2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライム情報交換スレ 34%

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 22:45:58.08 ID:ksnuc3WK.net
モアパワー !

ま、大会へは身の程を知ってエントリーしよう。

前スレ
ヒルクライム情報交換スレ 33% [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503872189/

過去スレ
ヒルクライム情報交換スレ 32%
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497841844/
ヒルクライム情報交換スレ
31%
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497146758/l50
30% http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494583813/
29% http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1482918346/
28%http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473555199/
27%http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467195304/
26%http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465366473/
25%http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1460736773/
24% http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445575107/
23% http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1437940427/
22% http://kanae.2ch.net/bicycle/kako/1433/14335/1433596389.html
21% http://kanae.2ch.net/bicycle/kako/1428/14283/1428333283.html
20% http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412821892/
19% http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403614026/
18% http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1397737044/
17% http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381205161
16% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1369810378/
15% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1354174387/
実質14% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1342258545/
13% http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1334833204/

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 15:37:28.26 ID:nn6oqAVS.net
>>220
だから藪原駅から先はルートがあるの
問題は塩尻から藪原
この途中に鳥居峠トンネルがある

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 16:09:28.79 ID:IVwAEXD6.net
>>220
全然違いますね
ルート作成してみるか

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 16:20:04.50 ID:IVwAEXD6.net
>>221
ああきそむらに着く前のトンネルか
いや普通に歩道走ればいいじゃん

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 16:54:03.16 ID:nn6oqAVS.net
>>223
歩道はくっそ狭いし右側にしかない

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 17:47:00.53 ID:ulkvVJhT.net
文句ばかりのクズ野郎がいるな

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 18:52:22.29 ID:0UODiG/B.net
>>207
それは自走してる自転車とは関係ない。
工事で片側交互通行になってたから。

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 19:02:22.88 ID:8TSkDXMV.net
>>226
今年もだって聞いたがマジか?

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 20:15:18.74 ID:pGfKZxcK.net
藪原まで輪行すりゃいいんじゃない?
宿が塩尻ならしらん

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 22:28:18.85 ID:xvVZxLtn.net
>>220
上高地乗鞍スーパー林道かあ、
3年前の大会で暗闇で土砂降りの中自走していく人を見たけど信じられんわ
スーパー林道だけでちょっとした大会分だよ
アップとかそうレベルじゃないw

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 23:19:14.18 ID:erH/h1q3.net
>>228
始発で藪原駅に行っても間に合わねーだろ
常識で考えろ

木曽に宿とるなら、どうぞこの馬鹿なルート使って下さい

乗鞍は車持ち以外は、現地に宿とるしかない
松本からは無理
迷惑だからやめろ
まだ高山から自走する方が楽

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 06:11:03.81 ID:8rDBdg8n.net
>>230
奈川にも民宿はあるんですよ?w

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 07:48:37.48 ID:leI/wPC4.net
松本から乗鞍まで自走は絶対推奨しないけど
反面、有料道路じゃないから別に自由ではあるんだよね

頭に血がのぼるのも分かるが、>>230はちょっと落ち着こう

158走ってなくたって車乗りから見れば普段の俺らも充分邪魔だ
158だけ特別なことはない

狭いくせに交通量多い道で自転車渋滞起こすことなんて誰にでもある

繰り返すけどまぁ松本からの自走は絶対推奨しない

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 07:51:28.24 ID:cmgeGv5v.net
道が狭いんだから自動車の幅も狭くすればいいのに

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 08:02:14.59 ID:pf+g4eXm.net
自走組の方々ご安心下さい、当日のご心配は私が全て解決させて頂きます
松本駅もしくは新島々駅より5chの友人としてご希望の時間に乗鞍高原まで御送り致します
お礼は5ch一般並で結構です

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 08:10:13.64 ID:REHJ9UwG.net
>>233
道を広くすればいいんだよ
有名観光地への道路で交通量が多く、大型バスもバンバン通る
それなのに戦前の道路のままとか、長野県は頭おかしい
岐阜側は作り直して広くなってるのに

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 09:02:47.88 ID:ic6TJJ4Z.net
>>235
松本市はほんとにそういうとこ腰が重い
市内の19号拡張計画も20年くらい止まってたし

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 10:22:18.44 ID:xFJPudCy.net
>>235
3,4年前だったか会場まで送ってくれた宿の主人が
158号線のトンネルを新しくする計画はあるみたいな話をしていたから
去年の工事とかその一環なのかなと思ったんだけど、
完成するとして一体何十年先のことになるやら

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 21:50:52.61 ID:GEZWy9Kg.net
数年前の乗鞍の時、帰りに大学サークルと思われる集団とすれ違った
5・6人1パックでトレインを組んだのが3・4パック、あの狭い道を上がって行ったのだけれども
上りだから遅い、抜こうにも道幅が狭く、反対車線は乗鞍帰りでいっぱいだからはみ出せない
そしてトレイン組んでいるから抜くのが余計に手間
しかも左右に荷物を積んでいたから通常より車道側にいる
やっとの事で抜いたと思ったらその先に別のパックがいて、また詰まる
観光バスが抜くに抜けなくて上り車線が大渋滞していた

違反しているわけではなく、ただタイミングが悪かっただけだけど
あの状態を見たらとてもじゃないけど自走で行く気にはなれない

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 22:56:17.11 ID:HSSXFOQt.net
自分で一度走ってみろってんだよな(平日にしろよ)
ここで粋がってる奴らも、一度自分で走れば、二度と行かないって心に決めるわ

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 23:07:45.99 ID:HSSXFOQt.net
後ろから大型バスのプレッシャーを感じ
山キチガイのSUVに煽られながら
路肩がボロボロで段差盛上り多数、湧水でところどころ濡れてる、ろくに照明もなく真っ暗なトンネルを、20ヶ所以上くぐり抜けていくんだぞ
少しでもハンドル操作をミスったら死
ミスらなくても後ろからキチガイが突っ込んできたら死
唐突に現れるトンネル内分岐でパニック
無理やりトンネル内で追い越そうとする馬鹿が急加速で突っ込んできて、対向車線であわや正面衝突
逃げ場は一切なく、引き返す先も同じ地獄

なんで俺はこんな惨めな思いをして自転車に乗ってるのか?
命を賭ける意味があるのか?
ひたすら自問自答しながら進んでくんだよ

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 23:16:08.80 ID:Rx9NVkXL.net
>>240
しかも火山性有毒ガスが漂ってたりする日もあるしな
一度岐阜側から乗鞍上ったが長野側の除雪がまだで仕方なく戻って
安房峠越えて松本までサイクリングしたが
あれを逆走は絶対御免

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 23:27:42.83 ID:HSSXFOQt.net
観光センターにたどり着く頃には緊張でメンタルはボロボロ
折角のエコーラインを前にしても、登る気力は既になく、考えるのは、同じ道を松本まで下ることの恐怖のみ
多くの車に迷惑をかけて、命をすり減らした結果、得られるものがこれだぞ
やりたきゃ勝手にやれ
一年に一度の大会の前に、こんなバカげたことをやることに、意味が見出だせるならな

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 23:41:19.10 ID:wOILuaWv.net
長文ニキ落ち着け
自動車も自転車も等しく邪魔で等しく迷惑だが、渋滞の大半は(去年の特殊要因を除けば)
大型同士の離合が原因だ

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 23:53:19.40 ID:R9TFv4Oz.net
必死すぎるが正論ではあるね

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 07:25:35.27 ID:i1uxF1qx.net
>>242
お疲れ様でしたー




嫌なら出るなw

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 07:29:55.45 ID:SZF/X+vg.net
まーた頭の悪い返ししちゃって
かわいそw

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 07:58:36.62 ID:FW8ygY08.net
蔵王情報はよ

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 08:10:07.81 ID:P2wZ2qBZ.net
>>247
蔵王なら昨日、ワイフが晩飯作って待ってるから早く走り終わんないと激おこだぜHAHAって言ってた

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 09:09:56.74 ID:HE4SBgzO.net
乗鞍ー松本間如きの道路で自転車乗るのが怖いなんて、ローディー&ヒルクライマーの面汚しだ
一端の自転車乗りを自負するなら迷わず突き進むべき

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 09:51:53.39 ID:AmDp7w/N.net
道が狭くて邪魔だからと自転車乗り同士で叩きあうのがジャップ
道を広くしろと行政を叩くのが市民

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 11:31:28.92 ID:ZhUtoKas.net
上高地乗鞍林道復旧させろ

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 12:21:07.18 ID:FFNrODqy.net
マニュアル車のワイ、乗鞍受付前の渋滞が辛い。
あと一ノ瀬方面の凄惨な駐車状況を見るに、自家用車率もっと下げろと。ワイいうだけど

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 12:37:54.09 ID:PQsiw1qE.net
お前が乗らなきゃ自家用車率下がるだろ

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 13:01:54.72 ID:vgO/A9ah.net
乗鞍のちょっとした渋滞如きで泣き言なんて、ヒルクライマーの面汚しだ
大会を楽しみたいなら、坂で自転車トレーニングする前に通勤で車渋滞の練習しろ

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 20:59:16.70 ID:1dM80rUQ.net
>>250
前の市長選で、道路拡張を公約にした新人と、健康長寿を公約にした現職が戦ったんだよ

結果は言わなくても分かるよな?
もう無理だ

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 21:37:03.69 ID:/oWitTxz.net
前週に車で乗りつけ試走してる連中を抜いて雰囲気を楽しみレースには出ない。
乗鞍(長野)はこれでいい。

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 20:14:05.08 ID:hcx7ZgEP.net
乗鞍はレースも楽しいけど
天気の良い平日に、会社休んで貸切状態で上るのがいい
そして岐阜側に下りておかわり
最後に温泉入ってビバノンノン

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 20:15:29.89 ID:cuEkOtcC.net
平日は人いないから何でもやりやすい
ソロになりやすいけど

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 20:23:52.86 ID:ZYphCX2i.net
ここは天気予報みて突撃するのが○

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 20:27:54.95 ID:uBXpUMRq.net
晴れてても強風で通行禁止になるけどな

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 23:44:52.64 ID:lYo9oqcS.net
>>251
それなら滝沢林道復活させろー

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 16:03:12.39 ID:EtChiAV2.net
名護と松本どこで差がついたのか…
松本は観光にがっつり投資すればもっともうけられるのにもったいないな。

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 16:07:56.83 ID:t9qUO4aA.net
登山客のほうが圧倒的な母数なんだし
費用対効果ってもんがあるだろ

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 16:42:01.64 ID:WgLegrE0.net
>>262
別に観光に投資してない訳ではない
毎週のようにイベント開催したり、歌舞伎誘致したり、サイトウキネンとかやってる

文化都市自認してるから、そういうソフト的なものばかりに金使うんだわ
その結果インフラは後回しで市民生活は不便
でも松本市民はそんな政策を支持してる
無駄に高いプライドは満足するから

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 17:11:47.72 ID:bxFSqlS/.net
松本市民と長野市民って仲悪いんだろ
なんでか知らんがそう聞いた

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 18:14:24.26 ID:z9f3FHIh.net
>>265
今はさすがにネタレベル

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 18:15:43.53 ID:Q7y0LAvW.net
グンマーだと前橋と高崎が仲悪いみたいな?

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 18:27:26.55 ID:Ab3X5S5p.net
中央新幹線が開業すると長野県内のパワーバランスが崩れるな

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 20:26:38.76 ID:FwfwOTd4.net
飯田がハッテンするわけないだろ

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 20:44:46.86 ID:X8Ms/piu.net
諏訪松本を通るルートならな・・・
飯田ルートでは恩恵あるのは駒ヶ根以南だけ
そしてストロー効果で飯田も衰退
松本は相変わらずあずさとしなので県外に出るしかない陸の孤島(誇張

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 21:29:40.19 ID:9gtCd4Fa.net
リニア輪行してえな
しらびそヒルクライムは無くなってしまったが

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 21:46:16.16 ID:1es2LA+n.net
>>271
リニア輪行って何?

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 21:54:09.87 ID:Ab3X5S5p.net
>>270
あの周辺に吸い出されるような人的資源なんてあるのか?
大学すら無い僻地だぞ

>>271
ファンライドだと思うがやってるみたいだよ
ttps://minamisinsyu.amebaownd.com/posts/3522501

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 22:31:16.69 ID:9gtCd4Fa.net
>>273
おっ、面白そうだな
でもゆるライドでしらびそ登るならそこでキャンプしてえ

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 08:55:27.75 ID:Otl8WOnn.net
浦和と大宮ほどじゃないだろ

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 19:57:28.26 ID:sjnKJ54m.net
あいつらレッズ以外生きる目標ないからな

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 01:19:36.85 ID:LLLbTB/t.net
松本と長野が仲いいっていうならもう少しまともな路線通してくれ
しなのは混んでるし鈍行は遅いしで全く足りてないぞ

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 23:47:40.44 ID:Qi/mwMOQ.net
Runnetで去年キャベツにエントリして完走したんだが、富士ヒルの優先エントリ案内来ない。タイムがしょぼいと来ないのかな?

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 02:40:19.76 ID:Mj1qfbG/.net
完走扱いされてないとか?
メールが迷惑メールで弾いたとか?

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 12:16:15.97 ID:cjvEiqyH.net
富士ヒルDNFかDNSした?

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 12:39:26.79 ID:PkvWNdre.net
してない。
去年出たのはキャベツだけで、完走してる。

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 12:06:30.42 ID:jWkhThdu.net
ヘルメット新調しようと思うんだけどヒルクラの場合エアロってどうなんだろ
今まで重さで選んでたけどちょっと迷う、富士73分台レベルで効果あるかな

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 12:26:48.13 ID:4/zpvSnu.net
蒸すだろ
エアロの効果はあるにしても軽さと通気考えたらデメリットの方が気になるわ

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 12:31:46.90 ID:qTr97VrX.net
山髪がエアロ使ってんのかって話

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 12:33:54.04 ID:76cUqXfs.net
>>282
銅ではないだろうwww

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 12:42:02.56 ID:1JAbXIwt.net
グランツールの選手ですら山岳ではエアロメット選ばねーもんな

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 12:43:29.79 ID:hm0Hg0jD.net
トライアスロン観ててもエアロヘルメット被ってないから意味ないんじゃね

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 12:45:47.01 ID:i9oLH55U.net
カブトのはどうなんだ?高岡や兼松が被ってるの

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 12:49:42.24 ID:IqcLhMiu.net
>>288
銅ではないだろうwww

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 12:52:45.69 ID:d01m1NOJ.net
>>288
あれ増えすぎ
Jプロもそうだがホビーレースでもめっちゃ見かけるようになった

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 14:07:56.68 ID:Ts3SBXn6.net
スペシャのイヴェードは?

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 14:09:48.17 ID:b9gsUVbv.net
>>291
重すぎ今時300g近いとかあほか
新型なら気になる

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 14:54:30.54 ID:J5QUSyyG.net
METのトレンタでいいんじゃない?

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 12:40:49.87 ID:60Lix3Nj.net
高木美帆ちゃんは富士ヒルクラでカテゴリー優勝したことがあるらしいね

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 12:53:55.11 ID:2waAJZod.net
富士ヒルだと美帆ちゃんより俺のほうがタイムぶっちぎりで速いんだが、俺がスケートやったら美帆ちゃんに勝てんのかな

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 13:05:57.34 ID:eRifhS4u.net
>>295
平昌のタイムと男子中学生の全国大会優勝タイムがほぼ同じだから
2〜3ヶ月スケートの練習すれば勝てんじゃね

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 14:52:39.06 ID:KB+9YjDW.net
勝てるわけないだろ、
スピードスケート舐めんな

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 15:08:32.93 ID:Eku/QZ9k.net
>>36
初期投資にある程度かかるが
面倒とか荷物つんで大変とか続かない人が多い印象

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 15:27:00.22 ID:enIQrJV+.net
>>298
快適性がほとんどない、雨天時の設営撤収は地獄、夏はともかく冬は寒すぎ等があって、ブームにのって始めるとまず続かないね。

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 15:57:47.24 ID:+XH9J5Du.net
冬のキャンプなんて、たいていは1回限り

冬の早朝暗い中でうんこ行きたくなった時点で、もう次はええかな・・と思う

ちなみに山岳では厳冬期のうんこは命がけ それで死んだ奴もいる

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 09:19:50.61 ID:URaU0zo6.net
うんこが凍るのって何か神秘的

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 00:38:00.29 ID:nUWjUP9y.net
富士ヒルの優先エントリーでは、ほぼ去年の参加人数が完了してるのだろうか?
だとしたら3/1の一般エントリーは残り枠の争奪戦予選会の様子を呈して来るのか?

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 00:39:43.74 ID:sAsSPWKa.net
まじ?
エントリー開始が何時か知らんがこんなとこで有給消化したくないぞい

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 00:47:37.48 ID:nUWjUP9y.net
争奪戦になるかは分かりません。
でも今までとは様子が違う事は確かですね。
3月1日(木)夜8:00開始。

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 01:29:32.73 ID:6utV97dN.net
絶対余裕だから大丈夫
去年だって1ヶ月近く残ってたし運営も最高人数更新したいだろうし

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 07:12:17.73 ID:apOFnPtH.net
月変わったらそろそろ蔵王どうするかきまるかな
いつまで引っ張るんだろ

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 08:39:02.21 ID:qATHGytr.net
普通にダメだろ

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 17:39:27.15 ID:2RSNimCb.net
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

AMGVX

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 12:23:47.61 ID:b9wmykKC.net
.

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 12:41:55.33 ID:nfmSavx1.net
今日は富士の一般申込日

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 20:01:34.77 ID:iumGPagT.net
混雑してる〜

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 20:50:21.31 ID:cTk8npOm.net
だいたい宿取れないとか言ってる奴、もうその時点でお前は負けてるんだよ
きちんと計画性ある人は開催日が発表された直後にホテルの確保はしておくもんなんだよ
大会にエントリーするより宿の確保の方が大変なんだよ

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 21:01:21.14 ID:NX68vV/4.net
富士エントリー終了  混んでると思ったら余裕やったな
てゆーか1時間遅れで間に合わんかったかと思ったわ

人気無くなったんか?? 6年くらい前に申し込んだときは
必死だったような気がするんだが

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 21:07:14.22 ID:IHgK2OVE.net
>>312
まったくもってその通りだと思う

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 21:43:10.78 ID:ZeraX2qk.net
もう宿なんか甲府か御殿場でいいや...
どうせ車移動だ

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 00:45:59.71 ID:ZcuA0D/e.net
甲府でも十分対応出来る。
当日朝0300に出発して0400に駐車して、と余裕でしょ。

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 01:18:34.10 ID:RyAnc5Ji.net
八王子だって大丈夫だろ
一時間で着けるんだし

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 07:32:35.61 ID:XMVjnc8j.net
139号からスバルライン方面にぬけるあたりでスゲェ渋滞するよね 
あの渋滞ぬけるだけで30分はかかるんじゃね

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 07:56:41.89 ID:arhsl8s9.net
自走なので問題ない

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 11:47:13.99 ID:miQReE4l.net
宿は忍野村の民宿とかなら空いてない?

総レス数 1001
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200