2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国内フレームビルダーってどうよ その29

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 06:55:10.03 ID:rcd/9qNs.net
>問題のある個々の事象は散発的に発生する。
 
それがまずいんじゃね?
しっかりした監督部署がないから倫理がないのよ
 
ざっくり書くと
東叡やナガサワなど、独特の背景や歴史を持つ
極めて一部のフレーム製造時業者を除いて
 
日本のビルダーなんてのは、輸出を中心にやってたメーカーや
その下請けの中小零細事業者のロウ付工員が
自転車輸出産業斜陽の時代に独立したか
自転車競技や競輪関連の伝でビルダーになった選手崩れか
又は、それ以下の異業種から参入したクズだな
 
その後、クロモリもレースでは使われなくなってNJSに寄生虫して
たゴミ共が主に生き残って、そいつらは大抵ノーブレーキピストでやらかしてる

社会へ貢献と言う概念がないのよ
つまりは、おちこぼれ産業のおちこぼれ労働者が
賭博や勘違い爺を相手にやってる商売なんだわ
 

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200