2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブリヂストン マークローザ【MarkRosa】5台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 13:15:39.11 ID:dCtbS+W6.net
今時珍しいブリヂストンのシティサイクル、マークローザについて語るスレです
魅力・改造の話題など色々どうぞ
荒らし、妬み、全員敵に見える精神障害者はスルーで

前スレ
ブリヂストン マークローザ【MarkRosa】4台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480755217/

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 03:20:00.15 ID:kwe20cmg.net
まだ現役
ぶっ壊れたらコレやめて普通のママチャリにしようかと思ってるけど中々ぶっ壊れない
タフなやつだよ

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 19:31:41.03 ID:T9Eta51r.net
正確には片隅に追いやられて存在感が・・

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 20:07:37.04 ID:BL2eje9e.net
29 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/06/07(木) 16:07:49.26 ID:fc1Mf4hs
なんだか観賞用になりつつある今日この頃。

32 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/06/08(金) 19:31:41.03 ID:T9Eta51r
正確には片隅に追いやられて存在感が・・



何台所有してる設定なのか知らんけど、毎度毎度遠回しにねっとりとした気持ちの悪い手口だねえ…
そこまでしてマークローザアンチ(ブリヂストンアンチかな?)を続けてる意味ってなんなんだろ

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 13:53:37.92 ID:WkXAM4JN.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 18:10:54.77 ID:64C/TOk4.net
今日は暑かった
ビールが旨い
しかしババアの電動自転車に負けそうになった

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 20:41:41.09 ID:xweMQveG.net
>>35
電動アシストは坂道速いよな
やつら涼しい顔で登っていきやがる

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 19:26:22.16 ID:VnUyoz80.net
平地でも前後子供二人とか
さすがに20万も出せば性能の差があるよね
と慰めてみる・・・

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 22:32:46.00 ID:Hi68rndk.net
いきなり最高速みたいな発進だしな
奥様は交通ルール無視がほとんどだから危なくてしゃあないけど

なによりも駐輪場で糞邪魔&迷惑

つうか
スレ違い甚だしいなw

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 00:35:06.31 ID:XyIrf4+0.net
距離が長ければ勝つと信じてる

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 15:07:30.85 ID:y2g7yzrM.net
フィットネスとしてはこちらが優秀なんだと自分に言い聞かせる

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 18:22:09.56 ID:gUwfujYb.net
それは間違いじゃないじゃんw

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 13:00:49.31 ID:a9Ziyt96.net
購入して5年オーバー

スポークが根っこからもげはじめた
スポークだけ交換ってのは可能なんかな?
リムごと買い替え?

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 19:31:49.44 ID:wGYNbLB6.net
タイヤ交換の度に、傷んだスポークを5本くらい代えてます。部品代はニップルいれても一式4k円しなかったと思う。

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 20:08:02.65 ID:d3eGh9OL.net
前輪のタイヤとチューブを交換したんだが
ギザギザの輪っかみたいなのが2つあまった
これって何か意味あるのか?
仕方がないんで左右のナットの内側に着けといた

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 02:27:55.13 ID:SGoXtV6R.net
>>44
たぶんハブダイナモが空転しないように付いてるやつ

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 15:01:36.35 ID:HrwzocbJ.net
こんな感じかな?
https://i.imgur.com/XcQY9Dh.jpg

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 18:42:15.99 ID:tSY0NwMO.net
test

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 17:56:11.55 ID:OUIfXleS.net
test

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 06:29:17.05 ID:fnizC5zc.net
ブログをご覧いただいた方にさらに値引き☆マークローザ 旧モデル│浜松・自転車・バイク店☆プレステージのあんなこと
https://prestigebike.hamazo.tv/e8173490.html
https://img03.hamazo.tv/usr/p/r/e/prestigebike/app-080117800s1536815863.jpg
こちらのブリヂストン マークローザ3S 27インチが本日入荷しました。このミルクベージュは旧モデルとなります。
こちらのブログをご覧いただきました方には、税込¥40000でご提供します!

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 17:30:26.15 ID:aXuvFQiP.net
リアキャリアと
両立スタンドを付けたいんだけど汎用品は付かないのかな?
マークローザ ビレッタ用のを売ってるけど
もしかしてこれじゃないと合わないとかなの?

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 20:12:03.80 ID:0LxlG+Ww.net
自分は純正リアキャリア付けてるけど、車体側に特殊なところは無いからたぶん何でも付く。
むしろ純正リアキャリアが調整利きまくりで汎用品みたいな造りだから純正でも別にピッタリいかないのが不満。

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 22:13:51.12 ID:y6BfzjNt.net
ありがとう
古いママチャリから乗り換えから
その鉄フレームのパーツ移植出来るかテストしてみます

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 08:40:10.52 ID:2cJL69/u.net
両立スタンドは外装用で。

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 09:41:25.28 ID:iFkKCwgg.net
自分の持ってる鉄フレームのママチャリの外装両立スタンド見てみたけど
鉄のエンドよりアルミのエンドの方が肉厚で分厚く作ってあって移植出来そうにないので
マークローザ・ビレッタの専用品を注文しました
ついでにリアキャリアも
高いし他には使えないだろうし
ちょっと残念

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 07:35:51.95 ID:/ATLBnaZ.net
底売り名人さんのツイート: "横浜スタジアム近くで、看板落下らしい… "
https://twitter.com/jtatajtata/status/1046657693862121473
https://pbs.twimg.com/media/DoZ5nGXVAAAcwtR.jpg:orig
(deleted an unsolicited ad)

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 11:42:56.54 ID:WHu8wvGX.net
20インチM7を買いました。今までは26インチMTBで林道を走ったりしていたけど最近は遠出もしないんで。

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 23:28:51.53 ID:NoPFUK2z.net
コンビニに止めてたら、おばちゃんが
「あんた、いい自転車乗っとんね、私自転車見る目あんのよ。やっぱ日本製の自転車はいいやね」と褒めちぎられて、悪い気はしなかったが
おばちゃん、これ中国製やで…

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 00:35:06.51 ID:nIvHlZ4s.net
ヨドバシ.com - シティー・ファミリーサイクル 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/category/152022/152023/152024/152031/?discontinued=false&sorttyp=NEW_ARRIVAL_RANKING

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 03:07:41.90 ID:hpenLo95.net
MF-HG50-7に換装したらもはや別の自転車と言えるくらい快適
デフォルトのギア軽すぎだよな、最速ギアが1回転6.6mて…

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 09:21:51.44 ID:y0n92QJV.net
>>59
マジか
ノーマルでかなりハイギヤードだと思ってたのに
脚が弱いのかな

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 09:35:00.75 ID:FAWVd79X.net
>>59
換装って難しいかな?
特殊な工具とか買う必要ある?

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 11:52:36.65 ID:5tRl/xXb.net
丸いパイプにギザギザ付いた奴がいる
あとチェーンが20〜30cmくっついてる棒と
女人には無い位のバカ力も要る
でもMF-HG50-7売ってないと思うけど
完組ホイール買ってカセット化した方が
フリーのクラッチが軽く軽快になり、
そして良いスプロケが使えると思う

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 10:30:28.03 ID:q1F3g972.net
> あとチェーンが20〜30cmくっついてる棒
いらんぞエアプ
やってないだろ

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 22:13:42.42 ID:0yHnJJtU.net
>>63
外すときにどうやってフリーを固定してんだ?

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 01:08:11.85 ID:M2/xJxN5.net
>>64
エアプ民は黙っとけよw恥ずかしいぞww

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 05:41:14.65 ID:bBexzh5e.net
マークローザのグリップシフトは糞だな
買って1年経たずにぶっ壊れたぞ

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 08:26:29.87 ID:kmM8Iid+.net
エアプって言いたいだけか

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 08:58:26.19 ID:iSDbjou2.net
ボスフリーで調べてこいマヌケ

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 10:06:05.19 ID:IWxqnVkf.net
>>64
やったらわかるはず
それはエアプと言われても仕方ない

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 22:25:21.35 ID:38qk+AEQ.net
なんでシマノは11-28のスプロケ再版しねぇんだろ。
欲しい人はDNPの買って仕上り悪くてセッティングに苦労してるのにさ。

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 04:04:27.30 ID:zSC/cb+d.net
マークローザのリム、1本838g
「なんか、これ、重くね?」なリム。 ? 続・とりあえず沖縄。いや、宮古島に引っ越したいんだけど・・・。
https://play-bicycle.site/archives/10461

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 00:37:59.70 ID:wDBfwaDt.net
通りで重いはずだよw

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 15:15:43.99 ID:pscQ19yQ.net
昔ビレッタって自転車使ってたんだけど
それと似た感じのを今買うとしたらこれの7sでいいの?

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 14:46:54.36 ID:pFipUxP6.net
フロントブレーキを交換しようと思うんだけど、
自分で調べても良くわからない・・・
誰か詳しい方、オススメのを教えてください

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 20:32:36.15 ID:QonjEcbQ.net
コスパでいうとロードに付いてたシマノじゃないやつの中古
交換されて一回も使われてないようなのが沢山
その中からデュアルピボットの見繕えば良し

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 14:19:46.29 ID:b5doY8Kl.net
>>75はアホだから無視してもらいたい
ロングアーチじゃないと付かない
まずどういうことをどういうレベルで聞きたいのかもあまりわからないのでもう少し調べてみてはどうでしょうか

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 18:05:42.25 ID:S5hz47ko.net
ごめん、具体的に書くべきだった
ブレーキシューの事です

よくわからないまま、AmazonでVブレーキで検索して、
シマノの評価高いやつを買ったら前よりも効きが悪くなって
自転車屋で他の修理ついでに聞いたら、
ああ、こりゃロードとかに付けるやつだよw硬くで細いでしょ?と笑われたんで

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 19:00:18.74 ID:/lj0JF1/.net
ママチャリ系のキャリパー交換の定番はダイアコンペのBRS202だけど、
マークローザなら標準でアルミのデュアルピボット(テクトロ810系)が付いているので、
4000円払って交換して違いを感じ取れるかというと何ともいえないところ
DIA-COMPE|ピストセット、キャリパーブレーキ|株式会社ヨシガイ
https://www.diacompe.co.jp/parts#a03

とりあえず、シューの交換から始めてみてはどう

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 16:05:58.51 ID:SZ4eT8rk.net
>>77
なんか放置されちゃってるのが不束ながら私が
キャリパーブレーキ用のを買わなきゃ
大抵は羽根が付いたような形してる

一体型とカートリッジ式があるけど交換費用はほぼ同じなので後者の一番安いの(ULTEGRA?)で良いと思う
個人的には下位の一体型のTIAGRAで充分だと思うがシュー交換のセッティングが手間になるのでカートリッジが良いよ

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 16:50:19.92 ID:/mYnV09N.net
Amazon | シマノ ブレーキシュー/パッド BR-6800 R55C4 カートリッジシューセット Y8LA98030 | シマノ(SHIMANO) | ブレーキシュー・パッド
https://www.amazon.co.jp/dp/B00GLF8JH4/
最高です
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RSSFSM0PBA3WL/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00GLF8JH4
テクトロのキャリパーブレーキについていたシューとの交換しました。
晴天時の制動力は最高です。但し、雨天時は止まりません。晴天時と雨天時のギャップが物凄いので要注意ですね。
テクトロのキャリパーブレーキには、そのままでは付きませんでしたので、ワッシャーを1枚はさんで取付けました。今のところ問題ないです。

Amazon | SHIMANO(シマノ) R50T2 ブレーキシュー [Y8JY98071] BR-4600 | シマノ(SHIMANO) | ブレーキシュー・パッド
https://www.amazon.co.jp/dp/B008QTKFUW/
明らかにオーバースペックですが。。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R22O8TNTFS1ZHY/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B008QTKFUW
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41yZlCTlsML.jpg
古いママチャリのブレーキを更新するにあたり、TEKTORO800Aキャリパーと組み合わせて使用しています。
元のキャリパーのままでどうにかならないかと、これを先に購入した事情があり、せっかくなので使用しています。
標準シューよりもやわらかいタッチで、効きが漸進的な感じになるので、操作がしやすいです。

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 17:15:17.36 ID:R+X0nXgC.net
>>78 >>79
ありがとうございます

>>80
まさにこれを買ったんです

ママチャリ用のシューを買ったら付け替え方と共に「調整の仕方」が説明書に書かれてて、
(リムとシューの隙間の調整とかやり方知りませんでした…、シマノのにはなんにも書かれてなかった…)
今までシューとリムが1cmくらいあいてたのが原因っぽいとわかりました

自転車屋は良く見ずに適当言ってた感じ(か、自分の店で交換させるチャンース!!っていう)

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 17:30:36.20 ID:ub8ExzjR.net
持ち込みをよく思わない自転車屋さんもいるからね
その部品に責任が持てないから
(ここで買えってのが本音?)

このPDFブクマかDLしとくといいよ
大抵のメンテはこれで分かる
http://si.shimano.com/pdfs/dm/DM-GN0001-19-JPN.pdf
ページ乗せちゃダメな気するが参考までに一ページだけ添付
https://i.imgur.com/zxPljtM.jpg

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 17:51:22.21 ID:R+X0nXgC.net
>>82
ありがとうございます!
これ見て勉強します

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 18:34:23.58 ID:/mYnV09N.net
新版が出てる
https://si.shimano.com/pdfs/dm/DM-GN0001-22-JPN.pdf

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 19:39:52.58 ID:skTJhNpb.net
2019年モデルはホリゾンタル消滅……

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 19:54:12.87 ID:rZ8WATuE.net
7Hディスコンか
野郎はクエロでもどうぞ、と?
マークローザ | ブリヂストン グリーンレーベル | 自転車 | ブリヂストンサイクル株式会社
http://www.bscycle.co.jp/items/bicycle/greenlabel/markrosa/

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 20:10:50.10 ID:gwaqIa1V.net
確かに野郎は軽快クロス行けって感じだね

ホリゾンタルは邪魔だし別にいいんだが色の選択肢よ…
紺っていつから消えたんだ?
被り減るのは良いんだが

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 14:28:02.13 ID:HhR/x/2R.net
今年9年目だからそろそろ買い換えかと思ってたけど消滅か……
クエロでもいいんだけどわりとママチャリいじり工具が充実してきたところだけに……

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 17:36:58.73 ID:yY0bbo59.net
2018年の在庫がある今ならまだ間に合う
本気で欲しいなら自転車屋に店頭在庫ないかまだ取寄せ可能か聞くなりしたらいいかも
個人的にはグリーンアッシュなくなるのが残念
あとマークローザ折畳みも廃盤だね

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 19:55:42.57 ID:4E20PHbA.net
折畳みはシルヴァに2車種あるので、そちらに任せるのだろう

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 21:39:14.02 ID:UeMJsszg.net
マジか?ショックだわ。
今のホリゾンタルのフレームが逝ったら、TB1が候補かも。でもフレームサイズが小さい。難民になる予感

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 09:43:04.10 ID:L5pB470s.net
ホリゾンタルフレームは時代遅れなのかね
乗りにくさはあるんだろうけど…
フレーム逝ったらクエロに乗り換えようと思っているが、展示している店が近郊に全くない

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 11:05:27.89 ID:0yrV7/4V.net
時代遅れとかじゃなく、
ママチャリとクロスの中間車体ってのが、わかりやすい事業縮小のリストラにあった感じだろう
シルヴァのドロップハンドルもなくされたし、マークローザの折りたたみもなくなったし

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 18:22:18.38 ID:o3k7/L6e.net
紙のカタログ2019にはホリゾンタル載ってるよね?
在庫限りってこと?

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 01:40:44.70 ID:XN+g7zMd.net
新色
マークローザ | ブリヂストン グリーンレーベル | 自転車 | ブリヂストンサイクル株式会社
http://www.bscycle.co.jp/items/bicycle/greenlabel/markrosa/
T.XHカーキ
http://www.bscycle.co.jp/items/images/bodies/img_markrosa7S_2019_khk@2x.jpg

E.Xグレイッシュミント
http://www.bscycle.co.jp/items/images/bodies/img_markrosa7S_2019_gymt@2x.jpg

E.Xヴィンテージイエロー
http://www.bscycle.co.jp/items/images/bodies/img_markrosa3S_2019_vinty@2x.jpg

廃止
グリーンアッシュ、スノーホワイト

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 20:12:58.08 ID:xgR/wuke.net
ブリヂストンMR77HT 1D890B0 [MARKROSA(マークローザ)7H 520mm 外装7段変速 E.Xノーブルネイビー]¥31,880
https://www.yodobashi.com/category/152022/152023/152024/?discontinued=false&sorttyp=SELL_PRICE_ASC&word=%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B6

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 00:00:17.72 ID:mTcid5hh.net
価格: ¥30,540(税込)(参考価格より¥18,924の値引き)
ポイント: 3,054ポイント(10%還元)
ヨドバシ.com - ブリヂストン BRIDGESTONE MR07ST 1C890B0 [MARKROSA(マークローザ)M7 20型 410mm 外装7段変速 T.Xグリーンアッシュ] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001003699790/

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 16:52:19.69 ID:laP2fFAs.net
ホリゾンタルなくなったんだな
最初は26インチの、去年の春にはもう27インチのしかなかったからそれ買ってと
乗り継いで来てるんだが・・・通勤用にこんないい自転車ないのになあ
もう三代目はないんだなあ
残念だ

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 18:37:07.88 ID:PZDErUjO.net
ブリヂストンのお偉いさんは何もわかっちゃいないってのがはっきりした

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 21:24:14.08 ID:8F9O/qMh.net
ホリゾンタルで良いことってあるの?
完全にクロスの下位互換みたいな自転車省いてお洒落路線って正しい気がするが

101 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 21:39:39.63 ID:gAhkU/Q5.net
剛性が高いこと。フレームサイズが大きく出来る。軽量化

102 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 21:52:04.03 ID:PZDErUjO.net
ママチャリとクロスの中間、快速車ってのは意味あると思うよ
タイヤはママチャリで丈夫、車体はやや重いけど、スポーツ車的な乗り方も可能だし丈夫でメンテフリー
普段使い・買い物などに大活躍

って位置づけだし、俺もシルヴァのサブとして普段使いしてる

103 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 09:04:00.12 ID:gecCsTB4.net
マークローザにおいて軽量化の文字は当てはまらないな

104 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 09:30:13.04 ID:UCZga7mj.net
丁寧にありがとうございます
メンテナンスフリーのママチャリタイヤのクロスって表現で需要がなんとなく分かった気がします

上がるのは剛性じゃなくて剛性感かな
よく言われる吸収性は自分よく分かってませんが
軽量化は...逆に重さ増えません?

105 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 12:53:00.23 ID:GxH3BJLg.net
同じフレームサイズ、フレーム強度で比べたら軽量じゃない?

106 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 19:48:08.34 ID:Xu2GQ+gs.net
弁当水筒仕事道具で結構な重さの荷物積まなきゃだからクロスじゃダメなんだよね
荷物に負けちゃう
それにクロスはあの真一文字のハンドルが嫌い
あれ見るとなぜか笑顔でエアロビしてるアメリカ人連想してゲンナリするからw

107 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 08:46:47.64 ID:EN7gDK9+.net
>>106
がっちり支える台座のおかげでママチャリよりも荷重に強いカゴのことを忘れてた
重いリュックそのまま置いても耐えるし大分便利だよなぁ
エアロビとはまた懐かしいものをww

108 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 12:39:19.96 ID:5ajHtEAE.net
後ろカゴ+両立スタンドは最強です。

109 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 20:49:59.44 ID:1u6D8B/U.net
7Sの2019年モデル、グリップがクラシカルなタイプに変わったな
3Sは以前からこのタイプだったみたいだが
ブリヂストン マークローザ 7S 入荷しました! | チャリ松(岩手県盛岡市)
https://www.charimatsu.com/news/news-2397/
https://www.charimatsu.com/wp-content/uploads/2019/02/B943F2CF-2351-401B-BCFC-BEC99FD8ECD2.jpeg

それから、ライトの配線が2線になった
https://www.charimatsu.com/wp-content/uploads/2019/02/3ECCE41E-E4A2-4983-AB54-01A5607D75F8.jpeg

110 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 20:54:29.91 ID:8I7kVdbo.net
>>109
本体は糞シブでかっこいいけど(特に奥の)ハンドルは糞だな、違和感半端ない
こんなの速攻で交換するわ

111 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 22:33:26.74 ID:WX3OcGm5.net
マークローザて雨ざらしだと直ぐに錆びる?

112 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 22:59:19.56 ID:8I7kVdbo.net
すぐじゃないけど部分部分錆びる箇所はある

113 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 03:33:03.76 ID:+wX0qR1/.net
ヘッドのワン部分が錆びる

114 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 10:38:57.10 ID:kL22Y/24.net
そこだけは錆びさせないように気を付けてます。
外すのめんどいからね。
週一で拭いていればぴかぴかです。

115 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 20:44:47.42 ID:ti+0P79C.net
ボルトほじくって剥がせる素材(ボンドとか)で埋めた方が賢い気がする
気づいたら錆びさせてしまってた

116 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 20:16:47.47 ID:cDO6vh07.net
マット塗装って汚れやすい?
色で迷ってる

117 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 21:31:44.06 ID:HBsNChGf.net
カー用品のコーティングWAXすれば、どちらでも大丈夫

118 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 13:08:19.21 ID:bPWYTEtA.net
>>117
遅くなったけどアドバイスありがとう
マットの方が好みの色あったのでツヤなしにしてみる
今年から白なくなっちゃったの残念

119 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 14:05:12.14 ID:cd8hGPvI.net
スタッガードの26インチ
リアキャリア実用的で簡単につくのないかな?

純正が高い割につかえなさそうだし
キングキャリアとかでかいのどうだろ

120 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 23:36:07.43 ID:QaHEXZk+.net
マークローザでなくオルディナだけどリアキャリア用の
ダボ穴が左右でずれた所についているので専用がよさげ
前かごはVブレーキ台座に重ねてつけるやつが普通に付いた

121 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 12:45:39.07 ID:lGgvet1C.net
パッとした見た目はおしゃれなママチャリみたいな感じだけど走行性能はどうなの?
2万ぐらいのママチャリとどれぐらい違うのかが知りたい

122 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 14:24:08.03 ID:6v4OhCBv.net
ママチャリよりは全然軽い
頑張れば軽めの巡航速度のロードについていけるくらいには早い
超・丈夫

2万のママチャリからの乗り換えなら、かなり満足できると思う

ママチャリ4・クロス6くらいだと思ってれば間違いないはず

123 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 15:28:59.93 ID:lGgvet1C.net
そんなに違うのかー
少し奮発して買ってみるかな

124 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 16:45:08.93 ID:6v4OhCBv.net
あくまでもママチャリの買い替えとして、ママチャリより快適快速を求める場合って感じで考えてね
快速だけを求めるならクロスとか買えるから(とはいえクロスは追加で色々買わなくちゃで結局もっと予算必要になるけど)

125 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 17:05:45.78 ID:lGgvet1C.net
嫁用に買うわけだけど、スカート履くから本格的なクロスバイクだとフレームが邪魔になって難儀すると思ったからマークローザが丁度いいかなと

126 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 17:16:12.87 ID:hMSfRXhx.net
完全に予算オーバーだろうけれど、
マークローザスタッガード26インチより3.5kg軽いこういうのもあるよ
2019 KONA BIKES | Coco
http://www.konaworld.jp/coco.html
http://www.konaworld.jp/img-prod/coco.jpg
(Msize 12.390kg)

127 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 19:32:29.11 ID:lGgvet1C.net
これはさすがに予算がw
オシャレなのは確かだけども

128 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 23:25:16.59 ID:B/D6t75T.net
>>125
スカートならドレスガード付けたら良いかもね

129 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 03:50:22.47 ID:4ML8JijG.net
いつも思うけど相談スレならともかく
特定車種のスレで他の会社の自転車勧めてる馬鹿は何なんだろう?って思うわな

この自転車に興味があってこの自転車のスレに来てる人相手だってのにさ

130 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 10:55:56.22 ID:8Daarmvl.net
>>120
オルディナええなー
次買うならベルトドライブがいいかもしれんが
ギア比いじれないからマークローザにしたのも忘れてたw

26インチのスタッガードしか乗ったことないけど
ハンドル短くてフラフラして乗りにくいと感じたんだけど
特に前カゴに荷物満載なんてしたら
そういうのどうしたら解決するのかな
とりあえずは荷台買うんだけど

131 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 10:24:38.75 ID:pb0ySsbc.net
前かご外して、後ろにかごをつける。それだけでクロスバイク並みのハンドル感覚になる。

総レス数 1004
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200