2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Anchor】RS/RL/CX/XR/XG Part37【アンカー】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 21:06:20.43 ID:W9mwXubj.net
アンカー全般について語るスレです
ロード、MTB、シクロクロス、TTバイクなど車種は問いません
ただし、RNCは専用スレあるのでそちらでどうぞ

※前スレ
【Anchor】RS/RL/CX/XR/XG Part36【アンカー】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509522928/

※関連スレ
【アンカー】RNCってどう? part42【ANCHOR】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509374152/

※公式サイト
ブリヂストンのスポーツバイク アンカー|anchor
http://www.anchor-bikes.com/
ブリヂストンサイクル株式会社
http://www.bscycle.co.jp/


次スレは >>980 辺りで宣言してスレ立てしてください

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 20:47:07.07 ID:Y5RlFkr/.net
>>107
無理
ヒルクライムに使うならフレーム重量は700g以下じゃないとダメ

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 21:11:09.92 ID:gPESN1rY.net
RS9も890gで悪くない、と言うか200g程度の重量差で勝敗は変わらない
ヒルクライム専用機じゃない場合オススメ

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 21:20:22.93 ID:Zo7Y1tBA.net
ヒルクライムならRS9はコスパいいから余った分を他のパーツに突っ込むんだよ
フレームの200gより遥かに削れるから

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 08:15:00.23 ID:1miftIMk.net
>>109
ありがとうございます。実はエモンダSLR6かアンカーRS9かスコットアディクトプロ、YONEXと迷い中です。

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 08:26:25.53 ID:dHEpHcoB.net
予算あるみたいだしがその中じゃカーボネックスでいいんでないかい

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 11:52:15.83 ID:BEgKxGAH.net
>>111
YONEXは踏み心地が異質なので、試乗を強く勧める

その中でRS9の強みは
•耐久性を高めた上での890g(BB、コラムにアルミインサータで補強、特殊な塗装ではない)
•オールラウンドに使える
•コストパフォーマンスが高め

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 12:15:10.53 ID:EchT/kNf.net
>>113
ありがとうございます!悩みますね。

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 12:16:16.91 ID:EchT/kNf.net
スコットアディクト39万、YONEX45万、エモンダ38万、アンカーRS9は35万。
悩みます。

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 12:25:57.49 ID:XfACGr6g.net
コスパという魔法の言葉を信じてRS9にすればOK

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 12:30:16.25 ID:EchT/kNf.net
>>116
ありがとうございます。

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 23:11:00.28 ID:fhP611Zs.net
カーボネクスに乗れば山の神になれるよ

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 23:30:42.55 ID:ZRA5GDhq.net
その理屈だと、RS9乗れば全日本選手権チャンピオンになれるな

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 01:12:37.27 ID:DdKPFhVf.net
CAADにのればアルミの神が買える

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 10:01:41.60 ID:GpFV6Mre.net
RS9にイマイチ踏み切れないのは
乗ってる日本人プロに魅力を感じないってのがある
これは絶対、俺だけじゃないと思う

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 11:05:35.56 ID:ZRjeJ/Oz.net
>>121
ダミアンはオーメン?

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 12:11:23.79 ID:Gu5+of+Z.net
>>121
へーそんなの気にするんだ。
俺は形、色、値段で気に入ったの買うけどな。
人の自転車見ても、カッコイイか悪いかしか見ない。
誰々が、乗ってる自転車だ!なんて見ないし。

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 12:13:13.99 ID:wGfizeET.net
RISと同じ配色出してくれりゃすぐ乗り換える。
エッジとか誰得やねん。

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 17:32:19.36 ID:MRqfV0Zj.net
>>121
オレも123と同意見だが、例外としてGIOSの青だけは、ある人物を思い出すので購入候補には上がらない。

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 17:49:08.73 ID:a6ytOO8A.net
踏み切れないなら買わないほうがいいよ
絶対後悔するからね
趣味の物なら気に入ったやつを買わなきゃ
叩かれ捲りのRL6乗りの俺が進言するw

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 21:24:09.05 ID:qn2QnZQH.net
自分が乗ってて気持ちいいか、楽しいかどうかやね

試乗偉大

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 01:57:27.54 ID:9DBwHqlm.net
今度、試乗会に行くからその時にRS8やRS9があるといいな

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 19:34:31.00 ID:gc1EjfRU.net
ロングライドイベントに初参加してきたけどアンカー全然おらんかった
もしかしてアンカー人気ない?

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 20:53:47.67 ID:FetTI/00.net
そだねー

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 21:04:33.58 ID:/J2uuXIg.net
ロード歴2.3年の頃はアンカーなんてダサいと思ってだけど一周回って好きになった
そして所有するに至った

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 21:13:52.15 ID:YYol4iGO.net
本当に速い人はアンカーに乗ると言われている。

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 21:15:04.99 ID:a7PnGUuZ.net
ロードマンの頃からブリジストン大好き
今はRL9乗ってるわ

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 22:23:59.63 ID:AnCEtCLW.net
RS6のフォークが歪んだので修理に出した
地方在住だが一週間ちょっとで修理完了
フォーク単体で3万5千円+工賃

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 22:41:01.00 ID:LHcHxnAh.net
アンカー乗りはストイックな人と、自転車が好きな人が多いイメージ。
よく言えばチャラチャラしてない、悪く言えば地味

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 23:00:43.27 ID:4Ofkj70y.net
地味だけどたまにカッコイイカラーが出るんだよね。

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 00:24:07.81 ID:vyAAyVqX.net
クリテ会場でも地味なウェア+地味なカラーの人が乗っていたな
でも乗り手の中には、男の俺がいうのもアレだが、すげーって程でもないけれど
何の加工しなくても普通に地味イケメンじゃね?ていう人も見かけた

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 00:30:48.01 ID:ZYvZUBWz.net
レース会場にいるアンカーはなぜか速く見えてしまう。生意気そうなコーコーセーが高価
なイタリアモノに乗っていたりすると 「ちょっと勝負してみっか」 という気にならなくも
ないが、コンガリと日焼けした彼がボロボロのフルアルミのアンカーに
跨って現れるとも
う勝てる気がしなくなる。勝負する前に心が折れてしまう。
それがアンカーというイメージ。大和魂の日本男児がねじりハチマキ腕まくり。黒髪の小
柄な選手が世界で奮闘する姿。好戦的でなぜか誇らしく、でもやっぱりどこか垢抜けない。
そういうイメージ

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 01:18:16.52 ID:vyAAyVqX.net
>>138
そのライター(というより書く文章が)あんまり好きじゃない

科学技術系の本に例えると、その道の研究者が素人に分かるよう平易に書いた文ではなく
それを取材している新聞記者が無駄に気取って書く文章だから
ライターならではの、原稿何枚で何円だから、引き延ばしているのかもしれないが読む方は単純に迷惑

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 05:37:31.31 ID:wvMlqgnW.net
>>138
久々に見た懐かしい

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 08:05:52.41 ID:Pmkgm2g4.net
街走ってても全然見ないからちょっと期待してたんだけどなぁ
被りまくるよりはいいんですけどねー

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 11:49:28.91 ID:/IGdXv+V.net
アンカーのオーナーは両極端なイメージある
1台目の入門用とガチ勢で

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 18:54:07.57 ID:re+vTXEL.net
レースとかだとそこそこ増えるイメージ。

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 20:08:16.69 ID:9qCN5My5.net
地域差が大きいね
埼玉はお膝元だけあって頻繁に見る
レーシングカラーとシングルカラーは6:4くらいの印象

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 21:52:20.73 ID:1qYYc2gP.net
白と黒にワンポイントで赤を使うブリヂストンワークスカラーは丹頂鶴がモチーフの由緒正しいカラーリング、まさにジャパンオリジナルなのだよ。

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 22:48:38.06 ID:7Ob//+66.net
あーやっぱりショップだのメーカーの地域差出るんですねぇ
ちなみに福岡ですけどビアンキ、トレックばっかりでした。

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 03:47:43.01 ID:kdxzcL5L.net
今年はブログが詳細を書いていてくれて嬉しい
ブリジストンのチームウェアっていつ発売するの?
そろそろ暖かくなってきたぞ

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 17:57:10.63 ID:04KR7YY5.net
RL8も新モデルなっても旧モデルおすすめしたい

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 00:01:58.98 ID:c/v/7nfc.net
どういう所がでしょうか。

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 02:14:59.91 ID:s/3zdLax.net
ブリのブログで、MTBの自転車選手が肋骨を疲労骨折ってやべえ
マラソン選手などの体に体重の何倍もの衝撃が掛かるのなら分かるが
自転車で、どんだけ乗り込んでるんだよ
これだけ限界までやり切ってる各選手たちを伝えてあげなきゃ可哀相だろ

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 09:31:11.57 ID:ajkN0zSW.net
アンカー RL8 心地よく長距離を駆けるロングライドモデルのセカンドグレード
https://www.cyclowired.jp/news/node/258295
ベタ誉めだね。

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 12:58:19.11 ID:+mupYy9v.net
批判する訳ではないけど、インプレ記事ってたいていそんなもんじゃない?

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 13:19:54.12 ID:NdkGGUkP.net
個人の感想だから何言っても問題にならない形式の広告だよ

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 21:58:12.55 ID:N0V/SnjX.net
「この価格帯を超えた性能」は正直ほぼ毎回みてるんで
ドラゴンボール並のインフレ起きてる笑

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 03:05:00.50 ID:bm/xYtu7.net
俺が本気を出して踏んだら地球というフレームが折れちまうぜ

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 03:30:39.76 ID:bm/xYtu7.net
オリンピックでトラックも狙っているAnchor勢にはJプロツアーの日本サイクルスポーツセンターの
アップダウンでロード専門とやり合うのはきつかったか

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 11:41:45.14 ID:Hdbd1hDZ.net
シルクの上を走っているかのようなwww

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 12:31:13.17 ID:UKTisXjS.net
新105が搭載されるであろう来モデルのRL8の購入を考えているんですが、値上げはありそうですかね?

できれば、エッジスタイルもRL6と同じくらい選べるとありがたい。

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 12:37:21.36 ID:bm/xYtu7.net
中継やってるぞ

Jプロツアー第4戦 「修善寺ロードレース」
https://www.youtube.com/watch?v=jJttzPaAQ7Q

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 14:58:44.09 ID:KjGEtG8B.net
よし、わかった。今年はRCS6でヒルクライム参戦する。

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 15:17:42.53 ID:F26+GIme.net
>>160
うpよろ

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 17:02:18.91 ID:bm/xYtu7.net
ルビーレッドジャージとられたことよりも、スプリントでも独走されても負けているのは
やふ゛ぁいんじゃないのか

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 10:58:37.46 ID:IZA1fB3q.net
>>161
http://i.imgur.com/YGbvRbn.jpg

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 11:36:04.21 ID:puKRCbIv.net
ディスク仕様のRL9出してくれんかな

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 12:41:58.52 ID:vYLPbuVO.net
去年の新作発表前はディスクロードが出る・出ないでスレが盛り上がってたなw
流石に2019年モデルでは出してくるんじゃねーの?

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 14:18:52.35 ID:I+lX7YvG.net
でもRS9発表したとき
ダイレクトブレーキすら不要って言って
キャリパーで出したんだぜ?
いつか出すとしても、流通しきってからとかじゃね?

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 18:49:05.35 ID:4A1LOQ3b.net
>>165
初ロードにRLのディスク版を待ってたんだけど、まあいいやってRS8にしたよ
出たらまた数年後考える

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 23:15:31.38 ID:NWN88YoS.net
アンカーがディスクに手を出すほど手広く展開出来ないと思う

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 23:44:20.74 ID:GNJh355A.net
シクロクロスには、プロフォーマットを使ったディスクブレーキ仕様のカーボンフレームを投入した方がいいと思う。
有力選手が使っているんだから。

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 00:06:11.75 ID:bMh5NVaS.net
というかチームウェアの販売いつなんだ

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 01:32:18.27 ID:WRyRbHIa.net
マジョーラアンドロメダ×シャーベットコートはミスった。
色が綺麗にでない。ノーマルコートが正解だったな...

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 01:44:03.62 ID:22zVDopq.net
>>171
これも天理教?

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 03:25:03.48 ID:LhMNehps.net
>>171
マジョーラにシャーベットクリアなんてやる奴いるのかよwwwww


…俺以外にいんのかよ…

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 04:10:11.90 ID:Wt+zQDdZ.net
マジョーラにシャーベットでこのスレに写真うpしてる人いたな…
微妙だった憶えが

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 08:09:52.83 ID:iUZORE+Y.net
シャーベットはまだまし、ハードマットはマジョーラが死ぬ。 
ザラザラ過ぎてレーパン擦り切れる。

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 10:01:46.35 ID:22zVDopq.net
パナモリみたいに塗り分け見本どこかに置けよ

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 10:43:56.56 ID:5pKAgRPj.net
>>176
店舗によっては置いてある

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 11:38:33.70 ID:zeVvdmd2.net
>>177
マジョーラ+シャーベットorハードマットの見本はなかったはず
ダイヤモンドブルー+シャーベットすらなかったから

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 12:21:58.47 ID:1NEi00Bc.net
色の選択肢が多いのが最大の売りなのにしっかりした色見本を用意できてないとか営業担当無能過ぎんだろw
安いとは言えない価格の買い物で客に失敗した気分を味合わせるとか最悪

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 13:36:24.36 ID:gDRhYprV.net
カラー見本とそれに被せるスケスケのコーティング見本があるのでそれを組み合わせるとカラー+コーティングの見本になる。

アンカー取り扱い店にはみんなあると思うんだが

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 13:46:11.81 ID:sLd3CK+w.net
>>180
ここに載ってる店だけちゃう
http://www.anchor-bikes.com/color_sample_shop/index.html

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 14:30:19.46 ID:r9iayVvn.net
>>163
サイズkwsk

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 15:38:18.36 ID:gDRhYprV.net
>>181
おお、スマン。
俺がお世話になってるショップ複数に当たり前にあったから取り扱い店はみんなあるもんやと思ってたわ。
thx。

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 04:56:54.44 ID:z4o5lPq8.net
去年アンドロメダのシャーベットコートにしようか迷ったがノーマルコートで正解だったか
危なかった

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 19:15:03.87 ID:YcnskIH2.net
ツール・ド・とちぎには出ないのか

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 04:33:51.26 ID:kAIQY9UN.net
昨日仙川の脇道でブリヂストンの選手が流してるのに会ったわ
あんなとこに住んでる選手もいるんだな
ブリヂストンロゴの自転車も初めて見た

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 12:11:44.45 ID:GRRcoDMA.net
RS6 105 EPSE 所有者です。
初心者で1年前に購入して満足しています。
RS9はケーブルが内装されていますが、RS6はANCHOR文字下の箇所の
ケーブルが外装ですが、内装にできるのですか?

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 13:47:01.09 ID:hZbxhmly.net
Di2にするなら内装可能だが機械式のワイヤーは内装不可

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 18:21:24.89 ID:GRRcoDMA.net
購入時は機械式のワイヤーということですか?
Di2って何ですか?金額はどれぐらいかかるんですか?
初心者なんでよくわかりません。
よろしくお願いいたします。

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 18:30:50.05 ID:GZHS3e9t.net
>>189
ggrks

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 18:51:25.37 ID:V9iwAgjz.net
RS3 FLAT購入予定ですがどんな感じでしょうか?
乗り心地硬いですか?

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 19:19:37.61 ID:wu31guUT.net
わたしはRL3フラバ購入予定
アンカー取扱店て少ないな〜、売る気あんの?

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 19:35:20.72 ID:PjKnOZ8R.net
販売店への要求が結構きついとか聞いたよ。
あと色指定できる分、納期がかかるのも初心者相手にはマイナスだって。

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 20:48:48.27 ID:fjQrl2O+.net
>>193
カラーオーダーっても、差し色が違うだけだもんな。3色くらいで十分じゃない?w
それよりも、レーシングカラーを選択できるようにしてほしい

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 21:54:40.33 ID:hZbxhmly.net
>>189
Di2は電動コンポ
RS6には電動コンポ仕様が無いので完成車買ってから後から導入するか、フレームのみを購入してDi2で組むかになる
ただ、車体の購入価格を上回る出費になるのでエントリーモデルへの導入は現実的ではない(車体+15万円程度)

単純に見た目で内装させたいだけならRS8のEQUIPE買ったほうが安く済む

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 22:13:34.14 ID:UQd88ajv.net
>>197
ケーブルは、外装の方がメンテナンス性がいいので
機械式ならわざわざ内装にする必要もないと思います。

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 22:16:42.97 ID:78sDvlHM.net
そこでRMZですよ

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 23:00:52.45 ID:V9iwAgjz.net
>>192
RL3 FLATてRL3をただフラットバーにしただけですか?
半年前トレックドマーネALR3を購入したのですがこれをフラットバーにしても同じですか?
自分にはロードバイクが合わずフラットバーロードかクロスバイクを検討中です。

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 23:04:22.57 ID:wu31guUT.net
>>193
それで大型チェーンでは取り扱わないん?
アクセス不便な所の個人店みたいな店が多くて、店に行くのが大変 入るのに勇気いる
ブリジストンになったんだから、何とかならないのか

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 23:11:45.54 ID:wu31guUT.net
>>198
RL3は今年発売でたぶん同じ。フレームの接着がRL6と違うからドロップだったらRL6買うな。
トレックのドマーネもフラバになるだろーけど、元が違うからRL3と同じとは言えないじゃ?

こちらもクロス2代目ですが、走行性能アップさせるのにクロスを買っても大して違わないの
でフラバにするんです

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 23:19:07.92 ID:wu31guUT.net
>198さんはロード買ったんですね。
何でロードが合わないんだろう?

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 00:06:38.65 ID:c23hB/bU.net
>>201
ロードバイクは視界が狭く、サドルも硬くて乗り心地が悪く、ただひたすら速く走るだけで苦痛。
クロスバイクは景色が見れて、乗り心地も良く、たまに遅いロードバイクを追い抜けて楽しい。
今はエンド幅130mmのクロスバイクかフラットバーロードを検討中です。
RL3 FLAT白は白地にアンカーのロゴが格好良いなと思い第一候補です。
第二候補はジャイアントRX1ですが色やデザインがあまり好みではありません。

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 00:14:13.63 ID:Eknaxzil.net
>>202
普通は後ろ振り向ける程度の自由度はあるんだけど
体勢に無理があるならドロップのハンドル高さ上げてステム短くすれば?

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 00:17:24.64 ID:j4xpvyIl.net
ロードの乗り方はこう、クロスはこうと規定されるものではないけどな
どんな乗り方しても自由だし、気にする必要もない
まぁ新しいのを買いたければ止める理由もないが

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 00:48:04.43 ID:eTcxPwja.net
>>202
ママチャリ買えば更に荷物が積めて泥除け付いてたまに遅いクロスバイクを追い抜くことも出来るぞ

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 01:11:52.34 ID:dCqU3mZ2.net
似たような物を検討してるね。自分は走るコースに一部ダートがあるから
28cのタイヤが入るフラバを探してRL3にしようと思う。RX2を検討してた時
もあったけど、アンカーが好きだし。

クロスは大して出ない速度維持が疲れる
CRで坂を登ってる時、この自転車は重い!この自転車は遅い!
って思ったね。やっぱりロードに戻りたいと思うかもだから、ドマーネはそのまま
でRL3買えば?

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 01:15:56.42 ID:uAGSmLj9.net
>>199
anchor扱っていない、大型チェーン店とかあるの??

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200