2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆事故った体験 ヤバい体験と対策 27★

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 22:23:40.60 ID:TmABieAI.net
ありとあらゆる場所で起こる自転車の事故、
僅かな気の緩みや整備不足、天候の影響などでとんでもない大事故も起こる
またロードなどの高速車両は一般車と違って一瞬の油断が思わぬ事故に繋がる、
下手すると。。。。

雨の路面電車のレール上やカーブの砂利、歩行者や車両の飛び出し、信号無視、
無灯火、峠道、信号無視の突っ込み、マナー無視の逆走、車による幅寄せ
大型車両左巻き込み、歩道走行での人身事故、当て逃げ轢き逃げ被害等

事故の体験談や事例、走りの注意点を語りお互いに安全意識を高めつつ、
どうすれば防ぐことが出来るのか、どんな心構えで自転車に乗らねばならないのか
事故後の対処、保険、賠償の問題、救急搬送の問題、車両の整備の問題、交通法規

それらについて必要な安全対策や経験を徹底的に語り合い、
危険な事故を少しでも回避出来るよう、万一の事故後の処理を万全に行なえるよう
情報を交換しながら備えて行きましょう

次スレは>>980が立てて下さい
無理なら他の方にお願いをして下さいね

テンプレ復活>>2-5

関連スレ
【事故】自転車の保険総合スレ10【通勤通学】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1461865135/

前スレ
★事故った体験 ヤバい体験と対策 26★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478271343/

★事故った体験 ヤバい体験と対策 25★
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1449668934/

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 13:16:54.07 ID:Nl9Q3eai.net
「怒りに任せ」12階から自転車、26歳を逮捕
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181019-OYT1T50070.html

 堺市内の大阪府営住宅で8月、12階から自転車が投げ落とされ、住人の女性が重傷を負った事件で、府警堺署は19日、
大阪市生野区中川西、無職泉谷直樹容疑者(26)を殺人未遂の疑いで逮捕した。
12階で知人男性と口論していたといい、「怒りに任せて投げ落としたが、女性を狙ったのではない」と供述しているという。

 発表では、泉谷容疑者は8月28日午後3時15分頃、堺市堺区戎島町の府営住宅(14階建て)で、12階から自転車(重さ約20キロ)
を投げ落とし、約30メートル下の地上を歩いていた女性(76)の頭などに重傷を負わせた疑い。

 自転車は12階の住人の所有で、1階駐輪場の屋根に落ちた後、女性に当たったとみられる。泉谷容疑者は男性と言い争った後、
自転車を投げ落としたらしい。堺署は防犯カメラの映像などから泉谷容疑者を割り出した。

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 17:53:25.86 ID:OtR8LwOr.net
26歳 無職…(T_T)

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 14:23:57.25 ID:2SbQblwK.net
12階から落ちてきた自転車に当たってよく死ななかったな
多分直撃じゃないんだろな

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 17:19:18.22 ID:os7prOkm.net
直撃して生きてるほうが嫌だわ

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 17:36:28.36 ID:Fp7wX/sY.net
>>806
ニュースで見たが、真下の駐輪場の屋根で自転車がバウンドして
それが被害者に当たったそうだ
直撃なら即死コースだったろうな

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 18:19:27.31 ID:jUmCzgYk.net
つい先程、右折車に巻き込まれそうになったわ

場所は
https://goo.gl/maps/hwziSQccTjn

右側の歩道を直進して横断歩道を渡ろうとしたところ、後ろから着た
右折車に横断歩道上で轢き殺されそうになった。

こちらは時速20km以下で移動、ヘルメットにFenixの明るいライトもつけて
いたのに見えなかったみたい。

車乗る人は「交差点では絶対に見えないところに歩行者か自転車が
隠れているはず!」という強い確信をもって運転してくださいネ。
特に夜間は。

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 18:21:03.00 ID:jUmCzgYk.net
>>88
健康保険に入っていて2万円って相当大きなキズですよ。

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 18:38:52.56 ID:q8vX2sRC.net
歩道では、
自転車は徐行な

徐行とはどの程度の速さなのか、
具体的には時速どのくらいをいうのか、
ということは知っといたほうがいい

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 18:58:56.13 ID:xtDtUY1j.net
>>809 歩道は10キロ以下で車を威嚇しつつ渡るもんだよ そうしないといくらでも突っ込んでくる

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 19:27:59.57 ID:YTzK8PF+.net
>>811
具体的には10km/h以下ぐらいですかね。

私を殺しかけた人は交差点曲がるときは「交差点は徐行」
の道路交通法を知らなかったみたい。普通対向車が来ていなくても
一旦停止してから曲がるよね。まあ、この手の輩は、一時停止違反
はもちろん、駐車場から歩道に出るときも当然のように一時停止は
しないのだろうな。

>>812
いつもは気をつけるんだけど今日はたまたま油断してしまった。


ちなみに、ライトはヘルメットに付けていたわけではなくて、自転車本体に
つけていましたよ。

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 19:28:41.51 ID:2SbQblwK.net
>>811
徐行の速度というのは具体的ではないので結局の所結果論になる

どんな低速でも事故れば徐行ではなかったということになり
逆にどんな高速でも歩行の妨げになったり事故ったりしなければ徐行になりうる

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 19:32:32.72 ID:F5dqtePv.net
ライトなんて正面の限られた範囲からしか見えないから、右折車が気づいたのは衝突寸前だな
時速20km以下だから問題無いと言ってる辺りもお察し
もちろん法的には貴方が1割以下の過失であることは間違いないんだけどね

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 19:40:00.73 ID:YTzK8PF+.net
徐行とは、「時速10km/h以下程度の速度であると言われています」
と学科教習に書いてありますよ。

横断歩道上の注意義務は車側にしかないから、普段から歩行者
優先なんて考えたこともないクルマのドライバーだったんだろうね。

ドライバーの意識は変えられないから、自転車や歩行者側が
「相手は常に殺しに来ている」ぐらいの気持ちで横断歩道は
渡らないとだめだな。

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 19:58:04.17 ID:2SbQblwK.net
あれ?レス番が飛んでるのか
誰かまた自動あぼーんに引っかかるろくでもない書き込みしてんのかな

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 20:58:19.07 ID:LrzXLz+J.net
マジやばすぎっすね

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 21:45:42.56 ID:Ljr14edg.net
ミニバンがジェットストリームアタックみたいに対向車の影から反対車線に飛び出してきた時は死を覚悟したわ。

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 21:47:40.14 ID:pxjORTT6.net
右折とかで前が行ったからってそのまま続いて行くアホ多いよね

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 22:03:12.40 ID:os7prOkm.net
>>820
ほんとそれ
横断歩道で右折車1台通したろうと自転車スピード緩めたら2台目まで突っ込んでくる、わざといかせないように自転車で突っ込んであげるけどね

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 22:05:58.18 ID:os7prOkm.net
あとウィンカー出すタイミング遅いと言うか、交差点で青信号に変わるまでウィンカー出さないアホ多すぎ、そんなアホにはわざと自転車で後ろからまくって車の前に出て急ブレーキかけてあげる、クラクション鳴らされたらスマホ取り出して撮影会のはじまり

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 22:11:21.45 ID:os7prOkm.net
小さい交差点で対面車が青信号変わるまで右折ウィンカー出さない時は、青信号になってから自転車の惰性で走らせて対面の車にギリギリまで寄せて運転手睨みつけてるなぁ、、、クラクション鳴らされたらガチギレモード突入なんだけどね

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 12:00:44.61 ID:XYix2C4L.net
最近の書き込みはアレか、
「ヤバい」でスレタイ検索でもしてやってきてるのか

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 02:36:42.90 ID:ctVWzZvj.net
ロード乗ってて思うのは
危ないないなと思う。事故とかは他人事ではない。
やっぱ、当たり前だがモーターバイクと違って運動してるから疲れるのよ。
疲れがでるとどうしても集中力が落ちてくる
そんなときは頭では分かってても判断ミスをやらかしてしまったりするもんだと思うしな
冷ってなったときは大抵そういうとき

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 02:39:29.24 ID:wk8cqRKl.net
クルマ運転して2時間経つとカーナビに車停めて休めって言われるもんなあ
自転車なら疲労度はそれ以上だろう

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 09:24:36.31 ID:AKwWYsik.net
疲労度は高いが、常に運動してるので集中が切れないから長時間でも大丈夫

危ないのは常に運動してるわけじゃない車の方
同じ姿勢を維持し続ける時間が長くて集中力が低下していく
集中力が低下してても走れてしまうところが問題で事故の原因になる

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 11:45:18.88 ID:MkRJ2oZg.net
運動し続けてるから眠気はないだろうけど、集中は切れるわ

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 17:21:03.84 ID:gcMvDT/m.net
車道をロードで走って赤信号を停止線で止まったら後ろからおばちゃんの電動自転車がきて俺の前に止まる、、、案の定青信号変わってノロノロ走り出すおばちゃんすごく邪魔、、、遅い自転車は後ろにつけよ、と毎回思う。

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 18:01:13.85 ID:sEquqEoU.net
まともな自転車道作れよ、と
そういうことですね

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 18:48:55.43 ID:AKwWYsik.net
>>829
それ言ったら大半の車が思ってる事と一緒ですがな
赤信号で前に出ない自転車乗りなんてまず見ない

やるなとは言わん
だが同じことやられたからってイライラすんな

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 19:11:52.79 ID:zG1uVzms.net
はい。

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 20:54:19.42 ID:6Io/fcuo.net
たまに運転テクニックがあれば事故らないとかいう奴いるけど
相手の出方次第だからな

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 20:57:28.37 ID:6Io/fcuo.net
プロだって過って曲がり切れずに激突みたいなこと起こすんだし
自分のテクニックの過信もよくない

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 21:02:08.93 ID:sEquqEoU.net
車道上で自動車と同じ位置に停まるのって
普通の人にはハードルが物凄く高いからな

とにかく後続からの追突がメチャクチャ怖い
停止線より前ならとりあえず自動車はそこまで来ない

俺は停止線で停まるけど、サポカーがまだ少なかった5年くらい前は
後方も側方もナチュラルに轢き殺すような間隔で
自動車に接近されることが多かった

そしてそれをやられても今の道交法では違反に問えない
自転車の走行空間整備と同時に、まともな側方間隔の法律を
条例レベルでいいから整えないと

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 21:44:18.99 ID:3VDwHXhp.net
集中が切れるほど頑張って漕いでないや
それでメチャ遅いわけだ

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 23:07:09.45 ID:zG1uVzms.net
幅寄せされないためには、山◯組のロゴ入りジャージが有効な気がする。

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 23:49:28.23 ID:Edw6Bs7r.net
幅寄せされないかもしれないがもっとやばいことになりそうだな

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 07:05:12.96 ID:WgX67PGf.net
前後にcycliqのドラレコつけて背中に「撮影中」
これでええやろ

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 07:12:40.57 ID:8x/3t9QF.net
>>837
ずっと覆面が伴走してくれそうだな

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 07:45:11.72 ID:1paCeTe5.net
むしろ本職の人が寄ってきて名義料取られるぞ

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 17:52:14.49 ID:iGMzo7f4.net
だからサドルバッグにgoproモドキをぶら下げとけって

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 21:20:17.47 ID:ee+5v0eT.net
ぶら下げても自動車はカメラついてるって気づかないんだよなぁ

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 21:57:41.31 ID:NhjB9xE2.net
自転車の前後にソニーのアクションカムつけて(動画撮影中)シール貼ってる

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 07:59:12.17 ID:zephvo+H.net
どこも変な奴しか残ってへんな

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 06:47:27.19 ID:6mKcms7j.net
>>831
俺はやらない

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 22:42:48.16 ID:wLfUqJK5.net
今日ちょっと危うい目にあったわ

路肩が広く半車線位ある片側1車線の道で
右折待ちが出て車の流れが遅くなって
自転車の方が速いって状況だったんだが
丁度前の車と並走状態になったタイミングで一気に幅寄せしてきて前に割り込んできた
こっちは急ブレーキしないと衝突する位危ういタイミング
ある程度予測してたからオイオイって思う程度だったが…

ノーブレーキどころかアクセルも緩めずただハンドル切りましたみたいな感じ
こんな運転してたら事故るぞと思ってよく見たら初心者マークw
ほんと何も見ず左通れそうだから通ったんだろな

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 23:27:34.49 ID:ZV/f0b0W.net
流れが遅いということは車は動いてるわけだからその状態で左から追い抜いてちゃ危ないよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 00:36:42.62 ID:2RueUC/W.net
うむ、クルマとぶつかったら、法的には勝っていたとしてもフィジカルには大負け間違いなしだからな。

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 02:53:13.72 ID:5oaFbBa5.net
俺もそういう状況では流れに合わせて車の後で待つわ
路側帯が広くて自分がそこを走ってたとしても、その状況で自動車を信用できない

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 10:10:47.33 ID:pg5C/BI+.net
ある意味ヤバい実話
夜間に横断歩道青に変わり自転車で渡ってたら対面の右折車が突っ込んできた、車は急ブレーキを踏みとっさの所でバンパーがペダルにカッてかすった、被害は無かったのだが、かすってるので話しあいになり   続く

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 10:14:02.36 ID:pg5C/BI+.net
警察呼びましょか?と言ったら
車の運転手がこれ位なら警察呼ばんでいいよ、、、、俺→心の中でおまえが言うな!俺→示談にします?運転手→そうしてもらえる?俺→心の中で、あぁ!!俺→いくらにしますか?運転手→自転車壊れて無いしペダルに当たっただけやから2000円でいいかな?

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 10:17:20.67 ID:pg5C/BI+.net
俺→心の中で、はぁぁ?
俺→心の中で、まずは謝れや一度も謝罪してないやんけ?かすったとはいえ2000円てなんやねん?
俺→示談なんで後日自転車に不具合でても心配なんで、せめて1万円位なりません?運転手→財布開いて2000円しかないんですキリッ!

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 10:23:41.16 ID:pg5C/BI+.net
俺→あぁもぅそれでいいわ
2000円受け取り人生初示談終了〜

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 10:51:05.36 ID:QNq34We1.net
俺なら、警察呼ぶな
翌日、「肩が痛くて、病院行きます」と言って、相手の保険屋使わせる
無茶な運転するドライバーには制裁を加える

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 12:17:20.39 ID:Bmqvib181
チャリパク防止、ここまで来たか 
香川県警の秘策「おせっカギ作戦」 被害75%は無施錠、各地で取り組み

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181025-00000003-withnews-l37

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 12:25:18.36 ID:SE+S2ZW4.net
謝罪ない時点で俺ならキレて警察呼んでる
まあ謝罪されても警察は呼ぶんだけどw

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 15:51:08.92 ID:3N9UnHX1.net
警察呼んで病院行って適当なとこが痛いって言うだけで仕事も休めて休業保証+慰謝料だったのに
てかさ、てかさ一歩間違えてら大怪我なのに優しいのね。貴方

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 16:53:04.70 ID:5oaFbBa5.net
自転車が横断歩道を歩くぐらいのスピードで走ってたなら
完全に10:0になる案件だな

というかさ
事故に遭ったら警察に通報しないと行政側にデータが残らないから
安全対策にも反映されないんだわ
公益という観点から言えば通報して欲しい

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 17:09:31.48 ID:AnW8xhPb.net
それはそれで当たり屋ムーブだからどうかと思うが俺も警察は呼ぶ

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 18:36:37.06 ID:VqsluuxW.net
みんな威勢がいいが、
警察呼ぶと1時間くらい簡単に吹っ飛ぶから
ある程度余裕がないとこの内容なら現実には呼ばない人のほうが圧倒的に多いと思うね

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 18:48:06.88 ID:CEhlLb3x.net
威勢というか後々のことを考えると呼ぶ方がベストというだけ

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 18:56:52.02 ID:5oaFbBa5.net
>>861
そういう事例は多いと思うよ
通勤通学時間帯の駅前とか、女子高生と自動車が出会い頭でぶつかって
自転車側が転倒してもそのまま通報しないで済ましちゃうのとか何度も見てきた
こうやって事故としてカウントされない事例が埋もれていくんだなといつも思ってる

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 19:10:35.86 ID:Of1IaY4k.net
俺が女子高生なら絶対呼ぶ。遅刻してでも。

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 21:02:23.02 ID:N8a4kNZR.net
逆に言うと、数秒早く行ける可能性に賭けて
一時停止無視したり、死角無確認で出たりする等々
数時間無駄にするリスク負いたがるヤツの意味が分からんと常々思ってる

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 08:53:26.12 ID:sQOU9jLo.net
自転車にも瑕疵があることが多いからね
俺は経験的に見て、2:8以下の過失割(自転車2)で怪我があるなら警察を呼ぶ
車のバンパーが安い自転車並みにするからな
物損で負けたらどうしようもない

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 19:47:30.25 ID:AFJkRETE.net
>>799
マジかー知らんかったわ
最近すぐ脇抜けていったトラックが渋滞にハマってたから、わざわざ前から写真撮ってやったのにどうしようもないのか
>>5にある関東運輸局からご指導してもらおうと思ってたのに

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 20:47:10.79 ID:hR7jGWax.net
>>867
スマホでの車番、運転手の写真、動画撮影は相手の精神的打撃に効果的だと思うよ

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 07:20:11.30 ID:sXFnvea0.net
>>868
零細な運送会社だから意に介さないと思うわ
検索したら何かの違反で過去に営業停止処分受けてたんだけどね

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 13:22:52.07 ID:Gcaeoh8s.net
近寄られたらこっちから右腕と右足を伸ばしてやりゃあいい

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 15:00:42.10 ID:rMtHnjDn.net
【自民】谷垣禎一氏(前幹事長)が安倍首相と面会 自転車事故後、2年3カ月ぶりに公の場
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540960707/

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 04:27:55.62 ID:TTcOeZJ8.net
【任意入れ】交通事故相談スレッド part82【二輪】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1527877465/
【事故】 報道/目撃/取締/ヒヤ.ハッ3【危険回避】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1522701525/
今日見た事故を語るスレ73
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1530441525/
自分や身内がコケたり事故ったらageるスレ 1人目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1491274755/
【戒め】今日見た事故を語るスレ74【予防策】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1538973246/
おまいの考える事故防止法
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1515043953/
パンパカパ〜ン♪また死にました【バイク編】Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1534579986/

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 19:57:12.20 ID:Uj/SynUw.net
>>867
本当に危機感を感じてるんだったら個別の事案で頑張るのも良いけど、
自転車を守る法律の立法のためにも時間を割いた方がいいな

自転車活用推進法が出来たおかげで、今地方自治体は自転車に関する条例を
急いで作ってる段階だから、積極的に意見を出して自転車が法的に守られてない状況を
変えていくチャンスだよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 08:37:57.48 ID:6R1CK/Y8.net
今日事故にはならなかったが、路側帯を遅い自転車がいたので、右手で手信号を出して
追い越していたら、右から白のプリウスの爺が二重追い越しかけやがった
片側一車線で前から車が来ているのに、殺す気かよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 11:38:10.07 ID:+/nbweiA.net
>>874
俺ならプリカス追いかけてスマホで撮影するわ

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 12:16:08.89 ID:2DPjj0L2.net
>>874
そのパターンに対向車が来て幅寄せもありあり
おとなしく後ろに下がれよって思う

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 15:41:22.67 ID:W5mixIN2.net
そういう時は後続車を牽制する意味でも側方間隔大きく取って追い越せばいいのかな
車線真ん中くらいまで出る感じで

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 16:16:44.88 ID:+/nbweiA.net
>>877
それは危ない
逆に車に轢かれる可能性が出てくる
後ろに車がいたら先に追い越してもらってから、遅い自転車追い越せばいい

879 :863:2018/11/02(金) 16:18:48.41 ID:d4NvWQlr.net
>>877
死んだら元も子もないよ
何しろ相手は70は過ぎている爺だったから
追いついて睨みつけてやったけど、なんとも思ってないようだった

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 17:02:53.25 ID:uPt/Q8hY.net
>>874
車を運転してる人間は自転車を轢き殺すような運転をしても怖くないし、
それを禁ずる法律も無い
最近のサポカーは自転車や歩行者を認識できるようになってきたけど、
非サポカーだったら自動車が教えてくれないから全くドライバーの資質任せになる

何度か書き込んでるけど、本当に危ないと思ってるなら立法に関わって、
今の法律環境を変えるために有権者の権利を行使して
立法に関わらないと何も変わらないよ

ちゃんと法律になれば取締強化を自治体に訴えたとき警察がすぐ行動に移せる
国によっては警察官が覆面で自転車に乗って、自動車が自転車を追い抜く側方間隔を
レーダーで計測して取り締まってたり、ヘリコプターで上空から監視してたりする
それもこれも法律があっての事

日本では法律で決まってないから、警察は自動車による追突を防ぐために
反射材を付けましょうとか、赤色尾灯を付けましょうとか、
目立つ服装をしましょう、法律を守りましょうとしか言えない

今のままじゃ自動車ドライバーが嫌がらせの意図や殺意を持って
自転車の横ギリギリを追い抜いても罪に問えない
スマホやアクションカムで撮影しても無駄

取り敢えず国や地方自治体のHPとか見れば窓口が色々あるから
そこに意見を送るとか、簡単にできる事はあるから、そこから始めよう

「自動車に追い抜かれるのは怖い・危ない」なんて事故件数に表れないから

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 22:47:29.19 ID:OEpEspW2.net
プリウスは危険

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 15:04:04.95 ID:DqnPf2lD.net
>>874 後ろから車来てるのに追い越すなよ(笑) バーエンドミラー付けろ
相手が悪かろうがひかれたもん負けだぜ

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 15:06:24.49 ID:DqnPf2lD.net
>>854 警察呼ばないなら金とるなよ。あとでこいつに金とられたって言われたらどうすんの?
お前が事故った証拠なんかないだろ。警察よんで処理は必須

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 15:40:44.04 ID:7nqVhRfG.net
>>883
こっちが警察呼びます?って聞いたら相手から示談でお願いします!って言われて2000円提示されたんだよ、落としどころだよね、接触してなかったら問題無いけど接触してるからね

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 15:45:14.72 ID:7nqVhRfG.net
>>883
警察呼ばないから示談で金貰ったんでしょが、示談の意味わかってる?お互いが納得すれば示談でなんら問題無いでしょ、警察に報告義務だが強制では無いんだし

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 15:48:13.52 ID:7nqVhRfG.net
>>883
後で金取られたら?
2000円取られたって警察に言い出して警察に根掘り葉掘り聞き出されたらバレて大事になるだろが、事故起こした証拠が無いと同等に2000円盗られた証拠もなくね?

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 19:48:53.35 ID:6N8BCuKG.net
示談書書かないとそもそも示談したことさえ無かったことにできるぞw
2000円程度じゃ書いてないだろうし

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 21:40:04.65 ID:7nqVhRfG.net
>>887
だからお互いが納得したら示談でしょ
接触事故を少ない金で済ましたい運転手、ペダルにほんのちょっとカスっただけで2000円貰えてラッキーな俺

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 21:43:52.08 ID:7nqVhRfG.net
まぁ2000円は安すぎたなとは思ったけどね、ペダルほんのちょこっと接触したらみんなならいくらで示談にする?

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 14:43:04.67 ID:4/FBT6NO2
カンパ・スーパーレコード50周年アニバーサリー記念限定ペダル

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 14:54:54.51 ID:uEM1EPoF.net
俺なら2000円貰って終わり。
怪我なしなら、謝ってくれたら0円。
「すみません!大丈夫ですか」で0円だね。

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 16:23:10.52 ID:D72DTSuO.net
>>891
だよね!!
身体にケガも自転車に破損もなければ
謝罪だけでいいよね、一応後々やっぱり怪我してたわ、自転車壊れてたわ!ってならないように示談金ってカタチにして納めるのが大人だわ

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 00:58:49.91 ID:DB6/kTn0.net
クイズです
進行方向に対して右側の、幅3mほどの自転車兼用歩道を
ごく普通の速度で走っていました

すると自分が出る都合だけしか考えない
ありがちな右側しか確認をしていない車が
ノーブレーキで歩道の半分ほどまで右の敷地から出てきました
少し前から車が出てくるのは分かったため徐々に車道側へずれましたが
車はぎりぎりまで気付きませんでした

もちろん危険なので回避をして車の前を通ったところ
(位置的に車の後ろを迂回して通る余裕もありません)
一見して分かる頭の悪いオヤジドライバーが
バカヤロウ!と怒鳴ってきて、更に何かを叫んでいるようでしたが
本物の馬鹿の相手をするのは時間の無駄なので無視しました

万が一追いかけてきて走行を止めるという邪魔をして
そしてそうなったらほぼ罵声が飛ぶと思われるため
そのときは逮捕監禁と脅迫の罪で告訴をするつもりでしたが

さてここで、何がどう悪いのでしょうか?
そしてそのオヤジドライバーはどれだけ頭が悪く無知で運転下手なのでしょうか?

ヒント:ほぼ同じような件について、こちらがそのときは左側を走っていたときに
結果として警察によって前方不注意とされた車にぶつけられたことがあり
そのときの警察の調べではこちらには落ち度はないということになりました

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 01:10:13.56 ID:OAX7LC0p.net
>>893
あなたに落ち度はないよ
俺なら怒鳴られた瞬間ブチキレて
相手がすいませんでした!って言うまでガチガチに怒鳴り散らすわ

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 01:17:25.91 ID:OAX7LC0p.net
狭い道路反対車線にタクシーが止まり、後ろ走ってた軽が俺が自転車で走ってるのにタクシーまくって俺の走ってる車線に入ってきた、俺が危なっ!って言うたら窓開けてる軽の爺が(なんや!文句あんのか?)って幅寄せしてきた

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 01:20:30.55 ID:OAX7LC0p.net
無視して通りすぎたが、腹が立ったので裏道使い先回りし追い掛けたら、駐車場に入り軽を止めた、俺は入り口で半笑いで爺睨みつけてた!爺はバツが悪そうに何かい痛そうに近付いてきたけど舌打ちして歩いて去ったから追い掛け家を特定

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 01:23:43.17 ID:OAX7LC0p.net
爺は古い一軒家に入っていった
俺は玄関先で電話かけるふりして
(10人位集めてくれる!ボコボコにしたい爺がおんねん住所○○○に集合)って聞こえるように話ししてたら中から爺がでてきた

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 01:27:24.38 ID:OAX7LC0p.net
爺は開口一番に(さっきはごめんな!ちょっとイライラしててん、これで勘弁してな!って3万手渡してきた)俺は(金がどうのこうの違うねん、喧嘩売ったんなら最後までケツふけや、中途半端にイチびんなや!)っていうたら爺はすいません!って謝ったから許した

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 01:38:03.42 ID:9eImbedY.net
で、恐喝で得たあ3万で何食べたの?

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 03:02:53.36 ID:OAX7LC0p.net
>>899
3万もろてない
喧嘩売るなら最後までケツふけ!って話し

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 09:35:26.62 ID:mphH3xgp.net
>>893
車は横切るときは歩道の前で一時停止する義務があるので、
向こうが悪い
過失割でも90:10以上はいける。

まぁ、よくあることだけどな

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 15:49:41.42 ID:OAX7LC0p.net
横断歩道は歩行者自転車がいたら車は一時停止しないといけない、けど実際は歩行者自転車がいようと車は突っ込んでくるし、クラクション鳴らして、あたかも歩行者自転車がルール違反みたいになってるね

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 16:26:54.34 ID:jQsky+Z2.net
自転車横断帯が無ければ自転車を優先させる義務は無いよ

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 16:38:30.79 ID:mM84Mk0S.net
自転車板に書き込むやつですらチャリは車輌扱いって意識ないんだなぁ

総レス数 1014
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200