2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合133着目【秋冬】

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 17:39:52.26 ID:NLJqd7as.net
>>510
俺もおっさんだが、あそこはピンクだ

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 18:09:05.06 ID:Kl90u2pf.net
カジュアルシャツならピンクも普通に有りなわけで、サイクルジャージがピンクでも
そこまで抵抗はないなあ
現時点でピンクのサイクルウェアは持ってないけど

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 18:47:34.82 ID:ulsm8uk5.net
>>513
吐いた

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 19:13:58.78 ID:qhuz6eCD.net
https://pbs.twimg.com/media/CTGtyg4UsAARbJ9.png:large

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 23:04:32.80 ID:4hMGTz+r.net
>>488
だよなー。根っこは競輪選手のジャージのような気がする。

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 23:07:03.16 ID:qhuz6eCD.net
スピードスケートのほうで何処の国か忘れたが
2名ほどアンダーにパールイズミを着ていた選手がいた。

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 09:27:30.52 ID:Pf85OUwY.net
明後日久々に半日程度乗る予定なんだが、予想最高気温が15℃もある
10℃越えたらバーミッツ邪魔だよなあ
この冬初めて導入したけど、近所で軽く試走しただけで、まだまともに効果体感出来てないw

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 10:09:14.55 ID:wkPgJPzf.net
あんまりダボつかなくて普通にその辺歩き回れるような見た目が無難もしくはカッコいいサイクリングパンツないかな
ビブタイツはくほどでもない気軽なサイクリングで使いたい

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 10:16:51.76 ID:bnuSQWDK.net
>>520
リンプロジェクト

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 10:37:59.02 ID:VD3D8Y3S.net
定番だけどナリフリのバイクパンツ
まあまあ安い、ベルトいらずで気軽、ケツ補強、ガシガシ洗えるし、タイツはけば冬でもいける

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 11:28:50.37 ID:QbGPL9Po.net
このスレで見たおたふくのインナー着てみたけど値段の割に暖かいし適度なコンプレッションだから苦じゃない
おたふくって凄い

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 11:53:10.87 ID:+I6zjqeJ.net
おたふくのは防寒メインで大して汗かかなければ快適
あの生地の厚さで速乾性は無理

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 12:04:36.96 ID:p7mVeysG.net
あの生地の厚さ…っていうほど厚いか?

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 12:06:02.23 ID:0XHH+9Qq.net
ジオラインとかファイントラック、クラフトなんかもペラペラやで。

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 12:07:55.76 ID:RyAP1Jwd.net
厚いか厚くないかは別にして
速乾性良くないのは同意する

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 12:12:43.34 ID:lcU+Arkp.net
>>520
https://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=546000

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 12:16:41.23 ID:LOhj5TM+.net
おたふくは新作のデュアルメッシュが良さそうだから期待してる

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 12:34:34.83 ID:lcU+Arkp.net
こんなんもある
http://otafuku-glove.jp/topics/new/post_61.html

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 13:00:40.55 ID:/UPngtcO.net
モンベルの自転車パンツは長ズボン+パッド付きモデルが中〜厚手しかないのがなー
春秋のゆるいポタリング用に、薄手の長ズボン+パッドが欲しいわ

仕方ないからサイクルツーリングニッカ履いてるけど、ベンチレーション付けるなら長ズボンでも良かったやんって思う

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 13:03:27.28 ID:WRKXqT9b.net
おたふくがサイクリング用として専用インナー開発したらヤバい
専用品だから値段が跳ね上がることは確実
今くらいの値段での性能だから満足なんであって、高くなったらそっちは売れない

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 13:06:42.15 ID:VD3D8Y3S.net
結局ニッチだからサイクル用品は。
ユニクロとか開発したら市場席巻するでしょやらないだろうけど

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 13:07:00.97 ID:L+yIZOu/.net
>>532
何がヤバイかわからんが
君に心配されることじゃないと思うわ

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 13:24:29.45 ID:a2FwQMcJ.net
>>534
やっぱりおたふく好きとして心配しちゃう
専用品とかはパールとかに任せて、汎用品であの価格だから売れるんだからそこは見極めるべきかな

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 13:32:40.87 ID:qsSIUDp7.net
>>535
おたふくがサイクル用品だすって話しでもあるの?
ないなら、わけわからん心配してる意味がわからん。

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 14:10:12.64 ID:DkpwtIeI.net
>>529
これか
http://otafuku-glove.jp/topics/recommend/2018ss_bt_dual_mesh.html

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 14:25:34.31 ID:pWdVsKiR.net
フィギュアのエキシビションでミレーの網みたいなので滑ってたの居てたよ…

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 15:32:26.27 ID:Jjoy22Zc.net
>>536
Twitter見てたら自転車関係のリツィートばっかりしてるし、イベントにも顔出してたし興味はあるんだろね

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 16:03:45.87 ID:gk5DZrFw.net
おたふく的には、小規模でも新規の販路が出来るんだから、ありがたいんじゃないの?

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 16:27:18.30 ID:7/VrdUHn.net
ライトソック使ってる人いる?
二重構造とのことだが普通のソックスに比べて使用感違うもんだろか?
http://www.wrightsock.jp

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 16:33:34.23 ID:O5C/LmqN.net
素材がガーゼみたいな肌触りなんですごい柔らかい
ソックスにありがちなごわごわしたところは皆無
2重構造なのはよくわからないw

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 16:40:07.41 ID:185s7fLP.net
オタフクは最終的に冬の普段着インナーになった
ものは良いけど汗かき続けるとやっぱ濡れる
こればっかりは起毛素材の限界だと思う

今はインナーにはジオラインとジオラインサイクルインナーで調整してるわ

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 17:03:02.58 ID:C6Y+ulhu.net
ジオラインと比べてコスパは良いが、インナーはコスパより絶対性能重視だからオタフクは普段着になるよなぁ

つうかジオラインもそんなに高くはない

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 17:04:41.39 ID:O5C/LmqN.net
ジオラインLWなんて3,000円ちょいだろ?どんだけ金ないのよwww 煽ってないぞ本気で

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 17:30:42.18 ID:ZU/iw+rv.net
>>530
この値段だすならジオラインか海外通販で他の自転車専用品ウェアのが良いよなぁ
デュアルメッシュは割引次第で試してみようかな

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 17:47:01.28 ID:QKvXSqWu.net
おたふくはモンベルと違って割引大きいから

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 18:21:27.78 ID:z1kkydXB.net
試しに、ミレー網の上にクラフト着てるけど、単純に保温っていう意味だけでも凄いな。
ペラペラなウインドブレイカーでぜんぜん寒くないよ。

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 19:11:04.66 ID:DkpwtIeI.net
>>548
だからウィンドブレーカーは常用する物じゃないと何度言えば……
ましてやクラフトの上に着るとかあり得ん

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 19:16:07.38 ID:DXzsfvwE.net
クラフトのジャージじゃないのか

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 19:16:23.22 ID:y9oZ/9QX.net
といってもヒルクライムしてるときはウインドウブレーカーなしでちょうどいいしそれ以外はウインドブレーカー羽織るとちょうどいい
こんな環境だから常用してまうんや
この絶妙なバランスを実現できるジャージがあるなら買いたいわ

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 19:18:15.61 ID:DXzsfvwE.net
え?ジャージ本体は?

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 19:18:47.96 ID:lcU+Arkp.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cyclistfan/20150706/20150706224734.jpg

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 19:49:36.19 ID:LOhj5TM+.net
デマルキの前面防風後ろメリノなジャージ重宝してる

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 20:11:19.35 ID:O5C/LmqN.net
>>553
右かわええ

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 20:44:08.22 ID:jNtLxo+d.net
>>548
インナーの上にウインドブレーカー着るくらいなら、ジャケットだけでよくね

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 20:45:48.70 ID:jNtLxo+d.net
>>553
右誰ですか?

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 20:53:34.41 ID:i3O0Ej+c.net
>>557
金子広美

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 21:16:21.72 ID:aHLUOVo/.net
56の愛人だね

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 21:47:26.60 ID:wkLvaSRv.net
パールイズミの2018春夏カタログもらってきたわ
デザインの傾向が変わったな?

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 22:50:39.62 ID:lcU+Arkp.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cyclistfan/20130627/20130627214718.jpg

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 23:22:45.04 ID:z1kkydXB.net
>>556
調整ができないじゃん。

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 23:32:05.58 ID:hAeURC4s.net
>>562
でもインナーの上にウィンブレだとウィンブレ脱ぐわけにもいかなくて結局調節できなくね?

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 23:57:59.76 ID:GJ//2lLl.net
インナーの上にウィンブレwww
ここ時々珍妙なコーディネートが出るから笑えるw

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 00:02:21.74 ID:U9qBto0d.net
流石にてきとうなジャージを着てるだろ・・・w

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 00:20:21.24 ID:dfcQfBDO.net
素肌に防風ジレ1枚のボクはおかしいですか?

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 00:34:23.11 ID:YaDNJkUt.net
>>566
スギちゃんですか?

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 06:46:23.27 ID:JZZoHNQ0.net
>>542
ありがとう
並のサイクルソックスでも特にゴワつく感じはないし、肌触りが
柔らかいだけなら要らないなあ

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 07:30:50.07 ID:UeeohcXF.net
モンベルのサイクルジオラインはどの季節に着ることが照準なはの?

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 07:35:27.43 ID:IvYxOUfl.net
なはの?

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 07:37:47.80 ID:BbQwb/bi.net
なはのってなはの?

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 07:41:39.63 ID:gIuCzvOM.net
>>569
どう見ても冬だけなはの?
ジオラインMWってよほど寒がりじゃないと着ないからね
10度越えてくると少し暑くなるだろうし

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 07:57:52.49 ID:db25Srwy.net
なのは完売

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 08:28:57.95 ID:bD9flzwv.net
>>566
24会館でまってるゼ

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 08:57:07.95 ID:LFiRQ04Z.net
ジオラインLWで満足してるのだが、サイクルジオラインを買うと更に幸せになれる?

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 09:27:58.91 ID:4snBhXxo.net
11月くらいのLWに長袖かMWにするかって時期に
サイクルジオラインだと半袖ジャージでめくったり快適だったので
気温10〜15度位は当分この組み合わせ使うと思う
LWだと長袖ジャージじゃないと寒く袖まくりにくいんよ

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 09:29:48.17 ID:LFiRQ04Z.net
>>576
あーなるほどねー
確かに11月とか微妙な時期ですもんね〜
すごく参考になりました

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 09:33:15.61 ID:tU5fp/xO.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cyclistfan/20120513/20120513021224.jpg

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 09:41:16.43 ID:azRhjOMi.net
10〜15℃なら背面通気のジャケットにミレ網だけでよくね

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 09:51:58.68 ID:gIuCzvOM.net
>>579
網の使い方間違ってるから…

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 10:08:31.96 ID:LFiRQ04Z.net
網はインナーと組み合わせるものじゃないの?

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 10:30:26.52 ID:NiZt2y/y.net
背面通気なら汗の放散もされるし網重ねる効果は十分にあるよ

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 10:30:57.77 ID:tFDlN50n.net
自転車ものの高機能ジャケットをレースフィットで着こめばあるいは要件をみたすかも

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 10:47:19.57 ID:/eiWqfy7.net
ところでミレ綱ってなに?

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 10:53:00.69 ID:k/vqlJje.net
>>576
お〜ええこと聞いたと思って早速購入しようと思ったら既に在庫なしだった

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 11:00:31.68 ID:3UdzNHjf.net
サイクルジオは自信なくて試験的にそっと少量だけ出したんだろう

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 11:20:20.56 ID:MkkpQJwU.net
>>584
セクシーになれるやつやで

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 11:38:42.62 ID:qlPFQEne.net
XLサイズなわいは
大抵の実店舗で吊るされてて
品薄という実感が全く無い

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 11:42:22.93 ID:JvjSSm55.net
ウエストはL、丈はMな体型の僕にはウェアのサイズ選びがパールしか選択肢がない

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 13:33:26.07 ID:xUrl4UnA.net
>>559
マジで?

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 14:31:12.21 ID:DqNM2+E2.net
ミレー網を着ている人って夏はミレー網だけで走ってる?

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 15:03:51.42 ID:3UdzNHjf.net
変態やー
ミレーって冬季用じゃないの?

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 15:16:47.21 ID:azRhjOMi.net
有りかも
https://i.imgur.com/sM7My7Z.jpg
https://i.imgur.com/sbwH74p.jpg

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 15:19:05.18 ID:MkkpQJwU.net
懐かしの大神源太も債権者会見で着とったがな

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 15:40:15.01 ID:k/vqlJje.net
>>593
これスタイル良くないと悲惨なことになるパターンやろ

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 15:55:10.94 ID:uVdYJjGq.net
そだねー

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 18:17:00.60 ID:tU5fp/xO.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cyclistfan/20130322/20130322001106.jpg

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 19:56:18.18 ID:U8d1scMp.net
>>594
ジーオーグループ懐かしすぎるだろw

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 21:17:55.67 ID:Twek1NA4.net
>>595
焼豚になるよね

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 06:46:52.61 ID:/MlEf2uW.net
>>589
ロード乗りは大抵そんな感じが多い。
身長に合わせたサイズだと腹がピチピチ
腹回りに合わせたサイズを選ぶと丈が長い

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 07:27:34.43 ID:jnc/EFeH.net
>>600
最近のガリヒョロは逆
ソースは俺

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 09:24:25.17 ID:zbBXsDMO.net
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2013/06/11/JAPANTTWOMEN09.jpg

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 09:25:50.02 ID:j5FBF8i6.net
さては、ミレー網の機能がわかってねえな?

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 09:30:54.93 ID:zbBXsDMO.net
https://www.millet.jp/drynamic/

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 10:06:27.11 ID:j5FBF8i6.net
>>604
ミレー網のひとつ上の拡散層が重要なのよ。
というか、ソレとセットで機能する。

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 10:28:33.83 ID:lZZQ7pq3.net
夏用に半袖ジャージ買いたいけど黒ベース多いよね。黒くない?黒だと暑くなるし忍者みたいになるから避けたいんだが、あんまないしあってもド派手だったり思いっきりスポーツテイストで無難なものがない。

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 10:53:14.49 ID:gif9zaCp.net
ホント黒は黒いし赤は赤いよな

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 10:54:59.69 ID:ukMe0Geg.net
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 10:57:18.31 ID:u6R0rF8h.net
カラフルな痛ジャージにすればいいよ!

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 10:58:33.07 ID:CHHFoEG9.net
>>601 
羨ましい
俺なんて171cm73キロウエスト87cmのメタボ
だからロードのピチピチウエアだと身長ベースならMでもいいくらいなのに
ウエストベースにするも下手すればXLになってしまうw

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 11:04:40.66 ID:tnI3GntF.net
痩せろとしか

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 11:08:34.91 ID:uAh5Zn+M.net
夏用に半袖ジャージ買いたいけど黒ベース多いよね。黒くない?黒だと黒くなるし黒みたいになるから避けたいんだが、あんまないしあってもド派手だったり思いっきりスポーツテイストで黒いものがない。

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 11:30:34.04 ID:8AnJYsHB.net
コピペなのか?
春夏モデルより冬ウェアの方が黒多いと思うけどな
特に0℃帯に対応するビブタイツなんて黒一色ばかりだし

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 11:32:26.98 ID:wst9y8s4.net
>>608
こんにちは

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 11:34:12.43 ID:tnI3GntF.net
俺は赤のジャージにソックス、黒タイツってのが好きだな

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 12:34:13.54 ID:zbBXsDMO.net
>>614
こんにちは

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 13:39:22.76 ID:j5FBF8i6.net
黒と白があるでしょ、普通。

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 14:16:16.58 ID:1ifylqSy.net
白いレーパンが売って無えんだよ!
パールは嫌なんだよ!
 

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 14:21:12.04 ID:42JenxAo.net
MAAPとかだと紺色のビブがあるけど

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 14:23:43.03 ID:gif9zaCp.net
>>608
こんにちは、大丈夫ですか?

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 14:24:23.05 ID:DkfSQhYu.net
>>606
ラファのコアジャージとか単色のジャージも普通にあるけどな

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 15:01:31.79 ID:Ew8SUFyN.net
ALE今年からJPが扱うようになったのか
去年暮れ辺りからEVANSでおま国買えなくなったのは関係してんだろうか

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 15:02:34.64 ID:eE7o0Hyc.net
白レーパン着こなし難しいで
ジャージ選びまくる

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 15:10:21.19 ID:42JenxAo.net
白レーパン
https://i.imgur.com/AnGGWW4.jpg

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 15:26:25.21 ID:G8QyNdG9.net
おっさんの白レーパンとか誰得

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 16:31:24.94 ID:1ifylqSy.net
白レーパン・黒ジャージを狙ってるんだがなあ……

さすがに白ジャージはないは。

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 17:22:32.16 ID:2RSNimCb.net
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

W6DDV

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 17:25:51.73 ID:j5FBF8i6.net
腹の出てるジャージ姿って、ほんと醜悪だなあ。自戒。

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 17:39:30.80 ID:G8QyNdG9.net
白いブラウス紺のスカートみたいな

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 18:48:16.41 ID:UuvRnBcl.net
白はシューズ靴下グローブヘルメットだけなら上手いこと行く

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 19:26:15.58 ID:8WXVcw4o.net
白ジャージはいいが、レーパンはよせ

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 19:33:16.01 ID:ZZTUMXPI.net
>>624
どうせFELTチンポマンだろと思って開いたらそうだった

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 19:54:59.92 ID:PjPJAKWp.net
>>632
見ちゃったよオレ。 そのFELTチンポマンて有名なの? 荒川CRスレに出てきそうな人なの?

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 20:07:34.01 ID:uAh5Zn+M.net
>>633
たしかこれはコラ
有名画像の類

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 20:16:53.93 ID:7Jp3E5qb.net
http://i.imgur.com/Z9NFyjE.jpg

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 20:32:43.66 ID:PjPJAKWp.net
>>634
コラっすか。リアルでこれ撮って公開しちゃった(テレ って人ではないんですね安心しましたw
けどこれをコラった人はあっちの人なのかなぁ…

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 20:38:41.49 ID:3ScsbXBe.net
>>633
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1511716366/
淀川スレで有名な人やで

撮影スタジオでもっこり写真撮ってるの、そのスタジオのHPでももっこり写真が貼られてるからコラじゃない可能性もあるんだよな・・

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 20:42:21.86 ID:PjPJAKWp.net
>>637
なんだよぉまた見ちゃったじゃないかよぉぉぉっ!

けどこれマジモンな気がする…><

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 20:42:32.62 ID:udQrSzHj.net
本人がコラを作った可能性も

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 22:02:57.10 ID:ELgD4gZP.net
日中15〜16度になるねえ
そろそろ春仕度でいくかな
半袖+ロングインナー+ビブショーツ+ニーウォーマーにウィンブレ携行

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 22:09:35.08 ID:342itp6D.net
>>640
ロングインナー要らなくね
ウインブレさえあれば、半袖+アームカバーorウォーマーで足りそう

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 22:55:07.22 ID:P8LIdVDW.net
^_^まだ寒暖差がね
油断すると体調崩すよ

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 22:58:09.59 ID:NkSuIMBR.net
いや流石にね、半袖は周囲からみて寒々しいし

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 22:59:23.60 ID:t141qvHv.net
やっと痛ジャージ着れる季節が来たか━━ヽ(´ω`)ノ゙━━!

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 22:59:37.12 ID:42JenxAo.net
スタートが5度以下だから必要じゃね?

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 06:03:30.09 ID:jb9ev+ld.net
半袖着るのは5月になってからだろw
走ってる時は体が暖まってるからいいけど止まると死ぬやろw

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 06:53:00.97 ID:8YtLLE8B.net
>>645
日中15〜16℃の日は滅多にそこまで下がらんような

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 07:12:01.91 ID:obj53YGt.net
ていうか気温10℃台だと半袖寒くね?

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 07:21:20.70 ID:cPKBdekC.net
去年乗り初めてウインドブレーカー冬に買ったから分からんのだけど
ウインドブレーカーって腕とか素肌にくっ付きそうなんだけど夏場の下りってどうしてるの?

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 07:52:55.64 ID:m6xsWAbw.net
>>648
アームカバーかウォーマー着けて、走り始めや下りはウインブレも着る前提なら
そうでもなくね

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 08:21:03.49 ID:Ybqhvl2O.net
アームカバーあればもう十分だ

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 09:12:05.33 ID:t0/vBM7L.net
お前らの好きなモンベルさんがシェイクドライのシェル出したぞw

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 09:22:15.07 ID:BN7W3ro5.net
http://www.yonex.co.jp/news/images/1506291200_01.jpg

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 10:08:41.22 ID:hFU9BiO2.net
>>650
それってもう長袖でわw

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 10:13:41.58 ID:ZZwwO3P3.net
長袖持ってないな
何年も乗ってるが

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 10:46:02.26 ID:+N/OTZjE.net
>>654
逆に、半袖(とアームカバー)持ってたら長袖要らん
とも言えるわけで
長袖は快適に使える時期が1年の内わずかしかないしな

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 10:48:14.70 ID:fRo8xeaT.net
俺は夏中アームカバーかメッシュ系長袖だなあ
秋冬サーマル長袖ももってるがそれはほんとほとんど着る機会がない

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 10:54:39.09 ID:/1cZRr4Q.net
結論:場所による。
 

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 11:16:48.84 ID:+N/OTZjE.net
屋外ライドをメインとする場合、半袖は必須だが長袖は必ずしも要らない
それだけの話

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 11:19:57.49 ID:hFU9BiO2.net
長袖は前面や上腕には防風加工をしてあるから単に長袖半袖では語れんけど、
半袖+アームウオーマーで寒く感じないならそれはそれでベストな選択かもしれんな。
俺は無理だがw

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 11:46:26.93 ID:nUk6Utlr.net
アームウォーマーはシリコンのとこがごろごろするんで嫌い

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 12:01:46.27 ID:bw4fPxpP.net
>>660
>長袖は前面や上腕には防風加工をしてある

それは防風ジャージ
単に長袖と言われて防風ジャージと受け取るのは特異体質としか思えんわ

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 12:29:11.78 ID:5SJNdXRq.net
ぬこでも住んでるのか

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 12:45:37.36 ID:/pm39om1.net
防風ジャージが要らんとは誰も言ってない
半袖+アームカバーで兼ねられるような、単なる長袖は要らんて話な

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 13:03:23.46 ID:xUJKmpuU.net
付けたり外したりしない時は長袖は袖がずれたりしないし便利。
そんくらいかな。

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 13:51:25.51 ID:nUk6Utlr.net
朝、ロードで走り出す前に、ネコバンバンしないといけないな。

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 15:18:27.22 ID:Xtsi+t67.net
長袖の方が明らかに暖かい。アームカバーは半袖との境目がひんやりする。

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 15:25:45.92 ID:Bl/yb788.net
半袖ジャージの長袖版だと買わなくても別段問題ないけど
裏起毛のヤツは半袖ジャージとジャケットの間の季節に重宝する

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 15:36:31.01 ID:+N/OTZjE.net
>>668
それは裏起毛のベースレイヤーがあればいいだろ

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 15:58:16.88 ID:3JxjG9gC.net
裏起毛のベースレイヤーって何?w

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 16:07:52.07 ID:et6nk8OC.net
真夏でも、半袖+アームカバーなのだが、
長袖ジャージだけでいいんじゃね?と思い始めている

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 16:14:21.17 ID:BPYfEYg4.net
夏の長袖ジャージって涼しいのそんなに無いんじゃ?
パールのアームカバーとくっついたようなインナーは暑すぎて使いもんにならんかったわ

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 16:36:59.11 ID:hcZeSmPF.net
自分の場合、真夏は午前中は日差しが強くてアームカバー外せないが、午後は日差しが弱まったりして蒸し暑くなったりしてアームカバー外す率が高い

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 16:44:50.42 ID:lDcjOLYF.net
夏アームカバーするとか女かよ
ヘタレが

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 16:50:29.11 ID:OHfUvxLj.net
未だにこんな事言う化石みたいなガイジが居るんだな

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 16:52:58.96 ID:X59Zo1BF.net
売り言葉に買い言葉
やめよう、憎しみの連鎖

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 17:01:45.31 ID:97LIXve7.net
全身癌細胞みたいな奴に皮膚癌が追加されたところでどうってことないだろうしw

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 17:17:09.46 ID:IXFwiJkJ.net
ガーン

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 17:19:59.20 ID:ZZXp9TKT.net
夏でも秋や冬みたいな格好して走ってる奴は大抵雑魚

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 18:06:51.58 ID:WKaJBJ3n.net
真夏でもパールのコールドブラックのタイツとアームカバー素材の長袖、その上に半袖ジャージ、顔はフェイスマスクとシールド付きメットで全力UVカットしてるわ
日焼け痛い

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 18:48:56.08 ID:+NJGnlFb.net
長袖の冷感インナーと半袖ジャージの組み合わせもいい。

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 18:54:59.75 ID:QI5lYOL7.net
冬は装備を脱ぎ着するのがだるい
アームウォーマーは長袖インナー購入してから出番が皆無になった

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 18:57:36.36 ID:8YtLLE8B.net
>>682
カバーorウォーマーは長袖インナーが暑くなったときに使うもんだろ

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 19:03:20.85 ID:Bl/yb788.net
これからの季節だと4月にカバーorウォーマーだね
GWとかスタート時微妙に曇っていてカバーしないで走り出して途中から天気良くなって日焼けして後悔するな毎年

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 19:05:33.32 ID:SbIhz6ar.net
>>681
それにタープ付きクールキャップ装備で夏場の俺だわ

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 19:06:33.68 ID:Oy3V7CbY.net
今年のGWは休めるかなぁ

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 21:36:16.13 ID:jb9ev+ld.net
俺の持ってるASSOSの長袖ジャージはどれも防風ジャージじゃないけどどの長袖ジャージも防風処理してあるぞ
一方、脇や背中は熱抜けしやすい処理になっているからインナーで調整すれば幅広い気温で使える。
12℃〜20℃くらいまで着れる。

袖が長袖になっただけの手抜きジャージって
逆にどこのメーカーでそんな奇特な商品を作ってるのか知りたいw

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 21:38:50.53 ID:hcZeSmPF.net
>>687
なんていうジャージ?

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 22:35:26.63 ID:t4FPlE6n.net
ティブルかインターミディエイトか。呼称がジャケットかジャージか微妙ではある。
まあ実際、対応温度域が中間的であるので。
うん、インナーで調整すると結構広い温度域で使える。

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 22:46:16.72 ID:BN7W3ro5.net
https://pbs.twimg.com/media/DRfhFBrVwAAzhXS.jpg

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 22:48:12.55 ID:P51PbPtN.net
>>680
パールのコールドシリーズは2シーズンもたずに茶色に変色する。
高かったのにオコです(`・_・´)

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 22:51:22.63 ID:jb9ev+ld.net
>>688
アソスの春秋ジャージならどれもそんな感じ。
ピッチピチのレーサー仕様か余裕のあるコンフォート系かはお好みで。

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 22:59:46.92 ID:Bl/yb788.net
>>689
メルツェデスEVO8がジャージになっているってことは
防風素材があるとジャケットにしてるんじゃないか?
と思ったがティブルもメルツェデスと同じ裏起毛フリースのみか

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 23:32:57.08 ID:t4FPlE6n.net
>>693
徳大寺(合掌)乙
個人的にはワークスは確かベースがミレグレードだしあまり眼中になかった。

そういえば新しい長袖ジャージが出ているみたいね。しかしこのペイズリー柄みたいのは...
ジャケットもこれ系になってしまうのかなあ。
今年廃盤で投げ売りになっていたのを回収したからしばらくはそれらでいくかな...

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 01:56:01.25 ID:+9g9265w.net
>>691
Amazonで安かったからポチった

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 07:38:24.76 ID:2GoY0qgz.net
ウェーブワンのロックマンかソニックのジャージ欲しい

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 08:12:17.96 ID:4KzbuslX.net
ジャギュワァ

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 09:24:13.44 ID:A0gv/Utx.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2013/01/D3S5984.jpg

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 10:57:20.09 ID:1nW9Gew+.net
>>691
茶色になっても性能は落ちないから(´・ω・`)

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 11:20:58.45 ID:98kYiuug.net
パールのレーパンって色褪せ凄いな
茶色っぽくなってきた

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 11:21:35.34 ID:r9MsCTZa.net
アホス東京グールズ

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 11:38:36.54 ID:yASqxp9Z.net
薄くなったり生地が傷む前に変色するからなあ

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 11:48:15.11 ID:2F9FOmGa.net
バカス東京グーズル

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 16:47:13.10 ID:uvdLm4TS.net
今年の夏は上下まっ白でいこうかな。

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 17:29:27.04 ID:Bl1WzF0c.net
>>700
漏らすなよ

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 17:30:46.27 ID:yASqxp9Z.net
レーパン(ビブショーツも)って、知らぬ間に透けてくるからな・・・
白いのが透けてくると尻の割れ目の影まで見えてくるからな

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 18:54:59.20 ID:lpNHa9iY.net
>>700
コールドブラックは変色めちゃくちゃ早い。
最終的に黄土色になる。

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 19:03:54.96 ID:o0xjPgcA.net
夏用に半袖ジャージ買いたいけど黒ベース多いよね。黒くない?黒だと黒くなるし黒みたいになるから避けたいんだが、あんまないしあってもド派手だったり思いっきりスポーツテイストで黒いものがない。

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 19:05:29.80 ID:m35NMmAB.net
>>708
痛ジャージ買おう!

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 19:08:58.74 ID:VuPI9lI9.net
ラファだろうがアソスだろうが黒くないジャージくらいいくらでもあるだろ

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 20:21:39.32 ID:IHDHJ8mN.net
休憩中に思いっきり屁をこいたら寒くて腹が冷えてたのかレーパンのパットに思いっきりちびったw
しかも浸け置き洗いしてもどうしても微妙な茶色が消えんww

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 20:39:38.14 ID:sF/oYqeP.net
うんこ

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 20:44:02.98 ID:VaFtwjsZ.net
>>708
>黒ベース多いよね。黒くない?黒だと黒くなるし黒みたいになる

意味わからんwww

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 21:05:53.59 ID:4afGaGnY.net
パールのコールドブラックのパンツは、
まだこの時期は早いかな?
気温15度くらいじゃ寒い?

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 21:08:48.65 ID:CYJrc/JA.net
>>709,713
コピペにマジレス乙としか

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 22:17:10.59 ID:Ou1xIVZs.net
ビブタイツは黒しかないけど、黒以外あってもしんどいよね。

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 22:46:21.90 ID:2F9FOmGa.net
トップスに明るい色選び放題だしね

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 22:48:26.26 ID:1l+19lmd.net
>>716
調べたら黒じゃない奴もいくらかはあるぞ

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 23:20:08.23 ID:A0gv/Utx.net
https://pbs.twimg.com/media/DWQ4XNfX0AEv0p7.jpg

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 07:55:29.37 ID:Ri3N6SHx.net
>>709
広告入ってる代わりに安いジャージってねえのかな。
どんな広告でもヘッチャラだぜ。

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 07:57:42.91 ID:pkxsoVnO.net
安くはなっていないけどアソスのGCNジャージ

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 08:39:57.84 ID:Ri3N6SHx.net
健康食品広告ジャージでも、借金過払い金請求の弁護士事務所広告ジャージでもいいぜ。

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 08:58:57.86 ID:tISLtar3.net
>>722
包茎手術で有名な整形外科とか?
薄毛系の会社とか?

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 09:06:46.34 ID:OOhFljCS.net
カソスw
パンツごときで最低2万以上とかぼり過ぎやろw

725 :sage:2018/03/03(土) 09:26:44.29 ID:YVFwa5ow.net
包茎手術・痔の手術・豊胸手術・葬儀会社の4つが入って2千円のならある

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 09:33:06.99 ID:tISLtar3.net
>>724
ちょっと前まで9800円くらいで売ってたよ

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 09:39:13.76 ID:y+7/4DKL.net
二万ってちょっと美味しいもの食べたらなくなる金額だし何度か履けるレーパンなら安いだろ

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 09:41:44.71 ID:y+7/4DKL.net
増毛法広告だけは容赦してほしい
背中に「薄毛」とか書いてあったり

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 10:05:12.07 ID:C1YE7PyH.net
>>724
貧乏人は自転車やめたほうがいいよ本気で

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 10:08:01.29 ID:R0Z/jhTI.net
お前らみたいな無名のやつに
広告させてなんのメリットがあるんだよw

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 10:41:45.77 ID:8aJU+heI.net
>>720
広告はプラスイメージの広告塔に張り付けるから広告になるんだぜ
マイナスイメージの広告塔に張り付けるんじゃ広告にならないただの絵だ
絵だからにはこっちが金払って買うことになる

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 10:46:41.54 ID:C1YE7PyH.net
最近、ソックスに凝ってる
お気にのジャージに合わせた色柄で走り出すと気分があがるわ
やっぱ6インチ以上丈がいい感じ

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 10:47:19.46 ID:Rx6BvGBY.net
下手すりゃ悪名の方が高いパンピーローディに宣伝なんかさせたらプラスどころか企業の恥損失マイナスになるだろうが

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 11:20:45.73 ID:vgRnbXSD.net
>>732
無理に雑談しなくていいよ

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 11:44:14.79 ID:K8Uh6e2N.net
花粉がつらいんだがマスク必須?
みんなどんなのつかってる?

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 12:03:09.33 ID:y+7/4DKL.net
春用にマスク買いたいけど白ベース多いよね。白くない?白だと白くなるし白みたいになるから避けたいんだが、あんまないしあってもド派手だったり思いっきりスポーツテイストで白いものがない。

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 12:17:26.57 ID:C1YE7PyH.net
いや、白は白いよねw

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 12:55:25.81 ID:WMF5GqxG.net
>>735
ナルーマスク一択

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 13:50:01.12 ID:agFIwA93.net
マジかよこないだ見た真っ青な白いマスクかっこよかったぜ

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 14:05:54.85 ID:vgRnbXSD.net
韓国製の顔に被るブリーフがどうしたって?

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 14:37:39.95 ID:siupPxb/.net
あーあの効果なさそうなやつk製品なのか

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 14:39:15.59 ID:Ri3N6SHx.net
>>731
マイナスイメージを振り撒く自信ならある!

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 15:49:09.63 ID:27J86O/d.net
ピッタマスクでいいよ
スポーツマスクより安いし通気性いいし
白はすぐ黄ばむからライトグレーあたりで

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 19:15:16.27 ID:Mi/C2cnw.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2014/06/07-11.jpg

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 20:15:37.80 ID:8aJU+heI.net
>>742
広告分の追加料金が必要だな

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 05:41:11.97 ID:8xrSfhOH.net
これからの時期のウェア選び相談したいんですが、手持ちがウィンドブレークジャージ上下、半袖上下、アーム&レッグウォーマーです。
これからの時期に備えて上記ウェアの間を埋めたいんですが、何買ったら良いんでしょう?
裏起毛ジャージか、普通の長袖+おたふく等のインナーで調整か、両方・・・はちょっと予算が厳しいのでw

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 05:46:25.32 ID:8xrSfhOH.net
追記失礼します。
夜勤のため基本乗るのは深夜、休日も夕〜深夜が多くなると思います。
イベントや観光サイクリングロード(しまなみ海道とかアワイチ、ビワイチ等)は日中ですが頻度は多くないと思います。

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 07:29:06.87 ID:HxxleAqb.net
>>746
ベースは真夏と真冬と装備のみなのねw

買い物を最小にするなら、ウインブレかベストを買うとか?
しばらくは上下ウインドブレークで耐えて、季節的にもう無理、となったところで
半袖上下+ウォーマー上下+ウインブレorベストにスイッチ、とか。
予算があればもっといろいろ買う方が快適なのは事実だけど。

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 09:07:03.76 ID:SBa9Dpv8.net
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0311/users/8/8/4/0/eriy_ms-img1200x800-1511492565nbpfos17145.jpg

750 :211:2018/03/04(日) 09:38:08.26 ID:xmyyA37e.net
>>746
出費を抑えたいなら
ポケッタブルのウインドブレーカー
アーム&レッグウォーマーが冬用なら、夏用のアーム&レッグカバー
この3点でたいてい間に合うかと

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 09:51:22.45 ID:MTKv7x2K.net
今は寒暖差凄すぎてロングライドできんな

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 10:57:32.41 ID:k1a9Palb.net
今日暑い半袖ショーツでいける

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 11:24:58.72 ID:KjtOW4ks.net
>>751
すきあらば脱着、なんの躊躇も無く即座に脱着、その繰り返しで絶対に汗冷えを起こさない。

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 11:30:19.27 ID:NjwBjHru.net
頻繁な休憩で貧脚というかスタミナ不足もごまかせる
着替える姿は玄人感も演出()

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 12:36:08.65 ID:zVD8Hper.net
>>691
性能は神なんだけどね

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 13:39:41.91 ID:f9rSHUdz.net
>>752
おまわりさーんこの人です!

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 14:32:27.04 ID:8xrSfhOH.net
>>748
>>750
アドバイスありがとうございます。
出費は抑えたいけど毎度アーム&レッグウォーマー付けるのも面倒ですし夏−冬の合間を埋められるウェアがあればと思っています。
とりあえずポケッタブルウィンドブレーカーは買います。

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 14:54:30.52 ID:KjtOW4ks.net
>>754
一石二鳥じゃん

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 18:22:11.38 ID:ueLgvnCx.net
最高気温20℃の日でも最高気温以外の時間のことを考えるといきって半袖は着れる気にはなれんわ。

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 18:25:36.45 ID:CFuEjbg8.net
秋春用長袖ジャージの代わりに冬用長袖インナーと夏用半袖ジャージを越すって一般的ではない?

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 18:26:58.68 ID:CFuEjbg8.net
冬用長袖インナーと夏用半袖ジャージで秋春を越す です

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 18:27:26.28 ID:Bxg68r1m.net
>>760
おれはやんない

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 18:46:54.26 ID:S7WIdlhq.net
昨日今日は暖かいから当てはまらないけど、ちょっと前の寒い時は長袖着てると前開けても腕までは温度調節出来ないよねえ
ベンチレーションあればいいけど中々そこまで考えて作られてるものは少ない(´・ω・`)
ベストだと腕が寒いし

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 19:06:15.06 ID:ueLgvnCx.net
>>760
3月〜4月でそのスタイルで通用するのはよほど高度の高い走り方するか
よほどの暑がりじゃないと難しい気がするわ。
春でも日陰に入ると寒いし最高気温の時間を超えると一気に気温が下がって風も冷たくなるし。
走ってる時はそのスタイルで通用しても止まると途端に寒くなって結局ウインブレが別途必要になると思う。
それだったら最初から春秋用の長袖ジャージと薄手の長袖インナーがベストじゃないか?
真夏日は別としても春頃のちょっとくらい気温が高い日なら走ってる時は風があるから長袖ジャージでも邪魔にはならない。
暑ければ首元のジッパーを下げれば解決するし。

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 20:12:42.91 ID:HxxleAqb.net
>>763
前を開けて胸周りに空気が流れると、それに引っ張られる感じで上腕あたりは涼しくなる
感じがあるけどね。

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 20:55:43.96 ID:8zU42pUI.net
春って半袖ジャージにウインドブレーカーとかじゃ寒いかな?
春秋用のジャージって持ってないんだよ

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 21:00:14.09 ID:yklhg2Wi.net
春は半袖でいいだろ

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 22:43:14.38 ID:s7wQSEJN.net
うん、春からは半袖だね。

769 :507:2018/03/04(日) 22:55:22.51 ID:MTKv7x2K.net
>>508
フットマックス ロードバイクレーシングモデル買ったわ
フットマックスの足裏にグリップがついてるやつは全然ダメだったけど
ロードバイクレーシングモデルはすごくよかった。
4000人以上いるSTRAVAのSEGMENTでKOMとれたありがとう

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 22:57:29.58 ID:P3vRLta8.net
www

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 23:01:45.78 ID:SBa9Dpv8.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/3d7a4fe5d0ecca7c0a161f9118ce6d86/5B41027E/t51.2885-15/e35/26273252_182687495659356_5900040963002204160_n.jpg

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 23:03:11.05 ID:f9rSHUdz.net
ここは意表をついて
長袖インナー + 半袖ジャージ + アームカバー
でどうだろう。
または半袖インナー + 長袖ジャージ、更にアームカバー!

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 23:22:18.54 ID:q7ZUors7.net
もうそろそろ冬ジャージ終わりかな
春用一枚しか持ってない

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 23:39:06.55 ID:6RJzBhGG.net
天気がいいから洗濯して衣替えしたわ

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 00:29:22.72 ID:GNWY6L8+.net
>>774
明日の雨で気温下がって明後日は最高気温1ケタ(東京)だってさw

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 08:06:16.20 ID:3ddpKNmD.net
長袖ジャージに半袖インナーってどうなの?
インナーの無い腕は汗がジャージに張り付くんじゃないの?
チャリにおけるインナーの役割は保温じゃなくてあくまで吸汗だと思うんだが?

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 08:27:27.02 ID:GuV68vrb.net
>>776
なんでそう決めつけるんだ?
人それぞれでいいだろ

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 08:52:36.32 ID:Pyf0USG+.net
半袖ジャージにはノースリーブインナー

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 09:20:11.17 ID:yQiP/d5W.net
http://www.jbrain.or.jp/alljapan_road/2014repo_wom/we_5.jpg

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 12:07:23.17 ID:zsNW+VqG.net
ミレー網さえあれば問題ない

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 12:11:53.80 ID:/0fcNMjE.net
ミレーって春夏も着る意味あんの?

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 12:15:15.25 ID:522K+p5w.net
汗冷え防止は季節関係なく必要

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 12:16:06.71 ID:KGqgsj4R.net
効率的に汗を吸い上げることができるとは聞くな。まあそれ一枚でええやんけ。街中の視線を釘付けにできるがな。

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 12:16:53.72 ID:zsNW+VqG.net
ミレー網の上下だけを着て夜中歩いて見るとわかるよ

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 12:50:06.52 ID:jyK5ylXN.net
30度までなら有効だと思う
山で下るときにはやっぱ汗びしょだときついし

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 13:13:40.80 ID:UzntPT4P.net
シド・ビシャスがミレー網みたいなの着てる写真があるね。
ヴィヴィアン・ウエストウッドがガーゼとかを使ってた頃。

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 13:18:00.70 ID:UzntPT4P.net
大雪でスタックした車の救助にいった人が、身動きできなくなって死亡したけど、解説でウェア、とくに下着の重要性を解説してたね。

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 13:40:26.58 ID:jyK5ylXN.net
もっと推敲しましょう

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 16:41:06.01 ID:2aDwsP5l.net
>>786
おぢいちゃんまた昭和の話?

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 16:47:43.32 ID:m7DYR38z.net
>>766
20℃手前まで長袖ジャージでいいよ
むしろ半袖ジャージにウインドブレーカーだと暑い

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 16:51:58.58 ID:m7DYR38z.net
>>776
ジャージの布質によるんじゃね インナー無しで着ても平気なのもあるし
そもそも腕は風が当たってすぐ乾きやすい部分だからねえ
上からウインドブレイカーとかで防風しないかぎり蒸れることは無い感じ

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 18:13:14.99 ID:yQiP/d5W.net
https://c3.staticflickr.com/9/8709/28213732402_a1cec15966_z.jpg

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 18:35:49.73 ID:UzntPT4P.net
>>789
英国に昭和を適用すんのか、面白いな。

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 20:16:16.76 ID:p6fnyMhI.net
20度で薄手の長袖ジャージだとポタリングくらいになるんじゃない?

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 20:56:12.82 ID:qL9IXRwO.net
パールのカタログが届いた
安定のカッコよさ

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 00:21:01.09 ID:mWOSgcRg.net
>>790
>>766はその長袖ジャージを持ってないと言ってるんじゃないの

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 00:45:12.80 ID:oDtt8Ir3.net
モンベルのライトシェルジャケットかウインドブラストジャケット
気温10度くらいだとどちらがサイクリングに適してますかね?

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 01:00:44.55 ID:X1kK3DNj.net
>>797
10度なら長袖ジャージ+ペラペラので良いんじゃね

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 03:38:30.16 ID:bwU5+lYS.net
>>795
パールイズミはシンプルでいいよな
自転車の世界にはおっさんが多いせいで、バブルの頃のゲレンデみたいな派手なデザインが多すぎる

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 06:45:23.87 ID:l/LuiOkc.net
パールのデザインが評価されてるのを目にするのは初めてかも

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 07:02:00.54 ID:xmtByuCM.net
>>799
パールと同等以上の価格帯なら、モノトーンでロゴも変に目立ったりしないものも
割とあるけどな

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 07:28:53.97 ID:HB/VljEL.net
パールの方が配色ごちゃごちゃで昭和のイメージ

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 08:19:59.45 ID:Pfrk3yji.net
シンプルならデマルキかラファ
俺は着ないけど

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 08:28:58.80 ID:tgapSwIm.net
デマルキなんてほとんど売ってないじゃん
ラファが取りざたされるのは通販がきっちりできあがってるからだよ

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 09:20:15.50 ID:u6LgUc4F.net
https://pbs.twimg.com/media/CpTvs9zVIAAxCgU.jpg

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 12:15:51.29 ID:P3iv7sUz.net
>>802
わかる
やたらと色を足してたり左右がバラバラだったりで使いづらい
品質と値段のバランスは良いだけに残念

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 15:59:46.85 ID:hPunjUZf.net
おっさん同士の話し合いだから多分結論は出ない

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 16:05:29.21 ID:73GdYbXr.net
パールがかっこ悪い意見も、気に入らんのもわかる
だけどカッコいいデザインのウェア教えてくれる奴はいないよね

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 16:07:17.42 ID:Ox8nNif3.net
ではJK(自転車競技部)なら結論出るのか

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 16:14:24.84 ID:KylLGO0B.net
>>808
最近の流行りだとラファなんじゃない?
自分はアソスとカステリだけど

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 16:15:06.96 ID:NzZlbi11.net
>>808
自分のお気に入りメーカー下手に紹介して叩かれることにビビってんだろ

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 16:23:55.25 ID:5+OEKAGt.net
黒以外で派手くらいのが良いけどなぁ
最近はカステリばっかりだけどもうひとつ下のサイズがあれば良いんだけど
スポートフルはここ数年で値段上がり過ぎだわ

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 16:24:38.10 ID:Yo782w7U.net
そこで痛ジャージですよ!

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 16:33:50.37 ID:pFKvhxR8.net
俺は上はセブンメッシュかラファ、下は黒ビブで

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 17:12:36.94 ID:KylLGO0B.net
>>813
朝とか帰ってきた時とかお隣さんとかご近所さんに会うと気まずいから・・・
アニメは観るけどちょっとそこまでは踏み込めないなあ

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 17:20:31.19 ID:FYZOoXfS.net
ビブか……未経験なんだよな。(ポ
 

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 17:23:23.40 ID:BJafqep5.net
最近のお気に入りはSAS
とても丁寧な作り込みでカッコイイ

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 17:34:20.34 ID:pFKvhxR8.net
名古屋の人?

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 18:10:54.60 ID:mWOSgcRg.net
>>808
ラファやデマルキにカステリ辺りはよく挙げられてるよ
GSGもモノによってはいい

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 18:19:17.92 ID:0L4dSOJM.net
懐に余裕があるならカフェドシクリスタとかパスノーマルてのもある

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 18:24:39.94 ID:TyYOzeNQ.net
カステリはマークが受け付けない フナムシみたいだし
何であんなにデカイのかしかも左右に付いてたり

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 18:59:02.55 ID:1IvbVInt.net
どれもおっさんくさいな ちょっと無理かな

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 19:21:22.59 ID:u6LgUc4F.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2016/06/wn4.jpg

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 19:24:09.98 ID:/ufh301W.net
クロスにレーパンはありですか?
レーパン着るならメット必須?

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 19:25:33.08 ID:pFKvhxR8.net
クロスならクロップドパンツとかでいいんじゃないかな
パッド付きのアンダーで

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 19:25:53.98 ID:KylLGO0B.net
>>824
何着ててもメットは被っといた方が良い

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 19:57:08.44 ID:DFDhUiUn.net
ファッション的な話だとクロスでレーパン履くならサイクルキャップとかいいと思う

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 20:37:25.51 ID:DFDhUiUn.net
パールの春夏カタログ届いた
けっこうカッコイイやん

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 20:42:41.04 ID:ytRnDl5G.net
サイクルキャップにメットより落ちるけどカスクの組み合わせとかどうだろう?

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 20:49:29.62 ID:jSfr0ofA.net
やめとけヘルメットは万一の保険だし強度を落としてどーする

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 20:52:37.92 ID:laH7l92U.net
OGKのフィーゴに2回くらい救われたからヘルメットは大事

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 21:09:01.02 ID:kfPir6sk.net
成仏しろよ

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 21:33:18.33 ID:oB+6yxrD.net
ビブタイツで肩吊りしたままオシッコする方法を開発したよ!

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 22:03:25.59 ID:8kUwzXHp.net
特許買い取る電報くれ

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 00:19:30.53 ID:8Bw3NDjE.net
試行錯誤の末、最近はデザインに関しては嫁さんがいいと言ったやつを無条件に選ぶようにした
おれもおっさん、どうせ何を着てもかっこよくならない

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 01:48:10.34 ID:lFbeq88x.net
カスクは転倒時にいちばんさけたい頭部オフセット打撃がきれいに通りそうだからなあ

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 07:30:58.72 ID:5WlbdMYL.net
>>835
女のセンスは男にとって意外だったりするけど女の意見は素直に受け入れられるよな
逆におっさんからは褒められようが貶されようが頑なに受け入れる気持ちにはならんw

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 09:03:22.33 ID:QKecnMvR.net
>>837
お前が女にOKならいいやって思ってるだけや
今からそんなだと年寄りになって偏屈極まって周りに迷惑かけるから注意しとけ・・

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 10:45:48.92 ID:4ui2O5QT.net
寒いよ
防風系の冬物しまっちゃったよ
なんだかなあ

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 11:11:21.39 ID:bmLhEer+.net
>>838
こうゆう説教する年寄りには、なりたくないなw

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 11:20:49.51 ID:Txth3o6j.net
>>839
こっち来いよ
俺が暖めてやるよ

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 11:51:05.68 ID:QKecnMvR.net
馬鹿に付ける薬はないなあ・・

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 12:51:36.03 ID:zrundaSu.net
>>838
うわぁ…(゜Д゜)

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 13:29:04.82 ID:Bu5sNuLQ.net
https://farm5.static.flickr.com/4593/39077397642_a0c080d067_b.jpg

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 19:23:38.49 ID:JthUs8VL.net
レーパン(レディース)って試着できますか?

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 20:05:44.09 ID:/lqLG5gJ.net
女なら出来る。

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 21:15:04.26 ID:wORILqzM.net
レリックってどうよ?

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 22:27:38.66 ID:rPm+EPAH.net
南関東住み、温かくなってきたのでコールドブラックのレーパンとレッグカバーを
買おうと思うんだけど、まだ寒いかな?
説明読んでると真夏近く用の装備なのかなと思った。

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 22:41:02.30 ID:vurOTYym.net
>>847
CRAFTを日本人向けにした感じでタイトな方だと思う

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 22:42:33.17 ID:aSZrGTpY.net
>>847
銅ではないだろうwww

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 00:36:09.87 ID:uZQ3HyH4.net
>>850
銅でもいいよ

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 07:30:42.45 ID:CpCI7yoH.net
アソスのビブを欲しいんだけどサイズ選びが分からん。
当方身長170、体重72キロ、ウエスト86のメタボリックで普段着はLサイズ。
ブログなどを見ると普段着の1〜2サイズ小さめがデフォらしいが。俺の場合はMサイズでいいのか?
178センチ63キロの人は店員からSサイズを勧められたという記事もあるから、俺はLサイズだとオーバーサイズ?

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 07:53:12.57 ID:A9SEjW1H.net
痩せてから買え

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 07:58:26.41 ID:Oar2T1QE.net
太っちょにオススメなのは
パールの2サイズワイドとモンベルです

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 08:06:59.52 ID:crRO6noE.net
デブはピチピチのウェア着る前に痩せてくださいお願いします

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 08:18:12.13 ID:LZW9biJk.net
パールとモンベルも結構細身にできてるぞ。
XL買ってみたが、ピチピチすぎて布破けそうになったわ

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 08:33:12.19 ID:rlRito+s.net
>>852
M だと血流が滞るかも。
176/60 で M でもキツ目に感じました。

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 08:46:50.01 ID:7pzmiY/M.net
知り合いの女性が色々と素敵なウェアを着てくるけど横に体大きいしお腹出てるし中々キマらないものだね。
カペルミュールでライオンのマークが脹ら脛に描かれてるタイツがあるんだけど、最初カペルミュールと知らずにその模様が何か分からなくて迷彩柄だと思ってた。
もう脹ら脛全体にビローンと広がっててライオンがかわいそうになるくらいに。

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 08:54:29.87 ID:p1c8+9rh.net
>>852
試着した方がいい。
商品によっても変わるしここ何年かで着方というかサイズ感が変わった。
179/62でMだったけど俺も去年からSにした。

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 08:59:39.78 ID:4e6baJDR.net
>>858
痩せろと家

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 09:16:18.47 ID:x3KBiF3k.net
https://farm5.static.flickr.com/4599/39077101812_f63c48c4ac_b.jpg

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 10:13:28.42 ID:7pzmiY/M.net
>>860
そういう話は周りから出るんだけど本人がメシ食うの好きすぎてどうにもね・・・

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 12:33:27.26 ID:wmRZsp8p.net
それでロードバイク乗ってるの?

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 12:36:25.87 ID:qpPy134y.net
時々ビヤダルみたいな体型のローディいるけどまあ自由だけどさなんだかなって思う
水泳とか節食してまずやせてからの方がいいんじゃないかと

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 13:10:18.81 ID:SXALLgB8.net
本末転倒なこという奴だ・・

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 13:15:25.21 ID:JewZq42A.net
やめろよプールでお肉プルンプルンさせる奴が増えるだろ!

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 13:56:08.96 ID:ppr+T+dF.net
痩せるまではローラーで。
だったらウェアもいらんでしょうから、サイズの悩みから解放されます。

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 13:58:42.81 ID:qpPy134y.net
スポーツで痩せるのはほとんど不可能
食わないのが一番

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 14:00:34.03 ID:SXALLgB8.net
一人で飢え死にしとけ

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 14:06:56.01 ID:VESKHKN5.net
でも実際、かなり太ってても食生活変えずに頻繁に乗ってれば確実に痩せる
痩せない人は運動した気になって食べ過ぎてる
痩せようと言う意識で乗ってれば痩せられる
ただし、標準体重からさらに落とそうとすると大変

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 14:10:38.82 ID:ppr+T+dF.net
とりあえずガーミン測定でいいから消費カロリー1000まで毎日ローラー頑張ってみましょう。

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 14:27:26.42 ID:C/eI6iCv.net
>>868
痩せたことないやつは黙っとけ

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 15:43:38.69 ID:T4o++Vrv.net
毎日やるのが前提で
運動で500キロカロリー消費するのと食べるの500キロカロリー減らすなら後者の方が楽ってだけよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 16:07:36.84 ID:SXALLgB8.net
500kcal食べて500kcal運動するのと食べずに我慢して運動もしないの
両者が同じと思ってる時点で何もわかってない

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 16:19:21.45 ID:ppr+T+dF.net
食べるの減らすより運動して消費カロリーで500達成する方が楽です。

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 16:31:02.21 ID:rlRito+s.net
>>870
俺は痩せ過ぎちゃって BMI 19 を切ったもんで、意識的に 20 に戻した。

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 16:33:04.78 ID:gZ8qZT52.net
大して太ってない(若い)時代に自転車始めると食う量激増して
その食う量のままで自転車止めたり走行量減ったり年取ったりすると酷いよ

今まで普通に食ってた量を減らすのはとてもきつい

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 16:37:58.70 ID:TyivSJVa.net
運動も慣れると習慣化するしね
早朝ラン始めると自転車は時間効率悪いと思いだした
平日ラン、休日自転車
しかし標準体重から減らないw
デブ期からは20キロ以上減ったけどね

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 17:04:03.11 ID:0WTcLv+Z.net
REみたいに早朝ローラー台でもいいんだよ?

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 18:42:15.48 ID:Q8AnJjhg.net
ロータリーエンジン?

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 18:45:46.13 ID:T4o++Vrv.net
まあこのスレにいるような人たちは運動の方が楽か
ただやせる目的だといつもの運動プラスでその運動必要だからね時間的に厳しいんじゃないかな
あと4000とか摂取してたのが3500に落とすのは楽だよ

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 18:50:22.78 ID:ZlpS6GfO.net
そりゃ今現在4000kcalも摂ってるならそうだろ
前提が違いすぎる

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 18:54:36.95 ID:T4o++Vrv.net
すまんてきとーに500ってかいたら運動の方が楽ってかえされちゃったんで
前提によっては食事の方が楽だよってこと言いたかっただけだ

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 19:06:47.14 ID:x3KBiF3k.net
https://farm5.static.flickr.com/4134/35589679166_5e51174b03_b.jpg

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 19:54:41.80 ID:xG80JbUm.net
食事と運動両方やんなよ
極端な例は意味なさすぎる

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 20:03:00.14 ID:q8zJxVTt.net
ダイエットスレへGO

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 20:48:42.37 ID:sbysgNkc.net
食うの我慢するぐらいなら運動するさ
デブを甘く見るなよ?重けりゃ重いほど消費カロリーすげぇから

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 21:10:41.13 ID:83bVp9jU.net
運動を増やせばお腹も空く
空いた分もっと食べるようになる
だから何をどう食べるかが重要なんじゃないかと思うよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 22:45:11.38 ID:Cqp4iip6.net
体重減らすだけが目的ならカロリー制限一択だな
ボディメイクとなると話変わるが

890 :508:2018/03/09(金) 00:06:15.43 ID:XlX7LsKg.net
>>769
気に入って頂けて何より

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 01:34:11.08 ID:ecogvszk.net
>>885
それやって4ヶ月で20kg落としたけど(90→70)、手持ちの服はブカブカ、その後体は細くなってるのに無意識に大きいサイズを選んでしまう癖が治らないしw
あと関係ないとは思うけど花粉症発症したw

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 07:46:11.63 ID:PW1SkJs0.net
何ヵ月で何十s落とそうが痩せ方をミスれば体型がおかしくなる。ましてや思考がデブのまんまだから達が悪い。

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 10:31:35.81 ID:oydVUfZA.net
>>891
さては偽物だな?
ホントに痩せると、嬉々として細い服を選ぶもんだ。
 

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 11:13:37.87 ID:mpqwHs/A.net
>>893
わかる
長年XLで体型誤魔化してたのにMとか挑戦してみたりw

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 11:45:39.03 ID:oXJj+htY.net
長さは L で、太さは M が欲しい。

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 12:11:35.41 ID:GGTYjRan.net
太さに合わせるとへそが出やすくなる

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 12:13:27.92 ID:GJATN7/F.net
>>895
ヨーロッパのメーカーおすすめ
ラファとか結構細い

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 12:28:25.11 ID:xiyu4JiD.net
半袖ジャージ買いたいんだが、そろそろ出揃う時期ですか。

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 12:37:51.27 ID:VXzjy+lL.net
逆に俺は丈はM、ウエストはLが欲しい

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 12:59:54.56 ID:9f3E9Hic.net
デブと奇形しかいないスレ

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 13:19:35.20 ID:CsG9Szxa.net
https://farm5.static.flickr.com/4053/35589366956_fc3db8f89d_b.jpg

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 15:27:34.77 ID:IOyHirEE.net
>>897
ラファは細いんじゃなくて長いんだよ
おっさんメーカーだからな

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 15:30:14.43 ID:XjD29yzZ.net
個人的には最近のラファはサイズが大きい

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 15:32:48.18 ID:IOyHirEE.net
おっさん用にデブでも着れるようになってる

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 16:06:52.09 ID:vhF71ach.net
リラックマの新作ジャージいいな

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 16:21:30.49 ID:oXJj+htY.net
>>897
ありがとう、「ラファ」覚えました。

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 16:32:12.85 ID:mpqwHs/A.net
ラファは賢いな

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 16:55:56.33 ID:PrfmQNtE.net
ネタジャージってどこで買ってるの?

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 17:11:38.11 ID:oOn4Fum6.net
白い方が勝つわ

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 18:20:36.41 ID:5/PpEhzj.net
ラファは賢いな

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 18:40:03.72 ID:zNU1Bh/7.net
大佐邪魔です

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 18:45:37.33 ID:iQ+lKHH8.net
輪行のとき履くコンパクトに畳める短パンて何て言うやつだったっけ
あれ欲しいんだがまだ出回ってないかね

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 18:47:36.88 ID:8Spl7BGx.net
エチケットパンツ?

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 19:05:44.82 ID:CsG9Szxa.net
https://farm5.static.flickr.com/4030/34819911673_7e6aaa6217_b.jpg

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 19:10:38.72 ID:OKpm1/u3.net
>>912
サイクルスカート?

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 19:11:04.56 ID:oOn4Fum6.net
>>912
俺はモンベルのULウィンドショーツっての使ってる

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 19:21:16.80 ID:iQ+lKHH8.net
>>913
エチケットてワードがすぐ出てこなかったサンキュー
>>915
男なので履いたら逮捕
>>916
あら、良さそうですわねサンキュー

色はあまり選べんのは仕方ないか
ググったらサッカー用とかもあるみたいだが収納で考えたら無理だわ

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 19:23:03.89 ID:/ocjgp3X.net
>>912
短パンのことなら、タンパーニに質問してみたら?
彼も自転車乗りだから、快く教えてくれると思うよ?

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 19:27:10.56 ID:zNU1Bh/7.net
あの世に霊界通信でもするのか?

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 19:38:49.73 ID:UIGw2/vC.net
>>918
>タンパーニ

パンターニじゃなく?

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 20:03:31.68 ID:pRfwxNQu.net
>>920
この人の事なんじゃね?
https://blog.goo.ne.jp/emmym2/e/1e9e2e677e1e9134c78c8c84a23b1e73

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 06:18:05.74 ID:49d5zv6v.net
普通のサイクルジャージを2セット欲しんだがオススメありますか?(デザイン気に入らないと絶対買わないと思う)
夏用と10℃くらい対応の冬用で予算は上下セット3万くらい
用途 ヒルクライム 強度高めのロングライド
発汗量は多い 夏は水を浴びながら走る

持っているウエア
スポーツフルの劇軽ウインドブレーカー
パールの夏ジャージ、パールのタイツ
中華夏ジャージ上下セット*2、中華長袖ジャージ上下セット(防寒機能なし)
その他:アームレッグカバーとウォーマー、トーカバー

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 07:00:52.40 ID:yjCxzvF5.net
>>922
全く別のベクトルからの推奨になるんだが、サンボルトのオーダージャージ。
サイズは表を見て選んで、見た目はデザイン出来るなら自分でやっても良いし、案外サンボルトの奴は黒字に胸のラインがレインボーなのは格好良いと俺は思う。

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 09:28:45.99 ID:Rd3eonV5.net
https://farm6.static.flickr.com/5613/31126858273_77d23591e3_b.jpg

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 10:20:42.09 ID:3G3RIpvk.net
洗濯だけど、百均で売ってる厚手のクッションタイプのネットをいっぱい買って、アイテムごとに裏返して入れて洗濯機で洗うのがらくちんだよ
普段着でもおしゃれ着でもこれでやると手間がかからず痛みもない

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 10:40:02.37 ID:jH11k1Hh.net
ダイソーにある?

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 10:50:07.63 ID:tp9Mrw3y.net
普通の洗濯ネットで問題ないけどな

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 10:59:44.00 ID:jH11k1Hh.net
まあそやろうけど洗濯ネット破れてきたし数も足りないから
買わなきゃなーと思ってたタイミングなんで

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 11:10:00.76 ID:3G3RIpvk.net
>>926
ある。あとキャンドゥにもある。ペラペラのネットと違って型くずれが少ないと思う。

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 11:11:31.41 ID:jH11k1Hh.net
さんきゅ

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 13:34:17.01 ID:AEkUERjq.net
あれいいよな、サイクルキャップとか洗うのに型くずれ防止に良さげ、まだ使ってないけど
ダイソーのは平タイプと立方体タイプの2種類あって、値段は200円だった、容量は平タイプのほうが大きい
ただ可愛らしい薄紫色の刺繍がしてあるから、あーこれメインは女性の下着洗うやつかーってなる、レジのネーチャンも微妙な顔してたわ

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 14:36:43.35 ID:qxzxBsKg.net
どんなのだろう
想像できないから今度ダイソー行ってみる

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 14:40:30.96 ID:ZGJ47MLY.net
ブラジャーとかを入れるやつだ

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 15:43:41.61 ID:EiYexbUA.net
あぁ〜アレ、ってわかるわけね〜だろ〜!

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 16:01:03.88 ID:74q+3mvX.net
非モテは辛いな

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 16:02:33.49 ID:IUuxYQIm.net
ダイソーにぴちぴちもっこり軍団来襲

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 17:16:38.36 ID:xUfH+0Ud.net
この季節でもつま先の感覚なくなるくらい冷えるんだな
来シーズンはまともなカバー買おう

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 17:47:46.13 ID:PbuBE6gV.net
アソスのスキンフォイルインナーのサイズ選びが分からん。
普段はLサイズだからスキンフォイルは2を選べばいいのか?

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 18:00:51.70 ID:IUuxYQIm.net
今日は寒い
指切りだと死ぬ

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 18:15:45.62 ID:Rd3eonV5.net
https://farm6.static.flickr.com/5477/11084172866_deb178c540_b.jpg

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 01:11:52.41 ID:eEWMvLPD.net
>>938
「普段はL」というのがアソスのLなら2かな。

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 13:26:23.05 ID:IwV4aUW5.net
春の肌寒い時期は夏用ジャージに長袖のアンダーシャツきとけばいいのかな

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 14:18:44.02 ID:NBtVRi3q.net
今日の俺
都心←→横浜
防風長袖ジャージ+薄手サーマルインナー+ビブニッカ

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 17:17:43.36 ID:oEVHdK5N.net
そろそろ夏用中華ジャージ買おうかな

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 19:22:57.86 ID:UE+7ARQP.net
中華ジャージという字面からチャイナドレス風のスリット入り(ベンチ機能)を想像した

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 19:42:09.88 ID:zue5oHc3.net
中華ジャージは実際に着てみないと駄目かどうかわからんのがなあ

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 21:09:31.41 ID:uDk1JOKh.net
いいものを着たことがないからダメかどうかもわからない俺

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 21:23:59.71 ID:vWqlfnLZ.net
10000円以上する痛ジャージはやはり着心地が違う嫁を背負ってるという使命感がある

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 21:29:04.90 ID:dTNiergb.net
リラックマは俺の嫁

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 21:39:40.55 ID:VrbKbMrg.net
中華ジャージ着ること自体がダメ

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 21:43:06.41 ID:PQRL6Uas.net
>>949
中身おっさんだぞ

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 22:35:56.31 ID:nyBM6Hle.net
高い中華ジャージ=ラファ

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 07:41:30.93 ID:dAyXqxAa.net
パールは国内生産に回帰したからなぁ

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 08:30:01.16 ID:pNvNSJiN.net
3シーズンジャージとメッシュインナーは
ネットに入れたほうが格段に長持ちする
普通に洗ってたら裾からヘロヘロになってくるよな

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 09:16:59.54 ID:y+rLWGTj.net
というか国産とかまともなスポーツウェアだとタグにネット入れろ中性洗剤使え柔軟剤使うなって書いてあるよな
やっぱ説明書読まない人多いのかね
仕事でマニュアルとか作る身としちゃ複雑だわ

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 09:54:19.22 ID:vjwxwfGm.net
その中性洗剤てのがあんまなくね?
バイクショップの洗剤を素直に買っときゃ1番なんだろうけど薬局とかスーパーは合成の洗剤ばかりだわ

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 09:59:17.98 ID:BGImm22p.net
柔軟剤入ってない普通の洗剤?使ってて、裏返してネットに入れてほかの衣類と一緒に洗濯機に放り込んでるが特に問題ないな

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 09:59:50.27 ID:EH0Ys8Hf.net
結局トラブルが面倒くさいからもっとも無難な指定をしてるだけだよ
ウェアなんてそんな気を使うもんじゃない

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 10:15:39.83 ID:ZumkZHD9.net
体に着るものこそ気を使うべきだと思うけど世の中変な人が居るもんだなぁ

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 10:18:44.64 ID:EH0Ys8Hf.net
理屈的に柔軟剤は不要なのは正しいけど中性洗剤がーとかどうでもいい
ネットに裏返しで洗濯機ぽい、日陰で干すってので十分

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 10:37:18.66 ID:uojcqVKU.net
陰干しは重要よね

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 11:11:40.86 ID:e7PFZsV2.net
>>960
同意。

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 12:02:12.68 ID:MYY2PSlm.net
結局シャンプーは何が良いんだよ

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 12:02:44.96 ID:Z7eUodWS.net
ティモテ

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 12:05:20.59 ID:OpdrGSJR.net
リンスインのリジョイが気に入ってたんだが

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 13:00:18.04 ID:qcgjsphL.net
>>963
トップ スーパーナノックス 洗濯洗剤

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 13:26:41.42 ID:GzWyEW6v.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cyclistfan/20130627/20130627214709.jpg

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 13:45:27.71 ID:53BEuIBk.net
ナノックスって色あせしやすくない?
汚れと一緒に布の染色まで落ちてる気がする

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 13:49:59.60 ID:Z7eUodWS.net
これが伝説の呂布ってやつか

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 13:57:06.20 ID:y363aVZb.net
>>963
アルペシンじゃね?

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 14:23:06.24 ID:04Pdu8ga.net
>>963
カビキラー

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 14:50:13.34 ID:rLlsIPVY.net
>>961
なんで日干しはダメなの?

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 14:54:02.68 ID:Z7eUodWS.net
化繊が日光で劣化するから

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 15:07:27.23 ID:For2mZbV.net
>>968
ナノックス使ってるけど色落ち色移りは一切ないぞ

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 16:16:27.22 ID:bhymluDK.net
シャンプーっつったらトニックシャンプー
スースーして気持ちいいぞ

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 16:29:57.32 ID:SeTYG1Fw.net
ハゲ・・・

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 16:45:50.10 ID:V8R+Bh9r.net
ダイレクトな表現はだめ
ゲーハーくらいにオブラートに包め

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 16:53:58.55 ID:JNnTg84F.net
そうだそうだ
ビブラートに包めよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 16:58:43.24 ID:04Pdu8ga.net
ビブショーツにつつめよ

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 17:21:54.56 ID:0RKtKKfa.net
>>978
じわじわくるw

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 17:37:37.72 ID:J8Rp7oiX.net
この、ハァハァハァハァゲェゲェゲェゲェ〜

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 18:09:37.31 ID:JNnTg84F.net
それエコーな

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 18:15:58.45 ID:iUifkz+O.net
>>959
お前のほうが変だぞ。
反体意見の人は変な人扱いかよ。

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 18:28:44.55 ID:OpdrGSJR.net
何を着るかは重要だよなぁ
バイクはキメキメなのにジャージが中華レプリカとかだと失笑物だし

でもどう扱うか?
は性格や経済状況次第かもねぇ
丁寧に大事に扱うのが良いとは思うが、
多少ラフに扱っててもボロくなる前に飽きて着なくなるパターンもありそうだし

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 18:31:03.23 ID:ChukI8UL.net
練習用ジャージはどうでもいいとして、イベント用は皆どうしてるん?
特にボッチ組は。
 

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 18:34:33.34 ID:w/MKJALR.net
銅では()

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 18:36:50.64 ID:jxQMFIR4.net
背中に大きく「中切れします ご注意下さい」と書いたジャージ着てる

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 19:17:03.41 ID:GzWyEW6v.net
http://eriy.jp/blogimageuploads/20171128yonamine_03.jpg

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 19:30:38.13 ID:iv7sJNud.net
「中折れします ご注意下さい」

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 20:03:45.18 ID:d3BDb7RC.net
「バックします ご注意ください」ってかいたジャージ着てたらツキイチするやついなくなるんちゃう?

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 20:08:07.85 ID:WRtJ7Sgh.net
後方録画中の方がいい

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 20:14:05.68 ID:nXmGiuEl.net
「俺に構わず先に行けぇ!」もあったな

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 20:16:09.60 ID:WRtJ7Sgh.net
>>985
練習もイベントも痛ジャージ着て気合い入れてる、もちろんぼっち
嫁を背負ってるという使命感があるから一切手を抜かない、抜いたら失礼

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 20:21:38.57 ID:2R3S8HbK.net
「止まるんじゃねえぞ」Tシャツ欲しい

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 20:38:59.72 ID:EDSgoeQY.net
サイクルジャージで画像検索しても、いいなとおもうデザインが 1% もないんですけど、なんで?

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 20:39:10.05 ID:lWIe9J3O.net
痛ジャージとか何着か買ったけど恥ずかしくてなかなか着れない
あれ来て家出る時とか近所に見られたらなんか変な気分になりそう
コンビニとかも入りづらそうだし
群れてると着てても平気なのに

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 20:39:40.08 ID:ObNytS8x.net
>>993
家でも抜くの禁止な

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 20:42:49.55 ID:tgg9xqOl.net
そろそろ夏用の出番かな

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 20:43:54.55 ID:tgg9xqOl.net
俺も痛ジャージ着る季節になったわけだ、楽しみだo(^o^)o

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 20:44:40.68 ID:HgGIz4Vb.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200