2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Anchor】RS/RL/CX/XR/XG Part37【アンカー】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 21:06:20.43 ID:W9mwXubj.net
アンカー全般について語るスレです
ロード、MTB、シクロクロス、TTバイクなど車種は問いません
ただし、RNCは専用スレあるのでそちらでどうぞ

※前スレ
【Anchor】RS/RL/CX/XR/XG Part36【アンカー】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509522928/

※関連スレ
【アンカー】RNCってどう? part42【ANCHOR】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509374152/

※公式サイト
ブリヂストンのスポーツバイク アンカー|anchor
http://www.anchor-bikes.com/
ブリヂストンサイクル株式会社
http://www.bscycle.co.jp/


次スレは >>980 辺りで宣言してスレ立てしてください

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 22:22:56.53 ID:+q5cAaHM.net
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 00:38:30.08 ID:javUyb4f.net
>>1

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 07:07:45.62 ID:BiMiFgqH.net
最近、アンカー人気は何故

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 19:12:35.16 ID:L73jp5QW.net
そんなに人気ないぞ
200人位の自転車サークル入ってるけどanchor自分含めては片手で足りる位しか居ない

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 19:19:41.99 ID:Vj95/I+4.net
Anchorは40過ぎの中年層が二台目以降に選択して乗ってるイメージ(偏見

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 19:29:16.05 ID:DYDDqLui.net
国産はダサいと決めつけること自体ヘン。

日本人なら日本メーカーを応援しよう。

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 19:31:59.90 ID:Y5RKIpH6.net
応援したいのはやまやまだがデザインが野暮ったい

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 19:32:18.65 ID:9r5I+Ls4.net
>>6
他社の1台目を失敗したと思って2台目にアンカー選ぶとか褒め言葉やん。

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 19:51:49.05 ID:EyZRykJq.net
まあダサいよね
パールイズミのダサロゴジャージ着てそう

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 23:16:20.05 ID:R3EpErq2.net
なんで俺のジャージ知ってるんだよ すげーな

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 04:10:02.01 ID:p9MC5G7l.net
シマノは外国人向けに作ってあるようで、サイズが合わないから必然的にパールイズミ
特にグローブ。シマノだと指の長さが短く、カッパの水かき?のように手の甲まで嵌らない
パールイズミのXLはきっちり合う

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 15:43:32.32 ID:kkYvNm6z.net
RS8かRL8で迷ってます。

用途は、週1で峠、年1で200Km〜300Km程度のロングライドです。
どちらを買ったらよいでしょうか?
ロードは1台目です。

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 17:25:24.99 ID:XuZziAzZ.net
1台目なら見た目で気に入った方でいい。

どっちも見た目がおんなじくらい、ってなら用途考えたらRLのほうがオススメかな?

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 22:05:56.95 ID:ndUSeTcs.net
RL6はやめておけ

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 22:39:38.79 ID:tgzRYZ7N.net
>>15
また出てきたよw

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 04:31:24.15 ID:eES1ycUF.net
ブリジストンサイクルのホームページが改装されてる。以前のオサレさ重視から
よりシンプルにして分かり易くなってる

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 10:28:02.66 ID:wzi1zPzB.net
>>15
そこでRCS6ですよ

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 08:38:49.31 ID:cwAtQeJ3.net
rs6でよかったんやrl6なんて最初からいらんかったんや!

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 08:49:30.58 ID:bmaqD7qF.net
>>18
rcs6ってそんないいの?

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 11:37:41.31 ID:Po4V1WzA.net
カーボンが安くなった今となっては重いバイクだけど(といってもRS6とほぼ同じだが)
カーボンバック+ハイドロフォーム成型のフレームで当時はエントリークラスとしてかなりコスパ高かった

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 12:42:13.85 ID:FiBpwS01.net
今のレベルだとゴミ

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 13:38:01.63 ID:RfhIkYnJ.net
なんか頭でっかちな奴がいるな。
知識だけはあるのか、ないのかわからんが、質問に答えたりするの向いてないから書き込まなくていいよ。

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 19:01:16.26 ID:Musxpgvu.net
人柱として、今年1年旧RL8で戦ってみるぞw
コンポは、r8050ホイールは9100c24ペダルは9100で近代化してるけど体を張って戦ってみるw
とりあえず春先からエンデューロレースに参加するから実験結果を楽しみにしてくれ!
ちなみに弱いけどスプリンターだw

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 23:27:25.22 ID:n4m+UidX.net
おお。同じ旧RL8乗りとして応援しますぞ。

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 00:15:02.24 ID:lYDS4kt9.net
少し前にRMZが受注終了したけど、これはアンカー国産カーボンフレーム撤退のお知らせ?
それとも積んである受注済み分の生産を捌き切ったら次のフラッグシップモデルが出るんかね?

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 00:20:03.61 ID:lT7qCrdg.net
今オリンピック用のトラックフレームを新開発している最中だから
出来によってはその成果がロードの次期フラッグシップにも応用され…るのかも?

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 13:20:56.21 ID:oRON0juk.net
RA6とかRCS6とか一世代前のアンカーはフレーム形状が凝ってるのね。

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 21:18:41.07 ID:oojJAOWT.net
そもそもRMZがのデビューが2010年モデルだから、いつ終わっても不思議じゃない時期には来てた

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 03:17:23.52 ID:+v3s4xpc.net
レース参加ってこんなに緊張するんだ。全然眠れないぜ

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 03:28:34.06 ID:gHUcLWef.net
>>30
スタート直後のクリートはまらないはあるあるやで

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 03:33:51.21 ID:+v3s4xpc.net
>>31
注意する。今回はお試しの初回参加の入門カテゴリだから、まだ気が楽だ
問題は次から

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 21:20:55.70 ID:dGBApW7D.net
JCRCかな?
まあがんばれ

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 03:57:03.83 ID:HCiqhife.net
レース参加してきましたよ。
Anchorもちらほらいたけど、みんなRS8やRS9
というか、機材は中級グレード以上が当たり前で、そのうえでの本人自体の強いか弱いかというレベル
それ以下はハンデでしかない

ふっとばされて、学生時代の地方の偏差値と全国模試の偏差値の違いを思い知らされたような感じですた
お前そもそもスタートラインにすら立ってないよね?みたいな
毎日疲れてるけど夜に山で走りに行きますよ

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 04:00:39.88 ID:HCiqhife.net
良かったのは、ワールドサイクルが出店したくじ引きで、ビギナーズラックだったのか
1等のジャージが当たったのは良かった
何にせよ、才能がどうとか以前のラインだった立ち位置なのが分かったのは良かった

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 04:08:06.06 ID:HCiqhife.net
時速46km以上の巡行からさらに速度が上がっていく水準がビギナーカテゴリって

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 08:18:57.31 ID:Ju7csiBP.net
>>34
これ読んで気を取り直せ

コラム:果たしてハイエンドコンポーネントはレースで絶対なのか?プロレース現場とアマチュアの違い
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=21967

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 09:28:08.17 ID:SZSHrt5X.net
>>37
彼の場合コンポはR8050だからコンポ自体のをどうこう言ってるのではなくフレームの特性が適していないって事でしょ

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 09:34:34.47 ID:HCiqhife.net
>>37
ありがとう。いきなり上位者は競輪学校に行く水準の会場で衝撃を受けたよ
フレッシュマンだのビギナーだの、※毎日練習しまくるのが当然のガチ勢の中で という注釈がついてた、という話

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 09:45:33.96 ID:HCiqhife.net
>>38
勘違いさせてしまい申し訳ないです。>>24さんではなく別のRS6で参戦したものです
フレーム自体は、上位者の中にはスペシャライズドの アレー スプリント(レッド・フック・クリテリウム仕様)
競輪学校の方はローラーにキャノンデールのCAADを使用していたり、その連れの人はアルテグラを使用していました
何よりも本人の能力の差の方が遥かに大きいし、努力の基準がとても高いということでした

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 19:20:04.64 ID:ZUf6G9ww.net
堺浜クリテリウムか。あそこはガチしか集まらない印象。

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 09:48:45.00 ID:xTBHzH23.net
>>34
24だけど、レースおつ
いい経験したな、お互いにがんばろぜ!

レースに興味があるならベルギーにクリテ見に行くと自転車観変わるぜ!日本の常識は、世界の非常識みたいなwだまされたと思って、まずは行ってみるといいぜ。高いフレーム買うよか絶対早くなるぞ!

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 10:04:27.27 ID:xTBHzH23.net
今は、わかんねーけど言葉と身なりさえしっかりしてりゃ当日申し込みで走れるアマチュアカテゴリのケルメレースってやばい奴があるからなんとかロードバイク現地で借りて参加するといいぜ!開幕から肘打ちとか日本じゃ考えられない展開にアドレナリン爆発するよ、痛いけど。

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 17:28:59.13 ID:b64DZplr.net
何か
RL6のアルミとRL9の上級カーボンってデザイン似すぎだよな
微妙に6と9も引っくり返した数字だし
外見が全てじゃないがボビーレーサーにとって外見も重要
仮にもフラッグシップ何だからRL9専用のデザインとかにすればいいのに
カラーオーダーのパターンの事ね

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 18:40:11.49 ID:Y7BCruEx.net
>>44
オロゴン乙w

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 07:56:36.65 ID:bBriSAAI.net
RL6wwww

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 06:32:50.54 ID:FtaFo9mI.net
1台目のロードバイクを買おうとしています。
峠の多いブルベに出たいと思っています。
RS8、RL8、どちらがよいでしょうか?

たぶん用途としてはRL8なんでしょうけど、
見た目はRS8のレーシングカラーが好みです。

見た目重視か、機能重視か、わからずに悩んでいます。
(ロードは1回も乗ったことがないので)

よろしくお願いします。

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 07:59:20.86 ID:1ouumV1W.net
ブリジストンアンカーのサイトから飛べるブログが細分化されてるが…

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 08:01:54.22 ID:1ouumV1W.net
スポーツバイクやビンディングペダルでまだ乗ったことがないなら
立ちごけや事故ることも前提でアルミの方が一発大破せずに、色んな意味で復帰できると思う
人間の方の怪我の程度は知らんけれども

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 10:46:36.90 ID:1o9MFjBQ.net
アルミは安いのと
ダメな時は見た目でダメなのもわかって諦めがつくのがいい
見た目はきれいだけど中が死んでるフレーム捨てるときって辛かったよ

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 13:05:07.22 ID:SV+SUthd.net
>>47
自分の気に入ったのを買ったほうが幸せだよ
走りに関してはエンジン次第
RSだからロングができないとかRLだから速く走れないとかない
満足度の高いほうがいいと思うよ

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 14:26:33.52 ID:phXMkZ2n.net
RL6はやめておけ

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 14:46:41.82 ID:QmOT6PeJ.net
どうしてRL6はダメなん?

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 14:50:24.40 ID:KMcZ8ZNg.net
>>52
またキチガイ登場。

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 15:05:29.23 ID:phXMkZ2n.net
うむ、やっぱフレームセットで2キロ超えてるところがどうしょうもないね
ロードバイク特有の軽快感が皆無  
これで峠オンリーのロングライドいくととにかく疲れる仕様になってる

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 16:01:06.30 ID:1ouumV1W.net
レースじゃないんだから、頑丈さや信頼性が一番大事

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 16:22:41.30 ID:FtaFo9mI.net
47です。

>>51
お蔭様で、RSかRLか迷っていたけど、RSに傾いてきました。

ところで、RS8のタイヤを23Cから25Cや28Cに変えたり、スプロケットを28Tから32Tに変えることは
できるのでしょうか?

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 18:43:56.45 ID:1ouumV1W.net
25cには変えられる。スプロケは、フロントとリアの差でキャパシティがうんたらかんたらで、ショップで相談
ていうか買ったときについてくるフロント50Tでまだ換える必要あんのかと

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 18:49:38.74 ID:SrW9agQ1.net
昨日okストア向かう途中でRL6乗りの人見たけど
しっくりしてて良かったよ。
でも今買うなら、RL8選んじゃうなーやっぱり(棒

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 19:34:01.72 ID:x3IoIaa9.net
必要かどうかは当人次第
俺は46-36/11-32

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 19:35:59.76 ID:SV+SUthd.net
>>57
タイヤはフレームのクリアランスがどれくらいあるかと
ブレーキがどこまで対応しているかによる
リムの幅も17mmくらいから22mmくらいまでいろいろあるから要チェック
フレームはショップに問い合わせるしかないかな
シマノBR-R8000なら28Cまで対応しているようだ

リアスプロケットはリアメカの許容範囲がどこまでなのかによるのと
年式によってはフロントの歯数との差がいくつまでとか制限があったりもする
メーカーカタログにあるのでそれで確認するといいよ
シマノRD-R8000ならSSタイプでトップギア11T〜14T、ローギア25T〜30Tの範囲まで、
GSタイプならトップギア11T〜12T、ローギア28T〜34Tの範囲までとなってるね

まあショップに相談するのが一番いいと思う

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 19:57:00.70 ID:FtaFo9mI.net
57です。

28Cに変更できるかは、フレームとブレーキとリム幅によるんですね。
スプロケットを32Tにするのは、説明していただいた情報では自分では判断できないので、
買う段階になったらショップに相談してみます。
有難うございました。


>ていうか買ったときについてくるフロント50Tでまだ換える必要あんのかと

今MTBで舗装路の峠を登っているのですが、使っているギヤ比はたぶん0.8位なんです。
なので28Tではダメで32Tが必要になると考えました。

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 12:43:26.65 ID:WRAN/Szh.net
>>47
レンタルでロードバイク借りてまず乗れ!
MTBからロードバイクに乗り変えた俺の体験談でスマン。ポジションが根本的にも違うからペダリングが変わってギア比とか別物だったわ。
当時は、MTBの方が難しいからロードバイクはすぐ乗れるって勘違いしてたけど乗ってみるとまっすぐ走るのさえ難しくてビンディングつけたら鬼畜だったw

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 10:07:34.09 ID:zxRkiK97.net
32Tはさすがにやり過ぎというか、そこまで必要ないと思うな。

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 16:20:49.75 ID:yJp9T+qF.net
斜度20かもしれんぞ

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 20:52:47.21 ID:eG2exp3w.net
47です。
TREKのDomane は32Tなので、32Tは普通かなって思ったんですけど。。。

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 22:20:31.62 ID:C3UXFVdI.net
ほんとだ。Domane SL5が50/34の11ー32Tって書いてある。
でもこれ以外で32Tを積んでるのはタイヤ太めのディスクロードばかりだから、普通というよりは激坂対応仕様という印象だなあ。

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 22:42:28.06 ID:I9YGzmbn.net
つまり>>65が正解ってこと?

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 14:50:54.63 ID:1qRfLnH2.net
まあそうなるな

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 20:54:58.67 ID:SlrAjLAv.net
僕は14-32Tヽ(´∀`)ノ

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 00:17:59.33 ID:ZQGedPpH.net
第1回 JBCF おきなわロードレースから始動かー
シマノの105に新型が出る模様

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 23:11:37.64 ID:TzgkRXOo.net
アンカーのロードレースチーム解体してなかったっけ?

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 23:28:02.22 ID:ZgEup018.net
たまに覗いてる店で型落ちのRS8 EPSEが安く出てきた
ずっとXNC7に乗ってたけど初ロードいきますわ

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 23:30:54.74 ID:sueRjwMk.net
ちなみにいくら?

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200