2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブリヂストン マークローザ【MarkRosa】5台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 13:15:39.11 ID:dCtbS+W6.net
今時珍しいブリヂストンのシティサイクル、マークローザについて語るスレです
魅力・改造の話題など色々どうぞ
荒らし、妬み、全員敵に見える精神障害者はスルーで

前スレ
ブリヂストン マークローザ【MarkRosa】4台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480755217/

314 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 08:16:44 ID:0GLaM9kC.net
>>307 >>313
昔からマークローザスレに常駐粘着してこういう自演繰り返してるブリヂストンアンチだよ

毎度毎度無理やり下げようとする馬鹿
わかりやす過ぎる

315 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 07:50:54 ID:YCUB/zIX.net
また自演アンチか…

316 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 23:01:07 ID:MOpHkZQJ.net
パセリ履けば?

317 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 23:02:23 ID:jnjTKbOm.net
つまんないこと言うねえ。

318 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 23:03:25 ID:p9EfsONA.net
麻生乙

319 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 23:15:09 ID:/88uT79z.net
また自演アンチか…

320 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 18:08:53 ID:djrayKdC.net
純正のリアキャリアにトートボックスのコンテナ取り付けられます?

321 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 22:55:33 ID:R+/hiV3P.net
純正て何種類もあるよな

322 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/10(金) 20:13:11 ID:718wGqro.net
7sのトップチューブが楕円とは

323 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 14:56:15 ID:QcMOvXWb.net
ブリヂストンのウレタンマスク着用で乗ることもそのうちあるんだろう

ブリヂストン、簡易マスクの自社生産開始 週10万枚
https://response.jp/article/2020/04/17/333721.html
> 過去に業務用マスクを製造していた際のノウハウをもとに、
> ウレタン製品の生産ラインを活用して早期生産を実現、週10万枚の生産を予定している。

324 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 19:03:25 ID:9qd7u3i8.net
エブリッジとよく似てる気がするけどどういう差があるのか教えて下さい

325 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 22:30:55 ID:ikeDfY0t.net
ローザは外装7段変速

326 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 08:27:38 ID:af/L5bWE.net
まず見た目からして全く似てないわけだが…


ママチャリ!!wwwママチャリ!!!www

って煽りたいだけのいつものアンチだろ

327 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 16:45:44 ID:kbPwttMO.net
ママチャリの姿勢で
ゆったり乗れて
車体も軽く、クロスバイクばりの
スピードもでる自転車って
あるか???

マークローザ3s が若干それに近いかな
車体は絶望的に重いけどwww

328 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 10:53:54 ID:MHoF6Git.net
今売ってない塗色に嫉妬

329 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 18:51:10 ID:kNdkWBJs.net
フレームやハンドルといったパーツの形状でシティサイクルと錯覚しやすいけど、
マークローザはタイヤやシートポスト、サドルといったパーツに
スポーツバイク仕様のものが使われている

外観が概ねクロスバイクっぽいけど、
ブレーキやタイヤなどがシティサイクル仕様の自転車が
「ルッククロス」ならば、
マークローザは「ルックシティ」と呼べるのではないか

330 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 21:14:05 ID:VYkQBMoF.net
ホリゾンタルもなくなったしなあ

331 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 22:37:56 ID:Bw9dPlxf.net
>>329
そういうのを「快速車」と言います

332 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 10:19:31 ID:O6gr2Dqr.net
サドルは無いな、もっとナローじゃないと
スポーツタイプと言えない。

333 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 13:47:16 ID:ndm7ornr.net
だから、完全スポーツ車ではなくて、スポーツ車寄りの普段使い自転車だろっての
そもそもがそういうコンセプトでしょ
1か2かじゃなくて1.5なの
だから快速車なんだよ

334 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 14:09:13 ID:DwPZ0AmK.net
いまごろなに熱く語ってるのかわからん
ボクの思いついた定義なんてどうでもいいのに

335 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 17:15:34 ID:RGpmcq2S.net
マークローザ

手軽に乗れて、
普段着や街になじむ、スポーツバイク。

だそうだ

336 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 19:12:31 ID:ndm7ornr.net
公式のカテゴライズなら以前まではクロスバイクって書いてあったからそれはあんまあてにならん

337 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 11:54:58 ID:rKC2cmsM.net
シートポストは径がロードと共用出来るだけでママチャリ規格だろ

338 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 11:55:59 ID:rKC2cmsM.net
変速機もそこらのシティ車と同じだし狼の皮をかぶったママチャリだな

339 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 23:09:33 ID:1vF0IYpS.net
>>338
つまり包茎なのか

340 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 17:02:13 ID:K23tf/cS.net
運動不足解消に7s買おうと思うけど、いい?ジャイアントのr3と迷った毛ど、そんなに本格的なのいらないし、何十キロも走らないから…(´・ω・`)

341 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 18:36:43 ID:3oD01X/M.net
>>340
運動のためならクロスやロード買った方が続くと思うよ

342 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 19:00:12.85 ID:UsKhSK2o.net
>>340
カゴが地味に便利。
土日にプラプラするけど、
走行距離70kmくらいなら、おじちゃんでも走れた。

343 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 21:52:13 ID:dCq+fdFr.net
>>340 >>341
ロードは整備できない人間が買うもんじゃないし、本気で走ってないと路面に超敏感だからとても危ない
維持に地味に金かかる
あと効率良過ぎるからそれなりの速度で回してそれなりの距離走らないと運動にならない

クロスは一週間に一回空気入れて、半年〜一年に一回定期整備受ければいいくらいだし
色々気にせずに街中も乗れるしロードほど効率よくないから運動不足解消にはもってこいよ

筋トレっぽい運動の方が好きだったらマークローザホリゾンタルでもいいけどもう止めちゃったんだよね
自転車屋とか通販でホリゾンタル売ってたら買ってもいいかも?

クロスならシルヴァで

344 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 21:58:16 ID:N7efMyLo.net
>>343
大先生!

345 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/26(火) 13:03:21 ID:NCnC9/Ld.net
8000円のシングルのママチャリから乗り換えたら4速でもママチャリよりペダルが軽い上にスピードも出るようになって満足したわ
ちょっと速すぎて怖いときもあるが

346 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/26(火) 16:10:23 ID:04+oFkbf.net
クロスと比較するとたぶんハンドル幅も狭いんだよな
慣れるとどうってことないけど

347 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 08:57:09 ID:qkoGPwUU.net
嫁がこれ乗ってるけどちょっと持ち上げたらめちゃくちゃ重い…
実質ママチャリなんやな

348 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 08:57:58 ID:7Ufe69NF.net
>>347
非力すぎやろw

349 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 09:00:54 ID:9nCuxyjI.net
重いかどうかの話なら重いだろ。だからスピードもそんなにでないし鍛えるのにはいいけどな

350 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 09:35:47 ID:qkoGPwUU.net
俺のクロスバイクと比較しての話な

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 09:54:47.68 ID:j6TMYxWa.net
クロスバイクと比較して重いw

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 09:56:56.12 ID:7Ufe69NF.net
>>350
何乗ってるん?

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 11:17:39.64 ID:39rVrNSb.net
自転車屋でこれとTB1見比べてたらこっち薦められたからこれ買ってきた
TB1は若者向けだそうだw
しかし今までのママチャリに比べたら段違いで乗りやすいし軽いな
まあ今までのやつは20キロ越えの安チャリだったから当然かもだが

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 15:20:40 ID:llK9othO.net
>>347 >>350
前に嫁がー嫁がーって騒いでたブリヂストンアンチだろ
確かその時は、重い、車体が長くてハンドルも長くて曲がれないから糞だ!危ない!とか言ってたっけな
常時ageで

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 15:53:04 ID:dKuD1Fa1.net
なんでただの自転車にアンチがつくんだろうなあ

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 16:05:27 ID:qkoGPwUU.net
>>354
それは知らんぞw

重!と思っただけで特に意味はない、スルーしてくれ

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 18:12:39 ID:7Ufe69NF.net
結局何と比較していたのか

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 21:02:37.83 ID:llK9othO.net
まあ泥棒は盗んでないって言うし酔っ払いは酔ってないって言う
嘘つきは嘘じゃないって言うし、荒らしは荒らしじゃないって言うのよね

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 08:15:11.06 ID:be408K9I.net
見えない敵と戦うのも大変だよな

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 11:07:32 ID:pjZmC+M7.net
普通に見えてるけどなw
意味もわからないままネット用語使うからおかしな事になる

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 19:14:14 ID:7lIvo6Ni.net
コロナ肥りには車両の重さがダイエットに効果的

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 20:03:11.91 ID:7MrBXmtB.net
この自転車軽い方じゃね?

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 21:53:07.96 ID:AmzWkHYw.net
常時7速で走れ

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 21:55:13.90 ID:mJMPYROi.net
>>362
鉄のママチャリと比べると軽いよ
スポーツ車と比べると重い

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 02:37:15 ID:14NBy9Mq.net
スポーツ車と比較されることもあるのか

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 01:29:39 ID:3FuF9GOA.net
M7のグレイッシュミントかカーキで迷い中。
リクセンカウルのラタンバスケットを取り付けて乗りたいな〜。

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 08:19:14 ID:friPiJwW.net
自転車屋さんで
「通勤に使うんで、軽い自転車ください!」

つって、これ勧められた俺。

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 15:13:40 ID:L4Y6TGjk.net
ママチャリよりは軽いしスポーツタイプではあるし丈夫でもある
通勤用としては優秀だが?
わざわざ一行空けて、また煽りか

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 19:31:45 ID:NVQ2bnzj.net
スポーツ車にもいろいろある
フルサスペンションのMTBなんかよりは軽い
競技用ロードバイクと比較すれば重い
基本、クロスバイクの仲間として扱われているし、
サドルがスポーツタイプと言うのは、
クロスバイクに使われるタイプのサドルという意味

マークローザの同類が存在することに気付いた
GIOSのリーベ

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 12:22:41 ID:TaANDM1c.net
フルサスMTBとは変わらんだろ

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/03(水) 09:58:09.24 ID:q1fDDJ1X.net
>>367
通勤スタイルにも依るよね。会社で着替えとかできるんならロードやクロスの方が快適だろうが、普通のスーツ姿で、帰りにスーパーで牛乳を買ったりするのであれば、カゴをつけたマークローザの方が遥かに便利。

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/03(水) 18:49:32 ID:o1aL+u07.net
数年前から、なーんも考えずに仕事道具だけの軽装で、ロードで通勤してる連中かなり見かけるけど
絶望的な顔でトボトボとパンクしたロードを押して歩いているリーマンもかなり見かけるんだよねw

こないだは路上トラップにやられたらしきピッカピカのロードとウーバーイーツの配達員&バッグが路上に転がってて、
配達員のオッサンがボーゼンと時間停止してたわw

ロードのパンクのリスクとかデメリット考えたら、俺なら通勤やウーバーでは絶対使わんけどね
タイヤを700Cじゃない太いタイヤに履き替えたクロスならまだ有りだろう(700Cでも雨の日や坂道でかなり危険・慣れる前〜慣れたと思ってに死ぬ率高し)

そういう意味ではマークローザは通勤通学には丁度いい(運動・健康要素も含めて)
雨でもスリップなどせず問題なく走れるし速度だって巡航速度のクロスに追いついて走れるくらいは普通に出せる

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/03(水) 19:15:11 ID:+J0Q1Wm1.net
ペダルでもぶつけられたのか
後輪のフェンダーの塗膜が剥げた

錆が浮いてるみたいだが、鉄なのか?

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/03(水) 22:16:52 ID:cc+dBFbC.net
>>372
マークローザ持ち上げるためにロードを落とすのは大人気ない

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 00:24:17 ID:bROtoByU.net
>>374
落としたんじゃなく、きちんと知識も何もないままロードを使うデメリット・危険性を言っただけでしょ

「通勤に使いたいから軽いのを」って言ってたわけだから、
「自転車で走るのが好きで整備も自分でするつもり」なわけでもなんでもないでしょ?

そういう人がいきなりロードとかクロス勧められて無整備・無知識のままで大怪我するのは良くない

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 00:52:51.46 ID:6DcZ8/+O.net
>>375
ロードやクロスを買う前にみっちりと勉強して理解する人なんかいるかね?

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 01:56:30 ID:UYVz3Nd7.net
>>375
このスレで書くことか?

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 03:39:05.79 ID:bROtoByU.net
「通勤に使いたいから軽いのを」って言ったらマークローザ勧められたわw
って「設定の煽り」

へのレスでの話なんだから、そりゃあ他の種類と比べてどうか?って話にもなるだろ

唐突にロードがどうのクロスがどうのと言ったわけじゃなし

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 03:41:32 ID:bROtoByU.net
>>376
だーれも「みっちりと勉強」なんて言ってないだろ
「走りたくて買う人」は最低限ある程度の事は調べる

でも通勤に使いたいから軽いヤツを〜と、前調べ(単なるネット検索すら)しないで店員に聞くような奴(という設定)
ならば知識も無いし調べもしないだろって事よ

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 07:24:44 ID:0mk9beIr.net
>>372
路上トラップって何?

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 08:06:44 ID:bROtoByU.net
>>380
金属製の溝だったり、アスファルトのダメージだったり、コンクリとアスファルトの境目のほんのちょっとの段差だったり
金属製マンホールだったり、路上に落ちてる石や落下物だったりの事

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 08:40:01 ID:cCnNjfub.net
>>379
最低限調べたかどうかなんて見た目じゃわからんだろうに

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 17:49:49.48 ID:bROtoByU.net
>>382
最低限調べてるなら、クロスならまだしもロード乗るのに替えチューブもなーんも無しの丸腰で乗って
パンクして絶望した顔で押して歩くなんて事にはならないだろ

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 19:06:21 ID:YNVAdDRm.net
>>383
別にレース出てるわけじゃないし自転車屋に持ち込めば良くね?

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 19:17:52.28 ID:bROtoByU.net
>>384
通勤時だから、朝も夜も自転車屋が開いてないような時間帯

だから結構そういうのを見かけるって話な?

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 19:23:22.27 ID:Jfz6gDgI.net
言うほどロードバイクって修理工具携帯必須か?

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 20:05:05 ID:0mk9beIr.net
パンクなんて年に1回もないんだから、そのためにわざわざ工具持ち運ばんわ
パンクしたら素直に遅刻

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 20:25:42 ID:5ONA6G+M.net
m7のハンドルをバックスイープの効いたものに交換したら快適だわ

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 21:16:09.43 ID:UtFlR6Gv.net
軽い自転車で、物議をかもしたが
細かく言うと
泥除けとカゴとチェーンガイドが付いて
総重量、13kg切る自転車欲しいって言った。

で、これ買った。
最大の不満は、身長175cm超だとフレーム小さすぎて、コーナーリングが不安定なとこ。

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 22:13:24.06 ID:bROtoByU.net
ほら、「コーナリングが不安定」www

前に、嫁にこれ買ったら曲がりづらくて糞!重い糞!って言ってたアンチと同一だろ
後出しサクサク盛り盛り情報で、句読点の使い方が独特

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 22:15:59 ID:K3fmswD5.net
>>386
思った
パンクしたところで即走行不能になる訳でなし
ああいうのって携帯ポンプ携帯ツール買わせんが為だよねえ

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 22:18:02 ID:IfJNCa3O.net
つーか仮にパンクしたら押していくか電車やバスやタクシーに乗り換えで良くね?
なんで自分で修理しなきゃいけない前提になってんだろ

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 22:59:23 ID:6DcZ8/+O.net
ロード乗り始めの初心者って、自分はママチャリとは違うんだって力んで大袈裟になるよね

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 23:01:08 ID:u/CBKN7L.net
チューブラからのロード乗りだけど
スペアは持って走るね。

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 23:08:14 ID:nqF0l9sO.net
>>372
この書き込み凄く奇妙だな

カバンの中身を見たわけじゃないのになぜ修理道具持ってないとわかるのか
なぜすれ違っただけなのにパンクして絶望的な顔をしてるとまでわかったのか
なぜそんな同じような場面に何度も出くわすのか

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 04:32:17 ID:ZFIb9jnc.net
マークローザホリゾンタルなんだが、後輪のタイヤ交換って
ママチャリのタイヤ交換を説明してるサイト見れば自分でできるもんかな?
違ったりする部分あるんだろうか?

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 06:08:07 ID:21PxnMFo.net
昔の26インチのホリゾンタルのスタンド交換ならやったとこある

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 07:38:22 ID:cJOwWrqc.net
>>396
ママチャリのタイヤ交換と一緒だけど、自分ではやりたくないなあ
ローラーブレーキ周辺が面倒くさそう
前輪は簡単だから自分でやるけど

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 11:41:31 ID:7FNd98Dq.net
めんどくさいだけで難しいわけじゃないよ。
自分で出来るようになればタイヤの銘柄とか自分で選べるから便利だよ。

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 14:48:47 ID:a9WEf796.net
工具を買えばいいだけだろ
確かにそこからめんどくさいと言えばめんどくさいが

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 15:43:27 ID:PsdAr6IV.net
そんな作業は金払って自転車屋にやって貰えばいいだろうに

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 16:12:01 ID:xzbilMtn.net
>>399
自転車屋でも銘柄選べるし取り扱いがあれば取り寄せもできるだろ
工賃もそれほど高くないし

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 17:13:01 ID:a9WEf796.net
なんでそんなに自転車屋推すの
まわしもんなの

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 19:01:25 ID:2NVSFBtw.net
作業は外注
そんなん普通じゃね?

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 21:29:48 ID:LO+yUs6H.net
近所に自転車屋がない人だっているんですよ

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 22:14:16 ID:ZFIb9jnc.net
自分では無理そうだからあさひに聞いてみたら、後輪のタイヤとチューブ交換で工賃含めて7360円だと…
高過ぎだろ…と思ってセオに聞いてみたら
同じ条件で4980円だったからセオに持っていく事にしたわ

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 06:17:48 ID:VlfV4MQ7.net
人それぞれだけど、30分で5000円も取られるなら俺なら自分でやるな

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 06:19:01 ID:VlfV4MQ7.net
あ、工賃だけだと2000円ぐらいなのかな
微妙な所だな

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 06:53:26.23 ID:rNHoYaJC.net
>>407
30分で終わるかな
半日くらいかからない?

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 10:51:57 ID:uaBsRkcy.net
>>373
多分鉄でしょ。
自分のフロントフェンダーも枝巻き込んだ時にひしゃげて塗装禿げたけどサビ浮いてるよ。
後ろのフェンダーも2回割れたし。

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 11:00:16 ID:/juvvc8u.net
>>396
多段変則のママチャリのタイヤ交換と何ら変わらんよ。
がんばって!

412 :404:2020/06/07(日) 12:56:25 ID:B4ocV/z8.net
国産IRCだっけ?のタイヤと、ブリジストンのチューブで工賃含めて4000円で済んだよ
良かった
混んでたから一時間待ちだったけど

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 08:17:10.99 ID:f2R2kULl.net
ヒマなときに前後輪のタイヤのローテーションとかやらないのかよw
工具もそんなにいらないし、クルマと違って面倒だけど力いらないしな

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 10:14:48.80 ID:G6WWXGzz.net
>>413
前輪と後輪のタイヤを交換するのは危ないだろ
ローテーションって言うけどチャリだと前輪を後輪、前輪は新品ってのが一般的

総レス数 1004
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200