2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合133着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 20:18:51.80 ID:cewDiB5p.net
前スレ
【春夏】サイクルウェア総合132着目【秋冬】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514334427/

カジュアルウェアはこちら
カジュアルサイクルウェア 16枚目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510869137/

低価格ウェアはこちら
【しまむら】低価格ウェア総合44着目【ワークマン】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487116639/

グローブはこちら
【手袋】死にたくないならグローブつけろ 10
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496898835/

ヘルメットはこちら
ヘルメット Part65
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1513561342/

次スレは>>970が立てて下さい

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 12:25:46.05 ID:3vYNyjTi.net
パールイズミの5度対応ジャケット買ってみた
少しブカブカっぽい気もするけどダウンヒル除いて寒くないね
着心地も悪くないし流石パールだと思ったわ
BMにすれば良かったかなと少し後悔

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 13:44:01.63 ID:1W01qNJM.net
蒸れない冬用ジャケットのお勧めある?
ゴア以外蒸れて使い物にならない気がする。

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 13:47:21.60 ID:xcDlrzX7.net
自転車の発汗量じゃゴアの透湿能力も焼け石に水で蒸れる
防水性を求めるんじゃなければゴアである必要ナッシング

もっと通気性の高いウェアの方がいい

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 14:00:37.62 ID:nADTd142.net
蒸れる前にファスナー降ろしたりして調整するもんでしょ
レインウェアが透湿性高いのは、雨だとそれができないからってだけ

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 14:02:35.60 ID:cUQHRpQP.net
>>143
背面に通気生地使ったジャケットがオススメ
運動強度と気温によっては冷えるから、ジレやウインドブレーカーで調整

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 14:07:16.54 ID:xcDlrzX7.net
>>145
腕回りビチョビチョになるぞ

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 14:07:37.95 ID:g+l+p+ev.net
シマノやパールが定番なだけあって使いやすい
値段も比較的安価だしサイズさえ間違えなければ失敗はしない

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 16:17:56.68 ID:pe8EkXk9.net
カステリのジャケットいろいろ買ったけど何か微妙だわ
モルティローロなんて背中スースーしすぎて5度以下じゃ厳しいし
0〜12度くらい対応ので良いのって少ないよな
以前のマビックは1枚だけで冬過ごせたのに

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 16:50:05.85 ID:mbQ7zKov.net
脇のとこジッパーになってて開けれるジャケットってある?

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 16:53:07.83 ID:g+l+p+ev.net
>>150
パールイズミの0度対応ジャケットが開けられます!

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 16:53:48.10 ID:+ZayIdZE.net
Enduraのソフトシェルコンバートジャケット 脇もジッパーで開けられるし、袖も取れるけど。結構便利

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 16:58:09.74 ID:mbQ7zKov.net
ありがとう!

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 18:33:17.27 ID:E8DnTNNE.net
冬用ジャケット、前腕が蒸れるからそこにベンチレーション欲しい
前のジッパー開けても全然調節にならない

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 18:34:51.70 ID:3R2F043z.net
自分で切ってファスナー付ければいいよ

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 18:49:33.27 ID:KSxW6SDR.net
革用ポンチで穴あけて
手芸用のハトメ付けたらかっこええぞ

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 19:03:00.55 ID:/KBNx2wM.net
ポンチもハトメもカシメ工具も100円ショップで手に入る

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 19:30:38.77 ID:UMM+23aM.net
https://pbs.twimg.com/media/DU8uxmtW4AEmfII.jpg

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 19:32:26.99 ID:/KBNx2wM.net
>>158
ブラクラw

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 19:57:56.86 ID:a67t/C6K.net
これはうれしい

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 20:01:31.65 ID:q/gfkEm4.net
>>154
ラファのコアウインタージャケット
袖含めて背面が通気生地だから蒸れない

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 20:06:27.67 ID:h6NvyqF1.net
>>154
>前腕が蒸れるからそこにベンチレーション欲しい

モンベル のサーマライド ジャケットがまさにそれ

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 23:11:03.89 ID:UMM+23aM.net
確かに

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 04:54:21.60 ID:ho2exnud.net
このスレで聞いてもいいかな。

軽くて(約26g)、折りたためてコンパクトになって、上着のポケットに入るんで、「180S(ワンエイティーズ) イヤーウォーマー」を愛用してるんだけど、
予備で購入しようとしたら、在庫が全然ない。

アマゾン(www.amazon.co.jp/dp/B0797CNY76)だと、あるんだが、39,708円もする。確か、定価で4000円ぐらいだったはず。

メーカー生産終了したってことかな?

代わりに似たような(軽くて、コンパクトの折りたためる)イヤーウォーマーってない?

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 06:12:12.80 ID:WeVBZQXT.net
>>164
この手の薄手のヘッドバンドがオススメ
冷えは十分回避できるし軽くて嵩張らない
http://www.worldcycle.co.jp/item/23866.html

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 07:08:03.56 ID:5Ld514Ep.net
パールのは少し分厚いかも
こういうのでも風を遮るだけで十分暖かい
www.amazon.co.jp/dp/B01DMK1YI6

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 08:46:05.23 ID:FCUn0Lbb.net
パールのイアーウォーマーはお勧め
他のに比べて風切り音等が無く、外部の音が聞きやすい。
それでいて十分に暖かい

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 09:50:14.16 ID:uIDjeS9o.net
>>164
アマゾンの海外サイトで購入可能
https://www.amazon.com/180s-Exolite-Adjustable-Ear-Warmer/dp/B00KJLEITO
Price: $29.99 & FREE Returns
送料は3種類から選択
$5.45 - AmazonGlobal Standard Shipping
$8.80 - AmazonGlobal Expedited Shipping
$16.03 - AmazonGlobal Priority Shipping

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 09:52:22.52 ID:J6S0WtOp.net
>>167
それ持ってるけど使い方に悩まねえ?
ヘルメットのチンストラップとサングラスのツルとどう重ねるか

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 10:22:16.20 ID:MZYaoNSa.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2013/06/we-5-1.jpg

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 11:20:13.73 ID:qXFIliWG.net
>>169
耳 > ウォーマー > アイウェア > メットストラップ(ゆるめ)

ちな夏は 耳 > メットストラップ > アイウェア

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 12:15:10.51 ID:FCUn0Lbb.net
>>169
俺はメガネっ子なんで
耳→メガネ→ウォーマー→バイザー付きメット+ストラップ→口元までネックウォーマー

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 12:23:18.15 ID:gfwIB4x/.net
俺も通勤時はメガネ>ウォーマー>ヘルメットだな
ツーリング時はウォーマー>アイウェア>ヘルメット

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 14:10:36.74 ID:vFPBMsYS.net
インナーフレーム付きのアイウェアでええやん

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 14:13:48.10 ID:FCUn0Lbb.net
>>174
視界が違いすぎる

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 14:16:29.52 ID:3FKKwkyQ.net
>>174
安いの色違いで幾つか買うと気分でカラーチェンジできてちょっと幸せ
重いかなと思ったが、耳の後ろ側をヘルメットが押し下げてくれて鼻への負担はさほど大きくない

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 15:40:53.22 ID:KXhCFQYS.net
普通のイヤーウォーマー着けてるわ
ベルクロタイプだとウェアに引っ付いてえらい事になったりするし
ポケットには収まらないけどフレームに付ければ良い
インナーキャップで良いの無い?
シマノのはゴアも普通のもいまいちだった
パールも熱がこもって暑すぎるし

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 18:03:35.36 ID:v26iifEe.net
光電子とかいう、何のメーカーか分からないけど、デポで売ってあった奴。

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 18:39:21.29 ID:DSiDCYFm.net
>>177
こいつは?
http://www.yodobashi.com/product/100000001002586534/

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 19:20:57.25 ID:FLOo3H5f.net
アソスのインナーって暖かい?
一万六千円もするやつ。

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 19:39:29.50 ID:YG3ye3ME.net
>>178
光電子は今は亡きゴールドウィンだな

>>179
自転車で使うにはどう見ても厚すぎる

>>177
熱が籠もるのがイヤなら、普通の薄いサイクルキャップか
頭頂のない
普通のヘッドバンド型イヤーウォーマーがいいよ

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 23:29:16.44 ID:MZYaoNSa.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2012/10/7b65c9f99902d09bf9d64ac53098a0ca.jpg

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 01:02:59.31 ID:U80mDoDV.net
メガネとバラクラバだとオーバーグラスつかいづらいけど メガネと干渉しないバイザーメットないんだよねえ

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 19:30:54.59 ID:h34SdAtP.net
>>183
ベルのは干渉しないよ。

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 21:45:22.94 ID:DDUhyb6U.net
>>183
バイザーにネオジム磁石の下駄付ければいいよ。

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 01:37:58.40 ID:I7FuYZS0.net
>>168
 教えてくれて、ありがとう。
 AmazonGlobal Standard Shippingで送付してもらって、4千円前半だね。
 これは、www.amazon.com/dp/B014GNE6NI
 Price:$18.00 & FREE Returns
 で、ちょと安いけど、違う商品かな?

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 09:51:54.40 ID:N2qtAw2R.net
https://urabus.jp/upload/files/bicycle/201502/_IMS4868.JPG

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 13:29:25.98 ID:TkRUrfJO.net
>>187
サイクルスカートはかない女子て潔くて好印象

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 14:04:55.72 ID:8N2H+Rj/.net
スカートとかヒラヒラして抵抗凄そう

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 14:08:13.27 ID:Q9SZbOnN.net
サイクルスカート履いてんのは大抵デブスな印象

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 15:12:10.20 ID:CPnwTeMq.net
ブ男登場

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 15:42:59.15 ID:fCZosugb.net
女子高生のレーパンになりたい

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 15:59:05.79 ID:NWdaXkpj.net
デブスは辛いよ

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 18:13:55.33 ID:z6cz/WF1.net
サイクルスカート履くのは恥ずかしいからだと思うから別に履いてるのは何とも思わんがね
俺も履いてる

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 18:20:25.27 ID:Q9SZbOnN.net
変態だー

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 18:32:21.34 ID:wEWDXS8X.net
サイクルスカート履いてたほうがかわいく見える俺は少数派だったのか。

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 18:37:12.83 ID:kgZusQEA.net
体に自信があるビキニと 自信がないワンピースどっちがかわいいか論争だろこれ?

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 18:46:50.92 ID:Adh5maeG.net
スカート付きの水着はなぜか評判よくないよね
女子的には可愛いと思うんだけど、周りの男の子のほとんどに不評だった

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 18:59:09.40 ID:cBXFNVor.net
パールの5度ジャケットゴワゴワするな、シマノのに比べて
シマノのアウターは防風悪くないのにしっとり気味で動きやすい
サイズさえ間違えなければ

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 18:59:51.91 ID:Uvz0ftvw.net
そりゃ見えた方が嬉しいからな

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 19:01:17.31 ID:Uvz0ftvw.net
>>187
ところで一番前にいる赤いクロスバイクの男はなんでこんなにハートレートセンサーでかいんだ?

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 19:16:00.08 ID:XOaADRgl.net
かわいくない子がかわい子ぶってると女も叩くやん?

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 19:35:38.68 ID:2y8TQHAn.net
ああ確かに女ってブスがかわいこぶると
「おいブスごるぁああああああ すり潰して挽肉にすんぞゴミクズがあああああああ」

って言いながら鈍器持って追いかけるよな

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 19:41:34.74 ID:N2qtAw2R.net
https://www.cyclesports.jp/sites/default/files/%EF%BC%99_0.jpg

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 01:38:33.77 ID:hSDRnctJ.net
ブランド史上最軽量、最高透湿性 表地をなくした素材技術「GORE-TEXR SHAKEDRY?」
https://cyclist.sanspo.com/367705

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 05:56:04.28 ID:z49WHUXU.net
>>205
これだれかインプレ欲しいわ。雑誌やweb記事じゃなくて。

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 07:24:44.66 ID:WZjal35b.net
高すぎ(´;ω;`)

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 10:00:50.29 ID:u074rmrl.net
持っとるで。とんでもなく軽いけど、ビニール袋みたいに薄くて簡単に破れそうやから、ウインドブレーカー代わりに普段から使うようなもんとちゃう気がした。

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 10:04:31.99 ID:rQU+dM7T.net
>>208
え?
今春発売予定の新製品のはずだが

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 10:10:09.10 ID:u074rmrl.net
わいの持っとるゴアワンシェイクドライとはまた違うんか?これはまた失礼。

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 10:10:36.47 ID:6vaAKygY.net
釣りか本気か分からんな。

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 10:29:46.45 ID:Q1t9S9NE.net
Gore Bike WearのONEなら発売済みで持ってる人もいる。
モンベルのやつは3月くらいらしい。

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 10:41:07.09 ID:rQU+dM7T.net
>>210-212
不勉強ですまんかった
ノースフェイスやゴアバイクウェアからはすでに出てたのか
申し訳ない

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 10:48:16.32 ID:/bAN/Ps6.net
表地が無いからすぐ逝きそうで怖いw
>>205

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 11:02:03.39 ID:dMvXbNEU.net
ゴアテックスウィンドストッパーこそ最強

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 11:05:05.35 ID:rQU+dM7T.net
ゴアのc7?ならwiggleで2.7万か

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 11:47:33.06 ID:rQU+dM7T.net
>>208
軽いっても110〜120gでしょ?
並のポケッタブルWBと同等かやや重いくらいだし、薄さも変わらん気がするんだが

話は変わるが、これってカンチェラーラ?
https://i.imgur.com/V1Q2pe8.png

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 11:49:19.21 ID:rQU+dM7T.net
自己
アンバザダーやってるのね

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 13:18:43.68 ID:ZFZTh2We.net
パックライトより弱そうで人柱待ちだな

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 14:40:03.67 ID:tQHxVxhm.net
高いよ(´;ω;`)

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 14:49:32.63 ID:PPI3gLus.net
ゴレのシューズカバー分厚すぎね?
クランクに擦れるんやけど

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 14:55:26.97 ID:jcCYRa6W.net
最初に発売した7meshのやつが93gだった。

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 19:21:55.72 ID:Mx8Rz5OG.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2016/04/yonamine040.jpg

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 19:35:22.36 ID:XETAqvdY.net
シマノのウインドブレークジャケット、Amazonで70%OFFだったので買ってみた。
性能はパールの5度対応と変わらない感じだけど、
欧米人用に作ってあるらしく、袖が長く丈が短くできてるらしい。
自分182センチ68キロのガリ体型で、パールだとXLでジャストサイズ。
シマノだとXLで袖はジャストだけど、丈が少しだけ短い。
背中のポケットからスマホ、補給食取り出そうとすると腕がつりそうになるw

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 21:09:34.33 ID:SY5qkBR2.net
なるなw
今シーズンのシマノWBジャケット

前のモデルなんか間口の狭いワンポケットでもっと酷かったんだぜ
シマノのデザイナーはポケットにはモノを入れるなとユーザーに説いていると思う

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 21:14:18.17 ID:dcruJ3Ae.net
何でシマノはわざわざヨーロッパサイズ表記なんだ?ここは日本だぞ

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 21:21:49.29 ID:1w6fyj5P.net
それは日本市場よりも欧州での評価と販売実績が重要だと判断した経営戦略らしい
関西のこまっしゃくれた爺がそう言ってるからたぶん間違いない

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 21:30:03.02 ID:4X2k6qZo.net
中高年は欧米で人気って聞くとありがたがるじゃん
自転車趣味は高齢者多いし戦略としては間違ってない気がする
問題はわけの分からないデザインくらいだ

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 21:30:20.23 ID:vV8Bnqct.net
実際、ロットNLユンボがシマノのウェア使ってるからな。

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 21:31:04.54 ID:vV8Bnqct.net
間違って無い所か、正解だよ。

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 23:13:17.77 ID:Mx8Rz5OG.net
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/10/16/CW_WCWE15.jpg

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 16:57:53.12 ID:TvYtiSQX.net
1万以内でロングライド向けのビブは何買ったらいいんだ?

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 17:00:51.38 ID:bHvEOEtB.net
安売りしてるシマノ一択。

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 17:01:15.81 ID:yzp5y+uE.net
一万以下ってすげー微妙なラインだが尼セールのパールかヨドセールのシマノか
サイトウかaptとかかな

【しまむら】低価格ウェア総合44着目【ワークマン】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487116639/

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 17:15:27.71 ID:kn+2uORB.net
落ちてるじゃねえかw

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518335417/

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 17:57:05.53 ID:dteAi8//.net
定価で買うには抵抗あるけど
尼、ヨドのシーズン境目とかでの投売りは
ためしに買うにはいいとおもうけど、メーカー別のサイズ展開は
ちゃんと公式のサイズ表みとけよ
あと自分の採寸もちゃんとしとけ

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 08:01:31.96 ID:mFAKkIF+.net
santiniのスリムフィットって結構タイト?
普段海外サイズのジャージはXS着てるガリだけどSにしようか迷ってる

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 08:02:57.15 ID:NTXl0j4Y.net
サンティーニは普通フィットの様な気がするけどね。俺には袖が長いけど。

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 08:59:50.74 ID:Bp1fpt6t.net
採寸といえば去年ゾゾなんとかの採寸タイツまだこねーな

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 09:07:38.17 ID:NTXl0j4Y.net
あれは暫く来ないってメールに書いてあったろ。半年先、一年先位で待つのが良い。

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 09:37:32.09 ID:5PcULbHF.net
まずは胸囲、あとウェストと太股あたりのサイズを把握して置けば大体のウェアは通販で買える

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 10:16:37.85 ID:T4Hb5sLQ.net
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2015/06/21/3V1A2252.jpg

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200