2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合133着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 20:18:51.80 ID:cewDiB5p.net
前スレ
【春夏】サイクルウェア総合132着目【秋冬】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514334427/

カジュアルウェアはこちら
カジュアルサイクルウェア 16枚目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510869137/

低価格ウェアはこちら
【しまむら】低価格ウェア総合44着目【ワークマン】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487116639/

グローブはこちら
【手袋】死にたくないならグローブつけろ 10
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496898835/

ヘルメットはこちら
ヘルメット Part65
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1513561342/

次スレは>>970が立てて下さい

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 13:18:00.70 ID:UzntPT4P.net
大雪でスタックした車の救助にいった人が、身動きできなくなって死亡したけど、解説でウェア、とくに下着の重要性を解説してたね。

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 13:40:26.58 ID:jyK5ylXN.net
もっと推敲しましょう

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 16:41:06.01 ID:2aDwsP5l.net
>>786
おぢいちゃんまた昭和の話?

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 16:47:43.32 ID:m7DYR38z.net
>>766
20℃手前まで長袖ジャージでいいよ
むしろ半袖ジャージにウインドブレーカーだと暑い

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 16:51:58.58 ID:m7DYR38z.net
>>776
ジャージの布質によるんじゃね インナー無しで着ても平気なのもあるし
そもそも腕は風が当たってすぐ乾きやすい部分だからねえ
上からウインドブレイカーとかで防風しないかぎり蒸れることは無い感じ

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 18:13:14.99 ID:yQiP/d5W.net
https://c3.staticflickr.com/9/8709/28213732402_a1cec15966_z.jpg

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 18:35:49.73 ID:UzntPT4P.net
>>789
英国に昭和を適用すんのか、面白いな。

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 20:16:16.76 ID:p6fnyMhI.net
20度で薄手の長袖ジャージだとポタリングくらいになるんじゃない?

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 20:56:12.82 ID:qL9IXRwO.net
パールのカタログが届いた
安定のカッコよさ

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 00:21:01.09 ID:mWOSgcRg.net
>>790
>>766はその長袖ジャージを持ってないと言ってるんじゃないの

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 00:45:12.80 ID:oDtt8Ir3.net
モンベルのライトシェルジャケットかウインドブラストジャケット
気温10度くらいだとどちらがサイクリングに適してますかね?

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 01:00:44.55 ID:X1kK3DNj.net
>>797
10度なら長袖ジャージ+ペラペラので良いんじゃね

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 03:38:30.16 ID:bwU5+lYS.net
>>795
パールイズミはシンプルでいいよな
自転車の世界にはおっさんが多いせいで、バブルの頃のゲレンデみたいな派手なデザインが多すぎる

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 06:45:23.87 ID:l/LuiOkc.net
パールのデザインが評価されてるのを目にするのは初めてかも

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 07:02:00.54 ID:xmtByuCM.net
>>799
パールと同等以上の価格帯なら、モノトーンでロゴも変に目立ったりしないものも
割とあるけどな

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 07:28:53.97 ID:HB/VljEL.net
パールの方が配色ごちゃごちゃで昭和のイメージ

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 08:19:59.45 ID:Pfrk3yji.net
シンプルならデマルキかラファ
俺は着ないけど

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 08:28:58.80 ID:tgapSwIm.net
デマルキなんてほとんど売ってないじゃん
ラファが取りざたされるのは通販がきっちりできあがってるからだよ

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 09:20:15.50 ID:u6LgUc4F.net
https://pbs.twimg.com/media/CpTvs9zVIAAxCgU.jpg

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 12:15:51.29 ID:P3iv7sUz.net
>>802
わかる
やたらと色を足してたり左右がバラバラだったりで使いづらい
品質と値段のバランスは良いだけに残念

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 15:59:46.85 ID:hPunjUZf.net
おっさん同士の話し合いだから多分結論は出ない

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 16:05:29.21 ID:73GdYbXr.net
パールがかっこ悪い意見も、気に入らんのもわかる
だけどカッコいいデザインのウェア教えてくれる奴はいないよね

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 16:07:17.42 ID:Ox8nNif3.net
ではJK(自転車競技部)なら結論出るのか

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 16:14:24.84 ID:KylLGO0B.net
>>808
最近の流行りだとラファなんじゃない?
自分はアソスとカステリだけど

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 16:15:06.96 ID:NzZlbi11.net
>>808
自分のお気に入りメーカー下手に紹介して叩かれることにビビってんだろ

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 16:23:55.25 ID:5+OEKAGt.net
黒以外で派手くらいのが良いけどなぁ
最近はカステリばっかりだけどもうひとつ下のサイズがあれば良いんだけど
スポートフルはここ数年で値段上がり過ぎだわ

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 16:24:38.10 ID:Yo782w7U.net
そこで痛ジャージですよ!

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 16:33:50.37 ID:pFKvhxR8.net
俺は上はセブンメッシュかラファ、下は黒ビブで

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 17:12:36.94 ID:KylLGO0B.net
>>813
朝とか帰ってきた時とかお隣さんとかご近所さんに会うと気まずいから・・・
アニメは観るけどちょっとそこまでは踏み込めないなあ

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 17:20:31.19 ID:FYZOoXfS.net
ビブか……未経験なんだよな。(ポ
 

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 17:23:23.40 ID:BJafqep5.net
最近のお気に入りはSAS
とても丁寧な作り込みでカッコイイ

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 17:34:20.34 ID:pFKvhxR8.net
名古屋の人?

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 18:10:54.60 ID:mWOSgcRg.net
>>808
ラファやデマルキにカステリ辺りはよく挙げられてるよ
GSGもモノによってはいい

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 18:19:17.92 ID:0L4dSOJM.net
懐に余裕があるならカフェドシクリスタとかパスノーマルてのもある

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 18:24:39.94 ID:TyYOzeNQ.net
カステリはマークが受け付けない フナムシみたいだし
何であんなにデカイのかしかも左右に付いてたり

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 18:59:02.55 ID:1IvbVInt.net
どれもおっさんくさいな ちょっと無理かな

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 19:21:22.59 ID:u6LgUc4F.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2016/06/wn4.jpg

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 19:24:09.98 ID:/ufh301W.net
クロスにレーパンはありですか?
レーパン着るならメット必須?

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 19:25:33.08 ID:pFKvhxR8.net
クロスならクロップドパンツとかでいいんじゃないかな
パッド付きのアンダーで

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 19:25:53.98 ID:KylLGO0B.net
>>824
何着ててもメットは被っといた方が良い

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 19:57:08.44 ID:DFDhUiUn.net
ファッション的な話だとクロスでレーパン履くならサイクルキャップとかいいと思う

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 20:37:25.51 ID:DFDhUiUn.net
パールの春夏カタログ届いた
けっこうカッコイイやん

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 20:42:41.04 ID:ytRnDl5G.net
サイクルキャップにメットより落ちるけどカスクの組み合わせとかどうだろう?

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 20:49:29.62 ID:jSfr0ofA.net
やめとけヘルメットは万一の保険だし強度を落としてどーする

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 20:52:37.92 ID:laH7l92U.net
OGKのフィーゴに2回くらい救われたからヘルメットは大事

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 21:09:01.02 ID:kfPir6sk.net
成仏しろよ

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 21:33:18.33 ID:oB+6yxrD.net
ビブタイツで肩吊りしたままオシッコする方法を開発したよ!

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 22:03:25.59 ID:8kUwzXHp.net
特許買い取る電報くれ

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 00:19:30.53 ID:8Bw3NDjE.net
試行錯誤の末、最近はデザインに関しては嫁さんがいいと言ったやつを無条件に選ぶようにした
おれもおっさん、どうせ何を着てもかっこよくならない

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 01:48:10.34 ID:lFbeq88x.net
カスクは転倒時にいちばんさけたい頭部オフセット打撃がきれいに通りそうだからなあ

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 07:30:58.72 ID:5WlbdMYL.net
>>835
女のセンスは男にとって意外だったりするけど女の意見は素直に受け入れられるよな
逆におっさんからは褒められようが貶されようが頑なに受け入れる気持ちにはならんw

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 09:03:22.33 ID:QKecnMvR.net
>>837
お前が女にOKならいいやって思ってるだけや
今からそんなだと年寄りになって偏屈極まって周りに迷惑かけるから注意しとけ・・

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 10:45:48.92 ID:4ui2O5QT.net
寒いよ
防風系の冬物しまっちゃったよ
なんだかなあ

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 11:11:21.39 ID:bmLhEer+.net
>>838
こうゆう説教する年寄りには、なりたくないなw

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 11:20:49.51 ID:Txth3o6j.net
>>839
こっち来いよ
俺が暖めてやるよ

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 11:51:05.68 ID:QKecnMvR.net
馬鹿に付ける薬はないなあ・・

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 12:51:36.03 ID:zrundaSu.net
>>838
うわぁ…(゜Д゜)

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 13:29:04.82 ID:Bu5sNuLQ.net
https://farm5.static.flickr.com/4593/39077397642_a0c080d067_b.jpg

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 19:23:38.49 ID:JthUs8VL.net
レーパン(レディース)って試着できますか?

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 20:05:44.09 ID:/lqLG5gJ.net
女なら出来る。

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 21:15:04.26 ID:wORILqzM.net
レリックってどうよ?

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 22:27:38.66 ID:rPm+EPAH.net
南関東住み、温かくなってきたのでコールドブラックのレーパンとレッグカバーを
買おうと思うんだけど、まだ寒いかな?
説明読んでると真夏近く用の装備なのかなと思った。

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 22:41:02.30 ID:vurOTYym.net
>>847
CRAFTを日本人向けにした感じでタイトな方だと思う

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 22:42:33.17 ID:aSZrGTpY.net
>>847
銅ではないだろうwww

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 00:36:09.87 ID:uZQ3HyH4.net
>>850
銅でもいいよ

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 07:30:42.45 ID:CpCI7yoH.net
アソスのビブを欲しいんだけどサイズ選びが分からん。
当方身長170、体重72キロ、ウエスト86のメタボリックで普段着はLサイズ。
ブログなどを見ると普段着の1〜2サイズ小さめがデフォらしいが。俺の場合はMサイズでいいのか?
178センチ63キロの人は店員からSサイズを勧められたという記事もあるから、俺はLサイズだとオーバーサイズ?

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 07:53:12.57 ID:A9SEjW1H.net
痩せてから買え

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 07:58:26.41 ID:Oar2T1QE.net
太っちょにオススメなのは
パールの2サイズワイドとモンベルです

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 08:06:59.52 ID:crRO6noE.net
デブはピチピチのウェア着る前に痩せてくださいお願いします

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 08:18:12.13 ID:LZW9biJk.net
パールとモンベルも結構細身にできてるぞ。
XL買ってみたが、ピチピチすぎて布破けそうになったわ

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 08:33:12.19 ID:rlRito+s.net
>>852
M だと血流が滞るかも。
176/60 で M でもキツ目に感じました。

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 08:46:50.01 ID:7pzmiY/M.net
知り合いの女性が色々と素敵なウェアを着てくるけど横に体大きいしお腹出てるし中々キマらないものだね。
カペルミュールでライオンのマークが脹ら脛に描かれてるタイツがあるんだけど、最初カペルミュールと知らずにその模様が何か分からなくて迷彩柄だと思ってた。
もう脹ら脛全体にビローンと広がっててライオンがかわいそうになるくらいに。

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 08:54:29.87 ID:p1c8+9rh.net
>>852
試着した方がいい。
商品によっても変わるしここ何年かで着方というかサイズ感が変わった。
179/62でMだったけど俺も去年からSにした。

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 08:59:39.78 ID:4e6baJDR.net
>>858
痩せろと家

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 09:16:18.47 ID:x3KBiF3k.net
https://farm5.static.flickr.com/4599/39077101812_f63c48c4ac_b.jpg

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 10:13:28.42 ID:7pzmiY/M.net
>>860
そういう話は周りから出るんだけど本人がメシ食うの好きすぎてどうにもね・・・

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 12:33:27.26 ID:wmRZsp8p.net
それでロードバイク乗ってるの?

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 12:36:25.87 ID:qpPy134y.net
時々ビヤダルみたいな体型のローディいるけどまあ自由だけどさなんだかなって思う
水泳とか節食してまずやせてからの方がいいんじゃないかと

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 13:10:18.81 ID:SXALLgB8.net
本末転倒なこという奴だ・・

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 13:15:25.21 ID:JewZq42A.net
やめろよプールでお肉プルンプルンさせる奴が増えるだろ!

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 13:56:08.96 ID:ppr+T+dF.net
痩せるまではローラーで。
だったらウェアもいらんでしょうから、サイズの悩みから解放されます。

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 13:58:42.81 ID:qpPy134y.net
スポーツで痩せるのはほとんど不可能
食わないのが一番

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 14:00:34.03 ID:SXALLgB8.net
一人で飢え死にしとけ

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 14:06:56.01 ID:VESKHKN5.net
でも実際、かなり太ってても食生活変えずに頻繁に乗ってれば確実に痩せる
痩せない人は運動した気になって食べ過ぎてる
痩せようと言う意識で乗ってれば痩せられる
ただし、標準体重からさらに落とそうとすると大変

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 14:10:38.82 ID:ppr+T+dF.net
とりあえずガーミン測定でいいから消費カロリー1000まで毎日ローラー頑張ってみましょう。

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 14:27:26.42 ID:C/eI6iCv.net
>>868
痩せたことないやつは黙っとけ

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 15:43:38.69 ID:T4o++Vrv.net
毎日やるのが前提で
運動で500キロカロリー消費するのと食べるの500キロカロリー減らすなら後者の方が楽ってだけよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 16:07:36.84 ID:SXALLgB8.net
500kcal食べて500kcal運動するのと食べずに我慢して運動もしないの
両者が同じと思ってる時点で何もわかってない

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 16:19:21.45 ID:ppr+T+dF.net
食べるの減らすより運動して消費カロリーで500達成する方が楽です。

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 16:31:02.21 ID:rlRito+s.net
>>870
俺は痩せ過ぎちゃって BMI 19 を切ったもんで、意識的に 20 に戻した。

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 16:33:04.78 ID:gZ8qZT52.net
大して太ってない(若い)時代に自転車始めると食う量激増して
その食う量のままで自転車止めたり走行量減ったり年取ったりすると酷いよ

今まで普通に食ってた量を減らすのはとてもきつい

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 16:37:58.70 ID:TyivSJVa.net
運動も慣れると習慣化するしね
早朝ラン始めると自転車は時間効率悪いと思いだした
平日ラン、休日自転車
しかし標準体重から減らないw
デブ期からは20キロ以上減ったけどね

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 17:04:03.11 ID:0WTcLv+Z.net
REみたいに早朝ローラー台でもいいんだよ?

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 18:42:15.48 ID:Q8AnJjhg.net
ロータリーエンジン?

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 18:45:46.13 ID:T4o++Vrv.net
まあこのスレにいるような人たちは運動の方が楽か
ただやせる目的だといつもの運動プラスでその運動必要だからね時間的に厳しいんじゃないかな
あと4000とか摂取してたのが3500に落とすのは楽だよ

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 18:50:22.78 ID:ZlpS6GfO.net
そりゃ今現在4000kcalも摂ってるならそうだろ
前提が違いすぎる

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 18:54:36.95 ID:T4o++Vrv.net
すまんてきとーに500ってかいたら運動の方が楽ってかえされちゃったんで
前提によっては食事の方が楽だよってこと言いたかっただけだ

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 19:06:47.14 ID:x3KBiF3k.net
https://farm5.static.flickr.com/4134/35589679166_5e51174b03_b.jpg

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 19:54:41.80 ID:xG80JbUm.net
食事と運動両方やんなよ
極端な例は意味なさすぎる

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 20:03:00.14 ID:q8zJxVTt.net
ダイエットスレへGO

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200