2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Anchor】RS/RL/CX/XR/XG Part37【アンカー】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 21:06:20.43 ID:W9mwXubj.net
アンカー全般について語るスレです
ロード、MTB、シクロクロス、TTバイクなど車種は問いません
ただし、RNCは専用スレあるのでそちらでどうぞ

※前スレ
【Anchor】RS/RL/CX/XR/XG Part36【アンカー】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509522928/

※関連スレ
【アンカー】RNCってどう? part42【ANCHOR】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509374152/

※公式サイト
ブリヂストンのスポーツバイク アンカー|anchor
http://www.anchor-bikes.com/
ブリヂストンサイクル株式会社
http://www.bscycle.co.jp/


次スレは >>980 辺りで宣言してスレ立てしてください

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 21:03:05.01 ID:56JjUoli.net
ハードマットクリアって手入れどうしてる?
コーティングとか出来るのかな…

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 04:07:29.83 ID:9fxtlhOL.net
コーティングなんて無知な情弱騙しの詐欺商売だよ

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 12:56:40.57 ID:ROKKeW/n.net
>>758
別にコーティングでなくてもいいんだけど、手入れどうしてるか聞いてんだけど…

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 13:25:27.80 ID:XDFWL1ym.net
マットフレームに自分でアクアドロップのガラスコーティングしたよ
二度塗りでも特にマットの質感が損なわれる事もなくいい感じ
ハードマットだとどうなるかわからんけど

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 21:37:40.33 ID:V3iYbxOM.net
https://i.imgur.com/3kJzK2I.jpg

画像は借り物なんだけど2017年にRL9の試乗会でほんと自分にぴったりで気に入って同じの乗りたいと思ってたけどフレームサイズ聞くの忘れちゃってた
買う目処がやっとたったんだけどこの画像からフレームサイズ分かる方いますか?

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 23:26:38.42 ID:gjlupWI5.net
分かるわけなくね?(´・ω・`)

分かる必要もなくね?
買う時に測定してくれるんだからさ。

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 00:31:08.58 ID:Pvw0hHKt.net
アンカーにどれを試乗会に持って来てたか聞けばいいやん
規模が大きくて大量に持って来てる試乗会なら知らんけど

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 00:58:17.84 ID:8AYHwL1k.net
>>761
480っぽく見える

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 11:53:38.61 ID:ueNvvo1g.net
RS9の後継ディスクモデルが出るまで貯金するか…

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 14:08:26.49 ID:MSJP+kFd.net
>>756
ロードがデュラのリムブレーキでシクロがディスクブレーキだが
雨の日はディスクのほうは全然大丈夫だけど、デュラでも所詮はリムブレーキという感じだよ

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 02:41:28.44 ID:llcF/xRQ.net
いつも思うんだがJプロツアーのダイジェスト版で、窪木選手の腹がルビーレッドジャージの上からでも
ブリジストンのトラック選手よりもバキバキに割れてブロック状になっている気がしてならない

普段は欧米製に比べてBSやぼってえええと思っていても、フェイスブックにたまに上がる黒白赤の写真がめっちゃ恰好良いカットがあったりする

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 08:14:29.71 ID:2PY+xW4k.net
>>765
RIS9もいいぞ!

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 18:47:41.13 ID:DfKDJf8K.net
イラネ

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 09:01:33.37 ID:4N+2cPPN.net
>>768
もう売ってないフレームを勧められても。。。

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 11:45:35.83 ID:EpCVBxIc.net
RS6エキップ注文した!

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 12:20:53.44 ID:C4fmpbcV.net
オメーさては良い色買ったなー

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 22:19:14.65 ID:nro3FWay.net
おめでとうございます。良い買い物だと思います。大事にしてください。

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 22:31:43.41 ID:uX4gRA7D.net
新105で注文したってことでいいんだよね
納期はどのくらいって言われたの?

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 01:15:35.21 ID:n148yQyX.net
>>771
おめでとう
頑丈なフレームだぞ。筋トレ中にバランスを崩してウエイトが一番細い部分のシートステーにぶつかっても
塗装が剥げるだけで済んだからな!

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 06:40:50.38 ID:mCxFUE6b.net
俺も新型105でRL8エキップ注文した。

デザインが不評のようだけど、165のコンパクトクランクで、オール105でスレッド式のBBでカーボンで25万以内という予算ならこれしかなかった。8月末の納期です。

デザイン的には外車が欲しかったけど、値段は安いんだけど、クランクやブレーキをコストダウンしすぎで、オール105にしたら更に高くなりそうだったから。

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 15:58:33.04 ID:3CQ4mU5A.net
うp

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 17:51:27.54 ID:Ih3bVgV8.net
>>776
ER-01に105バラ完で25万切れるんじゃない?

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 18:29:04.24 ID:doAImIbe.net
771ですが
>>772-775さんありがとう。R7000搭載でエッジスカイブルーです。納期は秋頃…。これから仲間入りですのでよろしく。

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 22:02:05.50 ID:JeDVj6Xk.net
もしかして新型RL8とRL9だと素人には差なんて分からなかったりする?

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 09:45:54.08 ID:sNsrQr2t.net
>>780
素人のレベルによる。

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 11:33:25.95 ID:p2YcjiS+.net
もうスペシャライズドのヴェンジ ディスクの在庫がはける位、ガチ勢は買っちゃってるそうだから
既にディスクモデルを売る気があるのなら後手に回ってると思った方がいいぞ >ブリジストン

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 12:14:25.89 ID:K0UnkTTB.net
やっぱそんなもんすか

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 14:59:22.06 ID:5tGKiJte.net
行きつけでもヴェンジ売れてるって聞いたがやっぱりそうなのか

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 15:47:05.53 ID:6GB2Zgn5.net
バイク→MTB→ロードときた人間にはディスクの何が嫌なのかさっぱり分からない
と言う訳でRS8ディスクはよ

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 16:26:59.15 ID:a/Qmm/LU.net
>>785
輪行の時、車輪を外してブレーキをかけちゃうと戻らなくなるトラブルを嫌っているみたいだけど、実際どうなんだろう。

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 23:43:52.71 ID:a9JSbg1Y.net
ヴェンジが国内では少ないディスクのシェアを食っただけだよね

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 10:16:12.02 ID:24Q2eFa4.net
>>786
ピストン押し戻せばいいだけだし、
スペーサーが付属してるんじゃないの?

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 18:34:21.40 ID:9BdRo2G5.net
ブリジストンって大きい会社なんだからさあ
収益構造も他チームに比べて本当はかなり有利に展開できるんじゃないの?
本気でやろうと思えば

今なんてほぼ道楽部門っていうか、ブリジストンサイクルの持ち出しの金でやってるだけでしょ?
辛うじて日本国内でのレースでフレームや完成車を買ってくれるごく少数のファンがいる程度で
ぎりぎり明治のザバスがついてくれていること位か

ファンクラブの年会費もない、グッズ販売もない(過去にはチームのジャージが販売されていた程度。
普段使いで競技者ではない人が日常生活で使えるポロシャツやTシャツすらない、サイクルキャップなどすらない)
だから収益というものが殆ど構築すら出来てないってのは大きな問題だと思う

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 18:38:40.58 ID:9BdRo2G5.net
年会費払って、何口払ってりゃ選手からのサイン色紙が貰えますだの
全日本とかジャパンカップで特等席で見られるよ、とか
アフターパーティやら選手と間近で接せられるよ、とか色々考えられるんじゃないの?

服でもブリジストングループから引っ張ってくりゃ、出来ると思うけどなあ

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 18:38:45.23 ID:uF6MoiC4.net
>>789
よくわからないけど任せた

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 18:55:33.91 ID:9BdRo2G5.net
性質上、スタジアムでの入場料というものが徴収できないので
ファンクラブの年会費位しか固定で取れないのが仕方がないけれど

グッズ販売も成功すれば、収益全体で2割程度までいっているのがサッカーなどの他のスポーツだろ?

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 07:47:17.64 ID:bj5DvNw/.net
そうだなその通りだな頑張れよ。じゃあな。

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 23:39:21.09 ID:doNLut6V.net
で、お前はそれが実現したら金を払うの?

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 01:18:46.22 ID:R0tBS/1T.net
文句ばっか垂れるならいつまでも採算が取れずに、youtubeで流しても1万回の再生数すらいかない弱小競技で
最上位カテゴリですら毎年のようにドーピング発覚して、まともなスポンサーすらつかずサッカーから比較にならない薄給のままでいろ

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 01:51:34.76 ID:9IJyP7Si.net
サッカーW杯はオリンピックより視聴者が多いし比較せんほうが

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 02:30:31.15 ID:R0tBS/1T.net
収益がなく自活すら出来ずにプロツアーとか言ったって
それアマチュアのホビーレーサーと立ってる場所は同じじゃん

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 09:04:41.52 ID:uJN5ZVQY.net
賛同が得られないと即ギレするような奴に仕事を成し遂げることはできない。

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 14:34:51.76 ID:IJv/ah4g.net
アンカー ブランド的には好きなんだけどフレームだっさいのしかないよね・・
15〜20万のロードバイクだって十分高級車なんだからもうちょい高級感あるフレームにしてよ

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 16:56:07.29 ID:+QMxu9YG.net
レーシングカラー、いいと思うよ!

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 23:45:45.95 ID:13tQm20o.net
スタンダードな形のフレームの方が開発費少なくて済むんだろ

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 02:21:48.47 ID:NGi/QJP2.net
ヨネックスのエアロフレーム、ピレナロ並みに跳ね上がっていてぶったまげた
よほどのこだわりが無ければスペシャのベンジにいくわな

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 16:19:21.41 ID:RFTWItL2.net
アシックス、ミズノもそうだけど海外製のものより国産がダサいっていう風潮どうにかならんのかな。結局のところ日本人が西洋かぶれってことだよな。

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 17:11:45.61 ID:1IRrI1xJ.net
和のデザインと言えば新城選手の桜メリダとかあるね。
あれは嫌だけどもっと和で攻めても良いと思う。

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 19:23:51.43 ID:NGi/QJP2.net
ああいうメリダのコレジャナイ感のやつじゃなくてな

いつだったかヘルメットに本物の漆を塗った高いのがあった。あれは良かった。
まるで腕時計のセイコーやシチズンの漆を使ったモデルのよう。
あれの自転車版があれば、だれにもダサいとは言わせないだろうね。凄まじく高い値段になって買えないだろうけれど

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 19:57:51.36 ID:Dd/HhTNQ.net
発想がダサすぎ

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 20:18:53.70 ID:NGi/QJP2.net
デザインと言えば、コルナゴの塗装は個人的には綺麗だとは思うが
ちょっとケバいかなぁ
漆の黒地に金箔や貝の虹みたいになってるのがエアロフレームの平面に
天の川のようにキラキラしていると、おおおおおうって感じになるんじゃないかなあ

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 23:05:42.39 ID:DfeVsTqx.net
>>803
ゴルフクラブもそうだなー

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 23:26:40.08 ID:x63tcbvZ.net
アンカーのカラーは黄色、黒、赤、とりあえず塗りましたって感じばっかりだから購入意欲わかんわ

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 23:29:13.11 ID:12KSYfDd.net
実際レーシングカラーはダサいし

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 00:08:43.46 ID:AzSgpc3i.net
エッジとレーシングならレーシング選ぶわ

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 01:23:44.05 ID:qUnmLjg5.net
Anchorデザインのヘルメット、割高だけど好きだったり

店員さんになんでわざわざ……流通経路違うんで値引きないのに、と説明してもらったけど
そこは気に入ったものなので

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 14:39:24.38 ID:s6Rbwrb+.net
RL9の乗り味ほんと好き
新型RL8耐久性とか言われたら迷っちゃう
乗り心地と前に進む感覚でRL9と似たような他のメーカーってわかる方います?

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 15:29:21.59 ID:6ScoeFHd.net
RA6の頃のレーシングカラーに戻して・・・

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 16:53:14.02 ID:d1NF4mX4.net
2018型のRL8納車された人いる?
6月末に発注したんだけど待ち遠しい・・・

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 19:00:42.70 ID:KqRf62es.net
>>815
フレームセットだけど、先週納車されたよ。ハードマットクリアにしたけどヤバい。ザラザラ過ぎて拭き掃除できないw

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 20:26:56.85 ID:/RbGz7/h.net
うp

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 20:42:44.37 ID:p5UeVLVs.net
今日RS6予約してきたわ
9月上旬の納期が楽しみ

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 20:59:32.71 ID:o0C9Mhqy.net
俺は7月中旬に注文して、8月末に納車予定。新型105とフロントフォーク同色塗装サービスが背中を押したわ。

ちなみにRL8ブラックのシャーベットクリアです。色合いがわからないならちょい心配(゜o゜;

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:19:56.27 ID:TTNKbBuf.net
>>813
トレックのエモンダよく比較されるよねー。

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 10:11:21.08 ID:2luVx0zn.net
この夏乗れるのか不安になって書き込んだ>>815だけど、このタイミングでショップから入荷の知らせが来ました!

色はカーボン生地が透けて見えるカーボンブルー。ネットの画像で決めたけど実物はどんな感じなんだろ?楽しみ。

みんなもここに書き込むと次の日に入荷メールが届くかもよ?(なわけない)

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 18:34:12.80 ID:9CZ9Aut2.net
旧RL8大事に乗ろう…

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 05:52:24.26 ID:EezbT3lJ.net
ディスクモデルいつラインナップに出るんだろう

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 10:16:26.42 ID:Ie6ndFiY.net
>>821
カーボンブルーが気になるから写真うpお願い

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 22:31:53.58 ID:Kvue0MQ4.net
>>821
残念ながらカーボン地はほぼ透けてない
ソースは俺
RL9だけど

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 22:56:58.36 ID:CrKCbqnU.net
旧RL8のフォークの剛性感は異常

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 10:21:06.01 ID:qszXicNT.net
>>825
そ、そうなのか・・・
でも強い光の時だけうっすら透けるのもエロくていいかも

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 13:03:24.81 ID:RxkmvtrQ.net
アンカーって取扱店に色見本置いてあるんじゃなかったっけ?買う前に確認すりゃいいのに

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 13:17:05.60 ID:qszXicNT.net
>>828
そーなのか。俺が買う前に教えてくれりゃいいのに

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 18:24:45.29 ID:tvisSo44.net
>>826
RISと一緒のフォークじゃなかったっけ?

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 19:08:49.31 ID:pLKdzNQZ.net
RS8とRL9で迷ってる人他にいます?

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 19:23:52.44 ID:lkuCwpUe.net
普通、RSかRLで悩んだり、8か9で悩むんじゃない?

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 19:38:46.98 ID:dckbi2ep.net
レースはしないけど峠を登るのにRSとRLどっちがいいのかは悩んでる

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 19:48:26.06 ID:aHjeKcvx.net
迷ったら高い方

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 21:10:44.31 ID:0CZDDvb/.net
>>834
だね そう思う

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 02:53:12.51 ID:Lp6alo33.net
>>831
RL9乗りだけど、RS8に次は乗り換えるかもって思ってるよ
L9は乗り心地良くて疲れもかなり軽減されるけど
ロードらしいクイックさに欠けるような気がしてた
S8試乗したら理想のロードかもって思ったw
短時間の試乗だから実際乗り換えたら不問がつのるかもしれないけどね

そうは言ってもRL9は良いロードだよ
追い込んで無理しないでも、楽しむ速度で十分満足を得られる

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 06:51:41.32 ID:PpYt6B13.net
>836
ホイールは何を使っているんですか?

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 09:56:22.90 ID:RfEeWz8F.net
>>836
rs9が候補でない理由は?
やっぱり硬すぎる?

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 10:07:30.31 ID:VlhNxUQk.net
>>830
マジっすか?!

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 12:04:58.22 ID:Lp6alo33.net
>>837
ZONDAの現行じゃないナローリム
タイヤはコンチのGP4000

>>838
値段もあるし分不相応感が強いw
だから試乗してません

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 12:21:49.57 ID:fEyAqbhu.net
>840
もっと剛性のあるホイールにしてみては?

842 :325:2018/08/04(土) 20:25:50.86 ID:q48qMRDH.net
>>836
RS9乗りです。
RL9を試乗した感じ、ハンドリングのクイックさは大きく違うとおもったけど、シリアスなレースにでもなければ、RL9の直進性の高さのメリットのほうが大きいんじゃないかな。耐久レースなんかRL9のほうが楽に速く走りきれるんじゃないかな。
反応の部分も違いはあるけど、シャマルやキシリウムなどのアルミスポークのホイールを使えばその差は縮まると思います。

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 23:14:14.23 ID:C+jvshx5.net
レーゼロのRL9乗りだが、やっぱりロードとしては柔いと思うよ
安物のクロモリの方がスピード出しやすい
勿論、RL9の良さはそこじゃないわけだから、別にその点で不満があるわけではないんだが
どっちかというと、ハンドリングの方が気になるな。これもポジションと慣れで解決すると言えばするんだが

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 17:53:18.04 ID:f4ahIFIj.net
やっぱRS9が最高やな

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 14:33:31.02 ID:TCJZYLIH.net
RS9はチェーンを落とすとハンガー周りがガリガリになるからな〜。

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 16:35:21.05 ID:n1aqakYM.net
ウィックワークスのチェーンキャッチャー「センチネル」発売。シクロクロスにも最適!
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/75149

これ効果あるかな?

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 21:46:27.91 ID:n1aqakYM.net
ぐあー、なんかトレックやスペシャから凄い欲しいモデルが出始めた
マドンやVENGE PRO
乗り心地ならマドンの紐デュラならホイールのグレードを落とせば何とか届く 
VENGE PROは内容的にはフレームとトップグレードで電動とGIANT並みのコスパがある

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 12:08:15.81 ID:QC6QzoG1.net
RL8 EQUIPEとELITEの価格差8万ってコンポ以外でどの部品になるのですか
NITTOとDEDAのパーツしかカタログじゃ分らないです。
ウン万も違うくらいの良い物が付いてるのなら納得してRL8 ELITE購入したいのですが
他社は差額3-5万だったから割高感が気になってしまってすいません。教えて下さい。

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 12:29:04.80 ID:ludDIKgT.net
割高感すげーな

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 12:43:55.59 ID:S1VU/IXZ.net
>>828
割高感ってか実際に部品の価格差を遥かに越える価格設定だからな

自分で組立が出来ない客層から金を巻き上げる作戦だよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 14:08:11.88 ID:tPuZW0Xx.net
バラ購入に挑戦するチャンスだな

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 17:06:40.97 ID:izHwIbNv.net
EQP買ってシコシコ自分色に染めてイグんだよっ

853 :848:2018/08/11(土) 18:10:32.41 ID:QC6QzoG1.net
>>850-852
ありがとうございます。EQUIPE購入の方向で差額は他のパーツにあてようと思います。
>>850さんの話でアンカーのイメージが変わりました。販売内容はちゃんと確認しないとですね。

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 20:47:23.28 ID:CNlXnAMH.net
RL8エキップのrs010の純正ホイールには、10速スペーサーついてますか?
レーゼロを買ったので、着いていたホイールを今まで乗ってたバイクに着けようと思ってます。

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 21:39:17.92 ID:fUliZ3hz.net
俺が買った時は無かったな

店の人が廃棄してたのかも知れないけど

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 21:46:55.20 ID:wuFPSnBw.net
RL6のホイールゾンダにしたら変わる?
他にも同じくらいの価格帯(もうちょいだせるかな)でオススメあります?
レビューなどもお願いします。

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200