が落ちてくる
そんなときは頭では分かってても判断ミスをやらかしてしまったりするもんだと思うしな
冷ってなったときは大抵そういうとき

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 02:39:29.24 ID:wk8cqRKl.net
クルマ運転して2時間経つとカーナビに車停めて休めって言われるもんなあ
自転車なら疲労度はそれ以上だろう

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 09:24:36.31 ID:AKwWYsik.net
疲労度は高いが、常に運動してるので集中が切れないから長時間でも大丈夫

危ないのは常に運動してるわけじゃない車の方
同じ姿勢を維持し続ける時間が長くて集中力が低下していく
集中力が低下してても走れてしまうところが問題で事故の原因になる

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 11:45:18.88 ID:MkRJ2oZg.net
運動し続けてるから眠気はないだろうけど、集中は切れるわ

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 17:21:03.84 ID:gcMvDT/m.net
車道をロードで走って赤信号を停止線で止まったら後ろからおばちゃんの電動自転車がきて俺の前に止まる、、、案の定青信号変わってノロノロ走り出すおばちゃんすごく邪魔、、、遅い自転車は後ろにつけよ、と毎回思う。

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 18:01:13.85 ID:sEquqEoU.net
まともな自転車道作れよ、と
そういうことですね

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 18:48:55.43 ID:AKwWYsik.net
>>829
それ言ったら大半の車が思ってる事と一緒ですがな
赤信号で前に出ない自転車乗りなんてまず見ない

やるなとは言わん
だが同じことやられたからってイライラすんな

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 19:11:52.79 ID:zG1uVzms.net
はい。

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 20:54:19.42 ID:6Io/fcuo.net
たまに運転テクニックがあれば事故らないとかいう奴いるけど
相手の出方次第だからな

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 20:57:28.37 ID:6Io/fcuo.net
プロだって過って曲がり切れずに激突みたいなこと起こすんだし
自分のテクニックの過信もよくない

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 21:02:08.93 ID:sEquqEoU.net
車道上で自動車と同じ位置に停まるのって
普通の人にはハードルが物凄く高いからな

とにかく後続からの追突がメチャクチャ怖い
停止線より前ならとりあえず自動車はそこまで来ない

俺は停止線で停まるけど、サポカーがまだ少なかった5年くらい前は
後方も側方もナチュラルに轢き殺すような間隔で
自動車に接近されることが多かった

そしてそれをやられても今の道交法では違反に問えない
自転車の走行空間整備と同時に、まともな側方間隔の法律を
条例レベルでいいから整えないと

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 21:44:18.99 ID:3VDwHXhp.net
集中が切れるほど頑張って漕いでないや
それでメチャ遅いわけだ

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 23:07:09.45 ID:zG1uVzms.net
幅寄せされないためには、山◯組のロゴ入りジャージが有効な気がする。

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 23:49:28.23 ID:Edw6Bs7r.net
幅寄せされないかもしれないがもっとやばいことになりそうだな

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 07:05:12.96 ID:WgX67PGf.net
前後にcycliqのドラレコつけて背中に「撮影中」
これでええやろ

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 07:12:40.57 ID:8x/3t9QF.net
>>837
ずっと覆面が伴走してくれそうだな

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 07:45:11.72 ID:1paCeTe5.net
むしろ本職の人が寄ってきて名義料取られるぞ

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 17:52:14.49 ID:iGMzo7f4.net
だからサドルバッグにgoproモドキをぶら下げとけって

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 21:20:17.47 ID:ee+5v0eT.net
ぶら下げても自動車はカメラついてるって気づかないんだよなぁ

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 21:57:41.31 ID:NhjB9xE2.net
自転車の前後にソニーのアクションカムつけて(動画撮影中)シール貼ってる

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 07:59:12.17 ID:zephvo+H.net
どこも変な奴しか残ってへんな

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 06:47:27.19 ID:6mKcms7j.net
>>831
俺はやらない

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 22:42:48.16 ID:wLfUqJK5.net
今日ちょっと危うい目にあったわ

路肩が広く半車線位ある片側1車線の道で
右折待ちが出て車の流れが遅くなって
自転車の方が速いって状況だったんだが
丁度前の車と並走状態になったタイミングで一気に幅寄せしてきて前に割り込んできた
こっちは急ブレーキしないと衝突する位危ういタイミング
ある程度予測してたからオイオイって思う程度だったが…

ノーブレーキどころかアクセルも緩めずただハンドル切りましたみたいな感じ
こんな運転してたら事故るぞと思ってよく見たら初心者マークw
ほんと何も見ず左通れそうだから通ったんだろな

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 23:27:34.49 ID:ZV/f0b0W.net
流れが遅いということは車は動いてるわけだからその状態で左から追い抜いてちゃ危ないよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 00:36:42.62 ID:2RueUC/W.net
うむ、クルマとぶつかったら、法的には勝っていたとしてもフィジカルには大負け間違いなしだからな。

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 02:53:13.72 ID:5oaFbBa5.net
俺もそういう状況では流れに合わせて車の後で待つわ
路側帯が広くて自分がそこを走ってたとしても、その状況で自動車を信用できない

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 10:10:47.33 ID:pg5C/BI+.net
ある意味ヤバい実話
夜間に横断歩道青に変わり自転車で渡ってたら対面の右折車が突っ込んできた、車は急ブレーキを踏みとっさの所でバンパーがペダルにカッてかすった、被害は無かったのだが、かすってるので話しあいになり   続く

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 10:14:02.36 ID:pg5C/BI+.net
警察呼びましょか?と言ったら
車の運転手がこれ位なら警察呼ばんでいいよ、、、、俺→心の中でおまえが言うな!俺→示談にします?運転手→そうしてもらえる?俺→心の中で、あぁ!!俺→いくらにしますか?運転手→自転車壊れて無いしペダルに当たっただけやから2000円でいいかな?

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 10:17:20.67 ID:pg5C/BI+.net
俺→心の中で、はぁぁ?
俺→心の中で、まずは謝れや一度も謝罪してないやんけ?かすったとはいえ2000円てなんやねん?
俺→示談なんで後日自転車に不具合でても心配なんで、せめて1万円位なりません?運転手→財布開いて2000円しかないんですキリッ!

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 10:23:41.16 ID:pg5C/BI+.net
俺→あぁもぅそれでいいわ
2000円受け取り人生初示談終了〜

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 10:51:05.36 ID:QNq34We1.net
俺なら、警察呼ぶな
翌日、「肩が痛くて、病院行きます」と言って、相手の保険屋使わせる
無茶な運転するドライバーには制裁を加える

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 12:17:20.39 ID:Bmqvib181
チャリパク防止、ここまで来たか 
香川県警の秘策「おせっカギ作戦」 被害75%は無施錠、各地で取り組み

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181025-00000003-withnews-l37

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 12:25:18.36 ID:SE+S2ZW4.net
謝罪ない時点で俺ならキレて警察呼んでる
まあ謝罪されても警察は呼ぶんだけどw

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 15:51:08.92 ID:3N9UnHX1.net
警察呼んで病院行って適当なとこが痛いって言うだけで仕事も休めて休業保証+慰謝料だったのに
てかさ、てかさ一歩間違えてら大怪我なのに優しいのね。貴方

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 16:53:04.70 ID:5oaFbBa5.net
自転車が横断歩道を歩くぐらいのスピードで走ってたなら
完全に10:0になる案件だな

というかさ
事故に遭ったら警察に通報しないと行政側にデータが残らないから
安全対策にも反映されないんだわ
公益という観点から言えば通報して欲しい

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 17:09:31.48 ID:AnW8xhPb.net
それはそれで当たり屋ムーブだからどうかと思うが俺も警察は呼ぶ

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 18:36:37.06 ID:VqsluuxW.net
みんな威勢がいいが、
警察呼ぶと1時間くらい簡単に吹っ飛ぶから
ある程度余裕がないとこの内容なら現実には呼ばない人のほうが圧倒的に多いと思うね

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 18:48:06.88 ID:CEhlLb3x.net
威勢というか後々のことを考えると呼ぶ方がベストというだけ

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 18:56:52.02 ID:5oaFbBa5.net
>>861
そういう事例は多いと思うよ
通勤通学時間帯の駅前とか、女子高生と自動車が出会い頭でぶつかって
自転車側が転倒してもそのまま通報しないで済ましちゃうのとか何度も見てきた
こうやって事故としてカウントされない事例が埋もれていくんだなといつも思ってる

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 19:10:35.86 ID:Of1IaY4k.net
俺が女子高生なら絶対呼ぶ。遅刻してでも。

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 21:02:23.02 ID:N8a4kNZR.net
逆に言うと、数秒早く行ける可能性に賭けて
一時停止無視したり、死角無確認で出たりする等々
数時間無駄にするリスク負いたがるヤツの意味が分からんと常々思ってる

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 08:53:26.12 ID:sQOU9jLo.net
自転車にも瑕疵があることが多いからね
俺は経験的に見て、2:8以下の過失割(自転車2)で怪我があるなら警察を呼ぶ
車のバンパーが安い自転車並みにするからな
物損で負けたらどうしようもない

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 19:47:30.25 ID:AFJkRETE.net
>>799
マジかー知らんかったわ
最近すぐ脇抜けていったトラックが渋滞にハマってたから、わざわざ前から写真撮ってやったのにどうしようもないのか
>>5にある関東運輸局からご指導してもらおうと思ってたのに

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 20:47:10.79 ID:hR7jGWax.net
>>867
スマホでの車番、運転手の写真、動画撮影は相手の精神的打撃に効果的だと思うよ

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 07:20:11.30 ID:sXFnvea0.net
>>868
零細な運送会社だから意に介さないと思うわ
検索したら何かの違反で過去に営業停止処分受けてたんだけどね

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 13:22:52.07 ID:Gcaeoh8s.net
近寄られたらこっちから右腕と右足を伸ばしてやりゃあいい

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 15:00:42.10 ID:rMtHnjDn.net
【自民】谷垣禎一氏(前幹事長)が安倍首相と面会 自転車事故後、2年3カ月ぶりに公の場
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540960707/

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 04:27:55.62 ID:TTcOeZJ8.net
【任意入れ】交通事故相談スレッド part82【二輪】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1527877465/
【事故】 報道/目撃/取締/ヒヤ.ハッ3【危険回避】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1522701525/
今日見た事故を語るスレ73
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1530441525/
自分や身内がコケたり事故ったらageるスレ 1人目 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1491274755/
【戒め】今日見た事故を語るスレ74【予防策】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1538973246/
おまいの考える事故防止法
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1515043953/
パンパカパ〜ン♪また死にました【バイク編】Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1534579986/

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 19:57:12.20 ID:Uj/SynUw.net
>>867
本当に危機感を感じてるんだったら個別の事案で頑張るのも良いけど、
自転車を守る法律の立法のためにも時間を割いた方がいいな

自転車活用推進法が出来たおかげで、今地方自治体は自転車に関する条例を
急いで作ってる段階だから、積極的に意見を出して自転車が法的に守られてない状況を
変えていくチャンスだよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 08:37:57.48 ID:6R1CK/Y8.net
今日事故にはならなかったが、路側帯を遅い自転車がいたので、右手で手信号を出して
追い越していたら、右から白のプリウスの爺が二重追い越しかけやがった
片側一車線で前から車が来ているのに、殺す気かよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 11:38:10.07 ID:+/nbweiA.net
>>874
俺ならプリカス追いかけてスマホで撮影するわ

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 12:16:08.89 ID:2DPjj0L2.net
>>874
そのパターンに対向車が来て幅寄せもありあり
おとなしく後ろに下がれよって思う

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 15:41:22.67 ID:W5mixIN2.net
そういう時は後続車を牽制する意味でも側方間隔大きく取って追い越せばいいのかな
車線真ん中くらいまで出る感じで

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 16:16:44.88 ID:+/nbweiA.net
>>877
それは危ない
逆に車に轢かれる可能性が出てくる
後ろに車がいたら先に追い越してもらってから、遅い自転車追い越せばいい

879 :863:2018/11/02(金) 16:18:48.41 ID:d4NvWQlr.net
>>877
死んだら元も子もないよ
何しろ相手は70は過ぎている爺だったから
追いついて睨みつけてやったけど、なんとも思ってないようだった

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 17:02:53.25 ID:uPt/Q8hY.net
>>874
車を運転してる人間は自転車を轢き殺すような運転をしても怖くないし、
それを禁ずる法律も無い
最近のサポカーは自転車や歩行者を認識できるようになってきたけど、
非サポカーだったら自動車が教えてくれないから全くドライバーの資質任せになる

何度か書き込んでるけど、本当に危ないと思ってるなら立法に関わって、
今の法律環境を変えるために有権者の権利を行使して
立法に関わらないと何も変わらないよ

ちゃんと法律になれば取締強化を自治体に訴えたとき警察がすぐ行動に移せる
国によっては警察官が覆面で自転車に乗って、自動車が自転車を追い抜く側方間隔を
レーダーで計測して取り締まってたり、ヘリコプターで上空から監視してたりする
それもこれも法律があっての事

日本では法律で決まってないから、警察は自動車による追突を防ぐために
反射材を付けましょうとか、赤色尾灯を付けましょうとか、
目立つ服装をしましょう、法律を守りましょうとしか言えない

今のままじゃ自動車ドライバーが嫌がらせの意図や殺意を持って
自転車の横ギリギリを追い抜いても罪に問えない
スマホやアクションカムで撮影しても無駄

取り敢えず国や地方自治体のHPとか見れば窓口が色々あるから
そこに意見を送るとか、簡単にできる事はあるから、そこから始めよう

「自動車に追い抜かれるのは怖い・危ない」なんて事故件数に表れないから

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 22:47:29.19 ID:OEpEspW2.net
プリウスは危険

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 15:04:04.95 ID:DqnPf2lD.net
>>874 後ろから車来てるのに追い越すなよ(笑) バーエンドミラー付けろ
相手が悪かろうがひかれたもん負けだぜ

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 15:06:24.49 ID:DqnPf2lD.net
>>854 警察呼ばないなら金とるなよ。あとでこいつに金とられたって言われたらどうすんの?
お前が事故った証拠なんかないだろ。警察よんで処理は必須

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 15:40:44.04 ID:7nqVhRfG.net
>>883
こっちが警察呼びます?って聞いたら相手から示談でお願いします!って言われて2000円提示されたんだよ、落としどころだよね、接触してなかったら問題無いけど接触してるからね

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 15:45:14.72 ID:7nqVhRfG.net
>>883
警察呼ばないから示談で金貰ったんでしょが、示談の意味わかってる?お互いが納得すれば示談でなんら問題無いでしょ、警察に報告義務だが強制では無いんだし

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 15:48:13.52 ID:7nqVhRfG.net
>>883
後で金取られたら?
2000円取られたって警察に言い出して警察に根掘り葉掘り聞き出されたらバレて大事になるだろが、事故起こした証拠が無いと同等に2000円盗られた証拠もなくね?

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 19:48:53.35 ID:6N8BCuKG.net
示談書書かないとそもそも示談したことさえ無かったことにできるぞw
2000円程度じゃ書いてないだろうし

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 21:40:04.65 ID:7nqVhRfG.net
>>887
だからお互いが納得したら示談でしょ
接触事故を少ない金で済ましたい運転手、ペダルにほんのちょっとカスっただけで2000円貰えてラッキーな俺

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 21:43:52.08 ID:7nqVhRfG.net
まぁ2000円は安すぎたなとは思ったけどね、ペダルほんのちょこっと接触したらみんなならいくらで示談にする?

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 14:43:04.67 ID:4/FBT6NO2
カンパ・スーパーレコード50周年アニバーサリー記念限定ペダル

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 14:54:54.51 ID:uEM1EPoF.net
俺なら2000円貰って終わり。
怪我なしなら、謝ってくれたら0円。
「すみません!大丈夫ですか」で0円だね。

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 16:23:10.52 ID:D72DTSuO.net
>>891
だよね!!
身体にケガも自転車に破損もなければ
謝罪だけでいいよね、一応後々やっぱり怪我してたわ、自転車壊れてたわ!ってならないように示談金ってカタチにして納めるのが大人だわ

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 00:58:49.91 ID:DB6/kTn0.net
クイズです
進行方向に対して右側の、幅3mほどの自転車兼用歩道を
ごく普通の速度で走っていました

すると自分が出る都合だけしか考えない
ありがちな右側しか確認をしていない車が
ノーブレーキで歩道の半分ほどまで右の敷地から出てきました
少し前から車が出てくるのは分かったため徐々に車道側へずれましたが
車はぎりぎりまで気付きませんでした

もちろん危険なので回避をして車の前を通ったところ
(位置的に車の後ろを迂回して通る余裕もありません)
一見して分かる頭の悪いオヤジドライバーが
バカヤロウ!と怒鳴ってきて、更に何かを叫んでいるようでしたが
本物の馬鹿の相手をするのは時間の無駄なので無視しました

万が一追いかけてきて走行を止めるという邪魔をして
そしてそうなったらほぼ罵声が飛ぶと思われるため
そのときは逮捕監禁と脅迫の罪で告訴をするつもりでしたが

さてここで、何がどう悪いのでしょうか?
そしてそのオヤジドライバーはどれだけ頭が悪く無知で運転下手なのでしょうか?

ヒント:ほぼ同じような件について、こちらがそのときは左側を走っていたときに
結果として警察によって前方不注意とされた車にぶつけられたことがあり
そのときの警察の調べではこちらには落ち度はないということになりました

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 01:10:13.56 ID:OAX7LC0p.net
>>893
あなたに落ち度はないよ
俺なら怒鳴られた瞬間ブチキレて
相手がすいませんでした!って言うまでガチガチに怒鳴り散らすわ

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 01:17:25.91 ID:OAX7LC0p.net
狭い道路反対車線にタクシーが止まり、後ろ走ってた軽が俺が自転車で走ってるのにタクシーまくって俺の走ってる車線に入ってきた、俺が危なっ!って言うたら窓開けてる軽の爺が(なんや!文句あんのか?)って幅寄せしてきた

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 01:20:30.55 ID:OAX7LC0p.net
無視して通りすぎたが、腹が立ったので裏道使い先回りし追い掛けたら、駐車場に入り軽を止めた、俺は入り口で半笑いで爺睨みつけてた!爺はバツが悪そうに何かい痛そうに近付いてきたけど舌打ちして歩いて去ったから追い掛け家を特定

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 01:23:43.17 ID:OAX7LC0p.net
爺は古い一軒家に入っていった
俺は玄関先で電話かけるふりして
(10人位集めてくれる!ボコボコにしたい爺がおんねん住所○○○に集合)って聞こえるように話ししてたら中から爺がでてきた

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 01:27:24.38 ID:OAX7LC0p.net
爺は開口一番に(さっきはごめんな!ちょっとイライラしててん、これで勘弁してな!って3万手渡してきた)俺は(金がどうのこうの違うねん、喧嘩売ったんなら最後までケツふけや、中途半端にイチびんなや!)っていうたら爺はすいません!って謝ったから許した

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 01:38:03.42 ID:9eImbedY.net
で、恐喝で得たあ3万で何食べたの?

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 03:02:53.36 ID:OAX7LC0p.net
>>899
3万もろてない
喧嘩売るなら最後までケツふけ!って話し

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 09:35:26.62 ID:mphH3xgp.net
>>893
車は横切るときは歩道の前で一時停止する義務があるので、
向こうが悪い
過失割でも90:10以上はいける。

まぁ、よくあることだけどな

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 15:49:41.42 ID:OAX7LC0p.net
横断歩道は歩行者自転車がいたら車は一時停止しないといけない、けど実際は歩行者自転車がいようと車は突っ込んでくるし、クラクション鳴らして、あたかも歩行者自転車がルール違反みたいになってるね

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 16:26:54.34 ID:jQsky+Z2.net
自転車横断帯が無ければ自転車を優先させる義務は無いよ

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 16:38:30.79 ID:mM84Mk0S.net
自転車板に書き込むやつですらチャリは車輌扱いって意識ないんだなぁ

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 19:18:49.13 ID:dlvbSKqZ.net
ドラレコにひき逃げの瞬間 手配の43歳女を逮捕

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20181114-00000027-ann-soci

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 20:17:41.71 ID:OAX7LC0p.net
>>905
あぁこれ無免許のヤツやろ?
もう死刑にすべきだわ

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 20:37:42.89 ID:9eImbedY.net
苗字は永田かあ…(察し)

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 03:13:05.32 ID:uLI9mEUN.net
>>903
弱者優先は?

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 10:14:11.86 ID:7HW7W6A/.net
前からランナーが向かってきてぶつかる!と思った瞬間、僕の肩を飛び箱のように使って飛んで行ったことは何度かある

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 10:14:52.84 ID:7HW7W6A/.net
池谷だったかもしれん

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 12:34:45.33 ID:MJHtEsGQ.net
>>910
はいはい
引きこもりすぎて幻覚見えるようになったんだね

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 19:20:13.40 ID:gaUHK8F5.net
信号がない交差点で横断歩道をママチャリで渡っていて、
右からの直進自動車の助手席側ドアと軽く接触しました。
直ぐに警察を呼んで、実況見分もしてもらい、事故としての届けは済んでます。
ただ、自転車もタイヤがまっすぐ車にあたっているため被害がなく、車も殆ど傷ついていません。
人身の方は、腰の当たりを打ったので、病院には通院しています。
しかし痛みも次第に引き、あと1,2回で終了(合計5回程度)しそうです。

相手方保険屋からは、物損は自損自弁にしませんかと提案されています。
私の方は損害賠償保険に入っているので、いくら請求されても自腹ゼロです。
ちなみに、判例タイムスあたりでは、過失割合は15:85くらいになろうかと思われます。

こういう場合、物損事故(警察に診断書を出さない)扱いにして、自転車の方を自損自弁にすると、
人身の保険金は出るのでしょうか?
大した怪我でもないので、相手に行政処分は必要ないと思っています。
10日分くらいの治療費と慰謝料だけで十分なんですが、よろしくご教示ください

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 22:00:47.80 ID:o7UeTE4t.net
>>912
> 私の方は損害賠償保険に入っているので、いくら請求されても自腹ゼロです。

こういうこと言う人いるけど、デメリット無いわけじゃないからな?
自分の保険使って保険料上がったら今は自腹ゼロでも
将来も含めると自腹ゼロってわけじゃないから

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 22:14:54.33 ID:Mk1zEbDq.net
>>912
直進してる車の助手席側のドアに自転車の前輪まっすぐ接触って、もはやテロだな!!車に轢かれてるならまだしも、車に特攻しとるがな、自転車で横断歩道とはいえ一時停止して左右確認してたら事故は未然に防げたのに、、、

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 22:19:38.77 ID:Mk1zEbDq.net
ママチャリ乗って人とか運転免許取った事無い人は、最低限の交通ルールすらわかってないからね、自転車は軽車両で交通ルール守らないといけない、一時停止線や信号、優先道路、左側走行、、

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 22:26:31.72 ID:o7UeTE4t.net
横断歩道で前を遮る走行するバカを擁護する阿呆は無視していいかと

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 22:42:22.95 ID:Mk1zEbDq.net
>>916
あんた車運転した事ないだろ?
自転車横断帯が無い横断歩道なら自転車を優先させる義務は無い、自転車は軽車両で横断歩道渡るなら自転車から降りて押して歩かないといけない、横断歩道は歩行者の為にあるんだぞ

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 22:44:06.39 ID:Mk1zEbDq.net
>>916
交通ルールすら知らずに恥晒してるのアンタだぞwww
国が定めた交通ルールすら知らない奴に阿呆とか言われるとはwww

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 22:56:01.16 ID:wDBfwaDt.net
道路交通法第38条第六節の二
「横断歩行者等の保護のための通行方法」には、
@歩行者の有無を確認できなければ、横断歩道の停止位置で止まれるような速度で進行する。
A横断しようとしている、あるいは横断中の歩行者や自転車がいるときは必ず一時停止をする。
B横断歩道内およびその手前30mは追い越しや追い抜きが禁止。

このAを読めば一目瞭然かと
歩行者等の【等】には自転車も含まれるんだよ。

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 23:00:47.18 ID:sq3u+WXH.net
うーんこれは完全論破だな
まぁ直進車に横から突っ込むってどういうことだよとは思うけど
その辺が15:85になるんだろう

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 23:02:52.80 ID:iCkiIBef.net
横断歩道は、
「歩道」な

歩道での自転車は、
「徐行」な

徐行とはどういう速さなのか、
またつい最近の聞き覚えのある話だろ?

も飽きたわ

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 23:16:10.16 ID:eEpKwNye.net
条文見る限りじゃそれよりは車の停止義務のが先だよな
横断しようとしている自転車いるんだから停止しそうにない車に突っ込んでくのは意味不明だけどさ

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 23:54:58.93 ID:Mk1zEbDq.net
>>921
横断歩道が歩道なら自転車は押して歩かないとな、自転車は軽車両で歩道走行禁止なんだが(例外を除く)

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 23:57:53.07 ID:iCkiIBef.net
あとさきとか関係なく常識で判断できるじゃん
信号のない交差点だからセンターラインなしかせいぜい2車線の道路
普通に考えて交差点手前の時点/地点(誤魔化して書いてるよ)で自転車は出てきてない、
出てきてたら速度を落とすか落とし切れず轢くかどちらか
いずれにしろ助手席側に自転車が突っ込んでるんだからほぼ間違いなく自転車は徐行ではなく相当な速度で突っ込んでる
過失割合はともかく事実上自転車側の特攻だよ

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 23:58:44.22 ID:Mk1zEbDq.net
普通に横断歩道を通りすぎようとしていた車の横っ腹に>>912の自転車が突っ込んだんだろ!>>912の前輪まっすぐ当たった!が答えだろ、それで慰謝料よこせ、ってもはやテロだろ

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 23:59:56.31 ID:Mk1zEbDq.net
>>924
正解

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 00:05:15.09 ID:QIoQy5O0.net
>>912は被害者のように書き込みしてるけど実質加害者だろ。

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 05:15:36.47 ID:jr32ev8p.net
自転車横断帯の無い横断歩道は自転車を優先させる義務は無いってまだわかってない奴いるのか

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 07:23:31.95 ID:uGHhALeo.net
衝突時にどちらがどちらの横に当たったかってのは
どちらがよりスピードを出して走っていたかというだけなので
ほとんど関係ない
どっちかというと高速で前に入ろうとした証拠なのでむしろ横に当てられた方が悪い

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 08:32:46.68 ID:+t31vRL4.net
また徐行の定義からやり直すわけ?
だからもう飽きたって

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 09:21:45.09 ID:QIoQy5O0.net
https://i.imgur.com/lv9vbGc.jpg
自転車でこの道を走ってて先の交差点を右の一通曲がろと中央線よりで一時停止、左右確認して走り出し右折しようとしたら右後ろから逆走の電動チャリに乗ったおばちゃんが一時停止せず俺の右側から勢い良く抜いて行きやがった、ブチキレてよかったよね?

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 09:27:06.67 ID:I6k85Wn0.net
電チャリはかなりスピード出てるって自覚してない奴多いからな
しかも乗り手は殆どが女

933 :900:2018/11/20(火) 09:37:36.63 ID:Qk4By9GO.net
>>917
自転車横断帯はあったよ
ちなみに歩道も自転車通行可だ
俺は免許も持っている

他に聞きたいことある?

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 09:43:30.33 ID:pvlWM8kn.net
自転車横断帯が無ければ自転車に止まる義務はないドヤア
なーんて言っちゃってるけどおまえら自転車歩行者関係なしに止まらんじゃないの

止まらなきゃならない事には屁理屈こねて止まらんクセに、上記みたいな都合のいい理論振りかざして止まらないやつの多いことw

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 09:52:50.45 ID:ixntIEKm.net
>>931
大阪だし

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 10:03:18.55 ID:0JXEvldA.net
>>919への解釈はどうなってんの
自転車が軽車両だろうと歩行者や自転車と明言されてる以上
自転車横断帯以外でも自転車優先させる必要があるとしか解釈できない
その時自転車が徐行してるかどうかとかは別の問題で自動車側が止まらなくていい理由にはならないはずだが

937 :900:2018/11/20(火) 10:11:05.41 ID:Qk4By9GO.net
>912に対する、回答をお願いします
ちなみに、警察の実況見分では、車のドライバーはしこたま怒られていました。
警察としては、車の方にかなり過失があったと見ているようです。

人身にするほどの事故でもないし、相手のドライバーのおばちゃんも
配送業で、行政処分(減点)来たらかわいそうだからなぁ。

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 10:37:58.63 ID:QIoQy5O0.net
>>937
普通、自転車が車の横ドアに突っ込んだ状態なら、俺なら左右確認、前方不注意、一時停止おろそかにした自分の責任だし車の運転手に謝罪、弁償するわ

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 10:44:04.79 ID:QIoQy5O0.net
>>937
実況見分はその警察官のさじ加減だからね、車で走行してて、いきなり子供がダッシュで車のほうに走ってきて接触しても車の責任になる、それと同じでいきなり横から自転車に突っ込まれて倒れた責任取れ!って感じでしょ
自転車が左右確認、一時停止してれば防げただけ

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 10:45:54.23 ID:QIoQy5O0.net
>>937
自転車のほうが交通弱者だから車のほうに過失があるのはしかたない事、これが自転車同士なら話は違ってくる

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 11:00:19.21 ID:+t31vRL4.net
ただ自分が先に停まってやり過ごせばいいだけなのに、
自分の安全を他人にゆだねるアホの多いこと
自分の方が正しい! と言いながらあの世へ行くその予備軍だよ

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 11:34:47.99 ID:QIoQy5O0.net
>>937
車の横ドアに突っ込んだ!なら横断歩道渡る前に一時停止や左右確認せずに横断歩道を自転車で突っ込んだんだよね?歩行者が出てきたり自転車が出てくる事考えて無いのかな?

943 :900:2018/11/20(火) 14:06:59.98 ID:5tuN4Epj.net
>>942
てめえに聞いてねぇよボケナス
何も知識ないくせに難癖ばかりつけやがって
バカはすっこんでろ

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 14:15:08.65 ID:QIoQy5O0.net
>>943
でたwww
都合が悪くなるとボケナスだってwww
あんた知能低すぎだろwww
顔真っ赤にして恥ずかしいwww

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 14:17:26.11 ID:QIoQy5O0.net
>>943
難癖じゃなくて常識だろwww
あんたは信号の無い横断歩道渡るときに左右確認しないの?俺は左右確認しないと怖くて渡れないわ、事故っちゃうしwwwあっあんた事故ったんだねwww自業自得だわな

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 15:00:20.51 ID:I6k85Wn0.net
ボケナスは嫁に食わすな

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 15:45:52.62 ID:bAqNWLa8.net
ID:QIoQy5O0がどんな顔をして書き込んでいるか
想像するのが楽しいw

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 16:01:03.91 ID:go/capYN.net
つまらぬことで喧嘩すな
幸い生きてるんだし
>>1を100回読んどけ

ここは伝統的に週末に詳しい人、事故経験者等集うことが多い
それまで雑談な って勝手に決めることでもないが

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 16:03:29.48 ID:go/capYN.net
あと過失割合は個人的には↓見ることが多い、つまらん雑文ないし
ttp://kashitsu.e-advice.net/bic-car.html

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 16:27:59.35 ID:uGHhALeo.net
>>930
徐行と停止はどちらが優先かもわからん奴が何を言ってるやら

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 16:53:31.24 ID:0JXEvldA.net
っていうかそれはここで聞くより自分の保険会社に相談すりゃわかんじゃね?
相談段階で強制的に使わされたりはしないだろ
真横から当たってるあたり900の発言を鵜呑みにできないし

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 17:19:11.50 ID:go/capYN.net
> 徐行と停止はどちらが優先
素晴らしい日本語だな

953 :900:2018/11/20(火) 17:23:43.63 ID:DAebLGPW.net
今日中に示談に向けて進んだので、途中だけどほぼ結果報告
今後の参考にされてください

物損については、自転車も自動車も軽微な損害だったので、自損自弁ということになりました。
人身については、これも軽微で今週中に完治しそうなんで、物損事故扱いにして診断書を警察に提出せず、
人身事故証明入手不能理由書を提出することになりました。
これで、自賠責からの10日分の慰謝料と5回通院で手打ちになりそうです。
相手は任意保険の等級ダウンもありませんし、行政処分もありません。
どちらも軽く済んだのは、タイヤがまっすぐ助手席のドアに垂直にあたって、
そのまま跳ね返されて、転倒しなかったせいでしょう。ほんとあと1秒早かったら、はねられてました。

警察が人身事故として実況見分をした後に、人身事故証明入手不能理由書を提出するのは、
いささか気が引けますが、これですべて丸く収まる予定です。

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 18:03:42.43 ID:QIoQy5O0.net
>>953
参考にして下さい!って言われてもなぁ転倒もしてないのに腰打ったんだwww言ったもん勝ちやなぁwww

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 22:21:30.43 ID:rxjHPe6b.net
自分にも過失あると反省して、人身扱いにしなかったのだからイイハナシだろ

自己犠牲ちっくで見習うべきじゃないけどね。だって物損じゃ加害者は反省しないかもだし次は死亡事故起こすかもだし
かもかもな仮定話だからレス不要よ

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 08:17:41.62 ID:SgXYiqar.net
>>954
車の事故では、車は転倒しないけど、頚椎捻挫とか普通にあるんだぜ

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 10:22:45.18 ID:83xRiZqm.net
>>956
いやここで車の事故だされても

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 10:31:06.20 ID:SgXYiqar.net
>>957
だから、自転車も転倒しなくても怪我するときはするということ

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 11:02:44.02 ID:83xRiZqm.net
>>958
知らんがな

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 11:07:25.92 ID:jDR/P4XD.net
そんな一般論じゃなくて、
衝突時点でクルマは少なくとも猛スピードではなかった(もしそうなら前輪あるいは自転車丸ごと持っていかれて吹っ飛ばされてる)
極端にいえばほとんど停止状態のクルマにぶつかって、こけてないけど腰痛めて通院、でカネもらう予定
という状況を揶揄してるんだろ942は、煽り気味の言い方はともかく

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 12:11:15.81 ID:83xRiZqm.net
>>960
せやなwww
当たり屋の手口やなwww

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 12:02:52.93 ID:hPS+sBxx.net
ダウンヒルで落車して以来怖くて50キロくらいまでしか出せない

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 12:16:11.60 ID:Wv4ro2I3.net
>>962
50キロ出しゃ充分だろ

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 14:24:06.30 ID:O+NHwct+.net
クッソワロタ

>フィクションサイクル店長@fiction_cycles

>クルマの営業マンが来てて「自動ブレーキすごいですよ!人を感知します」と売り込んできたので
>「じゃあ運転するんでそこに立っててください」って言ったら全力拒否されたので
>自動ブレーキはまだ信用できないと思った

>ちなみに人の代わりに置いた段ボール箱はぶっ飛んでいった
https://twitter.com/fiction_cycles/status/1066921944899932160
(deleted an unsolicited ad)

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 19:23:52.23 ID:p52WQl1c.net
轢き逃げされたんだけど、やっと犯人捕まった。

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 22:35:28.80 ID:mlyzh8So.net
>>965
kwsk

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 06:34:31.02 ID:+JZKs6yE.net
>>965
成仏しろよ

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 09:11:49.01 ID:Kf6OqG76.net
やっと成仏できるお(´・ω・`)

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 10:25:53.30 ID:Kf6OqG76.net
みんな気をつけてね(´・ω・`)
いつでも待ってるけど。

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 08:33:55.13 ID:oNk4NNq2.net
生活道路で直進してた俺の2m前を、爆走ママチャリがアウトインアウトで右折してきやかった
20台の女だったが思わず、死にてーのか!叫ばずにはいられんかったよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 08:53:44.23 ID:SZCWzlvf.net
>>970
車間距離詰めすぎじゃね

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 09:35:39.18 ID:KIW7xJIw.net
イヤホン付け自転車、はねなくても「ひき逃げ」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181128-OYT1T50006.html

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 11:24:44.19 ID:lV3+Clnu.net
あるあるだけどアウトインアウトする自転車はウザい

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 12:20:36.54 ID:oNk4NNq2.net
>>971
分かりにくくてすまん
ほんの少し右カーブしてる道を直進してて、左脇道からノーブレーキ全速右折かまされたんよ

右カーブしてるぶんカーブミラー見る前に前を横切られた。コンマ1秒で正面衝突想定されてゾッとしてる

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 16:06:34.51 ID:6BqSVcJ5.net
それ馬鹿バイクもやるね

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 18:19:27.77 ID:d0vSW86s.net
別に分かりにくくないから大丈夫だよ

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 22:01:20.02 ID:u0pojOXC.net
>>970
>>974
ほんとあるあるだな、通勤コースでこっちも左折する場所で左から右折する奴らの殆どがアウト・イン・アウトかイン・イン・インみたいなパターン

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 12:45:37.70 ID:ZFZ0UkwQ.net
>極端にいえばほとんど停止状態のクルマにぶつかって、こけてないけど腰痛めて通院、でカネもらう予定

進路塞がれたら大抵の二輪は終わりだよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 12:56:31.26 ID:PidpPEbx.net
>>978
おまえ>>953だろ?
あれだけみんなに当たり屋ってレッテル貼られてよく戻ってこれたなwww

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 13:00:00.66 ID:uv/cbDDL.net
>>979
呼んだか?別人
俺が>>912だよ

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 13:20:29.72 ID:BuRGzRpz.net
糞だね

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 16:00:34.67 ID:PidpPEbx.net
>>980
うわぁキモっ
このスレ常駐監視しとるがなwww

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 22:27:27.83 ID:ZFZ0UkwQ.net
ドッペルさんと監視員のスレだったのか

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 11:14:43.02 ID:FN83LVNB.net
【宮城】ロードバイクの自転車が街灯に衝突 男子高校生(15)が意識不明の重体
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543598821/

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 11:27:32.44 ID:RzUC2dLw.net
>>919
お前、結論は正しいけど、前提デタラメだぞ。
正しい38条にはちゃんと

> 車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に接近する場合には、
>>当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車(以下この条において「歩行者等」という。)
>がないことが明らかな場合を除き、

って書いてある。

「以後〜までは自転車も歩行者とみなす」って但し書きが無い限り
(そんな但し書きしたらフルボッコだろうが)自転車は歩行者に含まれない。

そして「車両等」には自転車も含まれる。
横断歩道渡ろうとしてる自転車がいたら、走ってる自転車が止まれ。

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 11:41:08.01 ID:6IMVbdCv.net
>>919
これな!守ってない車の運転手の多い事、横断歩道渡ろうとしたらクラクション鳴らして突っ込んできたり、歩行者が渡ろうとしてるのに止まる気配なく突っ込んでくる車

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 23:15:06.27 ID:nZUVfmil.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543759734/
ちょっと早いけど新スレ立てたよ

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 05:40:09.11 ID:lff+SIVx.net
>>986
教習所の卒業検定でそんな事やったら即中止だよ。
初心忘るべからずだ。

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 07:26:47.78 ID:PJDFwEsR.net
https://www.sankei.com/affairs/news/181208/afr1812080003-n1.html
見通しの良い直線道路で見落としで追突されて死亡って、典型的なパターンだな
追突事故の特徴って自転車側の違反がない場合が多くて致死率が高い事なんだよな

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 07:53:11.08 ID:CYlshiRa.net
夜走るときでも、ライトのローの見える範囲は狭いのを考慮せずに、ローのままスピード上げでなおかつ漫然運転する馬鹿がいるんだろうね。

ハイビームを適切に使うだけでも、そういう事故は起きなくなるだろう。
ハイビーム使うってことは漫然運転しないってことにもつながるし。

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 12:45:04.90 ID:n0wY/+j3.net
自動ブレーキ義務化するべき

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 11:40:48.33 ID:C1L0yD35.net
「止め方に腹立つ」駐輪場2階から自転車投げる
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181210-OYT1T50093.html

 駐輪場2階から自転車を路上に投げ落とし、通行人の女性にけがを負わせるなどしたとして、神奈川県警戸塚署は10日、
横浜市戸塚区、会社員の男(53)を傷害と器物損壊の疑いで逮捕した。

 発表によると、男は11月7日午後7時50分頃、JR戸塚駅近くの「戸塚駅東口第三自転車駐車場」2階から、
市内の大学生が所有する自転車を路上に投げ落として破損し、歩いて帰宅途中の女性会社員(51)にぶつけて
頸椎捻挫など2週間のけがを負わせた疑い。駐輪場の防犯カメラ映像などから男が浮上した。
調べに対し「近くの自転車の止め方に腹が立ち、投げ落とした」と、容疑を認めているという。

 同署によると、同駐輪場は1台ずつ区切られた場所に駐輪するラック式。
男の自転車近くに止められていた別の自転車が、ラックの中に完全に収まっていなかったという。

 同駐輪場では、同月下旬にも自転車が投げ落とされる被害が発生しており、同署で関連を調べている。

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 15:25:39.37 ID:gqNaIkBL.net
東京住みでこないだ大阪走ってきたんだけど
梅田周辺メッチャ怖い。
クルマは寄せまくってくるし、
逆走チャリだらけだ。
淀川以外二度と走りたくない。

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 17:34:20.75 ID:q1spEy8h.net
>>993
西成周辺走ってみ、普通に信号無視して自転車突っ込んできて、怒鳴られるからwww

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 18:29:40.93 ID:TJCWRODO.net
イヤホン付け片手自転車衝突「まさか死ぬとは」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181221-OYT1T50084.html

 イヤホンを付けたまま自転車を片手運転し、死亡ひき逃げを起こしたとして、警視庁下谷署は21日、
東京都足立区のギタリストの男(24)を重過失致死と道路交通法違反(ひき逃げ)容疑で東京地検に書類送検した。

 発表によると、男は9月19日午後5時40分頃、台東区下谷の歩道で、イヤホンを両耳に付け、片手でハンドルを握って自転車を運転中、
対面から走行してきた台東区三筋、無職菅野玲子さん(34)の自転車と衝突し、そのまま逃げた疑い。菅野さんは搬送先の病院で死亡した。

 前方の歩行者を避けようと右にハンドルを切った際、菅野さんと衝突した。下谷署は、片手運転で急ブレーキをかけられなかったとみている。

 調べに対し、男は容疑を認め、「まさか死ぬとは思わなかった。逃げたことは反省している」と供述している。

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 00:37:28.24 ID:LsVrf2gO.net
十三とか神崎川あたりは民度が低すぎて話にならないマナーレベル。南大阪も最低。

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 12:09:45.35 ID:iX3zbB8c.net
自爆ったー。ほんとアホな場所で
笑える場所で笑えないクビの骨折

どんな治療するかはハローベストとかハローブレースでチェキラ

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 13:35:40.93 ID:fuqHa2CJ.net
男だと一発で実名が出るのがイラッとくる

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 11:17:19.98 ID:OfeNBcrj.net
お前くずだら?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 01:48:10.66 ID:q0cbfozS3
新年明けましておめでとうございます

今年、皆さんが無事故で安全に過ごせますように

皆さんが幸せでありますように

賀正

1001 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 23:21:35.45 ID:zBcdiafy.net
あんな半ヘル事故ったとき無意味だろ
よく車道で飛ばして走れるなお前ら
原付きの半ヘルよりひどい

1002 :ツール・ド・名無しさん :2019/01/17(木) 00:34:38.17 ID:tlE8GPO/.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 586 -> 579:Get subject.txt OK:Check subject.txt 586 -> 579:Overwrite OK)1.28, 1.59, 1.64
age subject:579 dat:579 rebuild OK!

1003 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 08:30:31.17 ID:/waZ2Ub8.net
今日も左折巻き込み食らいそうになった
直前でぱっと曲がろうとする。それも目の前
だいたい分かるから、ディスクブレーキをフルで握って、タイヤロックさせながらなんとかしのげた。
追いついて、ちょうど警察官いたので、ちょっと説教してもらった。
田舎の車社会なんで、自転車なんか来ないと踏んでんだろうなぁ

1004 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 09:38:44.77 ID:AGwEoNBt.net
ドライバーはどんなやつ?

1005 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 09:46:05.08 ID:/waZ2Ub8.net
>>1004
40くらいのおばさん
ほんと、女は運転に注意払ってないよな
一つ間違うと人を殺しかねない凶器を操っているという自覚がない
俺の嫁もぼんやりしていて先日追突事故起こしたし

1006 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 10:57:00.86 ID:ZyLu3qUN.net
交差点や曲がり角の手前で追い抜いてくる車には特に注意を払う
・ウインカーを出すかもしれない
・出さないけど急に曲がるかもしれない
とね
完全にそいつの後ろに出ていつでも減速できるようにしちゃえば巻き込まれることは無くなる
少なくともそいつと並ぶようにしなければ対処はいくらでも出来る

1007 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 11:00:24.55 ID:/waZ2Ub8.net
>>1006
今日は、車道は渋滞していて、割と広い路側帯を走っていたんだよね
自転車のほうが速かった
渋滞回避を急に思い立って、すぐにハンドル切った感じ

1008 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 12:24:23.85 ID:/Q9Isgw8.net
交差点でウィンカー出すの遅いクルマ多すぎない?交差点信号待ちで青に変わってからウィンカー出す車とか事故誘発してるとしか思えん

1009 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 19:14:13.39 ID:vloaDkez.net
遅いどころか住宅街の交差点だとウィンカー出さずに曲がる車もかなり見るようになった

1010 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 08:44:07.17 ID:iNqKBuWZ.net
ウインカーは個人情報。濫りに出すものではないキリ

って気狂いが本当にいるからなw 免許返上しろよって思う。

1011 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 08:56:03.51 ID:3vvCTFDR.net
ウインカーとかライトとかで点灯してないのを伝えたら「電気代がかかるだろ!」ってほざいてたキチガイがいたというのをどこかで見た

1012 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 15:54:53.84 ID:x9T3XOXK.net
急にハンドル切ったら横Gがかかって乗り心地が悪いんで
街中でドリフト始めるような基地外じゃなければハンドル切る前に多少なりとも減速する

左が開いてる場所でそういう減速に注意して走ってれば
並走状態で前に切り込まれるような愚を侵さずに済む

1013 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 19:24:32.78 ID:+AZ4Y+Rm.net
意識不明のまま1000ゲット

1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1014
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200